ページ「もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東北/新白河-盛岡」と「神戸市/東灘区」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東北・山形・秋田|name=東北(新白河-盛岡)}}
{{|name=東灘|reg=近畿|pref=兵庫|city=神戸市|ruby=ひがしなだ|eng=Higashinada-ku}}
{{もし新幹線注意}}
==東灘区の噂==
==新白河→○○==
#[[阪急電鉄|阪急]]沿線に住む事が誇り…。
;白河
#どんなに離れた立地のマンションでも「御影」「岡本」の名を可能な限り使う。
#新白河駅は磐城西郷駅のままだった。
#*阪急御影と阪神御影は距離も離れているし雰囲気もまったく違う。でも、どちらも御影。
#駅前がパンクしていた。
#**分り易く言うと阪急御影=高級住宅地で阪神御影=下町
#西郷村は白河市に編入される。
#*阪急→特急が停まらない
#*白河への編入合併だろう。
#*阪神→特急が停まる
#橋上駅舎になる。
#神戸・三宮より[[大阪]]指向の住民が多い。
#*西宮、尼崎はもっと大阪より。それより東は殆ど大阪。
#*確かに大阪指向である事は、ファッションを見ればわかる。灘・東灘区の住民は一般的にお洒落だと捉えられがちだが、妙に派手でけばけばしいだけの人も結構いたりする。そして学生街だからかミニスカートが異常に多い。三宮の旧居留地や北野、高架下によくいる小憎たらしいぐらい洒落たセンスとは、一味も二味も違う。
#**大阪がセンスが悪いわけではないのだが、確かに派手…。ただし原色も派手な服もうまく着こなしているが。
#***一言でいうと、朝鮮のケバイ原色民族衣装センスというところか・・・
#*でも、街に出るとなると、たいていは三宮になる。大阪は北と南に繁華街が分かれていて、使い分けが格好面倒っちい。
#**↑↑要するに朝鮮系民族が多く居住しているから大阪のイメージが悪いだけ。真の大阪人を知らぬ貴殿は論外
#ヤクザの本拠地があったり何かと東灘区に負けてる灘区をかわいそうに思っている。
#*でも日本最大の暴力団組織。長田区みたいに中途半端な事務所があるわけじゃない。アジアで最も影響力のある組織でしょ。もうここまで来たら誇りだよ。
#*Y口組本部の電番は花井来い来い
#「灘五郷」という言葉があるが、神戸市内で酒蔵が多いのは東灘区で、灘区には二、三軒ほどしか残っていない。
#*御影郷、魚崎郷(東灘区)、西郷(灘区)、西宮郷、今津郷([[兵庫/阪神#西宮市の噂|西宮市]])
#*灘五郷で一番酒蔵が多いのは西宮郷。
#*昔の灘五郷は今津郷・魚崎郷・御影郷・西郷・下灘郷(中央区)で、西宮は別格とされた。さらに昔は灘三郷で今津郷・上灘郷(魚崎+御影+西郷)・下灘郷。
#阪急神戸線以北の山の手に建てられているマンションは、無理矢理斜面に建てたがために、奇妙な構造のものが多い。
#甲南女子の前の坂はむちゃくちゃ急な上冬場は凍結するため、寒い日は掴まって坂を登るように学校から鎖が垂らされる。芦屋のお嬢様は意外にたくましいかも。
#* もちろん大きいお姉様方はタクシーを使う。ちなみに神戸女学院は北口駅から山までなので5人で相乗りだが、甲南女子はリッチに1人乗りらしい。
#**摂津本山駅周辺は朝9時前は遅刻しそうな学生を送るタクシーが多いが、奴らは皆ワンメーターであるため、乗ったら乗ったで運転手は機嫌が悪い
#*甲南女子(中高)の「坂」を見慣れたものに神戸女学院の通学路は「坂」とは認識されない。もろに六甲山系の中腹にある甲南女子と違い神戸女学院がある場所「岡田山」は山ではなく「岡田山古墳」という古墳である。
#*甲南女子は岡本から大学までのスクールバスが出ているため、夏場も「涼しい」顔をして通学している。その横を神戸薬科の学生は分厚い教科書がたくさん入った重いカバンをもってヒイヒイと坂を上って通学する。
#神戸の須磨や垂水から甲南大学に通う、学生は「灘とか東灘って家がでかいだけで俺らの故郷の方が喧嘩も強いし、人情あるし最高じゃん」とか言ってる癖に、実は劣等感を持ってる。
#*えー、大きい家は灘区も東灘区もごく一部だけど。家と家が密集してるし一戸あたりの土地がすごく狭い。西や須磨のニュータウンの方が土地面積も広いし規制がかかってるから住宅も密集していない。
#国道2号線より北か南かで生活環境が大きく変わる。
#*確かに家賃も変わってくる。
#正直、東灘区は神戸市ではないと思っている。
#進学校の灘中学・高校はここにある。


