ページ「岡山・香川のメディア」と「高校の通称」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
==岡山・香川の放送局の噂==
{{日本目次}}
#民放5局のくせに地デジ放送開始が遅い。
#*海上伝播による混信を防ぐためと思われる。
#*おまけにKSB・RNCが高松で大阪と同じチャンネルを使用しているため2011年以降、東讃地域でかなりの世帯が視聴している関西民放の一部が見れなくなる可能性がある。
#相互乗り入れの産物が「テレビせとうち」
#*そして高松市民はそれ(TXN系列)があることを根拠に都会と主張している事も。
#**それはない(失笑)愛媛県民乙
#**むしろ、こんな田舎なのに民放5局見れることが誇り。
#「[[瀬戸大橋]]開通=相互乗り入れ開始」だと思ってた。
#*某テレビファンのサイトやWikipediaを見ているうちに正確な情報を覚えた。
#*同じように「せとらんど」「岡高」も。ずっと「岡山・香川地方」だと思ってた…。
#**↑岡高と少し違って「[[岡山|岡]][[香川|香]]」もある
#*[[ファンの巡礼地#日本全土|放送オタク]]にしてみれば相互乗り入れの理由や[[#テレビせとうち|テレビせとうち]]が[[広島]]ではなく岡山・香川で開局した理由も常識。
#よく考えたら、そんなに岡山にあこがれてたのか…香川のテレビ局
#*かつて、『ズームイン朝』でおなじみだった温度計。その上部に付けられたイラストが"桃太郎"。
#*一応桃太郎は香川にもゆかりがある(誕生した)説があるからな。(鬼が島は、瀬戸内海に浮かぶ島。)
#基本的に岡山3局(RSK、OHK、TSC)は岡山偏向、RNCは香川偏向、KSBは中立。
#*よって競合相手のいないRNCがニュースの視聴率が高い
#*RSKはOHK・TSCほど岡山偏向ではない。ラジオを持っている分やや岡山偏向だと思うが(テレビだけならKSBと同様中立)。
#地元のTV局(NHK・民放5局)のリモコンIDがそれぞれのキー局のリモコンIDに対応している数少ない地域。(関東以外で唯一?)
#ラジオは相互乗り入れの対象ではないようで…。RSKはかつてTBSラジオ系列だったのだが、今ではNRNにも加盟。
#*一方のRNCは、JRN(TBSラジオ系列)に加盟してからはネット受け番組が急増。
#在名局と共に在阪局の番組を大量に放送している。
#*位置的に関西から近いこともある。かつてKSBのHPで視聴率ランキングが出てた時期があったけどもABCの番組の視聴率が高かったことがわかる(探偵ナイトスクープや新婚さんいらっしゃい)
#[[高松市]]ではなんとコミュニティFM同士が合併するという前代未聞の出来事があった。
#*FM81.5がFMマリノを吸収合併した。
#民放全ての局で言えることだが、巨人ファンより阪神ファンが圧倒的多いこの地域でプロ野球中継の視聴率を稼げる要素がほぼ皆無に近いにもかかわらず、阪神の試合を差し替えを含めてもほとんど中継せず(あっても対巨人戦程度)、巨人の試合ばかりを中継していることに対し、視聴者の不満大爆発。
#*特にKSBではABC([[朝日放送]])の「探偵!ナイトスクープ」はもとより日曜昼の笑劇場(現在で言う「あったか人情コメディ 湯けむりパラダイス!」)までもABCと同時ネット(ナイトスクープは放送時間が若干異なる)していながら阪神の試合中継は巨人戦の時に限られ(しかも最近は阪神VS巨人の中継までもが減少傾向)、ほとんどの中継は巨人戦ばかりで巨人戦以外の阪神の試合は全く中継せず。何が起きたの?(ちなみにABCでは水曜のゴールデンタイムにバラエティ番組を差し替えてまで阪神戦を中継することがよくあります)。{{Long article L}}
#香川のマスコミは「'''香川'''」にとどまらずやたらスケールの大きい地名を用いたものが多い。「'''四国'''新聞」に「'''瀬戸内海'''放送」、極めつけは「'''西日本'''放送」。
#*高松ケーブルテレビの社名は'''四国ケーブルメディア'''。しかもサービスエリアは高松市の一部だけ。
#*というか、香川県の地名のつくテレビ局<!--ケーブルテレビは例外-->、AMラジオ局、新聞がない。
#*中四国各県は「'''中国'''放送」「'''山陽'''放送」「テレビ'''せとうち'''」<!--「'''山陰'''放送」(山陰の二県で放送しているし)-->「'''南海'''放送」「'''四国'''放送」。まあ、これで8県分だから香川の異常さが見て取れる。
#他地域に比べて昼・夕方の時刻表示には消極的。現在、NHK以外には昼にKSB、夕方にRSKしか表示していない。
#気象警報テロップを常時表示したり、注意報発表時に『気象情報』テロップを出すのは岡山・香川だけ(だと思う)。


==NHK岡山放送局・高松放送局==
==北海道==
#香川県内なのに岡山の金甲山方面にのみアンテナを向けているため、地元のNHK高松ではなくNHK岡山を見ている家庭がいまだにある。
#*NHK高松デジタルテレビの北讃岐中継局は、そのような理由で金甲山に設置されたと思われる。
#香川県内の一部のテレビ中継局(讃岐白鳥など)は、NHK高松の前田山本局が開局する前に既に開局していたらしいが、NHK岡山を中継していたのか?
#NHK高松局が開局する前はNHK岡山局が放送していた。(確か)
#*[[東かがわ市]]では高松局を見ずに[[大阪のメディア#NHK大阪放送局|大阪2ちゃんねる]]を見る世帯も少なくない。
#高松・前田山はどちらもUHF。都会だと言い張るのならVHFにしたら・・・
#NHK岡山には浅野温子さんの長男の優さんがアナウンサーとして配属
#高松局開局前の西讃地区は[[愛媛のメディア#NHK松山放送局|新居浜2ちゃんねる]]の視聴者が多かった。


==せとらんど・民放各局の噂==
*はこだてうんこ、はこら→函館ラ・サール高等学校
*[[山陽放送]]
*あいこう=遺愛女子高等学校
*[[岡山放送]]
*ゆりこう=函館白百合高校
===西日本放送===
*かんちゅう=函館中部高校
*[http://www.rnc.co.jp/ RNCホームページ]
*かんこう=函館工業高校
#「にしにほん」と「にしにっぽん」どっち?
*かんしょう=函館商業高等学校
#*「にしにっぽん」です。
*かんすい=函館水産高校
#もともと福岡に出来る予定だった。
*きょくとう=旭川東高校
#*名前だけですが…
*きょくなん=旭川南高校
#*ちなみに後の[[九州朝日放送|この局]]である。
*たきこう=滝川高校
#**[[福岡のメディア#テレビ西日本|現在あるよく似た名前の局]]ではない。[[福岡]]人や[[佐賀]]人はここの名前を見てそこと勘違いすることがある。
*たきにし=滝川西高校
#高校生クイズで、なぜか「四国・岡山大会」となるのは、ここが原因
*おつこう=滝川北高校(廃校)→所在地の江部乙の「乙」
#テレビの開局は山陽放送に次いで全国8番目。現在の日テレ系では2番目。
*じゃりなん=砂川南高校(現砂川高校)
#*というほどの老舗局なのに番組製作力が貧弱すぎないか?
*じゃりっぺ、じゃりきた=砂川北高校(廃校)
#**老舗局の大半は平日夕方帯のローカルワイドをやっているがRNCは関東ローカル垂れ流ししていることがそれを証明している。関東ローカル以外にも最近は関西ローカルも増えている。
*がんとう=岩見沢東高校
#他の民放4局に比べて自主製作番組が少ない。
#*ラジオも然り。比べるまでもない。
#*ほかの地方では圧倒的にローカルが少ないテレ東系のテレビせとうちのほうがローカル多いというのが珍しい現象やね
#ローカルTV番組といえば「とことん土曜日」だ。
#*しかし、他局のローカル番組に比べたらかなり地味だ。
#*♪ねぎねぎ値切って ねぎねぎ値切って 値切ってな~ん~ぼ!♪
#(いい意味で)しぶといぞ、'''タンゴアルバム'''。
#キャラクターは、「ランちゃん」(卵に羽が生えたキャラ)⇒「よんちゃん」(昭和テイストのへそ出しデブキャラ)
#*リバイバルかよ!!
#*「昭和テイストのへそ出しデブキャラ」って面白い・・・♪デジタRNC♪。「[http://www.RNC.co.JP/CHARACTER/YONCHAN.HTML よんちゃーん!]」
#*ランちゃんはまだ残ってます。
#*<del>眠りから覚めたって・・・RNBと同じかよ</del>RNBはそういう設定だったようです。
#役員に某国会議員の名前が…
#豊島問題で追及が緩かった局。
#*問題を見過ごしていた香川県のトップとRNCのトップが親戚関係にあるから。これに尽きる。
#岡山でRNCはラジオで移らないのですか?
#地デジRNCの前田山波が地デジABCと同じ物理チャンネル使用の為、東讃地域では今まで見れていたABCが2011年以降見れなくなるのではと頭痛の種になっている。
#[http://jp.youtube.com/watch?v=tldt1SD6YZQ 20年近くやっていたED]は、悲しげな音楽でなんか世界の終焉的な雰囲気があった。
#[[日本テレビ|日テレ]]より[[讀賣テレビ放送|ytv]]のほうが親密度が高い。
#ラテ兼営だが、[[TBS]]との関係はあまり強くない。
#四国の局で唯一「2時のワイドショー」をネットした。


===瀬戸内海放送===
==青森==
*[http://www.ksb.co.jp/ KSBホームページ]
===津軽===
#キャラクターは「スパーキー」
*ひろこう(弘工)=弘前工業高校
#*とげとげだよ。
**「こうぎょう」って言う人の方が多いかも。
#*岡山・香川の民放テレビのマスコットでは唯一まともな日本語を話すキャラ?
*たか(弘高)=弘前高校
#*実写では[[NHK|N●K]]の人形劇で使ってたような人形が標準サイズだったりする。
**昔は弘前高校が「ひろこう」と呼ばれていたのだが、新しく弘前工業高校ができ、弘前工業(ひろさきこうぎょう)を略して「ひろこう」と呼ぶようになったため、区別するために弘前高校を「ひろたか」と呼んでいたが更に略して「たか」と呼ぶようになった。
#**イベントでは人間大サイズになるらしい。
**当の弘前高校出身者は「たか」と呼ばれるのを嫌う。弘前市内の中学校の教員は弘高出身者が多いが、弘高をどう読んでいるかで弘高出身か否かの区別が付く。
#甲子園球場の広告にもある「ケイエスビー」のことではない。
*はくのう=''''''''''''業高校(かしわぎのうぎょうこうこう)
#*健康生活。
*がるちゅー=津軽中学校(つ'''がるちゅう'''がっこう)
#[[西部警察ファン|西部警察]](79年~84年にテレビ朝日で放送していたポリスアクションドラマ)の最終回では、84年当時出来立ての岡山本社がロケに使われた(ホールでの公開生放送中にテロリストがジャックした設定)。
**ワロタ。やはり「G」から始まると違うね。
#*出演者には番組司会者役で武田鉄矢(役名そのまま!!)とテロリスト役に原田芳雄が出演していた。なお、最終回以前にも、岡山と香川でロケをしている。
*でんぱ=弘前東工*大湊、大畑、大間ともに「大」がつくため、通称もおのずと区別した呼び方になったと思われる。
#*最初の岡山ロケ編では、岡山では食品メーカーの[[岡山の企業#カバヤ食品|カバヤ食品]]、香川ロケでは[[加ト吉]]がロケに協力をした。
*せいこう=青森高校
#*90年代初頭までKSBニュースのオープニング映像の空撮はなぜか香川本社ではなく岡山本社だった。
**青森工業高校が甲子園に出場した時、アナウンサーが「あおこう」と略していたが、地元では単に「工業」と呼んでいた。
#他の民放4局と違い、岡山の金甲山と香川の前田山で別々にテレビ送信している。そのため、香川側で試験電波を発射していても岡山側は停波したまま、ということもある。
**青森西高校は、「せいこう」ではなく「にしこう」
#*もともと開局したときは香川県だけがエリアだったため、前田山の33チャンネルが本局だった。岡山県に乗り入れの際、金甲山に25チャンネルを設置してこれを本局とし、前田山の出力は半減された。
#*岡山に乗り入れる前の一時期、小豆島局が岡山向けに1kW(のちに5kW)の高出力で25チャンネル送信していた。
#テレビ朝日系だが、大阪の[[毎日放送]]と関係が深かったので今でも[[毎日新聞]]のCMが流れる。
#*2008年現在も、若干資本関係が残っている。
#*朝5:59からは毎日新聞のCMが流れる。そのため「やじうまプラス」の第2部は5:59ではなく、新聞表示通り6:00から始まる(地域によってはニュースの後、CMなしで「やじうまプラス」になる)。
#KSBが誇れるローカルTV番組といえば、「ばちこい!」⇒「ポイチョ!」
#*「ばちこい!」時代には、レギュラーで、くりぃむしちゅー(当時は海砂利水魚)が出演していた。
#*モー娘を意識した、「Bachicco!」というアイドルを登場させた。
#**CDデビューも果たした。
#*「ポイチョ!」のレギュラー出演者は、おぎやはぎと、愛川ゆず季だ。
#*KSBの深夜自社制作番組は、1996年頃に「チョベリグ!」(岡山本社製作で多賀公人アナが司会)という生放送の音楽番組で始まり、その後「ガッチャ!」⇒「ばちこい!」⇒「ポイチョ!」と変わった。
#**「チョベリグ!」は音楽番組なのに当初はモノラル番組だった。ステレオ放送になったのはだいぶ後になってからのこと。
#***まあ、同じく深夜に音楽番組を制作していたにもかかわらず、ずっとモノラル番組だったRNCの「サウンドスペース」よりはマシだが。
#90年代、レオマワールド提供で、「ハローペディ」という子供向け体操番組が放送されていた。
#*♪ぼーくはー ペーディみんなのヒーロー トレードマークは赤い帽子さ 世界中をたーびしてこーこにみんなやーって来たのさ~♪
#ローカル番組は実質的な本社機能のある高松本社だけでなく、岡山本社でも番組を数多く製作している。
#音声多重放送開始が他局より10年も遅れた。
#レースガイドのBGMが[[wikipedia:en:Marines' Hymn|米海兵隊の公式賛美歌]]だ。
#早く、高知で再送信して欲しい局。
#テレビ朝日系唯一の大株主に朝日新聞の名前がない局
#*朝日の代わりに大量に株を持っているのが加藤汽船なるフェリー会社。社長もこの会社の社長が務めている。
#*この加藤汽船の社長の身内がテレ朝のプロデューサーだったが、不祥事を起こしてクビになった。
#*ただし、大阪の朝日放送との関係は比較的良好。
#地デジKSBの前田山波が地デジ関テレと同じ物理チャンネル使用の為、東讃地域では今まで見れていた関テレが2011年以降見れなくなるのではと頭痛の種になっている。
#ニュースステーションで、香川のスタジオ(KSBの記者さん)と東京(小宮・久米)とのやり取り<BR>宏「ところで、KSBの'''"K"'''って、なんの略ですか?」<BR>記「は? え、あ、うぅ…」(答えに窮する)<BR>悦「かぶ式会社の略でしょうかね?」(と、フォロー。さすがスルドい)<BR>後日、番組に、中継で件の記者さん、'''ボウズ'''になって登場。<BR>記「(申し訳なさそうに)かぶ式会社の'''"K"'''でした…」
#社会の公器であるべきマスメディアが、日本でも数少ないワンマン経営会社であるという驚愕の事実。40年も(RNCも然り)。KSBの「K」は加藤のKです。(業界では周知の事実)全ての県内メディアを財閥に握らせてる香川県民の民度って。。by岡山県民
#*で、上のように社名は・・・
#老舗局なのにハウス食品のCMが流れていない。


