ページ「大牟田市」と「岩手のメディア」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>A
 
>Quizsuki
 
1行目: 1行目:
{{市|name=大牟田|reg=九州|pref=福岡|area=筑後|ruby=おおむた|eng=oomuta}}
==『岩手県のメディア』の噂==
== 大牟田市の噂 ==
# 平和すぎてニュースがないので、テレビ局はいかに夕方六時台のローカルニュースの時間帯を埋めるかで苦労する。
*関連ページ - [[九州の駅#大牟田駅の噂|大牟田駅]]
# 岩手日報は行政や県内企業のプレスリリースの場と化している。別名岩手広報、蔑称公務員の壁新聞。ニュース無いんです。
#炭鉱があったが1997年についに福岡県で最後の炭鉱がなくなった。
#*一応、IBCとめんこいテレビは系列。
#*炭鉱施設などの保存運動をしているNPOもあるが、炭鉱のことはもう無かったことにしたいと思う市民も多い。
# 全国ニュースに取り上げられるのは稀。
#**三井三池争議という日本の労働争議中の'''汚点'''が存在する為。
#* 山菜取りにいったおじいちゃんが行方不明になったニュースをたまに見る。
#***1953年ストで労組側勝利→労働者増長→1959年三井鉱山全面対決覚悟→1960年ストで労働側全面敗北。
#* たまに全国ニュースに取り上げられるのは「熊と格闘したおじいさん」。
#***このパターンは後に国鉄分割民営化まで労組自滅の'''タイムボカンシリーズの三悪のやられるシーン並み'''の黄金律となった。
#* 天然記念物であるはずのカモシカが中学校の校庭で暴れ、その日の全国ニュースに取り上げられたことがある。
#*↑でもやっぱり炭鉱の歴史は大事だとひそかに思っている人も多いかと思う。
#* 県内の冬の臨時ニュースはたいてい「高速道路の規制」。それも、北上付近([[北上市]]の噂参照)。
#*大牟田市水道局の水道を「市水」、某炭鉱関連企業の社宅用水道を「社水」という。社水は格安で、社宅だけでなくその近所でも利用されていた。ここ数年、市水への切替通達が出て一部で議論となっている(いた?)。
#* むしろニュースを流す「岩手めんこいテレビ(mit、フジ系列)」の方が全国的に知られている。
#*閉鎖された坑道の中には、海水によって水没したものもあり、もし閉鎖しないで操業を続けていたら多数の従業員が水の犠牲になったかもしれない。
#** それも名前のインパクトのみ。
#*↑これは事実ではありません。水没の原因は海水ではなく地下水。明治時代は坑内で出水の死亡事故も起こったが、ポンプで水をくみ上げ続けることにより、閉山まで坑道を維持していた。明治時代の坑口が残されているのはそこにポンプがあったため。炭鉱閉山に伴い、ポンプ運転を止めたため、今では坑道のほぼすべてが水没していると予測される。さらに、現在ある立坑から地下水が上がってきて、地表を水浸しにしてしまう恐れがあるので、経産省の通達により鉱山会社が水位を計測しているらしい。
#* テレビ岩手のニュース番組「ニュースプラス1いわて」は視聴率No1番組(但し、同時間帯)。
#三池争議が発生した。(1960年)
#** 全国で唯一プラス1の名前が残っている、他はリアルタイムなのに。
#昭和30年代には20万人の人口を数えた。
#** お年寄りにも判り易い様に、トップニュースは「ゆっくり・2度読み」。
#*かつては久留米よりも人口が多かった。
#** ゆっくり読むにもホドがあると思わせるほどの丁寧ぶり。
#*路面電車も市内を走っていたらしい。
#*** ゆっくり読まないと、ネタ切れになるからという事情もあるらしい。
#1980年代初期までの大牟田の繁華を知る者にとって、現在の銀座通り〜新栄町は涙無しには見られない。
#** 若い頃から老けていた柴柳二郎アナの不変ぶりも脅威。
#タイヤ工場がある。
#*** それよりIBCの村松アナが・・・
#*↑えっ?あったっけ?タイヤの原料であるカーボンブラックはつくっていたかと。あと、最近では、廃タイヤからカーボンナノチューブを造る再生工場はあるようです。
#* よその県に行って思うのはごきげんテレビの強さ。他の県だと同時間帯にひたすら同一番組が多いのに岩手では住み分けが進んでいたと思う。
#中心部のシャッター通りは一見に値するほど見事
#* NHK「おばんですいわて」の中でやる「3時間おきの天気予報」はキャスターの上原康樹アナが宮沢賢治の詩を意識した語りをしている。必聴。
#*イオンの進出如何は別として、イオンの進出に反対する中心市街地等に対しては自助努力が足りないという声は多い。
# 常にパチンコのCMが流れている。CM2回に1回の確率。
#合併相手のことを口にしたとき、必ず出てくるのは荒尾。柳川やみやま(2007年1月発足)を相手に選ぶ声はほんの一部。
#*↑はあまりに誇張した言い方。CM2回に1回は日曜深夜の新台入替の時くらい。
#*但し、大半の市民は合併そのものにあまり興味がない。
#* 何を言いたいのか分からないコンピュータグラフィックス映像が流れたら、たいていパチンコCM。
#*市街地が熊本県荒尾市と一体化しているため、街が人口以上に大きく見える。
#** ついこの間まではパチンコCMの80%は静止画像だったのだが…
#天気は何故か佐賀の予報が一番近い。筑後地方の天気予報は当てはまらない。
#** パチンコのCMに県議員が出演している。
#*佐賀と熊本を足して2で割るとちょうどいい。
#** とりあえずセクシー系CMはパチンコ・パチスロCM。
#*テレビも大牟田局だけでなく、佐賀と熊本も受信できるのでちょうどいい。