;福島空港
==六甲アイランド==
#福島空港の国際ハブ空港化が検討されるものの失敗する。
#住民は住吉に行く事を「本土に行く」と言う。
#*数年後、福島のアピールで観光客でごった返す。
#*外国人は「日本に行く」と言う。
#水郡線にも福島空港駅開業していた。
#ポートアイランドをライバル視している。
#*泉郷駅が福島空港駅に改名駅か?
#いつまでたってもアイランド2期ができない。 
#東京駅で出国&搭乗手続きができるようになっていたかも。
#自称日本一の規模を誇る自治会がある。
#開港自体が10年以上は早まっていた。
#コープこうべとグルメシティが同じ建物にある。
#それでも新白河か白河は通っている。
#[[P&G]]の極東本社があったり、インターナショナルスクールがあったりと、神戸市内でも外国人が多い。
#*夜は外国人のDQNがたむろしている。
#滑走路のように長く、広い道が多い(主に海沿い)が車はほぼ通っていないので、スピードの限界に挑戦する場所として最適
#*神戸(空港)行きの飛行機が間違えて着陸したりして。突入~!がたごとごと(ミスった)!どわ~!みたいな。
#*外国人が多いから、かえって六アイが空港になったほうが便利かもしれない。


==郡山→○○==
==岡本==
;本宮
#岡本は学生街。鞄を見れば大体どの大学か分類できる。
#本宮市は郡山市並みに発展していた。
#*高級ブランドものなら甲南女子、やたらでかくてパンパンなら神戸薬科、どちらにも当てはまらない場合は甲南。
#*せいぜい白河どまりだろう。
#*昔、甲南女子大でミンクのコート禁止令が出たことがある。
#埼玉県民が「大宮か?」と勘違いする人いるか?
#学生に限らず若い女性が多い。ギャルっぽいのもいるが
#*さすがにそれは無い。
==御影==
#ほんぐう駅と間違えそう。
#御影北地域福祉センターで月一回「楽しく歌う会」が催される。美しいピアノの伴奏で、何の気兼ねもなく童謡唱歌を歌えるとあって、大人気。参加者があまりにも多くて「二階が抜ける」とセンターの管理者から怒られて、今は入場制限しているという嘘のような本当の話。
#間違いなく当地出身の児玉誉士夫の圧力によるもの。
#*100円の会費で、90円の「どらやき」がおやつに出るとか。今はさすがに200円の会費になった。
#*関わった人物が人物なのでこの駅に関する大量の黒い噂が出回っていた。
#*ここに集まるのは年齢不詳のいわゆる「オバケ」ばっかり、その歌唱力はすさまじい。
#阪神御影駅周辺に朝早くから夜遅くまで,「煙草くれへん、お金くれへん」と歩き回っている有名なおっちゃんがいます。あげる、あげないは皆さんに任せますが、無視する事も大切です。行動範囲は4キロ四方に及びます。持ち家から出てきます。おかねもちかもしれません。
#「御影石」の名前の起源。
#阪急御影駅付近は稀にお嬢様で美人っぽいのがいる。
#駅付近にある2軒のコンビニ「Yザキ」。なぜか変わった雰囲気のバイトが多い。
#恥ずかしくないのか御影の住民! 阪神御影駅のすぐ北に「御影公園」があるが、ゴミがメチャクチャ多い。御影公園に限らず周辺の道路はタバコの吸殻等で一杯。御影南婦人会が(ボランティアで?市と有償の契約を結んで?)清掃を請け負っているとか聞くが、とても信じられないほどの汚さ。但し、公園内の公衆トイレは定期的にボランティアが清掃していて、これには頭が下がります。{{Long article L}}
#*浮浪者が住み着いているのが原因で、これには頭をいためてます。