===テレビせとうち===
==岩手==
*[http://www.webtsc.com/ テレビせとうちHP]
*いちこう(一高)=盛岡第一高校
#[[岡山]]県民と[[香川]]県民にとって自慢が出来る点。
*にこう(二高)=盛岡第二高校
#*[[福山市]]民が[[広島市]]民にとって自慢が出来る点でもある。
*さんこう(三高)=盛岡第三高校
#**だけど福山市内で笠岡局か西讃岐局にアンテナを向けているという家がなかなか見あたらなかった(大門辺りならともかく)。福山はCATVもないし、見てる人はほとんどいないのでは?
#*↑青森県では八戸高校をはちこうと呼ぶので上記のように書かれると一戸、二戸、三戸高校だと思ってしまう。
#***岡山方面のアンテナが立っていたら都会人かアニヲタが住んでいる可能性が高い。
*よんこう(四高)=盛岡第四高校
#***平野が狭いから山に阻まれて電波が届かなかったりして、アンテナを向けても電波が来ないところも多い。(福山在住)
**四高生は「しこう」と呼ぶらしい。
#*ポケモンが関東などと同じスケジュールで放送されている。
*きたこう(北高)=盛岡北高校
#兵庫県の播磨灘沿岸で唯一見れるテレビ東京系列の局。
**盛岡地区以外からは「もりきた」と呼ばれることもある。
#*姫路のCATVは以前テレビせとうちを再送信していたが、テレビ大阪に切り替えた。だから姫路でも見てる人はほとんどいないと思う。
*もりなん(盛南)=盛岡南高校
#キャラクターは、「ななちゃん」
**自分の周りは「みなみ」って呼んでた。
#*手ないよ
*こず(不来)=不来方高校
#*可愛さでは他局のキャラに勝ると思うのだが、どうにもありきたり。
*がんこう(岩高)=岩手高校
#この局のイメージ=しま◎ろう
*がんじょorいわおんな(岩女)=岩手女子高校
#*地元ではななちゃんでもあるが、まだ馴染んでいない。
*もりじょorさかりおんな(盛女)=盛岡女子高校
#「しましまとらのしまじろう」は岡山・香川のテレビ局製作では(特番を除き)唯一の全国ネット番組。
**「せいじょ」ということも。
#*しかも、息が長い。
*はなきた(花北)=花巻北高校
#**というか実はテレビ東京系列のアニメでは最長寿。ポケモンが始まるずっと前から放送。
*きたしょう(北商)=花北商業高校(改称されています)
#**なにせベネッセの本社が岡山だから。
*えんこう(遠高)=遠野高校
#**2008年3月で終了し、「はっけんたいけんだいすき!しまじろう」にリニューアル。2008年春新番なのは誰も知らない。
*くろきた(黒北)=黒沢尻北高校
#*むしろ中四国で唯一全国ネット番組(ただし特番は除く)だったりしてw
**黒北生は「こくりょう(黒陵)」という。
#深夜アニメの本数が[[福岡のメディア#TVQ九州放送|TVQ九州放送]]や[[北海道のメディア#テレビ北海道|テレビ北海道]]よりも少ない。
*くろなん(黒南)=黒沢尻南高校
#*本数が少なくても他県で見ている人間にとってはありがたい存在。
**「こくなん」という説も
#*「はぴねす!」をやってくれたときは見る見ないに限らず非常にうれしかった。
*みずこう(水高)=水沢高校
#*今は北海道や福岡では放送していない「瀬戸の花嫁」をやっている。
**世代によって「すいこう」とも。
#*しかし07年10月から、大幅に本数減少。
**現在は「すいこう」=水沢工業が一般的。
#無責任艦長タイラーの製作局。
*みずいち(水一)=水沢第一高校
#ローカルタレント、ダイナマイトイシムラが登場する。
*かねこう(金高)=金ヶ崎高校
#おそらく最大の黒歴史は「アイドル伝説えりこ」や「アイドル天使ようこそようこ」を製作したこと。
*かんこう(関高)=一関第一高校
#いまいちここにある意味が分からない。広島に開局するべきだ。
**一関地区以外からは「せきいち(関一)」、一関第二高校は「せきに(関二)」
#*あくまでも「岡山で3局目のテレビ局」という位置づけらしい。
*「おおこう」「だいこう」はどちらかが大船渡高校でどちらかが「大船渡工業」
#*単に香川のお陰のような気もする。
Chakuwikiについて 免責事項
#東広島では、CATVで写るのに、広島市内じゃどうあがこうが、映らない局。
#*鳥取県西部の大山が見える場所ではアンテナによっては岡山の親局が受信可能である。大山の回折波だろう。
#**米子市の中海テレビはこれを利用して再送信している様だ。UHFパラボラが大山に向いている。
#山陽新聞グループ。そして山陽新聞は日経と親密。このあたりが大きい。
#*全国のテレ東系列局で唯一日経グループに属していない。
#公式サイトのフラッシュが使い物にならない。ちなみに以前まで、ホームページビルダーで作られていた。
#「せとうち」という平仮名に慣れない非中国・四国民は、「セイウチ」の聞き間違いかと思う。


==岡山・香川の県域FMの噂==
==宮城==
===FM岡山===
===公立===
*[http://www.fm-okayama.co.jp 岡山エフエム放送HP]
====仙台市内====
#JFN系列…FM香川の立場が無い。
*いちこう(一高)、ちゃばたけ(茶畑)=宮城県仙台第一高校
#FM岡山へ…つ【無茶しすぎ】
**二高からは「エテコー」と呼ばれたりしている。
#開局は1999年4月と、かなり遅かった。
*にこう(二高)、ほくりょう(北稜)=宮城県仙台第二高校
#*周波数割り当てであまりに多くの会社が名乗りを上げたので決まらなかった。
**一高からは「にこを」と表記されている。「あおざる」とも。
#経営難のためであろうが、流れるCMは公共広告機構やソニー損保ばっかり。
*さんこう(三高)=宮城県仙台第三高校
#*先行開局したFMくらしきとRadioMOMO(共に[[コミュニティFM]]局)にスポンサーを持っていかれたとか
**二高からは「YAMAZARU」と呼ばれたりしている。
#FM香川と聞き比べたら分かるが、明らかに音質が悪い。
*いちじょ(一女)=宮城県第一女子高校
#*FMくらしきとRadioMOMOにも負けてる
*にじょ(二女)=宮城県第二女子高校
#NHK-FM岡山と比べると電波が弱い。
*さんじょ(三女)=宮城県第三女子高校
#笠岡中継局(80.4MHz)によってFM802が潰されてしまった。
**以上6校を総称して'''(宮城)ナンバースクール'''と呼ぶ
#*さらに岡山局(76.8MHz)によってFM COCOLO(76.5MHz)、広島FM 尾道中継局(77.1MHz)が聞きづらい。
*せんたか(仙高)=仙台高校
*せんしょう(仙商)=仙台商業高校
*じょししょう(女子商)=仙台女子商業高校
*となん(図南)=図南萩稜高校('''ずなん'''ではない)
**※仙台市立の高等学校だが「仙台市立」は付けない。これで正式名称。
*ひがし=宮城県仙台東高校
*にし=宮城県仙台西高校
*みなみ=宮城県仙台南高校
*しょうりょう=宮城県泉松陵高校
*けんこー=宮城県工業高校
*たてこう(館高)=宮城県泉館山高校


===FM香川===
====塩釜地区====
*[http://www.fmkagawa.co.jp エフエム香川HP]
*まっこう=宮城県松島高校
#瀬戸内海放送と同時放送していたことがある。
*がまこう=宮城県塩釜高校
#*それ以前に、何かしらの繋がりがあるんだよ。
*がまじょ=宮城県塩釜女子高校
#**[[#瀬戸内海放送|瀬戸内海放送]]の子会社
*たこう=宮城県多賀城高校
#**かつて存在した高松のFMマリノ(現在はまんでがん815と合併)の方がもっと関係が深かった。瀬戸内海放送のアナもDJやってたし。
====石巻・本吉地区====
#中継局がない。
*せきこう、がくりょう(鰐陵)=宮城県石巻高校
#*狭いから、そんなに必要では…
**「鰐陵」は仙台二高の北陵からインスパイアされたものと思われる。
#**因みに、高野山から見えるラジオが受信できたときは驚いた。
**↑それをいうなら、東北大医学部の「艮陵(ごんりょう)」が元ネタだと思われます。
#**高松親局の出力を上げれば2000平方kmなら大丈夫。平野ばっかりだし。
**「せきこう」とパソコンで入力しても「石高」と変換できないからか、石高を「こくだか」と言ってる現役生を見たことがある。
#*ちなみにNHK-FMも中継局を持ってない県は香川県だけ。
*せきじょ=宮城県石巻女子高校。ただし年配の方は「けんじょ(県女)」とよぶ。
#地方FMでは珍しい、完全24時間放送をやっている珍しい局。
**H18年度より改称(石巻好文館高)
#岡山県民は、FM岡山が開局するまではこの局のリスナーが多かった。
*いしこう(石工)=宮城県石巻工業高校
**石巻高校と石巻工業の読み分けには注意が必要
*せきしょう(石商)=宮城県石巻商業高校
*しじょこう(市女高)=石巻市立女子高校
*しじょしょう(市女商)、じょししょう(女子商)=石巻市立女子商業高校
*みやすい(宮水)=宮城県水産高校
*おなこう(女高)=宮城県女川高校
*いいこう(飯高)=宮城県飯野川高校
*けこう=宮城県気仙沼高校
*にしこう=宮城県石巻西高校(石巻地区)、宮城県気仙沼西高校(本吉地区)
====大崎・栗原・登米地区====
*いわこう(岩高)=岩出山高校(大崎地区では)、岩ヶ崎高校(栗原地区では)
*さこう=宮城県佐沼高校
*とめこう=宮城県登米高校
*わくこう=宮城県涌谷高校
*のーりん=宮城県小牛田農林高校
====仙南地区====
*なときた、なとぺー=宮城県名取北高校
**「めいほく」と呼ぶ者もいる。
*なとこう=宮城県名取高校
*だいしょう(大商)=宮城県大河原商業高校
*はっこう=宮城県白石高校、白石工業高校
*はくじょ=宮城県白石女子高校
*ざぶん=分校時代の宮城県蔵王高校(旧白石女子高蔵王校)
*かっこう=宮城県角田高校
**または単に「かぐだ」(「かくだ」ではない)
*かくじょ=宮城県角田女子高校
*しばのう=宮城県柴田農林高校
*みやのう=宮城県農業高等学校
*わたこう=宮城県亘理高等学校


==岡山・香川のコミュニティFMの噂==
===私立===
===FM815===
*[http://www.fm815.com/index.htm FM815-WEB]
#夜はほとんど[[J-WAVE]]をネットしている。
#*昼頃はミュージックバードのネットが多い。
#2005年3月末をもってFMマリノ(78.0MHz)と'''合併'''した。
#*FMマリノは朝や夕方の情報番組の時間帯を除いてほぼ[[J-WAVE]]のネットだった。
#「MAN de GAN815」「まんでがんハチイチゴ」が公式な愛称らしい。HPにも載っている。
#*「FM高松」を使いたがらない。
#[[Bjリーグ#高松ファイブアローズ|高松ファイブアローズ]]の試合中継もあり。


==岡山・香川の新聞社の噂==
*いくえい、ライオン=財団法人仙台育英高等学校
===[http://www.sanyo.oni.co.jp/ 山陽新聞]===
*がくいん=東北学院高校
#筆頭株主は[[岡山]]県が持っている。
*つつじ=東北学院榴ヶ岡高校
#一般紙では岡山と香川で読める唯一の夕刊紙。
*とうほく、なんこう=私立南光学園東北高校
#最近文字が大きくなった。
*ふるがく=古川学園高校
**校名が変わっても、いまだ「ふるしょう(古商:古川商業の略)」という人がいる。
**というか大崎地区以外の人はまず、古川商業が私立高校だったことに驚く(公立の商業高校はどこ?)
*みやがく、MG=宮城学院高校
*トッキー=常盤木学園高校


===[http://www.shikoku-np.co.jp/ 四国新聞]===
==山形==
#妙に紙が白っぽいのは自慢のカラー印刷紙面を際立たせるためか。
公立校
#TVCMがかなりしつこい。
*山形東高校=ひがしこう、やまとう、やま㌧
#*岡山県民はあきれてる
*山形西高校=にしこう、やまにし
#某国会議員が役員に名を連ねている…
*山形南高校=なんこう、やまなん
#豊島問題で追及が緩かった新聞社。
*山形北高校=きたこう、やまきた
#毎週木曜日には1週間のテレビ番組表を収録した「TVウィークリー」を発行している。
*山形商業高校=やましょう
#こんな名前でもブロック誌ではない。
*山形工業高校=やまこう
*天童高校=てんこう
*東根工業高校=ねっこう
*寒河江高校=かんこう
*寒河江工業高校=かんぎょう
*楯岡高校=たてこう
*村山農業高校=むらのう
*北村山高校=きたむ
*新庄北高校=しんきた
*新庄東高校=しんとう
*鶴岡南高校=つるなん
*酒田東高校=さかとう
私立校
*蔵王高校=ざっこう


==隣接メディア==
==福島==
*[[兵庫のメディア]]
'''公立校'''
*[[鳥取・島根のメディア]]
*県立福島高校=ふくこう、ふっこう(?)
*[[広島のメディア]]
最近レベルが下がりつつある。でも福島市ではまだ1位の座。應援團は随時募集中。
*[[徳島のメディア]]
*福島女子高校=ふくじょ(現在は共学化し'''橘'''高校)
*[[愛媛のメディア]]
福島高校も男女共学となり上位層を福島高校へ奪われている。しかし福島高の女子が伸び悩み、平成18年度は上位層も戻って来た。
*[[高知のメディア]]
*福島商業高校=ふくしょう
県では一番甲子園に出場しているが、最近戦力が低下している。ちなみに福高よりも歴史は長い。
*福島工業高校=けんこう(「ふくこう」と区別するため)
バレー部が急に強くなった。
*保原高校=ほばら、ほばこう
商業科は独特。スポーツもそこそこ盛んで、過去にはプロ野球の選手も出ている。今は「そんな高校もあったな」レベル。
*安積高校=あさか、あんこう
*安積女子高校=あんじょ
*会津高校=かいこう
初めて聞いた時には必ず聞き返す。そして「会」って「かい」と読むんだったと再認識する。
*若松商業高校=わかしょう
*猪苗代高校=いなこう、なわこう(?)
*相馬高校=そうこう
昔はバレーで旧相馬女子高校(現相馬東高校)と県アベック連覇していたが、今はどうしたもんだか。
*原町高校=はらこう
全国高校駅伝(男子)、春高バレー(女子)初出場を果たした。
*磐城高校=ばんこう、いわこう
会話の中でだと地元の人以外はわかりづらい。
*磐城女子高校=ばんじょ、いわじょ
*郡山高校=ぐんこう(サッカー全国大会二度出場)
 


