ページ「読めない地名」と「軍艦」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>J-hawk
 
1行目: 1行目:
都道府県別に珍しい地名、または読めない地名を検証する。
*空母の噂は[[航空母艦]]へ
*市町村名は合併により変更になることもあります。(自治体名が変わらなくても字が変わる場合もあります。)
*海上自衛隊の艦艇は[[軍艦/海上自衛隊の艦艇]]
*元「地名」のテーマを変更し、趣旨を明確化しました
*大日本帝国海軍の艦艇は[[軍艦/大日本帝国海軍の艦艇]]
*合併の結果、おかしな地名になってしまったものは→[[平成大合併の悲劇]]へ
*読めるけど、変な地名は[[変な地名マップ]]へ。
[http://glin.jp/ 都道府県市区町村]
{{日本目次}}


== [[北海道]] ==
==戦艦の噂==
*[[読めない地名/北海道|北海道]]
#(昔は)海の王者。海軍最強のフネである(※イタリア海軍は排水量/貢献度反比例法則により例外)
#戦艦≠軍艦だが新聞では無視される。


== [[青森]] ==
==イタリア王国海軍の戦艦==
*[[読めない地名/東北#青森|青森]]
===ヴィットリオ・ヴェネト===
#外見は最強クラス。
#燃料不足に苦労させられつつ大戦を生き抜いた。


== [[岩手]] ==
===ローマ===
*[[読めない地名/東北#岩手|岩手]]
*戦艦(笑)
*降伏した後でドイツ軍に攻撃され誘導爆弾「ルールシュタール/クラマーX-1(通称フリッツX)」の直撃を受けて撃沈された。
**連合国側に亡命したかったらしいが・・・もうちょっと待てば連合軍に接収されてたのに。
==イタリア海軍の駆逐艦==
===ルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンヌ級ミサイル駆逐艦===
#現代[[イタリア]]海軍を代表する駆逐艦。イタリア共和国の先進技術を惜しみなく利用した。おもな先進的性能は以下の通り。
#*後退するスピードは世界一と言われ、いざというときは負け犬のごとく戦場から撤収することができる。
#*装甲はパスタを固めてつくっており、倉庫の食糧がつきても装甲を剥がして食べることにより飢餓を防ぐ。
#*燃料はワインであるため作戦行動のために化石燃料を使うことは無いので資源節約に役立っている。
#*イタリア共和国を護る海の防人であるため、この船の乗員になればイタリア女性からモテモテ。
<!--#*まあ全部嘘だけどね。-->
#某配管工の相棒。


== [[秋田]] ==
==ドイツ海軍の戦艦==
*[[読めない地名/東北#秋田|秋田]]
#全体的に接近戦重視。
#軍艦=女性の常識が場合によって通用しないのがドイツ流。
===ビスマルク===
#鉄血宰相の名を冠したドイツ海軍の旗艦。
#*しまった、旗艦じゃなかったか。
#当時の乗組員は自沈したと主張し、当時のイギリス軍は撃沈したと主張する。
#星銃士のことではない。
#マレー沖で黄色い人たちにあっけなく沈められたプリンス・オブ・ウェールズに負けた。
#*そりゃ魚雷には勝てんわなw
#**フッドを沈められてぶち切れたイギリス海軍の怒りを一身に受ける破目になった。
#**ビスマルクも航空攻撃(もちろん、英軍の主力攻撃機は[[攻撃機#ソードフィッシュ|あいつ]]である)でダメージを受け、操舵不可能になったところをウェールズにやられた。
#**逆に、ウェールズはビスマルク戦でのダメージを回復しない(艦自体は修理したが、補充要員の訓練がおざなり)のまま東洋艦隊に回された。ので東洋の黄色い人たちに沈められたという説もある。
#マスコットのにゃんこは不沈猫として有名。


== [[山形]] ==
===ティルピッツ===
*[[読めない地名/東北#山形|山形]]
#何もしないままトールボーイを喰らって昇天。
#北の孤独な女王
#引きこもりとか言ってはいけない。


== [[宮城]] ==
===シャルンホルスト===
*[[読めない地名/東北#宮城|宮城]]
#ドイツでは戦艦に分類されてイギリスでは巡洋戦艦に分類された。
#*アメリカは戦艦として括ったらしい。
#最大の戦果はグナイゼナウと協力してグローリアスを撃沈した事だろうか。
#ダンケルク級の対抗馬として建造された。性能はともかく、見た目の良さは充分対抗できる。
#*「ネルソンやキングジョージⅤを見た後なら大抵の戦艦はかっこよく見えるぞ」なんて事は言ってはいけない。
#まぁ、見た目以外は駄作(性能が中途半端)と評価されて……。おや、こんな時間に誰だろう?
#実は呪われているという噂が……あれ? カレーの宅配なんか頼んだ覚えがないが?
#*それは二番艦じゃなかったっけ?
#*「建造中に横転し作業員100名以上が死傷」「進水式前夜にボート数台を乗組員ごとひき潰しつつ勝手に海に滑り出す」「沈没時の生き残りは二名、その二人も救命ボートのストーブの爆発で死亡」果ては「進水式で洗礼役を務めた少女が、本人も知らないはずの言語で意味不明の文章を残し自殺」といった、事実を知っているとある意味面白くて仕方がない噂が流れております。


== [[福島]] ==
===グナイゼナウ===
*[[読めない地名/東北#福島|福島]]
#シャルンホルスト級の二番艦。
#ヒトラーの大型艦廃棄命令の為に使える物資を剥ぎ取った後で自沈してしまった。


== [[栃木]] ==
===ドイッチュラント級装甲艦===
*下都賀郡壬生町おもちゃのまち
#燃費の良いディーゼルエンジンを積み大西洋・インド洋で暴れ回った。
*小山市三拝川岸(さんぱいかわぎし)
#器用貧乏って感じ。
*小山市神鳥谷(ひととのや)
#最初の分類は「装甲艦」。戦艦より速く、重巡より強いというのが売り。
*上三川町東汗(ひがしふざかし)
#*が、実際のところ20cm砲に耐えられない箇所が多い。
*上三川(かみのかわ)町も他県人からは正しい読みをされないことが多い。
#名前が名前なので、ドイッチュラントはリュッツォウに改名。もっと早く気付けよ。
*真岡市(もおか)
*足利市五十部町(よべちょう)
*那須塩原市接骨木(にわとこ)
*下都賀郡藤岡町帯刀(たてわき)
*芳賀郡芳賀町祖母井(うばがい)
*日光市手岡(ちょうか)


== [[群馬]] ==
===ドイッチュラント級戦艦===
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=36/17/43.663&el=139/23/17.685&grp=all&coco=36/17/43.663,139/23/17.685&icon=mark_loc,0,,,,& 群馬県太田市スバル町]
#上記装甲艦の先代。
**([http://www.subaru.co.jp/ SUBARU])
#シュレスヴィヒ・ホルシュタインは姉妹艦中最も長寿で波乱万丈な艦歴。
*[[前橋市]]橳島町(ぬでじままち)
**「ぬで」は木偏に勝
*[[富岡市]]南蛇井(なんじゃい)
*前橋市鼻毛石町
*[http://www.vill.kuni.gunma.jp/ 六合村]と書いてくにむら
*[http://www.shimaonsen.com/ 四万温泉]と書いてしまおんせん
*[[伊勢崎]]は「いせざき」ではありません。「いせさき」です。
*群馬県群馬郡群馬町は、平成の合併で無くなりました。
*伊勢崎市境百々(さかいどうどう)、境采女(さかいうねめ)
*冷静に考えれば碓氷峠(うすいとうげ)も難読。
*前橋市笂井(うつぼい)
*太田市只上(ただかり)


== [[茨城]] ==
==ドイツ海軍の巡洋艦==
*[[読めない地名/茨城|茨城]]
===プリンツ・オイゲン===
**追加・編集は[[読めない地名/茨城|『読めない地名/茨城』]]←を押してください。
#ドイツ海軍版「雪風」ともいうべき幸運艦。


== [[千葉]] ==
==イギリス海軍の戦艦==
*[[読めない地名/千葉|千葉]]
#陸海空を問わない謎のセンス爆発
**地名の追加及び編集は[[読めない地名/千葉]](←リンク先)にお願いします。
#「戦艦らしきもの」多数
#律儀に条約を守って馬鹿を見る
#*キング・ジョージV世級
#艦名の頭に「HMS」が付く。国王陛下の船(His Majesty's Ship)、または女王陛下の船(Her Majesty's Ship)の略。
#*軍艦が国王の所有物とされていた時代からの伝統である。