;二本松
==住吉==
#二本松は観光客の向けに再開発されていたかも。
#住吉の高台に「エクセル住吉台」というマンションがあるが、その西斜面に長大な階段がある。これが何とも気味の悪い猫の名所。段々に何十匹とたむろしているのを見ると、ゾッとする。
#二本松バイパスも再開発されて便利になっていたかも?
#*えっ、マジで?今度行ってみよう。(猫好き)
#東北サファリパークが知名度が上がる。富士サファリパークと言うほどでは無いが…。
#*いまや定番となったイノシシ達よりリアルに怖かった(夜じゃなくて良かった)。
#東北新幹線各駅の広告に提灯祭りがありそう。
#*白鶴美術館の先、いわゆる『白鶴の坂』を登る途中に近所でも有名な猫屋敷があったが、今は取り壊されてしまった。
#駅舎は城風になる。
#大阪人にとったら「住吉」というとやはり[[大阪市/住吉区|大阪市住吉区]]や[[大阪市/東住吉区|東住吉区]]辺りになるようだ。
#駅間距離を考慮すると「新郡山」駅(磐越西線接続)もできていた。
#*確かにその辺りも高級住宅が比較的多い。
 
[[Category:神戸市|ひかしなたく]]
;須賀川
シーア
#須賀川の人口が増加していた。
#駅はウ○トラマンで埋め尽くされる。
#*さらにマラソン記念館も併設。
#この節の中では会津・磐越東線沿線へのアクセスが比較的やりやすい。
#*他の二つでは郡山での乗り換えが必須。
 
;田村
#田村市内のどこかの駅が田村駅に改名していた。
#交通の便が県内で一番悪いとは呼ばれない。
#駅名は福島田村。
#*新幹線単独駅に。
#発車メロディーは船引民謡。
#おそらくいわきへのアクセスにも気を使った結果。
 
;会津若松
#新白河、郡山は停車していない。
#野岩鉄道は建設されなかった。
#*東武と繋がっていないため、会津鉄道の経営は史実以上に苦しくなっていた。
#会津若松以北は米沢まで日中線の計画ルートを踏襲していた。
#*山形新幹線との分岐も米沢駅になっていた。
#会津若松出身の伊東正義が誘致したことにされた。
#*伊東の政治家としての評価は史実より落ちている。
#特別豪雪地帯を通る区間が長くなるため冬季にダイヤが乱れるリスクが増す。
#常磐新幹線も基本計画路線入りしている。
 
;葛尾
#葛尾村は合併していて、発展していた。
#あまり言いたくないが…、交通死亡事故は何回かありそうだ…。
#*駅周辺は交通事故が多発。
#もっとも原発に近い駅になりそう。
#郡山市は通らない。
#*郡山が本社のFCTはこのルート決定を「愚策である」などと猛烈に非難していた。
 
;小野新町
#リカちゃんキャッスルの知名度が関東地方まで広がっていた。
#福島空港は通るが富士山静岡空港みたいに駅は設置せず。
#駅が設置した理由は「小野小町伝説」とみなされた。
#*国鉄に前近代の伝説と鉄道のルート決定を関連付けるような発想はまずないといっても過言ではなさそう。
#*「大日本帝国」の時代に検討された弾丸列車でも伊勢(皇祖の聖地)や飛鳥(上代の都)を通る案は出ていない。
 
==福島→○○==
;米沢
実際山形新幹線の停車駅だか、仮に東北新幹線が米沢経由で福島駅には停車出来なかったら…。
#仙台じゃなくて山形に経由していたかも…。
#*仙山線が複線化した。
#福島市は結局、新幹線は通らなくなる。
#福島と山形の地位が逆転していた。
#*宮城の地位の逆転させないと無理かも。
#土湯峠付近で火山帯を貫く危険な工事を強いられる。
 