[[Category:岡山|めていあ]]
'''私立校'''
[[Category:香川|めていあ]]
*学法福島高校=がくふく
[[Category:都道府県別のメディア|おかやまかかわ]]
剣道部はなかなか強い。福高落ち以外はガラが悪い。共学だが9割が男子。
*桜の聖母学院高校=せいぼ
幼稚園から短大まである女子高。挨拶は一貫して「ごきげんよう」。
*福島成蹊高校=せいけい
ちなみに特別進学科は「せいけい」の後に「とくしん」を付けて普通科と区別をつけている。国公立大進学者も増えた。ただ勉強地獄でたいへんらしい。普通科は...真面目な人もいるんだけど...部活も盛んだし...。
*聖光学院高校=せいこう
野球は全国区。でも最近蔭りが。
*学法石川高校=がくせき、がくいし(高校野球では前者が一般的)
かつては全国に名をはせた野球の名門校。部員も多い。最近はあと一歩で甲子園を逃している。
 
==栃木==
'''県立校'''
*とちたか=県立栃木高校(県立栃木工業高校と区別するため)
*とちじょ=県立栃木女子高校
*とちなん=県立栃木南高校
*しょうなん=県立栃木翔南高校
*とちのう=県立栃木農業高校
*とちこう=県立栃木工業高校
*とちしょう=県立栃木商業高校
*とちがく=県立栃木学悠館高校
*うたか=県立宇都宮高校(県立宇都宮工業高校と区別するため)
*うじょ=県立宇都宮女子高校
*うちゅうじょ=県立宇都宮中央女子高校
*うこう=県立宇都宮工業高校
*おこう=県立小山高校
*あしたか=県立足利高校
*あしじょ=県立足利女子高校
*あしにし=県立足利西高校
*からこう=県立烏山高校
*からじょ=県立烏山女子高校
*いまたか=県立今市高校(県立今市工業高校と区別するため)
*いまこう=県立今市工業高校
*かしょうこう(かしょう)=県立鹿沼商業工業高校
*ひがし=県立宇都宮東、県立鹿沼東高校
*あわこう=県立粟野高校(もうない?)
*かこう=県立鹿沼高校(決して「かたか」とは言わない)
*かのう=県立鹿沼農業高校
*にちたか=県立日光高校(日高とかいてにっこうとは読まない)←にちこうでしょ?
*もてこう=県立茂木高校  
 
'''私立校'''
*こくとち=國學院大學栃木高校
*うたんふ=宇都宮短期大学附属高校
*はくあし=白鴎足利大学附属高校
*あしこうだい=足利工業大学附属高校
*あしたんふ=足利短期大学附属高校
*なすかい=那須海城高校
 
==群馬==
*まえたか=県立前橋高校
*たかたか=県立高崎高校
*まえじょ=県立前橋女子高校
*まえこう=県立前橋工業高校
*まえしょう=県立前橋商業高校
*のうに=東京農業大学第二高校
*まんこう=県立万場高校
*きりたか=県立桐生高校
*きりじょ=県立桐生女子高校
*きりなん=県立桐生南高校
*たじょ=県立太田女子高校
*たたか=県立太田高校
*いもこう=県立大泉高校
*たにし=県立太田西女子高校
*かんしょうこう=館林市立商業工業高校
*かんたか=県立館林高校
*Jこうこう=私立樹徳高校
*まえなん=県立前橋南高校
*まえひがし=県立前橋東高校
*たしょう=太田市立商業高校
*たかこう=県立高崎工業高校
*たかしょう=県立高崎商業高校
*たかじょ=県立高崎女子高校
*とみじつ=富岡実業高校
*しぶたか=渋川高校
*しぶじょ=渋川女子高校
*しぶこう=渋川工業高校
*せたのう=勢多農林高校
*はるこう=榛名高校
*いくえー=前橋育英高校
 
'''私立校'''
*きりいち=私立桐生第一高等学校
**「がおか(=桐丘高等学校、改称前の名称)」という場合はかなりネガティブなイメージ
*けんだい=高崎健康福祉大学高崎高校
 
==茨城==
*みといち=茨城県立水戸第一高等学校
**水戸地区では「いちこう」
*みとに=茨城県立水戸第二高等学校
**水戸地区では「にこう」
*みとさん=茨城県立水戸第三高等学校
**水戸地区では「さんこう」
*りょっこう=茨城県立緑岡高等学校
*まきこう=茨城県立水戸桜ノ牧高等学校
*すいしょう=茨城県立水戸商業高等学校
*すいこう=茨城県立水戸工業高等学校
*みとなん=茨城県立水戸南高等学校
*いばこう=茨城高等学校
*きりすと=茨城キリスト教学園高等学校
**「いばきり」とも。
*かすこう=霞ヶ浦高等学校
**レスリングは強いが、頭はかすこう。
*じょうそう=常総学院高等学校
*せいしん=清真学園高等学校
*すいじょう=水城高等学校
*たいせい=大成女子高等学校
*ときわ=常磐大学高等学校
*きりょう=水戸葵陵高等学校
**昔は水戸短期大学附属水戸高等学校(すいたんみと)という、水戸短期大学附属高等学校と区別が付きづらい名前だった。
*みとじょ、じょししょう=水戸女子高等学校
**「じょししょう」は古い人がよく言う。昔は水戸女子商業だった。また茨城県立水戸商業高等学校(すいしょう)が真向かいにあり、比較の意味もあった。
*すいたん=水戸短期大学附属高等学校
*めいけい=茗溪学園高等学校
**中高一貫校で普通「めいけい」と言うと中高ひっくるめた名詞となる。
*しゅうえい=つくば秀英高等学校
*どいち=茨城県立土浦第一高等学校
*どこう=茨城県立土浦工業高等学校
**土浦二・土浦三を「どに」「どさん」と言うことはまれ。
*やたこう=茨城県立つくば工科高等学校(旧称谷田部高等学校)
*えどとり=江戸川学園取手高等学校
**茨城県内では公立の水戸一・土浦一を凌ぎ1番の難問と言われている。<br/>県内でこの学校に行く奴は「エリート」か「変人」である。
*にちだい=日本大学附属土浦高等学校
**茨城県南地区で「にちだい」と言うと日大本体ではなくこの高校の事を指すので注意。
*とりいち=茨城県立取手第一高等学校
**普通「○○一高」とくるとそれなりに頭のいい学校なのに10年ほど前の取手一はバカばっかりだった。(by当時の生徒)<br/>しかも他の「一高」は旧制中学ばかりなのに取手一の前身は農学校だった。<br/>今はそれなりに良くなっているらしい。理由は偏差値制度が完全に枯れて倍率で高校を選ぶようになったから。駅徒歩5分の好立地なので志願数は昔から多かった。
*とりに=取手第二高等学校
**こっちは相変わらずらしい。
 
==埼玉==
*かわたか=県立川口高校(川口工業高校=「かわこう」と区別するため)
*かわこう=県立川口工業高校(県立川口高校=「かわたか」と区別するため)
*うらこう=県立浦和高校(浦和工業高校との区別はされない)
*いちじょ・うらいち=県立浦和第一女子高校
*うらこう=県立浦和工業高校(県立浦和高校との区別はされない)
*うらにし=県立浦和西高校
*うらしょう=県立浦和商業高校
*しこう=さいたま市立浦和高校
*なんこう・みなみ・うらなん=さいたま市立浦和南高校
*おおこう=県立大宮高校
*むさこう=県立大宮武蔵野高校
*みやしょう=県立大宮商業高校
*あげこう=県立上尾高校
*あげとん=県立上尾東高校
*あげなん=県立上尾南高校
*しょうなん=県立上尾沼南高校
*たちこう=県立上尾橘高校
*おけこう=県立桶川高校
*おけにし=県立桶川西高校
*いながく=県立伊奈学園総合高校
*こしこう=県立越ヶ谷高校
*こしきた=県立越谷北高校
*こしにし=県立越谷西高校
*かすこう=県立春日部高校(春日部工業高校との区別はされない)
*かすじょ=県立春日部女子高校
*かすこう=県立春日部工業高校(春日部高校との区別はされない)
*すぎのう=県立杉戸農業高校
*はすこう・だこう=県立蓮田高校
*しらこう=県立白岡高校
*ほくよう=県立久喜北陽高校
*くきじょ=県立久喜高校
*ふどーか=県立不動岡高校(正しくは「ふどうおか」。「ふこう」は「不幸」につながるため言ってはダメ)
*はいち=県立羽生第一高校
*かわたか=県立川越高校(川越工業高校=「かわこう」と区別するため)
*かわこう=県立川越工業高校(県立川越高校=「かわたか」と区別するため)
*かわじょ=県立川越女子高校
*かわなん=県立川越南高校
*かわにし=県立川越西高校
*はつかり=県立川越初雁高校
*さかこう=県立坂戸高校
*さかにし=県立坂戸西高校
*つくさか=国立筑波大学付属坂戸高校
*わこく=県立和光国際高校
*あさこう=県立朝霞高校
*あさにし=県立朝霞西高校
*ざこう=県立新座高校
*にいそう、NSG=県立新座総合技術高校
*とここう=県立所沢高校
*とこきた=県立所沢北高校
*まつこう=県立松山高校
*まつじょ=県立松山女子高校
*なめこう=県立滑川総合高校
*のすこう=県立鴻巣高校
*のすじょ=県立鴻巣女子高校
*ふきこう=県立吹上高校
*きたこう=県立北本高校
*くまたか=県立熊谷高校(熊谷工業高校=「くまこう」と区別するため)
*くまこう=県立熊谷工業高校(熊谷高校=「くまたか」と区別するため)
*くまじょ=県立熊谷女子高校
*いちじょ=市立熊谷女子高校
*ふかこう=県立深谷高校
*ふかしょう=県立深谷商業高校
*わらこう=県立蕨高校
 
'''私立校'''
*あずま=私立本庄東高校
*ぽんいち=私立本庄第一高校
*むさご=私立武蔵越生高校
*がおか=私立狭山ヶ丘高校
*ほしの=私立星野高校
*かわとん・かわとう・ひがし=私立川越東高校
*じょったま・じょうたま=私立城北埼玉高校
*じょうさい・じょうかわ=私立城西大学付属川越高校
*やまじょ=私立山村女子高校
*うらがく=浦和学院高校
*うらじつ=浦和実業学園高校
*ばらこう=私立小松原高校
*ばらじょ=私立小松原女子高校(ばかじょとか言わないように。)
*しゅくよの・しゅくよ=私立淑徳与野高校
*とくはる=私立花咲徳栄高校
*のうさん=東京農業大学第三高校
*さかえ=私立埼玉栄高校(バカエとか言われたりする。)
*どったま=私立獨協埼玉高校
 
==千葉==
*ちばこう=県立'''千葉高'''校(県立御三家)
*とうかつ=県立'''東葛'''飾高校(県立御三家)
*けんふな・ふなこう='''県'''立'''船'''橋'''高'''校(県立御三家)
*いちふな=船橋'''市'''立'''船'''橋高校
*ひがしこう=県立'''千葉東'''高校(東高は一部の人には船橋東、市川東などの意味合いもあるので注意)
*ちばじょ=県立'''千葉女子'''高校
*いちちば=市立'''千葉'''高校
*いなこう=市立'''稲毛'''高校
*いちかし=柏'''市'''立'''柏'''高校
*けんかし=千葉'''県'''立'''柏'''高校
*もこー=県立'''茂'''原'''工業'''高校
*ものー=県立'''茂'''原'''農業'''高校
*もじょ=県立茂原高校(以前は女子高だった為。現在は共学)
*まくそう=県立'''幕'''張'''総'''合高校
*ろいこう=県立白井高校(白井=し'''ろい''')
*なるこう=県立'''成'''東'''高'''校(成田高校と表記は同じ)
*いちまつ=松戸'''市'''立'''松'''戸高校
*ならこう、いちなら='''市'''立'''習'''志野'''高'''校
*こうりょう=県立国府台高校(鴻凌)
*おやま=銚子市立銚子高校(お山)
*くりこう=県立九十'''九里高'''校
 
 
'''私立校'''
*ぎょうこく=私立'''暁'''星'''国'''際高校
*なりこう=私立'''成'''田'''高'''校
*りゅうけい、りゅうかし=私立'''流'''通'''経'''済大'''柏'''高校
*せんまつ=私立'''専'''修大学付属'''松'''戸高校
*しぶまく=私立'''渋'''谷教育学園'''幕'''張高校
 
==東京==
*にし=都立西高校
*もりこう=都立大森高校
*もりこう=大森工業高校(現大森学園高校)
*かまこう=都立蒲田高校
*かまじょ=蒲田女子高校
*とうじつ=東京実業高校
*ゆきこう=都立雪谷高校
*しょうてつ=昭和鉄道高校
**ちなみに校章は六角形型の雪の結晶マーク
*くにこう=都立国立高校
** よくある話だが、「こくりつ」ではなく「くにたち」なので非都民には勘違いされやすい。
*じゃりこう=都立小石川高校
*たかこう=都立三鷹高校
*まちこう=都立桜町高校
*つくこま=筑波大学附属駒場高校
*とりこま=都立駒場高校
*げいこう=東京藝術大学音楽学部附属音楽高校
*とげい=都立芸術高校
**「げいこう」ともいう。
*あおこう=都立青山高校
**「あおがく」と混同されること非常に多し。
*そうじつ=早稲田実業学校
*どてこう=東京高校
**多摩川の土手にあるから。
*しなじょ=品川女子学院中等部・高等部
*めいなか=明治大学中野高校
*めいはち=明治大学付属中野八王子中学校・高等学校
**明大中野八王子、明中八王子とも
*こくりつこうせん=国立東京工業高等専門学校
*あおがく=青山学院高等部
*はちこう=八王子高校
*めいめい、めいだいめいじ=明治大学明治高等学校
*ぶたば=雙葉高等学校(雙葉学園)
**私立女子校の名門。名だたるお嬢様学校であると同時に進学校としても有名。所在地が四ッ谷であることから「よつぶた」ともいう。名門だから何と呼ばれようと平気。
*でんふた=田園調布雙葉高等学校(田園調布雙葉学園)
**上記雙葉高校の姉妹校で皇太子妃雅子様の母校。
**「でんぶた」ともいう。こっちのほうがおもしろい。「でんふた」じゃ平凡だし、名門のプライドは通称くらいでは傷つかない。
*渋谷のゴキブリ=國學院高校の生徒
**制服が黒いから?ひどい呼び方だけど、これって通称?
**関東国際じゃなくて?
**在校生・OBは「こっこう」と呼ぶ。女子冬服は丸襟パールボタンのブラウスにジャンバースカート。
**学校はふかわりょうの存在を認めない。
* きたこう=[http://www.cnet-sb.ne.jp/miyazaki/kitako/kitako.html 全国にいっぱいある]
** 東京都立北高等学校がメインか? 都立北高と呼ばれているらしい。
** 多摩西部では都立北多摩高等学校を指すが、「○○北」ではないので↑には載っていなかった。
 
