読めない地名/石川

< 読めない地名
2011年6月7日 (火) 22:52時点における>Philによる版 (→‎その他)
ナビゲーションに移動 検索に移動

金沢市

  • 土清水(つっちょうず)
    • 「つちしみず」でも間違いでは無いそうですが。
    • 「つちしみず」が本来の読み。「つっちょうず」はそれが訛ったもの。
  • 娚杉(めおとすぎ)
    • 山奥です。この漢字を他で見たことはありません。
  • 大豆田(まめだ)
    • なんで「大」は発音しないんだろう。
    • 数ある豆類の中で、大豆(だいず)のことを、ただ単に「マメ」と読んだから。ちなみに、小豆沢(あずさわ:金沢市や東京都板橋区に実在)は、「アズキ」の意。
  • 長土塀(ながどへ)
    • バスもちゃんと「ながどへ」って言ってます。
  • 四十万(しじま)
  • 額(ぬか)
    • 元防衛庁長官・現財務大臣で、この読みがあることが広く知られ、もはや難読ではない。
  • 間明(まぎら)
  • 三馬(みんま)
    • よくサンマとかサンバとか間違えられる楽しい地名。自信をもって間違えられるミツウマでもない。
  • 金石(かないわ)
    • 地元民は難読であることを忘れてしまうほど何度も見聞きしているが、県外から訪れた人が一発で正しく読めた試しがない。何の疑いもなく、まずはカナイシ,カネイシと呼ばれますな。
    • 富山には石金(いしがね)がある。バスの系統番号は金石も石金も何故か60番
  • 彦三(ひこそ)
    • 大阪の十三(じゅうそう)と同じパターン。関西人には簡単か。
  • 千木(せぎ)
    • 「せんぎ」とは言いません。交通情報でよく出る地名。
  • 十間町(じゅっけんまち)
    • 今村証券のCM(石川限定)で有名。
  • 小立野(こだつの)
    • 他地方の人間には意外と難読…らしい。

その他

  • 珠洲市(すずし)
  • 羽咋市(はくいし)
    • 全国で唯一(?)、高速道路で配布しているエリアガイドの地図にまで読み仮名が付けてある。
  • 羽咋市神子原(みこはら)
  • 旧・松任市(まっとう)
    • 松任谷(まとうや)由実がいたりするからかえって混乱するね。
    • 「まつとう」が本来の読みらしい。
      • そう。「まつとう」は市名、「まっとう」は駅名。しかし「まっとうし」だと一発変換できる。
  • 中能登町一青(ひとと)
    • あの歌手の方がいなければちゃんと読んでもらえなかっただろう。
  • かほく市宇気、宇ノ気、宇野気…もういっそ統合したらどうやねん。
  • かほく市内日角(うちひすみ)・外日角(そとひすみ)
  • 小松市観音下(かながそ)
  • 小松市平面(ひらおもて)
  • 加賀市動橋(いぶりはし)
    • 加賀市には花房(けぶそ)直下(そそり)百々(どど)とかもある。
  • 旧・鳳至郡(ふげしぐん)
    • 今は珠洲郡(すずぐん)内浦町と合併して鳳珠郡(ほうすぐん)だが、これも難読だな。
    • 輪島市鳳至町(ふげしまち)、とか。
      • 松井秀喜(能美郡根上町、現能美市 出身)を育てた星稜高校(金沢市)の山下智茂監督がここの出身らしい。
  • 舳倉島(へぐらじま)
  • 野々市町徳用町(とくもとまち)
  • 白山市相川町(そうごまち)・行町(あるきまち)・明島町(あからじままち)・木津町(こうづまち)・八束穂(やつかほ)
  • 白山市河内町下折(そそり)・河内町口直海(くちのみ)・別宮町(べっくまち)
  • 宝達志水町になってしまったが、志雄、子浦、志呼、どれも「しお」