#* 静止画像CMといえばタケダスポーツ。
#*↑でも、探偵ナイトスクープが福岡と熊本で同じ時間帯の放送なのに1週ずれてるのでどっちを見るか悩まされる。
#** スロー画像CMもタケダスポーツ。
#妙にお好み燒き屋さんが多い。
#** 有名人が登場するCMもタケダスポーツ。
#*高専ダゴ最高。
#** CMで「東日本最大級の店舗」と大々的に出るが、小さく(当社比)と字幕が入る。
#カルタ発祥地らしい・・・
#* やっぱり定番CMは「めがねの松田」だ。
#*押し花も大牟田が発祥地らしい。
#** CMの最後に社長が店から出て来て斜め45度を向くCMは至宝。
#福岡県南唯一の動物園がある。
#** 先代の社長が亡くなったが2代目社長が同じシチュエーションで再現。
#*ホワイトタイガーがいることが自慢!
#** 全国区のイナバ物置、名古屋の美宝堂に続く名物CM。
#ネイブルランドがなくなったのは残念だ。
#**おなじみのジングル(「めが~ねの~まつだ~♪」)は岩手県民なら皆歌える。一時期現代風のアレンジになっていたこともあったが、いつの間にか元に戻っていた。
#*開業時から「すぐつぶれる」とは思っていた。南関インターから市内中心部に向かう道路の整備をついでにやってくれたことはありがたかったが。
# 地元パチンコ情報番組がある。
#*荒尾にある三井グリーンランドのようにだだっ広くないため体力不足の大人でも小さな子どもを連れて行きやすかった。ただし、狭いため子どもはすぐに飽きていた。
#* 地元スキー情報番組もある。
#**水族館だけでも残してくれたら…
#* さらに地元[http://www.asahibeer.co.jp/products/shochu/korui/ 大五郎]情報番組もある。
#**石炭産業科学館だけ生き残ってることが不思議。
# [http://images.search.yahoo.co.jp/bin/query?p=%A5%D5%A5%B8%A5%DD%A5%F3+%C7%AF%C7%DB%A4%CE%BF%CD&n=3&b=0&c=image&rh=20&d=1&to=0 ふじポン]というCM女王がいる。今はローカル番組に出ずっぱり。
#漫画家の萩尾望都や、スター誕生出身のアイドル故甲斐智枝美・井上望を輩出した。
#* 実はどこかのお店の普通の店員。
#*鴨川つばめを忘れないでくれ。
#* 直接お店に行けば会える岩手のカリスマ店員。
#*志水アキ、藤木俊も大牟田出身。漫画家が異常に多いのは現実に夢が無い町だからか。
#* CDデビューも果たす。
#福岡県の最南端は大牟田市''''''萩尾町。
#* フジテレビ系めんこいテレビおよびFM岩手専属タレントだからふじポン。(ではなく本名に藤がはいっているから)
#車は久留米ナンバー。筑豊ナンバーがあるのに筑後ナンバーがないのは許せない。でも久留米ナンバーの普通車がそもそも少ないので筑後ナンバーの登場は永久にないだろなー。
#* 立派な[http://www.geocities.jp/fujiponpage/ ファンサイト]がある。
#*久留米ナンバーだからといって久留米の支配下にあるなんてことは断じてない。
#* ふじポンがショッピングセンターの正月イベントに出演し大パニックに!。
#帝京大学は大牟田唯一の大学なのに、どこにあるのかよく知らない。存在感が無い。
#* でも、最近福島のスパ施設のCMに出てて正直ビックリした(by岩手出身・会津在住民)。
#*南関や荒尾にあると思っている人も多い
# 岩手のアナウンサーが放送局で一番に覚えさせられるのは、正しいアクセントではなく岩手の方言。
#中央線が消えかかっている道路が多数ある
#* 標準語だと県民がインタビューに答えてくれないためらしい。あわれ・・・
#*他の市から来た人間はどこを走ったらいいのかわからない。
#* 方言を駆使して舞台もやっている。
#他に行く所がないので休日は大牟田市民のほとんどががゆめタウンに集まる。
# 地元TV局「IBC岩手放送」のホームページには、[http://www.ibc.co.jp/timei/ 「地名呼び方辞典」]なるものがある。
#*ゆめタウン内のスタバはある意味壮観!
#* 地元民以外は、ほぼ100%読み間違える「愛宕」という地名がある。(あたご…×)
#ダイレックスが大好き
#** 「剣客商売」ヲタクと丹波篠山出身者はカスる可能性あり。
#古い原付きバイクが多い
#* 東北人以外は、ほぼ100%読み間違える「西風」という地名がある。(にし…×)
#[[久留米市]]に次ぐ大都市だと思っている。
#** 「伝奇小説」マニアには常識かも。
#[[夕張市]]に次ぐ財政難
#* でも、実際の発音は書いてある標準語の読みとは違う。釜石市只越町(ただごえちょう×→タダゴイ)。「タダコシチョウはどっちですか」と道を聞かれて「知りません」と答えてしまった思い出。
#*テレビニュースにも第二の夕張市か?と報道されていた。
#** 逆に「アテイサワ(安庭沢)はどっちにいけば?」と聞いたら「アデザワかい?」と聞き返された思い出。
#広い道が多い。
# TVKのHR/HM番組でお馴染みの[http://funky802.com/dj/dj_pr_ito.html マサ伊藤(伊藤政則)]は関東ローカルの有名人だ。
#有明海沿岸第二の大きさの都市。
#* 実は岩手では全く知られていない。
#*第二?第三では?
#* 宇多田ヒカルの母親[[wikipedia:ja:藤圭子|藤圭子]]や[[wikipedia:ja:大瀧詠一|大瀧詠一]]も岩手出身だがその事を知る県民は少ない。
#*人口では4番目だが、少なくとも諫早市よりは都市規模が大きい。