==神奈川==
*じゅくこう、じゅっこう(塾高)=慶應義塾高等学校
**対して、慶應志木高校は「しき」、慶應湘南藤沢高校は「ふじさわ」、慶應女子は「じょし」と呼ばれる。
*トッコウ=戸塚高校
*わいこう(Y高)=横浜商業高校
*よここう=横浜高校
**ヨタ高でしょ?
***うん。地域や年齢層によっては県立横須賀が横高。
*じんだい=神大附属高校
*けんそう=県立相模原高校
*かなそう=神奈川総合高校
**神奈川総合産業高校はかながわそうさん
*かなこう=神奈川工業高校
*ほうじょ=法政大学女子高等学校
*じんこう=希望ヶ丘高校
*おうこう=横浜市立桜丘高校
**「さくらこう」ではない
*けんつる=鶴見高校
*かみつる=鶴見高校
*しもつる=鶴見工業高校
*ちこう=茅ケ崎高校
*いそこう=大磯高校
*にのこう=二宮高校
*ひらしょう=平塚商業高校
*ひらのう=平塚農業高校
*ひらこう=平塚工科高校
*さむこう=寒川高校
*よしのう=吉田島農林高校
*おっぱた=大秦野高校
*あつこう=厚木高校
*おだこう=小田原高校
*ひらがく=平塚学園
*にちふじ=日本大学付属藤沢高等学校
*とうしょう=藤沢翔陵高等学校
*しょうこうだい=湘南工科大学付属高等学校
*かまこう=鎌倉学園高等学校
*かまじょ=鎌倉女学院高等学校
*きたかま=北鎌倉女子学園高等学校
*しょうしら=湘南白百合学園高等学校
 
==静岡==
*しずこう=県立静岡高校
*はましょう=県立浜松商業高校
*はまこー=県立浜松工業高校
*ひがし又はきよとう=県立清水東高校
*ばんなん=県立磐田南高校
*ばんとう=私立磐田東高校
*いわにし=県立磐田西高校
*いわきた=県立磐田北高校
*ろいこう=県立袋井高校
*ろいしょう=県立袋井商業高校
*どてこう=県立島田高等学校(大井川の土手にあるため。そして「しまこう」と区別するため)
*しましょう=県立島田商業高校
*しまこう=県立島田工業高等学校
*しまがく=私立島田学園高等学校
*ひがし又はふじとう=県立藤枝東高等学校
*はいこう=県立榛原高等学校
*みやきた=県立富士宮北高校
*みやにし=県立富士宮西高校
*かけにし=県立掛川西高校
*はまきた=県立浜松北高校
*きよしょう=静岡市立清水商業高校
*せいしょう=県立静岡商業高校
*いちしょう=静岡市立商業高校
*いちこう=静岡市立高校(清水区の年配の方々の中には「東海大附属翔洋高校」を指す人もいる。旧校名が「東海大学附属第一高校」であることから)
*しずがく又はがくえん=私立静岡学園高校
*ぬまっき=私立誠恵高等学校の俗称
 
== 新潟 ==
*けんたか(県高) = 県立新潟高等学校
*なんこう(南高) = 県立新潟南高等学校
*しんしょう(新商) = 県立新潟商業高等学校
*がっかん(学館) = 東京学館新潟高等学校
*ぶんり(文理) = 日本文理高等学校
*ちょうこう(長高) = 県立長岡高等学校
*おおて(大手)= 県立長岡大手高等学校
*こうりょう(向陵) = 県立長岡向陵高等学校
*ちょうのう(長農) = 県立長岡農業高等学校
*ちょうしょう(長商) = 県立長岡商業高等学校
*ちょうこう(長工) = 県立長岡工業高等学校
*こうぎょう(工業) = 県立長岡工業高等学校
*ていきょう(帝京) = 帝京長岡高等学校
*えつこう(越高)又は えつ = 中越高等学校
*しばこう(新発高) = 県立新発田高等学校
*しばのう(新発農) = 県立新発田農業高等学校
*けーじぇい(KJ) = 県立国際情報高校
*ろくじょ(六女) = 旧県立六日町女子高等学校(現在は県立八海高等学校)
*ほりこう(堀高) = 県立堀之内高等学校
*やこう(谷高) = 県立小千谷高等学校
*よたこう(与た高) = 県立与板高等学校
*こうせん(高専) = 長岡工業高等専門学校
*はっこう(柏高) = 県立柏崎高校
*はくこう(柏工) = 県立柏崎工業高校
*なおこう(直高) = 県立直江津高等学校
*きたしろ(北城) = 県立高田北城高校
*みなみしろ(南城) = 県立高田南城高校
 
==愛知==
*めいでん=愛知工業大学名電高校
*とよきた=豊田北高校
*とよにし=豊田西高校
**公立で進学校だが野球も強い
*おおたに=
**名古屋大谷高校
**豊田大谷高校
***卒業生に横浜ベイスターズの古木選手
*ちとう=知立東高校
*かりきた=刈谷北高校
*はるひ=春日丘高校
*なるこう=鳴海高校
*3T=天白高校・東郷高校・豊明高校のことをさす
*おかこう=岡崎高校
**地元岡崎では、けんこう(県高)とも呼ばれる
***呼ばれません。呼んでるとしても年寄りだけです
*じしゅう=時習館高校
*SSK=愛知淑徳高校・椙山女学園高校・金城学院高校
*CA=名古屋商業高校。Commercial Academyの略。ほぼ公式な通称となっている
*あこう=阿久比高校
*かわこう=豊川高校
*やりこう=一宮高校
*もっこう=木曽川高校
*なんじょ=南山高校女子部。全国的には南女は甲南女子のことだが、名古屋ではダントツ南山女子。
 
==三重==
*しこう(四高)=四日市高校
*よんこう(四工)=四日市工業高校
*きたこう(北高)=四日市北高校
**2006年4月からは「北星高校」になる。
*くわきた(桑北)=桑名北高校
*くわにし(桑西)=桑名西高校
*くわこう(桑工)=桑名工業高校
**稀に「くわぎょう(桑業)」とも言う。
**桑名高校は単に「桑名」と言われる。
*ししょう(泗商)=四日市商業高校
**「四商」と書かれることもあるが、公式では「泗商」と書く。
*よんちゅうこう(四中工)=四日市中央工業高校
*なんこう(南高)=四日市南高校
*ばりこう(張高)=名張高校
*ばりさい(張西)=名張西高校
*にしこう(張西)=名張西高校
*やまこう(山高)=宇治山田高校
*やましょう(山商)=宇治山田商業高校
*つこう(津高)=津高校
*にしこう(西高)=津西高校
*ひがし(東)=津東高校
*つしょう(津商)=津商業高校
 
==長野==
====佐久地方====
*北高、野高=野沢北高校
*南高=野沢南高校
*臼高=臼田高校
====松本地方====
*縣陵=県ヶ丘高校
*松商=松商学園高校
*町高=大町高校
*南農=南安曇農業
*ばこう=白馬
*池工=池田工業
*とよこう=豊科
*ミスズ=松本美須々ヶ丘
*蟻校=松本蟻ヶ崎
*芋高=塩尻志学館
 
====長野地方====
*ちょうしょう(長商)=長野商業高校
*ちょうこう(長工)=長野工業高校
*ちょうなん(長南)=長野南高校
*しのこう(篠高)=篠ノ井高校
*やこう(屋高)=屋代高校
*やなみ(屋南)=屋代南高校
いもこう(芋高)=塩尻高校
 
====諏訪地方====
*せいりょう=諏訪清陵
*ふたば=諏訪二葉
*なんこう、おかなん=岡谷南
*こうよう=下諏訪向陽
*ひがし=岡谷東
*おかこう=岡谷工業
*すわじつ、すじつ、じつぎょう=諏訪実業
====上伊那地方====
*たつこう=辰野高校
*みのこう=箕輪工業高校
*じょうのう=上伊那農業高校
*いなきた=伊那北高校
*たかとう=高遠高校
*やよい=伊那弥生ヶ高校
*いなにし、いなじょし=伊那西高校
*あかこう=赤穂高校
*こまこう=駒ヶ根工業高校
====下伊那地方====
*たかまつ(高松)=飯田高校
**旧名称が「飯田高松高校」だったことにちなむ。
*しものう(下農)=下伊那農業高校
 
==富山==
*こうげい=高岡工芸高校
*こうせん=富山工業高専 (富山商船高専は「しょうせん」と呼ぶので区別できる)
*しょうせん=富山商船高専
*たかいち=高岡第一高校
*たかしょう=高岡商業高校
*だいいち=富山第一高校(呉東)、高岡第一高校(呉西)
*だいもん=大門高校
**ときメモ信者の巡礼地
*チューブ=富山中部高校
*とみいち=富山第一高校
*とみしょう=富山商業高校
*みなみ=富山南高校(呉東)、高岡南高校(呉西)
 
 
==福井==
*ほっこう=北陸高校
*ふくしょう=福井商業高校
*じんあい=仁愛女子高校
*けいしん=啓新高校
*じっこう=福井工大付属福井高校
*かぎこう=科学技術高校
*はるこう=春江工業高校
*さばこう=鯖江高校
*たんなん=丹南高校
*ぶこう=武生高校
*ひがし=武生東高校(丹南地方)
*たけこう=武生工業高校
*たけしょう=武生商業高校
*だいこう=大野高校
*とんこう=敦賀高校
*きんこう=金津高校
*さんこう=三国高校
*じゃっこう=若狭高校
 
==滋賀==
・りつもり=立命館守山
*えちこう=愛知高校
*ぜぜこう=膳所高校
*ひがしこう=
**彦根東高校(湖東、湖北地方)
**水口東高校(湖南、甲賀地方)
*にしこう=彦根西高校(彦根市限定)
*とらこう=虎姫高校
*まいこう=米原高校
*げんこう=彦根工業高校
**「彦」は音読みで「げん」と読む。
*はっぷ=八幡高校
**「八」幡高校「普」通科、の意味。
*はっしょう=八幡商業高校
*はちこう=八幡工業高校
*もりきた=守山北高校
*いしこう=
**石山高校(湖南地方)
**石部高校(甲賀地方限定)
*だいしょう=大津商業高校
*くさひが=草津東高校
*もりこう=守山高校
*しががく=滋賀学園高校
*こくじょう=国際情報高校
*りっこう=栗東高校
*ようなん=八日市南高校
 
==京都==
*にしじょうよう=西城陽高校
*じょうこう=城陽高校
*なんぱち=南八幡高校
*やわた=八幡高校
*くみこう=久御山高校
*りつうじ=立命館宇治高校
*なんきん=南京都学園
*せいしょう=京都成章
*なんよう=南陽高校
*きょうとにし=京都外大付属京都西高校
**がいだいふぞく、と呼ばれることもある。
**一般には「にしこー」
*きずこう=木津高校
*たなべ=田辺高校
*とどー=菟道高校
*にしうじ=西宇治高校
*ひがうじ=東宇治高校
*らくなん=洛南高校
*らくせー=洛星高校
*へいあん=平安高校
*がしこう=東山高校
*りっつ=立命館高校
*D=同志社高校
*どうこく=同志社国際
*どうじょ=同志社女子高校
*おつこう=乙訓高校
*にしおつ=西乙訓高校
 
==大阪==
*あーめんさん=明星学園高校
*あべこう=阿倍野高校
*いずこう=和泉高校
*いまたか=今宮高校
*いまこう=今宮工業高校
*おおつこう=泉大津高校
*おてらさん=清風学園高校
*かいこう=貝塚高校
*かいなん=貝塚南高校
*がくいん=大阪学院大学付属高校
*かんいち=関西大学附属第一高校
*かすこう=春日丘高校
*かんくら=関西大倉高校
*きしこう=岸和田高校
*きんこう(近高)・きんぷ(近附)・きんだい(近大)=近畿大学附属高校
*きんせん=金蘭千里高校
*くめこう=久米田高校
*すみこう=住吉高校
*せんこう=千里高校
*たかこう=高石高校
*てんこう=天王寺高校
*とよこう=豊中高校
*とんこう=富田林高校
*なみしょう=大阪体育大学浪商高校
*ねやこう=寝屋川高校
*はっとん=初芝富田林高校
**はつとんでしょ。ちなみに俺の家から2分でいける。(裏道)
*はとこう=佐野高校(校章がハト)
*ひがすみ=東住吉高校
*ひがも=東百舌鳥高校
*ぴんこう=桃山学院高等学校(桃=ピンク)
*ふじたか(藤高)=府立藤井寺高校
*ふじこう(藤工)=府立藤井寺工業高校
*みなみね=南寝屋川高校
*よここう=横山高校
*よどぼす=英真学園高校
*よんてん=四天王寺高校
 
==兵庫==
*いがきた(伊が北)・いかきた=県立伊川谷北高等学校
*いかわ=県立伊川谷高等学校
*いずこう(出高)=県立出石高校
*いちこー(市工)=神戸市立神戸工業高校
*いちしょー(市商)=神戸市立兵庫商業高等学校
*いちにし(市西)=西宮市立西宮高校
**夏の甲子園、開会式で各高校のプラカード持ってる女の子は皆ここの二年生。
*いちひめ=姫路市立姫路高校
*おんこう(温高)=旧県立温泉高校(現:浜坂高校温泉分校)
*かことん=兵庫県立加古川東高等学校
**○イザー○モンHGは加古川東高出身
*かめこう=姫路市立飾磨高校
*きんだい・きんこう(近大・近高)=近畿大学附属豊岡高校
*けんあま(県尼)=県立尼崎高等学校
*けんこー(県工)=県立兵庫工業高等学校
*けんしょー(県商)=県立神戸商業高等学校
*けんにし(県西)=県立西宮高校
*こーほく(甲北)=県立神戸甲北高等学校
*すずにし(鈴西)=県立鈴蘭台西高等学校
*すまひ=県立須磨東高校
*たきに(滝二)=私立滝川第二高等学校
*ともが=県立須磨友が丘高等学校
*とよこう(豊高)=県立豊岡高校
*にしこー(西高)=神戸市立神戸西高等学校
*にしこう=兵庫県立姫路西高等学校
*はちこう(八高)=県立八鹿高校
*はまこう(浜高)=県立浜坂高校
*ひめこー(姫工)=県立姫路工業高等学校
*ぴよこう=雲雀丘学園高校
*ふっこう(福高)=県立福崎高等学校
*めーこう(明高)=県立明石高等学校
*ゆめの(夢野)=県立夢野台高等学校
*きたこ-(北高)=県立明石北高校
 