== [[埼玉]] ==
===キング・ジョージV世===
*[[読めない地名/埼玉|埼玉]]
#主砲の一番と三番は四連装で二番だけが連装という変わった戦艦。
**地名の追加及び編集は[[読めない地名/埼玉]](←リンク先)にお願いします。
#四連装砲塔を三基装備するはずだったが防御力に問題があり、二番砲塔だけ連装に変更して浮いた重量で装甲を増強したらしい。
#それじゃ主砲の四連装は諦めて三連装にしようか、とは考えなかったのだろうか…
#*そうすると新たに三連装砲塔を開発しないといけないから。開発している隙にビスマルクが竣工してしまう。
#**国王や皇太子を冠した名前の戦艦だって言うのにお粗末極まりないw
#本来なら1936年に即位した新国王の名前、「キング・ジョージVI世」になるはずだったが、ジョージVI世本人の希望により、父であるジョージV世の名前になった。
#*ジョージVI世の名前は、二番艦「デューク・オブ・ヨーク」(即位前の名)にまわされている。
#**デュークは三番艦。


==[[東京]]==
===プリンス・オブ・ウェールズ===
*[[読めない地名/東京|東京]]
#マレー沖で後のワンショットライターに沈められた。
#*対空砲はヴィッカース社の誇る40㎜ポンポン砲。故障が多く苦労したそうだ。
#あまり知られていないが、このクラスには艦橋に司令塔が無く、最も装甲の厚い箇所で100㎜程度であった。ビスマルクの砲撃で幕僚の多くが戦死したのはこのため。
#艦名の元になったのはジョージ6世ではなくエドワード8世。(皇太子(ウェールズ公)はエドワード、ヨーク公がジョージ6)


== [[神奈川]] ==
===フッド===
*[[読めない地名/神奈川|神奈川]]
#イギリス国民に「マイティフッド」と呼ばれた巡洋戦艦、見栄えが良くてカッコいい。
#ビスマルクの主砲斉射をまともに喰らって轟沈。
#*激怒したイギリス海軍は本国艦隊を総動員してビスマルクを追い掛け回した。
#装甲の薄い箇所は50mmしかなかったらしい、戦車じゃないんだぞw
#ビスマルクとは対照的にマスコットのにゃんこもろとも沈没。生還者僅かに三名。


== [[新潟]] ==
===ネルソン===
*[[読めない地名/新潟|新潟]]
#カッコ悪いw
#視界が悪く事故りやすいので出入港時は要注意だった。
#某艦長「英国は以後、このタイプの艦を造るべきではない」
#一時期、酸素魚雷を搭載したけど事故多発で撤去。


== [[長野]] ==
===ライオン===
*東筑摩郡麻績村(おみむら)
#残念ながら建造中止。
**ちなみに声優の麻績村まゆ子(現おみむらまゆこ)は北海道夕張市出身。
#完成予想図を見ると相変わらず「戦艦のような物」の雰囲気を放出している。
*松本市安曇稲核(あずみいねこき)・安曇白骨(しらぼね)、ともに旧安曇村。白骨は『あの』白骨温泉である。『はっこつ』じゃないよ。
**「しらほね」でしょ。
*長野市御幣川(おんべがわ)、交差点の一部はひらがな表記。
**関西人はみてがわと読んでしまいます。
*安曇野市高家(たきべ)、旧豊科町。
**安曇野市(あずみのし)も難読。
***本当は「あ'''づ'''みのし」。
*更級(さらしな)旧戸倉町 現千曲市。
*長野市大豆島(まめじま)。
*長野市安茂里(あもり)。
*長野市鬼無里(きなさ) 旧上水内(かみみのち)郡鬼無里村。
*北安曇郡小谷村(きたあずみぐんおたりむら)
*北安曇郡白馬村は「はくばむら」、白馬岳は本当は「しろうまだけ」。
*諏訪市湖南(こなみ)。
*木曽郡南木曽町(なぎそまち)。
*上伊那郡飯島町日曽利山田(ひっそり やまんた)。
*下伊那郡豊丘村神稲(くましろ)。
*長野市川中島町上氷飽(ひがの)。
*下伊那郡泰阜村(やすおか)
*上田市の鹿教湯温泉(かけゆおんせん)


== [[山梨]] ==
===ヴァンガード===
*南巨摩郡鰍沢町(みなみこまぐんかじかざわちょう)
#世界で一番最後に建造された戦艦。
*北杜市(ほくとし) 北杜の県、山梨 あたたたたたたたたたた・・・・・
#余剰の建造資材一式で造り上げた戦時急造艦なので欧米の新型戦艦と比べた性能は「まぁまぁだな」という程度だったらしい。
*北杜市須玉町大豆生田(ほくとしすだままちまみょうだ)
#イギリス軍としては珍しく現場の意見要望を取り込んだお陰でイギリスの戦艦では一番優秀らしい。
*甲州市塩山西広門田(こうしゅうしえんざんかわだ)
#*外洋航行性能が非常に良いらしく、アイオワ級が揺れまくる海上を悠々と走れる。
*南アルプス市荊沢(みなみあるぷすしばらさわ)
#女王陛下のクルーザー。
#この戦艦について調べようと検索してみたら、[[トヨタ自動車|ここ]]のSUVが一番にヒット…まぁ予想通りだけど。
#*このサイズの車に三列シートは必要無いと思いますw
#ヴァンガードの名を持つ軍艦は帆船の時代に登場している。そして現在では英海軍の原潜に受け継がれている。


== [[富山]] ==
===ヴィクトリー===
*富山市西田地方、東田地方(にしでんじかた、ひがしでんじかた)
#英海軍が誇る世界最古の現役戦列艦。ただし自走できない。
*立山町芦峅寺、岩峅寺(あしくらじ、いわくらじ)
#ポーツマス軍管区旗艦
*黒部市明日(あけび)隣の入善町にバーデン明日なる温泉あり。
*富山市開発(かいほつ)※姓もある。
*富山市総曲輪(そうがわ)※富山市中心部の繁華街
*小矢部市石動町(いするぎ)
**小矢部市(おやべし)もそもそも。
*旧・婦負郡(ねいぐん)
*氷見市(ひみし) 地元の人には当たり前でも県外人には難読
*南砺市(なんとし)2004年11月合併誕生!えっ?みなみとし?


== [[福井]] ==
==アメリカ合衆国海軍の戦艦==
*[[読めない地名/福井|福井]]
#全体的に火力と防御力を優先した設計。条約以前の艦は航続力重視で低速だったが、建造解禁後は高速艦を多数建造。
#少なくとも日本の戦艦よりは活躍できた。
#*近代化改修された上で湾岸戦争に投入されたものまで存在する。もっとも戦艦の出番はそれが最後と思われる。
#**艦橋がサウス・ダコタと同型に…。
#*もっとも、活躍できたとはいっても太平洋戦争での活動内容は日本の戦艦と似たりよったりだったりする。
#**大和が沖縄特攻に出撃した時、沖縄で艦隊の指令をとっていた提督は「ヤマトとは艦隊決戦で決着をつけたい」と言ったとか言わなかったとか。
#**んなこたーない。VT信管付対空弾のおかげで米戦艦は艦隊の対空護衛にきわめて有効な働きをしてるし、島嶼攻略の際の対地艦砲射撃でも戦力としてすぐれていた。日本の戦艦が味方の持て余しモノ、燃料喰らいの厄介モノに落ちぶれたのとは雲泥の差。
#確か5隻ほどは沈没も解体も免れて観光名所として余生を送っている。
#*沈没も解体も免れてないのに観光名所になってる奴が一隻ある。


== [[石川]] ==
===コロラド===
*金沢市土清水(つっちょうず)
#名立たるビッグ7の一角であり、合衆国初の16in砲艦。
**「つちしみず」でも間違いでは無いそうですが。
**「つちしみず」が本来の読み。「つっちょうず」はそれが訛ったもの。
*金沢市娚杉(めおとすぎ)
**山奥です。この漢字を他で見たことはありません。
*金沢市大豆田(まめだ)
**なんで「大」は発音しないんだろう。
*金沢市長土塀(ながどへ)
**バスもちゃんと「ながどへ」って言ってます。
*金沢市四十万(しじま)
*珠洲市(すずし)
*羽咋市(はくいし)
*旧・松任市(まっとう)
**松任谷(ま'''つ'''とうや)由実がいたりするからかえって混乱するね。
**「まつとう」が本来の読みらしい。
*中能登町一青(ひとと)
**あの歌手の方がいなければちゃんと読んでもらえなかっただろう。
*かほく市宇気、宇ノ気、宇野気…もういっそ統合したらどうやねん。
*小松市観音下(かながそ)
*加賀市動橋(いぶりはし)
**加賀市には花房(けぶそ)直下(そそり)百々(どど)とかもある。
*旧・鳳至郡(ふげしぐん)
**今は珠洲郡(すずぐん)内浦町と合併して鳳珠郡(ほうすぐん)だが、これも難読だな。
**輪島市鳳至町(ふげしまち)、とか。
*舳倉島(へぐらじま)
*野々市町徳用町(とくもとまち)
*白山市相川町(そうごまち)・行町(あるきまち)・明島町(あからじままち)・木津町(こうづまち)・八束穂(やつかほ)


