Chakuwiki:相談所

2008年6月9日 (月) 23:04時点における>Ericによる版 (→‎不謹慎ネタ削除の基準: 要するにルールだからと言うより、少なくとも今は自粛すべき出来事だよねってことで)
ナビゲーションに移動 検索に移動

Chakuwiki全般に関するご質問、ご意見、ご相談など、ここで自由にご発問・ご投稿・ご討議ください。

アーカイブ

chakuwiki利用者名称の投票についての意見

2008年5月1日頃の実施を目標にchakuwiki利用者の皆さんの正式な名称をユーザーの皆様の投票により決定したいと思うのですが創始者の一刀様、管理者の方々並びにユーザーなど関係各位の方々のみなさんの意見はどうですか?なお、候補はChakuwiki利用者名称検討委員会の中の物をどうかと思っています。

--葉村史陽 2008年1月7日 (月) 13:29 (JST)

そうですね。投票できめちゃっていいと思います。Itto 2008年1月7日 (月) 13:38 (JST)
許可ありがとうございます。それとchakuwikiのトップページに候補募集を追々に告知したいのですがよろしいですか?皆さんの意見をどうぞ。--葉村史陽 2008年1月8日 (火) 18:57 (JST)
いいんじゃないでしょうか。Itto 2008年1月8日 (火) 19:03 (JST)
何だかドキドキしますね。--I.T.Revolution 2008年1月8日 (火) 19:08 (JST)
5月が待ち遠しいです。候補募集の告知はトップページよりも「Sitenotice」を使った方がいいんじゃないでしょうか?--八王人 2008年1月8日 (火) 19:17 (JST)
三名の方々、ご意見ありがとうございます。名称委員会の方と会話するのは初めてですね。葉村です、よろしく。ところで投票開始日は仮に5月1日(期間は1ヶ月ぐらいが妥当だと思います)にしましたが、時期を早めますか?何か遅い気がするんで(もうかなり候補もでてきているわけだし、3,4月ぐらいからでもいいかもしれない)。それと、募集締切日はいつまでにしましょうか?日付も曖昧なままではいけないので意見があればぜひお願いいたします--葉村史陽 2008年1月8日 (火) 19:25 (JST)
とりあえず、トップページのお知らせ欄に書きました。楽しみですね。皆さん、ご協力お願いします。--葉村史陽 2008年1月8日 (火) 22:26 (JST)

投票期間について

やはり「4月1日決定」と言うのが気持ち良いと思いますので、投票期間を「3月1日~31日」の1ヵ月間、候補受付は2月末日までとしては如何でしょうか?あくまで1つの案ですが。--I.T.Revolution 2008年1月8日 (火) 19:46 (JST)
そうですね。やっぱり5月ってのは遅すぎましたね。4月はちょうど何もかもが移り変わる季節だと思うのでいいと思いますね。そうしますか。とりあえずI.T.Revolutionさんの意見を参考にお知らせとしてトップページに報告を貼っておきます。--葉村史陽 2008年1月8日 (火) 21:45 (JST)

追記(2008年2月23日)

大分、候補が集まってきましたね。それで投票専用のページを作りたいと思います。ページの名称の候補か何かあれば、どうぞ。--葉村史陽 2008年2月23日 (土) 15:53 (JST)

新しいテーマの建設について

新しいテーマって勝手に作っていいんですよね?僕はこういうのを作りたいのですが。京都市バス暴走族 2008年1月27日 (日) 16:06 (JST)

管理者ではありませんが…良いのかな?  良いですよ。でも、あまり、内輪ネタだったりネチケットに欠けたページですと削除されてしまいます。よく考えてページを作成してください--by おかやまりゅうせい岡山会話記録 2008年2月2日 (土) 23:46 (JST)
自信がなければサブページとしてスタートさせるのも選択肢の1つです。--I.T.Revolution 2008年2月2日 (土) 23:52 (JST)
僕もそうしていましたよ。僕の場合、他の方と一緒に普通のページの様に作っていって「そろそろ良いかな」と思ったら普通名前空間に移動しました。閉鎖していますが、--by おかやまりゅうせい岡山会話記録 2008年2月3日 (日) 14:58 (JST)
別の方がほぼ同内容の項目を作られたようです。なお、タイトルが少し限定的だったので、こちらで提案されていた名称を使わせていただきました。--Yddit 2008年2月7日 (木) 23:28 (JST)

ユーザを解除したい

本日、ここのユーザーになったのですが、その後「やっぱやめよう」と思いました。 どうすれば、ユーザーを解除出来るのですか。--あきら@京都鉄 2008年2月7日 (木) 21:11 (JST)

