ページ「もしあの特撮作品が大ヒットしていなかったら」と「新横浜」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>タシロー
 
>Leo6789
 
1行目: 1行目:
== ウルトラシリーズ ==
{{小地域|reg=関東|pref=神奈川|city=横浜市|ku=港北区|ruby=しんよこはま|eng=Shinyokohama}}
===ウルトラマン===
==テーマ別==
#巨大ヒーロー物と言う概念が生まれなかった
*[[新横浜駅]]
#*よって、テレビ版「マグマ大使」も不振打ち切り、キワモノとして手塚プロからもピー・プロダクションからも黒歴史にされていた。
*[[関東の劇場・コンサートホール#横浜アリーナ|横浜アリーナ]]
#「ウルトラセブン」や「ウルトラQ」はシリーズに含まれなかった
#*シリーズに含まれなくなった代わりにウルトラセブンの続編が現在まで続くか
#*ヒーロー無しで怪獣メインのウルトラQが細々と続いている気がする
#円谷は実史よりも早くに身売りしていた
#*映像は身売りの過程で行方不明になり現存していないかも。
#**チャイヨー・プロダクションの子会社にされていたかも。
#ミラーマンがシリーズ化していた。
#*またはアンドロメロスのシリーズ化。
#*ミラーマンのシリーズ化は現実に考えられていた。続編として「ミラーマン・兄弟」が企画されていた。
#ウルトラゾーンは当然制作されていないので、夜毎、ヨーロッパ企画のキモい面々を見ずに済む。
#黒部進や森次晃嗣は脇役専門の俳優として無名のままで生涯を終える。


===ウルトラマンティガ===
==新横浜駅周辺の噂==
#『ダイナ』、『ガイア』は放送されずTVでのウルトラシリーズは再び冬眠期間に入る。
[[画像:Kanagawa shinyokor.jpg|frame|right|のぞみ停車駅・・・の裏手]]
#MBS土曜6時台のアニメ枠復帰は史実より早かった。
#新横浜近辺のマンション広告を見ると、「東京まで16分(東海道新幹線利用)」と書いてある。
#ジャニーズ事務所所属俳優の特撮出演は以後なかった。
#*新横浜から東京の距離で新幹線通勤する人なんていないと思うが・・・。
 
#*意外にいる。通勤ラッシュを嫌がる人にとっては特急料金使っても使いたい。
=== ウルトラマン列伝 ===
#**東海道・横須賀線でグリーン車を使う人みたいに・・・
# 史実での放送時間変更した2012年9月に打ち切られていた。
#**在来線使うとかなり遠回りになるからなあ。
# 『ウルトラマンギンガ』はBSジャパンでの放送となっていた。
#**寝不足の時や体調がいまひとつの時には助かる。
 
#*差分800円弱だから、たいした出費じゃないし、回数券使えばもっと安いしね。
== 仮面ライダーシリーズ ==
#*いや、東京-新横浜間の特急券の回数券は10枚綴りだが、全く安くならないんだなこれが。(10回分8400円)
===仮面ライダー(初代)===
#**ちなみに普通に買う特急券は840円
#藤岡氏の事故で打ち切られた。
#北口は何とか体裁を保っているが、南側(篠原口)は県立岸根高校や武相高校の生徒しか利用しないド田舎。'''(右写真)'''
#仮面ライダースナック事件が社会問題にならなかった。
#*新幹線下りホームから見ると眼前にキャベツ畑と100円パーキングが拡がっている。
#平成仮面ライダーシリーズはなかったので、[[もし今でもメタルヒーローシリーズが続いていたら|メタルヒーローシリーズが続いていた]]
#*国際競技場(現 日産スタジアム)を2002ワールドカップサッカーで使ってもうためFIFAの幹部を招待した際、新幹線をおりた時に北口の畑風景が目に入らぬよう市役所の職員がホームの端っこに人垣を作ったらしい。
#*メタルヒーローシリーズは仮面ライダーシリーズの存在を前提に新たな東映ヒーローのブランドとして製作されたものだからそれはないだろう。まったく別の作品が史実の仮面ライダーに匹敵する人気を博してシリーズ化されていたかもしれない。
#**ちなみに鳥山川に架かる、妙にでかいカーブした橋の名前はワールドカップ大橋
#第二次怪獣ブームは「変身ブーム」とはならず、第二期ウルトラシリーズをはじめとする巨大ヒーローものがもっぱらだった。
#*武相高校はその校風から、「武装」と言われているらしい。
#*その場合、東映と円谷プロの立ち位置が逆転していた。
#**「物騒な武相」は定番ネタ。
#**ウルトラシリーズが戦隊シリーズ並みのロングラン放送になり、現在まで続いている。
#*新横浜の篠原口から武相へ通ってる生徒なんているの?バスないし、歩いたら30分以上かかるんじゃないか。
 