== [[静岡]] ==
===メリーランド===
*[[読めない地名/静岡|静岡]]
#某架空戦記では、何故か日本軍に鹵獲され、日本軍の戦艦として活躍した。
#コロラド級で最初に就役した為、「メリーランド級」の表記も多い。


== [[愛知]] ==
===ウェストバージニア===
*[[読めない地名/愛知|愛知]]
#開戦早々に真珠湾で大破着底。


== [[岐阜]] ==
===アイオワ===
*各務原(かかみがはら)
#アイオワ級戦艦のネームシップ。(BB-61)
*上枝(ほずえ)
#2番砲塔が爆発事故を起こした。
*石徹白(いとしろ)
#*静電気による発火だったが、最初はホモ乗員のせいにされていた。
*神戸(ごうど)
*坂祝(さかほぎ)
*古井(こび)
*岐阜市尻毛(しっけ)
*北方町曲路(すじかい)
*多治見市廿原(つづはら)
*美濃市生櫛(いくし)
*岐阜市一日市場(ひといちば)
*岐阜市河渡(ごうど)


== [[三重]] ==
===ミズーリ===
*鳥羽(とば)
#アイオワ級3番艦。(BB-63)
*尾鷲(おわせ)
#日本の敗戦後、ミズーリの甲板上で降伏文書の調印式が行われた。多くの日本人の記憶に残るであろう戦艦である。
*小向(おぶけ)- 三重郡朝日町
#近代化改修した上で湾岸戦争にも参加。トマホークを撃ちまくった。
*神津佐(こんさ)- 度会郡南伊勢町
#セガール主演「沈黙の戦艦」の舞台であるが、撮影はBB-60アラバマ(現在は記念館)で行われた。アイオワ級戦艦での撮影が許可されなかったため。
*佐八(そうち)- 伊勢市
*駅部田(まえのへた)- 松阪市
**昔「部田」(へた)という駅が存在したためと考えられる。
*菰野(こもの)
*海山道(みやまど)- 四日市市
*員弁(いなべ)
*牟婁(むろ)
*友生(ともの)- 伊賀市
*釆女(うねめ)- 四日市市
*雲林院(うじい)- 津市
*相差(おおさつ)-鳥羽市
*岩内(ようち)-松阪市
*立野(たてり)-松阪市
*川俣(かばた)-松阪市
*大石(おいし)-松阪市
*大河内(おかわち)-松阪市
*田牧(たいら)-松阪市
*新鹿(あたしか)-熊野市
*五郷(いさと)-熊野市
*神木(こうのぎ)-熊野市
*馬越(まごせ)-尾鷲市
*大足(おわせ)-松阪市
*小片野(おかたの)-松阪市


== [[滋賀]] ==
==アメリカ合衆国の巡洋艦==
* [http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/08/17.477&el=135/59/53.538&grp=all&coco=35/08/17.477,135/59/53.538&icon=mark_loc,0,,,,& 野洲市吉川 琵琶湖マイアミ浜]
#砲力と防御力を優先し、魚雷は積まない。装甲もかなり厚め。
**≒マイアミビーチ?
**「舞網浜」にすればなんか漁師町っぽくていい感じなのに。
**[http://zenmind.exblog.jp/3332056/ アヤメ・マイア右]
**由来を考えれば、[[東京ディズニーランド|東京●ィズニーランド]]の所在地と同じだ。
*甲賀市(こうかし)
**「こうが」ではない。
*日野町鎌掛(かいがけ)
*日野町三十坪(みそつ)
*守山市浮気町(ふけちょう)
*栗東市綣(へそ)
*膳所(ぜぜ)- 大津市
*東浅井郡虎姫町酢(とらひめちょう・す)
*苗鹿(のうか)- 大津市
*米原(旧米原町は「まい'''は'''ら」、駅名は「まい'''ば'''ら」、現米原市は駅名に合わせて「まい'''ば'''ら」)
**でも高速道路のジャンクションは未だに「まい'''は'''ら」
*愛荘町愛知川(えちがわ)
*甲賀市甲賀町毛枚(もびら)
*米原市春照(すいじょう)
*東近江市妹町(いもとちょう)
*高月町馬上(まけ)


== [[大阪]] ==
===ボルチモア級===
*[[読めない地名/大阪|大阪]]
#条約後建造の重巡。
#おそらく戦中の重巡の中では一番防御が充実している。


== [[京都]] ==
===デ・モイン級===
*[[読めない地名/京都|京都]]
#「日本が魚雷ならこっちは砲撃」という思想で建造。
#主砲の装填を大幅に自動化。


== [[兵庫]] ==
===アラスカ級===
*[[読めない地名/兵庫|兵庫]]
#日本の超甲巡(存在せず)やドイツの装甲艦に対抗して作られた大型巡洋艦。
#使い勝手が非常に悪い。


== [[奈良]] ==
===ロングビーチ===
*[[読めない地名/奈良|奈良]]
#キング・オブ・不細工艦と呼ぶに相応しい外観。
#*そうか?俺あの外観好きだけど。
#**箱型艦橋は近代的で良い。巡洋艦らしい細い船体も良い。悪いのはそれをくっつけた事。もう少し安定感が欲しかったかな。
#艦橋はエンタープライズと共通設計。レーダーの不調も同じく…。


==[[和歌山]]==
===タイコンデロガ級===
*学文路(かむろ)
#アメリカ初の実用イージス艦
**橋本市。駅の切符は学業の縁起物として発売。
#スプルーアンス級駆逐艦を無理矢理改造。
*四ヶ郷(しかご)
#*巡洋艦への格上げにはいろいろとお役所的理由があるらしい。
**和歌山市内の地名。四ヶ郷地区に近い和歌山刑務所(女子)は「シカゴ刑務所」の別名がある。
*御坊市(ごぼうし)
**もっとも周辺住民は普通だと思っている。
*東牟婁郡串本町鬮野川
**ひがしむろぐん くしもとちょう くじのかわ 合併により「西牟婁郡」から変更。
**読めないし書きずらいので最近は「くじ野川」と表記することもある。
*朝来(あっそ)
**上富田の中心地。難読地名で本に載ってるのを見たことがある。
*九十九渕(つづらぶち)
**白浜町富田地区。ウナギが釣れるらしい。
*神島(かしま)
**田辺湾に浮かぶ無人島。貴重な植物の宝庫らしく、保護されている。
*六十谷(むそた)
**JR阪和線の駅名。紀州路快速に停車する駅。
*周参見(すさみ)
**地名。周参見駅は特急も止まる。
*隅田(すだ)
**JR和歌山線の駅名。「すみだ」ではない。
*笠田(か'''せ'''だ)
**JR和歌山線の駅名。「か'''さ'''だ」ではない。
*有功(いさお)
**和歌山市北部の地区名。「有」の部分はどうした?
*土入(どうにゅう)
**和歌山市貴志地区。
一雨(いちぶり)
**東牟婁郡古座川町。
*八尺鏡野(やたがの)
**東牟婁郡那智勝浦町。


== [[島根]] ==
==アメリカ合衆国の駆逐艦==
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/27/27.412&el=132/45/17.449&grp=all&coco=35/27/27.412,132/45/17.449&icon=mark_loc,0,,,,& 島根県出雲市十六島町十六島]
===フレッチャー型===
**うっぷるいと読む。アイヌ語らしい
#大戦中の主力駆逐艦。
**アイヌ語じゃないだろ。古代朝鮮語だろ。
#5in両用砲5門搭載の汎用艦で175隻というチートな建造数を誇る
*** 古代朝鮮語を検証できる史料/資料は無い。
**タイ語です。
**うっぷるい海苔の製造過程風景から生まれたと言う説もあり(海苔を打ち振るう様子
*出雲郷
**あだかえと読む。
*出雲市平田町国富
*日御碕(ひのみさき)
*温泉津(ゆのつ)
*湯抱(ゆがかえ)
*石見(いわみ)
*鬼の舌震(おにのしたぶるい)
*御手船場(ごてせんば)
*美談(みだみ)


== [[鳥取]] ==
===アレン・M・サムナー型===
* [http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=35/28/27.681&el=133/53/13.837&grp=all&coco=35/28/27.681,133/53/13.837&icon=mark_loc,0,,,,& 鳥取県東伯郡湯梨浜町大字はわい温泉]
#フレッチャー型をベースに主砲を強化した艦。
**旧羽合(はわい)町
#航行性能はあまり良くなかったが、防空艦として優れた能力を発揮した。
*私都 (きさいち)
*鳥取県鳥取市用瀬(もちがせ)町
**流し雛で地方的には有名
*西伯郡大山町御来屋(みくりや)
*米子(よなご)
*皆生温泉(かいけおんせん)


