ページ「軍艦」と「近江鉄道」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>J-hawk
 
>水谷豊
 
1行目: 1行目:
*空母の噂は[[航空母艦]]
*公式サイトは[http://www.ohmitetudo.co.jp/ こちら]
*海上自衛隊の艦艇は[[軍艦/海上自衛隊の艦艇]]
*[http://www.biwako.jp/~harry3/gachakon/index.html がんばれ近江鉄道!]もおすすめ。
*大日本帝国海軍の艦艇は[[軍艦/大日本帝国海軍の艦艇]]
==近江鉄道(ガチャコン)の噂==
#国や県からの補助金がなければ間違いなく廃線。
#*[[#近江鉄道バスの噂|副業]]ばっかり整備してるからこういう事になる。
#通称「ガチャコン」もしくは「ガチャ」。走行音から来ている。
#*「近鉄」と呼ぶ人も少なからずいる。但し読み方は「おうてつ」。
#*「[[地下鉄|ちかてつ]]」ではない。
#*「[[近畿日本鉄道|きんてつ]]」なんてもってのほか。
#**最近ではそういう言い方はほとんどしない。
#***愛知川駅前の地図に「近鉄」という表記があったが、30年位前の話だ。
#**[[西武鉄道|西武]]線で通じるんじゃないの??
#**本家「きんてつ」とは接続していない。てか滋賀を通っていない。
#***伊賀線とつなげる予定はあったんだけどね。近江鉄道側の計画で。
#*米原に住んでいた祖母は「近江線」と呼んでいた。最近の同社の時刻表などでは「近江電車」と書いてあることが多い。
#実は[[明治時代]]に開業。
#*よって昭和の戦中に成立した[[近畿日本鉄道]]より先に、こっちの方が近鉄(きんてつ)と呼ばれていた。向こうも遠慮して初めは「近畿日本」と自称していたが、周辺が「近鉄」と呼び始めたのですぐ逆転・・・・・・
#水口東高校付近の駅では、すごい濃い化粧のおばちゃんが駅員だった。
#日本一運賃の高い私鉄
#*↑暗黙の了解(“諦め”ともいう)が沿線の人にある。なので、沿線住民は多少不便でも[[西日本旅客鉄道|JR]]を使う場合が多い。
#**↑確か日本で二番目。
#***↑初乗りなら140円で安い方。そのほかの区間も地方私鉄としては安い方。島鉄や大井川などの方が高い。
#*[[北総鉄道|ここ]]とか[[東葉高速鉄道|ここ]]よりはマシでしょう。
#関西なのにスルッとKANSAIが使えない。
#*滋賀では当たり前。それに、協議会に加盟してる[[京阪バスグループ|ここ]]でさえ使用不可。{{極小|でも、[[:category:西武グループ|お膝元]]の事だから関西唯一のパスネット加盟社局になる可能性が・・・}}
#自転車ごと乗れる。
#*しかし、激しく揺れるので自転車を倒れないようにするのが大変。
#**でも無料。
#*[[米原駅|米原]]〜八日市〜貴生川間のみ。近江八幡~八日市は持ち込めない。
#**高宮~多賀大社前もOK。
#八日市駅はやたらときれいで、無意味に高層。
#*そのうえ新型のタッチパネル式券売機も設置されている。
#**八日市駅に2階は駐輪場と塾に利用してかな?ちゅうより、あの高さで高層って、、、
#河辺の森という駅が田んぼの真ん中に出来た。やはりというか当然というか、客数は芳しくない。
#*この上、本数が少ない米原・彦根間に更にもう一個駅を増やそうとしている。
#**てかもう出来た。「'''フジテック前'''」。つくる必要があったのか甚だ疑問。
#***↑費用負担なしの要請やでしゃあない
#****寧ろ利用客が激増。
#*****そりゃ、大手エレベーター製造会社の従業員用だよ。大阪から通う社員もいるらしい。
#***駅の背後には高い高い塔がそびえ立つ、不思議な風景。
#*今度は多賀線に出来る。その名も「'''スクリーン'''」。映画館かい!
#**もう開業。駅のそばの大日本スクリーン製造が出資したらしいが…当然映画館なんてない。
#***とにかくここの鉄道は経営状況が余りよくない割りにやたらと新駅を作りたがる。
#*H21年2月現在、彦根~彦根口間に新駅建設中。
#**駅名は「ひこね芹川」。
#***JR線の撮影スポットらしい。
#日野駅は趣のある駅舎だが、駅員のおっさんは、とても無愛想。
#*ほとんどの駅が無愛想。
#単線だからといって侮ってはいけない。
#本社は、なんと元木造校舎
#マニア向けに、ことあるごとに記念切符を作っている。が、ほんの僅かなコアなガチャコンファンしか買わないので在庫がたまりまくり。
#[[西武鉄道|西武]]グループ。
#*このまえ近江オリジナルの電車が消え、100%西武のお古に統一。
#*[[大正時代|大正]]製の列車が走ってた記憶がありますが・・・
#**統一されて快適になったものの、昔の車両がなくなるのはやはり寂しい。
#**西武のお古とはいえ、独特な改造が加えられているのが近江鉄道テイスト。
#**700系と220形が特に凄い
#***西武で廃車になった車両の走行機器流用で、車体は新しく作ったから、半分オリジナル?
#***近江鉄道は改造がすごい。
#****西武の中古車両だろうが全て電気指令式ブレーキに改造。最近譲渡された元西武新101系も問答無用に改造されそう。
#*横に突き刺しているようなブレーキハンドルが特徴。
#**電気指令式ブレーキを採用したから。でもあの形は異彩。
#*20m車を入れるときに、急カーブ対応のため車体下部の隅を無理やり切った。
#*ライオンズカラーの電車とか、黄色い電車を関西でも見られるとは…恐るべし'''大堤商店'''。
#つい最近まで車内冷房が扇風機だった。
#*それは冷房とは言えない気がします。
#*つい最近といってももう10年ちょっとぐらい前。
#[[東海道新幹線|新幹線]]ができた時、隣を走る高架線で鈴鹿山地の眺望を妨げられるとして多額の賠償金を国鉄からせしめた。
#*↑ちがうらしい。新幹線によって交差する道路の安全確認が困難となり、踏切を自動踏切に付け替えるために補償を求めたというのが真相で、実際に当時の金額で1億円が支払われているらしい。
#非電化区間があるわけでもないのに、レールバスが走っていたことがある。
#*電車走らせるより安かったんだよきっと。(イニシャルとかランニングとかその他諸々で)
#*レールバス1両編成だと通学時の輸送には小さすぎ、2両編成で走るとコストが電車とほとんど変わらなかったのであぼーんしたらしい。レールバスが小さく軽すぎて踏切が動作しないトラブルもあったとか。怖い。
#*レールバスは信楽高原鉄道に乗り入れる計画があったから用意したらしい。
#*今は1両だけ保管されている。どうせならどっかの第3セクターにでも売ればいいのに。
#*全区間電化されているのに'''[[肥薩おれんじ鉄道|気動車しか走らない鉄道]]'''よりは…
#かつての彦根駅には廃車体が数十両放置されていた。日本有数の鉄道魔境であった。
#*いや、高宮駅の方が、JRから見えない分だけスゴかった。5年位前でも、まだ貨物輸送が盛んだった時代の貨車や機関車が、1編成くらい残っていた。
#団体で千円出して切符を買うと駅員半ギレ。
#*切符すら売ってくれない柘植のおっさんよりマシ。
#「彦根から近江八幡までどう行けば良いですかね?」と駅員に聞くと「JRの方が早いし安いで」と返ってくるらしい。ほんまかいな。
#彦根から貴生川なら勝負できる。
#*新快速と草津線がジャストミートすればJRの圧勝、そうでなければ僅差でシーソー。運賃は切符なら近江鉄道が安い。
#*フリー切符なら半額程度。ただし土・日・祝日のみ発売。
#先日電車接近にもかかわらず警報が鳴っていなかったため、踏切を通ろうとした車がやって来た電車に激突され、車に乗っていた男性が亡くなった。
#*これで京福に続き責任をとらされて廃線かと思われたが、国交省にお許しを得て延命。
#*車側の安全確認がいい加減だったのも悪い。
#JRが雪降ったせいで止ろうが動いてる。