;相馬
#結局凄く遠回りに。
#東口にも建設されていた。
#白石蔵王駅は停車していない。
#*角田市に建設されたかも。
#相馬野馬追に関する展示も行われていた。
 
;伊達
#福島市は通過都市に…。
#*郡山市も。
#*現実のルートからそれるのは二本松市付近と推定されるので郡山には停まれる。
#北海道民は新幹線駅に伊達駅が出来た?と勘違いする。
#*伊達氏のゆかりどうしだから尚更。
#駅前に伊達氏の銅像が。
#*仙台市民は複雑な気持ち。
 
==白石蔵王→○○==
;東北本線との交点(越河駅と白石駅の中間)
#南白石駅か新白石駅になっていた。
#仙台方面発の白石行きが南白石(新白石)行きになっていた。
#それまで仙台乗換で在来線経由で白石まで行った人々がみな新幹線利用に変える。
#*そんな短距離で…
#**盛岡→仙台→白石だったのが盛岡→新白石→白石になるってことでしょ?
 
;白石
#白石駅の新幹線ホームは当然高架になっていた。
#現実の白石蔵王と同様、はやてと速達やまびこは通過。
#白河と間違えそう。
#*あるいは熊本県や北海道の駅と間違えそう。
#みかん絵日記にも出てきたかも。
 
;角田
#阿武隈急行は丸森線ままだったかも。
#*新岩国駅のような感じになっていた。
#営業キロは白石駅を採用。
#未来的な駅舎になっていたかは微妙。
#*特徴的な駅舎にはなっていたと思うが。
 
;蔵王
#住宅地が出来ていた。
#蔵王のお釜が現実より有名になっていた。
#蔵王駅に降りても蔵王温泉に行けないことを知り愕然とする客が続出。
#*蔵王駅から蔵王温泉に交通手段はない。
#*かつて時刻表には蔵王温泉への交通手段は無いと書かれていた。
 
==仙台→○○==
{{駅名標/東日本|name=新仙台|ruby=しんせんだい|back=白石蔵王|next=古川|roma=Shin-Sendai|back2=Shiroishi-Zaō|next2=Furukawa}}
#長町駅に仙台駅の代替で夜行優等列車が停車することはなかった。
#ガメラ2のような「復興不能になり地図から抹消される」という事態にでもならない限り市内のどこかには駅ができているはず。
#(↓長町を除く)宮城県の東北新幹線は全く東北本線と接続しなくなる。
;宮城野原
[[もし東北・上越新幹線が○○だったら#仙台駅を通っていなかったら|こちら]]を参照。
;長町
#新幹線ホームは在来線の東側に設けられる。
#*よって長町機関区の移転が早まった。
#在来線の旅客列車が全て停まるようになる。
#仙山線や快速「南三陸」もここが始発駅に。
#駅名は「新仙台」に改称されていた。
#やはり仙台駅は通らず、宮城野貨物線の隣を通る。
 
;山形
#どのようなルートを通ったのかは・・・お察しください。
#*おそらく、福島→米沢→山形→新庄→湯沢→大仙→秋田→能代→弘前→新青森となっていた。
#**新庄-山形-湯沢って行って戻ってまた行くルートなんですが…
#**間違えた…。
#仙台市と山形市の立場が逆転していた。
#*八戸市も寂れていた。
#**変わりに弘前市が発展していた。
#*遅くとも明治維新の時点で扱いが逆転していないと厳しい。
#山形新幹線や秋田新幹線の代わりに仙台新幹線と盛岡新幹線と言うミニ新幹線が…。
 
;仙台空港
#間違えなく、東北地方の一番大きい空港になる。
#*成田空港の補完としての意味合いも持たされている。
#仙台に新幹線の駅がないとすると、仙台空港鉄道の開業は史実通りか。
#*もしくは地下鉄南北線が空港に乗り入れている。
#名取市は新幹線開業以前に仙台市に吸収されている。
#*64年に提唱された「仙塩合併」が実現していた。
#空港付近は仙台の副都心として位置づけられている。
 
;石巻
#恐らく、市役所辺りに建設か。
#*仙石線と石巻線に乗り換えことが出来た。
#ホームに石ノ森章太郎作品のキャラクターが鎮座していた。
#太白区か若林区のどこかに「新仙台駅」が設置された。
#*そうでもしなければ市内で激しい反対運動が起きている。
#石巻より北へは内陸へ戻るより三陸海岸方面へ進むルートになる。
#*仙台→松島→石巻→志津川→気仙沼→盛→釜石→宮古→久慈→本八戸→三沢→野辺地→新青森という経路をたどる。
 
