ページ「近江鉄道」と「四国中央市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>水谷豊
 
(→‎新宮: 追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
*公式サイトは[http://www.ohmitetudo.co.jp/ こちら]
{{市|name=四国中央市|reg=四国|pref=愛媛|area=東予|ruby=しこくちゆうおう|eng=Shikokuchuo-city}}
*[http://www.biwako.jp/~harry3/gachakon/index.html がんばれ近江鉄道!]もおすすめ。
{{東予}}
==近江鉄道(ガチャコン)の噂==
== 四国中央市の噂 ==
#国や県からの補助金がなければ間違いなく廃線。
;関連項目
#*[[#近江鉄道バスの噂|副業]]ばっかり整備してるからこういう事になる。
*[[四国の城#川之江城|川之江城]]
#通称「ガチャコン」もしくは「ガチャ」。走行音から来ている。
*[[四国の寺院#三角寺|三角寺]]
#*「近鉄」と呼ぶ人も少なからずいる。但し読み方は「おうてつ」。
#*「[[地下鉄|ちかてつ]]」ではない。
#*「[[近畿日本鉄道|きんてつ]]」なんてもってのほか。
#**最近ではそういう言い方はほとんどしない。
#***愛知川駅前の地図に「近鉄」という表記があったが、30年位前の話だ。
#**[[西武鉄道|西武]]線で通じるんじゃないの??
#**本家「きんてつ」とは接続していない。てか滋賀を通っていない。
#***伊賀線とつなげる予定はあったんだけどね。近江鉄道側の計画で。
#*米原に住んでいた祖母は「近江線」と呼んでいた。最近の同社の時刻表などでは「近江電車」と書いてあることが多い。
#実は[[明治時代]]に開業。
#*よって昭和の戦中に成立した[[近畿日本鉄道]]より先に、こっちの方が近鉄(きんてつ)と呼ばれていた。向こうも遠慮して初めは「近畿日本」と自称していたが、周辺が「近鉄」と呼び始めたのですぐ逆転・・・・・・
#水口東高校付近の駅では、すごい濃い化粧のおばちゃんが駅員だった。
#日本一運賃の高い私鉄
#*↑暗黙の了解(“諦め”ともいう)が沿線の人にある。なので、沿線住民は多少不便でも[[西日本旅客鉄道|JR]]を使う場合が多い。
#**↑確か日本で二番目。
#***↑初乗りなら140円で安い方。そのほかの区間も地方私鉄としては安い方。島鉄や大井川などの方が高い。
#*[[北総鉄道|ここ]]とか[[東葉高速鉄道|ここ]]よりはマシでしょう。
#関西なのにスルッとKANSAIが使えない。
#*滋賀では当たり前。それに、協議会に加盟してる[[京阪バスグループ|ここ]]でさえ使用不可。{{極小|でも、[[:category:西武グループ|お膝元]]の事だから関西唯一のパスネット加盟社局になる可能性が・・・}}
#自転車ごと乗れる。
#*しかし、激しく揺れるので自転車を倒れないようにするのが大変。
#**でも無料。
#*[[米原駅|米原]]〜八日市〜貴生川間のみ。近江八幡~八日市は持ち込めない。
#**高宮~多賀大社前もOK。
#八日市駅はやたらときれいで、無意味に高層。
#*そのうえ新型のタッチパネル式券売機も設置されている。
#**八日市駅に2階は駐輪場と塾に利用してかな?ちゅうより、あの高さで高層って、、、
#河辺の森という駅が田んぼの真ん中に出来た。やはりというか当然というか、客数は芳しくない。
#*この上、本数が少ない米原・彦根間に更にもう一個駅を増やそうとしている。
#**てかもう出来た。「'''フジテック前'''」。つくる必要があったのか甚だ疑問。
#***↑費用負担なしの要請やでしゃあない
#****寧ろ利用客が激増。
#*****そりゃ、大手エレベーター製造会社の従業員用だよ。大阪から通う社員もいるらしい。
#***駅の背後には高い高い塔がそびえ立つ、不思議な風景。
#*今度は多賀線に出来る。その名も「'''スクリーン'''」。映画館かい!