==戦艦の噂==
==近江鉄道バスの噂==
#(昔は)海の王者。海軍最強のフネである(※イタリア海軍は排水量/貢献度反比例法則により例外)
#正直、鉄道事業よりバス事業の方が儲かってると思う。
#戦艦≠軍艦だが新聞では無視される。
#*ていうか、本業さぼってこっちばっかり整備してる。特に大津バス営業所。
#車両にはたまに客席にシートベルトが付いていたりする。
#*ワンロマ車両だからだと思います。
#*「仏壇の熊木」のCMに出てくるバス、未だ現役
#そしてたまに[[帝産グループ#帝産湖南交通|ここ]]から乗客を吸収している。
#*'''通称「滋賀のブラックホール」'''
#大津営業所は改正する度に帝産への嫌がらせ度が増してるような気が・・・
#*しかも運転手の態度まで嫌がらせ級。逆に帝産の人はめちゃくちゃ親切。
#立命館大学に行けるのは近江鉄道バスだけ!!
#*衣笠⇔BKCを行き来してくれる。ちなみに300円。学校からなら、JR使うより、よっぽど便利。
#*最近[[京阪バスグループ|この会社]]のバスも出入りする様になりましたが何か?
#**しかも中書島から、なぜ?
#***宇治高から進学した生徒を配慮しているらしい。
#最近、液晶ディスプレイ式運賃表示器が導入された。しかも2画面。[[画像:Ohmi-untin.jpeg|thumb|液晶ディスプレイ式運賃表示器(おそらく滋賀県下初)]]
#*でも自動放送は味気ない棒読みに。
#上にも書いてあるように、横柄な運転手が多い。
#*朝の忙しい時間帯でも急ぐ気無し・・・'''遅刻したら責任とれんのか?'''
#**{{極小|帝産とトロピカル連合入りを競ってるのか?}}
#*今日降りる時に定期見せたら「ちゃんと見られなかったからもう1回見せろ」って言われた。普通に言うのならまだ分かるがそれもキレ気味に。ほんで降りた後も追っかけられて「怒ってんのか」とか言ってきた。<!--事故中にも程がある。-->
#バスカード不毛の滋賀でついに一般向けICカードを導入。ICカードは以前からあったが、あれは立命館関係者専用だった。
#西武バスの墓場の一つ