== [[岡山]] ==
===ギアリング型===
*[http://www.excite.co.jp/transfer/station/6957.html 岡山県美作市(旧大原町)今岡 宮本武蔵駅]
#アレン・M・サムナー型を拡張し、航続力強化を図った艦。
*英田(あいだ)
#ベースのサムナー型と合わせると総勢168隻。やっぱりチートwww
*邑久(おく)
*高梁(たかはし)
*日生(ひなせ)
*美甘(みかも)
*柵原(やなはら)
*妹尾(せのお)
*美袋(みなぎ)
*伊部(いんべ)
*香登(かがと)
*寒河(そうご)
*建部(たけべ)
*矢掛(やかげ)
*四御神(しのごぜ)
*汗入(あせり)
*穝(さい)
**鉄道が通ってるわけだし、昭和の前半までにこの地に「さい」という駅を作ってくれれば、「さい」の漢字をせめてJIS第2水準漢字に入れてもらえただろうに。
**JIS補助漢字には入れてもらえた様ですね
*宍甘(しじかい)
*鉄(くろがね)
*呰部(あざえ)


== [[広島]] ==
===アーレイ・バーク型===
*広島県広島市中区鉄砲町
#イージス艦でありながら50隻以上が建造され、日本のイージスDDGの原型となる等完成度の高い艦。
*広島県広島市中区銀山町(かなやまちょうと読む)
#設計案が2つあって関係者を悩ませ、結局コインで決めた。
*広島県広島市南区東雲町
#*現在の評判からして、神様の采配は正しかったといえる。
**しののめと読む。東京の某所に名前が似ている。
**福岡市博多区にも「しののめ」あります。
*広島県府中市
*広島県安芸郡府中町
**府中市は東京の府中市と間違われやすい。本来、広島の府中市は「備後府中」、府中町は「安芸府中」という。
***後から出てきてゴネたのは東京の方だろうが。正統なら東京のは「武蔵府中」か「東府中」だ。JRの駅のように「北府中」も可。
**府中町は「マツダ町」に改名するという噂が・・・。
***ありません
***府中町は広島市との合併を拒み続けている…
*桐原(とげ/安佐北区)
*長束(ながつか/安佐南区)
*江波(えば/中区)
*胡町(えびすちょう/中区)
*幟町(のぼりちょう/中区)
*基町(もとまち/中区)
*観音(かんおん/西区)
*己斐(こい/西区)
*庚午(こうご/西区)
*温品(ぬくしな/東区)
*宇品(うじな/南区)
**↑普通に読めるだろう。
*出汐(でしお/南区)
*柞木(ほうそぎ/南区)←今はバス停の名前でしか残っていない…。
*皆実町(みなみまち/南区)
*蒲刈(かまがり/呉市)
*天応(てんのう/呉市)
*焼山(やけやま/呉市)
*田万里(たまり/竹原市)
*平良(へら/廿日市市)
*廿日市(はつかいち)←たまに『廿』が『甘』になっていることが…。
*#廿日市市(はつかいちし)が廿日市(はつかし)と間違える方もおられます。『市』は2つ付くんですね、廿日市市の場合。
*広島県呉市安浦町女子畑(おなごばた、と読む。響きがちょっとエロイ。)
*新井口(しんいのくち/西区)JRの駅名「あらいぐち」ではない
*井口(いのくち/西区)
*深川(ふかわ/安佐北区)「ふかがわ」ではない
*大河(おおこう/南区)
*飯室(いむろ/安佐北区)
*加計(かけ/安芸太田町)
*幸崎(さいざき/三原市)
*御調(さて何でしょう)


== [[山口]] ==
==フランス海軍の戦艦==
*特牛(こっとい)
===ダンケルク===
*南風泊(はえどまり)
#リシュリューの前級で先行試作的な位置づけ。
*内日(うつい)
#アメリカ人から「ダンケルクがクルーザーならネルソンは給炭船」と言われたらしい。本級の先進性を評価した発言だがイギリス人はさぞ傷ついた事だろう。
*阿内(おうち)
#イギリスが各砲が独立した真正の四連装砲塔を作ったのに対し、本級では無理をせずニコイチで構成した。
*幡生(はたぶ)
*正月不知
*日置(へき)
*油谷向津具上(ゆや'''ムカツク''')


珍しい地名。
===リシュリュー===
*山陽小野田セメント町、硫酸町、火薬町、ひがんだ団地、大学通、長寿園、市立病院、労災病院、茂庭商店街
#38センチ砲を8門搭載、4連装の砲塔を二基前向きに搭載するイギリスのネルソン級の次くらいに個性的?な戦艦。
**旧小野田市
#*船体後部に副砲塔を三基、しかも二基は並列で装備していた。
*「香川県高松市サンポート」の書き込みが許されるのであれば、「山口県下関市ゆめタウン」の書き込みも許されるであろう。
#*前級にあたるダンケルク級も似たような外観だった。
**下関市長府にゆめタウン町という町、実際にあります。
#フランス海軍の中では最強の戦艦。
**さらに下関市の町名に「あるかぽーと」という町まで、実際にあったりします。
#フランスが降伏後にドイツに使用される事を恐れたイギリスに空爆された。
#イギリス海軍に空爆された3年後にイギリス海軍に配属されるという皮肉な境遇を持つ。


== [[香川]] ==
==フランス海軍の巡洋艦==
*香川県[[高松市]]サンポート  サンポート高松
===ジャンヌ・ダルク===
*八十場(やそば)
#フランスを代表(?)する巡洋艦。お姉さまはヘリ母艦でもあります。
*高松市中間町(なかつまちょう)
#スリッパみたいな形。
*高松市御厩町(みまやちょう)
#インド洋では海上自衛隊の補給艦のお世話にもなった。
*高松市小村町(おもれちょう)


== [[愛媛]] ==
==フランス海軍の駆逐艦==
*松前町 まさきちょう
===モガドル===
*松山市天山 あまやま
#基準排水量2800tと比較的大型にもかかわらず39ktで走り回る変態駆逐艦。
*松山市朝生田 あそうだ
*忽那諸島 くつなしょとう
*興居島 ごごしま
*松山市食場町 じきばまち
*松山市梅津寺町 ばいしんじまち
*宇和町ひまわり
*宇和町れんげ
*新居浜市惣開 そうびらき
*今治市五十嵐 いかなし
*今治市ドンドビ交差点 (漢字では「呑吐樋」)


== [[高知]] ==
==ロシア帝国海軍・ソヴィエト労農赤軍の艦艇==
*[http://www.excite.co.jp/transfer/station/8986.html 高知県南国市 高知龍馬空港]
#あまり書くことがなさそうなので、クラスごとに記載してみました。
*介良(けら)。高知市に存在する地名
*百笑(どめき)。春野町弘岡上に存在する小字。
*釘抜(くぎぬき)。春野町弘岡中に存在する小字。
*宿毛(すくも)。土佐くろしお鉄道(宿毛線)の始発駅
*一宮(いっく)。高知市に存在する駅名&地名。駅名にはなぜか土佐がつく。
*薊野(あぞうの)。高知市に存在する地名。


== [[徳島]] ==
===ポチョムキン===
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&scl=25000&el=133%2F48%2F34.115&pnf=1&size=500%2C500&nl=34%2F01%2F25.944&icon=mark_loc,0,,,,& 徳島県三好市池田町字サラダ]
#クニャージ・ポチョムキン・タウリチェスキー
**池田町にはほかにもカタカナ表記の字が多い。サラダは「更田」に由来するらしい。
#映画「戦艦ポチョムキン」で有名になった。
*徳島県三好市池田町馬路字双子布(ふたごの)
#*階段を転げ落ちる乳母車のシーンは、「アンタッチャブル」に引用された。
*徳島県三好市三野町芝生(しぼう)
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?grp=all&uc=1&size=500,450&nl=33/54/25.009&el=134/32/20.803&coco=33/54/25.009,134/32/20.803&icon=mark_loc,,,,,&scl=70000 徳島県阿南市十八女町]
**十八女(さかり)と読む。多分、日本でも有数のエロい町名。
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/53/17.797&el=133/45/35.351&scl=250000&bid=Mlink 大歩危](おおぼけ)
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&grp=all&nl=33/55/35.646&el=133/45/42.355&scl=250000&bid=Mlink 小歩危](こぼけ)
*鮎戸瀬(あどのせ)
*鮎苦谷川(あいくるしだにがわ)
*祖谷川(いやがわ)
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=33/50/13.941&el=134/29/33.036&grp=all&coco=33/50/13.941,134/29/33.036&icon=mark_loc,0,,,,& 那賀町百合](もまえ)
**多分2番目にエロい地名。
*徳島市鮎喰(あくい)町
*徳島市国府町府中(こう)
*徳島市八万町法花(ほっけ)
*阿南市那賀川町工地(たくむじ)
*阿南市那賀川町三栗(みぐりゅう)
*阿南市新野町廿歩(あらたのちょう・にじゅうぶ)
*阿南市椿町蒲生田(がもうだ)
**「かもだ」とも発音するらしいのだが、「がもうだ」の方が一般的。
*三好市山城町重実(しげざね)
*上板町神宅(かんやけ)
*神山町鬼篭野(おろの)
*那賀町木頭和無田(わんだ)
**「わむだ」とも発音する。
*那賀町木頭出原(いずはら)
*那賀町出羽(いずりは)
*那賀町雄(おんどり)
*牟岐町川長(かわたけ)
*海陽町芥附(くぐつけ)


