ページ「沖縄/八重山」と「熊本の学業」の間の差分

< 沖縄(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>I.T.Revolution
(割り込み)
 
1行目: 1行目:
{{地域|name=八重山|pref=沖縄|reg=沖縄|ruby=やえやま}}
==熊本の学業==
==八重山諸島ぬ噂==
#個人の資質や大学などではなく、何故か出身高校で人を判断し、学閥(高校閥)的な雰囲気も社会全体に蔓延。
#沖縄本島よりも台湾の方が近い。
#*人が集まれば、「高校はどちらですか?」の会話から始まる。熊本高校(県下1位)、済々黌高校(県下2位)の出身の時だけ大学名を聞かれ、それ以外は相手にされない。
#*台湾のテレビとラジオが視聴できるらしい。
#**最高のエリートコースは熊本大学附属中→熊本高校→熊本大学医学部もしくは東大とされる。但し実際に成し遂げるとかえって大っぴらに言い辛いらしく、普段はステルスである。
#かの尖閣諸島があるのはここ。
#**ただ、上位校が全て熊本市内に集中しているため高校閥意識の激しさで共通点のある長野県と違い地域対立には繋がっていない。
#*住所は石垣市登野城(町の中)。
#*まともな私立高校がない。私立は全部公立の滑り止め。
#第二次大戦後に八重山共和国として独立を宣言した事がある。
#**真和、学園大附属が猛追をはかり特に真和は医学部合格者を出すべく必死だがまだ壁は厚い。
#*もしも実現していたら、独立直後に中国人民軍に侵攻され、中華人民共和国八重山自治区となっていた可能性が高い。
#**公立でも北、第二が猛追中で第一を抜かし上記2校とデッドヒート中。熊本市外でも中高一貫になった八代、玉名が巻き返しを計っている。
#フェリーの出航間隔がうまくつながっておらず、車では行きにくい島々。
#*大学進学率が全国ワースト2位ということと関係があるように思える。
#パイナップルは買うものではない。人から貰うか、どっかからわいてくる。
#*熊高→熊大医学部がエリートコースの定石。熊大医学部は裏でいろいろやってもらえるから入りやすいけど東大はそんなことしてくれないから入りにくい。そのせいで難易度的には東大≦熊大医学部なはずなのに進学者数は東大<<<熊大医学部というとんでもないことに。
#もずくも買うものではない。春先に海へ行き1年分のもずくをとって保存。
#*学歴の面ではきわめて異色な蒲島郁夫知事は、県内でどう見られているのだろうか。
#石垣島以外では居酒屋が少ないので、夕方1升瓶やビール片手に人んちの庭先で飲むのがデフォルト。
#**農業高校卒だが、解りやすい「ハーバード」「東大のセンセイ」というブランドで学歴ロンダリング成功。さらに前知事が他県出身ということもプラスに働いた。
#*選挙の時も地元高校出身の候補は最終学歴に関わらず必ず出身校は高校からプロフィールに書く。
#「電波」と言っただけで、熊本電波工業高等専門学校のことだと分かる。
#*ちなみに"電波"に反応して、オタクが多いと思い込んでいる。間違ってはいないが・・・
#**オタクは意外と少ない。(by電波生)
#***むしろオタクが多いのは私立 真和とか(by卒業生)
#****確かにオタクが多い!でもやっぱり熊高が一番多い!(by真和生)
#*電波の正式名称は「独立行政法人国立高等専門学校機構熊本電波工業高等専門学校」。
#*熊本電波工業高等専門学校には'''「電波祭」'''なる催しがある。(所謂学園祭、文化祭のことと思われる)
#**この名前に不満持ってる人も結構いる。そろそろ名前かえる予定らしい。
#***かわらねえよ!!
#**回を重ねるごとにしょぼくなっている。
#*電波高専が一つしかないと思っている。
#**一応八代にもある。
#***[[仙台市]]にもあるぞ。
#****校名に電波高専が付くのは全国で熊本、仙台、詫間(香川)の3ヶ所。八代にあるのは「八代高専」で電波高専ではない。
#**年寄りは高専が制度化されていることも知らず、唯一無二の高専「電波高専」と思っている人も多い。
#*アリが大きい。
#**見かけるアリはほとんど規格外サイズ。
#***「高専アリ」と呼ばれている。
#*県内で一番正式名称の長い科を持つ「独立行政法人高等専門学校機構立熊本高等専門学校熊本キャンパス情報通信エレクトロニクス工学科」
#*今の在校生でも電波という名前に愛着を持っている。
#*地頭的には熊高下位にも勝ってる学生が多い。けど地頭がいい学生に限って家庭の事情もあって就職を選ぶ。
#熊高(くまたか)→熊本高校/熊工(くまこう)→熊本工業高校 である。 間違える人が結構いる。
#*熊本高校生に限り、熊本高校→くまこう、熊本工業高校→こうぎょう、となる。
#**熊高は「くまたか」だろう・・・「くまこう」と呼んでる熊本人は見たことがない。
#***校内では先生とか生徒会は「くまこう」て呼んでるけど…
#*球磨高校もあるが、熊工のおかげで球磨高校と呼ばれ略してもらえない。
#*球磨高校は存在しない。球磨工業高校のことか?
#**たぶん、「球磨'''工高'''」って書き示したかったんじゃないの?。
#*[[埼玉]]県の[[熊谷市|このあたり]]もそっくりな事情を抱えている。
#*八高(はちこう)→八代高校/八工(やっこう)→八代工業高校 というのもある。ちなみに、八代工業高校の体育祭の名前の読みが何故か「八工('''はちこう''')祭(さい)」だったりする、紛らわしい。
#とりあえず熊本農林高校は実在しない
#*規模の小さい県立農業大学校を除いては、農学部がある大学が存在しない。(昭和30年代から熊本大学へ農学部設置することが検討されていたが、未だに設置されていない)
#高校履修単位不足問題で、一校も履修不足が無かった唯一の県。堅実なんだな。
#*しかし、実は今年の五月に私立高校で情報の授業の未履修があったのだが、無かった事にされている
#*15年か20年前に某公立高校であって、大騒ぎになりました
#*その時の校長は第一高校を退職した後、文徳高校の校長となり、特進コースを設置して、ある程度の実績を残し、それなりに評価されていた。
#**その特進コースのコンセプトはまさにドラゴン桜そのものである。
#*怪しい・・・。
#課外が多い。全国的に見ても多い方なのでは?
#*熊本の友達に聞いたが、そうでもなかった。
#条例違反レベルの時間の課外が横行。偏差値50代の公立高校が、上位進学高校に追いつくために。
#*そして県下1位の熊本高校では長期休暇以外で課外なし。
#**だがしかし、3年の体育祭後(9月末)には夕課外がはじまる。
#10時までの課外は茶飯事で、その熱心さが親から支持されていたが、校長が代わってから時間制限が設けられて生徒数が減少するのではという懸念にかられている私立高校がある。しかし、その7~8割はまともな進学とは縁遠いのでその心配は無いという人もいる。
#阿蘇には県立阿蘇清峰高校という農業高校があるが、長崎の県立清峰高校とはもちろん無関係。
#水俣高校は水俣、葦北で普通科のある唯一の高校なのに定員割れになった。少子化に加えて、出水のある私立高校の普通科特進課程の存在のため。
#*あと、八代が吸収しまくってる。普通に水俣とか津奈木からでも八代に通う人が結構多い。そんな自分も八代に通う津奈木町民。
#熊本学園大学は、熊本でこそ「まあまあな所」との認識だが、全国的にはちょっと…。
#北区にある尚絅大学の楡木(にれのき)キャンパスは敷地のほとんどが菊陽町にあるのに住所は熊本市北区楡木となっている。
#郡部の高校
#*天草地域の地盤沈下が激しく、偏差値40未満や定員割れで閉校の危機にある学校も。
#**天草、山間部の住民の中にはこのような学閥意識の強い土地柄のため、子供の進学時(主に高校進学前。早いと幼稚園、小学校)には妻子のみ熊本市内に転居させる地主や有力者もいる。


