ページ「トーク:あなたが選ぶ変化の激しい市町村日本一」と「トーク:さいたま帝国」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Yddit
 
>"
 
1行目: 1行目:
*[[Chakuwiki:借井戸/2007_09-12#大きく変わったまち日本一|こちら]]も参照。
[[利用者:Muttley#My(Muttley's) Favorites Area&Theme|☆MFA&T賞]]<br>
==ノート==
#関東全域の制圧があまりにも早すぎる気がするんですが。[[利用者:Vector|Vector]] 2006年7月2日 (日) 17:32 (JST)
#*周りからじわじわ攻めた方がいいですね。
#*さいたまぐんはつよいです。
#*さいたまに所縁のある土地から攻めましょ。2008年からの侵攻が早すぎます。
#*あくまでもジョークページなんですよ。本気で現実的にせんでも・・・
#*それでもリアリティを求めたいのです。
#*侵攻範囲が非常に広域なので、もっとコンパクトに侵攻し、内容を濃い物にしようと思います。なので、地理・歴史・軍事に詳しい方を募集です。
#どうせなら表題も「さいたまていこく(帝国)」にしたほうがよい。ひらがな原理主義を揶揄するのであれば・・・(TriLateral, さいたまの実家にて・・・・)
#*全てひらがなにするのはやめません?地名、人名、難しい漢字等に限定した方が・・・。
#*ていこくのほうりつですから。
#*このページは日本人向けのページなので、全て日本語に訳します。さいたま語の正式名称「さいたまていこく」も日本語表記では「さいたま帝国」とします。「United Kingdom」を「イギリス」と呼ぶのと同じです。
#**つまり、日本語訳ですね。
#**ひらがなばかりだと読みづらいので、解説文では漢字も使う方向でお願いします。
#*「全てひらがな化(漢字廃止)」を憲法の条文に盛り込むかどうかは、このページで引き続き議論していきたいと思います。
#**「ひらがな限定使用派」と「全てひらがな派」で意見が分かれてると思います。
#*言語について憲法に記載するというのは、情緒に流れすぎている印象を受ける。憲法自体をさいたま語で記述する事によって母国語を示す形にすべき。その前提の上で、ここに記載する時は、日本語訳を載せればよいのではないか。
#**では、さいたま語=ひらがな語 の方向で行きますか?さいたま憲法を本文に記載するときは、原文(さいたま語)のままでいいと思います。
#戦艦「さいたま」はいつの間に着工していたのですか?いきなり進水式より、[http://www.kaijipr.or.jp/mamejiten/fune/fune_13.html 船の造り方]に(一応形だけでも)従ってみませんか?リアル感が増す気がするんですが。[[利用者:Vector|Vector]] 2006年7月4日 (火) 01:16 (JST)
#*そうですね。進水式の次期をずらしましょう。
#反さいたま帝国同盟「23区隊」
#*なんか練馬区も2006年9月2日に併合されています。
#*本当ですね。訂正します。[[利用者:Vector|Vector]] 2006年7月5日 (水) 22:57 (JST)
#*23じゃない
#*ヨーロッパ・ビッグクラブ連合体(サッカー)の「G-14」も、18クラブが加盟してるのに「14」のままです。それと同じことなんだと思います。
#このページも長くなってきたので、見やすいように番号を振ってみました。