== [[福岡]] ==
===ペレスヴェート級===
*古賀茶屋(こがんちゃや)
#日露戦争で全滅。
*直方(のおがた)
#高速戦艦なのに三笠と速力が同じ。
*京都郡(みやこぐん)
*西区田(にしく た)※「でん」じゃない
*雑餉隈(ざっしょのくま)
**武田鉄矢の実家があり、ソフトバンク発祥の地でもある。
*前原市(まえばるし) 「まえばら」ではない
**まして「まえはら」でもない
*香春(かわら)
*上上津役、下上津役(かみこうじゃく、しもこうじゃく):北九州市八幡西区
*野芥(のけ)
*目尾(福岡県飯塚市しゃかのお)
*対馬小路(つましょうじ):福岡市博多区
**「つしまこうじの○○(水炊き屋さん)へお願いします。」と運転手さんに頼んだらちゃんと着いた。ありがとう!思い出せば今でも赤面。
*桂川(けいせん)
*朽網(くさみ):北九州市小倉南区
*上野(あがの):田川郡福智町
*夜臼(ゆうす):糟屋郡新宮町
*馬出(まいだし):福岡市東区
**九大病院がある
*永犬丸(えいのまる):北九州市八幡西区
*穴生(あのう):北九州市八幡西区
*脇田(わいた):北九州市若松区
*干隈(ほしぐま):福岡市早良区
**最初見たときは「ひぐま」と読んでしまって恥かいた。
*上津荒木(こだらき):久留米市の3号線交差点。


== [[佐賀]] ==
===ボロジノ級===
*厳木(きゅうらぎ)
#日本が鹵獲したオリョール以外の全てが戦闘が原因で海没。
#*オリョールは鹵獲後「石見」と命名される。
#クニャージ・スヴォーロフ→国親父座ろう
#五番艦スラヴァはドイツの前弩級戦艦二隻、弩級戦艦二隻と砲撃戦の末自沈。んでもって世界史上初めて航空攻撃を食らった戦艦。
#インペラートル・アレクサンドル三世は進水式で事故を起こし列席者を何人か踏みつぶした。オリョールは艤装中に二度沈没している。


== [[熊本]] ==
===インペラートル・パウエル1世級===
[[熊本市]]
#日露戦争で減った艦の埋め合わせとして建造。
#下通(しもとおり)
#結果的に帝政ロシア最後の準弩級戦艦となった。
#上通(かみとおり)
#蔚山町(うるさんまち)
#渡鹿(とろく)
#新南部(しんなべ)
#壷川(こせん)
#神水(くわみず)
#弓削(ゆげ)
#出水(いずみ)
#奥古閑(おくこが)
#八景水谷(はけみや)
#*正式には「はけのみや」です。ちゃんと言う人は誰もいませんが・・・ ←そんなこたぁない。熊電の駅ははけのみや。川沿いのホテルもホテルはけのみや。
#銭糖(ぜにとも)
#段山(だにやま)
#沼山津(ぬやまづ)
#海路口(うじぐち)
#改寄(あらき)
#四方寄(よもぎ)
#八分字(はふじ) 
#九品寺(くぼんじ)合ってるかなぁ?
合志市
#御代志(みよし)


その他
===ガングート級===
#八代市(やつしろし)
#ロシア初の弩級戦艦。
#水俣市(みなまたし)
#二番艦ペトロパブロフスク(マラート)はルーデルが乗るJu-87の攻撃を受けた。
#球磨地方(くまちほう)
#改装後の外見は貧弱になった扶桑
#*八代、水俣、球磨もほとんどの人が読めるだろう?


[[熊本/北部#山鹿市の噂|山鹿市]]
===ソヴィエツキー・ソユーズ級===
#方保田(かとうだ)
#ソ連の未成艦。
#日置(へき)
#完成していればアイオワ級などと互角に渡り合える性能になるはずだった。
#保多田(ほだた)
#*カタログスペック上は。
#久原(くばる)
#*肝心の主砲を自国で造ることができず、外国からの輸入も建造開始段階では目処が立っていなかった。主砲無しで完成していたら良いネタになったんだけどねえ。
#来民(くたみ)
#まだ設計図が完成していないのに、造船所では「予定にしたがって」建造を始めていたとか。
#ちなみに建造費はその年のソ連国家予算の1/3、以後6年間で同型艦を15隻建造する予定だった。実行したら50年早くソ連が崩壊していたかもね。


== [[長崎]] ==
===ツェサレーヴィチ===
*[http://www.mapion.co.jp/c/f?uc=1&nl=32/47/39.512&el=129/52/49.976&grp=all&coco=32/47/39.512,129/52/49.976&icon=mark_loc,0,,,,& 長崎県長崎市女の都](めのと)
#ボロジノの原型。集中攻撃を食らうが船体には大きなダメージは無かった。石炭が足りなくなり中立国に逃走。
*長崎県雲仙市千々石(ちぢわ)町
**千々石ミゲルが教科書に載ってなかったら読めないと思う。
*「香川県高松市サンポート」「山口県下関市ゆめタウン」の書き込みが許されるのであれば「長崎県佐世保市ハウステンボス町」の書き込みも許されるであろう。
*厳原町(いづはら) 現対馬市
*佐世保市南風崎(はえのさき)町
*佐世保市早岐(はいき)
**もう少しマイナーな立地であったなら読めない人が続出しそうだ。
*大村市日泊(ひどまる)町釘ノ頭(くぎのと)
*壱岐市郷ノ浦町半城(はんせい)本村触
*壱岐市芦辺町箱崎大左右(たいそう)触
*対馬市厳原町豆酘(つつ)
*対馬市美津島町鶏知(けち)
*西彼杵郡/東彼杵郡=>西/東'''そのぎ'''郡


== [[大分]] ==
===スターリングラード級===
*大分県 宇佐(うさ)市
#通常弾で射程距離五万メートル、高速徹甲弾で十万メートル超の主砲を搭載予定。とりあえず十五隻建造しようとしたがスターリン死亡によりキャンセル。
**「ようこそ宇佐へ Welcome to USA 」という看板が出ているらしい。
#*戦艦じゃなくて戦闘巡洋艦だよ。主砲もそんなに飛ばない。Kennel対艦ミサイルは積むけど…
**しかし英語圏の人間は間違いなくUSAをウサと読むことはできない。
#**ロシア語訳を間違えてました。すんまへん
**その昔、made in USA 運動があった。
#***いや、英語版wikipediaによると61口径12インチ砲で射程距離五万三千メートルと書かれている。battlecruiser分類だから巡洋戦艦ぐらいにはなるのでは?
**でもこっちの方がオリジナル。
#****ロシアでは巡洋戦艦の分類が「戦列巡洋艦」となっていた時もあるのでスターリングラードも巡洋戦艦でおk。
**福岡県の「カナダ」に対抗意識を燃やしている。
#****ロシア艦の種類はそんなに多くなさそうなのでカテの枠を広げてみました。
**JR電車(日豊本線)「USA行き」!
*国東(くにさき)半島
*というか、「大分」自体、県名として全国区だから読めるけど、基本的に難読地名だと思う。
*別府市の温泉地、「鉄輪」(かんなわ)
*別府市火売(ほのめ)、内竈(うちかまど)
**別府市内で鶴見と鉄輪を結ぶ道路の通称がなぜか「つるりん通り」と決まってしまい、ちょっとショック。
*大分市豊饒(ぶにょう)、丹川(あかがわ)、廻栖野(めぐすの)、寒田(そうだ)、東院(とい)、稙田(わさだ)
*安心院(あじむ)町
*日出(ひじ)町
*佐伯(さいき?)市 米水津(よのうづ)
*日田市刃連(ゆきい)町