==石垣島ぬ噂==
==大学==
# 石垣島に行くと海亀が食えるらしい。
===熊本大学===
# 洞窟と呼ばれる地下秘密基地がある。
#[[九州]]では二番目の大学らしい
#* 洞窟内では泡盛の古酒の密造が行われている(笑)
#*しかし全てにおいて[[九州大学]]には遠く及ばない
#** 密造ではなく、有料で預かるサービスらしい
#**その代わり、三番手以下を大きく引き離している。九大>熊大>その他国立、といったところ
# 島田紳助が土地の買い占めを始めている。
#キャンパスは文系が黒髪北、理系が黒髪南、医学部が本荘、薬学部が大江に位置している。
#* 島田紳助は石垣市長を目指しているらしい。
#*黒髪北キャンパスと黒髪南キャンパスの格差が年々加速している。
# 人間関係に疲れた都会人が多く逃亡している。
#**これは「南北問題」と呼ばれる。
#* そして島人との人間関係にも疲れてまた逃亡していく。
#熊大と書いて「くまだい」と読む。
# 石垣牛の産地なのに、現地で食べても高い。
#*「ゆうだい」では人名みたいだ。
# 沖縄本島からの距離は、東京〜大阪間ぐらいある。
#済々黌高校→熊本大学→熊本県庁、と進むのが熊本県民にとってのエリートコース
# パチンコ屋はあるが、ゲーセンがない。
#*済々黌高校は熊本大学の横に位置しており、熊大付属高校のような感じになっている。
#* 映画館とボーリング場はあるらしい。
#**明治時代、済々黌の教育に感服した初代文部大臣・森有礼がほぼ独断で第五高等学校(現在の法・文・理学部の前身)の設置先を熊本市に決定したという。このような歴史と県内における済々黌の権威から、熊大が済々黌付属大学といったほうがいいかもしれない。
#* カラオケ屋、ダーツバーもある。
#意外と[[熊本]]県民が少ない
#* ファッションセンターしまむらもある。
#なぜか経済学部が無い
#* まんが喫茶も去年できた。
#*鹿児島大、宮崎大も同様だ。
#* インターネットカフェをインターネットパフェにしてしまっているところがある。
#熊本らしく、熊よけスプレー噴射事件が発生した
# スーパーでパパイヤの千切りを売っている
#意外と市の中心部まで近い
#*3店舗あるマックスバリュの密集度は驚異。
#*バスで10分
# 街中にやたら魚屋が多い。
#地方国立大学には珍しく、宮崎美子(淑子)と斉藤慶子の美形女優を輩出している。
#* 魚屋のことを「さしみ屋」と言い、さかな天ぷら(フリッター)も売っていて美味。
#**「さしみ屋」は引退した海人のステータス。
# BEGINがレコーディングしていたスタジオの天井が落ちて現在は使用不可能になっている。
#*石垣市はミュージシャンの人口に占める割合がおそらく日本一。
# 竹富町ではないのに竹富町役場がある。
# 日本最南端のTSUTAYA、GEO、モスバーガー、ケンタッキー、ミスタードーナツがある。
# 意外とコンビニが多い。
#* HOT SPAR(15店)、コンビニシーサー(1店)
# フットパークのロゴがユニクロをパクリすぎているので訴えられないか市民は心配している。
#* 実はグループ企業だったりする。
#石垣空港は、滑走路が短すぎる。
#*本来は、ジェット機が飛ばせないくらい短いらしい。離陸時の重量の関係で、東京から直行便は来れても飛び立てない。
#*大阪からの直行便も来るけど飛び立てないから、宮古か那覇で泡盛休憩が入る。
#*あの着陸時の急制動は石垣空港でのみ体験できる。ジェットコースター並み。新空港になると体験できないのでいまのうちに(といっても10年くらい先か。)
#*空港内をグリグリ走り廻るB737の機動力にも驚く。
# 主要産業が建設業のため、インフラが無駄に過剰に整備されている。
#*代表例は日本国が破綻するまで整備が続く「バンナ公園」
# 内地ではマンションといわれるであろう物件がアパート。
#*国立天文台のドームが内地仕様であったため台風で大破。
# 南国の辺境の島に来たつもりの観光客は、竹富に渡るまで軽く錯乱する。
# 特産品は「ゲンキクール」


