「小山市」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
11行目: 11行目:
# 西口発着の巡回バスと東口発着の巡回バスがあるが、前者は友井タクシー、後者は関東バス、という具合に完全に運行・経営形態が独立している。
# 西口発着の巡回バスと東口発着の巡回バスがあるが、前者は友井タクシー、後者は関東バス、という具合に完全に運行・経営形態が独立している。
# 小山市民自身は、小山市に特別な愛着などを持っていない場合が多い。
# 小山市民自身は、小山市に特別な愛着などを持っていない場合が多い。
#* それでもこの周辺では一番賑やかな街なので、[[筑西市|筑西]]や[[結城市|結城]]からは良く買い物に行きます。(by筑西市民)
#* それでもこの周辺では一番賑やかな街なので、[[筑西市|筑西]]や[[結城市|結城]]からは良く買い物に行きます。(by筑西市民)
# 表通りなどの大きな通りの路面状態は良いが、市道などの裏道では路面がガタガタになっている場合が多い。
# 表通りなどの大きな通りの路面状態は良いが、市道などの裏道では路面がガタガタになっている場合が多い。
#*この規模の都市にしては片側2車線の道が少ない気がする。新4とR50があれば十分、という意見もあるだろうけど。
#*この規模の都市にしては片側2車線の道が少ない気がする。新4とR50があれば十分、という意見もあるだろうけど。
18行目: 18行目:
#* 市役所近くに関ヶ原の戦いの趨勢を決した「小山評定の地」の碑文があるが、全く目立たない。
#* 市役所近くに関ヶ原の戦いの趨勢を決した「小山評定の地」の碑文があるが、全く目立たない。
# 平日朝の宇都宮線(東北本線)上り[[湘南新宿ライン]]は人気が高いため、小山からの乗車でも座れないことがある。
# 平日朝の宇都宮線(東北本線)上り[[湘南新宿ライン]]は人気が高いため、小山からの乗車でも座れないことがある。
#*それはないぞ、毎朝使って新宿まで行ってるが・・・、誇張しすぎ。
#*それはないぞ、毎朝使って新宿まで行ってるが…、誇張しすぎ。
#*休日朝の湘南新宿ライン、10両が来るとホントに座れない。湘南新宿ラインくらいは全列車15両化して欲しい。
#*休日朝の湘南新宿ライン、10両が来るとホントに座れない。湘南新宿ラインくらいは全列車15両化して欲しい。
# 西口駅前通りにあるX型歩道橋は1968年完成で、X型歩道橋としては日本で初めてのものと言われている。
# 西口駅前通りにあるX型歩道橋は1968年完成で、X型歩道橋としては日本で初めてのものと言われている。
# 結城つむぎの生産地であり、昔は結城という地名の範囲が現在の小山市の一部にも及んでいた。しかし、市役所はその事実をあまり公にしたがらない。
# 結城つむぎの生産地であり、昔は結城という地名の範囲が現在の小山市の一部にも及んでいた。しかし、市役所はその事実をあまり公にしたがらない。
27行目: 27行目:
#*普通乗車券で[[大宮駅|大宮]]まで往復してもホリデーパスで東京まで行っても大して交通費が変わらないため、「大宮まで行くんなら東京まで出ちゃおう」と考える人が多い。
#*普通乗車券で[[大宮駅|大宮]]まで往復してもホリデーパスで東京まで行っても大して交通費が変わらないため、「大宮まで行くんなら東京まで出ちゃおう」と考える人が多い。
#*東口の3台しかない自動券売機。休日朝はホリデーパスを買う人の行列。ホリデーパスくらいモバイルSuica対応にならんかね
#*東口の3台しかない自動券売機。休日朝はホリデーパスを買う人の行列。ホリデーパスくらいモバイルSuica対応にならんかね
#*車で遠征するなら[[栃木/西部#佐野市の噂|佐野]]プレミアム&[[イオングループ|イオン]]佐野新都市か、[[宇都宮市|宇都宮]]のインターパークへ。
#*車で遠征するなら[[栃木/西部#佐野市の噂|佐野]]プレミアム&[[イオングループ|イオン]]佐野新都市か、[[宇都宮市|宇都宮]]のインターパークへ。
# 白鴎大学の東キャンパスが、大きな建物のほとんどない東口で異様に目立つ。
# 白鴎大学の東キャンパスが、大きな建物のほとんどない東口で異様に目立つ。
#小山市民の昼食は必ず「お餅」。
#小山市民の昼食は必ず「お餅」。
#*からくりを明かすと、ローマ字入力でなくかな入力状態で「OYAMA」と打ってみるとわかる。
#*からくりを明かすと、ローマ字入力でなくかな入力状態で「OYAMA」と打ってみるとわかる。
#*なるほど、「らんちもち」ね。
#*なるほど、「らんちもち」ね。