==イタリア王国海軍の戦艦==
{{DEFAULTSORT:おうみてつとう}}
===ヴィットリオ・ヴェネト===
[[Category:西武グループ]]
#外見は最強クラス。
[[Category:滋賀の企業]]
#燃料不足に苦労させられつつ大戦を生き抜いた。
[[Category:バス]]
 
===ローマ===
*戦艦(笑)
*降伏した後でドイツ軍に攻撃され誘導爆弾「ルールシュタール/クラマーX-1(通称フリッツX)」の直撃を受けて撃沈された。
**連合国側に亡命したかったらしいが・・・もうちょっと待てば連合軍に接収されてたのに。
==イタリア海軍の駆逐艦==
===ルイージ・ドゥランド・デ・ラ・ペンヌ級ミサイル駆逐艦===
#現代[[イタリア]]海軍を代表する駆逐艦。イタリア共和国の先進技術を惜しみなく利用した。おもな先進的性能は以下の通り。
#*後退するスピードは世界一と言われ、いざというときは負け犬のごとく戦場から撤収することができる。
#*装甲はパスタを固めてつくっており、倉庫の食糧がつきても装甲を剥がして食べることにより飢餓を防ぐ。
#*燃料はワインであるため作戦行動のために化石燃料を使うことは無いので資源節約に役立っている。
#*イタリア共和国を護る海の防人であるため、この船の乗員になればイタリア女性からモテモテ。
<!--#*まあ全部嘘だけどね。-->
#某配管工の相棒。
 
==ドイツ海軍の戦艦==
#全体的に接近戦重視。
#軍艦=女性の常識が場合によって通用しないのがドイツ流。
===ビスマルク===
#鉄血宰相の名を冠したドイツ海軍の旗艦。
#*しまった、旗艦じゃなかったか。
#当時の乗組員は自沈したと主張し、当時のイギリス軍は撃沈したと主張する。
#星銃士のことではない。
#マレー沖で黄色い人たちにあっけなく沈められたプリンス・オブ・ウェールズに負けた。
#*そりゃ魚雷には勝てんわなw
#**フッドを沈められてぶち切れたイギリス海軍の怒りを一身に受ける破目になった。
#**ビスマルクも航空攻撃(もちろん、英軍の主力攻撃機は[[攻撃機#ソードフィッシュ|あいつ]]である)でダメージを受け、操舵不可能になったところをウェールズにやられた。
#**逆に、ウェールズはビスマルク戦でのダメージを回復しない(艦自体は修理したが、補充要員の訓練がおざなり)のまま東洋艦隊に回された。ので東洋の黄色い人たちに沈められたという説もある。
#マスコットのにゃんこは不沈猫として有名。
 
===ティルピッツ===
#何もしないままトールボーイを喰らって昇天。
#北の孤独な女王
#引きこもりとか言ってはいけない。
 
===シャルンホルスト===
#ドイツでは戦艦に分類されてイギリスでは巡洋戦艦に分類された。
#*アメリカは戦艦として括ったらしい。
#最大の戦果はグナイゼナウと協力してグローリアスを撃沈した事だろうか。
#ダンケルク級の対抗馬として建造された。性能はともかく、見た目の良さは充分対抗できる。
#*「ネルソンやキングジョージⅤを見た後なら大抵の戦艦はかっこよく見えるぞ」なんて事は言ってはいけない。
#まぁ、見た目以外は駄作(性能が中途半端)と評価されて……。おや、こんな時間に誰だろう?
#実は呪われているという噂が……あれ? カレーの宅配なんか頼んだ覚えがないが?
#*それは二番艦じゃなかったっけ?
#*「建造中に横転し作業員100名以上が死傷」「進水式前夜にボート数台を乗組員ごとひき潰しつつ勝手に海に滑り出す」「沈没時の生き残りは二名、その二人も救命ボートのストーブの爆発で死亡」果ては「進水式で洗礼役を務めた少女が、本人も知らないはずの言語で意味不明の文章を残し自殺」といった、事実を知っているとある意味面白くて仕方がない噂が流れております。
 
===グナイゼナウ===
#シャルンホルスト級の二番艦。
#ヒトラーの大型艦廃棄命令の為に使える物資を剥ぎ取った後で自沈してしまった。
 
===ドイッチュラント級装甲艦===
#燃費の良いディーゼルエンジンを積み大西洋・インド洋で暴れ回った。
#器用貧乏って感じ。
#最初の分類は「装甲艦」。戦艦より速く、重巡より強いというのが売り。
#*が、実際のところ20cm砲に耐えられない箇所が多い。
#名前が名前なので、ドイッチュラントはリュッツォウに改名。もっと早く気付けよ。
 