==西表島ぬ噂==
==高校==
#イリオモテヤマネコ
===熊本高等学校===
#水牛の島渡りが有名。
#熊高出身者が3人集まれば江原会(ごうげんかい)
#たまにジャングルで人が遭難する。
#*エバラ会ではありません。決して。えぇ。
#*ごくまれにジャングルに順応し住み着いてしまう猛者もいる。
#熊本県内のトップ高校で略称クマタカ。医学部・旧帝大志望者が行く所とされ親の医師・教員(大学教員含む)・大手企業勤務率が高い。
# 船でしか行けない場所に小中学校がある
#*将来の進路は中央官庁、全国区の大手企業狙いも多く大学以降は地元を離れる者も少なくない。
#* 廃校になっちゃったかな?
#熊本大学教育学部附属中は半数以上がこちらに進学。小学校から中学に上がれず公立に行った者でも熊本高校に合格する場合もある。
#* まだあるよ。観光で集落をぶらついていると、どの児童生徒も礼儀正しく挨拶してくる。
#先輩後輩の上下意識は済々黌よりユルいため、そのようなノリが合わない者はこちらか、受からなければ第二、北を目指す。
#* 船浮地区(小中学校もある)は渡し舟でないと渡れない。イリオモテヤマネコが捕獲されたのもココ
#* 食堂に船浮飯(せんふぁん)というメニュ-がある。奄美の鶏飯に似てなかなか旨い。
#うみへびも食べちゃったりするらしいョ
#*どっちかというと沖縄本島のほうで食べちゃってるよ。
#冬はイノシシがおいしい。
#運動会の商品がヤギ。
#石垣島から見て裏手の方向でラジオを聴こうとしたら台湾語の放送以外受信できなかった。
#*↑なんでこの人は放送が台湾語だと判ったのだろう。
#沖縄本島から日帰りで、野生生物保護センターと浦内川遊覧とマリュゥドの滝を観光するのは不可能である。
#*イリオモテヤマネコと遭遇するなんてまずあり得ない。