== 相談所 ==
== '''分割案''' ==
#公開プロクシの見分け方など、よく分からない点も多いのでご協力よろしくお願いします。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年10月6日 (土) 00:12 (JST)
#埼玉県とその周りを領土とする「[[さいたま帝国]]」と、日本全土と中国・ロシアを領土とする「[[大さいたま帝国]]」に分割することを提案します。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2006年7月23日 () 18:08 (JST)
#お台場や難波、京橋のような区をまたぐ地域はどうしましょう?ご意見ください。
#話が進行すればそのような形態(ヨーロッパ中世の教皇領と神聖ローマ帝国)になるでしょう。<br>ただ、その元祖とも言えるローマ帝国は都市国家としてスタートしながら世界帝国になりました。一方で「帝国の分割」や「ローマ帝国滅亡」、フランク族による「再興」などもありますので、これらを参考に「歴史大河ストーリー」を構築してはどうかと思います。埼玉県の本体は「さいたまきょう」の総本山として、その周囲に「さいたまきょう」を信仰する世俗国家群が林立する状況もアリでしょう。<br>最終形態は、さいたま新都心だけの独立宗教国家(ばちかん)になることでしょう。[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年7月23日 (日) 20:35 (JST)
#*今のところ考えているのは、下の三案。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年10月8日 (月) 00:36 (JST)
#いえ、「[[さいたま帝国]]」と「[[大さいたま帝国]]」で別のストーリーにしようという提案です。<br>コンパクト路線は「さいたま帝国」で、拡大路線は「大さいたま帝国」という感じです。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2006年7月23日 (日) 23:46 (JST)
#*#特別に、独立させ市区町村と同列に扱う。
#なかなか意見がまとまらないとは思いますが、広域拡大路線を次の時代(数十年後)のできごととして、しばらくはコンパクト路線でいくというのもひとつの方法ですね。<br>暫定的に次のようにしようと思います。
#*#無理やり、区に分割(お台場=港区、難波=中央区、京橋=都島区)。
##さいたま革命から関東制圧まで・・・・・1年ずらす(現実の日付が迫っているので)
#*#お台場は港区に入れ、難波や京橋は大阪市への投票にする。
##西日本征服・・・・・30年ずらす
#*#*お台場に関しては最初に思い浮かべるであろうフジテレビ本社ビルも港区なので差し支えは無いと思います。--[[利用者:I.T.Revolution|I.T.Revolution]] 2007年10月7日 () 19:17 (JST)
##中国征服・・・・・・60年ずらす
#*#*とりあえず、難波に関しては中央区・浪速区両方に投票したのと同じ形にすることにしました。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年10月13日 () 23:48 (JST)
#また、タイムスパンを5倍から10倍ぐらいに引き伸ばし、その間に新たなエピソードを加えるのも良いでしょう。記載内容が膨大になりそうなのでページ自体の分割(実質的に(初期)「さいたま帝国」と「大さいたま帝国」を分けることになる)も日程にのぼりそうですね。誰かwikiのシステムに詳しい人がいたらお願いしたいと思っています。[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年7月24日 () 00:11 (JST)
#山梨県への投票は無効、東京23区への投票は有効扱いにする予定(東京は区全部に23分割しようかとも思ったのですが)。意義があればコメントされたし。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年10月28日 (日) 21:45 (JST)
#というわけでタイムスパンを変更しました。但し記載は殆ど変えていません。試行錯誤している間に固まっていくことを期待しています。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年7月24日 () 00:52 (JST)
#*山梨県の票は無効…今回は「市町村」が対象。でも、「山梨県全体」として投票しているので、「山梨県内28市町村(Wikipedia調べ)」に票を入れるのもありではないかと思います。<!--有効票となった場合の票数は0.03
#サブページにしてはいかがですか?たとえば<nowiki>[[さいたま帝国/2006年|2006年]]</nowiki>みたいな感じで。-- by [[利用者:Muttley|Muttley]] 2006年7月24日 () 00:57 (JST)
。細かいなぁ…。--><BR>東京23区の票を電卓で分割してみたら細かい数字が…四捨五入すればざっと'''0.05'''となります。はい。--[[利用者:たかはま|たかはま]] 2007年10月28日 (日) 22:02 (JST)
#**山梨県への票は分割ということにしましょうか。予選通過しないので「あれ、なんで山梨県だけ全部あるんだ?」ということにもなりませんし。<BR>東京23区をそのまま有効扱いにしようというのは、行政区分的に曲者だからというのが主因なんですが、[[利用者:I.T.Revolution|I.T.Revolution]]さんの票をどうしたものかと。やはり、本人の意図を察すれば1/4にしてさらに1/23するということに…。<!--大体0.01なので計算は簡単ですけど。-->--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年10月28日 (日) 22:26 (JST)
#***それでは、票に入れてみましょうか。ただし、票が無い市町村は省略で。--[[利用者:たかはま|たかはま]] 2007年10月28日 (日) 22:52 (JST)
#***では、その方向で。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年10月29日 (月) 21:10 (JST)
#***入れてみました。--[[利用者:たかはま|たかはま]] 2007年10月29日 (月) 21:54 (JST)
#予選締め切りまであとわずかとなりましたが、東京特別区(残りの18区)はどうしましょ。--[[利用者:たかはま|たかはま]] 2007年10月31日 (水) 23:57 (JST)
#*現状のまま、「東京特別区・残りの18区:0.05」ということで良いんじゃないでしょうか。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年11月1日 () 00:00 (JST)
#**そうですけど、残りの18区を「繰越当選させるべきか」という事を言いたかったもので…言葉足らずですまない。--[[利用者:たかはま|たかはま]] 2007年11月1日 () 00:13 (JST)
#**予選終了後の保護等々、ありがとうございます。もともと、上位から数えていって100箇所以内に収まる順位をボーダーにするつもりでした。山梨県の27市町村と東京の18区を除き有効票のあった市区町村は94箇所。18を足すと100を越えるので、残りの18区は予選落ちで良いと思います。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年11月1日 () 00:26 (JST)
#***『保護等々』…いえいえ。<BR>本題…了解です。上を読むまでは18区を『どう区切るか』で迷ってしまったorz--[[利用者:たかはま|たかはま]] 2007年11月1日 (木) 00:39 (JST)
#票の入ったところすべてが予選通過してしまうと本選の意味がないような・・・。本来は予選で票入れたのに本選行けなかった所の票が動くものなのに。[[利用者:Wasabi|Wasabi]] 2007年11月6日 (火) 09:59 (JST)
#*結果が出てから予選通過条件を決めるのも不公平な感があるので、あらかじめ決めておいたのですが、それほど投票される市町村は増えませんでした。一応、予選では各都道府県で一票だったものが全国で一票となっているので、そこに本選としての意味があり、また票もある程度動くと予測しています。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年11月6日 () 20:04 (JST)


== 予選の方針 ==
== 参謀本部 ==
#予選の票は、本選には加算しない。(予選と本選の票は独立)
どこを攻めるかというのはいろいろ意見が分かれてると思うので、ここで議論していきましょう。<br/>
#予選通過基準
侵攻範囲を修正する場合もここに書き込んでください。日付は適当にずらしていいです。
#*予選を通過するのは、それぞれの都道府県の投票1位の市町村と、全国で上位100位までの市町村とします(100位が複数ある場合は、100ヶ所になる直前の順位となります)。
*そろそろ「さいたま革命」が起きるタイムリミットが近づいてきたようです。<br>このままでよいか、それとも思い切って1年後にずらすかを検討する必要がありそうです。[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年7月23日 () 17:27 (JST)
#*なお、都道府県内で一つも投票された市町村がなかった場合は、その都道府県の市町村は一つも本選に出ないことになります。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年10月6日 () 00:57 (JST)
*全体のタイムスパンを伸ばすことにし、1年延期にしました。勝手ですみません。-[[利用者:TriLateral|TriLateral]] 2006年7月24日 () 00:57 (JST)
#本選に出られるのは予選通過した市町村のみです。念のため。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年10月19日 () 23:03 (JST)