#* 恐らく藤圭子は「青森の匂いがする」、大滝詠一は「潜伏期間が異常に長い」ことが原因。
#もうすぐゆめタウンvsイオンの戦いが始まる。
# その昔、テレビ岩手(日テレ系)は「岩手横断ウルトラクイズ」を制作・放送していた。
#有明海は干満の差が大きいため、[[wikipedia:ja:三池港|三池港]]には閘門がついていて、干潮時には閘門を閉め切り、港が干上がるのを防いでいる。
#* 司会はやっぱり[[wikipedia:ja:福留功男|トメさん(福留功男)]]だ。
#*干潮の時は、港に船が出入り出来ない。
#* 最終決戦の場は、東北新幹線の線路の行き止まり部分だった。
#大人にも、子供にも人気のレジャースポットは三井グリーンランド。
#* 「横断」と言いつつ、ロケは内陸中心だった気が…。
#*今はただのグリーンランドと呼ぶ。
#** 「横断」なんだから二問目以降は皆内陸だべ?
#最寄の高速インターが熊本県にある。
#*** 岩手を「横断」するのがナンセンス。「縦断」ならまだいいのに。
#西鉄とJR線が並走するなんちゃって複々線区間がある。
# フジTVお昼の看板番組「笑っていいとも!」は夕方4時放送だった。
#*この線路が市街地の東西の交通を妨害している。
#* 岩手めんこいテレビが出来るまでは日テレ系のテレビ岩手が放送していたため。
#有明沿岸道路に望みをかけている。
#* 当日の録画放送だったためリアルタイムではあったが、お昼の話題なのが不思議だった。
#ラーメンが少し違うらしい。
#* 「いいとも」未放映の頃、コンサートで来県したSガキ隊のYクンが客席に向かって「歌ってもいいかなー?」。
#** しかし、「いいとも」を知らない岩手の客は全員ポカーン。
#** 不機嫌になったYクンは、コンサート終了後あちこちで「岩手の客はノリ最悪」発言を連発。
#** その後、コンサートを後援していたテレビ岩手が、大慌てでフォローと再発防止を兼ねて夕方枠での放映を開始したらしい。
#* 「俺たちひょうきん族」も土曜の夕方放送で「8時だよ!全員集合」の突然の終了はショックだった。
#** まさか裏番組だったとは夢にも思わなかった岩手の子供達。
#**ま、当時の東北地方は'''「8時だヨ!全員集合!」自体が、地元の敵!'''意識が強かったし・・・。仕方ないと思う。(by.東京都民)
# アニメは早朝4時~6時の間に放送するもの。その昔、「エヴァ」や「スレイヤーズ」のために早起きして、学校で寝ていたという学生が結構いた。
#*(↑アニメはそれ以外にも、当時夕方の4時~6時の時間帯等にもやっていましたよ。例:カウボーイビバップ、ガオガイガー、他多数)
#*ちなみに、岩手での「テニスの王子様」は、日 朝4:30から(数ヶ月遅れ)
#*1年遅れなどはデフォルト。30分番組を二本放送する番組もある。
#*エヴァ最盛期には、朝の5:30、昼の14:00からの一日二話構成というかなりの力の入れようでお昼のお茶の間にエヴァを流す。また、後になってだが、劇場版二作も深夜にこっそりと同局で流した。
#* 放送局の都合で、途中から始まって途中で終わるというとんでもアニメ放送が許されたりしていた時代もある。
#* 岩手朝日放送が開局する前、クレヨンしんちゃんは5年遅れで放送していた!(しかも早朝5時)。
#* アニメの終わりは「○○ またみてね!」の手書きのテロップ。
#** 番組の最終回には「○○ 完 らいしゅうから○○がはじまるよ!」の手書きのテロップ。
#* 夕方4時以降の番組編成に困ったら、とりあえずルパン三世を放送していた。
#** ルパンの再放送を一通り流して終了したところ、県民ファンから再々放送を望む手紙や電話が殺到したため、急遽1st(緑ジャケット)から放送しなおした。
#* その昔[http://ja.wikipedia.org/wiki/F_(%E6%BC%AB%E7%94%BB) F]というアニメを放送していたが、ある時「次週より一部地域では放送を終了いたします」というお知らせがあって次の週からは放送されなくなった。岩手が一部地域という辺境であることを初めて意識させられた出来事でした。
#*例に漏れず、コードギアスも日曜早朝に放映が決定。
#**コードギアス 反逆のルルーシュ(5:30~)→皇室アルバム(6:00~)→NARUTO疾風伝(6:15~)・・・真ん中の番組が気になる。
#情報番組などのプレゼントコーナーでは八戸など青森県南部地方の地名がよく読まれる。
#*八戸市周辺では岩手県の民放テレビ局を見ている家庭が多いため。
#岩手朝日テレビが開局するまで日本唯一のスパモニ非ネット地域だった。
#*それまで「淀川長治」も「西部警察」も「必殺仕事人」も知らなかった。
#*なので、岩手県民にとって石原軍団といえば「太陽にほえろ」。
#キー局の[[東京ジャイアニズム]]に対して、何かと冷ややかな態度。
#*夕方のニュースは17時50分頃から。キー局枠は極力ネットしない。(岩手朝日を除く)
#**一時期「イブニング5」(JNN系)を放送していたがいつの間にか時代劇(例に漏れず水戸黄門)に戻っていた。
#**なので、5時~6時は 主婦→TVI(5きげんテレビ)・老人→IBC(時代劇)かNHK・子供→mit(アニメ)・その他→IAT(スーパーJチャンネル)…と他の県より年齢層での住み分けが進んでいると思われる。もちろん視聴率トップはぶっちぎりで5きげんテレビ。
#*IBCは『王様のブランチ』非ネット。『噂の!東京マガジン』は打ち切り。
#*テレビ岩手は『メレンゲの気持ち』を一時期放送したこともあるが、打ち切り。
#*めんこいテレビは『ウチくる!?』の扱いが適当。打ち切ったかすら分からん。