==竹富島ぬ噂==
===済々黌高等学校===
# 和めない”なごみの塔”がある
#済々黌高校→熊本大学→肥後銀行、がエリートコース...(笑。
#*傾斜が急で階段が滑りやすいため、大変危険。他の観光地ではあり得ないぞ。
#*熊高・済々黌→熊本大学医学部→医者がエリートコースだと思ってた・・
#*知らずに行った観光客の女性がスカートだったりするとうれしい。
#**間違え。熊本高校でしょ!
# 長老による入島審査にパスしないと、島に移住できない
#***済々黌高校で正しい。熊本高校の学生は、熊本大学を第一志望にする時点でエリートから外れている。
# 郵政民営化で、郵便局が廃止になるとかならないとか
#****熊本高校は東京など他地域への志向が強く、そもそも田舎根性丸出しの地元は相手にしていない。
#*あの郵便局の建物、いい味出してるのにな。屋根の上にシーサー。
#*****間違い。熊本大学医学部医学科志向がものすごく強い。熊本大学医学部医学科は半数以上が熊本高校卒。
# 何故か石垣島と与那国島以外は全部「竹富町」である。
#****そのため熊本市民は済々黌びいき。
#*町役場は石垣島にある。
#*****と済々黌OBが俗説を広めてる。実際はキナ臭く見られてる。
#****済々黌高校から海外へ進学もあり。何か?
#済々黌高校卒の団結心の固さが熊本社会を占めている。
#*入学式に親と祖父が参加し、校歌を大合唱するぐらい。
#**成績が良くても熊本高校に行かずこちらを選ぶ人は、地元での就職のみ希望者、親族にOBが多い者、運動系部活をやりたい者など。女子だと夏制服で選ぶ者も。
#*熊本でキャリア官僚と言えば済々黌出身を指す?
#**ちなみに、熊本で「官僚」という場合、熊本県庁の職員を指す。
#読み方は「せいせいこうこうこう」
#*野球部のユニフォームの胸のロゴは"SEISEI"
#*スクールカラーは黄色。やたら黄色い。校舎にも黄色のラインが走っている。
#**門もOBの募金で建て直され、設計もOBがやった。何でもOBがやりたがる。
#***先輩後輩の上下意識が強い。部活に何かと顔を出したがるOBが多く、数十代上のOBの説教もある。
#****上下関係意識が強いため「〜期卒」の数字をことあるごとに主張したがる。
#***学年別・職業別・在住地域別等同窓会組織の細かさも半端なく、選挙や就職のお願いは勿論育児サークルや自営の営業、果ては我が子のお見合い相手探しなどその他あらゆることを済々黌人脈で済まそうとするOBが多い。
#「学校行事」に「台風18号」という不思議な「行事」がある[http://www.higo.ed.jp/sh/seiseiko/gyoji/gyoji-mokuji.htm 済々黌年間行事]
#野球も強いので県外者からは私立だと思われているが実は県立校
#*甲子園にも何度か出場。春のセンバツでは熊本県勢唯一の優勝も経験している。
#**2012年の夏大会では[[ドカベンファン|「ルールブックの盲点の1点」]]を実戦で狙って決めたことで話題に。
#***これに付随して「偏差値70の進学校」「文武両道」とスポーツ紙などで書かれたことでOBの天狗化に拍車がかかっている。
#新聞やテレビが「黌」を「黄」と略すと関係者筋から抗議の電話がかかってくる
#くりぃむしちゅ~(2人とも)の出身高校。だが2人はそれぞれ早稲田と立教に行った。
#済々黌に入学したら屋上で黌歌を大声で歌わされる。先輩がびしばし鍛える。教師もそれを嬉しそうに見つめる。
#*その先輩の中に、1990年くらいまでは、破れ帽、カビの学ラン、下駄通学の強者がいた。
#**確かにいた! 自分も含めた当時の小学生は“バンカラ”なんて知るわけもないので 志村けんの“貧乏一家コント”にしか見えず、指差して笑ってたw
#文化祭でのミスキャンパスは黄線(きなせん)女王、ミスターは黄線大王のタイトルが与えられる。清潔感なし。
#済々黌の女子の制服は県下で一番かわいい。
#*いや、第一高校でしょ。
#**男子校のイメージもあるが、妙に美女率も高い。
===第一高等学校===
#県立第一高等学校(第一高校)は、共学なのに男子生徒が一人もいない。
#*男子が志望すると拒否される。一応男子トイレはあるものの・・・。
#*年々生徒の質が落ちています。
#**だよね。前は一応三高だったのに。そのうち四高からもはずれそうな。切ない・・
#***電波、有明、八代高専を除いた順位でも、もうとっくに上位4高から外れた(2005年ごろに)
#**熊工電子・機械科に負けた年さえあった。
#宮崎京、舞花はここのOG。
#孫娘を第一に入学させることを願う婆様OB達は多い。婆様世代だと良家に嫁入りするための学歴、大店の婿取り予定娘などの定番学校。
#*済々黌程極端ではないが年配OBの結束は結構強い。
#*偏差値的にはかつて三番手だったが現在後発の第二、北に抜かれている。
#学園大附属、ルーテルなどと並んで女子の制服が可愛い学校とされる。夏服は長袖セーラー。


