ページ「紀勢本線」と「警備員」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
>Yddit
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
==紀勢本線の噂==
#格闘技に強いか、[[幽霊]]に強いと優遇される。
#なんと、全線開通したのは戦後のことである。
#*幽霊によく会う
#**幽霊慣れしている社員がいる。
#照明操作が集中パネル式だと、学校によっては操作盤の場所がわからなくて、真っ暗な校内を歩き回らなくちゃいけないはめになったことがある。
#ビル警備は天国。路上警備は地獄。
#日誌の備考欄のみが他人とのコミュニケーションの機会。
#物音がして、「誰だ!そこにいるのはわかっているんだぞ!」と叫んだものの誰もおらず、恥ずかしくなった経験がある。
#無人の学校を巡回中、歌を歌っていると、意外なところに先生がいて恥をかく。
#警棒だけじゃ不安。警棒なしじゃもっと不安。
#学校を舞台にした怪談話に弱い。夜間の学校巡回があるから。
#警報が鳴っても15分以内に現着しないよう教育されている([[セコム]])何故かというと、現地で泥棒とはちあわせしたら危ないから。(実話)
#仕事内容は大きく分けて、施設警備(一号)・雑踏警備(二号)・輸送警備(三号)・要人警護(四号)の4種類。
#上記の一号・二号・三号には検定試験があるが、持っていなくても仕事はできる。たとえ持っていても法的には何の力もない(警備業法第15条)
#大手警備会社では金融機関のATMの現金の補充もやっている。
#暴走族あがりの人がなぜか多い。
#*だってドコにも就職できないんだもん
#警察官と制服を似せているのは、警戒される様にする為。
#*でも同じものは作れない(作ると違法)
#趣味はパチンコ。
#最近は自宅や自室を専門に警備する業者が増えている。
#前科があるとなれないらしい。
#*黙ってればわかりません(実話)
#*自己破産者もなれない(法律で決められてる)。
#**この国をぶっ壊す気満々な思想を持っててもなれない。(同じく法律で決められてる)
#***思想は平気だろ?憲法で保障されてるぞ。(思想・良心の自由)
#*では面接でその旨を担当に伝えてみろ。
#**そんなこと伝えたら、どこでも落ちるよ。あ、極左には入れるか。
#**だったら最初から噛み付くな。
#**違うだろ。思想は自由なんだから、どんな思想を持っていてもOK。警備員になれない訳じゃない。あなたのは業法3条4項の拡大解釈。
#完全なる底辺


==三重県内(JR東海区間)==
[[Category:お仕事の人生|けいひいん]]
#てっきり海沿いを走るのかと思いきや、紀伊長島のあたりは結構な山の中を走る。日南線の青島~日南みたいな印象。
#*松阪~紀伊長島間は、R42にそって走っているので山を通ることになる。
#梅ヵ谷駅はR42のすぐそばにあるので中を見ることができるが、あるのはホームだけである。
#[[東海旅客鉄道|JR東海]]の管轄区間は非電化である。
#特急通過駅は大半が無人化したけど、神志山駅や阿田和駅など駅舎が健在の駅も多い。
#ずっと昔列車事故が起こった六軒駅は、参宮線と記録にあるが、のちに紀勢本線に変わったため。
'''駅'''
*亀山-下庄-一身田-(伊勢鉄道←)'''津'''-阿漕-高茶屋-六軒-'''松阪'''-徳沢-'''多気'''(→参宮線)-相可-佐奈-栃原-川添-三瀬谷-滝原-阿曽-伊勢柏崎-大内山-梅ヶ谷-紀伊長島-三野瀬-船津-相賀-尾鷲-大曽根浦-九鬼-三木里-賀田-二木島-新鹿-波田須-大泊-熊野市-有井-神志山-紀伊市木-阿田和-紀伊井田-鵜殿-新宮
 