== 次期構想 ==
=== '''日本国復帰について''' ===
#今回の企画は11月末に終了しますが、その後の「あなたが選ぶ○○」はどうしましょうか。[[ノート:あなたが選ぶ華のある都道府県日本一]]にもあるように、丁度一年経つのでこれまでのテーマで再度実施する、あなたが選ぶ○○世界一にスケールアップする、全く新しいテーマで実施するなどいろいろ方向性はあります。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年11月13日 (火) 22:50 (JST)
'''「2079年12月26日、日本に復帰」について'''
#*変化の少ない市町村日本一はどうでしょう? いい意味でも悪い意味でも--[[利用者:ドリフ大爆笑'78|ドリフ大爆笑&#39;78]] 2007年11月29日 () 06:04 (JST)
#[[勝手に国づくり]]は独立国が出来たらどうなるかを予想するというものなので、日本国復帰は趣旨に反してると思います。
#**それも良いですね。どうなるかちょっと予想できません。いわゆる古都などが入ってくるのか、それとも離島や山奥の僻地が出てくるのか。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年11月29日 () 23:40 (JST)
#Googleで「さいたま帝国」と検索すると一番上に出てくるからねぇ。ノートの存在を知らないで編集する人が多いのかと。俺も日本復帰は反対。他の「勝手に国づくり」の国も、「○年×月△日に日米軍が侵攻・降伏・日本国復帰」と書き換えることだってできる。それじゃあテーマに合ってないよ。
#***春:地味 夏:華のある 秋:変化の激しい 冬:変化の少ない でローテーションを組むのはどうでしょうか?--[[利用者:イージス艦|イージス艦]] 2007年12月31日 () 12:02 (JST)
#私も日本復帰はどうかと思う。面白みが半減してしまうし。[[利用者:Vector|Vector]] 2006年7月15日 () 03:48 (JST)
#たとえさいたま軍のすーぱーぱわーで主権を取り戻しても、また一から同じ地域を侵攻し直すのはちょっと・・・。今までの侵攻が無駄になってしまいます。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2006年7月16日 () 16:45 (JST)
#帝国消滅に反対です。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2006年7月21日 () 23:32 (JST)


== 集計結果へのコメント ==
=== 日本征服&新さいたま帝国について ===
#つくばエクスプレスの影響力がこれほどのものだったとは。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年10月13日 () 23:47 (JST)
#これには反対です。あまり広域になりすぎると内容が薄くなり、埼玉の地域色が無くなってしまいます。日本各地の地域色を少しずつ取り込み、中途半端に征服していきたいです。その為、千葉県を"沿岸部だけ"併合しました。あくまでも中心は埼玉県です。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2006年7月19日 () 23:50 (JST)
#今のところ、票が入った市町村すべてがあがりそうな気配。--[[利用者:たかはま|たかはま]] 2007年10月16日 (火) 00:08 (JST)
#ていこくとなのるくらいのりょうどはひつようかとおもいまして。
#*予想以上に偏っています、しかも予想外な方向に。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年10月24日 () 21:19 (JST)
#皇帝がいればどんなに小さくても帝国です。それと人の名前を勝手に変えないでください。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2006年7月20日 () 23:35 (JST)
#終了して、本選・予選分ける必要はなかったかな、と反省。
#*ただ、本選と予選の差を見ると面白い部分もあるので意味はあったかと思う。夕張市が本選で低順位だったのは、やはり一ヶ所だけとなるとネガティブな場所は避けられる傾向があるのだろう。--[[利用者:Yddit|Yddit]] 2007年12月1日 (土) 22:41 (JST)


== 本選結果 ==
===首都圏制圧について===
#札幌市 東京/港区:3.0
#2010年2月7日の上野制圧以降、2040年の西日本侵攻までの間の記載がまだ十分とは言えません。
#敦賀市:2.5
#一時期東海地方制圧までの記載があったように記憶していますが、投稿者本人の意向か、あるいは削除・復活のドサクサの際に失われたのかは定かではありません。
#守谷市 流山市 東京/千代田区 新潟市 富士宮市 名古屋市:2.0
#*あまりに広域になると、内容が薄くなる気がします。さいたまに所縁や対立してる地域を攻めた方が内容の濃いものになると思います(2007年並のクオリティにしたいです)。まずは遠征よりも、さいたま帝国の周りからじわじわと支配していこうと考えています。
#薩摩川内市:1.5
#以前の記載を復活させてもよいのですが、新たな内容についてもどしどし提案しましょう。
#夕張市 仙台市 太田市 つくばみらい市 北茨城市 つくば市 さいたま市 川口市 長岡市 浜松市/浜北区 高山市 名古屋市/中村区 金沢市 栗東市 大阪市/北区 岡山市 大田市 鹿児島市:1.0
#八戸市 西宮市:0.5