==黒島ぬ噂==
===第二高等学校===
# 住民の数より牛の数の方が多いらしい
#創立50周年あまりだが、近年猛追をはかり文部科学省指定SHSなどをゲット、その甲斐あってか偏差値では第一を抜かして公立3番手に躍り出た。
# 孔雀が野生化している
#*しかし年配者の間ではまだまだ昔のイメージが強く閥としてはあまり強くない。
#* どっかから逃げたらしい
#毎年2月終わりに開催される黒島牛まつりで食べられる牛汁は、大変美味しい。
#島田紳助が謹慎中滞在していた島。テレビでは大好きなタバコを止めてましたと言っていたが、住民の証言によると、タバコを店に買いに来ていたのを目撃されている。


==新城島ぬ噂==
===球磨工業高等学校===
# 下地島と上地島からなる。非常に行きづらい
#球磨郡での五高校は球磨工業高校・人吉高校・多良木高校・球磨商業高校・南稜高校(旧球磨農業高校)。
# 噂をしてはならない。
#*球磨郡の人間は、やりたいことが無い場合、この五高校の中から適当に選んで進学する。
#*多良木高校と球磨商業高校、南稜高校の3校統廃合の話が進んでいる。
#球磨工業高校は、カヌーが世界規模(誤記ではない)。個人で2位・団体で5位を取った事がある。
#何故か人吉高校・球磨工業高校と、教師のスキャンダルが多い。
#球磨工業高校には全国で唯一の「伝統建築科」がある。宮大工の養成コースだ。奈良、京都ならともかく、なぜ熊本に?
#球磨工業高校の最寄り駅は人吉駅、人吉高校の最寄り駅は相良藩願成寺駅と微妙にわかりにくい。
#同じ村山台地に西小学校、第二中学校があるので、村山台地だけ&通学は徒歩だけで高卒まで済んでしまう人も少なくない。
#通称「クマコー」だが、球磨郡外の熊本県内に出ると熊本工業高校の方が有名なので「キュウコウ」になる。だが九州全体だと九州工業高校があるので「球磨焼酎のクマコー」などに変化する。


==波照間島ぬ噂==
[[Category:熊本|かくきよう]]
#一般人が普通に行ける場所では日本最南端の島。
[[Category:都道府県別の学業|くまもと]]
#*海の向こうはフィリピン。南十字星も拝める日本の最果て
#さとうきび畑のあまりの多さに道に迷う。
#幻の泡盛「泡波」がある。
 
==与那国島の噂==
# 日本最西端の島。
# 県庁よりも台北のほうが近い。
# ごくたまに台湾を拝むことができる。
#* ただし、台湾が見えるほど空気が澄んでいる場合、台風が接近していることが多いので注意。
# 実はムー大陸の一部だった。
#* 海底遺跡はその証拠らしい。
#昔、最西端の碑のそばにモスラの形をした東屋があった。台風で飛ばされちゃった。
#島の西半分が台湾空軍の防空識別圏内に入り込んでいるため、領空内にもかかわらず空港西側から離発着する時は、台湾当局に事前通告をしなくてはならない。
#* 国内で国境を体感できる数少ない土地
 
==尖閣諸島ぬ噂==
→[[尖閣諸島]]
 
[[Category:沖縄|やえやま]]
[[Category:日本の島|やえやま]]