;多賀城
#仙台は通過都市に…。
#*仙台市民が猛反発していたかも。
#こちらも仙塩合併の実現が前提。
#*背景は仙台港の拡大と用地買収の手間の回避。
#*多賀城市と合併では?
;七ヶ浜
#海底トンネルが必要だろう。
#ルートは史実とは異なっていた。
#史実と比べてはっきりとプラスになる要素が見当たらない。
#*ルート発表時の河北新報などの反応は想像するのも恐ろしいものになっていた。
#塩竈一帯の工場は一掃された。
==古川→○○==
;小牛田
{{駅名標/東日本|name=小牛田|ruby=こごた|back=松島|next=くりこま高原|roma=Kogota|back2=Matsushima|next2=Kurikoma-Kōgen}}
#古川駅移転はなかった。
#古川は陸前古川のままだった。
#平成の大合併で小牛田市が誕生していた。
#仙台から小牛田まで東北本線沿いに建設されていた。
#*松島駅に新幹線駅が併設されていたかも。
#現実ではラムサール条約に登録された伊豆沼が潰された危険あり。
#*新幹線建設は条約前だから何も問題はない。
#*問題の本質はあくまで沼に由来する豊かな生態系(生物多様性)への致命的な打撃。
#**しかもオオハクチョウなどの国境を越えて移動する鳥も生息しているため国際的な規模で生態系が壊れてしまう。
 
;鳴子
#くりこま高原駅なんて存在しなかった。(遠回りするので)
#観光開発で発展していたかもしれない。
#現在の加美町辺りから北上の近くまで火山帯を貫く部分もある長大トンネルが連続していた。
#*下手をすると82年時点では仙台までしか開業できなかった。
#駅のどこかに「こけしをイメージした」意匠が使われている。
 
==くりこま高原→○○==
{{駅名標/東日本|name=新石越|ruby=しんいしこし|back=古川|next=一ノ関|roma=Shin-Ishikoshi|back2=Furukawa|next2=Ichinoseki}}
;くりはら田園鉄道との交点付近
#くりはら田園鉄道は廃止されなかった。
#*それどころか電化が廃止されず「栗原電鉄」のままだった。
#*場合によってはJR東日本と合併、「JR栗原線」となったかも。
#交点に一番近い大岡駅が移転し、「くりこま高原駅」に改名されていた。
#*あるいは「新石越駅」だったかも。
#栗原市役所は築館ではなく若柳になっていた。
#営業キロの基準駅が新田駅ではなく石越駅になっていた。
 
;石越
#駅名はそのまま石越駅。ひらがな駅名は生まれなかった。
#*とち狂って「栗原いしこし」になったりして。
#くりはら田園鉄道は廃止されていた。
#*若柳や栗駒の住民が新幹線に乗るため利用するので残っているかも。
#ルート次第では伊豆沼や長沼の自然が危ない。
 
;登米
#旧南方町に建設か?
#駅名は「登米」か「佐沼」?
#*郡名でもある「登米」の方が有力な気がする。
#古川ではなく小牛田を通っていた。
#駅名の読みは「とめ」なのか「とよま」なのか。
==一ノ関→○○==
;平泉
#平泉バイパスによる、アクセス計画があったかもしれない。
#ショッピングセンターも建設されていた。
#現実のように平泉へは、一ノ関での乗り換えはなくなり便利になる。
#大船渡線への乗り換えは不便になる。
#新幹線の高架橋が「景観を損ねる」という理由で世界遺産登録は見送られる。
#*中尊寺からは樹木などで遮られると予想されるためせいぜい一部資産削除程度で済みそう。
#平泉町は平成合併以前に一関市と合併していた。
 
;猊鼻渓
#駅から猊鼻渓めぐりの船着場への連絡路が設置される。
#主目的はあくまで「古川-北上の短縮」。
#もちろん駅名は「新一関」を名乗っている。
#近年は「新幹線有数の秘境駅」としてネタにされることが少なくない。
#我田引鉄の典型例として批判を浴びていた。
 