==和歌山==
*なこう(那高)=那賀高校
*ちべん(智弁)=智弁和歌山高校
*きたこう(北高)=和歌山北高校
*きんぷ(近附)=近畿大学附属和歌山高校
*わこう(和工)=和歌山工業高校
*わにこう(和二工)=和歌山第二工業高校(和歌山工業高校内)
*けんわしょう(県和商)=県立和歌山商業高校
*しわしょう(市和商)=和歌山市立商業高校
*けんかいなん(県海南)=県立海南高校
*しかいなん(市海南)=海南市立高校
*しもじょ(下女)=下津女子高校
*みのこう(箕高)=箕島高校
*ありちゅう(有中)=有田中央高校
*なかつ(中津)=日高高校中津分校
*なんこう(南高)=南部(みなべ)高校
*でんこう(田高)=田辺高校
*なんき(南紀)=南紀高校
 
==岡山==
*ポンコー=倉敷高校
**元 岡山日大高校
*くらしょう=県立倉敷商業高校
*くらこう=県立倉敷工業高校
*みずこう=県立水島工業高校
*ちどり=県立笠岡高校
*かさしょう=県立笠岡商業高校
*かさこう=県立笠岡工業高校
*じょーかん=興譲館高校
 
==広島==
*せとぽん=広島瀬戸内高等学校
*けんこう(県工)=広島県立広島工業高等学校
*しこう(市工)=広島市立広島工業高等学校
*ひろしょう(広商)=広島県立広島商業高等学校
*ししょう(市商)=広島市立広島商業高等学校
*じょししょう(女子商)=広島女子商学園高等学校
*はつこう(廿高)=広島県立廿日市高等学校
*はつにし(廿西)=広島県立廿日市西高等学校
*みやこう(宮工)=広島県立宮島工業高等学校
*たけこう(竹高)=広島県立大竹高等学校
*ぬまこう(沼高)=広島市立沼田高等学校
 
==香川==
*たかこう(高高)=香川県立高松高校
*さんこう(三高)=香川県立三本松高校
*まるこう(丸高)=香川県立丸亀高校
*じょうせい(城西)=香川県立丸亀城西高校
*たかしょう(高商)=香川県立高松商業高校
*きたこう(北高)=香川県立高松北高校
*かんちゅう(観中)=香川県立観音寺中央高校
*かんいち(観一)=香川県立観音寺第一高校
*さかしょう(坂商)=香川県立坂出商業高校
*さかこう(坂工)=香川県立坂出工業高校
*こうげい(工芸)=香川県立高松工芸高校
*さくらい(桜井)=香川県立高松桜井高校
*はんこう(飯高)=香川県立飯山高校
*のうけい(農経)=香川県立農業経営高校
*いちこう(一高)=高松市立高松第一高校
*かにし(香西)=私立香川西高校
*じんせい(尽誠)=私立尽誠学園高校
 
==徳島==
*いちこう(市高)=徳島市立高校
*きたこう(北高)=徳島北高校
*とっこう(徳工)=徳島工業高校
*とくしょう(徳商)=徳島商業高校
*なるこう(鳴工)=鳴門工業高校
*まつこう(松高)=小松島高校
*まつにし(松西)=小松島西高校
*とみにし(富西)=富岡西高校
*とみひがし(富東)=富岡東高校
*かもしょう(鴨商)=鴨島商業高校
*みましょう(美馬商)=美馬商業高校
*いけこう(池高)=池田高校
 
==高知==
*ししょう=高知商業高校
*けんしょう=高知伊野商業高校
*つー、とじょ=高知土佐女子高校
*とさこう=土佐高校
*じゅく(こう)=土佐塾高校
*おおて=高知追手前高校
*まる=高知丸の内高校
*がくえん=高知高校
 
==山口==
*しもにし=にしこう=下関西高校
*せっこう=下関工業高校
*やまこう=山口高校
*とっこう=徳山高校or徳山高専
*とよこう=豊浦高校
*ぼうこう=防府高校
*いわこう=にしこう(市内での通称)=岩国高校
*だんご=小野田高校
*しょうこう=小野田工業高校
*りゅうこう=柳井高校
*りゅうしょう=柳井商業高校
*りゅうがく=柳井学園高校
*しもしょう=下関商業高校
*やまこう=宇部工業高校、下松工業高校(宇工、下工共に同じ『山工』の校章を使用
*なんこう=南陽工業高校
*しんこう=新南陽高校
*やま=下松高校(山の上にあるから)
*くだこう=下松工業高校、下松高校
*さんしょうこう=下松工業高校
*がんこう=岩国工業高校
*くまなん=熊毛南高校
*くまきた=熊毛北高校
*とくしょう=徳山商業高校
*さくら=桜ヶ丘高校
*がおか=光丘高校
 
==鳥取==
*とりにし=鳥取西高校
*とりとう=鳥取東高校
*くらとう そうとう=倉吉東高校
*くらきた=倉吉北高校
*くらのう そうのう=倉吉農業高校
*べいとう=米子東高校
*べいせい=米子西高校
*べいなん=米子南高校
*べいほく=米子北高校
*べいこう=米子工業高校
*こうこう よなご べいこう=米子高校
 
==島根==
*やまこう=出雲高校
*さんこう=三刀屋高校
 
==大分==
公立
*うえこう=大分上野丘高校
**一応公立ではトップの進学校。歴史も旧制中学時代から有り古い。
**山の上にあり冬の時期の体育のマラソンはアップダウンが激しい。
**県内の高校では二つしかない学食をもっていたが経営難により2005年3月をもって終了。今では自習室と化している。
*まいづる=大分舞鶴高校
**理数科を持っている。
**かつては大学進学率で上高とワンツーフィニッシュを誇っていたが最近落ち目。
**同窓会館という空調使い放題な自習室がある。
**ラグビーは有名。というか大分県で花園にいくのは大抵ここである。
**カヌー部も有名。
**海の近くの川沿いにあり冬の体育のマラソンはなかなか寒いらしい。
*ほうふ=大分豊府高校
**2学期製で尚且つ70分授業だったりするユニークな学校である。
**結構新しい高校。
*おぎの=大分雄城台高校
**坂が有名。とりあえずすごく長い坂の上にあります。
**↑その坂を使い、近くの山(500m級)にまで登る強歩大会がある。
**「おぎこう」とも呼ばれる。
*ひがし=大分東高校
**国際コミュニケーション科は女子90%以上。
**大分市の東のはずれにある。
*つるこう=鶴崎工業高校
*つるたか=鶴崎高校
**前述のつるこうと区別するためこう呼ばれる。
**普通科のみ。
*だいこう=大分工業高校
**野球部はそこそこ強い
*だいしょう=大分商業高校
**そのまま、しょうぎょうとも呼ばれる。
*じょうか=情報科学高校
**制服がかわいいと評判。
**サッカーがそこそこ強い。一年おきくらいに全国に行っている。
*にしこう=大分西高校
**もと大分女子高校。
**数年前に総合学科を新設するとともに共学化した。
**共学になった年は受験者/合格者が跳ね上がった。
*みどり=大分県立芸術短期大学付属緑丘高校
**その名のとおり芸術系の高校である。
**音楽科はそこそこ有名。
**結構せまき門
*かくじょう=佐伯鶴城高校
**昔、体育科を持っていた。
**県内で唯一甲子園優勝経験をもつ。
**最近は不振。
 
私立
*とうめい=大分東明高校
**特々進という制服から修学旅行代金まで奨学金でまかなってもらえるコースがある。
**ただしそれ以外にもいろんな学科コースがあり、
**偏差値はピンキリである。
**尚、平松学園グループである。
*ようしかん=楊志館高校
**旧大分桜ヶ丘高校。そのため、さくらがおかとも言う。
**後藤学園グループ
*いたこう=大分高校
**名前から勘違いを起こしやすいが私立高校である。
*やなぎがうら=柳ヶ浦高校
**甲子園常連
*とういん=藤陰高校
**甲子園常連
 
==熊本==
*クマタカ=熊本高校
**野球の名門熊本工業があるためクマコウとは読んでもらえない。
**県下でダントツの進学校なのに元は第2済々黌として設立された経緯もあり存在感が薄い。
*セイセイコー=済々黌高校
**セイセイコウコウコウとコウが3つ並び略されることが多い。小学校の頃は済々高校だと思っていました。
**40歳代以上の人には未だに県下No1のブランドがあり県内主要企業のOBは熊高より多い。
**注、熊高OBの殆どは全国規模企業や官庁に行っている。
**おかげで甲子園に出るときは熊工より盛り上がる。
**熊高が出来て以来永遠の2番手。かつて済々黌に挑戦した高校はすべて返り討ちにしているも、その間に熊高との格差は開きっぱなしで今や地方の普通の進学校クラス。
*じんこう=人吉高校
*くまこう=熊本工業高校or球磨工業高校
*はちこう=八代高校
*やっこう=八代工業高校
*やっしょう=秀岳館高校(八代第一←八代商業)
*やつのう=八代農業高校
*かこう=鹿本高校
 
==宮崎==
====宮崎市====
*おおみや=宮崎大宮高校
*にしこう=宮崎西高校
*みなみこう=宮崎南高校
*きたこう=宮崎北高校
*こうぎょう=宮崎工業高校
*しょうぎょう=宮崎商業高校
*ほうしょう=宮崎鵬翔高校
*みやがく=宮崎学園高校
*がくいん=日向学院高校
*にちだい=宮崎日大高校
*だいいち=宮崎第一高校
*のべたか=延岡高校
*のべこう=延岡工業高校
*のべしょう=延岡商業高校
*とみこう=富島高校
*さこう=佐土原高校
 
==鹿児島==
*ラサ=ラ・サール学園高校
 
==沖縄==
*一中=首里高
*二中=那覇高
** 甲子園で、ユニークな野球部員で有名になった。
** 教師の都合で授業が休みになると、国際通りなどに生徒が繰り出す。(時間になると戻ってくる)
*三中=名護高
[[Category:ご当地の噂テーマ別|こうこう]]

2006年7月20日 (木) 00:23時点における版

高校の通称 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

北海道

  • はこだてうんこ、はこら→函館ラ・サール高等学校
  • あいこう=遺愛女子高等学校
  • ゆりこう=函館白百合高校
  • かんちゅう=函館中部高校
  • かんこう=函館工業高校
  • かんしょう=函館商業高等学校
  • かんすい=函館水産高校
  • きょくとう=旭川東高校
  • きょくなん=旭川南高校
  • たきこう=滝川高校
  • たきにし=滝川西高校
  • おつこう=滝川北高校(廃校)→所在地の江部乙の「乙」
  • じゃりなん=砂川南高校(現砂川高校)
  • じゃりっぺ、じゃりきた=砂川北高校(廃校)
  • がんとう=岩見沢東高校

青森

津軽

  • ひろこう(弘工)=弘前工業高校
    • 「こうぎょう」って言う人の方が多いかも。
  • たか(弘高)=弘前高校
    • 昔は弘前高校が「ひろこう」と呼ばれていたのだが、新しく弘前工業高校ができ、弘前工業(ひろさきこうぎょう)を略して「ひろこう」と呼ぶようになったため、区別するために弘前高校を「ひろたか」と呼んでいたが更に略して「たか」と呼ぶようになった。
    • 当の弘前高校出身者は「たか」と呼ばれるのを嫌う。弘前市内の中学校の教員は弘高出身者が多いが、弘高をどう読んでいるかで弘高出身か否かの区別が付く。
  • はくのう=業高校(かしわぎのうぎょうこうこう)
  • がるちゅー=津軽中学校(つがるちゅうがっこう)
    • ワロタ。やはり「G」から始まると違うね。
  • でんぱ=弘前東工*大湊、大畑、大間ともに「大」がつくため、通称もおのずと区別した呼び方になったと思われる。
  • せいこう=青森高校
    • 青森工業高校が甲子園に出場した時、アナウンサーが「あおこう」と略していたが、地元では単に「工業」と呼んでいた。
    • 青森西高校は、「せいこう」ではなく「にしこう」

岩手

  • いちこう(一高)=盛岡第一高校
  • にこう(二高)=盛岡第二高校
  • さんこう(三高)=盛岡第三高校
    • ↑青森県では八戸高校をはちこうと呼ぶので上記のように書かれると一戸、二戸、三戸高校だと思ってしまう。
  • よんこう(四高)=盛岡第四高校
    • 四高生は「しこう」と呼ぶらしい。
  • きたこう(北高)=盛岡北高校
    • 盛岡地区以外からは「もりきた」と呼ばれることもある。
  • もりなん(盛南)=盛岡南高校
    • 自分の周りは「みなみ」って呼んでた。
  • こず(不来)=不来方高校
  • がんこう(岩高)=岩手高校
  • がんじょorいわおんな(岩女)=岩手女子高校
  • もりじょorさかりおんな(盛女)=盛岡女子高校
    • 「せいじょ」ということも。
  • はなきた(花北)=花巻北高校
  • きたしょう(北商)=花北商業高校(改称されています)
  • えんこう(遠高)=遠野高校
  • くろきた(黒北)=黒沢尻北高校
    • 黒北生は「こくりょう(黒陵)」という。
  • くろなん(黒南)=黒沢尻南高校
    • 「こくなん」という説も
  • みずこう(水高)=水沢高校
    • 世代によって「すいこう」とも。
    • 現在は「すいこう」=水沢工業が一般的。
  • みずいち(水一)=水沢第一高校
  • かねこう(金高)=金ヶ崎高校
  • かんこう(関高)=一関第一高校
    • 一関地区以外からは「せきいち(関一)」、一関第二高校は「せきに(関二)」
  • 「おおこう」「だいこう」はどちらかが大船渡高校でどちらかが「大船渡工業」

Chakuwikiについて 免責事項

宮城

公立

仙台市内

  • いちこう(一高)、ちゃばたけ(茶畑)=宮城県仙台第一高校
    • 二高からは「エテコー」と呼ばれたりしている。
  • にこう(二高)、ほくりょう(北稜)=宮城県仙台第二高校
    • 一高からは「にこを」と表記されている。「あおざる」とも。
  • さんこう(三高)=宮城県仙台第三高校
    • 二高からは「YAMAZARU」と呼ばれたりしている。
  • いちじょ(一女)=宮城県第一女子高校
  • にじょ(二女)=宮城県第二女子高校
  • さんじょ(三女)=宮城県第三女子高校
    • 以上6校を総称して(宮城)ナンバースクールと呼ぶ
  • せんたか(仙高)=仙台高校
  • せんしょう(仙商)=仙台商業高校
  • じょししょう(女子商)=仙台女子商業高校
  • となん(図南)=図南萩稜高校(ずなんではない)
    • ※仙台市立の高等学校だが「仙台市立」は付けない。これで正式名称。
  • ひがし=宮城県仙台東高校
  • にし=宮城県仙台西高校
  • みなみ=宮城県仙台南高校
  • しょうりょう=宮城県泉松陵高校
  • けんこー=宮城県工業高校
  • たてこう(館高)=宮城県泉館山高校