2014年6月4日 (水) 15:17時点における版

熊本の学業

  1. 個人の資質や大学などではなく、何故か出身高校で人を判断し、学閥(高校閥)的な雰囲気も社会全体に蔓延。
    • 人が集まれば、「高校はどちらですか?」の会話から始まる。熊本高校(県下1位)、済々黌高校(県下2位)の出身の時だけ大学名を聞かれ、それ以外は相手にされない。
      • 最高のエリートコースは熊本大学附属中→熊本高校→熊本大学医学部もしくは東大とされる。但し実際に成し遂げるとかえって大っぴらに言い辛いらしく、普段はステルスである。
      • ただ、上位校が全て熊本市内に集中しているため高校閥意識の激しさで共通点のある長野県と違い地域対立には繋がっていない。
    • まともな私立高校がない。私立は全部公立の滑り止め。
      • 真和、学園大附属が猛追をはかり特に真和は医学部合格者を出すべく必死だがまだ壁は厚い。
      • 公立でも北、第二が猛追中で第一を抜かし上記2校とデッドヒート中。熊本市外でも中高一貫になった八代、玉名が巻き返しを計っている。
    • 大学進学率が全国ワースト2位ということと関係があるように思える。
    • 熊高→熊大医学部がエリートコースの定石。熊大医学部は裏でいろいろやってもらえるから入りやすいけど東大はそんなことしてくれないから入りにくい。そのせいで難易度的には東大≦熊大医学部なはずなのに進学者数は東大<<<熊大医学部というとんでもないことに。
    • 学歴の面ではきわめて異色な蒲島郁夫知事は、県内でどう見られているのだろうか。
      • 農業高校卒だが、解りやすい「ハーバード」「東大のセンセイ」というブランドで学歴ロンダリング成功。さらに前知事が他県出身ということもプラスに働いた。
    • 選挙の時も地元高校出身の候補は最終学歴に関わらず必ず出身校は高校からプロフィールに書く。
  2. 「電波」と言っただけで、熊本電波工業高等専門学校のことだと分かる。
    • ちなみに"電波"に反応して、オタクが多いと思い込んでいる。間違ってはいないが・・・
      • オタクは意外と少ない。(by電波生)
        • むしろオタクが多いのは私立 真和とか(by卒業生)
          • 確かにオタクが多い!でもやっぱり熊高が一番多い!(by真和生)
    • 電波の正式名称は「独立行政法人国立高等専門学校機構熊本電波工業高等専門学校」。
    • 熊本電波工業高等専門学校には「電波祭」なる催しがある。(所謂学園祭、文化祭のことと思われる)
      • この名前に不満持ってる人も結構いる。そろそろ名前かえる予定らしい。
        • かわらねえよ!!
      • 回を重ねるごとにしょぼくなっている。
    • 電波高専が一つしかないと思っている。
      • 一応八代にもある。
        • 仙台市にもあるぞ。
          • 校名に電波高専が付くのは全国で熊本、仙台、詫間(香川)の3ヶ所。八代にあるのは「八代高専」で電波高専ではない。
      • 年寄りは高専が制度化されていることも知らず、唯一無二の高専「電波高専」と思っている人も多い。
    • アリが大きい。
      • 見かけるアリはほとんど規格外サイズ。
        • 「高専アリ」と呼ばれている。
    • 県内で一番正式名称の長い科を持つ「独立行政法人高等専門学校機構立熊本高等専門学校熊本キャンパス情報通信エレクトロニクス工学科」
    • 今の在校生でも電波という名前に愛着を持っている。
    • 地頭的には熊高下位にも勝ってる学生が多い。けど地頭がいい学生に限って家庭の事情もあって就職を選ぶ。
  3. 熊高(くまたか)→熊本高校/熊工(くまこう)→熊本工業高校 である。 間違える人が結構いる。
    • 熊本高校生に限り、熊本高校→くまこう、熊本工業高校→こうぎょう、となる。
      • 熊高は「くまたか」だろう・・・「くまこう」と呼んでる熊本人は見たことがない。
        • 校内では先生とか生徒会は「くまこう」て呼んでるけど…
    • 球磨高校もあるが、熊工のおかげで球磨高校と呼ばれ略してもらえない。
    • 球磨高校は存在しない。球磨工業高校のことか?
      • たぶん、「球磨工高」って書き示したかったんじゃないの?。
    • 埼玉県のこのあたりもそっくりな事情を抱えている。
    • 八高(はちこう)→八代高校/八工(やっこう)→八代工業高校 というのもある。ちなみに、八代工業高校の体育祭の名前の読みが何故か「八工(はちこう)祭(さい)」だったりする、紛らわしい。
  4. とりあえず熊本農林高校は実在しない
    • 規模の小さい県立農業大学校を除いては、農学部がある大学が存在しない。(昭和30年代から熊本大学へ農学部設置することが検討されていたが、未だに設置されていない)
  5. 高校履修単位不足問題で、一校も履修不足が無かった唯一の県。堅実なんだな。
    • しかし、実は今年の五月に私立高校で情報の授業の未履修があったのだが、無かった事にされている
    • 15年か20年前に某公立高校であって、大騒ぎになりました
    • その時の校長は第一高校を退職した後、文徳高校の校長となり、特進コースを設置して、ある程度の実績を残し、それなりに評価されていた。
      • その特進コースのコンセプトはまさにドラゴン桜そのものである。
    • 怪しい・・・。
  6. 課外が多い。全国的に見ても多い方なのでは?
    • 熊本の友達に聞いたが、そうでもなかった。
  7. 条例違反レベルの時間の課外が横行。偏差値50代の公立高校が、上位進学高校に追いつくために。
    • そして県下1位の熊本高校では長期休暇以外で課外なし。
      • だがしかし、3年の体育祭後(9月末)には夕課外がはじまる。
  8. 10時までの課外は茶飯事で、その熱心さが親から支持されていたが、校長が代わってから時間制限が設けられて生徒数が減少するのではという懸念にかられている私立高校がある。しかし、その7~8割はまともな進学とは縁遠いのでその心配は無いという人もいる。
  9. 阿蘇には県立阿蘇清峰高校という農業高校があるが、長崎の県立清峰高校とはもちろん無関係。
  10. 水俣高校は水俣、葦北で普通科のある唯一の高校なのに定員割れになった。少子化に加えて、出水のある私立高校の普通科特進課程の存在のため。
    • あと、八代が吸収しまくってる。普通に水俣とか津奈木からでも八代に通う人が結構多い。そんな自分も八代に通う津奈木町民。
  11. 熊本学園大学は、熊本でこそ「まあまあな所」との認識だが、全国的にはちょっと…。
  12. 北区にある尚絅大学の楡木(にれのき)キャンパスは敷地のほとんどが菊陽町にあるのに住所は熊本市北区楡木となっている。
  13. 郡部の高校
    • 天草地域の地盤沈下が激しく、偏差値40未満や定員割れで閉校の危機にある学校も。
      • 天草、山間部の住民の中にはこのような学閥意識の強い土地柄のため、子供の進学時(主に高校進学前。早いと幼稚園、小学校)には妻子のみ熊本市内に転居させる地主や有力者もいる。