#*武相は東横線の妙蓮寺だよ。
===仮面ライダーBLACK===
#*新横浜~菊名~妙蓮寺三角地帯。地図も持たずにてけとーに散歩してると遭難する。
#続編『RX』は当然製作されない。『BLACK』が単発で失敗に終わっていた場合、「仮面ライダーは終わった」と判断され、平成に入ってライダーシリーズを再開するのは史実より難しかっただろう。
#環状2号線より小机寄りはラブホテル街。最近マンションも乱立。子作り促進か?
#平成ライダーシリーズが史実通り製作されたとしても、『RX』を経ていないので仮面ライダーの武装化やフォームチェンジには『クウガ』の時点で激しい論議が起こっていた。
#*ラブホテルは急速に取り壊されマンションに変貌中。更にドヤも出来ててびっくりした
#シャドームーンが名キャラにならなかったので、平成シリーズでも「悪のライダー」「ライダー同士の戦い」はどこまで本格的に導入されたかわからない。
#*ここ10年余りで人口が20倍増えたそうだ。
#『ディケイド』へのてつをの客演もない。
#*都市計画の縛りが厳しくて、1980年代までラブホテルと中古車屋ぐらいしか建物は無かった。
#内容が史実通りなら一部のマニアからカルト的な人気は得ただろう。ただし平成シリーズが作られたとして、昭和・平成ライダーいずれのファンからもスルーされがちな『80』的ポジションの作品になっていたかもしれない。
#成人式は横浜市民の新成人全員が横浜アリーナに集合の為、遠い市民は困っている。
 
#*ちなみに成人式は北部・南部の2回に分けてしまうため会えない人がいる。(毎年新成人が1万人いるため)
===仮面ライダークウガ===
#*上記2つの理由のため、出席率はあまりよくない。
※[[もし今でもメタルヒーローシリーズが続いていたら]]も参照。
#*東京みたいに区ごとにやれ
#平成仮面ライダーシリーズは成立せず、イケメン俳優に注目が集まることもなかった。
#新横浜プリンスホテルの円形のビルで我が家の位置を把握する。
#*ライダーシリーズの展開は、今のウルトラシリーズのように映画主体になっていると思われる。
#*開業時に風船を飛ばしたら架線に引っかかってしまい、新幹線がストップした。
#テレ朝の日曜朝8時台は、メタルヒーローシリーズもしくはコミカル特撮路線のまま。
#*「ホテルアソシア」開業で存続が危うい。
#*子供向けの作品にシフトしていったと思う。
#*「ホテル前」というバス停があるが、この「ホテル」とはプリンスホテルではなく、1970~1998年に営業していた「新横浜ホテル」のことである。
#オダギリジョーがブレイクに失敗し、皮肉にも今なお代表作に。
#みんなスケートリンクの話はしたがらないが、整理対象らしい。
#グロンギの行為のせいで視聴者が離れたと見なされ、以降特撮作品の悪役が掲げるのは世界征服などテンプレ的な悪にされた。
#*フィギュアブームで連日子供連れで盛況のようだ。駐車場待ちの車列がうざい。
 
