「高田馬場」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>008
(→‎高田馬場の噂: rv: 詳しすぎ、宣伝、18禁)
 
(18人の利用者による、間の29版が非表示)
1行目: 1行目:
{{小地域3|name=高田馬場・早稲田|ku=新宿区|ruby=たかだのばばわせだ|eng=Takadanobaba&Waseda}}
{{小地域|reg=関東|pref=東京|city=23区|ku=新宿区|ruby=たかたのはは|eng=Takadanobaba}}
==主な施設==
*[[東京23区の駅/新宿区#高田馬場駅の噂|高田馬場駅]]
*[[ゲームセンター/店舗別#ミカド|ゲーセンミカド]]
 
==高田馬場の噂==
==高田馬場の噂==
[[画像:TakadanobabaST01.jpg|frame|高田馬場駅前]]
[[画像:Takadanobaba00.jpg|thumb|240px|街並み([[東京の道路交通#早稲田通り(都道25号・438号)|早稲田通り]])]]
#BBA高田。
#だれもが最初は「たかだ・ばば」と呼んでしまう。
#だれもが最初は「たかだ・ばば」と呼んでしまう。
#*自分はなぜか「たかだばんば」と読んでいた。
#埼玉ビル・さいたまや(八百屋)・さいたま屋(ラーメン)など、一部[[埼玉]]に侵略されている。
#埼玉ビル・さいたまや(八百屋)・さいたま屋(ラーメン)など、一部[[埼玉]]に侵略されている。
#*馬場駅も埼玉方面の[[西武新宿線|新宿線]]民が侵略。
#*実は明治初期に存在した大宮県→浦和県の最南端。なので侵略されているというより高田馬場自体が元埼t(ry
#高田はいいやつだけど実はバカだと思っている人がたくさん住んでいる。
#高田はいいやつだけど実はバカだと思っている人がたくさん住んでいる。
#*関係ないけど「高田」って地名は豊島区だぞ。
#*関係ないけど「高田」って地名は豊島区だぞ。
#学生街なので基本的に物価が安い。
#学生街なので基本的に物価が安い。
#*しかし高田馬場周辺のラーメンは高い。
#*しかし高田馬場周辺のラーメンは高い。
#**オーソドックスなラーメンは700円から。600円台は珍しい。
#[[早稲田大学|某大学]]の学生が酔っ払ってはゲロを吐くので駅前周辺は何となくいつもゲロ臭い。
#[[早稲田大学|某大学]]の学生が酔っ払ってはゲロを吐くので駅前周辺は何となくいつもゲロ臭い。
#*ここ数年で酒を飲む学生が減ったのと駅前に交番があるからか、最近はそうでもない。しかし駅構内のトイレは新歓シーズンはお察し。
#赤穂四十七士の一人である堀部安兵衛の高田馬場の決闘ゆかりの土地。
#赤穂四十七士の一人である堀部安兵衛の高田馬場の決闘ゆかりの土地。
#滝の流れるビルがホームからよく見える。水をあんなに使って大丈夫なのだろうか?
#滝の流れるビルがホームからよく見える。水をあんなに使って大丈夫なのだろうか?
15行目: 25行目:
#*さすがに水は循環させてるんじゃないのかな。
#*さすがに水は循環させてるんじゃないのかな。
#エステー化学の本社がある。
#エステー化学の本社がある。
#*そういや、'''エステー'''になったよね?
#*そういや、「エステー」になったよね?