[[Category:福岡|おおむたし]]
==岩手の放送局の噂==
[[Category:九州地方の市|おおむた]]
===[http://www.menkoi-tv.co.jp/ 岩手めんこいテレビ]編===
[[Category:旧産炭地|おおむた]]
#かつては小沢一郎様の威光により水沢市(現奥州市)に本社をおいていた。
#*現在は本社は盛岡に移転し、跡地はめんこい美術館になっている。
#全国ニュースで深刻な事件・事故が岩手県内で起きると取材するが、そのニュースが終わった時に出るテロップで'''FNN 岩手めんこいテレビ'''となるのは何だか脱力する。
#事実上の放送範囲は岩手県と青森県三八上北。八戸支社もある県内民放唯一の「岩手・八戸広域局」。
#*フジ系の無い青森南部地方の人々に大変重宝がられている。
#何故か「らき☆すた」をネット。
#名前を「'''南部めんこいテレビ'''」に変えたら?
#岩手日報と関係が深い。IBC岩手放送とは親子みたいな関係。
 
===[http://www.ibc.co.jp/ IBC岩手放送]編===
#岩手県の老舗テレビ&ラジオ局
#めんこいテレビ開局前は、かなりの数の[[フジテレビ]]の番組が放送されていた。にもかかわらずFNSには非加盟。
#*ニュースネットワークのFNNへは、JNNの排他協定の絡みから加入は不可能だが、番組供給部門のFNSへはこの当時加盟は可能であったと思われる。
#**現在はテレビ東京系の番組が多い
#684kHzに変更する中継局が増えてきたから、カーラジオは684にしとけば大抵の地域で聴ける。
#幸見アナが読めないのがわかってるので、沿岸北部民は方言詩の世界に投稿しない。
#地震で汚点を残す。
#ちゃお…漫画誌ではない。
#みいチャオ・きいチャオ…キャッチフレーズが[[秋田のメディア|隣県某局]]にパクられる。
#岩手は広いのに周波数が5Kwと弱いのでやたらと電波塔が多い。
#*その割には「増力」という選択カードがなかなか出てこない。
#*そして、二戸のコミュニティFMに再送信している。
#657kHz(平壌放送)1500kW、666kHz(NHK大阪第一)100Kw、684kHZ(平壌放送)250kw、693kHz(NHK東京第二)、と高出力の放送局に囲まれ、BCLの敵である。県内でも朝鮮語が混信してくるケースが多い。
#[[秋田|隣県]]にTBS系列局がない為、事件取材等ではIBCのアナウンサーおよびスタッフが取材担当となる。{{伏字|秋田児童連続殺害事件|例の事件}}でもIBCが取材をし、「何故岩手の局が…?」と疑問に思った事情を知らない人々は意外に多いと思われる。
 