大学

熊本大学

  1. 九州では二番目の大学らしい
    • しかし全てにおいて九州大学には遠く及ばない
      • その代わり、三番手以下を大きく引き離している。九大>熊大>その他国立、といったところ
  2. キャンパスは文系が黒髪北、理系が黒髪南、医学部が本荘、薬学部が大江に位置している。
    • 黒髪北キャンパスと黒髪南キャンパスの格差が年々加速している。
      • これは「南北問題」と呼ばれる。
  3. 熊大と書いて「くまだい」と読む。
    • 「ゆうだい」では人名みたいだ。
  4. 済々黌高校→熊本大学→熊本県庁、と進むのが熊本県民にとってのエリートコース
    • 済々黌高校は熊本大学の横に位置しており、熊大付属高校のような感じになっている。
      • 明治時代、済々黌の教育に感服した初代文部大臣・森有礼がほぼ独断で第五高等学校(現在の法・文・理学部の前身)の設置先を熊本市に決定したという。このような歴史と県内における済々黌の権威から、熊大が済々黌付属大学といったほうがいいかもしれない。
  5. 意外と熊本県民が少ない
  6. なぜか経済学部が無い
    • 鹿児島大、宮崎大も同様だ。
  7. 熊本らしく、熊よけスプレー噴射事件が発生した
  8. 意外と市の中心部まで近い
    • バスで10分
  9. 地方国立大学には珍しく、宮崎美子(淑子)と斉藤慶子の美形女優を輩出している。

高校

熊本高等学校

  1. 熊高出身者が3人集まれば江原会(ごうげんかい)
    • エバラ会ではありません。決して。えぇ。
  2. 熊本県内のトップ高校で略称クマタカ。医学部・旧帝大志望者が行く所とされ親の医師・教員(大学教員含む)・大手企業勤務率が高い。
    • 将来の進路は中央官庁、全国区の大手企業狙いも多く大学以降は地元を離れる者も少なくない。
  3. 熊本大学教育学部附属中は半数以上がこちらに進学。小学校から中学に上がれず公立に行った者でも熊本高校に合格する場合もある。
  4. 先輩後輩の上下意識は済々黌よりユルいため、そのようなノリが合わない者はこちらか、受からなければ第二、北を目指す。