#*そもそもエステーは下落合。
#*そもそもエステーは下落合。
#**西武線高田馬場~下落合間で見える。高架から降りてすぐ。
#BIG BOXは黒川紀章の設計であることは知られていない。
#BIG BOXは黒川紀章の設計であることは知られていない。
#*改修工事で走る人の絵が消えてしまった。
#*改修工事で走る人の絵が消えてしまった。
29行目: 40行目:
#*ラーメン店が繁盛しているのもそれが原因のような気がする。
#*ラーメン店が繁盛しているのもそれが原因のような気がする。
#**栄通りにある「大戸屋」は池袋に次ぐ2号店である。
#**栄通りにある「大戸屋」は池袋に次ぐ2号店である。
#**[[神田川]]沿いにある「べんてん」はいつも行列が出来てる。
#**[[荒川 (関東)#神田川|神田川]]沿いにある「べんてん」はいつも行列が出来てる。
#**やたらラーメン屋が多い気がするな。つけ麺・油ラーメンの類いも含めて。
#*天ぷらのいもや、キッチン南海など、神保町にもある店が結構多い。
#*天ぷらのいもや、キッチン南海など、神保町にもある店が結構多い。
#**いもやはかなり地味な所にある。(そういえば神保町の本店もかなり路地裏…)。
#**いもやはかなり地味な所にある。(そういえば神保町の本店もかなり路地裏…)。
#*この周辺のラーメン屋では「がんこ」が唯一の救いかな。
#*この周辺のラーメン屋では「がんこ」が唯一の救いかな。
#*[[壱番屋|ココイチ]]系列の[[愛知の食文化#麺類|あんかけスパゲッティ]]屋、パスタ・デ・ココがここにもオープン。
#**この店、非常にわかりにくい外見な上にグループで食べにいけるような店でもないので早大生は多くない。というか存在を知らない。
#*[[ハウス食品#壱番屋|ココイチ]]系列の[[愛知の食文化#麺類|あんかけスパゲッティ]]屋、パスタ・デ・ココがここにもオープン。
#**と思っていたらあっという間に閉店してしまった。
#**と思っていたらあっという間に閉店してしまった。
#高田馬場駅の東口から南(新宿)のほうに少し歩くと、美味しいピッツァ屋さんとして有名な[[シェーキーズ]]がある。たまに、駅前で飲み物が無料になるサービス券を歩行者に配布している。
#鷲のマークの大正製薬本社があります。
#鷲のマークの大正製薬本社があります。
#80年代からビルマもといミャンマー人難民および不法移民の巣窟で、駅周辺には「ミンガラーバー」「ノングインレイ」などの美味い老舗ミャンマー料理店がある。
#80年代からビルマもといミャンマー人難民および不法移民の巣窟で、駅周辺には「ミンガラーバー」「ノングインレイ」などの美味い老舗ミャンマー料理店がある。
#早稲田通り沿いにある英会話喫茶「Mickey House」は自称国際派・英語学習者の隠れた出会いの場。
#早稲田通り沿いにある英会話喫茶「Mickey House」は自称国際派・英語学習者の隠れた出会いの場。
#点字図書館(日本点字図書館)がある。新宿区立というわけではなく、社会福祉法人が運営している。ちなみにその法人の名前も「日本点字図書館」。
#点字図書館(日本点字図書館)がある。新宿区立というわけではなく、社会福祉法人が運営している。ちなみにその法人の名前も「日本点字図書館」。
 