===ドイッチュラント級戦艦===
#上記装甲艦の先代。
#シュレスヴィヒ・ホルシュタインは姉妹艦中最も長寿で波乱万丈な艦歴。
 
==ドイツ海軍の巡洋艦==
===プリンツ・オイゲン===
#ドイツ海軍版「雪風」ともいうべき幸運艦。
 
==イギリス海軍の戦艦==
#陸海空を問わない謎のセンス爆発
#「戦艦らしきもの」多数
#律儀に条約を守って馬鹿を見る
#*キング・ジョージV世級
#艦名の頭に「HMS」が付く。国王陛下の船(His Majesty's Ship)、または女王陛下の船(Her Majesty's Ship)の略。
#*軍艦が国王の所有物とされていた時代からの伝統である。
 
===キング・ジョージV世===
#主砲の一番と三番は四連装で二番だけが連装という変わった戦艦。
#四連装砲塔を三基装備するはずだったが防御力に問題があり、二番砲塔だけ連装に変更して浮いた重量で装甲を増強したらしい。
#それじゃ主砲の四連装は諦めて三連装にしようか、とは考えなかったのだろうか…
#*そうすると新たに三連装砲塔を開発しないといけないから。開発している隙にビスマルクが竣工してしまう。
#**国王や皇太子を冠した名前の戦艦だって言うのにお粗末極まりないw
#本来なら1936年に即位した新国王の名前、「キング・ジョージVI世」になるはずだったが、ジョージVI世本人の希望により、父であるジョージV世の名前になった。
#*ジョージVI世の名前は、二番艦「デューク・オブ・ヨーク」(即位前の名)にまわされている。
#**デュークは三番艦。
 
===プリンス・オブ・ウェールズ===
#マレー沖で後のワンショットライターに沈められた。
#*対空砲はヴィッカース社の誇る40㎜ポンポン砲。故障が多く苦労したそうだ。
#あまり知られていないが、このクラスには艦橋に司令塔が無く、最も装甲の厚い箇所で100㎜程度であった。ビスマルクの砲撃で幕僚の多くが戦死したのはこのため。
#艦名の元になったのはジョージ6世ではなくエドワード8世。(皇太子(ウェールズ公)はエドワード、ヨーク公がジョージ6)
 
===フッド===
#イギリス国民に「マイティフッド」と呼ばれた巡洋戦艦、見栄えが良くてカッコいい。
#ビスマルクの主砲斉射をまともに喰らって轟沈。
#*激怒したイギリス海軍は本国艦隊を総動員してビスマルクを追い掛け回した。
#装甲の薄い箇所は50mmしかなかったらしい、戦車じゃないんだぞw
#ビスマルクとは対照的にマスコットのにゃんこもろとも沈没。生還者僅かに三名。
 
===ネルソン===
#カッコ悪いw
#視界が悪く事故りやすいので出入港時は要注意だった。
#某艦長「英国は以後、このタイプの艦を造るべきではない」
#一時期、酸素魚雷を搭載したけど事故多発で撤去。
 
===ライオン===
#残念ながら建造中止。
#完成予想図を見ると相変わらず「戦艦のような物」の雰囲気を放出している。
 
===ヴァンガード===
#世界で一番最後に建造された戦艦。
#余剰の建造資材一式で造り上げた戦時急造艦なので欧米の新型戦艦と比べた性能は「まぁまぁだな」という程度だったらしい。
#イギリス軍としては珍しく現場の意見要望を取り込んだお陰でイギリスの戦艦では一番優秀らしい。
#*外洋航行性能が非常に良いらしく、アイオワ級が揺れまくる海上を悠々と走れる。
#女王陛下のクルーザー。
#この戦艦について調べようと検索してみたら、[[トヨタ自動車|ここ]]のSUVが一番にヒット…まぁ予想通りだけど。
#*このサイズの車に三列シートは必要無いと思いますw
#ヴァンガードの名を持つ軍艦は帆船の時代に登場している。そして現在では英海軍の原潜に受け継がれている。
 
===ヴィクトリー===
#英海軍が誇る世界最古の現役戦列艦。ただし自走できない。
#ポーツマス軍管区旗艦
 
==アメリカ合衆国海軍の戦艦==
#全体的に火力と防御力を優先した設計。条約以前の艦は航続力重視で低速だったが、建造解禁後は高速艦を多数建造。
#少なくとも日本の戦艦よりは活躍できた。
#*近代化改修された上で湾岸戦争に投入されたものまで存在する。もっとも戦艦の出番はそれが最後と思われる。
#**艦橋がサウス・ダコタと同型に…。
#*もっとも、活躍できたとはいっても太平洋戦争での活動内容は日本の戦艦と似たりよったりだったりする。
#**大和が沖縄特攻に出撃した時、沖縄で艦隊の指令をとっていた提督は「ヤマトとは艦隊決戦で決着をつけたい」と言ったとか言わなかったとか。
#**んなこたーない。VT信管付対空弾のおかげで米戦艦は艦隊の対空護衛にきわめて有効な働きをしてるし、島嶼攻略の際の対地艦砲射撃でも戦力としてすぐれていた。日本の戦艦が味方の持て余しモノ、燃料喰らいの厄介モノに落ちぶれたのとは雲泥の差。
#確か5隻ほどは沈没も解体も免れて観光名所として余生を送っている。
#*沈没も解体も免れてないのに観光名所になってる奴が一隻ある。
 