#*ボウリング場はもうなくなっちゃったね…
===仮面ライダーアギト===
#*ボウリング場もテニスセンターも、オフィスビル建設が決まりました
#「仮面ライダー龍騎」以降の平成仮面ライダーシリーズは存在しない。
#*荒川静香らも新幹線で来て練習してたとか。
#津上翔一/仮面ライダーアギト役であった賀集利樹は現実ほど有名になっていなかった。
#*整理対象のうわさが出た最大の原因は、このリンクを本拠地にしていたかつてのアイスホッケーの名門「国土計画」がなくなってしまったからだ。
#*最悪の場合、俳優業から引退していたかもしれない。
#「ラーメン博物館」に地元・横浜の「六角屋」が出店していたことが今でも疑問。
 
#*市民は年間(実質生涯)無料入場券が手に入る、事がある。(キャンペーンか何かで)
===仮面ライダー龍騎===
#*かつて在京テレビ局がラー博を紹介するとき、「新横浜・ラーメン博物館」ではなく、「新・横浜ラーメン博物館」と読んでいた。
#路線変更で失敗した作品として批評されていた。
#**ラー博が隣と向かいに新ビルを2つ建設予定。拡張するみたい。ウインズ客目当てか。
#海外版の「KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT」は当然存在すらしない
#2008年春にウインズ新横浜(JRAの場外馬券売り場)ができる予定。横浜線の混雑がますますすさまじい事に…
#「仮面ライダーシリーズ最大の異色作」としてカルト的な人気を集めてはいた。
#*日出町周辺の惨状を見ると、心から喜べない。新横浜にもカップ酒片手にとぐろ巻く集団が増えるのか。アル中は労災病院が引き取るのかね。ラブホ周辺とか土手とか酷いことになりそうだ。
#バトルロワイアル物は受けが悪いと判断され、以降の漫画・アニメ・ゲームにも影響を与えていた。
#*長島地区とラブホ街にドヤが完成。ウインズ目当てなのはおおよそ見当がつく。
 
#*[[テレビ神奈川]]の競馬中継+インターネット投票があれば、ウインズなんて用無しなんだが。横浜線が混むほど客が集まるかどうか。
===仮面ライダー剣===
#住民の唯一の希望は[[東急目黒線]]。大半はJRに対して不満を持っている。
#当初の予定通り、本作を最後に平成仮面ライダーシリーズ自体が休止していたかもしれない。
#*相鉄連絡線ができれば新横浜に駅ができるそうだが、そうなるのは早くて2020年代だしなぁ・・・
#*後番組は原作つき女児向けアニメ枠になっていたか、メタルヒーローシリーズに逆戻り。
#篠原口から駅直近に巨大な斎場ビルがあることが意外と知られていない(さすがに火葬はしていない模様)
#オンドゥル語がネット上で有名になることはなかった。
#*篠原口から降りると大安の日以外は「~家はこちら」の札を持った葬儀屋さんがたいてい何人か立っている
#*むしろオンドゥル語だけがマニアの間で語り継がれる作品になったかも。
#**非常に辛気臭い
 
#一応、都心と見なされるらしい。
===仮面ライダー電王===
#実は、半導体関連ハイテク産業が集中している。でも、一般人には全く知られていないようだ。
#放送終了後に劇場版が作られることはなかった。
#*モバイルCPUの代名詞ARMの日本法人も新横浜にあるが、DSLiteを買いあさっても、一般人には全くしられていないらしい。
#佐藤健はブレイクできなかった。
#いろいろと建てられているせいか、新横浜が都心化している。私は都心でもない田舎でもない新横浜が好きだった。
 