;千厩
#千厩から一ノ関への最短連絡路が建設され、鍋弦線が解消される。
#東磐井郡の町村の一関市への合併はなくなる。
 
==水沢江刺→○○==
;水沢
#新幹線ホームは水沢駅東側にできていた。
#当然「江刺」の付く駅は誕生しなかった。
#「奥州」に改称される事はない。
#水沢付近からずっと北上川の西側を通っていた。
#やはり某政治家の影響だと言われる。
#*小沢一郎の初入閣は開業後の85年なのでむしろ同郷の椎名悦三郎の影響の方が大きい。
 
;三陸
#水沢江刺駅で分岐し、海沿いに新幹線が建設された。
#ルートが「南リアス線+山田線+北リアス線+八戸線」に近い感じだった。
#遠回りをさけるため、ミニ新幹線向けに建設していたかも。
#世論は「特急さえ走っていない線区に新幹線を造るとは過剰投資もいい所だ」と叩いていた。
#*「鈴木善幸(山田町出身)の陰謀」とも言われていた。
 
==北上・新花巻→○○==
;村崎野(北上駅と花巻駅の中間)
{{駅名標/東日本|name=北上花巻|ruby=きたかみはなまき|back=水沢江刺|next=盛岡|roma=Kitakami-Hanamaki|back2=Mizusawa-Esashi|next2=Morioka}}
#駅名でかなりもめていそう。
#*おそらく「北上花巻」か「花巻北上」みたいな駅名になっていた。
#**この駅名標なら高速道路が出来た際にインターチェンジの名前を花巻北上しろという要求がなされる。
#村崎野が発展して、北上と花巻が街続きになってたかも。でも、北上駅に新幹線来なかったら北上は今ほど発展してないと思う。
#*北上と花巻の市街地は衰退していた。
#釜石線の矢沢駅は現存。
 
;遠野
#ちょっと遠回りしそうだ。
#*しかも沿線人口が少ないため営業成績はさらに悪化している。
#駅周辺も発展していた?
#なぜか十戸駅と呼ばれる。
#かっぱの石像があちこちに建てられている。
;ほっとゆだ
#温泉施設のある新幹線駅になる。
#横手方面へ秋田へ向けてミニ新幹線が建設された。
#豪雪で新幹線がたびたび不通になりそう。
#線形を考慮すると水沢・北上・花巻のいずれも通れない。
#*地元では「国鉄は何を血迷ってあんな山奥に新幹線を通すのか」と大騒ぎになっていた。
 
==新花巻→○○==
{{駅名標/東日本|name=花巻|ruby=はなまき|back=北上|next=盛岡|roma=Hanamaki|back2=Kitakami|next2=Morioka}}
;花巻
#もし1971年の東北新幹線設置問題において、北上VS花巻で花巻が勝利していたら、北上市内は全額地元負担の新北上駅になっていた。
#*新北上駅は北上線との交点に設置される。
#花巻駅前は再開発が進み、駅前にはホテルが乱立。
#*と思ったら、花巻温泉の反対があったためホテル建設は中断。再開発は中途半端な状態に。
#それでも、商業的に栄えているのは北上。
#*正確には、北上江釣子インター付近。車社会だからね。
#釜石線の矢沢駅は現存。
;花巻空港
#駅名からして花巻空港への利用者が増えるが、アクセスが想像以上に不便なため、問題になる。
#*無理やりターミナルにつなげるかもしれない。
#「花巻温泉」に改名される。
#*「二枚橋」には戻らない。
#出雲大社口駅同様クレームが殺到して即刻改名。
==盛岡→○○==
;上盛岡
#駅名は「新盛岡」。
#乗り換え路線は山田線しかないので不便が少し強いかもしれない。
#史実とあまり変わらないルートの場合盛岡市中心部の貫通を強いられるため用地買収に苦しんだ。
#山田線の本数が多かった。
#秋田方面の新幹線は新庄からフリーゲージトレインで対処。
;前潟(盛岡IC付近)
#田沢湖線にも設置していた。
#開業当時は田んぼしか無かったが、恐らく現実よりは発展した。
#*というより最初から大規模な開発計画とセットでないと青森県・三陸方面への利便性を犠牲にしてまで盛岡駅に乗り入れない大義名分が立たない。
#東北新幹線は弘前経由だった。
#秋田新幹線の開業も史実より早かった。
;小岩井
#駅舎は牛舎とサイロを模した形になった。
#駅構内で小岩井製品が売られている。
#新幹線の騒音と振動で牛の乳の出が悪くなってしまう。
 