#**もう開業。駅のそばの大日本スクリーン製造が出資したらしいが…当然映画館なんてない。
#***とにかくここの鉄道は経営状況が余りよくない割りにやたらと新駅を作りたがる。
#*H21年2月現在、彦根~彦根口間に新駅建設中。
#**駅名は「ひこね芹川」。
#***JR線の撮影スポットらしい。
#日野駅は趣のある駅舎だが、駅員のおっさんは、とても無愛想。
#*ほとんどの駅が無愛想。
#単線だからといって侮ってはいけない。
#本社は、なんと元木造校舎
#マニア向けに、ことあるごとに記念切符を作っている。が、ほんの僅かなコアなガチャコンファンしか買わないので在庫がたまりまくり。
#[[西武鉄道|西武]]グループ。
#*このまえ近江オリジナルの電車が消え、100%西武のお古に統一。
#*[[大正時代|大正]]製の列車が走ってた記憶がありますが・・・
#**統一されて快適になったものの、昔の車両がなくなるのはやはり寂しい。
#**西武のお古とはいえ、独特な改造が加えられているのが近江鉄道テイスト。
#**700系と220形が特に凄い
#***西武で廃車になった車両の走行機器流用で、車体は新しく作ったから、半分オリジナル?
#***近江鉄道は改造がすごい。
#****西武の中古車両だろうが全て電気指令式ブレーキに改造。最近譲渡された元西武新101系も問答無用に改造されそう。
#*横に突き刺しているようなブレーキハンドルが特徴。
#**電気指令式ブレーキを採用したから。でもあの形は異彩。
#*20m車を入れるときに、急カーブ対応のため車体下部の隅を無理やり切った。
#*ライオンズカラーの電車とか、黄色い電車を関西でも見られるとは…恐るべし'''大堤商店'''。
#つい最近まで車内冷房が扇風機だった。
#*それは冷房とは言えない気がします。
#*つい最近といってももう10年ちょっとぐらい前。
#[[東海道新幹線|新幹線]]ができた時、隣を走る高架線で鈴鹿山地の眺望を妨げられるとして多額の賠償金を国鉄からせしめた。
#*↑ちがうらしい。新幹線によって交差する道路の安全確認が困難となり、踏切を自動踏切に付け替えるために補償を求めたというのが真相で、実際に当時の金額で1億円が支払われているらしい。
#非電化区間があるわけでもないのに、レールバスが走っていたことがある。
#*電車走らせるより安かったんだよきっと。(イニシャルとかランニングとかその他諸々で)
#*レールバス1両編成だと通学時の輸送には小さすぎ、2両編成で走るとコストが電車とほとんど変わらなかったのであぼーんしたらしい。レールバスが小さく軽すぎて踏切が動作しないトラブルもあったとか。怖い。
#*レールバスは信楽高原鉄道に乗り入れる計画があったから用意したらしい。
#*今は1両だけ保管されている。どうせならどっかの第3セクターにでも売ればいいのに。
#*全区間電化されているのに'''[[肥薩おれんじ鉄道|気動車しか走らない鉄道]]'''よりは…
#かつての彦根駅には廃車体が数十両放置されていた。日本有数の鉄道魔境であった。
#*いや、高宮駅の方が、JRから見えない分だけスゴかった。5年位前でも、まだ貨物輸送が盛んだった時代の貨車や機関車が、1編成くらい残っていた。
#団体で千円出して切符を買うと駅員半ギレ。
#*切符すら売ってくれない柘植のおっさんよりマシ。
#「彦根から近江八幡までどう行けば良いですかね?」と駅員に聞くと「JRの方が早いし安いで」と返ってくるらしい。ほんまかいな。
#彦根から貴生川なら勝負できる。
#*新快速と草津線がジャストミートすればJRの圧勝、そうでなければ僅差でシーソー。運賃は切符なら近江鉄道が安い。
#*フリー切符なら半額程度。ただし土・日・祝日のみ発売。
#先日電車接近にもかかわらず警報が鳴っていなかったため、踏切を通ろうとした車がやって来た電車に激突され、車に乗っていた男性が亡くなった。
#*これで京福に続き責任をとらされて廃線かと思われたが、国交省にお許しを得て延命。
#*車側の安全確認がいい加減だったのも悪い。
#JRが雪降ったせいで止ろうが動いてる。