塩釜地区

  • まっこう=宮城県松島高校
  • がまこう=宮城県塩釜高校
  • がまじょ=宮城県塩釜女子高校
  • たこう=宮城県多賀城高校

石巻・本吉地区

  • せきこう、がくりょう(鰐陵)=宮城県石巻高校
    • 「鰐陵」は仙台二高の北陵からインスパイアされたものと思われる。
    • ↑それをいうなら、東北大医学部の「艮陵(ごんりょう)」が元ネタだと思われます。
    • 「せきこう」とパソコンで入力しても「石高」と変換できないからか、石高を「こくだか」と言ってる現役生を見たことがある。
  • せきじょ=宮城県石巻女子高校。ただし年配の方は「けんじょ(県女)」とよぶ。
    • H18年度より改称(石巻好文館高)
  • いしこう(石工)=宮城県石巻工業高校
    • 石巻高校と石巻工業の読み分けには注意が必要
  • せきしょう(石商)=宮城県石巻商業高校
  • しじょこう(市女高)=石巻市立女子高校
  • しじょしょう(市女商)、じょししょう(女子商)=石巻市立女子商業高校
  • みやすい(宮水)=宮城県水産高校
  • おなこう(女高)=宮城県女川高校
  • いいこう(飯高)=宮城県飯野川高校
  • けこう=宮城県気仙沼高校
  • にしこう=宮城県石巻西高校(石巻地区)、宮城県気仙沼西高校(本吉地区)

大崎・栗原・登米地区

  • いわこう(岩高)=岩出山高校(大崎地区では)、岩ヶ崎高校(栗原地区では)
  • さこう=宮城県佐沼高校
  • とめこう=宮城県登米高校
  • わくこう=宮城県涌谷高校
  • のーりん=宮城県小牛田農林高校

仙南地区

  • なときた、なとぺー=宮城県名取北高校
    • 「めいほく」と呼ぶ者もいる。
  • なとこう=宮城県名取高校
  • だいしょう(大商)=宮城県大河原商業高校
  • はっこう=宮城県白石高校、白石工業高校
  • はくじょ=宮城県白石女子高校
  • ざぶん=分校時代の宮城県蔵王高校(旧白石女子高蔵王校)
  • かっこう=宮城県角田高校
    • または単に「かぐだ」(「かくだ」ではない)
  • かくじょ=宮城県角田女子高校
  • しばのう=宮城県柴田農林高校
  • みやのう=宮城県農業高等学校
  • わたこう=宮城県亘理高等学校

私立

  • いくえい、ライオン=財団法人仙台育英高等学校
  • がくいん=東北学院高校
  • つつじ=東北学院榴ヶ岡高校
  • とうほく、なんこう=私立南光学園東北高校
  • ふるがく=古川学園高校
    • 校名が変わっても、いまだ「ふるしょう(古商:古川商業の略)」という人がいる。
    • というか大崎地区以外の人はまず、古川商業が私立高校だったことに驚く(公立の商業高校はどこ?)
  • みやがく、MG=宮城学院高校
  • トッキー=常盤木学園高校

山形

公立校

  • 山形東高校=ひがしこう、やまとう、やま㌧
  • 山形西高校=にしこう、やまにし
  • 山形南高校=なんこう、やまなん
  • 山形北高校=きたこう、やまきた
  • 山形商業高校=やましょう
  • 山形工業高校=やまこう
  • 天童高校=てんこう
  • 東根工業高校=ねっこう
  • 寒河江高校=かんこう
  • 寒河江工業高校=かんぎょう
  • 楯岡高校=たてこう
  • 村山農業高校=むらのう
  • 北村山高校=きたむ
  • 新庄北高校=しんきた
  • 新庄東高校=しんとう
  • 鶴岡南高校=つるなん
  • 酒田東高校=さかとう

私立校

  • 蔵王高校=ざっこう

福島

公立校

  • 県立福島高校=ふくこう、ふっこう(?)

最近レベルが下がりつつある。でも福島市ではまだ1位の座。應援團は随時募集中。

  • 福島女子高校=ふくじょ(現在は共学化し高校)

福島高校も男女共学となり上位層を福島高校へ奪われている。しかし福島高の女子が伸び悩み、平成18年度は上位層も戻って来た。

  • 福島商業高校=ふくしょう

県では一番甲子園に出場しているが、最近戦力が低下している。ちなみに福高よりも歴史は長い。

  • 福島工業高校=けんこう(「ふくこう」と区別するため)

バレー部が急に強くなった。

  • 保原高校=ほばら、ほばこう

商業科は独特。スポーツもそこそこ盛んで、過去にはプロ野球の選手も出ている。今は「そんな高校もあったな」レベル。

  • 安積高校=あさか、あんこう
  • 安積女子高校=あんじょ
  • 会津高校=かいこう

初めて聞いた時には必ず聞き返す。そして「会」って「かい」と読むんだったと再認識する。

  • 若松商業高校=わかしょう
  • 猪苗代高校=いなこう、なわこう(?)
  • 相馬高校=そうこう

昔はバレーで旧相馬女子高校(現相馬東高校)と県アベック連覇していたが、今はどうしたもんだか。

  • 原町高校=はらこう

全国高校駅伝(男子)、春高バレー(女子)初出場を果たした。

  • 磐城高校=ばんこう、いわこう

会話の中でだと地元の人以外はわかりづらい。

  • 磐城女子高校=ばんじょ、いわじょ
  • 郡山高校=ぐんこう(サッカー全国大会二度出場)

 

私立校

  • 学法福島高校=がくふく

剣道部はなかなか強い。福高落ち以外はガラが悪い。共学だが9割が男子。

  • 桜の聖母学院高校=せいぼ

幼稚園から短大まである女子高。挨拶は一貫して「ごきげんよう」。

  • 福島成蹊高校=せいけい

ちなみに特別進学科は「せいけい」の後に「とくしん」を付けて普通科と区別をつけている。国公立大進学者も増えた。ただ勉強地獄でたいへんらしい。普通科は...真面目な人もいるんだけど...部活も盛んだし...。

  • 聖光学院高校=せいこう

野球は全国区。でも最近蔭りが。

  • 学法石川高校=がくせき、がくいし(高校野球では前者が一般的)

かつては全国に名をはせた野球の名門校。部員も多い。最近はあと一歩で甲子園を逃している。

栃木

県立校

  • とちたか=県立栃木高校(県立栃木工業高校と区別するため)
  • とちじょ=県立栃木女子高校
  • とちなん=県立栃木南高校
  • しょうなん=県立栃木翔南高校
  • とちのう=県立栃木農業高校
  • とちこう=県立栃木工業高校
  • とちしょう=県立栃木商業高校
  • とちがく=県立栃木学悠館高校
  • うたか=県立宇都宮高校(県立宇都宮工業高校と区別するため)
  • うじょ=県立宇都宮女子高校
  • うちゅうじょ=県立宇都宮中央女子高校
  • うこう=県立宇都宮工業高校
  • おこう=県立小山高校
  • あしたか=県立足利高校
  • あしじょ=県立足利女子高校
  • あしにし=県立足利西高校
  • からこう=県立烏山高校
  • からじょ=県立烏山女子高校
  • いまたか=県立今市高校(県立今市工業高校と区別するため)
  • いまこう=県立今市工業高校
  • かしょうこう(かしょう)=県立鹿沼商業工業高校
  • ひがし=県立宇都宮東、県立鹿沼東高校
  • あわこう=県立粟野高校(もうない?)
  • かこう=県立鹿沼高校(決して「かたか」とは言わない)
  • かのう=県立鹿沼農業高校
  • にちたか=県立日光高校(日高とかいてにっこうとは読まない)←にちこうでしょ?
  • もてこう=県立茂木高校  

私立校

  • こくとち=國學院大學栃木高校
  • うたんふ=宇都宮短期大学附属高校
  • はくあし=白鴎足利大学附属高校
  • あしこうだい=足利工業大学附属高校
  • あしたんふ=足利短期大学附属高校
  • なすかい=那須海城高校

群馬

  • まえたか=県立前橋高校
  • たかたか=県立高崎高校
  • まえじょ=県立前橋女子高校
  • まえこう=県立前橋工業高校
  • まえしょう=県立前橋商業高校
  • のうに=東京農業大学第二高校
  • まんこう=県立万場高校
  • きりたか=県立桐生高校
  • きりじょ=県立桐生女子高校
  • きりなん=県立桐生南高校
  • たじょ=県立太田女子高校
  • たたか=県立太田高校
  • いもこう=県立大泉高校
  • たにし=県立太田西女子高校
  • かんしょうこう=館林市立商業工業高校
  • かんたか=県立館林高校
  • Jこうこう=私立樹徳高校
  • まえなん=県立前橋南高校
  • まえひがし=県立前橋東高校
  • たしょう=太田市立商業高校
  • たかこう=県立高崎工業高校
  • たかしょう=県立高崎商業高校
  • たかじょ=県立高崎女子高校
  • とみじつ=富岡実業高校
  • しぶたか=渋川高校
  • しぶじょ=渋川女子高校
  • しぶこう=渋川工業高校
  • せたのう=勢多農林高校
  • はるこう=榛名高校
  • いくえー=前橋育英高校

私立校

  • きりいち=私立桐生第一高等学校
    • 「がおか(=桐丘高等学校、改称前の名称)」という場合はかなりネガティブなイメージ
  • けんだい=高崎健康福祉大学高崎高校

茨城

  • みといち=茨城県立水戸第一高等学校
    • 水戸地区では「いちこう」
  • みとに=茨城県立水戸第二高等学校
    • 水戸地区では「にこう」
  • みとさん=茨城県立水戸第三高等学校
    • 水戸地区では「さんこう」
  • りょっこう=茨城県立緑岡高等学校
  • まきこう=茨城県立水戸桜ノ牧高等学校
  • すいしょう=茨城県立水戸商業高等学校
  • すいこう=茨城県立水戸工業高等学校
  • みとなん=茨城県立水戸南高等学校
  • いばこう=茨城高等学校
  • きりすと=茨城キリスト教学園高等学校
    • 「いばきり」とも。
  • かすこう=霞ヶ浦高等学校
    • レスリングは強いが、頭はかすこう。
  • じょうそう=常総学院高等学校
  • せいしん=清真学園高等学校
  • すいじょう=水城高等学校
  • たいせい=大成女子高等学校
  • ときわ=常磐大学高等学校
  • きりょう=水戸葵陵高等学校
    • 昔は水戸短期大学附属水戸高等学校(すいたんみと)という、水戸短期大学附属高等学校と区別が付きづらい名前だった。
  • みとじょ、じょししょう=水戸女子高等学校
    • 「じょししょう」は古い人がよく言う。昔は水戸女子商業だった。また茨城県立水戸商業高等学校(すいしょう)が真向かいにあり、比較の意味もあった。
  • すいたん=水戸短期大学附属高等学校
  • めいけい=茗溪学園高等学校
    • 中高一貫校で普通「めいけい」と言うと中高ひっくるめた名詞となる。
  • しゅうえい=つくば秀英高等学校
  • どいち=茨城県立土浦第一高等学校
  • どこう=茨城県立土浦工業高等学校
    • 土浦二・土浦三を「どに」「どさん」と言うことはまれ。
  • やたこう=茨城県立つくば工科高等学校(旧称谷田部高等学校)
  • えどとり=江戸川学園取手高等学校
    • 茨城県内では公立の水戸一・土浦一を凌ぎ1番の難問と言われている。
      県内でこの学校に行く奴は「エリート」か「変人」である。
  • にちだい=日本大学附属土浦高等学校
    • 茨城県南地区で「にちだい」と言うと日大本体ではなくこの高校の事を指すので注意。
  • とりいち=茨城県立取手第一高等学校
    • 普通「○○一高」とくるとそれなりに頭のいい学校なのに10年ほど前の取手一はバカばっかりだった。(by当時の生徒)
      しかも他の「一高」は旧制中学ばかりなのに取手一の前身は農学校だった。
      今はそれなりに良くなっているらしい。理由は偏差値制度が完全に枯れて倍率で高校を選ぶようになったから。駅徒歩5分の好立地なので志願数は昔から多かった。
  • とりに=取手第二高等学校
    • こっちは相変わらずらしい。

埼玉

  • かわたか=県立川口高校(川口工業高校=「かわこう」と区別するため)
  • かわこう=県立川口工業高校(県立川口高校=「かわたか」と区別するため)
  • うらこう=県立浦和高校(浦和工業高校との区別はされない)
  • いちじょ・うらいち=県立浦和第一女子高校
  • うらこう=県立浦和工業高校(県立浦和高校との区別はされない)
  • うらにし=県立浦和西高校
  • うらしょう=県立浦和商業高校
  • しこう=さいたま市立浦和高校
  • なんこう・みなみ・うらなん=さいたま市立浦和南高校
  • おおこう=県立大宮高校
  • むさこう=県立大宮武蔵野高校
  • みやしょう=県立大宮商業高校
  • あげこう=県立上尾高校
  • あげとん=県立上尾東高校
  • あげなん=県立上尾南高校
  • しょうなん=県立上尾沼南高校
  • たちこう=県立上尾橘高校
  • おけこう=県立桶川高校
  • おけにし=県立桶川西高校
  • いながく=県立伊奈学園総合高校
  • こしこう=県立越ヶ谷高校
  • こしきた=県立越谷北高校
  • こしにし=県立越谷西高校
  • かすこう=県立春日部高校(春日部工業高校との区別はされない)
  • かすじょ=県立春日部女子高校
  • かすこう=県立春日部工業高校(春日部高校との区別はされない)
  • すぎのう=県立杉戸農業高校
  • はすこう・だこう=県立蓮田高校
  • しらこう=県立白岡高校
  • ほくよう=県立久喜北陽高校
  • くきじょ=県立久喜高校
  • ふどーか=県立不動岡高校(正しくは「ふどうおか」。「ふこう」は「不幸」につながるため言ってはダメ)
  • はいち=県立羽生第一高校
  • かわたか=県立川越高校(川越工業高校=「かわこう」と区別するため)
  • かわこう=県立川越工業高校(県立川越高校=「かわたか」と区別するため)
  • かわじょ=県立川越女子高校
  • かわなん=県立川越南高校
  • かわにし=県立川越西高校
  • はつかり=県立川越初雁高校
  • さかこう=県立坂戸高校
  • さかにし=県立坂戸西高校
  • つくさか=国立筑波大学付属坂戸高校
  • わこく=県立和光国際高校
  • あさこう=県立朝霞高校
  • あさにし=県立朝霞西高校
  • ざこう=県立新座高校
  • にいそう、NSG=県立新座総合技術高校
  • とここう=県立所沢高校
  • とこきた=県立所沢北高校
  • まつこう=県立松山高校
  • まつじょ=県立松山女子高校
  • なめこう=県立滑川総合高校
  • のすこう=県立鴻巣高校
  • のすじょ=県立鴻巣女子高校
  • ふきこう=県立吹上高校
  • きたこう=県立北本高校
  • くまたか=県立熊谷高校(熊谷工業高校=「くまこう」と区別するため)
  • くまこう=県立熊谷工業高校(熊谷高校=「くまたか」と区別するため)
  • くまじょ=県立熊谷女子高校
  • いちじょ=市立熊谷女子高校
  • ふかこう=県立深谷高校
  • ふかしょう=県立深谷商業高校
  • わらこう=県立蕨高校

