関東鉄道のネットワーク化

2012年4月4日 (水) 15:14時点における>京急ウィング三崎口行きによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動

かつては茨城県南部に大勢力を誇った関東鉄道
しかし、採算が思わしくなく、筑波線鉾田線を分離。
筑波線が転じた筑波鉄道はすでに廃止され、鉾田線が転じた鹿島鉄道もとうとう廃止されました。
残る常総線竜ヶ崎線も決して楽観を許しません。
路線数が多くても、延長キロ数が長くても、路線網を作れない鉄道は結局脆弱で、モータリゼーションの浸透により、線区ごとに各個撃破されてしまう運命なのかもしれません。北陸鉄道などを見ても実感されるところです。
そこで、いくつかの路線を新設し、廃止路線も復活させることで、関東鉄道を路線網化し、他社との乗り入れなども含めた運行形態の一新を図って、この鉄道の再生を妄想してみましょう。

常総線・竜ヶ崎線

  1. 守谷・水海道までは、つくばエクスプレスの開通で、常総線の利用は激減してしまった。そこで、取手からの利用者をあてにするよりも、つくばエクスプレスと連携して県南部ヨコ向きの輸送を図るほうが得策。
  2. 新取手から佐貫までの連絡線を設置し、竜ヶ崎線と直通する。
    • 【連絡線の駅】
      ◎新取手
      ○岡(第一病院附近)
      ◎聖徳学園
      ○小貝橋(小貝川橋附近)
      ○双葉団地
      ◎佐貫
  3. 竜ヶ崎線は河内町を経て稲敷市中心部(江戸崎)まで延伸。
    • 【竜ヶ崎延伸線の駅】
      ◎竜ヶ崎
      ○大徳町(大徳二十三夜薬師寺附近)
      ○宮渕(満願寺附近)
      ◎河内町(河内町役場附近)
      ○長竿(小諸バス停附近)
      ○新利根(新利根庁舎附近)
      ○羽賀(江戸崎カントリークラブ附近)
      ◎江戸崎(稲敷市役所附近)
  4. 下館ー江戸崎直通快速を運行。
    • 停車駅……下館・下妻・石下・水海道・守谷・戸頭・新取手・上記◎の駅。
    • 新取手ー取手間には直通列車に接続する各停を走らせる。
  5. さらに、竜ヶ崎-安食間に新線を建設し、成田空港まで直通させる。
    • 【成田線の駅】
      ◎竜ヶ崎
      ○佐沼
      ○布鎌
      ○安食
  6. 勝田-成田空港直通快速を運行。
    • 停車駅……勝田・水戸・友部・石岡・土浦・佐貫・龍ヶ崎・成田・空港第二ビル・成田空港。
    • 一部は下館・守谷-成田空港間で運転。
  7. 親会社に接続させ、需要を図る。
    • 常総延長線……取手-湖北-白井平塚-高西新田-千葉ニュータウン中央-松崎-少年自然の家-関鉄うすい
    • 竜ヶ崎延長線……竜ヶ崎-大徳町-猿島-龍角寺-成田湯川
      • 改軌さえ出来れば京成に乗り入れて空港アクセスが出来るが・・・

鉾田線

  1. 玉造町から土浦を経てつくば駅までの連絡線を設置する。
    • 【連絡線の駅】
      ◎玉造町
      ◎霞ヶ浦ふれあいランド
      ○岩坪(霞ヶ浦出島ゴルフ倶楽部附近)
      ◎大和田(霞ヶ浦庁舎附近)
      ○一の瀬(宝蔵寺附近)
      ○おおつ野(ホワイトパーチカントリークラブ附近)
      ○上大津(上大津西小学校附近)
      ◎土浦
      ○土浦橋
      ○運動広場(市民運動広場附近)
      ○九重(九重小学校附近)
      ◎つくば
  2. つくばエクスプレスから乗り入れ(もしくはつくばエクスプレスに接続し)、鉾田に直通する快速を運行。
    • 停車駅……上記◎の駅・巴川・鉾田
    • つくば駅を対向式2面2線と改修し、その外側のホームから線路をつなげる。つまり、2面4線化。
  3. 玉造町ー石岡間には直通列車に接続する各停を走らせる。
  4. 鹿島臨海鉄道の新鉾田まで延伸したいところだが、全然スペースがないんだよね、あそこ……
    • その前に、鉾田-新鉾田の延長自体が難あり。北浦湖畔か大洋で接続させる手もある。
      • でも、地盤が緩い湿地帯(通称・ふくれ田)を走るしかない。
    • バスでの連絡輸送も検討した方がいいかも。

筑波線

  1. 全線を復活させるのではなく、常陸北条から岩瀬までを復活。
    • 【駅】
      ◎常陸北条
      ◎筑波山口(旧筑波駅を改称)
      ○上大島
      ○酒寄
      ○紫尾
      ○常陸桃山
      ◎真壁
      ○樺穂
      ○東飯田
      ◎雨引
      ◎岩瀬
  2. さらに、つくばから常陸北条への路線を新設。
    • 【駅】
      ◎つくば
      ○植物園(筑波実験植物園附近)
      ○台坪(台坪入口交差点附近)
      ○大穂(西大通入口交差点附近)
      ◎常陸北条
  3. つくばエクスプレスから乗り入れ(もしくは接続し)、筑波山口・岩瀬まで直通する快速を運行。停車駅は上記◎の駅。
  4. 要するに、鉾田線も筑波線も、つくばエクスプレスと連携して再生させる。

八千代線

  1. 筑波線常陸北条より分岐、下妻市を経て古河市に到る新線。
    • 【駅】
      ◎常陸北条
      ○常陸明石(筑波東急ゴルフクラブ附近)
      ○高道祖(高道祖出張所附近)
      ○祝橋(祝橋附近)
      ◎下妻(常総線接続)
      ○砂沼公園(砂沼広域公園附近)
      ◎八千代(八千代町役場附近)
      ○間中橋(長命寺附近)
      ○諸川(諸川交差点附近)
      ○上大野(宮戸川附近)
      ○牛谷(ジョイフル本田附近)
      ◎古河(JR東北本線接続)
    • 快速を運行。停車駅は上記◎の駅。常陸北条ではつくばエクスプレス直通快速に接続する。
  2. 常総線ー竜ヶ崎線系統と、鉾田線ー筑波線系統をつなぐための路線。また県西部との連絡も図る。
    1. 古河で秩父鉄道と相互乗り入れ。

北松線

  1. 常磐緩行線と接続する北松戸から水戸街道の下を通り浅草へ至る新線。(太字は優等停車駅)
    • 関東鉄道発の都内進出。
駅の案内
  1. 北松戸
  2. 緑が丘
  3. 西松戸(千葉大園芸学部前)
  4. 上矢切
  5. 関鉄金町
  6. 新宿中川大橋
  7. 白鳥
  8. 四つ木五丁目
  9. 四ツ木橋
  10. 墨田
  11. 東向島
  12. 関鉄曳舟
  13. 浅草
  • 京成グループなんだから改軌して、京成に乗り入れた方が良いのでは?
  • つーか他の線と接続してないから「ネットワーク化」にならないし、茨城県内に全然入ってないし……
  • 序でに言うと、つくばエクスプレスに乗り入れるんだから必要ないんじゃ?