#*平成21年経済センサスでは、新横浜の従業者数55,023人は町別で県内一位。
===仮面ライダーディケイド===
#新横の格納庫、キュービックプラザ地下駐車場が、待機所から見れなくなってた。残念。
#仮面ライダーシリーズは本作をもって打ち切られることになった。
#新横浜に事業所を置く2大企業のうち、富士通は撤退したが、リコーも貸しビルの賃貸料の高さから海老名への集約を企んでいるが、ビルオーナーの必死の説得により留まっている(移転は賃料を下げるための恫喝というのが有力な説)。
#*その代わり、メタルヒーローシリーズが再開することに。
#ホームセンターのはしり「日興ホームセンター(日興日曜大工センター)」が惜しまれつつ今夏閉店し、跡地は更地になりました。
#**あるいは史実でも映画のゲストなどで復活したキカイダーなどの過去の石ノ森ヒーローのリメイクとなった。
#*ドンキホーテになりました。
#改めて歴代ライダーが『ディケイド』へのゲスト登場で注目をあびることはなかった。
#新横浜周辺部の人にとって、毎時5本以上運行されているのぞみで1駅81分の名古屋はまさに近所。[[さいたま市]]や[[千葉市]]よりも精神的距離が近い。
#*『海賊戦隊ゴーカイジャー』も、歴代戦隊の要素を取り入れずに、普通のシンプルな戦隊になった可能性もある。
#*しかし、新横周辺では「うまい、うま過ぎる」のCMを見れる。関東で唯一[[埼玉]]県と隣接しない神奈川県なのだが、横浜市は18区中14区が埼玉県の大半と同じ武蔵国。
#*ガンバライドの稼働が半年で終了し、玩具連動系のアイテムが増えることはなかった。
#*つまり横浜市は関東ではなく東海地方って事ですね、分かりま(ry
#**当然、『オーズ』で話題になった、玩具の争奪戦も起こらないまま、売り上げは低迷する一方。
#*同様にこだま(または小田原停車のひかり)で1駅15分の小田原は横浜市内の栄区や泉区よりも精神的距離が近い。
 
#新横~菊名や港北ニュータウンは[[東海]]・[[福井]]・[[近畿]]・[[岡山]]・[[広島]]からの移住者が多い。帰省に便利だから。田中さんや山本さんの割合が高い。
===仮面ライダーW===
#*対照的に、新大阪駅~江坂~千里中央や新神戸駅・西明石駅の周辺は関東など東日本からの移住者が多い。理由は同上。
#『バトルスピリッツ 少年激覇ダン』と『仮面ライダーW』は2010年3月28日で同時期に打ち切られ、『勇者』シリーズと『メタルヒーロー』シリーズは2010年4月4日で同時期に復活していた。
#*その影響で『バトルスピリッツ 少年激覇ダン』は最後の『バトルスピリッツ』シリーズで、『仮面ライダーW』は最後の『平成仮面ライダー』シリーズだった。
#*当然現在のニチアサキッズタイムはこうなっていた。
#**7時00分~7時30分:勇者シリーズ
#**7時30分~8時00分:スーパー戦隊シリーズ(スーパーヒーロータイム第1部)
#**8時00分~8時30分:メタルヒーローシリーズ(スーパーヒーロータイム第2部)
#**8時30分~9時00分:プリキュアシリーズ
#***むしろ戦隊が30分繰り上がり、プリキュアが1時間繰り上がる。余った時間は「モーニングバードサンデー」という情報番組を放送。その影響で『題名のない音楽会』は30分繰り繰り下がる。
#****7時00分~7時30分:スーパー戦隊シリーズ(30分繰り上げ、スーパーヒーロータイムという名称は廃止)
#****7時30分~8時00分:プリキュアシリーズ(1時間繰り上げ、ここまでニチアサキッズタイム)
#****8時00分~9時30分:モーニングバードサンデー(1時間半の情報番組)
#****9時30分~10時00分:題名のない音楽会(30分繰り下げ)
#平成仮面ライダーにおけるコメディ要素が削られ『ファイズ』以前のようなシリアスな方向に戻る。
# 舞台を一つの場所に絞った特撮ヒーローは鬼門となった。
#* 『フォーゼ』は「天ノ川学園高校」が舞台にならず高校生ライダーにはならなかった。
#* 他シリーズだと『ウルトラマンギンガ』の舞台は「降星町」ではではなかった。
 