== [[宮崎]] ==
===ノヴゴロド級===
*宮崎県日向市美々津
#ロシアの'''円形'''河川砲艦
**別府;びゅー
#比較的まじめなロシア艦艇にあって唯一ネタに走った感じのお馬鹿艦艇。
*宮崎市折生迫(おりゅうざこ)
*新富町新田原(にゅうたばる)
**新を「ニュー」と英語で発音しているのはすばらしい。
***しかしNewTabaruと書くわけではない。
*祝子川(ほうりがわ)
*行縢山(むかばきやま)
*双石山(ぼろいしやま)
*大崩山(おおくえやま)
*南郷町榎原(よわら)
*南郷町夫婦浦(めおとうら)
*宮崎市瓜生野(うりゅうの)
*日南市飫肥(おび)
*都城市高城町四家(しか)
*宮崎市面早流(もさる)(旧高岡町)
*美郷町山三ヶ(やまさんが)
*西都市銀鏡(しろみ)


== [[鹿児島]] ==
==ソヴィエト連邦・ロシア連邦海軍の水上艦==
#志布志市志布志町志布志
#鹿屋市南町の小字「山下(やまげ)」
#鹿児島市新島(しんじま)町
#肝属(きもつき)郡
#姶良(あいら)郡
#吾平(あいら)町⇒県内に姶良(あいら)町もあるので紛らわしい。
#*吾平も元々は姶良だった。
#指宿(いぶすき)市
#別府(ビュー);県内全般
#*詳しいねw身近に出身者でもいてリアルでバトってるとか?
#栫(かこい)※一発で変換されない (姓にも多い。姓では栫井とも表記。某進学校の英語教師)
#*いっちょバトってみますか?
#**というよりも実は在住だったのですなw
#薩摩川内(せんだい)市
#*振り込め詐欺の電話で相手が「かわうち」と言ったため、被害を防げたケースもある。勉強不足だね!
#鹿児島市中山(ちゅうざん・「なかやま」と言ったら余所者であることがすぐにばれるぞ!)
#*谷山市が鹿児島市に合併された時にできた地名。それまでは「谷山市中町」だったが鹿児島市にもともと「中町」があったため「'''曖昧さ回避'''」の標的になった。
#紫尾山(しびさん)'''※Chakuwikiの聖地その2(その1は甲賀)'''
#唐湊(とそ);鹿児島市
#*今も市内に残る唐湊や御着屋と言った名称は、昔この辺りが港だった事を表して趣が有る。
#樋之口町(てのくちちょう);鹿児島市
#石灯篭(いづろ);鹿児島市
#菩薩堂(ボサド);鹿児島市
#騎射場(きしゃば);鹿児島市⇒地名ではないが通称
#新上橋(しんかんばし);鹿児島市
#宇宿(うすき);鹿児島市
#皆房(かいぼう);鹿児島市
#下神殿(しもこうどの);日置市


== [[沖縄]] ==
===キーロフ級原子力巡洋艦===
* 大人な地名
#射程距離900kmの衛星誘導対艦核ミサイルP-700が主兵装。主砲がないことを除けば、装甲もはっているし全長、排水量からして弩級戦艦、超弩級戦艦のカテゴリに入れたい。
**恩納村いんぶビーチ海水浴場
#世界で初めてVLSを搭載。
**那覇市&豊見城市漫湖公園
#なんとステルス。
* 難読地名
#*敵のレーダーに映る艦影はフリゲートクラス。
**北谷:ちゃたん
#**だったのは遠い昔の話
**南風原:はえばる
#動かざること山の如し(予算クレクレ状態)
**東風平:こちんだ
**為又:びぃまた
**上勢頭:かみせど
**保栄茂:びん
**勢理客:じっちゃく
**謝苅:じゃーがる


== 関連項目 ==
===スラヴァ級ミサイル巡洋艦===
[[平成大合併の悲劇]]
#舷側にミサイル発射筒をごてごてならべた凶悪なスタイル。
#*西のミサイルが届く頃には空っぽなので安全です。


== 参照リンク ==
===キンダ級ミサイル巡洋艦===
*[http://pyrite.s54.xrea.com/timei/index.html 稀少地名漢字リスト]
#四角錐型の構造物を二つ搭載。
#*つまりピラミッドパワーですよ。
#大量の兵装で立錐の余地無し。たかが5000tクラスに詰め込みすぎ。


[[category:地名|よめないちめい]]
==ソヴィエト連邦・ロシア連邦海軍の潜水艦==
[[category:読めない地名|*]]
#しばしば津軽海峡を通って北海道民と青森県民に不安を振りまく。
[[category:都道府県別の噂|よめないちめい]]
#*と言っても[[中華人民共和国|どっか]]の海軍ほど物騒ではないが……。
#昔は原潜の放射性廃棄物を箱詰めして海にポイポイ捨てたり、低レベルの廃液は海に垂れ流していたらしい。
===タイフーン級===
#ロシア海軍の顔ともいうべき戦略原潜。大きくてロシア的で非常によさげ。
#サウナ完備。
===キロ級===
#旧式潜水艦の代名詞。それ以上でも以下でもない。
#*なので大抵やられ役。
#*後期の636型は結構高性能。
===ウィスキー級===
#北朝鮮も持っている旧式潜水艦。騒音についてはなにもいうまい。
#*もう動いてないでしょ流石に……。
 
==現代ドイツ海軍の巡洋艦==
===リュッチェンス級巡洋艦===
#ドイツ人が作った船なので、素材はジャガイモとソーセージ。燃料はビール。
#*な、なんだってぇー!?
 
==関連項目==
*[[軍事ファン]]
*[[偽軍艦の特徴]]
*[[北九州市/若松区|軍艦防波堤]]
 
===[[もしも借箱]]===
*[[もし自衛隊の護衛艦にあの地名がつけられたら]]
*[[もし自衛隊の護衛艦の命名法が変更されたら]]
 
===軍港===
*[[軍都横須賀]]
*[[舞鶴市]]
*[[呉市]]
*[[佐世保市]]
 
[[Category:軍艦|*]]

2010年5月26日 (水) 00:40時点における版

戦艦の噂

  1. (昔は)海の王者。海軍最強のフネである(※イタリア海軍は排水量/貢献度反比例法則により例外)
  2. 戦艦≠軍艦だが新聞では無視される。

イタリア王国海軍の戦艦

ヴィットリオ・ヴェネト

  1. 外見は最強クラス。
  2. 燃料不足に苦労させられつつ大戦を生き抜いた。

ローマ

  • 戦艦(笑)
  • 降伏した後でドイツ軍に攻撃され誘導爆弾「ルールシュタール/クラマーX-1(通称フリッツX)」の直撃を受けて撃沈された。
    • 連合国側に亡命したかったらしいが・・・もうちょっと待てば連合軍に接収されてたのに。

イタリア海軍の駆逐艦

ルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンヌ級ミサイル駆逐艦

  1. 現代イタリア海軍を代表する駆逐艦。イタリア共和国の先進技術を惜しみなく利用した。おもな先進的性能は以下の通り。
    • 後退するスピードは世界一と言われ、いざというときは負け犬のごとく戦場から撤収することができる。
    • 装甲はパスタを固めてつくっており、倉庫の食糧がつきても装甲を剥がして食べることにより飢餓を防ぐ。
    • 燃料はワインであるため作戦行動のために化石燃料を使うことは無いので資源節約に役立っている。
    • イタリア共和国を護る海の防人であるため、この船の乗員になればイタリア女性からモテモテ。
  2. 某配管工の相棒。

ドイツ海軍の戦艦

  1. 全体的に接近戦重視。
  2. 軍艦=女性の常識が場合によって通用しないのがドイツ流。

ビスマルク

  1. 鉄血宰相の名を冠したドイツ海軍の旗艦。
    • しまった、旗艦じゃなかったか。
  2. 当時の乗組員は自沈したと主張し、当時のイギリス軍は撃沈したと主張する。
  3. 星銃士のことではない。
  4. マレー沖で黄色い人たちにあっけなく沈められたプリンス・オブ・ウェールズに負けた。
    • そりゃ魚雷には勝てんわなw
      • フッドを沈められてぶち切れたイギリス海軍の怒りを一身に受ける破目になった。
      • ビスマルクも航空攻撃(もちろん、英軍の主力攻撃機はあいつである)でダメージを受け、操舵不可能になったところをウェールズにやられた。
      • 逆に、ウェールズはビスマルク戦でのダメージを回復しない(艦自体は修理したが、補充要員の訓練がおざなり)のまま東洋艦隊に回された。ので東洋の黄色い人たちに沈められたという説もある。
  5. マスコットのにゃんこは不沈猫として有名。