#鉄腕アトムのふるさと。手塚プロダクションもある。手塚治虫氏が通った定食屋もある。
===高田馬場駅の噂===
#「高田」は元々「たか''''''」と濁らなかったらしい。
{{駅名標/東日本|name=高田馬場|ruby=たかだのばば|back=新大久保|next=目白|back2=Shin-Ōkubo|roma=Takadanobaba|next2=Mejiro|color=#9acd32}}
#*ここに駅ができたとき「たか''''''」に変わったとか。
{{駅名標/メトロ|name=高田馬場|ruby=Takadanobaba|back=落合|next=早稲田|back2=Ochiai|roma=Takadanobaba|next2=Waseda|color=#00a7db|symbol=T|s-no=03|next-no=04}}
#ダ〇ソーとユ〇クロと無〇良品をパクった中国企業の「MINISOU」の旗艦店がある。
{{駅名標/西武|name=高田馬場|ruby=たかだのばば|roma=Takadanobaba<br>다카다노 바바|back=下落合|back2=しもおちあい|back3=Shimo-Ochiai<bR>시모오치아이|next=西武新宿|next2=せいぶしんじゅく|next3=Seibu-Shinjuku<bR>세이부신쥬쿠}}
#エゾシカ、熊、穴熊、アライグマ、トド、カンガルー、ワニ、ラクダ、ダチョウ、ウサギそしてエミューなどの珍しい肉料理の店がある。
[[画像:TakadanobabaSTSS00.jpg|thumb|160px|西武新宿線ホーム]]
#駅前に学生ローンの店舗がある。場所柄、支払い能力のある保護者を期待してのことか。
#駅の発車ベルが「鉄腕アトム」の主題歌。
#V系に定評のあるライブハウスだった高田馬場AREAがあったが取り壊されてしまった。
#*[[武蔵野線]]・新座駅も。
#*池袋サイバーもなくなり、今年は新宿のblazeもなくなるためV系の箱がどんどん減ってしまう。
#[[西武新宿線]]との乗換えが新宿より楽なので西武新宿よりも利用者数が多い。
#*一応、club phaseはまだ残っている。
#地味なくせに実は駅の乗降客数、全国8位(2003年)。単一ホームで捌く乗降客数は山手線高田馬場駅が世界一だったりする。
#ジールリンクも高田馬場、渋谷の両方ともなくなってしまった。
#*渋谷駅の田園都市線と半蔵門線のホームのほうが格段に多いんだが?高田馬場は約40万人だけど渋谷は約50万人。
[[Category:●田]]
#**その50万という数字には田園都市線と半蔵門線を乗り通す客も含まれていると思われる。
#スペースがなかったというだけで恵比寿に差をつけられている。
#沿線のくせに住人は西武新宿線とは無縁である。乗った事ない人が多い。
#車内放送は「たかだの''''''ば」と前の「ば」にアクセントが付くが、あれは変ではないか?
#高田馬場で地下鉄に乗ると、車掌が「次は…、わっせだ~わっせだ♪」と歌いだす。
#*たまに猫ひろしのネタ「ラッセーラー ラッセーラー」に聞こえたりする?
#**猫ひろしのねたじゃねぇ、「ねぶた」だよ(怒)
#*ただし、この地下鉄で運行される[[東京メトロの車両|ほとんどの]][[JR東日本E231系電車|列車]]には自動放送が搭載されている。
#ホームの関係で停車はしないが、山手線を東武特急が走行している横に、西武特急が停車するというなんとも言えない光景が見られる。
#*もっと言うと、西武線の特急やら急行やらが停車している真横を[[埼京線]]の'''各駅停車が豪快に通過'''していく。
#*京成日暮里駅も、同じ事を言いたい。
#右は早大、左は早予。
#*[[大久保工科大学|大工大]]は?
#西武新宿線をココに通したのは堤さんが早稲田出身だった為
 