  • 解除はできない模様です。ログアウトすればよいかと。しかしやめるのはもったいないですよ。--無いです 2008年2月13日 (水) 21:13 (JST)
  • 私も同じくユーザー削除機能の追加を希望します。もうこのサイトには来たくありません。--福田哲也 2008年6月9日 (月) 20:42 (JST)
    • アカウントを削除する機能はMediaWikiにはありませんので、残念ながら希望しても不可能です。方法としては、現在のアカウントをそのまま放置するほかないようです。--八王人 2008年6月9日 (月) 20:48 (JST)

chakuwikiシルバーシート

誰か60歳以上の利用者親睦会を作ってたもれ。(まだ60歳には時間のある朝従ギガ)

アカウント削除

諸事情により、今後ネットを利用することが困難になったため、アカウントを削除したいと思うので、できましたら削除をお願いいたします。--練馬村民 2008年2月19日 (火) 16:14 (JST)

  • 残念ながらアカウント自体の削除はできません。またネット環境が整って再び参加していただけたらとも思いますので、それまでご自身の利用者ページでウィキブレイクを宣言されたらいかがでしょうか。--御蒲田弓之助 2008年2月19日 (火) 16:31 (JST)
    • 上の上の節で同じような事がありましたね。無いですさんが、辞めるのを勿体無いと仰っております。僕も同じような意見ですね--by おかやまりゅうせい岡山会話記録 2008年2月19日 (火) 16:33 (JST)
      • それならば、利用者ページの削除は可能でしょうか?不可能でしたら、当分参加できないということをとりあえず自分で編集しておきますが…--練馬村民 2008年2月19日 (火) 20:17 (JST)
        • 利用者ページの削除は可能です。--Yddit 2008年2月20日 (水) 01:02 (JST)
          • それでは、利用者ページの削除をお願いいたします。--練馬村民 2008年2月20日 (水) 16:41 (JST)
            • 削除致しました。また削除した内容の復帰も可能ですので、必要であればお申し付け下さい。--I.T.Revolution 2008年2月20日 (水) 16:49 (JST)
              • 削除有難う御座いました。またお世話になる機会がありましたらよろしくお願いします…--練馬村民 2008年2月20日 (水) 18:16 (JST)

初心者の違反投稿防止策は必要か

管理人の皆様、毎日ご苦労様です。
さて、投稿ブロック記録やブロックに至った過程を見ますと、一部の荒らしやSPAMなどを除けばその多くはChakuwikiだけに存在するルールを知らずに投稿してしまったものと思われることが分かります。Chakuwikiを知らなかった方がChakuwikiの存在を知り、編集しようと思い立ってから「保存する」ボタンを押すまでの間に、Chakuwikiのルールを知らせる機会があまりに乏しいのではないか、と考えています。編集画面には「■投稿する前に以下を確認してください■」として注意書きが掲載されていますが、その内容はWikipediaなどと同じような文言で、Chakuwikiのルールに関する記述は一切ありません。Wikipediaなどの編集経験があり、Wikiの編集方法を知っている場合、ここで「保存する」を押してしまうでしょう。用心なユーザやWikiの編集方法を知らないユーザは「編集の仕方」を押すでしょうが、そこには割り込みをしない、既存の投稿を変えないというルールの記述がありません。それどころか、「簡単な使い方はヘルプもご覧ください。」ということでそこを見てみますと箇条書きについての説明のところに「途中に新しい行を割り込ませて書く事もできます」という間違った説明があります(現状では差し戻し・ブロック対象。編集内容の要約欄の利用次第で認められる場合はあるものの初心者がそのことを知っているとは思えない)。また、「すでに書かれている噂がわかりにくいな、と感じた時は注釈をつけてやってください」とありますが、既存の噂についての新しい書き込みは既存の書き込みが分かりにくいかどうかに関わらず一般的に行われています。正しいChakuwikiのルールを最も分かりやすく説明している場所としてはChakuwiki:Aboutがありますが、一度メインページを経由して、分かりやすい位置にあるとも目立っているともいえないChakuwikiについてをクリックするか、「ナビゲーション」内のChakuwiki:インフォメーションに行った上で「Chakuwikiが初めての人へ」内のChakuwikiについてをクリックする必要があります。これではChakuwikiのルールを知らないまま投稿してしまう方がいても何ら不思議ではないと思います。
もちろん、ちゃんとルールを確認してから投稿する方も多いので、「ルールを確認しないのが悪い」という意見もあるでしょう。ただ、Chakuwikiのルールを確認できるところにたどり着くのが難しいのではないかと思います。個人的な考えとして、