===[http://www.tvi.jp/ テレビ岩手]編===
#意外にテレビ関係の賞を取りまくっている。
#2000年にTVIへ脅迫文が届いたことがある。
#*'''『TVおじゃマンボウ』を放送しろさもないと幼稚園児を(ry・・・。'''という内容だったが、TVIでは番組終了まで放送はしなかった。
#「プラス1いわて」のアナウンサー、柴柳さんの不変っぷりは健在。ちなみに神戸市出身で、生粋の阪神ファン。
#*その[http://news.tvi.jp プラス1いわて]はキー局がリアルタイムになった現在でもタイトル変更していない。
#「5きげんチャンネル」、「5きげんテレビ」と'''5'''を強調していたにもかかわらず、デジタルのリモコンキーIDは無念にも'''4'''となっている。
#*日テレの絶対服従か朝日の権限なのか?
#**どっちかと言うと開始時間が夕方(ry
#*ちなみに日テレ系では[http://www.stv.ne.jp 札幌テレビ]と[http://www.fbs.co.jp 福岡放送]が5を使用している。
# ローカル番組が他局にくらべやたら多い。
#*毎日必ずローカル情報番組を放送している。(もちろん、生放送。)
# 本当にアニメが少ない。深夜アニメはもとより、テレビ東京のアニメが何一つ放送されていない。
 
===[http://www.iat.co.jp/ 岩手朝日テレビ]編===
#祝開局10周年!!(1996年10月開局)。
#突然沸いて出たゴエティ。
#平成の民放開局ラッシュの中、ぎりぎりセーフで開局できた。
#TVIの5ch獲得を妨害した局。
 
==隣接メディア==
*[[青森のメディア]]
*[[秋田のメディア]]
*[[宮城のメディア]]
 
[[Category:岩手|いわてのめてぃあ]]
[[Category:都道府県別のメディア|いわて]]