[[category:栃木|おやま]]
[[Category:栃木|おやま]]
[[category:関東地方の市|おやま]]
[[Category:関東地方の市|おやま]]

2007年3月24日 (土) 22:35時点における版

  1. 2005年12月に足利市の人口を抜き、栃木県第2の人口を有する都市となった。しかし、現在でも足利が第2位であると考えている人間が多い。
  2. 毎年夏に行われる花火大会は、関東でも指折りの規模。
  3. KDDIの小山国際通信センターは、東京や大阪にあるセンターと並んで国際電話交換の主要施設。
    • 案内看板などで良く見かける「KDDI送信所近く」の「KDDI送信所」というのはここの事。
  4. 宇都宮線(東北本線)の小山-間々田間に新駅が開業する噂があるが、まったく進展ががない。
  5. 西口発着の巡回バスと東口発着の巡回バスがあるが、前者は友井タクシー、後者は関東バス、という具合に完全に運行・経営形態が独立している。
  6. 小山市民自身は、小山市に特別な愛着などを持っていない場合が多い。
    • それでもこの周辺では一番賑やかな街なので、筑西結城からは良く買い物に行きます。(by筑西市民)
  7. 表通りなどの大きな通りの路面状態は良いが、市道などの裏道では路面がガタガタになっている場合が多い。
    • この規模の都市にしては片側2車線の道が少ない気がする。新4とR50があれば十分、という意見もあるだろうけど。
  8. 小山駅北側にある高岳興産の専用線は、全国でも珍しい特大貨物車両の運転を見ることが出来る。
  9. 駅から近い市役所に大きな駐車場があるため、ここに自動車を止めて電車での通勤通学をする人が多い。
    • 市役所近くに関ヶ原の戦いの趨勢を決した「小山評定の地」の碑文があるが、全く目立たない。
  10. 平日朝の宇都宮線(東北本線)上り湘南新宿ラインは人気が高いため、小山からの乗車でも座れないことがある。
    • それはないぞ、毎朝使って新宿まで行ってるが…、誇張しすぎ。
    • 休日朝の湘南新宿ライン、10両が来るとホントに座れない。湘南新宿ラインくらいは全列車15両化して欲しい。
  11. 西口駅前通りにあるX型歩道橋は1968年完成で、X型歩道橋としては日本で初めてのものと言われている。
  12. 結城つむぎの生産地であり、昔は結城という地名の範囲が現在の小山市の一部にも及んでいた。しかし、市役所はその事実をあまり公にしたがらない。
  13. 駅前にある商業施設が、イズミヤ
    • ちょっと驚いた。(関西在住者)
  14. 休日に東京に出るためのきっぷはほぼ100%で「ホリデーパス」。
    • 普通乗車券で大宮まで往復してもホリデーパスで東京まで行っても大して交通費が変わらないため、「大宮まで行くんなら東京まで出ちゃおう」と考える人が多い。
    • 東口の3台しかない自動券売機。休日朝はホリデーパスを買う人の行列。ホリデーパスくらいモバイルSuica対応にならんかね
    • 車で遠征するなら佐野プレミアム&イオン佐野新都市か、宇都宮のインターパークへ。
  15. 白鴎大学の東キャンパスが、大きな建物のほとんどない東口で異様に目立つ。
  16. 小山市民の昼食は必ず「お餅」。
    • からくりを明かすと、ローマ字入力でなくかな入力状態で「OYAMA」と打ってみるとわかる。
    • なるほど、「らんちもち」ね。