== 予選結果 ==
====都心・城西・城南について====
#夕張市:5.50
#都区内の北部(さいたま寄り)と南部(神奈川寄り)の間にある文化的障壁による、侵攻の一時停止(戦線が暫く膠着する、もしくは一時的に制圧目前の都心部からの撤退を余儀なくされる)を盛り込んでは如何かと思います。
#新潟市:5.33
#*東京都の23区というものは、周りの県の影響をそれほど強く受ける土地ではありません。ですから文化的障壁というのは無理があると思います。軍事的要因にすべきでは?私の意見としては、池袋や秋葉原に中野など(つまりオタクの拠点)で一時的にスターリングラード化が進み、ついに撤退するのが良いなあ、と思っとります。[[利用者:Vector|Vector]] 2006年7月9日 (日) 02:27 (JST)
#守谷市 流山市 金沢市 敦賀市 浜松市 大阪市/北区:4.00
#**さいたま軍が撤退するというのも面白いですね。
#東京/港区:3.80
#**埼玉県や都区内北部になじみの深い者にとっては、やはり都心を挟んだ反対側には少々異質なものを感じます。具体的には田園都市線の南東側~恵比寿の南~広尾の南~白金の北~田町から南側あたりがそうですね。<br>そこで提案ですが、旧荏原郡の区、特に世田谷以外の3区(大田・品川・目黒)は抵抗が激しく、北方からの制圧をあきらめ川崎から北上するという設定ではどうでしょうか?
#鹿児島市:3.50
#**2010年の二月にはすでに東京への攻撃が始まっていますので、この部分でしつこく最後まで抵抗してきた区ということにしてみましょうか。
#さいたま市 相模原市 亀山市:3.00
#***特に羽田空港争奪戦は熾烈を極めるものと今から勝手に想像してしまっています。
#東京/千代田区:2.55
#富山市:2.50
#東京/台東区:2.05
#仙台市 いわき市 川口市 木更津市 長野市 名古屋市 瀬戸市 西宮市 福岡市 佐賀市 佐世保市:2.00
#薩摩川内市:1.50
#東京/江東区:1.30
#上野原市:1.04
#札幌市 釧路市 八戸市 岩沼市 小山市 佐野市 伊勢崎市 太田市 つくばみらい市 下妻市 北茨城市 つくば市 日立市 成田市 銚子市 八潮市 さいたま市/緑区 伊奈町 滑川町 稲城市 八王子市 立川市 川崎市 川崎市/麻生区 佐久市  静岡市 富士宮市 浜松市/浜北区 名古屋市/中村区 常滑市 岐阜市 高山市 栗東市 彦根市 長浜市 宇治市 京都市 大阪市/天王寺区 堺市/美原区 東大阪市 生駒市 みなべ町 大田市 出雲市 智頭町 尾道市 山口市 四国中央市 高松市 藍住町 大分市 南小国町 那覇市 北谷町:1.00
#札幌市/豊平区 小諸市 松本市 魚津市 大阪市/中央区 大阪市/浪速区:0.50
#長岡市 上越市:0.33
#東京/中央区:0.30
#東京特別区・残りの18区:0.05
#山梨県内27市町村:各0.04
<!--*分割
**東京23区:1.25
**山梨県:1.00-->


=== 投票が0だった県 ===
==== 城北(特に練馬区併合について) ====
*[[あなたが選ぶ変化の激しい市町村日本一/東北|東北]]
#練馬区を併合してしまうと、板橋区が東京都の飛び地になってしまいます。それだと不自然なので板橋区も併合したいのですが、そうなると23区隊が18区になってしまいます。それではあまりにも少なすぎる気がします。どうしましょうか?
**秋田 岩手 山形
##飛び地のままにしておく。
*[[あなたが選ぶ変化の激しい市町村日本一/四国|四国]]
##板橋区も侵攻して23区隊を18区にしてしまう。
**高知
##練馬区併合を"無かったこと"にする。
*[[あなたが選ぶ変化の激しい市町村日本一/九州・沖縄|九州・沖縄]]
#*別に参加している区が減っても構わないのでは?850万人住んでいる地域を制圧する時、全部まとめて制圧というのは流石のさいたま軍でも厳しいはず。それに侵攻する上で結果として飛び地になっただけので、飛び地についてはそれほど気にする事も無いかと。[[利用者:Vector|Vector]] 2006年7月11日 (火) 23:15 (JST)
**宮崎
#**ではそのままにしておきます。
#*板橋でも、[[成増]]はしばしば「埼玉」呼ばわりされる土地柄ですから、部分的に併合しておいてもよいかと思います。


== 順位発表(仮) ==
==== 東京(都区内)以外の旧武蔵国制圧について ====
*本選の結果を基準に、同じ得票数の場合は予選の結果を以って判定しました。
#ここを詳細に書きたいので、「1月4日 - 東京以外の旧武蔵国(要するに多摩・川崎・横浜)を支配。」という記述を削除し、年を1年ずらしました。
*'''優勝:[[東京/港区]]'''
#*まずは多摩です。西多摩郡から時間をかけてじっくりと攻めよう思います。
*'''2位:[[札幌市]]'''
#*横浜、川崎は海側から攻めようと考えています。
*'''3位:[[敦賀市]]'''
#*神奈川県侵略はこれから記述するのでしょうか?さいたま人にとって最大のライバルかと思うのでやはり苦戦するのでしょうか?楽しみです。
*'''4位:[[茨城/県南#守谷市の噂|守谷市]]'''、'''[[流山市]]'''
 