2008年1月27日 (日) 12:17時点における版

『岩手県のメディア』の噂

  1. 平和すぎてニュースがないので、テレビ局はいかに夕方六時台のローカルニュースの時間帯を埋めるかで苦労する。
  2. 岩手日報は行政や県内企業のプレスリリースの場と化している。別名岩手広報、蔑称公務員の壁新聞。ニュース無いんです。
    • 一応、IBCとめんこいテレビは系列。
  3. 全国ニュースに取り上げられるのは稀。
    • 山菜取りにいったおじいちゃんが行方不明になったニュースをたまに見る。
    • たまに全国ニュースに取り上げられるのは「熊と格闘したおじいさん」。
    • 天然記念物であるはずのカモシカが中学校の校庭で暴れ、その日の全国ニュースに取り上げられたことがある。
    • 県内の冬の臨時ニュースはたいてい「高速道路の規制」。それも、北上付近(北上市の噂参照)。
    • むしろニュースを流す「岩手めんこいテレビ(mit、フジ系列)」の方が全国的に知られている。
      • それも名前のインパクトのみ。
    • テレビ岩手のニュース番組「ニュースプラス1いわて」は視聴率No1番組(但し、同時間帯)。
      • 全国で唯一プラス1の名前が残っている、他はリアルタイムなのに。
      • お年寄りにも判り易い様に、トップニュースは「ゆっくり・2度読み」。
      • ゆっくり読むにもホドがあると思わせるほどの丁寧ぶり。
        • ゆっくり読まないと、ネタ切れになるからという事情もあるらしい。
      • 若い頃から老けていた柴柳二郎アナの不変ぶりも脅威。
        • それよりIBCの村松アナが・・・
    • よその県に行って思うのはごきげんテレビの強さ。他の県だと同時間帯にひたすら同一番組が多いのに岩手では住み分けが進んでいたと思う。
    • NHK「おばんですいわて」の中でやる「3時間おきの天気予報」はキャスターの上原康樹アナが宮沢賢治の詩を意識した語りをしている。必聴。
  4. 常にパチンコのCMが流れている。CM2回に1回の確率。
    • ↑はあまりに誇張した言い方。CM2回に1回は日曜深夜の新台入替の時くらい。
    • 何を言いたいのか分からないコンピュータグラフィックス映像が流れたら、たいていパチンコCM。
      • ついこの間まではパチンコCMの80%は静止画像だったのだが…
      • パチンコのCMに県議員が出演している。
      • とりあえずセクシー系CMはパチンコ・パチスロCM。
    • 静止画像CMといえばタケダスポーツ。
      • スロー画像CMもタケダスポーツ。
      • 有名人が登場するCMもタケダスポーツ。
      • CMで「東日本最大級の店舗」と大々的に出るが、小さく(当社比)と字幕が入る。
    • やっぱり定番CMは「めがねの松田」だ。
      • CMの最後に社長が店から出て来て斜め45度を向くCMは至宝。
      • 先代の社長が亡くなったが2代目社長が同じシチュエーションで再現。
      • 全国区のイナバ物置、名古屋の美宝堂に続く名物CM。
      • おなじみのジングル(「めが~ねの~まつだ~♪」)は岩手県民なら皆歌える。一時期現代風のアレンジになっていたこともあったが、いつの間にか元に戻っていた。
  5. 地元パチンコ情報番組がある。
    • 地元スキー情報番組もある。
    • さらに地元大五郎情報番組もある。
  6. ふじポンというCM女王がいる。今はローカル番組に出ずっぱり。
    • 実はどこかのお店の普通の店員。
    • 直接お店に行けば会える岩手のカリスマ店員。
    • CDデビューも果たす。
    • フジテレビ系めんこいテレビおよびFM岩手専属タレントだからふじポン。(ではなく本名に藤がはいっているから)
    • 立派なファンサイトがある。
    • ふじポンがショッピングセンターの正月イベントに出演し大パニックに!。
    • でも、最近福島のスパ施設のCMに出てて正直ビックリした(by岩手出身・会津在住民)。
  7. 岩手のアナウンサーが放送局で一番に覚えさせられるのは、正しいアクセントではなく岩手の方言。
    • 標準語だと県民がインタビューに答えてくれないためらしい。あわれ・・・
    • 方言を駆使して舞台もやっている。
  8. 地元TV局「IBC岩手放送」のホームページには、「地名呼び方辞典」なるものがある。
    • 地元民以外は、ほぼ100%読み間違える「愛宕」という地名がある。(あたご…×)
      • 「剣客商売」ヲタクと丹波篠山出身者はカスる可能性あり。
    • 東北人以外は、ほぼ100%読み間違える「西風」という地名がある。(にし…×)
      • 「伝奇小説」マニアには常識かも。
    • でも、実際の発音は書いてある標準語の読みとは違う。釜石市只越町(ただごえちょう×→タダゴイ)。「タダコシチョウはどっちですか」と道を聞かれて「知りません」と答えてしまった思い出。
      • 逆に「アテイサワ(安庭沢)はどっちにいけば?」と聞いたら「アデザワかい?」と聞き返された思い出。
  9. TVKのHR/HM番組でお馴染みのマサ伊藤(伊藤政則)は関東ローカルの有名人だ。
