偽駅の特徴/宮城

< 偽駅の特徴
2017年11月20日 (月) 20:28時点における>Tc79929による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

テンプレート:Pathnav2

仙台市内

偽仙台駅の特徴

  1. 過去に当駅を通過する速達新幹線が1日に1本あった。
  2. 九州新幹線で出水~鹿児島中央間の中間駅である。
    • 鹿児島本線と肥薩おれんじ鉄道が乗り入れる。
  3. 仙石線の始発駅である。
  4. 松島までは駅から徒歩で30分以内。
  5. 東口のペデストリアンデッキがでかい。
    • 東口には劣るものの、西口には地下街もある。
  6. 同時期にできた大宮駅とは似ても似つかぬ姿だ。
  7. 収入額は池袋、渋谷、横浜に負ける。
  8. あおば通までの間に途中駅がある。
  9. ヨドバシカメラが西口にあって「♪仙台西口駅の前~カメラはヨドバシカメラ」とコマーシャルで歌われている。
    • あろうことか、仙台市営地下鉄東西線の駅に仙台西口駅なる駅が出来る予定なので、ヨドバシカメラは新宿西口駅のごとく困惑している。
      • 「♪まっすぐなみどりのとうほくせん~ まんなかとおるはせんせきせん~」
        • 仙台西口駅前にはなんとビックカメラが進出。
  10. 首都圏への出張客のために早朝当駅発のはやて号があったが、2008年春に廃止された。
    • 代わりに、終電後に当駅発速達列車の「ぎゅうたん」号が設けられた。
  11. 駅弁の種類が少ないので不評を買っている。
    • だたし駅構内には各種コンビニが多数あるので、コンビニ弁当の種類は豊富。
  12. 七夕祭り期間中は、発車メロディーが七夕に関連した曲になる。
  13. 巨大な地下街があり、連絡通路が広範囲に広がっている。
    • その果ては銀座まで通じているとか。
  14. やまびことつばさの分割併合はここで行われる。
    • 一方ではやてとこまちの併合は行わない(分割は行われる)。
  15. 当駅には直流電車(交直流両用電車は除く)は来ない。
  16. 昼間の在来線特急が1本もない。
  17. 片目に眼帯をつけ騎乗姿の柳生十兵衛の銅像が構内にある。
  18. 「宮城市仙台区」にある。
    • あるいは「仙台市仙台区」にある。
      • もしくは「仙台県仙台市」にある。
  19. 磐越新幹線、北陸新幹線直通の新幹線電車がある。
    • もちろん新潟、長野、金沢、京都、大阪まで乗り換えなしで行ける。
      • 富山、長岡も乗り換えなしで行ける。
  20. かつては京都、大阪行きのブルートレイン(夜行寝台特急列車)があった。
    • 使用される電気機関車はEF81だった。
  21. はやぶさ全列車通過。

偽仙台市営地下鉄東西線仙台駅の特徴

  1. 正式名は「みなみまち通」に改称する予定。
  2. 表記は「せんだい駅」だ。

偽あおば通駅の特徴

  1. JR仙台駅と改札で直結している。
  2. 首都圏でありがちな発車メロディーを使用している。

偽榴ヶ岡駅の特徴

  1. 正式な読み方は「ざくろがおか」。
  2. 東京都調布市にある京王線の駅で緩急接続や通過待ちが可能な2面4線の駅である。
    • 隣にある駅は仙台ではなく仙川。

偽宮城野原駅の特徴

  1. 発車チャイムは楽天イーグルスの応援歌。
  2. 見渡す限り野原しか見えない。
  3. クレヨンしんちゃん一家が住んでいる。

偽陸前原ノ町駅の特徴

  1. 福島県にある駅。
  2. スーパーひたちの発着駅で、ここから乗り換えなしで上野に行ける。

偽苦竹駅の特徴

  1. 実は「甘竹」。
  2. 実は「若竹」で、五代目円楽が駅長だった。

偽小鶴新田駅の特徴

  1. 神奈川県にある京浜急行の駅。

偽中野栄駅の特徴

  1. 元中日ドラゴンズの捕手の名前にちなんだ駅名。
  2. 昔は「中野駅」と「栄駅」があったが、近接していたので両駅を廃止し当駅を新駅として開業した。

偽陸前高砂駅の特徴

  1. 地下道がある。
  2. 千葉NT中央・印旛日医、金町方面はお乗り換え。
  3. 仙台空港アクセス線との分岐駅。

偽泉中央駅の特徴

  1. 発車チャイムはカントリーロード。
  2. 駅舎はベガルタゴールドに塗られている。
    • 2009年のJ1復帰とJ2優勝時はここに世界中のベガサポが集結。宮城県全域に聞こえる大歓声が響き渡った。
  3. 実は相模鉄道の駅だ。
    • ここから湘南台へ向かう。
  4. 実は泉北高速鉄道の駅だ。
  5. 実は鹿児島県出水市にある駅だ。

偽愛子駅の特徴

  1. 愛子さまが毎年この駅を訪れる。
    • 毎年12月1日には一日駅長をしている。
    • 隣には小和田駅がある。
  2. aikoがこの駅を歌にした。
  3. 怪しい人がウヨウヨいる。
  4. 難読駅なので平仮名表記に改められた。
  5. 高架化されている。