==== 千葉制圧について ====
#沿岸部とともに併合対象となっているのは当初案では野田・流山・松戸でしたが、柏を含む出っ張り部分全域がさいたま市をしのぐ政令都市を目指す動きがリアルで発覚しました(7月20日現在)。そこで、その政令都市全体を制圧して「ひがしさいたまし」に改称するシナリオを追加しました。適宜追加修正して下さい。
 
=== 地方制圧について ===
#在さいたまの地方出身者をエージェント(ふるさと工作員)に仕立て、それぞれのお国に潜入、お国訛りで地元民を懐柔工作(調略)するのはどうか?
#*すなわち、さいたま在住の出身者の多い県ほど早く落とせる、逆に東海から西日本では苦戦する・・・というわけ
#**日本政府と親さいたま派が武力衝突する、日本政府が「スパイ防止法」みたいなのを作って、親さいたま派を弾圧する("玉"狩り)・・・というのはどうでしょう。あと工作活動には在日さいたま人も加えましょう。
#**なんとなく、ひらがなの地域は懐柔がしやすそうな気がします。
#***ひらがな自治体を懐柔し篭絡に成功したら、今度はそこを拠点に地元で工作員をどんどん養成しましょう。
#*お国訛りで地元民を懐柔工作、というのは必ずしもうまくいかなそうな気もします。例えば東京では全くの無意味で、むしろ田舎者扱いされる恐れの方が強いでしょう。これは神奈川でも言える感じです。また青森など北国では地元の訛りが強力すぎてこれまたうまく行かない気がします。あと西国での工作活動ですが、大阪、京都、広島などでは逆に強い反発を受けてしまいそうです。特に大阪は、タイガース優勝程度で道頓堀に飛び込む様なお国柄ですから、我々のエージェントにとってあまりにも危険な環境といわざるを得ないでしょう。四国も厳しい予感がします。Muttleyさんの利用者ページににもある通り、徳島はとにかくマイペースの国民性です。これは何も徳島だけではなく、四国全体としても似た傾向を見受けられます。このようにマイペースな住民に対してはお国言葉による懐柔は厳しいでしょう。マイペースですからこちらの小手先の工作程度では動じないはずです。[[利用者:Vector|Vector]] 2006年7月9日 (日) 02:53 (JST)
#**すでに戦争した県(千葉・神奈川←予定)も難しそうですね。
#**無理にトライして失敗する例があるのも面白いと思います。<br>また、一旦同盟関係になったものが裏切ることで最終的に戦国期における浅井(近江)や別所のように滅ぼされるというストーリーもあって良いのではないでしょうか?
#とりあえず、'''[[埼玉|ここ]]'''で埼玉県だと思われてる地域(残り古河市)は武力で併合しようと思います。
#*[[古河市]]を見たら、「さいたまに編入させろ」と言ってる人がいるので、やっぱり宥和政策で併合しようと思います。周りの市もきっと「併合されたい」と思ってるはずなので、そこも優しく併合しようと思います。
 
 
=== 海外(アジア)進出について ===
#海外の領土は全て植民地にしようと思います。大義名分がほしいですね(玉中戦争)。
====中国について====
ひらがなを国字として漢字を廃止したさいたまていこくが、漢字国である中国でどのような言語政策をとるのか楽しみです。
#さいたまごの強制→レジスタンス→さいきんご(ひらがなひょうきのぺきんご)の採用とか
#*ピンイン(ローマ字表記)をかなに置き換えることを検討しています。そのままでは難しいのでJISの記号をいくつか追加すべきかと思っています。
#**たとえば有気破擦音に半濁点をつけるとか
#**ただできればローマ字や数字は「さいきんご」の表記には使いたくありませんね(漢字は論外)。
#ちゅうごくのみんしゅうとのいしそつうにはやはりかんじがひつようでは?→げんごせいさくをめぐりていこくないにないふんはっせい
#などなど・・・・
 
====朝鮮半島について====
朝鮮半島の扱いについては今のところ未定ですね。このところの国際情勢から少々きついことを書いて不評だったので削除しましたが、漢字を廃止したという点での共通性、さらに古代史における帰化人の絡み(高麗(こま)とか、新座・新倉(和光市)←新羅とか)など、ネタは結構豊富だと思います。<br>ただ、どのようにストーリーを組み立てるかは結構難しいかも知れません。
*一例を挙げますと・・・・
#高麗(入間西部)→「こまこうさくいん」として、埼王朝領吉林の朝鮮族を調略→北朝鮮を攻略
#新羅(旧北足立郡の荒川以西)→「しらぎこうさくいん」として、さいきん等大都市駐在の韓国人ビジネスマンを調略→韓国を攻略
*他にも名案があったら提案して下さい。
 
== さいたまけんぽう ==
けんぽうのじょうぶんをいっしょにかんがえましょう。
*だいいちじょう:ひらがなのみをつかうこと
**このような意見もあります。--[[利用者:尻馬のりバカ|尻馬のりバカ]] 2006年7月16日 (日) 16:45 (JST)
**「言語について憲法に記載するというのは、情緒に流れすぎている印象を受ける。憲法自体をさいたま語で記述する事によって母国語を示す形にすべき。その前提の上で、ここに記載する時は、日本語訳を載せればよいのではないか。」