*'''太字''':快速みえ全列車停車駅
 
==和歌山県内(JR西日本区間)==
#紀伊有田駅の住所は[[和歌山/紀中#有田市の噂|有田市]]ではない。
#*串本町です。
#駅名の漢字に「さんずい」の入ったものが多い。さすが土地柄。
#「ゲロしお」の名前は一般人も結構使う。
#*導入当初は車掌も酔ったとの噂。また、揺れることで、ギネスにも載ったとの噂もある。
#かつて普通列車なのに寝台車もあれば愛称もある列車が存在した
#*「はやたま」。紀伊半島の外周を通って[[大阪]]・天王寺へ。釣り客に人気だったらしい
#**昔は「南紀」の愛称で、天王寺から名古屋まで運転されていた
#*現在、深夜に新大阪→紀伊田辺を走る列車があるが、これはその名残。
#*国鉄時代には「ながさき」「山陰」「からまつ」なんて夜行普通もあった
#*165系の引退と同時に「はやたま」の末裔で片道だけの変則運行で残っていた[[新大阪駅|新大阪]]→新宮の夜行(2921M?列車番号忘れた)は紀伊田辺までの短縮で夜行列車からただの終電の延長列車に転落(221系化)。さらには並行して走っていた大阪~新宮の夜行高速バスも廃止で一気に紀伊半島西岸へは昼間の交通手段しか無いことに・・・高速バスはJRバスがやってたから夜行列車と共に自決?
#*他にも国鉄末期まで、京都~出雲市間の「山陰」、博多~長崎間の「ながさき」など寝台車の付いた普通列車が存在した。
#和歌山市-和歌山間は折返し運転できのくに線の愛称は与えられていないけど、支線では無い。[[阪和線・関西空港線|阪和線]]が途中の和歌山から分岐している形(東京の都営地下鉄浅草線の途中泉岳寺に京急線が分岐する形に近い)か。
#*と言うか、このセクションで「きのくに線」がやっと出て来たw IMEではあっさり変換されるけど、鉄道ファンたちには不評なのかな?
#オーシャンアローは当たり、くろしおははずれ?
#昔は上りと下りが逆だった(阪和線は今と同じ)。天王寺の連絡線ができて「くろしお」が新大阪・[[京都駅|京都]]に直通したときに今のようになった。
#ワンマン区間を走る113系2000番台は、3800番台並の変貌を遂げている。最初「何この103系?」と思った。
{{DEFAULTSORT:きせいほんせん}}
[[category:東海旅客鉄道]]
[[category:西日本旅客鉄道]]
[[category:JR路線]]
[[category:三重]]
[[category:和歌山]]

2008年9月18日 (木) 20:06時点における版

  1. 格闘技に強いか、幽霊に強いと優遇される。
    • 幽霊によく会う
      • 幽霊慣れしている社員がいる。
  2. 照明操作が集中パネル式だと、学校によっては操作盤の場所がわからなくて、真っ暗な校内を歩き回らなくちゃいけないはめになったことがある。
  3. ビル警備は天国。路上警備は地獄。
  4. 日誌の備考欄のみが他人とのコミュニケーションの機会。
  5. 物音がして、「誰だ!そこにいるのはわかっているんだぞ!」と叫んだものの誰もおらず、恥ずかしくなった経験がある。
  6. 無人の学校を巡回中、歌を歌っていると、意外なところに先生がいて恥をかく。
  7. 警棒だけじゃ不安。警棒なしじゃもっと不安。
  8. 学校を舞台にした怪談話に弱い。夜間の学校巡回があるから。
  9. 警報が鳴っても15分以内に現着しないよう教育されている(セコム)何故かというと、現地で泥棒とはちあわせしたら危ないから。(実話)
  10. 仕事内容は大きく分けて、施設警備(一号)・雑踏警備(二号)・輸送警備(三号)・要人警護(四号)の4種類。
  11. 上記の一号・二号・三号には検定試験があるが、持っていなくても仕事はできる。たとえ持っていても法的には何の力もない(警備業法第15条)
  12. 大手警備会社では金融機関のATMの現金の補充もやっている。
  13. 暴走族あがりの人がなぜか多い。
    • だってドコにも就職できないんだもん
  14. 警察官と制服を似せているのは、警戒される様にする為。
    • でも同じものは作れない(作ると違法)
  15. 趣味はパチンコ。
  16. 最近は自宅や自室を専門に警備する業者が増えている。
  17. 前科があるとなれないらしい。
    • 黙ってればわかりません(実話)
    • 自己破産者もなれない(法律で決められてる)。
      • この国をぶっ壊す気満々な思想を持っててもなれない。(同じく法律で決められてる)
        • 思想は平気だろ?憲法で保障されてるぞ。(思想・良心の自由)
    • では面接でその旨を担当に伝えてみろ。
      • そんなこと伝えたら、どこでも落ちるよ。あ、極左には入れるか。
      • だったら最初から噛み付くな。
      • 違うだろ。思想は自由なんだから、どんな思想を持っていてもOK。警備員になれない訳じゃない。あなたのは業法3条4項の拡大解釈。
  18. 完全なる底辺