{{もし新幹線}}
[[Category:もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら|とうほくしんしらかわもりおか]]
[[Category:東北新幹線|もしここにしんしらかわもりおか]]

2008年2月16日 (土) 11:23時点における版

東灘区の噂

  1. 阪急沿線に住む事が誇り…。
  2. どんなに離れた立地のマンションでも「御影」「岡本」の名を可能な限り使う。
    • 阪急御影と阪神御影は距離も離れているし雰囲気もまったく違う。でも、どちらも御影。
      • 分り易く言うと阪急御影=高級住宅地で阪神御影=下町
    • 阪急→特急が停まらない
    • 阪神→特急が停まる
  3. 神戸・三宮より大阪指向の住民が多い。
    • 西宮、尼崎はもっと大阪より。それより東は殆ど大阪。
    • 確かに大阪指向である事は、ファッションを見ればわかる。灘・東灘区の住民は一般的にお洒落だと捉えられがちだが、妙に派手でけばけばしいだけの人も結構いたりする。そして学生街だからかミニスカートが異常に多い。三宮の旧居留地や北野、高架下によくいる小憎たらしいぐらい洒落たセンスとは、一味も二味も違う。
      • 大阪がセンスが悪いわけではないのだが、確かに派手…。ただし原色も派手な服もうまく着こなしているが。
        • 一言でいうと、朝鮮のケバイ原色民族衣装センスというところか・・・
    • でも、街に出るとなると、たいていは三宮になる。大阪は北と南に繁華街が分かれていて、使い分けが格好面倒っちい。
      • ↑↑要するに朝鮮系民族が多く居住しているから大阪のイメージが悪いだけ。真の大阪人を知らぬ貴殿は論外
  4. ヤクザの本拠地があったり何かと東灘区に負けてる灘区をかわいそうに思っている。
    • でも日本最大の暴力団組織。長田区みたいに中途半端な事務所があるわけじゃない。アジアで最も影響力のある組織でしょ。もうここまで来たら誇りだよ。
    • Y口組本部の電番は花井来い来い
  5. 「灘五郷」という言葉があるが、神戸市内で酒蔵が多いのは東灘区で、灘区には二、三軒ほどしか残っていない。
    • 御影郷、魚崎郷(東灘区)、西郷(灘区)、西宮郷、今津郷(西宮市
    • 灘五郷で一番酒蔵が多いのは西宮郷。
    • 昔の灘五郷は今津郷・魚崎郷・御影郷・西郷・下灘郷(中央区)で、西宮は別格とされた。さらに昔は灘三郷で今津郷・上灘郷(魚崎+御影+西郷)・下灘郷。
  6. 阪急神戸線以北の山の手に建てられているマンションは、無理矢理斜面に建てたがために、奇妙な構造のものが多い。
  7. 甲南女子の前の坂はむちゃくちゃ急な上冬場は凍結するため、寒い日は掴まって坂を登るように学校から鎖が垂らされる。芦屋のお嬢様は意外にたくましいかも。
    • もちろん大きいお姉様方はタクシーを使う。ちなみに神戸女学院は北口駅から山までなので5人で相乗りだが、甲南女子はリッチに1人乗りらしい。
      • 摂津本山駅周辺は朝9時前は遅刻しそうな学生を送るタクシーが多いが、奴らは皆ワンメーターであるため、乗ったら乗ったで運転手は機嫌が悪い
    • 甲南女子(中高)の「坂」を見慣れたものに神戸女学院の通学路は「坂」とは認識されない。もろに六甲山系の中腹にある甲南女子と違い神戸女学院がある場所「岡田山」は山ではなく「岡田山古墳」という古墳である。
    • 甲南女子は岡本から大学までのスクールバスが出ているため、夏場も「涼しい」顔をして通学している。その横を神戸薬科の学生は分厚い教科書がたくさん入った重いカバンをもってヒイヒイと坂を上って通学する。
  8. 神戸の須磨や垂水から甲南大学に通う、学生は「灘とか東灘って家がでかいだけで俺らの故郷の方が喧嘩も強いし、人情あるし最高じゃん」とか言ってる癖に、実は劣等感を持ってる。
    • えー、大きい家は灘区も東灘区もごく一部だけど。家と家が密集してるし一戸あたりの土地がすごく狭い。西や須磨のニュータウンの方が土地面積も広いし規制がかかってるから住宅も密集していない。
  9. 国道2号線より北か南かで生活環境が大きく変わる。
    • 確かに家賃も変わってくる。
  10. 正直、東灘区は神戸市ではないと思っている。
  11. 進学校の灘中学・高校はここにある。