偽東北福祉大前駅の特徴

  1. 日本福祉大学が近い。
  2. 昭和時代の開業。

偽仙台市営地下鉄東西線新寺駅の特徴

  1. 正式名は「仙台」に改称する予定。

偽富沢駅の特徴

  1. 車庫がすぐ近くにある。
  2. 地下鉄以外にバスの路線も豊富で、10分に1本はやってくる。
  3. 東北本線伊達駅に乗換えなしで行ける。
  4. 地下にある。

仙北南三陸

偽石巻駅の特徴

  1. 交流電化されている。
  2. 駅構内は手塚治虫のキャラでいっぱい。
  3. 仙石線と石巻線の改札口は今でも離れたまま。
  4. 近くに花巻駅がある。
  5. ホントは「いしまきえき」と読む。
  6. 仙台からE231系、E233系が乗り入れている。

偽女川駅の特徴

  1. 仙石線の終点。
    • 仙台まで乗り換え無しで行くことができる。
  2. 女性専用駅。
  3. 東日本大震災に遭ったのに無事だった。

偽品井沼駅の特徴

  1. 「するぬま」と読む。
  2. かつて沼がなかったが、今作られた。

偽鹿島台駅の特徴

  1. 実は「かしまだ」。
    • 神奈川県にある駅。
  2. 仙台のベッドタウンとして開発され、その時に新しくできた駅だ。
    • ベガルタ仙台立ち上げ時に一部サポーターから改名を迫られたが「仙台台」じゃ変でしょと却下した。

偽小牛田駅の特徴

  1. 東北新幹線の停車駅。
  2. 東北本線しか来ていない。
  3. 大崎市の駅。
  4. 「こうしだ」と読む。
    • ベイスターズファンの間ではこの人この人の名前に駅名が似ているので、「おうしだ」と呼ぶべきだと主張している。

偽古川駅の特徴

  1. 東北本線が通っている。
  2. よく見たらここにある武蔵野線の駅だ。
  3. 実は「新川」駅だ。
  4. 大崎市に所属する為、「陸前大崎」を名乗る。
  5. 在来線は719系や701系やE721系が乗り入れる。
  6. 東北新幹線だけの独立駅である。
  7. 90年代の鹿島を守り続けた。
  8. 大阪府の運転免許試験場の最寄駅だ。

偽くりこま高原駅の特徴

  1. 元くりはら田園鉄道との乗換駅である。
    • ちなみに今も、である。
  2. 実は高分子化合物
  3. 東北新幹線の中でも、利用客の多さはかなり上位の駅だ。
    • でもいわて沼宮内には負ける。
  4. 本当に高原のどまんなかにある。
    • それゆえ、宮城県北住民から完全に無視され、利用者が少ない。

偽有壁駅の特徴

  1. 実は岩手県にある駅である。
    • もしくはJR東日本仙台支社の駅である。
  2. 実は「ぬりかべ」。
    • 又は「無壁」。
      • 駅舎には屋根はあれども壁はなし。

偽石越駅の特徴

  1. 東北本線で宮城県最北の駅である。

偽東大崎駅の特徴

  1. 「東大崎」なので大崎市中心部(古川駅)より東にある。
  2. 近くに山手線、りんかい線、湘南新宿ラインの止まる駅があるため、利用客は極めて少ない。

偽歌津駅の特徴

  1. 瀬戸大橋線と接続している。

偽東名駅の特徴

  1. 東名高速道路が近くに走っている。

偽のの岳駅の特徴

  1. 某モー娘。OG専用の駅。ののだけ。

中部仙南

偽陸前浜田駅の特徴

  1. 仙石線と東北本線の乗換ができる駅。
  2. 山陰本線が通っている。

偽松島海岸駅の特徴

  1. 仙石線と東北本線の乗換ができる駅。

偽高城町駅の特徴

  1. 宮崎県都城市高城町にある駅。
  2. 近くに沢尻エリカが住んでいる。

偽手樽駅の特徴

  1. 仙石線の中では最多の乗降客数を誇る。

偽松島駅の特徴

  1. 観光地の松島に最も近い駅。
  2. 隣の駅は中島駅である。
  3. 土曜日の朝のみ駅員がいる。

偽仙台空港駅の特徴

  1. 列車発車時のアナウンスは、日本語・英語の他、イタリア語・ドイツ語が流れる。
    • 中国語・韓国語もある。
  2. 発車メロディーは仙台への玄関口ということで、仙台と同じものを使用している。
  3. 仙台空港駅とはいっているが、駅から空港まで徒歩15分かかるので空港利用者はバスか自家用車で空港へ向かうのが一般的。
  4. 当然、仙台市内の駅である。
  5. 直流電化されている。

偽名取駅の特徴

  1. 東北本線と常磐線が合流する駅。
  2. 特急ひたちが停車する。
  3. 3年B組金八先生」の初期作品の舞台だった。
  4. この駅を利用するとおつまみとビールのサービスがある。
  5. この駅のすぐそばにはキリンビールの工場がある。

偽浜吉田駅の特徴

  1. 近くに「吉田」駅と「吉田京(旧駅名:西吉田)」駅がある。
  2. 新潟県にある。

偽坂元駅の特徴

  1. 駅だ。
  2. 熊本県にある。
    • または滋賀県にある。
  3. 東北地方太平洋沖地震による津波で被災した。ただし跨線橋とコンクリート造の公衆トイレしか流失していない。