===コロラド===
#名立たるビッグ7の一角であり、合衆国初の16in砲艦。
 
===メリーランド===
#某架空戦記では、何故か日本軍に鹵獲され、日本軍の戦艦として活躍した。
#コロラド級で最初に就役した為、「メリーランド級」の表記も多い。
 
===ウェストバージニア===
#開戦早々に真珠湾で大破着底。
 
===アイオワ===
#アイオワ級戦艦のネームシップ。(BB-61)
#2番砲塔が爆発事故を起こした。
#*静電気による発火だったが、最初はホモ乗員のせいにされていた。
 
===ミズーリ===
#アイオワ級3番艦。(BB-63)
#日本の敗戦後、ミズーリの甲板上で降伏文書の調印式が行われた。多くの日本人の記憶に残るであろう戦艦である。
#近代化改修した上で湾岸戦争にも参加。トマホークを撃ちまくった。
#セガール主演「沈黙の戦艦」の舞台であるが、撮影はBB-60アラバマ(現在は記念館)で行われた。アイオワ級戦艦での撮影が許可されなかったため。
 
==アメリカ合衆国の巡洋艦==
#砲力と防御力を優先し、魚雷は積まない。装甲もかなり厚め。
 
===ボルチモア級===
#条約後建造の重巡。
#おそらく戦中の重巡の中では一番防御が充実している。
 
===デ・モイン級===
#「日本が魚雷ならこっちは砲撃」という思想で建造。
#主砲の装填を大幅に自動化。
 
===アラスカ級===
#日本の超甲巡(存在せず)やドイツの装甲艦に対抗して作られた大型巡洋艦。
#使い勝手が非常に悪い。
 
===ロングビーチ===
#キング・オブ・不細工艦と呼ぶに相応しい外観。
#*そうか?俺あの外観好きだけど。
#**箱型艦橋は近代的で良い。巡洋艦らしい細い船体も良い。悪いのはそれをくっつけた事。もう少し安定感が欲しかったかな。
#艦橋はエンタープライズと共通設計。レーダーの不調も同じく…。
 
===タイコンデロガ級===
#アメリカ初の実用イージス艦
#スプルーアンス級駆逐艦を無理矢理改造。
#*巡洋艦への格上げにはいろいろとお役所的理由があるらしい。
 
==アメリカ合衆国の駆逐艦==
===フレッチャー型===
#大戦中の主力駆逐艦。
#5in両用砲5門搭載の汎用艦で175隻というチートな建造数を誇る
 
===アレン・M・サムナー型===
#フレッチャー型をベースに主砲を強化した艦。
#航行性能はあまり良くなかったが、防空艦として優れた能力を発揮した。
 
===ギアリング型===
#アレン・M・サムナー型を拡張し、航続力強化を図った艦。
#ベースのサムナー型と合わせると総勢168隻。やっぱりチートwww
 
===アーレイ・バーク型===
#イージス艦でありながら50隻以上が建造され、日本のイージスDDGの原型となる等完成度の高い艦。
#設計案が2つあって関係者を悩ませ、結局コインで決めた。
#*現在の評判からして、神様の采配は正しかったといえる。
 
==フランス海軍の戦艦==
===ダンケルク===
#リシュリューの前級で先行試作的な位置づけ。
#アメリカ人から「ダンケルクがクルーザーならネルソンは給炭船」と言われたらしい。本級の先進性を評価した発言だがイギリス人はさぞ傷ついた事だろう。
#イギリスが各砲が独立した真正の四連装砲塔を作ったのに対し、本級では無理をせずニコイチで構成した。
 
===リシュリュー===
#38センチ砲を8門搭載、4連装の砲塔を二基前向きに搭載するイギリスのネルソン級の次くらいに個性的?な戦艦。
#*船体後部に副砲塔を三基、しかも二基は並列で装備していた。
#*前級にあたるダンケルク級も似たような外観だった。
#フランス海軍の中では最強の戦艦。
#フランスが降伏後にドイツに使用される事を恐れたイギリスに空爆された。
#イギリス海軍に空爆された3年後にイギリス海軍に配属されるという皮肉な境遇を持つ。
 
==フランス海軍の巡洋艦==
===ジャンヌ・ダルク===
#フランスを代表(?)する巡洋艦。お姉さまはヘリ母艦でもあります。
#スリッパみたいな形。
#インド洋では海上自衛隊の補給艦のお世話にもなった。
 
==フランス海軍の駆逐艦==
===モガドル===
#基準排水量2800tと比較的大型にもかかわらず39ktで走り回る変態駆逐艦。
 
==ロシア帝国海軍・ソヴィエト労農赤軍の艦艇==
#あまり書くことがなさそうなので、クラスごとに記載してみました。
 
===ポチョムキン===
#クニャージ・ポチョムキン・タウリチェスキー
#映画「戦艦ポチョムキン」で有名になった。
#*階段を転げ落ちる乳母車のシーンは、「アンタッチャブル」に引用された。
 