== スーパー戦隊シリーズ ==
===秘密戦隊ゴレンジャー===
#スーパー戦隊シリーズ自体が作られていない。
#*その為、仮面ライダーがBLACK RXからクウガの間もテレビで放映されている。
#**BLACK RXからクウガの間が空いてしまったのはとんねるずのせいだからむしろ関係なかった。
#*「忍者キャプター」等がヒットしていた場合、スーパー戦隊シリーズがテレ東系で進行している可能性はある。
#赤はリーダーの色、青は冷静なサブリーダー、のような色による配置分けもなかった。
 
===バトルフィーバーJ===
#1作限りの単発作品に終わり、スーパー戦隊シリーズは成立しなかった。
 
===電子戦隊デンジマン===
#曽我町子の代表作は本作のヘドリアン女王ではなく初代オバケのQ太郎だった。
#スーパー戦隊の基本形は完成しなかった。
 
===鳥人戦隊ジェットマン===
#[[もし『スーパー戦隊シリーズ』が『ジェットマン』で打ち切られていたら|スーパー戦隊シリーズはこの作品で打ち切られていた]]。
 
===恐竜戦隊ジュウレンジャー===
#海外輸出はなかった。
#6人目の戦士は今作限りだった。
 
===忍者戦隊カクレンジャー===
#ケイン・コスギがブレイクしなかったため、ニコニコ動画のネタは一つ減っていた。
 
===星獣戦隊ギンガマン===
#照英がブレイクしなかったためニコ動のネタは一つ減っていた。
#前原一輝が『警部補矢部謙三』(写真のみだったが)および『海賊戦隊ゴーカイジャー』へのゲスト出演のための一時復帰も無かった。
#『○○ジャー』以外のタイトルは鬼門となり次回作の『救急戦隊ゴーゴーファイブ』は『救急戦隊タスケンジャー』になっていたかもしれない。
 
=== 百獣戦隊ガオレンジャー ===
#動物路線は鬼門となり以後はハイテク系戦隊が中心となった。
#いわゆるマルチ合体は今作限りだった。
#子供向けにしたのがウケなかったと見なされ、以後の作品は大人向けが中心となる。
 
===特捜戦隊デカレンジャー===
#星雲賞受賞はなかった。
#死刑が多く、残酷すぎると現実以上に批判された。
#主題歌を歌ったサイキックラバーは現実ほど有名になっていなかった。
#ダブルヒロインは受けが悪いと判断されたのか、紅一点体制が主流に戻っていた。
 
===轟轟戦隊ボウケンジャー===
#女性のイエローが登場するのは、『轟轟戦隊ボウケンジャー』で最後だった。
#*その影響で『獣拳戦隊ゲキレンジャー』以降の『スーパー戦隊』シリーズのイエローは男性のままだった。
#*『侍戦隊シンケンジャー』では、シンケンピンクはシンケンジャーの紅一点だった。
#*『獣電戦隊キョウリュウジャー』では、キョウリュウブラックの代わりにキョウリュウイエローが登場する。
#**ただし、イアン・ヨークランドはキョウリュウブルーで、有働ノブハルはキョウリュウイエローに変身する。
#*『炎神戦隊ゴーオンジャー』では、 ゴーオングリーンの代わりにゴーオンピンクが登場していた。
#**ただし、城範人がゴーオンイエローに変身し、楼山早輝はゴーオンピンクに変身する。
#*『獣拳戦隊ゲキレンジャー』の宇崎ランはゲキブルーに、深見レツはゲキイエローに変身する。
#**『特命戦隊ゴーバスターズ』の岩崎リュウジはイエローバスターに、宇佐見ヨーコはブルーバスターに変身する。
 