    • 実は岩手では全く知られていない。
    • 宇多田ヒカルの母親藤圭子大瀧詠一も岩手出身だがその事を知る県民は少ない。
    • 恐らく藤圭子は「青森の匂いがする」、大滝詠一は「潜伏期間が異常に長い」ことが原因。
  10. その昔、テレビ岩手(日テレ系)は「岩手横断ウルトラクイズ」を制作・放送していた。
    • 司会はやっぱりトメさん(福留功男)だ。
    • 最終決戦の場は、東北新幹線の線路の行き止まり部分だった。
    • 「横断」と言いつつ、ロケは内陸中心だった気が…。
      • 「横断」なんだから二問目以降は皆内陸だべ?
        • 岩手を「横断」するのがナンセンス。「縦断」ならまだいいのに。
  11. フジTVお昼の看板番組「笑っていいとも!」は夕方4時放送だった。
    • 岩手めんこいテレビが出来るまでは日テレ系のテレビ岩手が放送していたため。
    • 当日の録画放送だったためリアルタイムではあったが、お昼の話題なのが不思議だった。
    • 「いいとも」未放映の頃、コンサートで来県したSガキ隊のYクンが客席に向かって「歌ってもいいかなー?」。
      • しかし、「いいとも」を知らない岩手の客は全員ポカーン。
      • 不機嫌になったYクンは、コンサート終了後あちこちで「岩手の客はノリ最悪」発言を連発。
      • その後、コンサートを後援していたテレビ岩手が、大慌てでフォローと再発防止を兼ねて夕方枠での放映を開始したらしい。
    • 「俺たちひょうきん族」も土曜の夕方放送で「8時だよ!全員集合」の突然の終了はショックだった。
      • まさか裏番組だったとは夢にも思わなかった岩手の子供達。
      • ま、当時の東北地方は「8時だヨ!全員集合!」自体が、地元の敵!意識が強かったし・・・。仕方ないと思う。(by.東京都民)
  12. アニメは早朝4時~6時の間に放送するもの。その昔、「エヴァ」や「スレイヤーズ」のために早起きして、学校で寝ていたという学生が結構いた。
    • (↑アニメはそれ以外にも、当時夕方の4時~6時の時間帯等にもやっていましたよ。例:カウボーイビバップ、ガオガイガー、他多数)
    • ちなみに、岩手での「テニスの王子様」は、日 朝4:30から(数ヶ月遅れ)
    • 1年遅れなどはデフォルト。30分番組を二本放送する番組もある。
    • エヴァ最盛期には、朝の5:30、昼の14:00からの一日二話構成というかなりの力の入れようでお昼のお茶の間にエヴァを流す。また、後になってだが、劇場版二作も深夜にこっそりと同局で流した。
    • 放送局の都合で、途中から始まって途中で終わるというとんでもアニメ放送が許されたりしていた時代もある。
    • 岩手朝日放送が開局する前、クレヨンしんちゃんは5年遅れで放送していた!(しかも早朝5時)。
    • アニメの終わりは「○○ またみてね!」の手書きのテロップ。
      • 番組の最終回には「○○ 完 らいしゅうから○○がはじまるよ!」の手書きのテロップ。
    • 夕方4時以降の番組編成に困ったら、とりあえずルパン三世を放送していた。
      • ルパンの再放送を一通り流して終了したところ、県民ファンから再々放送を望む手紙や電話が殺到したため、急遽1st(緑ジャケット)から放送しなおした。
    • その昔というアニメを放送していたが、ある時「次週より一部地域では放送を終了いたします」というお知らせがあって次の週からは放送されなくなった。岩手が一部地域という辺境であることを初めて意識させられた出来事でした。
    • 例に漏れず、コードギアスも日曜早朝に放映が決定。
      • コードギアス 反逆のルルーシュ(5:30~)→皇室アルバム(6:00~)→NARUTO疾風伝(6:15~)・・・真ん中の番組が気になる。
  13. 情報番組などのプレゼントコーナーでは八戸など青森県南部地方の地名がよく読まれる。
    • 八戸市周辺では岩手県の民放テレビ局を見ている家庭が多いため。
  14. 岩手朝日テレビが開局するまで日本唯一のスパモニ非ネット地域だった。
    • それまで「淀川長治」も「西部警察」も「必殺仕事人」も知らなかった。
    • なので、岩手県民にとって石原軍団といえば「太陽にほえろ」。
  15. キー局の東京ジャイアニズムに対して、何かと冷ややかな態度。
    • 夕方のニュースは17時50分頃から。キー局枠は極力ネットしない。(岩手朝日を除く)
      • 一時期「イブニング5」(JNN系)を放送していたがいつの間にか時代劇(例に漏れず水戸黄門)に戻っていた。
      • なので、5時~6時は 主婦→TVI(5きげんテレビ)・老人→IBC(時代劇)かNHK・子供→mit(アニメ)・その他→IAT(スーパーJチャンネル)…と他の県より年齢層での住み分けが進んでいると思われる。もちろん視聴率トップはぶっちぎりで5きげんテレビ。
    • IBCは『王様のブランチ』非ネット。『噂の!東京マガジン』は打ち切り。
    • テレビ岩手は『メレンゲの気持ち』を一時期放送したこともあるが、打ち切り。
    • めんこいテレビは『ウチくる!?』の扱いが適当。打ち切ったかすら分からん。