済々黌高等学校

  1. 済々黌高校→熊本大学→肥後銀行、がエリートコース...(笑。
    • 熊高・済々黌→熊本大学医学部→医者がエリートコースだと思ってた・・
      • 間違え。熊本高校でしょ!
        • 済々黌高校で正しい。熊本高校の学生は、熊本大学を第一志望にする時点でエリートから外れている。
          • 熊本高校は東京など他地域への志向が強く、そもそも田舎根性丸出しの地元は相手にしていない。
            • 間違い。熊本大学医学部医学科志向がものすごく強い。熊本大学医学部医学科は半数以上が熊本高校卒。
          • そのため熊本市民は済々黌びいき。
            • と済々黌OBが俗説を広めてる。実際はキナ臭く見られてる。
          • 済々黌高校から海外へ進学もあり。何か?
  2. 済々黌高校卒の団結心の固さが熊本社会を占めている。
    • 入学式に親と祖父が参加し、校歌を大合唱するぐらい。
      • 成績が良くても熊本高校に行かずこちらを選ぶ人は、地元での就職のみ希望者、親族にOBが多い者、運動系部活をやりたい者など。女子だと夏制服で選ぶ者も。
    • 熊本でキャリア官僚と言えば済々黌出身を指す?
      • ちなみに、熊本で「官僚」という場合、熊本県庁の職員を指す。
  3. 読み方は「せいせいこうこうこう」
    • 野球部のユニフォームの胸のロゴは"SEISEI"
    • スクールカラーは黄色。やたら黄色い。校舎にも黄色のラインが走っている。
      • 門もOBの募金で建て直され、設計もOBがやった。何でもOBがやりたがる。
        • 先輩後輩の上下意識が強い。部活に何かと顔を出したがるOBが多く、数十代上のOBの説教もある。
          • 上下関係意識が強いため「〜期卒」の数字をことあるごとに主張したがる。
        • 学年別・職業別・在住地域別等同窓会組織の細かさも半端なく、選挙や就職のお願いは勿論育児サークルや自営の営業、果ては我が子のお見合い相手探しなどその他あらゆることを済々黌人脈で済まそうとするOBが多い。
  4. 「学校行事」に「台風18号」という不思議な「行事」がある済々黌年間行事
  5. 野球も強いので県外者からは私立だと思われているが実は県立校
    • 甲子園にも何度か出場。春のセンバツでは熊本県勢唯一の優勝も経験している。
      • 2012年の夏大会では「ルールブックの盲点の1点」を実戦で狙って決めたことで話題に。
        • これに付随して「偏差値70の進学校」「文武両道」とスポーツ紙などで書かれたことでOBの天狗化に拍車がかかっている。
  6. 新聞やテレビが「黌」を「黄」と略すと関係者筋から抗議の電話がかかってくる
  7. くりぃむしちゅ~(2人とも)の出身高校。だが2人はそれぞれ早稲田と立教に行った。
  8. 済々黌に入学したら屋上で黌歌を大声で歌わされる。先輩がびしばし鍛える。教師もそれを嬉しそうに見つめる。
    • その先輩の中に、1990年くらいまでは、破れ帽、カビの学ラン、下駄通学の強者がいた。
      • 確かにいた! 自分も含めた当時の小学生は“バンカラ”なんて知るわけもないので 志村けんの“貧乏一家コント”にしか見えず、指差して笑ってたw
  9. 文化祭でのミスキャンパスは黄線(きなせん)女王、ミスターは黄線大王のタイトルが与えられる。清潔感なし。
  10. 済々黌の女子の制服は県下で一番かわいい。
    • いや、第一高校でしょ。
      • 男子校のイメージもあるが、妙に美女率も高い。

第一高等学校

  1. 県立第一高等学校(第一高校)は、共学なのに男子生徒が一人もいない。
    • 男子が志望すると拒否される。一応男子トイレはあるものの・・・。
    • 年々生徒の質が落ちています。
      • だよね。前は一応三高だったのに。そのうち四高からもはずれそうな。切ない・・
        • 電波、有明、八代高専を除いた順位でも、もうとっくに上位4高から外れた(2005年ごろに)
      • 熊工電子・機械科に負けた年さえあった。
  2. 宮崎京、舞花はここのOG。
  3. 孫娘を第一に入学させることを願う婆様OB達は多い。婆様世代だと良家に嫁入りするための学歴、大店の婿取り予定娘などの定番学校。
    • 済々黌程極端ではないが年配OBの結束は結構強い。
    • 偏差値的にはかつて三番手だったが現在後発の第二、北に抜かれている。
  4. 学園大附属、ルーテルなどと並んで女子の制服が可愛い学校とされる。夏服は長袖セーラー。

第二高等学校

  1. 創立50周年あまりだが、近年猛追をはかり文部科学省指定SHSなどをゲット、その甲斐あってか偏差値では第一を抜かして公立3番手に躍り出た。
    • しかし年配者の間ではまだまだ昔のイメージが強く閥としてはあまり強くない。

球磨工業高等学校

  1. 球磨郡での五高校は球磨工業高校・人吉高校・多良木高校・球磨商業高校・南稜高校(旧球磨農業高校)。
    • 球磨郡の人間は、やりたいことが無い場合、この五高校の中から適当に選んで進学する。
    • 多良木高校と球磨商業高校、南稜高校の3校統廃合の話が進んでいる。
  2. 球磨工業高校は、カヌーが世界規模(誤記ではない)。個人で2位・団体で5位を取った事がある。
  3. 何故か人吉高校・球磨工業高校と、教師のスキャンダルが多い。
  4. 球磨工業高校には全国で唯一の「伝統建築科」がある。宮大工の養成コースだ。奈良、京都ならともかく、なぜ熊本に?
  5. 球磨工業高校の最寄り駅は人吉駅、人吉高校の最寄り駅は相良藩願成寺駅と微妙にわかりにくい。
  6. 同じ村山台地に西小学校、第二中学校があるので、村山台地だけ&通学は徒歩だけで高卒まで済んでしまう人も少なくない。
  7. 通称「クマコー」だが、球磨郡外の熊本県内に出ると熊本工業高校の方が有名なので「キュウコウ」になる。だが九州全体だと九州工業高校があるので「球磨焼酎のクマコー」などに変化する。