*路線 - [[西武新宿線]] [[東京メトロ東西線]] [[山手線]]
*バス - [[都営バス]] [[関東バス|ケイビーバス]]
 
==早稲田の噂==
[[画像:WasedaSTTEA00.jpg|frame|都電荒川線早稲田駅([[東京の道路交通#目白通り・新目白通り|新目白通り]])]]
*早稲田大学に関しては[[早稲田大学|こちら]]。
#[[早稲田大学|早稲田]]のキャンパスがそこかしこにある。
#*西早稲田から[[大久保]]や戸山の方にまでまたがっていて、早稲田以外の学校も沢山ある。
#ものすごい数の学生ローン。早大生はそんなに簡単に金を借りて大丈夫なのだろうか?
#*近隣にはたくさんの雀荘があるが何か関係があるんだろうか?
#*独自の文化みたいなもの。早大生の部活動やサークル活動などの費用捻出に学生ローンがうってつけだったから。需要と供給の賜物。
#西早稲田の旧名は戸塚である。大学の駐輪場に放置されたバイクは戸塚警察署が取り締まる。
#*戸塚と聞くと、やはり[[横浜市/戸塚区|地元]]を思い出す・・・(by神奈川県民)
#*戸塚ヨットスクールの所在地として全国に知られる。
#**それは愛知県だから!
#某大学が休みである土・日、祝日はわりかし静か。すごしやすい。
#*しかしメシ屋や古本屋は休みなので面白くない。
#誰か早稲田で[[東京メトロ東西線|東西線]]から[[都電荒川線]]に乗り換えた人いますか(その逆もOK)?
#*6年ほど前にやったことがあります。歩いても歩いても都電の停留所が見えなくて不安で途中で交番で聞いて道を確認して、たどりつきました。
#*両駅は駅名こそ同じだが、500mほど離れている。TX[[浅草駅]]と東武・地下鉄浅草駅並みに酷い。
#**追加:[[東京メトロ副都心線|副都心線]]雑司が谷駅と都電雑司ヶ谷駅。
#***都電雑司ヶ谷は隣の鬼子母神前のほうがよっぽど早い。なんでメトロはこうもややこしい駅名を。
#****その辺は[[都電荒川線|こちら]]の14.を参照。
#*都電早稲田(西早稲田)は都営バス早稲田営業所ぐらいしか利用できない。メトロ早稲田は馬場下町~弦巻町という別のエリア。
#**弦巻町ではなく鶴巻町
#*しかし、営団時代は東西線車内の自動放送で「都電荒川線はお乗換えです。」と流れていた。
#[[東京の道路交通#早稲田通り(都道25号・438号)|早稲田通り]]沿いに続く、古本屋の店、店、店・・・。受験のために訪れたとき、感動すら覚えたものである。
#*神田に行くともっと感動できるかも。
#某大学関連施設が非常に多いが、無関係施設も非常に多い。
#*「××マート早稲田店」「●●ストア西早稲田店」
#*早稲田のコンビニは、便所なしの店が多い。
#地名としての「早稲田」と大学としての「早稲田」の区別が紛らわしい。
#*地名としての「西早稲田」と副都心線の「西早稲田」
#*看板学部の「政経」と地歴公民の「政経」
#いまだに探せば家賃3万以下の恐ろしいほど安い賃貸物件がある。
#*そういう物件には苦学生が住んでいそうなイメージがあるが、彼らは親の仕送りでいいマンションに住んでいるので年金暮らしの老人や生活保護寸前の独身者が多い。
#*いいかげん築年数がヤバいので、彼らは取り壊しを何より恐れている。
 
[[Category:●田|わせた]]
[[Category:関東の駅/東京|たかたのはは]]

2024年3月18日 (月) 21:21時点における最新版

主な施設[編集 | ソースを編集]

高田馬場の噂[編集 | ソースを編集]