2006年7月24日 (月) 00:58時点における版

☆MFA&T賞

ノート

  1. 関東全域の制圧があまりにも早すぎる気がするんですが。Vector 2006年7月2日 (日) 17:32 (JST)
    • 周りからじわじわ攻めた方がいいですね。
    • さいたまぐんはつよいです。
    • さいたまに所縁のある土地から攻めましょ。2008年からの侵攻が早すぎます。
    • あくまでもジョークページなんですよ。本気で現実的にせんでも・・・
    • それでもリアリティを求めたいのです。
    • 侵攻範囲が非常に広域なので、もっとコンパクトに侵攻し、内容を濃い物にしようと思います。なので、地理・歴史・軍事に詳しい方を募集です。
  2. どうせなら表題も「さいたまていこく(帝国)」にしたほうがよい。ひらがな原理主義を揶揄するのであれば・・・(TriLateral, さいたまの実家にて・・・・)
    • 全てひらがなにするのはやめません?地名、人名、難しい漢字等に限定した方が・・・。
    • ていこくのほうりつですから。
    • このページは日本人向けのページなので、全て日本語に訳します。さいたま語の正式名称「さいたまていこく」も日本語表記では「さいたま帝国」とします。「United Kingdom」を「イギリス」と呼ぶのと同じです。
      • つまり、日本語訳ですね。
      • ひらがなばかりだと読みづらいので、解説文では漢字も使う方向でお願いします。
    • 「全てひらがな化(漢字廃止)」を憲法の条文に盛り込むかどうかは、このページで引き続き議論していきたいと思います。
      • 「ひらがな限定使用派」と「全てひらがな派」で意見が分かれてると思います。
    • 言語について憲法に記載するというのは、情緒に流れすぎている印象を受ける。憲法自体をさいたま語で記述する事によって母国語を示す形にすべき。その前提の上で、ここに記載する時は、日本語訳を載せればよいのではないか。
      • では、さいたま語=ひらがな語 の方向で行きますか?さいたま憲法を本文に記載するときは、原文(さいたま語)のままでいいと思います。
  3. 戦艦「さいたま」はいつの間に着工していたのですか?いきなり進水式より、船の造り方に(一応形だけでも)従ってみませんか?リアル感が増す気がするんですが。Vector 2006年7月4日 (火) 01:16 (JST)
    • そうですね。進水式の次期をずらしましょう。
  4. 反さいたま帝国同盟「23区隊」
    • なんか練馬区も2006年9月2日に併合されています。
    • 本当ですね。訂正します。Vector 2006年7月5日 (水) 22:57 (JST)
    • 23じゃない
    • ヨーロッパ・ビッグクラブ連合体(サッカー)の「G-14」も、18クラブが加盟してるのに「14」のままです。それと同じことなんだと思います。
  5. このページも長くなってきたので、見やすいように番号を振ってみました。

分割案

  1. 埼玉県とその周りを領土とする「さいたま帝国」と、日本全土と中国・ロシアを領土とする「大さいたま帝国」に分割することを提案します。--尻馬のりバカ 2006年7月23日 (日) 18:08 (JST)
  2. 話が進行すればそのような形態(ヨーロッパ中世の教皇領と神聖ローマ帝国)になるでしょう。
    ただ、その元祖とも言えるローマ帝国は都市国家としてスタートしながら世界帝国になりました。一方で「帝国の分割」や「ローマ帝国滅亡」、フランク族による「再興」などもありますので、これらを参考に「歴史大河ストーリー」を構築してはどうかと思います。埼玉県の本体は「さいたまきょう」の総本山として、その周囲に「さいたまきょう」を信仰する世俗国家群が林立する状況もアリでしょう。
    最終形態は、さいたま新都心だけの独立宗教国家(ばちかん)になることでしょう。TriLateral 2006年7月23日 (日) 20:35 (JST)
  3. いえ、「さいたま帝国」と「大さいたま帝国」で別のストーリーにしようという提案です。
    コンパクト路線は「さいたま帝国」で、拡大路線は「大さいたま帝国」という感じです。--尻馬のりバカ 2006年7月23日 (日) 23:46 (JST)
  4. なかなか意見がまとまらないとは思いますが、広域拡大路線を次の時代(数十年後)のできごととして、しばらくはコンパクト路線でいくというのもひとつの方法ですね。
    暫定的に次のようにしようと思います。
    1. さいたま革命から関東制圧まで・・・・・1年ずらす(現実の日付が迫っているので)
    2. 西日本征服・・・・・30年ずらす
    3. 中国征服・・・・・・60年ずらす
  5. また、タイムスパンを5倍から10倍ぐらいに引き伸ばし、その間に新たなエピソードを加えるのも良いでしょう。記載内容が膨大になりそうなのでページ自体の分割(実質的に(初期)「さいたま帝国」と「大さいたま帝国」を分けることになる)も日程にのぼりそうですね。誰かwikiのシステムに詳しい人がいたらお願いしたいと思っています。TriLateral 2006年7月24日 (月) 00:11 (JST)
  6. というわけでタイムスパンを変更しました。但し記載は殆ど変えていません。試行錯誤している間に固まっていくことを期待しています。-TriLateral 2006年7月24日 (月) 00:52 (JST)
  7. サブページにしてはいかがですか?たとえば[[さいたま帝国/2006年|2006年]]みたいな感じで。-- by Muttley 2006年7月24日 (月) 00:57 (JST)

参謀本部

どこを攻めるかというのはいろいろ意見が分かれてると思うので、ここで議論していきましょう。
侵攻範囲を修正する場合もここに書き込んでください。日付は適当にずらしていいです。