ティルピッツ

  1. 何もしないままトールボーイを喰らって昇天。
  2. 北の孤独な女王
  3. 引きこもりとか言ってはいけない。

シャルンホルスト

  1. ドイツでは戦艦に分類されてイギリスでは巡洋戦艦に分類された。
    • アメリカは戦艦として括ったらしい。
  2. 最大の戦果はグナイゼナウと協力してグローリアスを撃沈した事だろうか。
  3. ダンケルク級の対抗馬として建造された。性能はともかく、見た目の良さは充分対抗できる。
    • 「ネルソンやキングジョージⅤを見た後なら大抵の戦艦はかっこよく見えるぞ」なんて事は言ってはいけない。
  4. まぁ、見た目以外は駄作(性能が中途半端)と評価されて……。おや、こんな時間に誰だろう?
  5. 実は呪われているという噂が……あれ? カレーの宅配なんか頼んだ覚えがないが?
    • それは二番艦じゃなかったっけ?
    • 「建造中に横転し作業員100名以上が死傷」「進水式前夜にボート数台を乗組員ごとひき潰しつつ勝手に海に滑り出す」「沈没時の生き残りは二名、その二人も救命ボートのストーブの爆発で死亡」果ては「進水式で洗礼役を務めた少女が、本人も知らないはずの言語で意味不明の文章を残し自殺」といった、事実を知っているとある意味面白くて仕方がない噂が流れております。

グナイゼナウ

  1. シャルンホルスト級の二番艦。
  2. ヒトラーの大型艦廃棄命令の為に使える物資を剥ぎ取った後で自沈してしまった。

ドイッチュラント級装甲艦

  1. 燃費の良いディーゼルエンジンを積み大西洋・インド洋で暴れ回った。
  2. 器用貧乏って感じ。
  3. 最初の分類は「装甲艦」。戦艦より速く、重巡より強いというのが売り。
    • が、実際のところ20cm砲に耐えられない箇所が多い。
  4. 名前が名前なので、ドイッチュラントはリュッツォウに改名。もっと早く気付けよ。

ドイッチュラント級戦艦

  1. 上記装甲艦の先代。
  2. シュレスヴィヒ・ホルシュタインは姉妹艦中最も長寿で波乱万丈な艦歴。

ドイツ海軍の巡洋艦

プリンツ・オイゲン

  1. ドイツ海軍版「雪風」ともいうべき幸運艦。

イギリス海軍の戦艦

  1. 陸海空を問わない謎のセンス爆発
  2. 「戦艦らしきもの」多数
  3. 律儀に条約を守って馬鹿を見る
    • キング・ジョージV世級
  4. 艦名の頭に「HMS」が付く。国王陛下の船(His Majesty's Ship)、または女王陛下の船(Her Majesty's Ship)の略。
    • 軍艦が国王の所有物とされていた時代からの伝統である。

キング・ジョージV世

  1. 主砲の一番と三番は四連装で二番だけが連装という変わった戦艦。
  2. 四連装砲塔を三基装備するはずだったが防御力に問題があり、二番砲塔だけ連装に変更して浮いた重量で装甲を増強したらしい。
  3. それじゃ主砲の四連装は諦めて三連装にしようか、とは考えなかったのだろうか…
    • そうすると新たに三連装砲塔を開発しないといけないから。開発している隙にビスマルクが竣工してしまう。
      • 国王や皇太子を冠した名前の戦艦だって言うのにお粗末極まりないw
  4. 本来なら1936年に即位した新国王の名前、「キング・ジョージVI世」になるはずだったが、ジョージVI世本人の希望により、父であるジョージV世の名前になった。
    • ジョージVI世の名前は、二番艦「デューク・オブ・ヨーク」(即位前の名)にまわされている。
      • デュークは三番艦。

プリンス・オブ・ウェールズ

  1. マレー沖で後のワンショットライターに沈められた。
    • 対空砲はヴィッカース社の誇る40㎜ポンポン砲。故障が多く苦労したそうだ。
  2. あまり知られていないが、このクラスには艦橋に司令塔が無く、最も装甲の厚い箇所で100㎜程度であった。ビスマルクの砲撃で幕僚の多くが戦死したのはこのため。
  3. 艦名の元になったのはジョージ6世ではなくエドワード8世。(皇太子(ウェールズ公)はエドワード、ヨーク公がジョージ6)

フッド

  1. イギリス国民に「マイティフッド」と呼ばれた巡洋戦艦、見栄えが良くてカッコいい。
  2. ビスマルクの主砲斉射をまともに喰らって轟沈。
    • 激怒したイギリス海軍は本国艦隊を総動員してビスマルクを追い掛け回した。
  3. 装甲の薄い箇所は50mmしかなかったらしい、戦車じゃないんだぞw
  4. ビスマルクとは対照的にマスコットのにゃんこもろとも沈没。生還者僅かに三名。

ネルソン

  1. カッコ悪いw
  2. 視界が悪く事故りやすいので出入港時は要注意だった。
  3. 某艦長「英国は以後、このタイプの艦を造るべきではない」
  4. 一時期、酸素魚雷を搭載したけど事故多発で撤去。

ライオン

  1. 残念ながら建造中止。
  2. 完成予想図を見ると相変わらず「戦艦のような物」の雰囲気を放出している。

ヴァンガード

  1. 世界で一番最後に建造された戦艦。
  2. 余剰の建造資材一式で造り上げた戦時急造艦なので欧米の新型戦艦と比べた性能は「まぁまぁだな」という程度だったらしい。
  3. イギリス軍としては珍しく現場の意見要望を取り込んだお陰でイギリスの戦艦では一番優秀らしい。
    • 外洋航行性能が非常に良いらしく、アイオワ級が揺れまくる海上を悠々と走れる。
  4. 女王陛下のクルーザー。
  5. この戦艦について調べようと検索してみたら、ここのSUVが一番にヒット…まぁ予想通りだけど。
    • このサイズの車に三列シートは必要無いと思いますw
  6. ヴァンガードの名を持つ軍艦は帆船の時代に登場している。そして現在では英海軍の原潜に受け継がれている。

ヴィクトリー

  1. 英海軍が誇る世界最古の現役戦列艦。ただし自走できない。
  2. ポーツマス軍管区旗艦

アメリカ合衆国海軍の戦艦

  1. 全体的に火力と防御力を優先した設計。条約以前の艦は航続力重視で低速だったが、建造解禁後は高速艦を多数建造。
  2. 少なくとも日本の戦艦よりは活躍できた。
    • 近代化改修された上で湾岸戦争に投入されたものまで存在する。もっとも戦艦の出番はそれが最後と思われる。
      • 艦橋がサウス・ダコタと同型に…。
    • もっとも、活躍できたとはいっても太平洋戦争での活動内容は日本の戦艦と似たりよったりだったりする。
      • 大和が沖縄特攻に出撃した時、沖縄で艦隊の指令をとっていた提督は「ヤマトとは艦隊決戦で決着をつけたい」と言ったとか言わなかったとか。
      • んなこたーない。VT信管付対空弾のおかげで米戦艦は艦隊の対空護衛にきわめて有効な働きをしてるし、島嶼攻略の際の対地艦砲射撃でも戦力としてすぐれていた。日本の戦艦が味方の持て余しモノ、燃料喰らいの厄介モノに落ちぶれたのとは雲泥の差。
  3. 確か5隻ほどは沈没も解体も免れて観光名所として余生を送っている。
    • 沈没も解体も免れてないのに観光名所になってる奴が一隻ある。

コロラド

  1. 名立たるビッグ7の一角であり、合衆国初の16in砲艦。

メリーランド

  1. 某架空戦記では、何故か日本軍に鹵獲され、日本軍の戦艦として活躍した。
  2. コロラド級で最初に就役した為、「メリーランド級」の表記も多い。

ウェストバージニア

  1. 開戦早々に真珠湾で大破着底。

アイオワ

  1. アイオワ級戦艦のネームシップ。(BB-61)
  2. 2番砲塔が爆発事故を起こした。
    • 静電気による発火だったが、最初はホモ乗員のせいにされていた。

ミズーリ

  1. アイオワ級3番艦。(BB-63)
  2. 日本の敗戦後、ミズーリの甲板上で降伏文書の調印式が行われた。多くの日本人の記憶に残るであろう戦艦である。
  3. 近代化改修した上で湾岸戦争にも参加。トマホークを撃ちまくった。
  4. セガール主演「沈黙の戦艦」の舞台であるが、撮影はBB-60アラバマ(現在は記念館)で行われた。アイオワ級戦艦での撮影が許可されなかったため。