私立校

  • あずま=私立本庄東高校
  • ぽんいち=私立本庄第一高校
  • むさご=私立武蔵越生高校
  • がおか=私立狭山ヶ丘高校
  • ほしの=私立星野高校
  • かわとん・かわとう・ひがし=私立川越東高校
  • じょったま・じょうたま=私立城北埼玉高校
  • じょうさい・じょうかわ=私立城西大学付属川越高校
  • やまじょ=私立山村女子高校
  • うらがく=浦和学院高校
  • うらじつ=浦和実業学園高校
  • ばらこう=私立小松原高校
  • ばらじょ=私立小松原女子高校(ばかじょとか言わないように。)
  • しゅくよの・しゅくよ=私立淑徳与野高校
  • とくはる=私立花咲徳栄高校
  • のうさん=東京農業大学第三高校
  • さかえ=私立埼玉栄高校(バカエとか言われたりする。)
  • どったま=私立獨協埼玉高校

千葉

  • ちばこう=県立千葉高校(県立御三家)
  • とうかつ=県立東葛飾高校(県立御三家)
  • けんふな・ふなこう=校(県立御三家)
  • いちふな=船橋橋高校
  • ひがしこう=県立千葉東高校(東高は一部の人には船橋東、市川東などの意味合いもあるので注意)
  • ちばじょ=県立千葉女子高校
  • いちちば=市立千葉高校
  • いなこう=市立稲毛高校
  • いちかし=柏高校
  • けんかし=千葉高校
  • もこー=県立工業高校
  • ものー=県立農業高校
  • もじょ=県立茂原高校(以前は女子高だった為。現在は共学)
  • まくそう=県立合高校
  • ろいこう=県立白井高校(白井=しろい
  • なるこう=県立校(成田高校と表記は同じ)
  • いちまつ=松戸戸高校
  • ならこう、いちなら=志野
  • こうりょう=県立国府台高校(鴻凌)
  • おやま=銚子市立銚子高校(お山)
  • くりこう=県立九十九里高


私立校

  • ぎょうこく=私立際高校
  • なりこう=私立
  • りゅうけい、りゅうかし=私立済大高校
  • せんまつ=私立修大学付属戸高校
  • しぶまく=私立谷教育学園張高校

東京

  • にし=都立西高校
  • もりこう=都立大森高校
  • もりこう=大森工業高校(現大森学園高校)
  • かまこう=都立蒲田高校
  • かまじょ=蒲田女子高校
  • とうじつ=東京実業高校
  • ゆきこう=都立雪谷高校
  • しょうてつ=昭和鉄道高校
    • ちなみに校章は六角形型の雪の結晶マーク
  • くにこう=都立国立高校
    • よくある話だが、「こくりつ」ではなく「くにたち」なので非都民には勘違いされやすい。
  • じゃりこう=都立小石川高校
  • たかこう=都立三鷹高校
  • まちこう=都立桜町高校
  • つくこま=筑波大学附属駒場高校
  • とりこま=都立駒場高校
  • げいこう=東京藝術大学音楽学部附属音楽高校
  • とげい=都立芸術高校
    • 「げいこう」ともいう。
  • あおこう=都立青山高校
    • 「あおがく」と混同されること非常に多し。
  • そうじつ=早稲田実業学校
  • どてこう=東京高校
    • 多摩川の土手にあるから。
  • しなじょ=品川女子学院中等部・高等部
  • めいなか=明治大学中野高校
  • めいはち=明治大学付属中野八王子中学校・高等学校
    • 明大中野八王子、明中八王子とも
  • こくりつこうせん=国立東京工業高等専門学校
  • あおがく=青山学院高等部
  • はちこう=八王子高校
  • めいめい、めいだいめいじ=明治大学明治高等学校
  • ぶたば=雙葉高等学校(雙葉学園)
    • 私立女子校の名門。名だたるお嬢様学校であると同時に進学校としても有名。所在地が四ッ谷であることから「よつぶた」ともいう。名門だから何と呼ばれようと平気。
  • でんふた=田園調布雙葉高等学校(田園調布雙葉学園)
    • 上記雙葉高校の姉妹校で皇太子妃雅子様の母校。
    • 「でんぶた」ともいう。こっちのほうがおもしろい。「でんふた」じゃ平凡だし、名門のプライドは通称くらいでは傷つかない。
  • 渋谷のゴキブリ=國學院高校の生徒
    • 制服が黒いから?ひどい呼び方だけど、これって通称?
    • 関東国際じゃなくて?
    • 在校生・OBは「こっこう」と呼ぶ。女子冬服は丸襟パールボタンのブラウスにジャンバースカート。
    • 学校はふかわりょうの存在を認めない。
  • きたこう=全国にいっぱいある
    • 東京都立北高等学校がメインか? 都立北高と呼ばれているらしい。
    • 多摩西部では都立北多摩高等学校を指すが、「○○北」ではないので↑には載っていなかった。

神奈川

  • じゅくこう、じゅっこう(塾高)=慶應義塾高等学校
    • 対して、慶應志木高校は「しき」、慶應湘南藤沢高校は「ふじさわ」、慶應女子は「じょし」と呼ばれる。
  • トッコウ=戸塚高校
  • わいこう(Y高)=横浜商業高校
  • よここう=横浜高校
    • ヨタ高でしょ?
      • うん。地域や年齢層によっては県立横須賀が横高。
  • じんだい=神大附属高校
  • けんそう=県立相模原高校
  • かなそう=神奈川総合高校
    • 神奈川総合産業高校はかながわそうさん
  • かなこう=神奈川工業高校
  • ほうじょ=法政大学女子高等学校
  • じんこう=希望ヶ丘高校
  • おうこう=横浜市立桜丘高校
    • 「さくらこう」ではない
  • けんつる=鶴見高校
  • かみつる=鶴見高校
  • しもつる=鶴見工業高校
  • ちこう=茅ケ崎高校
  • いそこう=大磯高校
  • にのこう=二宮高校
  • ひらしょう=平塚商業高校
  • ひらのう=平塚農業高校
  • ひらこう=平塚工科高校
  • さむこう=寒川高校
  • よしのう=吉田島農林高校
  • おっぱた=大秦野高校
  • あつこう=厚木高校
  • おだこう=小田原高校
  • ひらがく=平塚学園
  • にちふじ=日本大学付属藤沢高等学校
  • とうしょう=藤沢翔陵高等学校
  • しょうこうだい=湘南工科大学付属高等学校
  • かまこう=鎌倉学園高等学校
  • かまじょ=鎌倉女学院高等学校
  • きたかま=北鎌倉女子学園高等学校
  • しょうしら=湘南白百合学園高等学校

静岡

  • しずこう=県立静岡高校
  • はましょう=県立浜松商業高校
  • はまこー=県立浜松工業高校
  • ひがし又はきよとう=県立清水東高校
  • ばんなん=県立磐田南高校
  • ばんとう=私立磐田東高校
  • いわにし=県立磐田西高校
  • いわきた=県立磐田北高校
  • ろいこう=県立袋井高校
  • ろいしょう=県立袋井商業高校
  • どてこう=県立島田高等学校(大井川の土手にあるため。そして「しまこう」と区別するため)
  • しましょう=県立島田商業高校
  • しまこう=県立島田工業高等学校
  • しまがく=私立島田学園高等学校
  • ひがし又はふじとう=県立藤枝東高等学校
  • はいこう=県立榛原高等学校
  • みやきた=県立富士宮北高校
  • みやにし=県立富士宮西高校
  • かけにし=県立掛川西高校
  • はまきた=県立浜松北高校
  • きよしょう=静岡市立清水商業高校
  • せいしょう=県立静岡商業高校
  • いちしょう=静岡市立商業高校
  • いちこう=静岡市立高校(清水区の年配の方々の中には「東海大附属翔洋高校」を指す人もいる。旧校名が「東海大学附属第一高校」であることから)
  • しずがく又はがくえん=私立静岡学園高校
  • ぬまっき=私立誠恵高等学校の俗称

新潟

  • けんたか(県高) = 県立新潟高等学校
  • なんこう(南高) = 県立新潟南高等学校
  • しんしょう(新商) = 県立新潟商業高等学校
  • がっかん(学館) = 東京学館新潟高等学校
  • ぶんり(文理) = 日本文理高等学校
  • ちょうこう(長高) = 県立長岡高等学校
  • おおて(大手)= 県立長岡大手高等学校
  • こうりょう(向陵) = 県立長岡向陵高等学校
  • ちょうのう(長農) = 県立長岡農業高等学校
  • ちょうしょう(長商) = 県立長岡商業高等学校
  • ちょうこう(長工) = 県立長岡工業高等学校
  • こうぎょう(工業) = 県立長岡工業高等学校
  • ていきょう(帝京) = 帝京長岡高等学校
  • えつこう(越高)又は えつ = 中越高等学校
  • しばこう(新発高) = 県立新発田高等学校
  • しばのう(新発農) = 県立新発田農業高等学校
  • けーじぇい(KJ) = 県立国際情報高校
  • ろくじょ(六女) = 旧県立六日町女子高等学校(現在は県立八海高等学校)
  • ほりこう(堀高) = 県立堀之内高等学校
  • やこう(谷高) = 県立小千谷高等学校
  • よたこう(与た高) = 県立与板高等学校
  • こうせん(高専) = 長岡工業高等専門学校
  • はっこう(柏高) = 県立柏崎高校
  • はくこう(柏工) = 県立柏崎工業高校
  • なおこう(直高) = 県立直江津高等学校
  • きたしろ(北城) = 県立高田北城高校
  • みなみしろ(南城) = 県立高田南城高校

愛知

  • めいでん=愛知工業大学名電高校
  • とよきた=豊田北高校
  • とよにし=豊田西高校
    • 公立で進学校だが野球も強い
  • おおたに=
    • 名古屋大谷高校
    • 豊田大谷高校
      • 卒業生に横浜ベイスターズの古木選手
  • ちとう=知立東高校
  • かりきた=刈谷北高校
  • はるひ=春日丘高校
  • なるこう=鳴海高校
  • 3T=天白高校・東郷高校・豊明高校のことをさす
  • おかこう=岡崎高校
    • 地元岡崎では、けんこう(県高)とも呼ばれる
      • 呼ばれません。呼んでるとしても年寄りだけです
  • じしゅう=時習館高校
  • SSK=愛知淑徳高校・椙山女学園高校・金城学院高校
  • CA=名古屋商業高校。Commercial Academyの略。ほぼ公式な通称となっている
  • あこう=阿久比高校
  • かわこう=豊川高校
  • やりこう=一宮高校
  • もっこう=木曽川高校
  • なんじょ=南山高校女子部。全国的には南女は甲南女子のことだが、名古屋ではダントツ南山女子。

三重

  • しこう(四高)=四日市高校
  • よんこう(四工)=四日市工業高校
  • きたこう(北高)=四日市北高校
    • 2006年4月からは「北星高校」になる。
  • くわきた(桑北)=桑名北高校
  • くわにし(桑西)=桑名西高校
  • くわこう(桑工)=桑名工業高校
    • 稀に「くわぎょう(桑業)」とも言う。
    • 桑名高校は単に「桑名」と言われる。
  • ししょう(泗商)=四日市商業高校
    • 「四商」と書かれることもあるが、公式では「泗商」と書く。
  • よんちゅうこう(四中工)=四日市中央工業高校
  • なんこう(南高)=四日市南高校
  • ばりこう(張高)=名張高校
  • ばりさい(張西)=名張西高校
  • にしこう(張西)=名張西高校
  • やまこう(山高)=宇治山田高校
  • やましょう(山商)=宇治山田商業高校
  • つこう(津高)=津高校
  • にしこう(西高)=津西高校
  • ひがし(東)=津東高校
  • つしょう(津商)=津商業高校

長野

佐久地方

  • 北高、野高=野沢北高校
  • 南高=野沢南高校
  • 臼高=臼田高校

松本地方

  • 縣陵=県ヶ丘高校
  • 松商=松商学園高校
  • 町高=大町高校
  • 南農=南安曇農業
  • ばこう=白馬
  • 池工=池田工業
  • とよこう=豊科
  • ミスズ=松本美須々ヶ丘
  • 蟻校=松本蟻ヶ崎
  • 芋高=塩尻志学館

長野地方

  • ちょうしょう(長商)=長野商業高校
  • ちょうこう(長工)=長野工業高校
  • ちょうなん(長南)=長野南高校
  • しのこう(篠高)=篠ノ井高校
  • やこう(屋高)=屋代高校
  • やなみ(屋南)=屋代南高校

いもこう(芋高)=塩尻高校

諏訪地方

  • せいりょう=諏訪清陵
  • ふたば=諏訪二葉
  • なんこう、おかなん=岡谷南
  • こうよう=下諏訪向陽
  • ひがし=岡谷東
  • おかこう=岡谷工業
  • すわじつ、すじつ、じつぎょう=諏訪実業

上伊那地方

  • たつこう=辰野高校
  • みのこう=箕輪工業高校
  • じょうのう=上伊那農業高校
  • いなきた=伊那北高校
  • たかとう=高遠高校
  • やよい=伊那弥生ヶ高校
  • いなにし、いなじょし=伊那西高校
  • あかこう=赤穂高校
  • こまこう=駒ヶ根工業高校

下伊那地方

  • たかまつ(高松)=飯田高校
    • 旧名称が「飯田高松高校」だったことにちなむ。
  • しものう(下農)=下伊那農業高校

富山

  • こうげい=高岡工芸高校
  • こうせん=富山工業高専 (富山商船高専は「しょうせん」と呼ぶので区別できる)
  • しょうせん=富山商船高専
  • たかいち=高岡第一高校
  • たかしょう=高岡商業高校
  • だいいち=富山第一高校(呉東)、高岡第一高校(呉西)
  • だいもん=大門高校
    • ときメモ信者の巡礼地
  • チューブ=富山中部高校
  • とみいち=富山第一高校
  • とみしょう=富山商業高校
  • みなみ=富山南高校(呉東)、高岡南高校(呉西)


福井

  • ほっこう=北陸高校
  • ふくしょう=福井商業高校
  • じんあい=仁愛女子高校
  • けいしん=啓新高校
  • じっこう=福井工大付属福井高校
  • かぎこう=科学技術高校
  • はるこう=春江工業高校
  • さばこう=鯖江高校
  • たんなん=丹南高校
  • ぶこう=武生高校
  • ひがし=武生東高校(丹南地方)
  • たけこう=武生工業高校
  • たけしょう=武生商業高校
  • だいこう=大野高校
  • とんこう=敦賀高校
  • きんこう=金津高校
  • さんこう=三国高校
  • じゃっこう=若狭高校

滋賀

・りつもり=立命館守山

  • えちこう=愛知高校
  • ぜぜこう=膳所高校
  • ひがしこう=
    • 彦根東高校(湖東、湖北地方)
    • 水口東高校(湖南、甲賀地方)
  • にしこう=彦根西高校(彦根市限定)
  • とらこう=虎姫高校
  • まいこう=米原高校
  • げんこう=彦根工業高校
    • 「彦」は音読みで「げん」と読む。
  • はっぷ=八幡高校
    • 「八」幡高校「普」通科、の意味。
  • はっしょう=八幡商業高校
  • はちこう=八幡工業高校
  • もりきた=守山北高校
  • いしこう=
    • 石山高校(湖南地方)
    • 石部高校(甲賀地方限定)
  • だいしょう=大津商業高校
  • くさひが=草津東高校
  • もりこう=守山高校
  • しががく=滋賀学園高校
  • こくじょう=国際情報高校
  • りっこう=栗東高校
  • ようなん=八日市南高校