===天装戦隊ゴセイジャー===
#2013年頃に本作のゴセイジャーのパワレン版の影響で平成ライダーの『80』的ポジションの『仮面ライダークウガ』の再評価がなかった。
#*クウガのプロデューサーの高寺重徳の弟子で、ゴセイジャーのプロデューサーの若松豪は、あれほど有名になれなかった。
#千葉雄大や浜尾京介は、クウガのオダギリジョーを超えるイケメンになれなかった。
#*にわみきほもあれ程有名になれなかった。
#「ダイスオー」は1年で稼働を終了していた。
 
=== 海賊戦隊ゴーカイジャー ===
#スーパー戦隊シリーズは本作をもって打ち切られることになった。
#*その代わり、メタルヒーローシリーズが再開することに。
#**ゴーバスターズとキョウリュウジャーはメタルヒーロー扱いとなった。
#**『宇宙刑事ギャバン Type-G』がテレビシリーズとして放送されていた。
 
==メタルヒーローシリーズ==
===宇宙刑事ギャバン===
#単発のマイナー特撮作品として終わる。続編『シャリバン』は製作されず、メタルヒーローシリーズも成立しない。
#テレ朝の金曜夜7時半は、女の子向けアニメの枠に戻っていた。
#*自分の記憶が確かならば「クレヨンしんちゃん」になる前は情報番組だったはずだが。
#*『ギャバン』の前番組が『ハロー!サンディベル』、その前が『魔法少女ララベル』と、もともとは女児向けアニメの枠だった。『ギャバン』がコケていたら元の枠に戻った可能性は高い。
#『ギャバン』が当時の特撮冬の時代を救った功績を考えると、最悪の場合、日本の特撮全般が長期の暗黒低迷期に入っていた可能性もある。
#当然『ゴーカイジャーvs ギャバン』は製作されない。
 
=== 特警ウインスペクター ===
#警察路線のヒーローは鬼門となった。
#本作が制作されるきっかけとなった当時の社会情勢を考えると東映特撮全体が危機に陥っていたかもしれない。
 
== その他 ==
=== 宇宙猿人ゴリ(宇宙猿人ゴリ対スペクトルマン→スペクトルマン) ===
# ピープロは史実より早く倒産していた。
# 裏番組だった『巨人の星』はもう少し続いていた。
 
===番外 仮面ノリダー===
[[もしあの番組が大コケしていたら/フジテレビ系]]も参照。
#『RX』の後番組に『仮面ライダーオリンビス』(?)が製作され、第三期ライダーシリーズが継続していた可能性も高い(ライダーシリーズ中断の動機に、吉川進プロデューサーがとんねるずのパロディに呆れたことがあるため)。
#*製作された場合、「地球戦隊ファイブマン」にファイブブラック・星川文矢役で出演した小林良平はファイブマンはもちろん「機動刑事ジバン」にも出演せず、早瀬恵子とも結婚しなかった。
#『RX』終盤の歴代ライダー客演はライダーシリーズの中断を前提に、RXを歴代仮面ライダーの系譜に位置付ける意味もあったため、さしあたり行われなかっただろう。ただし第三期ライダーシリーズが終了する際には同様の客演が行われていたかもしれない。
 
=== スパイダーマン(東映版) ===
# 東映とマーベルとの提携作品は本作のみとなり『バトルフィーバーJ』は放送されなかった。そのため、『スーパー戦隊シリーズ』は成立することはなかった。
# 等身大ヒーローと巨大ロボを一つの作品でまとめることは困難とみなされる。以後、巨大ロボ作品があったとしても『ジャイアントロボ』や『大鉄人17』のような巨大ロボのみが登場する作品にとどまる。
#ニコニコ動画のネタが一つ減っていた。
 