==近江鉄道バスの噂==
#製紙工場があるため、[[国道11号]]付近では悪臭がする。
#正直、鉄道事業よりバス事業の方が儲かってると思う。
#*高度成長期には雨が降ると国道11号の表面は汚染物質で泡立っていた。
#*ていうか、本業さぼってこっちばっかり整備してる。特に大津バス営業所。
#*しかし[[新居浜市]]の銅精錬から出る亜硫酸ガスには負けていた。
#車両にはたまに客席にシートベルトが付いていたりする。
#*臭くても大気と河川の汚染がまったく無い南予地方を田舎と鼻で笑っていた。
#*ワンロマ車両だからだと思います。
#*合併当時は四国一の工業生産額だった。
#*「仏壇の熊木」のCMに出てくるバス、未だ現役
#**かと思ったら、同じく合併した[[今治市]]や[[西条市]]に負けてしまった。
#そしてたまに[[帝産グループ#帝産湖南交通|ここ]]から乗客を吸収している。
#*最近は企業努力なのか匂い自体が減っている、風下にいるとやっぱり臭いけど。
#*'''通称「滋賀のブラックホール」'''
#紙おどりは、市民以外に知られていない。
#大津営業所は改正する度に帝産への嫌がらせ度が増してるような気が・・・
#北部は工業地帯である一方で、南部は過疎の山間部である。
#*しかも運転手の態度まで嫌がらせ級。逆に帝産の人はめちゃくちゃ親切。
#*[[神戸市|神戸]]の人間が訪問すると山と海の位置が逆なので方向感覚を無くす。
#立命館大学に行けるのは近江鉄道バスだけ!!
#愛媛県だが[[岡山|岡]][[香川|高]]圏に属し、[[松山市]]よりも[[高松市]]・[[岡山市]]指向の方が強い。
#*衣笠⇔BKCを行き来してくれる。ちなみに300円。学校からなら、JR使うより、よっぽど便利。
#*愛媛県の市で唯一、高松市が松山市より近い。
#*最近[[京阪バスグループ|この会社]]のバスも出入りする様になりましたが何か?
#*[[テレビせとうち]]が自慢ネタ。
#**しかも中書島から、なぜ?
#銅山川のダム群は愛媛県で最大の貯水量を誇る。
#***宇治高から進学した生徒を配慮しているらしい。
#*かつては銅山川の水問題で、[[徳島]]県と数十年間闘った。
#最近、液晶ディスプレイ式運賃表示器が導入された。しかも2画面。[[画像:Ohmi-untin.jpeg|thumb|液晶ディスプレイ式運賃表示器(おそらく滋賀県下初)]]
#戦国時代に長宗我部氏の侵攻で阿波国から追放された大西氏の墓地がある。
#*でも自動放送は味気ない棒読みに。
#*新宮の鉦踊りは大西氏由来である。
#上にも書いてあるように、横柄な運転手が多い。
#*大西氏由来の神社や「大西さん」は、市を含む四国の中央部に多い。発祥地が[[三好市|隣の市]]なのも。
#*朝の忙しい時間帯でも急ぐ気無し・・・'''遅刻したら責任とれんのか?'''
#*かつて、[[今治市|地名]]でもあった。
#**{{極小|帝産とトロピカル連合入りを競ってるのか?}}
#**合成地名だけどね。
#*今日降りる時に定期見せたら「ちゃんと見られなかったからもう1回見せろ」って言われた。普通に言うのならまだ分かるがそれもキレ気味に。ほんで降りた後も追っかけられて「怒ってんのか」とか言ってきた。<!--事故中にも程がある。-->
#[[観音寺市]]民、三好市民の有力な就職・買い物先である。
#バスカード不毛の滋賀でついに一般向けICカードを導入。ICカードは以前からあったが、あれは立命館関係者専用だった。
#*旧川之江&伊予三島の市民は彼らを「さぬきの人はケチ」と腹で思っていた。
#西武バスの墓場の一つ
#*香川&徳島からの越境就職組は「東予の連中はズルくて信用できない」と陰口をきいた。
#寒川(さんがわ)妻鳥(めんどり)の地名が読めればネイティブ度高し。
#*妻鳥(地名)に由来する名字の人も割と多い。ただし、妻鳥に住んでいるわけではない。他地方でこの名字の人を見かけたら、ほぼ間違いなくルーツはここ。
#伊予三島市、川之江市、土居町、新宮村が合併して発足。
#*隣接する徳島県[[三好市]]が、かつては「四国のへそ」と呼ばれており、住民の最多票を得られなかった「四国中央市」という名前には反論も多かった。 
#**市の発足とほぼ同時期に、三好市に四国中央橋が完成した。
#**「'''宇摩は[[馬]]みたいでいやだ'''」という理由で四国中央市になった。
#*** 馬に謝れ。
#**そのわりに「JAうま」が存在する。明らかに他県ものから見てもJA馬だ。
#** (゚Д゚)ウマー
#**東予市(現・西条市壬生川町)の方がまだマシかも。
#[[北九州市]]と同じようなネーミング。北九州市は長く定着しているからほとんど違和感は無いけど。
#*いや、やっぱり変だぞ。
#*北九州市は(センスはともかく)実際九州の北端だから分かるが、四国中央市は別に中央にない。単なる願望である。なんとwikipediaですら市名に対する批判を市の問題扱いしているという事実。
#なんだかんだ言ったって、高速道路とは切っても切れない。
#*四国のJCTの5分の2がここに集中している。
#*[[東海]]でいう[[小牧市]]、[[九州]]でいう[[鳥栖市]]と似ている。
#白石稔の出身地である。
#観音寺市・三好市との越境通勤者は多いが関係は険悪。
#一番近い県庁所在地は松山でもなく高松でもなく高知。
#*なので一部市民から高知新幹線は四国中央分岐を推す声があるらしいが、他三県の反応はというと…。
#「しこちゅう」といういつもティッシュを持ち歩いているやばいキャラがいる。
#*まさか''市公式キャラ''の名前に[[アンサイクロペディア]](愛媛県のページ)のネタが持ち込まれるとは...
#なぜか香川日産自動車の営業所がある。
#*高松の方が近いから。
#[[ヤマト運輸]]、[[佐川急便]]、[[西濃運輸]]、福山通運はいずれも香川扱い。
#京阪神、名古屋、福岡へは[[岡山駅]]から新幹線に乗り継ぐ。
#愛媛県にも関わらず空港といえば高松空港。でも東京へは岡山駅から[[山陽新幹線|新]][[東海道新幹線|幹線]]利用も多い。