===ペレスヴェート級===
#日露戦争で全滅。
#高速戦艦なのに三笠と速力が同じ。
 
===ボロジノ級===
#日本が鹵獲したオリョール以外の全てが戦闘が原因で海没。
#*オリョールは鹵獲後「石見」と命名される。
#クニャージ・スヴォーロフ→国親父座ろう
#五番艦スラヴァはドイツの前弩級戦艦二隻、弩級戦艦二隻と砲撃戦の末自沈。んでもって世界史上初めて航空攻撃を食らった戦艦。
#インペラートル・アレクサンドル三世は進水式で事故を起こし列席者を何人か踏みつぶした。オリョールは艤装中に二度沈没している。
 
===インペラートル・パウエル1世級===
#日露戦争で減った艦の埋め合わせとして建造。
#結果的に帝政ロシア最後の準弩級戦艦となった。
 
===ガングート級===
#ロシア初の弩級戦艦。
#二番艦ペトロパブロフスク(マラート)はルーデルが乗るJu-87の攻撃を受けた。
#改装後の外見は貧弱になった扶桑
 
===ソヴィエツキー・ソユーズ級===
#ソ連の未成艦。
#完成していればアイオワ級などと互角に渡り合える性能になるはずだった。
#*カタログスペック上は。
#*肝心の主砲を自国で造ることができず、外国からの輸入も建造開始段階では目処が立っていなかった。主砲無しで完成していたら良いネタになったんだけどねえ。
#まだ設計図が完成していないのに、造船所では「予定にしたがって」建造を始めていたとか。
#ちなみに建造費はその年のソ連国家予算の1/3、以後6年間で同型艦を15隻建造する予定だった。実行したら50年早くソ連が崩壊していたかもね。
 
===ツェサレーヴィチ===
#ボロジノの原型。集中攻撃を食らうが船体には大きなダメージは無かった。石炭が足りなくなり中立国に逃走。
 
===スターリングラード級===
#通常弾で射程距離五万メートル、高速徹甲弾で十万メートル超の主砲を搭載予定。とりあえず十五隻建造しようとしたがスターリン死亡によりキャンセル。
#*戦艦じゃなくて戦闘巡洋艦だよ。主砲もそんなに飛ばない。Kennel対艦ミサイルは積むけど…
#**ロシア語訳を間違えてました。すんまへん
#***いや、英語版wikipediaによると61口径12インチ砲で射程距離五万三千メートルと書かれている。battlecruiser分類だから巡洋戦艦ぐらいにはなるのでは?
#****ロシアでは巡洋戦艦の分類が「戦列巡洋艦」となっていた時もあるのでスターリングラードも巡洋戦艦でおk。
#****ロシア艦の種類はそんなに多くなさそうなのでカテの枠を広げてみました。
 
===ノヴゴロド級===
#ロシアの'''円形'''河川砲艦
#比較的まじめなロシア艦艇にあって唯一ネタに走った感じのお馬鹿艦艇。
 
==ソヴィエト連邦・ロシア連邦海軍の水上艦==
 
===キーロフ級原子力巡洋艦===
#射程距離900kmの衛星誘導対艦核ミサイルP-700が主兵装。主砲がないことを除けば、装甲もはっているし全長、排水量からして弩級戦艦、超弩級戦艦のカテゴリに入れたい。
#世界で初めてVLSを搭載。
#なんとステルス。
#*敵のレーダーに映る艦影はフリゲートクラス。
#**だったのは遠い昔の話
#動かざること山の如し(予算クレクレ状態)
 
===スラヴァ級ミサイル巡洋艦===
#舷側にミサイル発射筒をごてごてならべた凶悪なスタイル。
#*西のミサイルが届く頃には空っぽなので安全です。
 
===キンダ級ミサイル巡洋艦===
#四角錐型の構造物を二つ搭載。
#*つまりピラミッドパワーですよ。
#大量の兵装で立錐の余地無し。たかが5000tクラスに詰め込みすぎ。
 
==ソヴィエト連邦・ロシア連邦海軍の潜水艦==
#しばしば津軽海峡を通って北海道民と青森県民に不安を振りまく。
#*と言っても[[中華人民共和国|どっか]]の海軍ほど物騒ではないが……。
#昔は原潜の放射性廃棄物を箱詰めして海にポイポイ捨てたり、低レベルの廃液は海に垂れ流していたらしい。
===タイフーン級===
#ロシア海軍の顔ともいうべき戦略原潜。大きくてロシア的で非常によさげ。
#サウナ完備。
===キロ級===
#旧式潜水艦の代名詞。それ以上でも以下でもない。
#*なので大抵やられ役。
#*後期の636型は結構高性能。
===ウィスキー級===
#北朝鮮も持っている旧式潜水艦。騒音についてはなにもいうまい。
#*もう動いてないでしょ流石に……。
 
==現代ドイツ海軍の巡洋艦==
===リュッチェンス級巡洋艦===
#ドイツ人が作った船なので、素材はジャガイモとソーセージ。燃料はビール。
#*な、なんだってぇー!?
 