{{もしあのアニメが大ヒット}}
 
[[Category:歴史のif検討委員会 アニメ・特撮史|とくさつかひつとしていなかつたら]]

2020年3月15日 (日) 17:14時点における版

テーマ別

新横浜駅周辺の噂

のぞみ停車駅・・・の裏手
  1. 新横浜近辺のマンション広告を見ると、「東京まで16分(東海道新幹線利用)」と書いてある。
    • 新横浜から東京の距離で新幹線通勤する人なんていないと思うが・・・。
    • 意外にいる。通勤ラッシュを嫌がる人にとっては特急料金使っても使いたい。
      • 東海道・横須賀線でグリーン車を使う人みたいに・・・
      • 在来線使うとかなり遠回りになるからなあ。
      • 寝不足の時や体調がいまひとつの時には助かる。
    • 差分800円弱だから、たいした出費じゃないし、回数券使えばもっと安いしね。
    • いや、東京-新横浜間の特急券の回数券は10枚綴りだが、全く安くならないんだなこれが。(10回分8400円)
      • ちなみに普通に買う特急券は840円
  2. 北口は何とか体裁を保っているが、南側(篠原口)は県立岸根高校や武相高校の生徒しか利用しないド田舎。(右写真)
    • 新幹線下りホームから見ると眼前にキャベツ畑と100円パーキングが拡がっている。
    • 国際競技場(現 日産スタジアム)を2002ワールドカップサッカーで使ってもうためFIFAの幹部を招待した際、新幹線をおりた時に北口の畑風景が目に入らぬよう市役所の職員がホームの端っこに人垣を作ったらしい。
      • ちなみに鳥山川に架かる、妙にでかいカーブした橋の名前はワールドカップ大橋
    • 武相高校はその校風から、「武装」と言われているらしい。
      • 「物騒な武相」は定番ネタ。
    • 新横浜の篠原口から武相へ通ってる生徒なんているの?バスないし、歩いたら30分以上かかるんじゃないか。
    • 武相は東横線の妙蓮寺だよ。
    • 新横浜~菊名~妙蓮寺三角地帯。地図も持たずにてけとーに散歩してると遭難する。
  3. 環状2号線より小机寄りはラブホテル街。最近マンションも乱立。子作り促進か?
    • ラブホテルは急速に取り壊されマンションに変貌中。更にドヤも出来ててびっくりした
    • ここ10年余りで人口が20倍増えたそうだ。
    • 都市計画の縛りが厳しくて、1980年代までラブホテルと中古車屋ぐらいしか建物は無かった。
  4. 成人式は横浜市民の新成人全員が横浜アリーナに集合の為、遠い市民は困っている。
    • ちなみに成人式は北部・南部の2回に分けてしまうため会えない人がいる。(毎年新成人が1万人いるため)
    • 上記2つの理由のため、出席率はあまりよくない。
    • 東京みたいに区ごとにやれ
  5. 新横浜プリンスホテルの円形のビルで我が家の位置を把握する。
    • 開業時に風船を飛ばしたら架線に引っかかってしまい、新幹線がストップした。
    • 「ホテルアソシア」開業で存続が危うい。
    • 「ホテル前」というバス停があるが、この「ホテル」とはプリンスホテルではなく、1970~1998年に営業していた「新横浜ホテル」のことである。
  6. みんなスケートリンクの話はしたがらないが、整理対象らしい。
    • フィギュアブームで連日子供連れで盛況のようだ。駐車場待ちの車列がうざい。
    • ボウリング場はもうなくなっちゃったね…
    • ボウリング場もテニスセンターも、オフィスビル建設が決まりました
    • 荒川静香らも新幹線で来て練習してたとか。