{{DEFAULTSORT:おうみてつとう}}
== 三島 ==
[[Category:西武グループ]]
#伊予三島出身と言うと「え?島?」と聞き返される。ひどいときには海賊と言われる。
[[Category:滋賀の企業]]
#*きっと今治沖の大三島と間違えられていると思われ
[[Category:バス]]
#**もともと大三島の神社にちなんだ命名らしい。
#とんでもなくでかい工場がある、エリ@ールの工場らしい。
#*三島・臨海・新工場あわせた面積が日本一だとか。つい何年か前までは世界一だったけど、追い抜かれたらしい。
#*エ@エールだけでなく、すぐ隣にはエ@モアの工場もある。
#*遠くから見える白い煙突、建造当時ではコンクリート煙突としてはで日本一だった。日本一を作りたいと工事を受注していた[[建設会社#清水建設|S水建設]]が追加部分の費用負担するから追加させてくれと大○製紙に頼んだとか。
#工業地帯の煙突みたいな奴は大抵赤白なのだが、ここは青白。
#翠波高原、金砂湖、富郷渓谷等の景勝地がある。
#ジャパンギャルズ、という名前の会社がある。
 
==川之江==
*関連項目:[[四国の城#川之江城|川之江城]]
#30年前の川之江高校では卒業生のトップは東大へ。ビリはヤクザになった。
#旧市役所が駅から見て中途半端な位置にある。
#宇宙人が出たことがあるそうな…。
#*[[甲府市|甲府]]のカゲに隠れるなぁ…。
#『声優の白石さん』<!--(本名・白石稔)-->の出身地。
 