  • そろそろ「さいたま革命」が起きるタイムリミットが近づいてきたようです。
    このままでよいか、それとも思い切って1年後にずらすかを検討する必要がありそうです。TriLateral 2006年7月23日 (日) 17:27 (JST)
  • 全体のタイムスパンを伸ばすことにし、1年延期にしました。勝手ですみません。-TriLateral 2006年7月24日 (月) 00:57 (JST)

日本国復帰について

「2079年12月26日、日本に復帰」について

  1. 勝手に国づくりは独立国が出来たらどうなるかを予想するというものなので、日本国復帰は趣旨に反してると思います。
  2. Googleで「さいたま帝国」と検索すると一番上に出てくるからねぇ。ノートの存在を知らないで編集する人が多いのかと。俺も日本復帰は反対。他の「勝手に国づくり」の国も、「○年×月△日に日米軍が侵攻・降伏・日本国復帰」と書き換えることだってできる。それじゃあテーマに合ってないよ。
  3. 私も日本復帰はどうかと思う。面白みが半減してしまうし。Vector 2006年7月15日 (土) 03:48 (JST)
  4. たとえさいたま軍のすーぱーぱわーで主権を取り戻しても、また一から同じ地域を侵攻し直すのはちょっと・・・。今までの侵攻が無駄になってしまいます。--尻馬のりバカ 2006年7月16日 (日) 16:45 (JST)
  5. 帝国消滅に反対です。--尻馬のりバカ 2006年7月21日 (金) 23:32 (JST)

日本征服&新さいたま帝国について

  1. これには反対です。あまり広域になりすぎると内容が薄くなり、埼玉の地域色が無くなってしまいます。日本各地の地域色を少しずつ取り込み、中途半端に征服していきたいです。その為、千葉県を"沿岸部だけ"併合しました。あくまでも中心は埼玉県です。--尻馬のりバカ 2006年7月19日 (水) 23:50 (JST)
  2. ていこくとなのるくらいのりょうどはひつようかとおもいまして。
  3. 皇帝がいればどんなに小さくても帝国です。それと人の名前を勝手に変えないでください。--尻馬のりバカ 2006年7月20日 (木) 23:35 (JST)

首都圏制圧について

  1. 2010年2月7日の上野制圧以降、2040年の西日本侵攻までの間の記載がまだ十分とは言えません。
  2. 一時期東海地方制圧までの記載があったように記憶していますが、投稿者本人の意向か、あるいは削除・復活のドサクサの際に失われたのかは定かではありません。
    • あまりに広域になると、内容が薄くなる気がします。さいたまに所縁や対立してる地域を攻めた方が内容の濃いものになると思います(2007年並のクオリティにしたいです)。まずは遠征よりも、さいたま帝国の周りからじわじわと支配していこうと考えています。
  3. 以前の記載を復活させてもよいのですが、新たな内容についてもどしどし提案しましょう。

都心・城西・城南について

  1. 都区内の北部(さいたま寄り)と南部(神奈川寄り)の間にある文化的障壁による、侵攻の一時停止(戦線が暫く膠着する、もしくは一時的に制圧目前の都心部からの撤退を余儀なくされる)を盛り込んでは如何かと思います。
    • 東京都の23区というものは、周りの県の影響をそれほど強く受ける土地ではありません。ですから文化的障壁というのは無理があると思います。軍事的要因にすべきでは?私の意見としては、池袋や秋葉原に中野など(つまりオタクの拠点)で一時的にスターリングラード化が進み、ついに撤退するのが良いなあ、と思っとります。Vector 2006年7月9日 (日) 02:27 (JST)
      • さいたま軍が撤退するというのも面白いですね。
      • 埼玉県や都区内北部になじみの深い者にとっては、やはり都心を挟んだ反対側には少々異質なものを感じます。具体的には田園都市線の南東側~恵比寿の南~広尾の南~白金の北~田町から南側あたりがそうですね。
        そこで提案ですが、旧荏原郡の区、特に世田谷以外の3区(大田・品川・目黒)は抵抗が激しく、北方からの制圧をあきらめ川崎から北上するという設定ではどうでしょうか?
      • 2010年の二月にはすでに東京への攻撃が始まっていますので、この部分でしつこく最後まで抵抗してきた区ということにしてみましょうか。
        • 特に羽田空港争奪戦は熾烈を極めるものと今から勝手に想像してしまっています。

城北(特に練馬区併合について)

  1. 練馬区を併合してしまうと、板橋区が東京都の飛び地になってしまいます。それだと不自然なので板橋区も併合したいのですが、そうなると23区隊が18区になってしまいます。それではあまりにも少なすぎる気がします。どうしましょうか?
    1. 飛び地のままにしておく。
    2. 板橋区も侵攻して23区隊を18区にしてしまう。
    3. 練馬区併合を"無かったこと"にする。
    • 別に参加している区が減っても構わないのでは?850万人住んでいる地域を制圧する時、全部まとめて制圧というのは流石のさいたま軍でも厳しいはず。それに侵攻する上で結果として飛び地になっただけので、飛び地についてはそれほど気にする事も無いかと。Vector 2006年7月11日 (火) 23:15 (JST)
      • ではそのままにしておきます。
    • 板橋でも、成増はしばしば「埼玉」呼ばわりされる土地柄ですから、部分的に併合しておいてもよいかと思います。