==関連項目==
*[[軍事ファン]]
*[[偽軍艦の特徴]]
*[[北九州市/若松区|軍艦防波堤]]
 
===[[もしも借箱]]===
*[[もし自衛隊の護衛艦にあの地名がつけられたら]]
*[[もし自衛隊の護衛艦の命名法が変更されたら]]
 
===軍港===
*[[軍都横須賀]]
*[[舞鶴市]]
*[[呉市]]
*[[佐世保市]]
 
[[Category:軍艦|*]]

2009年10月3日 (土) 17:34時点における版

近江鉄道(ガチャコン)の噂

  1. 国や県からの補助金がなければ間違いなく廃線。
    • 副業ばっかり整備してるからこういう事になる。
  2. 通称「ガチャコン」もしくは「ガチャ」。走行音から来ている。
    • 「近鉄」と呼ぶ人も少なからずいる。但し読み方は「おうてつ」。
    • ちかてつ」ではない。
    • きんてつ」なんてもってのほか。
      • 最近ではそういう言い方はほとんどしない。
        • 愛知川駅前の地図に「近鉄」という表記があったが、30年位前の話だ。
      • 西武線で通じるんじゃないの??
      • 本家「きんてつ」とは接続していない。てか滋賀を通っていない。
        • 伊賀線とつなげる予定はあったんだけどね。近江鉄道側の計画で。
    • 米原に住んでいた祖母は「近江線」と呼んでいた。最近の同社の時刻表などでは「近江電車」と書いてあることが多い。
  3. 実は明治時代に開業。
    • よって昭和の戦中に成立した近畿日本鉄道より先に、こっちの方が近鉄(きんてつ)と呼ばれていた。向こうも遠慮して初めは「近畿日本」と自称していたが、周辺が「近鉄」と呼び始めたのですぐ逆転・・・・・・
  4. 水口東高校付近の駅では、すごい濃い化粧のおばちゃんが駅員だった。
  5. 日本一運賃の高い私鉄
    • ↑暗黙の了解(“諦め”ともいう)が沿線の人にある。なので、沿線住民は多少不便でもJRを使う場合が多い。
      • ↑確か日本で二番目。
        • ↑初乗りなら140円で安い方。そのほかの区間も地方私鉄としては安い方。島鉄や大井川などの方が高い。
    • こことかここよりはマシでしょう。
  6. 関西なのにスルッとKANSAIが使えない。
    • 滋賀では当たり前。それに、協議会に加盟してるここでさえ使用不可。でも、お膝元の事だから関西唯一のパスネット加盟社局になる可能性が・・・
  7. 自転車ごと乗れる。
    • しかし、激しく揺れるので自転車を倒れないようにするのが大変。
      • でも無料。
    • 米原〜八日市〜貴生川間のみ。近江八幡~八日市は持ち込めない。
      • 高宮~多賀大社前もOK。
  8. 八日市駅はやたらときれいで、無意味に高層。
    • そのうえ新型のタッチパネル式券売機も設置されている。
      • 八日市駅に2階は駐輪場と塾に利用してかな?ちゅうより、あの高さで高層って、、、
  9. 河辺の森という駅が田んぼの真ん中に出来た。やはりというか当然というか、客数は芳しくない。
    • この上、本数が少ない米原・彦根間に更にもう一個駅を増やそうとしている。
      • てかもう出来た。「フジテック前」。つくる必要があったのか甚だ疑問。
        • ↑費用負担なしの要請やでしゃあない
          • 寧ろ利用客が激増。
            • そりゃ、大手エレベーター製造会社の従業員用だよ。大阪から通う社員もいるらしい。
        • 駅の背後には高い高い塔がそびえ立つ、不思議な風景。
    • 今度は多賀線に出来る。その名も「スクリーン」。映画館かい!
      • もう開業。駅のそばの大日本スクリーン製造が出資したらしいが…当然映画館なんてない。
        • とにかくここの鉄道は経営状況が余りよくない割りにやたらと新駅を作りたがる。
    • H21年2月現在、彦根~彦根口間に新駅建設中。
      • 駅名は「ひこね芹川」。
        • JR線の撮影スポットらしい。
  10. 日野駅は趣のある駅舎だが、駅員のおっさんは、とても無愛想。
    • ほとんどの駅が無愛想。
  11. 単線だからといって侮ってはいけない。
  12. 本社は、なんと元木造校舎
  13. マニア向けに、ことあるごとに記念切符を作っている。が、ほんの僅かなコアなガチャコンファンしか買わないので在庫がたまりまくり。
  14. 西武グループ。
    • このまえ近江オリジナルの電車が消え、100%西武のお古に統一。
    • 大正製の列車が走ってた記憶がありますが・・・
      • 統一されて快適になったものの、昔の車両がなくなるのはやはり寂しい。
      • 西武のお古とはいえ、独特な改造が加えられているのが近江鉄道テイスト。
      • 700系と220形が特に凄い
        • 西武で廃車になった車両の走行機器流用で、車体は新しく作ったから、半分オリジナル?
        • 近江鉄道は改造がすごい。
          • 西武の中古車両だろうが全て電気指令式ブレーキに改造。最近譲渡された元西武新101系も問答無用に改造されそう。
    • 横に突き刺しているようなブレーキハンドルが特徴。
      • 電気指令式ブレーキを採用したから。でもあの形は異彩。
    • 20m車を入れるときに、急カーブ対応のため車体下部の隅を無理やり切った。
    • ライオンズカラーの電車とか、黄色い電車を関西でも見られるとは…恐るべし大堤商店
  15. つい最近まで車内冷房が扇風機だった。
    • それは冷房とは言えない気がします。
    • つい最近といってももう10年ちょっとぐらい前。
  16. 新幹線ができた時、隣を走る高架線で鈴鹿山地の眺望を妨げられるとして多額の賠償金を国鉄からせしめた。
    • ↑ちがうらしい。新幹線によって交差する道路の安全確認が困難となり、踏切を自動踏切に付け替えるために補償を求めたというのが真相で、実際に当時の金額で1億円が支払われているらしい。
  17. 非電化区間があるわけでもないのに、レールバスが走っていたことがある。
    • 電車走らせるより安かったんだよきっと。(イニシャルとかランニングとかその他諸々で)
    • レールバス1両編成だと通学時の輸送には小さすぎ、2両編成で走るとコストが電車とほとんど変わらなかったのであぼーんしたらしい。レールバスが小さく軽すぎて踏切が動作しないトラブルもあったとか。怖い。
    • レールバスは信楽高原鉄道に乗り入れる計画があったから用意したらしい。
    • 今は1両だけ保管されている。どうせならどっかの第3セクターにでも売ればいいのに。
    • 全区間電化されているのに気動車しか走らない鉄道よりは…
  18. かつての彦根駅には廃車体が数十両放置されていた。日本有数の鉄道魔境であった。
    • いや、高宮駅の方が、JRから見えない分だけスゴかった。5年位前でも、まだ貨物輸送が盛んだった時代の貨車や機関車が、1編成くらい残っていた。
  19. 団体で千円出して切符を買うと駅員半ギレ。
    • 切符すら売ってくれない柘植のおっさんよりマシ。
  20. 「彦根から近江八幡までどう行けば良いですかね?」と駅員に聞くと「JRの方が早いし安いで」と返ってくるらしい。ほんまかいな。
  21. 彦根から貴生川なら勝負できる。
    • 新快速と草津線がジャストミートすればJRの圧勝、そうでなければ僅差でシーソー。運賃は切符なら近江鉄道が安い。
    • フリー切符なら半額程度。ただし土・日・祝日のみ発売。
  22. 先日電車接近にもかかわらず警報が鳴っていなかったため、踏切を通ろうとした車がやって来た電車に激突され、車に乗っていた男性が亡くなった。
    • これで京福に続き責任をとらされて廃線かと思われたが、国交省にお許しを得て延命。
    • 車側の安全確認がいい加減だったのも悪い。
  23. JRが雪降ったせいで止ろうが動いてる。