六甲アイランド

  1. 住民は住吉に行く事を「本土に行く」と言う。
    • 外国人は「日本に行く」と言う。
  2. ポートアイランドをライバル視している。
  3. いつまでたってもアイランド2期ができない。 
  4. 自称日本一の規模を誇る自治会がある。
  5. コープこうべとグルメシティが同じ建物にある。
  6. P&Gの極東本社があったり、インターナショナルスクールがあったりと、神戸市内でも外国人が多い。
    • 夜は外国人のDQNがたむろしている。
  7. 滑走路のように長く、広い道が多い(主に海沿い)が車はほぼ通っていないので、スピードの限界に挑戦する場所として最適
    • 神戸(空港)行きの飛行機が間違えて着陸したりして。突入~!がたごとごと(ミスった)!どわ~!みたいな。
    • 外国人が多いから、かえって六アイが空港になったほうが便利かもしれない。

岡本

  1. 岡本は学生街。鞄を見れば大体どの大学か分類できる。
    • 高級ブランドものなら甲南女子、やたらでかくてパンパンなら神戸薬科、どちらにも当てはまらない場合は甲南。
    • 昔、甲南女子大でミンクのコート禁止令が出たことがある。
  2. 学生に限らず若い女性が多い。ギャルっぽいのもいるが

御影

  1. 御影北地域福祉センターで月一回「楽しく歌う会」が催される。美しいピアノの伴奏で、何の気兼ねもなく童謡唱歌を歌えるとあって、大人気。参加者があまりにも多くて「二階が抜ける」とセンターの管理者から怒られて、今は入場制限しているという嘘のような本当の話。
    • 100円の会費で、90円の「どらやき」がおやつに出るとか。今はさすがに200円の会費になった。
    • ここに集まるのは年齢不詳のいわゆる「オバケ」ばっかり、その歌唱力はすさまじい。
  2. 阪神御影駅周辺に朝早くから夜遅くまで,「煙草くれへん、お金くれへん」と歩き回っている有名なおっちゃんがいます。あげる、あげないは皆さんに任せますが、無視する事も大切です。行動範囲は4キロ四方に及びます。持ち家から出てきます。おかねもちかもしれません。
  3. 「御影石」の名前の起源。
  4. 阪急御影駅付近は稀にお嬢様で美人っぽいのがいる。
  5. 駅付近にある2軒のコンビニ「Yザキ」。なぜか変わった雰囲気のバイトが多い。
  6. 恥ずかしくないのか御影の住民! 阪神御影駅のすぐ北に「御影公園」があるが、ゴミがメチャクチャ多い。御影公園に限らず周辺の道路はタバコの吸殻等で一杯。御影南婦人会が(ボランティアで?市と有償の契約を結んで?)清掃を請け負っているとか聞くが、とても信じられないほどの汚さ。但し、公園内の公衆トイレは定期的にボランティアが清掃していて、これには頭が下がります。テンプレート:Long article L
    • 浮浪者が住み着いているのが原因で、これには頭をいためてます。

住吉

  1. 住吉の高台に「エクセル住吉台」というマンションがあるが、その西斜面に長大な階段がある。これが何とも気味の悪い猫の名所。段々に何十匹とたむろしているのを見ると、ゾッとする。
    • えっ、マジで?今度行ってみよう。(猫好き)
    • いまや定番となったイノシシ達よりリアルに怖かった(夜じゃなくて良かった)。
    • 白鶴美術館の先、いわゆる『白鶴の坂』を登る途中に近所でも有名な猫屋敷があったが、今は取り壊されてしまった。
  2. 大阪人にとったら「住吉」というとやはり大阪市住吉区東住吉区辺りになるようだ。
    • 確かにその辺りも高級住宅が比較的多い。

シーア