==新宮==
#新宮地区から下宿で高校に来ていた連中は走ると足が早かった。
#TV番組で紹介された「霧の森大福」が爆発的に有名となっている。
#*お茶(煎茶)は高品質で有名である。
#*[[松山市|松山]]ロープウェイ街のアンテナショップでも手に入るが昼前には売り切れるようだ。
#**2010年になっても開店前から行列ができる。
#[[和歌山|和歌山県]]ではない。
#*愛媛の新宮にはJRの線路は無いが[[wikipedia:ja:新宮インターチェンジ|利用車数の少ない高速のインター]]がある。
#*地区の中心部にある熊野神社は、和歌山県新宮市の熊野速玉神社から分祀してきたもの。新宮の地名もそれが由来である。
#国道319号が通る。
#実は吉野川水系。
#アナログテレビ時代、四国中央市他地域とはテレビネタが合わなかった。四国中央市他地域は電波銀座に対して、新宮は民放が[[南海放送|RNB]]と[[テレビ愛媛|EBC]]しか映らず、[[福井]]県や[[宮崎]]県のような電波の孤島だった。
#2011年の地デジ化で全世帯CATVへの強制加入となり、[[テレビせとうち|TSC]]・[[あいテレビ|ITV]]・[[愛媛のメディア#愛媛朝日テレビ|eat]]を見れるようになった。
#*コミュニティ(11ch)も。
 
==土居==
#旧土居町は四国で最初に高速道路が通った町だった。
#三島高校を舞台とする映画“書道ガールズ”の高校のシーンのロケ地はここ、土居高校らしい。
#[[京阪本線]]に土居駅があるから、伊予土居駅。
 
[[Category:方角地名]]
[[Category:所属に議論のある地域]]

2021年6月15日 (火) 17:25時点における版

広    島 岡山
  しまなみ
今治   上島    
西条   香川
新居浜 四国中央
高    知

四国中央市の噂

関連項目
  1. 製紙工場があるため、国道11号付近では悪臭がする。
    • 高度成長期には雨が降ると国道11号の表面は汚染物質で泡立っていた。
    • しかし新居浜市の銅精錬から出る亜硫酸ガスには負けていた。
    • 臭くても大気と河川の汚染がまったく無い南予地方を田舎と鼻で笑っていた。
    • 合併当時は四国一の工業生産額だった。
      • かと思ったら、同じく合併した今治市西条市に負けてしまった。
    • 最近は企業努力なのか匂い自体が減っている、風下にいるとやっぱり臭いけど。
  2. 紙おどりは、市民以外に知られていない。
  3. 北部は工業地帯である一方で、南部は過疎の山間部である。
    • 神戸の人間が訪問すると山と海の位置が逆なので方向感覚を無くす。
  4. 愛媛県だが圏に属し、松山市よりも高松市岡山市指向の方が強い。
  5. 銅山川のダム群は愛媛県で最大の貯水量を誇る。
    • かつては銅山川の水問題で、徳島県と数十年間闘った。
  6. 戦国時代に長宗我部氏の侵攻で阿波国から追放された大西氏の墓地がある。
    • 新宮の鉦踊りは大西氏由来である。
    • 大西氏由来の神社や「大西さん」は、市を含む四国の中央部に多い。発祥地が隣の市なのも。
    • かつて、地名でもあった。
      • 合成地名だけどね。
  7. 観音寺市民、三好市民の有力な就職・買い物先である。
    • 旧川之江&伊予三島の市民は彼らを「さぬきの人はケチ」と腹で思っていた。
    • 香川&徳島からの越境就職組は「東予の連中はズルくて信用できない」と陰口をきいた。
  8. 寒川(さんがわ)妻鳥(めんどり)の地名が読めればネイティブ度高し。
    • 妻鳥(地名)に由来する名字の人も割と多い。ただし、妻鳥に住んでいるわけではない。他地方でこの名字の人を見かけたら、ほぼ間違いなくルーツはここ。
  9. 伊予三島市、川之江市、土居町、新宮村が合併して発足。
    • 隣接する徳島県三好市が、かつては「四国のへそ」と呼ばれており、住民の最多票を得られなかった「四国中央市」という名前には反論も多かった。
      • 市の発足とほぼ同時期に、三好市に四国中央橋が完成した。
      • 宇摩はみたいでいやだ」という理由で四国中央市になった。
        • 馬に謝れ。
      • そのわりに「JAうま」が存在する。明らかに他県ものから見てもJA馬だ。
      • (゚Д゚)ウマー
      • 東予市(現・西条市壬生川町)の方がまだマシかも。
  10. 北九州市と同じようなネーミング。北九州市は長く定着しているからほとんど違和感は無いけど。
    • いや、やっぱり変だぞ。
    • 北九州市は(センスはともかく)実際九州の北端だから分かるが、四国中央市は別に中央にない。単なる願望である。なんとwikipediaですら市名に対する批判を市の問題扱いしているという事実。
  11. なんだかんだ言ったって、高速道路とは切っても切れない。
  12. 白石稔の出身地である。
  13. 観音寺市・三好市との越境通勤者は多いが関係は険悪。
  14. 一番近い県庁所在地は松山でもなく高松でもなく高知。
    • なので一部市民から高知新幹線は四国中央分岐を推す声があるらしいが、他三県の反応はというと…。
  15. 「しこちゅう」といういつもティッシュを持ち歩いているやばいキャラがいる。
  16. なぜか香川日産自動車の営業所がある。
    • 高松の方が近いから。
  17. ヤマト運輸佐川急便西濃運輸、福山通運はいずれも香川扱い。
  18. 京阪神、名古屋、福岡へは岡山駅から新幹線に乗り継ぐ。
  19. 愛媛県にも関わらず空港といえば高松空港。でも東京へは岡山駅から幹線利用も多い。