近江鉄道バスの噂

  1. 正直、鉄道事業よりバス事業の方が儲かってると思う。
    • ていうか、本業さぼってこっちばっかり整備してる。特に大津バス営業所。
  2. 車両にはたまに客席にシートベルトが付いていたりする。
    • ワンロマ車両だからだと思います。
    • 「仏壇の熊木」のCMに出てくるバス、未だ現役
  3. そしてたまにここから乗客を吸収している。
    • 通称「滋賀のブラックホール」
  4. 大津営業所は改正する度に帝産への嫌がらせ度が増してるような気が・・・
    • しかも運転手の態度まで嫌がらせ級。逆に帝産の人はめちゃくちゃ親切。
  5. 立命館大学に行けるのは近江鉄道バスだけ!!
    • 衣笠⇔BKCを行き来してくれる。ちなみに300円。学校からなら、JR使うより、よっぽど便利。
    • 最近この会社のバスも出入りする様になりましたが何か?
      • しかも中書島から、なぜ?
        • 宇治高から進学した生徒を配慮しているらしい。
  6. 最近、液晶ディスプレイ式運賃表示器が導入された。しかも2画面。
    液晶ディスプレイ式運賃表示器(おそらく滋賀県下初)
    • でも自動放送は味気ない棒読みに。
  7. 上にも書いてあるように、横柄な運転手が多い。
    • 朝の忙しい時間帯でも急ぐ気無し・・・遅刻したら責任とれんのか?
      • 帝産とトロピカル連合入りを競ってるのか?
    • 今日降りる時に定期見せたら「ちゃんと見られなかったからもう1回見せろ」って言われた。普通に言うのならまだ分かるがそれもキレ気味に。ほんで降りた後も追っかけられて「怒ってんのか」とか言ってきた。
  8. バスカード不毛の滋賀でついに一般向けICカードを導入。ICカードは以前からあったが、あれは立命館関係者専用だった。
  9. 西武バスの墓場の一つ