  1. 編集画面で基本的なルール(割り込みや改変をしない、など)について注意を促す。
  2. 編集画面に編集の仕方のほかにChakuwikiについてへのリンクも設ける。
  3. メインページChakuwikiについてへのリンクをもっと目立つようにする。

を提案いたします。また、

  1. ヘルプにある、紛らわしい説明を改める。

も必要であると思います。意見をお待ちしております。--わらいのぶんかじんこうざ 2008年2月19日 (火) 18:08 (JST)

  • さしあたって、「Mediawikiの文法では可能だが、Chakuwikiのルールとしては不可である点」についてはヘルプに記述を書き加えておきました。--無いです 2008年2月19日 (火) 18:21 (JST)
    • 素早い対応ありがとうございました。ページ間で矛盾が生じているという状態からは脱しました。あとはChakuwikiについてを多くの方に読んでもらうことでしょう。
      あと、「たとえ間違った記述であっても書き換えてはならない」、この点は特に強調するべきだと考えています。間違ったことを直してペナルティ受けるのってここぐらいですし…。--わらいのぶんかじんこうざ 2008年2月19日 (火) 18:34 (JST)
  • そのことにつきましては私も常々感じておりました。これについて全年齢向けにしようと述べたのも、その対策のために転用しようと考えたからです。現在、草案を作成中ですので、近日中(おそらく今週中、ただし多少遅れる可能性もある)に公開できると思います。期待せずにお待ちください。--Yddit 2008年2月20日 (水) 00:54 (JST)
    • なるほど、MediaWiki:Sitenoticeを使うとすべてのページの先頭に注意書きが表示できるのですね...。Chakuwiki:注意事項も重要な点が簡潔にまとめられていてすばらしいと思います。期待以上のものができたと思います。これなら挙げさせていただいた問題点を解決できるでしょう!!これでも違反をしてしまう人はちょっと落ち着きがない人ですね。
      Ydditさん、対策をとっていただきありがとうございました。またお礼を申し上げるのが遅くなってしまったことをお詫びいたします。--わらいのぶんかじんこうざ 2008年2月27日 (水) 22:35 (JST)

不謹慎ネタ削除の基準

題名通り、何処までが不謹慎と判断され削除されるのかが分かりません。
何故先程起きた大量殺人事件の話は削除・一定時間投稿禁止処分を受けて何故、勝手に戦争やもし第二次世界大戦でドイツが勝っていたら、第三次世界大戦が始まったらなどの犠牲者は数万人単位になるであろうネタは許可なのでしょうか。
これでは何処までが不謹慎なのか分かりません。「○ヶ月以内に起きた殺人事件を風刺するようなネタは駄目」「実在&メジャーすぎる殺人事件ネタは駄目」「戦争ネタ自体駄目」等の規則を設けていただけませんか?--福田哲也 2008年6月9日 (月) 21:14 (JST)

  • それは、難しい問題ですね。ただ、1つだけ言えるのが最近の大きい事件は駄目ですね。簡単に言うと戦争ネタは過激でなければOKですが単なる誹謗中傷はNGです。僕が管理人だったらどうにかしたいのですけどまだ平だしもうなれない(と言うかやりたくない)ので管理人に任せましょう。--In(by) 船丸・int (会話記録ローゼン) 2008年6月9日 (月) 21:28 (JST)
  • そこは一重に「空気」と呼ばれるものではないでしょうか?具体的に説明しづらいですが、例えば例にだした歴史上化してる話と最近起きた凄惨な事件を同列に並べたとき、何か違和感を感じませんか?その違和感の正体が「空気」で、それがわからないというなら、バカとは違う何かに分類されても仕方ないと考えます。--どらいあいす 2008年6月9日 (月) 21:36 (JST)
  • どらいあいすさんの言う通りです。少なくとも、「昨日起きたばかりの事件をネタにする」なんていうのは大問題です。歴史上の戦争と同列に語っていいはずがありません。--無いです 2008年6月9日 (月) 22:14 (JST)
  • さらに追記しますと、何事も発生した直後には熱をもっています。その熱を冷ます為に、ある程度の時間が必要、ということだと思います。まずは時間をかけてでも冷静になりましょう。--無いです 2008年6月9日 (月) 22:34 (JST)
    • うまく言えないけど、大災害や重大事件があった直後って、娯楽テレビ番組でも放送自粛するケースがあったりしますよね。直接の関わりがなくても「連想できる」ってだけでも。あんなイメージかと。Eric 2008年6月9日 (月) 23:04 (JST)