アメリカ合衆国の巡洋艦

  1. 砲力と防御力を優先し、魚雷は積まない。装甲もかなり厚め。

ボルチモア級

  1. 条約後建造の重巡。
  2. おそらく戦中の重巡の中では一番防御が充実している。

デ・モイン級

  1. 「日本が魚雷ならこっちは砲撃」という思想で建造。
  2. 主砲の装填を大幅に自動化。

アラスカ級

  1. 日本の超甲巡(存在せず)やドイツの装甲艦に対抗して作られた大型巡洋艦。
  2. 使い勝手が非常に悪い。

ロングビーチ

  1. キング・オブ・不細工艦と呼ぶに相応しい外観。
    • そうか?俺あの外観好きだけど。
      • 箱型艦橋は近代的で良い。巡洋艦らしい細い船体も良い。悪いのはそれをくっつけた事。もう少し安定感が欲しかったかな。
  2. 艦橋はエンタープライズと共通設計。レーダーの不調も同じく…。

タイコンデロガ級

  1. アメリカ初の実用イージス艦
  2. スプルーアンス級駆逐艦を無理矢理改造。
    • 巡洋艦への格上げにはいろいろとお役所的理由があるらしい。

アメリカ合衆国の駆逐艦

フレッチャー型

  1. 大戦中の主力駆逐艦。
  2. 5in両用砲5門搭載の汎用艦で175隻というチートな建造数を誇る

アレン・M・サムナー型

  1. フレッチャー型をベースに主砲を強化した艦。
  2. 航行性能はあまり良くなかったが、防空艦として優れた能力を発揮した。

ギアリング型

  1. アレン・M・サムナー型を拡張し、航続力強化を図った艦。
  2. ベースのサムナー型と合わせると総勢168隻。やっぱりチートwww

アーレイ・バーク型

  1. イージス艦でありながら50隻以上が建造され、日本のイージスDDGの原型となる等完成度の高い艦。
  2. 設計案が2つあって関係者を悩ませ、結局コインで決めた。
    • 現在の評判からして、神様の采配は正しかったといえる。

フランス海軍の戦艦

ダンケルク

  1. リシュリューの前級で先行試作的な位置づけ。
  2. アメリカ人から「ダンケルクがクルーザーならネルソンは給炭船」と言われたらしい。本級の先進性を評価した発言だがイギリス人はさぞ傷ついた事だろう。
  3. イギリスが各砲が独立した真正の四連装砲塔を作ったのに対し、本級では無理をせずニコイチで構成した。

リシュリュー

  1. 38センチ砲を8門搭載、4連装の砲塔を二基前向きに搭載するイギリスのネルソン級の次くらいに個性的?な戦艦。
    • 船体後部に副砲塔を三基、しかも二基は並列で装備していた。
    • 前級にあたるダンケルク級も似たような外観だった。
  2. フランス海軍の中では最強の戦艦。
  3. フランスが降伏後にドイツに使用される事を恐れたイギリスに空爆された。
  4. イギリス海軍に空爆された3年後にイギリス海軍に配属されるという皮肉な境遇を持つ。

フランス海軍の巡洋艦

ジャンヌ・ダルク

  1. フランスを代表(?)する巡洋艦。お姉さまはヘリ母艦でもあります。
  2. スリッパみたいな形。
  3. インド洋では海上自衛隊の補給艦のお世話にもなった。

フランス海軍の駆逐艦

モガドル

  1. 基準排水量2800tと比較的大型にもかかわらず39ktで走り回る変態駆逐艦。

ロシア帝国海軍・ソヴィエト労農赤軍の艦艇

  1. あまり書くことがなさそうなので、クラスごとに記載してみました。

ポチョムキン

  1. クニャージ・ポチョムキン・タウリチェスキー
  2. 映画「戦艦ポチョムキン」で有名になった。
    • 階段を転げ落ちる乳母車のシーンは、「アンタッチャブル」に引用された。

ペレスヴェート級

  1. 日露戦争で全滅。
  2. 高速戦艦なのに三笠と速力が同じ。

ボロジノ級

  1. 日本が鹵獲したオリョール以外の全てが戦闘が原因で海没。
    • オリョールは鹵獲後「石見」と命名される。
  2. クニャージ・スヴォーロフ→国親父座ろう
  3. 五番艦スラヴァはドイツの前弩級戦艦二隻、弩級戦艦二隻と砲撃戦の末自沈。んでもって世界史上初めて航空攻撃を食らった戦艦。
  4. インペラートル・アレクサンドル三世は進水式で事故を起こし列席者を何人か踏みつぶした。オリョールは艤装中に二度沈没している。

インペラートル・パウエル1世級

  1. 日露戦争で減った艦の埋め合わせとして建造。
  2. 結果的に帝政ロシア最後の準弩級戦艦となった。

ガングート級

  1. ロシア初の弩級戦艦。
  2. 二番艦ペトロパブロフスク(マラート)はルーデルが乗るJu-87の攻撃を受けた。
  3. 改装後の外見は貧弱になった扶桑

ソヴィエツキー・ソユーズ級

  1. ソ連の未成艦。
  2. 完成していればアイオワ級などと互角に渡り合える性能になるはずだった。
    • カタログスペック上は。
    • 肝心の主砲を自国で造ることができず、外国からの輸入も建造開始段階では目処が立っていなかった。主砲無しで完成していたら良いネタになったんだけどねえ。
  3. まだ設計図が完成していないのに、造船所では「予定にしたがって」建造を始めていたとか。
  4. ちなみに建造費はその年のソ連国家予算の1/3、以後6年間で同型艦を15隻建造する予定だった。実行したら50年早くソ連が崩壊していたかもね。

ツェサレーヴィチ

  1. ボロジノの原型。集中攻撃を食らうが船体には大きなダメージは無かった。石炭が足りなくなり中立国に逃走。

スターリングラード級

  1. 通常弾で射程距離五万メートル、高速徹甲弾で十万メートル超の主砲を搭載予定。とりあえず十五隻建造しようとしたがスターリン死亡によりキャンセル。
    • 戦艦じゃなくて戦闘巡洋艦だよ。主砲もそんなに飛ばない。Kennel対艦ミサイルは積むけど…
      • ロシア語訳を間違えてました。すんまへん
        • いや、英語版wikipediaによると61口径12インチ砲で射程距離五万三千メートルと書かれている。battlecruiser分類だから巡洋戦艦ぐらいにはなるのでは?
          • ロシアでは巡洋戦艦の分類が「戦列巡洋艦」となっていた時もあるのでスターリングラードも巡洋戦艦でおk。
          • ロシア艦の種類はそんなに多くなさそうなのでカテの枠を広げてみました。

ノヴゴロド級

  1. ロシアの円形河川砲艦
  2. 比較的まじめなロシア艦艇にあって唯一ネタに走った感じのお馬鹿艦艇。

ソヴィエト連邦・ロシア連邦海軍の水上艦

キーロフ級原子力巡洋艦

  1. 射程距離900kmの衛星誘導対艦核ミサイルP-700が主兵装。主砲がないことを除けば、装甲もはっているし全長、排水量からして弩級戦艦、超弩級戦艦のカテゴリに入れたい。
  2. 世界で初めてVLSを搭載。
  3. なんとステルス。
    • 敵のレーダーに映る艦影はフリゲートクラス。
      • だったのは遠い昔の話
  4. 動かざること山の如し(予算クレクレ状態)

スラヴァ級ミサイル巡洋艦

  1. 舷側にミサイル発射筒をごてごてならべた凶悪なスタイル。
    • 西のミサイルが届く頃には空っぽなので安全です。

キンダ級ミサイル巡洋艦

  1. 四角錐型の構造物を二つ搭載。
    • つまりピラミッドパワーですよ。
  2. 大量の兵装で立錐の余地無し。たかが5000tクラスに詰め込みすぎ。

ソヴィエト連邦・ロシア連邦海軍の潜水艦

  1. しばしば津軽海峡を通って北海道民と青森県民に不安を振りまく。
    • と言ってもどっかの海軍ほど物騒ではないが……。
  2. 昔は原潜の放射性廃棄物を箱詰めして海にポイポイ捨てたり、低レベルの廃液は海に垂れ流していたらしい。

タイフーン級

  1. ロシア海軍の顔ともいうべき戦略原潜。大きくてロシア的で非常によさげ。
  2. サウナ完備。

キロ級

  1. 旧式潜水艦の代名詞。それ以上でも以下でもない。
    • なので大抵やられ役。
    • 後期の636型は結構高性能。

ウィスキー級

  1. 北朝鮮も持っている旧式潜水艦。騒音についてはなにもいうまい。
    • もう動いてないでしょ流石に……。

現代ドイツ海軍の巡洋艦

リュッチェンス級巡洋艦

  1. ドイツ人が作った船なので、素材はジャガイモとソーセージ。燃料はビール。
    • な、なんだってぇー!?

関連項目

もしも借箱

軍港