東京(都区内)以外の旧武蔵国制圧について

  1. ここを詳細に書きたいので、「1月4日 - 東京以外の旧武蔵国(要するに多摩・川崎・横浜)を支配。」という記述を削除し、年を1年ずらしました。
    • まずは多摩です。西多摩郡から時間をかけてじっくりと攻めよう思います。
    • 横浜、川崎は海側から攻めようと考えています。
    • 神奈川県侵略はこれから記述するのでしょうか?さいたま人にとって最大のライバルかと思うのでやはり苦戦するのでしょうか?楽しみです。

千葉制圧について

  1. 沿岸部とともに併合対象となっているのは当初案では野田・流山・松戸でしたが、柏を含む出っ張り部分全域がさいたま市をしのぐ政令都市を目指す動きがリアルで発覚しました(7月20日現在)。そこで、その政令都市全体を制圧して「ひがしさいたまし」に改称するシナリオを追加しました。適宜追加修正して下さい。

地方制圧について

  1. 在さいたまの地方出身者をエージェント(ふるさと工作員)に仕立て、それぞれのお国に潜入、お国訛りで地元民を懐柔工作(調略)するのはどうか?
    • すなわち、さいたま在住の出身者の多い県ほど早く落とせる、逆に東海から西日本では苦戦する・・・というわけ
      • 日本政府と親さいたま派が武力衝突する、日本政府が「スパイ防止法」みたいなのを作って、親さいたま派を弾圧する("玉"狩り)・・・というのはどうでしょう。あと工作活動には在日さいたま人も加えましょう。
      • なんとなく、ひらがなの地域は懐柔がしやすそうな気がします。
        • ひらがな自治体を懐柔し篭絡に成功したら、今度はそこを拠点に地元で工作員をどんどん養成しましょう。
    • お国訛りで地元民を懐柔工作、というのは必ずしもうまくいかなそうな気もします。例えば東京では全くの無意味で、むしろ田舎者扱いされる恐れの方が強いでしょう。これは神奈川でも言える感じです。また青森など北国では地元の訛りが強力すぎてこれまたうまく行かない気がします。あと西国での工作活動ですが、大阪、京都、広島などでは逆に強い反発を受けてしまいそうです。特に大阪は、タイガース優勝程度で道頓堀に飛び込む様なお国柄ですから、我々のエージェントにとってあまりにも危険な環境といわざるを得ないでしょう。四国も厳しい予感がします。Muttleyさんの利用者ページににもある通り、徳島はとにかくマイペースの国民性です。これは何も徳島だけではなく、四国全体としても似た傾向を見受けられます。このようにマイペースな住民に対してはお国言葉による懐柔は厳しいでしょう。マイペースですからこちらの小手先の工作程度では動じないはずです。Vector 2006年7月9日 (日) 02:53 (JST)
      • すでに戦争した県(千葉・神奈川←予定)も難しそうですね。
      • 無理にトライして失敗する例があるのも面白いと思います。
        また、一旦同盟関係になったものが裏切ることで最終的に戦国期における浅井(近江)や別所のように滅ぼされるというストーリーもあって良いのではないでしょうか?
  2. とりあえず、ここで埼玉県だと思われてる地域(残り古河市)は武力で併合しようと思います。
    • 古河市を見たら、「さいたまに編入させろ」と言ってる人がいるので、やっぱり宥和政策で併合しようと思います。周りの市もきっと「併合されたい」と思ってるはずなので、そこも優しく併合しようと思います。


海外(アジア)進出について

  1. 海外の領土は全て植民地にしようと思います。大義名分がほしいですね(玉中戦争)。

中国について

ひらがなを国字として漢字を廃止したさいたまていこくが、漢字国である中国でどのような言語政策をとるのか楽しみです。

  1. さいたまごの強制→レジスタンス→さいきんご(ひらがなひょうきのぺきんご)の採用とか
    • ピンイン(ローマ字表記)をかなに置き換えることを検討しています。そのままでは難しいのでJISの記号をいくつか追加すべきかと思っています。
      • たとえば有気破擦音に半濁点をつけるとか
      • ただできればローマ字や数字は「さいきんご」の表記には使いたくありませんね(漢字は論外)。
  2. ちゅうごくのみんしゅうとのいしそつうにはやはりかんじがひつようでは?→げんごせいさくをめぐりていこくないにないふんはっせい
  3. などなど・・・・

朝鮮半島について

朝鮮半島の扱いについては今のところ未定ですね。このところの国際情勢から少々きついことを書いて不評だったので削除しましたが、漢字を廃止したという点での共通性、さらに古代史における帰化人の絡み(高麗(こま)とか、新座・新倉(和光市)←新羅とか)など、ネタは結構豊富だと思います。
ただ、どのようにストーリーを組み立てるかは結構難しいかも知れません。

  • 一例を挙げますと・・・・
  1. 高麗(入間西部)→「こまこうさくいん」として、埼王朝領吉林の朝鮮族を調略→北朝鮮を攻略
  2. 新羅(旧北足立郡の荒川以西)→「しらぎこうさくいん」として、さいきん等大都市駐在の韓国人ビジネスマンを調略→韓国を攻略
  • 他にも名案があったら提案して下さい。

さいたまけんぽう

けんぽうのじょうぶんをいっしょにかんがえましょう。

  • だいいちじょう:ひらがなのみをつかうこと
    • このような意見もあります。--尻馬のりバカ 2006年7月16日 (日) 16:45 (JST)
    • 「言語について憲法に記載するというのは、情緒に流れすぎている印象を受ける。憲法自体をさいたま語で記述する事によって母国語を示す形にすべき。その前提の上で、ここに記載する時は、日本語訳を載せればよいのではないか。」