岩手の放送局の噂

岩手めんこいテレビ

  1. かつては小沢一郎様の威光により水沢市(現奥州市)に本社をおいていた。
    • 現在は本社は盛岡に移転し、跡地はめんこい美術館になっている。
  2. 全国ニュースで深刻な事件・事故が岩手県内で起きると取材するが、そのニュースが終わった時に出るテロップでFNN 岩手めんこいテレビとなるのは何だか脱力する。
  3. 事実上の放送範囲は岩手県と青森県三八上北。八戸支社もある県内民放唯一の「岩手・八戸広域局」。
    • フジ系の無い青森南部地方の人々に大変重宝がられている。
  4. 何故か「らき☆すた」をネット。
  5. 名前を「南部めんこいテレビ」に変えたら?
  6. 岩手日報と関係が深い。IBC岩手放送とは親子みたいな関係。

IBC岩手放送

  1. 岩手県の老舗テレビ&ラジオ局
  2. めんこいテレビ開局前は、かなりの数のフジテレビの番組が放送されていた。にもかかわらずFNSには非加盟。
    • ニュースネットワークのFNNへは、JNNの排他協定の絡みから加入は不可能だが、番組供給部門のFNSへはこの当時加盟は可能であったと思われる。
      • 現在はテレビ東京系の番組が多い
  3. 684kHzに変更する中継局が増えてきたから、カーラジオは684にしとけば大抵の地域で聴ける。
  4. 幸見アナが読めないのがわかってるので、沿岸北部民は方言詩の世界に投稿しない。
  5. 地震で汚点を残す。
  6. ちゃお…漫画誌ではない。
  7. みいチャオ・きいチャオ…キャッチフレーズが隣県某局にパクられる。
  8. 岩手は広いのに周波数が5Kwと弱いのでやたらと電波塔が多い。
    • その割には「増力」という選択カードがなかなか出てこない。
    • そして、二戸のコミュニティFMに再送信している。
  9. 657kHz(平壌放送)1500kW、666kHz(NHK大阪第一)100Kw、684kHZ(平壌放送)250kw、693kHz(NHK東京第二)、と高出力の放送局に囲まれ、BCLの敵である。県内でも朝鮮語が混信してくるケースが多い。
  10. 隣県にTBS系列局がない為、事件取材等ではIBCのアナウンサーおよびスタッフが取材担当となる。例の事件でもIBCが取材をし、「何故岩手の局が…?」と疑問に思った事情を知らない人々は意外に多いと思われる。

テレビ岩手

  1. 意外にテレビ関係の賞を取りまくっている。
  2. 2000年にTVIへ脅迫文が届いたことがある。
    • 『TVおじゃマンボウ』を放送しろさもないと幼稚園児を(ry・・・。という内容だったが、TVIでは番組終了まで放送はしなかった。
  3. 「プラス1いわて」のアナウンサー、柴柳さんの不変っぷりは健在。ちなみに神戸市出身で、生粋の阪神ファン。
    • そのプラス1いわてはキー局がリアルタイムになった現在でもタイトル変更していない。
  4. 「5きげんチャンネル」、「5きげんテレビ」と5を強調していたにもかかわらず、デジタルのリモコンキーIDは無念にも4となっている。
    • 日テレの絶対服従か朝日の権限なのか?
      • どっちかと言うと開始時間が夕方(ry
    • ちなみに日テレ系では札幌テレビ福岡放送が5を使用している。
  5. ローカル番組が他局にくらべやたら多い。
    • 毎日必ずローカル情報番組を放送している。(もちろん、生放送。)
  6. 本当にアニメが少ない。深夜アニメはもとより、テレビ東京のアニメが何一つ放送されていない。

岩手朝日テレビ

  1. 祝開局10周年!!(1996年10月開局)。
  2. 突然沸いて出たゴエティ。
  3. 平成の民放開局ラッシュの中、ぎりぎりセーフで開局できた。
  4. TVIの5ch獲得を妨害した局。

隣接メディア