街並み(早稲田通り
  1. BBA高田。
  2. だれもが最初は「たかだ・ばば」と呼んでしまう。
    • 自分はなぜか「たかだばんば」と読んでいた。
  3. 埼玉ビル・さいたまや(八百屋)・さいたま屋(ラーメン)など、一部埼玉に侵略されている。
    • 馬場駅も埼玉方面の新宿線民が侵略。
    • 実は明治初期に存在した大宮県→浦和県の最南端。なので侵略されているというより高田馬場自体が元埼t(ry
  4. 高田はいいやつだけど実はバカだと思っている人がたくさん住んでいる。
    • 関係ないけど「高田」って地名は豊島区だぞ。
  5. 学生街なので基本的に物価が安い。
    • しかし高田馬場周辺のラーメンは高い。
      • オーソドックスなラーメンは700円から。600円台は珍しい。
  6. 某大学の学生が酔っ払ってはゲロを吐くので駅前周辺は何となくいつもゲロ臭い。
    • ここ数年で酒を飲む学生が減ったのと駅前に交番があるからか、最近はそうでもない。しかし駅構内のトイレは新歓シーズンはお察し。
  7. 赤穂四十七士の一人である堀部安兵衛の高田馬場の決闘ゆかりの土地。
  8. 滝の流れるビルがホームからよく見える。水をあんなに使って大丈夫なのだろうか?
    • 昔はそこで貴乃花(初代)とマリリンモンローがぐるぐる廻ってた。時々体の色も変わった。
    • 当時、とんねるずのオールナイトニッポンでも随分話題になってたよ!
    • さすがに水は循環させてるんじゃないのかな。
  9. エステー化学の本社がある。
    • そういや、「エステー」になったよね?
    • そもそもエステーは下落合。
      • 西武線高田馬場~下落合間で見える。高架から降りてすぐ。
  10. BIG BOXは黒川紀章の設計であることは知られていない。
    • 改修工事で走る人の絵が消えてしまった。
    • 黒川紀章氏のご冥福をお祈りします。
      • 実際に内部の設計をやったのは事務所に所属してた人で、この人は、サンリオいちごハウスの設計も手がけた。
    • あまりにも某大学学生が新歓時期の待ち合わせに使うので、4月の夕方はカオス状態になる→待ち合わせ禁止のお触れ発令。
  11. 喫茶店ルノアールがやたら多い。
  12. LEC、Wセミナーなど、資格関係予備校が多い。
    • LECの高田馬場西校はものすごく遠い。ほとんど下落合。
      • LECは2009年4月に駅前から撤退。西校はそれよりもかなり昔に老人ホームになっている。Wセミナーは2009年9月にTACの傘下に。
  13. 飲食店のレベルは「学生街らしいレベル」。神保町には大きく劣る。
    • ラーメン店が繁盛しているのもそれが原因のような気がする。
      • 栄通りにある「大戸屋」は池袋に次ぐ2号店である。
      • 神田川沿いにある「べんてん」はいつも行列が出来てる。
      • やたらラーメン屋が多い気がするな。つけ麺・油ラーメンの類いも含めて。
    • 天ぷらのいもや、キッチン南海など、神保町にもある店が結構多い。
      • いもやはかなり地味な所にある。(そういえば神保町の本店もかなり路地裏…)。
    • この周辺のラーメン屋では「がんこ」が唯一の救いかな。
      • この店、非常にわかりにくい外見な上にグループで食べにいけるような店でもないので早大生は多くない。というか存在を知らない。
    • ココイチ系列のあんかけスパゲッティ屋、パスタ・デ・ココがここにもオープン。
      • と思っていたらあっという間に閉店してしまった。
  14. 鷲のマークの大正製薬本社があります。
  15. 80年代からビルマもといミャンマー人難民および不法移民の巣窟で、駅周辺には「ミンガラーバー」「ノングインレイ」などの美味い老舗ミャンマー料理店がある。
  16. 早稲田通り沿いにある英会話喫茶「Mickey House」は自称国際派・英語学習者の隠れた出会いの場。
  17. 点字図書館(日本点字図書館)がある。新宿区立というわけではなく、社会福祉法人が運営している。ちなみにその法人の名前も「日本点字図書館」。
  18. 鉄腕アトムのふるさと。手塚プロダクションもある。手塚治虫氏が通った定食屋もある。
  19. 「高田」は元々「たか」と濁らなかったらしい。
    • ここに駅ができたとき「たか」に変わったとか。
  20. ダ〇ソーとユ〇クロと無〇良品をパクった中国企業の「MINISOU」の旗艦店がある。
  21. エゾシカ、熊、穴熊、アライグマ、トド、カンガルー、ワニ、ラクダ、ダチョウ、ウサギそしてエミューなどの珍しい肉料理の店がある。
  22. 駅前に学生ローンの店舗がある。場所柄、支払い能力のある保護者を期待してのことか。
  23. V系に定評のあるライブハウスだった高田馬場AREAがあったが取り壊されてしまった。
    • 池袋サイバーもなくなり、今年は新宿のblazeもなくなるためV系の箱がどんどん減ってしまう。
    • 一応、club phaseはまだ残っている。
  24. ジールリンクも高田馬場、渋谷の両方ともなくなってしまった。