三島

  1. 伊予三島出身と言うと「え?島?」と聞き返される。ひどいときには海賊と言われる。
    • きっと今治沖の大三島と間違えられていると思われ
      • もともと大三島の神社にちなんだ命名らしい。
  2. とんでもなくでかい工場がある、エリ@ールの工場らしい。
    • 三島・臨海・新工場あわせた面積が日本一だとか。つい何年か前までは世界一だったけど、追い抜かれたらしい。
    • エ@エールだけでなく、すぐ隣にはエ@モアの工場もある。
    • 遠くから見える白い煙突、建造当時ではコンクリート煙突としてはで日本一だった。日本一を作りたいと工事を受注していたS水建設が追加部分の費用負担するから追加させてくれと大○製紙に頼んだとか。
  3. 工業地帯の煙突みたいな奴は大抵赤白なのだが、ここは青白。
  4. 翠波高原、金砂湖、富郷渓谷等の景勝地がある。
  5. ジャパンギャルズ、という名前の会社がある。

川之江

  1. 30年前の川之江高校では卒業生のトップは東大へ。ビリはヤクザになった。
  2. 旧市役所が駅から見て中途半端な位置にある。
  3. 宇宙人が出たことがあるそうな…。
    • 甲府のカゲに隠れるなぁ…。
  4. 『声優の白石さん』の出身地。

新宮

  1. 新宮地区から下宿で高校に来ていた連中は走ると足が早かった。
  2. TV番組で紹介された「霧の森大福」が爆発的に有名となっている。
    • お茶(煎茶)は高品質で有名である。
    • 松山ロープウェイ街のアンテナショップでも手に入るが昼前には売り切れるようだ。
      • 2010年になっても開店前から行列ができる。
  3. 和歌山県ではない。
    • 愛媛の新宮にはJRの線路は無いが利用車数の少ない高速のインターがある。
    • 地区の中心部にある熊野神社は、和歌山県新宮市の熊野速玉神社から分祀してきたもの。新宮の地名もそれが由来である。
  4. 国道319号が通る。
  5. 実は吉野川水系。
  6. アナログテレビ時代、四国中央市他地域とはテレビネタが合わなかった。四国中央市他地域は電波銀座に対して、新宮は民放がRNBEBCしか映らず、福井県や宮崎県のような電波の孤島だった。
  7. 2011年の地デジ化で全世帯CATVへの強制加入となり、TSCITVeatを見れるようになった。
    • コミュニティ(11ch)も。

土居

  1. 旧土居町は四国で最初に高速道路が通った町だった。
  2. 三島高校を舞台とする映画“書道ガールズ”の高校のシーンのロケ地はここ、土居高校らしい。
  3. 京阪本線に土居駅があるから、伊予土居駅。