京都

  • にしじょうよう=西城陽高校
  • じょうこう=城陽高校
  • なんぱち=南八幡高校
  • やわた=八幡高校
  • くみこう=久御山高校
  • りつうじ=立命館宇治高校
  • なんきん=南京都学園
  • せいしょう=京都成章
  • なんよう=南陽高校
  • きょうとにし=京都外大付属京都西高校
    • がいだいふぞく、と呼ばれることもある。
    • 一般には「にしこー」
  • きずこう=木津高校
  • たなべ=田辺高校
  • とどー=菟道高校
  • にしうじ=西宇治高校
  • ひがうじ=東宇治高校
  • らくなん=洛南高校
  • らくせー=洛星高校
  • へいあん=平安高校
  • がしこう=東山高校
  • りっつ=立命館高校
  • D=同志社高校
  • どうこく=同志社国際
  • どうじょ=同志社女子高校
  • おつこう=乙訓高校
  • にしおつ=西乙訓高校

大阪

  • あーめんさん=明星学園高校
  • あべこう=阿倍野高校
  • いずこう=和泉高校
  • いまたか=今宮高校
  • いまこう=今宮工業高校
  • おおつこう=泉大津高校
  • おてらさん=清風学園高校
  • かいこう=貝塚高校
  • かいなん=貝塚南高校
  • がくいん=大阪学院大学付属高校
  • かんいち=関西大学附属第一高校
  • かすこう=春日丘高校
  • かんくら=関西大倉高校
  • きしこう=岸和田高校
  • きんこう(近高)・きんぷ(近附)・きんだい(近大)=近畿大学附属高校
  • きんせん=金蘭千里高校
  • くめこう=久米田高校
  • すみこう=住吉高校
  • せんこう=千里高校
  • たかこう=高石高校
  • てんこう=天王寺高校
  • とよこう=豊中高校
  • とんこう=富田林高校
  • なみしょう=大阪体育大学浪商高校
  • ねやこう=寝屋川高校
  • はっとん=初芝富田林高校
    • はつとんでしょ。ちなみに俺の家から2分でいける。(裏道)
  • はとこう=佐野高校(校章がハト)
  • ひがすみ=東住吉高校
  • ひがも=東百舌鳥高校
  • ぴんこう=桃山学院高等学校(桃=ピンク)
  • ふじたか(藤高)=府立藤井寺高校
  • ふじこう(藤工)=府立藤井寺工業高校
  • みなみね=南寝屋川高校
  • よここう=横山高校
  • よどぼす=英真学園高校
  • よんてん=四天王寺高校

兵庫

  • いがきた(伊が北)・いかきた=県立伊川谷北高等学校
  • いかわ=県立伊川谷高等学校
  • いずこう(出高)=県立出石高校
  • いちこー(市工)=神戸市立神戸工業高校
  • いちしょー(市商)=神戸市立兵庫商業高等学校
  • いちにし(市西)=西宮市立西宮高校
    • 夏の甲子園、開会式で各高校のプラカード持ってる女の子は皆ここの二年生。
  • いちひめ=姫路市立姫路高校
  • おんこう(温高)=旧県立温泉高校(現:浜坂高校温泉分校)
  • かことん=兵庫県立加古川東高等学校
    • ○イザー○モンHGは加古川東高出身
  • かめこう=姫路市立飾磨高校
  • きんだい・きんこう(近大・近高)=近畿大学附属豊岡高校
  • けんあま(県尼)=県立尼崎高等学校
  • けんこー(県工)=県立兵庫工業高等学校
  • けんしょー(県商)=県立神戸商業高等学校
  • けんにし(県西)=県立西宮高校
  • こーほく(甲北)=県立神戸甲北高等学校
  • すずにし(鈴西)=県立鈴蘭台西高等学校
  • すまひ=県立須磨東高校
  • たきに(滝二)=私立滝川第二高等学校
  • ともが=県立須磨友が丘高等学校
  • とよこう(豊高)=県立豊岡高校
  • にしこー(西高)=神戸市立神戸西高等学校
  • にしこう=兵庫県立姫路西高等学校
  • はちこう(八高)=県立八鹿高校
  • はまこう(浜高)=県立浜坂高校
  • ひめこー(姫工)=県立姫路工業高等学校
  • ぴよこう=雲雀丘学園高校
  • ふっこう(福高)=県立福崎高等学校
  • めーこう(明高)=県立明石高等学校
  • ゆめの(夢野)=県立夢野台高等学校
  • きたこ-(北高)=県立明石北高校

和歌山

  • なこう(那高)=那賀高校
  • ちべん(智弁)=智弁和歌山高校
  • きたこう(北高)=和歌山北高校
  • きんぷ(近附)=近畿大学附属和歌山高校
  • わこう(和工)=和歌山工業高校
  • わにこう(和二工)=和歌山第二工業高校(和歌山工業高校内)
  • けんわしょう(県和商)=県立和歌山商業高校
  • しわしょう(市和商)=和歌山市立商業高校
  • けんかいなん(県海南)=県立海南高校
  • しかいなん(市海南)=海南市立高校
  • しもじょ(下女)=下津女子高校
  • みのこう(箕高)=箕島高校
  • ありちゅう(有中)=有田中央高校
  • なかつ(中津)=日高高校中津分校
  • なんこう(南高)=南部(みなべ)高校
  • でんこう(田高)=田辺高校
  • なんき(南紀)=南紀高校

岡山

  • ポンコー=倉敷高校
    • 元 岡山日大高校
  • くらしょう=県立倉敷商業高校
  • くらこう=県立倉敷工業高校
  • みずこう=県立水島工業高校
  • ちどり=県立笠岡高校
  • かさしょう=県立笠岡商業高校
  • かさこう=県立笠岡工業高校
  • じょーかん=興譲館高校

広島

  • せとぽん=広島瀬戸内高等学校
  • けんこう(県工)=広島県立広島工業高等学校
  • しこう(市工)=広島市立広島工業高等学校
  • ひろしょう(広商)=広島県立広島商業高等学校
  • ししょう(市商)=広島市立広島商業高等学校
  • じょししょう(女子商)=広島女子商学園高等学校
  • はつこう(廿高)=広島県立廿日市高等学校
  • はつにし(廿西)=広島県立廿日市西高等学校
  • みやこう(宮工)=広島県立宮島工業高等学校
  • たけこう(竹高)=広島県立大竹高等学校
  • ぬまこう(沼高)=広島市立沼田高等学校

香川

  • たかこう(高高)=香川県立高松高校
  • さんこう(三高)=香川県立三本松高校
  • まるこう(丸高)=香川県立丸亀高校
  • じょうせい(城西)=香川県立丸亀城西高校
  • たかしょう(高商)=香川県立高松商業高校
  • きたこう(北高)=香川県立高松北高校
  • かんちゅう(観中)=香川県立観音寺中央高校
  • かんいち(観一)=香川県立観音寺第一高校
  • さかしょう(坂商)=香川県立坂出商業高校
  • さかこう(坂工)=香川県立坂出工業高校
  • こうげい(工芸)=香川県立高松工芸高校
  • さくらい(桜井)=香川県立高松桜井高校
  • はんこう(飯高)=香川県立飯山高校
  • のうけい(農経)=香川県立農業経営高校
  • いちこう(一高)=高松市立高松第一高校
  • かにし(香西)=私立香川西高校
  • じんせい(尽誠)=私立尽誠学園高校

徳島

  • いちこう(市高)=徳島市立高校
  • きたこう(北高)=徳島北高校
  • とっこう(徳工)=徳島工業高校
  • とくしょう(徳商)=徳島商業高校
  • なるこう(鳴工)=鳴門工業高校
  • まつこう(松高)=小松島高校
  • まつにし(松西)=小松島西高校
  • とみにし(富西)=富岡西高校
  • とみひがし(富東)=富岡東高校
  • かもしょう(鴨商)=鴨島商業高校
  • みましょう(美馬商)=美馬商業高校
  • いけこう(池高)=池田高校

高知

  • ししょう=高知商業高校
  • けんしょう=高知伊野商業高校
  • つー、とじょ=高知土佐女子高校
  • とさこう=土佐高校
  • じゅく(こう)=土佐塾高校
  • おおて=高知追手前高校
  • まる=高知丸の内高校
  • がくえん=高知高校

山口

  • しもにし=にしこう=下関西高校
  • せっこう=下関工業高校
  • やまこう=山口高校
  • とっこう=徳山高校or徳山高専
  • とよこう=豊浦高校
  • ぼうこう=防府高校
  • いわこう=にしこう(市内での通称)=岩国高校
  • だんご=小野田高校
  • しょうこう=小野田工業高校
  • りゅうこう=柳井高校
  • りゅうしょう=柳井商業高校
  • りゅうがく=柳井学園高校
  • しもしょう=下関商業高校
  • やまこう=宇部工業高校、下松工業高校(宇工、下工共に同じ『山工』の校章を使用
  • なんこう=南陽工業高校
  • しんこう=新南陽高校
  • やま=下松高校(山の上にあるから)
  • くだこう=下松工業高校、下松高校
  • さんしょうこう=下松工業高校
  • がんこう=岩国工業高校
  • くまなん=熊毛南高校
  • くまきた=熊毛北高校
  • とくしょう=徳山商業高校
  • さくら=桜ヶ丘高校
  • がおか=光丘高校

鳥取

  • とりにし=鳥取西高校
  • とりとう=鳥取東高校
  • くらとう そうとう=倉吉東高校
  • くらきた=倉吉北高校
  • くらのう そうのう=倉吉農業高校
  • べいとう=米子東高校
  • べいせい=米子西高校
  • べいなん=米子南高校
  • べいほく=米子北高校
  • べいこう=米子工業高校
  • こうこう よなご べいこう=米子高校

島根

  • やまこう=出雲高校
  • さんこう=三刀屋高校

大分

公立

  • うえこう=大分上野丘高校
    • 一応公立ではトップの進学校。歴史も旧制中学時代から有り古い。
    • 山の上にあり冬の時期の体育のマラソンはアップダウンが激しい。
    • 県内の高校では二つしかない学食をもっていたが経営難により2005年3月をもって終了。今では自習室と化している。
  • まいづる=大分舞鶴高校
    • 理数科を持っている。
    • かつては大学進学率で上高とワンツーフィニッシュを誇っていたが最近落ち目。
    • 同窓会館という空調使い放題な自習室がある。
    • ラグビーは有名。というか大分県で花園にいくのは大抵ここである。
    • カヌー部も有名。
    • 海の近くの川沿いにあり冬の体育のマラソンはなかなか寒いらしい。
  • ほうふ=大分豊府高校
    • 2学期製で尚且つ70分授業だったりするユニークな学校である。
    • 結構新しい高校。
  • おぎの=大分雄城台高校
    • 坂が有名。とりあえずすごく長い坂の上にあります。
    • ↑その坂を使い、近くの山(500m級)にまで登る強歩大会がある。
    • 「おぎこう」とも呼ばれる。
  • ひがし=大分東高校
    • 国際コミュニケーション科は女子90%以上。
    • 大分市の東のはずれにある。
  • つるこう=鶴崎工業高校
  • つるたか=鶴崎高校
    • 前述のつるこうと区別するためこう呼ばれる。
    • 普通科のみ。
  • だいこう=大分工業高校
    • 野球部はそこそこ強い
  • だいしょう=大分商業高校
    • そのまま、しょうぎょうとも呼ばれる。
  • じょうか=情報科学高校
    • 制服がかわいいと評判。
    • サッカーがそこそこ強い。一年おきくらいに全国に行っている。
  • にしこう=大分西高校
    • もと大分女子高校。
    • 数年前に総合学科を新設するとともに共学化した。
    • 共学になった年は受験者/合格者が跳ね上がった。
  • みどり=大分県立芸術短期大学付属緑丘高校
    • その名のとおり芸術系の高校である。
    • 音楽科はそこそこ有名。
    • 結構せまき門
  • かくじょう=佐伯鶴城高校
    • 昔、体育科を持っていた。
    • 県内で唯一甲子園優勝経験をもつ。
    • 最近は不振。

私立

  • とうめい=大分東明高校
    • 特々進という制服から修学旅行代金まで奨学金でまかなってもらえるコースがある。
    • ただしそれ以外にもいろんな学科コースがあり、
    • 偏差値はピンキリである。
    • 尚、平松学園グループである。
  • ようしかん=楊志館高校
    • 旧大分桜ヶ丘高校。そのため、さくらがおかとも言う。
    • 後藤学園グループ
  • いたこう=大分高校
    • 名前から勘違いを起こしやすいが私立高校である。
  • やなぎがうら=柳ヶ浦高校
    • 甲子園常連
  • とういん=藤陰高校
    • 甲子園常連

熊本

  • クマタカ=熊本高校
    • 野球の名門熊本工業があるためクマコウとは読んでもらえない。
    • 県下でダントツの進学校なのに元は第2済々黌として設立された経緯もあり存在感が薄い。
  • セイセイコー=済々黌高校
    • セイセイコウコウコウとコウが3つ並び略されることが多い。小学校の頃は済々高校だと思っていました。
    • 40歳代以上の人には未だに県下No1のブランドがあり県内主要企業のOBは熊高より多い。
    • 注、熊高OBの殆どは全国規模企業や官庁に行っている。
    • おかげで甲子園に出るときは熊工より盛り上がる。
    • 熊高が出来て以来永遠の2番手。かつて済々黌に挑戦した高校はすべて返り討ちにしているも、その間に熊高との格差は開きっぱなしで今や地方の普通の進学校クラス。
  • じんこう=人吉高校
  • くまこう=熊本工業高校or球磨工業高校
  • はちこう=八代高校
  • やっこう=八代工業高校
  • やっしょう=秀岳館高校(八代第一←八代商業)
  • やつのう=八代農業高校
  • かこう=鹿本高校

宮崎

宮崎市

  • おおみや=宮崎大宮高校
  • にしこう=宮崎西高校
  • みなみこう=宮崎南高校
  • きたこう=宮崎北高校
  • こうぎょう=宮崎工業高校
  • しょうぎょう=宮崎商業高校
  • ほうしょう=宮崎鵬翔高校
  • みやがく=宮崎学園高校
  • がくいん=日向学院高校
  • にちだい=宮崎日大高校
  • だいいち=宮崎第一高校
  • のべたか=延岡高校
  • のべこう=延岡工業高校
  • のべしょう=延岡商業高校
  • とみこう=富島高校
  • さこう=佐土原高校

鹿児島

  • ラサ=ラ・サール学園高校

沖縄

  • 一中=首里高
  • 二中=那覇高
    •  甲子園で、ユニークな野球部員で有名になった。
    •  教師の都合で授業が休みになると、国際通りなどに生徒が繰り出す。(時間になると戻ってくる)
  • 三中=名護高