    • 整理対象のうわさが出た最大の原因は、このリンクを本拠地にしていたかつてのアイスホッケーの名門「国土計画」がなくなってしまったからだ。
  7. 「ラーメン博物館」に地元・横浜の「六角屋」が出店していたことが今でも疑問。
    • 市民は年間(実質生涯)無料入場券が手に入る、事がある。(キャンペーンか何かで)
    • かつて在京テレビ局がラー博を紹介するとき、「新横浜・ラーメン博物館」ではなく、「新・横浜ラーメン博物館」と読んでいた。
      • ラー博が隣と向かいに新ビルを2つ建設予定。拡張するみたい。ウインズ客目当てか。
  8. 2008年春にウインズ新横浜(JRAの場外馬券売り場)ができる予定。横浜線の混雑がますますすさまじい事に…
    • 日出町周辺の惨状を見ると、心から喜べない。新横浜にもカップ酒片手にとぐろ巻く集団が増えるのか。アル中は労災病院が引き取るのかね。ラブホ周辺とか土手とか酷いことになりそうだ。
    • 長島地区とラブホ街にドヤが完成。ウインズ目当てなのはおおよそ見当がつく。
    • テレビ神奈川の競馬中継+インターネット投票があれば、ウインズなんて用無しなんだが。横浜線が混むほど客が集まるかどうか。
  9. 住民の唯一の希望は東急目黒線。大半はJRに対して不満を持っている。
    • 相鉄連絡線ができれば新横浜に駅ができるそうだが、そうなるのは早くて2020年代だしなぁ・・・
  10. 篠原口から駅直近に巨大な斎場ビルがあることが意外と知られていない(さすがに火葬はしていない模様)
    • 篠原口から降りると大安の日以外は「~家はこちら」の札を持った葬儀屋さんがたいてい何人か立っている
      • 非常に辛気臭い
  11. 一応、都心と見なされるらしい。
  12. 実は、半導体関連ハイテク産業が集中している。でも、一般人には全く知られていないようだ。
    • モバイルCPUの代名詞ARMの日本法人も新横浜にあるが、DSLiteを買いあさっても、一般人には全くしられていないらしい。
  13. いろいろと建てられているせいか、新横浜が都心化している。私は都心でもない田舎でもない新横浜が好きだった。
    • 平成21年経済センサスでは、新横浜の従業者数55,023人は町別で県内一位。
  14. 新横の格納庫、キュービックプラザ地下駐車場が、待機所から見れなくなってた。残念。
  15. 新横浜に事業所を置く2大企業のうち、富士通は撤退したが、リコーも貸しビルの賃貸料の高さから海老名への集約を企んでいるが、ビルオーナーの必死の説得により留まっている(移転は賃料を下げるための恫喝というのが有力な説)。
  16. ホームセンターのはしり「日興ホームセンター(日興日曜大工センター)」が惜しまれつつ今夏閉店し、跡地は更地になりました。
    • ドンキホーテになりました。
  17. 新横浜周辺部の人にとって、毎時5本以上運行されているのぞみで1駅81分の名古屋はまさに近所。さいたま市千葉市よりも精神的距離が近い。
    • しかし、新横周辺では「うまい、うま過ぎる」のCMを見れる。関東で唯一埼玉県と隣接しない神奈川県なのだが、横浜市は18区中14区が埼玉県の大半と同じ武蔵国。
    • つまり横浜市は関東ではなく東海地方って事ですね、分かりま(ry
    • 同様にこだま(または小田原停車のひかり)で1駅15分の小田原は横浜市内の栄区や泉区よりも精神的距離が近い。
  18. 新横~菊名や港北ニュータウンは東海福井近畿岡山広島からの移住者が多い。帰省に便利だから。田中さんや山本さんの割合が高い。
    • 対照的に、新大阪駅~江坂~千里中央や新神戸駅・西明石駅の周辺は関東など東日本からの移住者が多い。理由は同上。