ページ「名古屋市の駅」と「名古屋駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>中之島線
 
>"
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
<[[東海の駅/愛知]]
[[画像:GoldClock.jpg|frame|'''金の時計広場'''<br>「エレベータ前」で充分通じる。]][[画像:SilverClock.jpg|frame|'''銀の時計広場'''<br>奥は新幹線壁画跡(こっちのほうが有名)]]==名古屋駅の噂==
{{お願い/日本の駅|[[名古屋市]]内}}
#通称、名駅
==主な駅==
#JR名古屋駅の他にも地下鉄名古屋駅、あおなみ線名古屋駅、[http://www.meitetsu.jp/service/handicap/platform/s02_nagoya.html 名鉄名古屋駅]、[http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/nagoya.html 近鉄名古屋駅]がある。
*[[名古屋駅]]
#但し「ターミナル」というほど乗り継ぎの便は良くないので注意。
**[[名鉄名古屋駅]]
#*あおなみ線は改札の場所が酷い。
#*JR〜名鉄は便利だが、地元民しか知らない。(名鉄百貨店の影にあるし)
#他地方の人は東西方向に線路が走っていると思い、たまに降りると北口か南口を探す(実話)
#桜通線開通時に出来た通路が、ドラクエ5あたりのダンジョンを彷彿とさせる。
#待ち合わせは今も昔も「新幹線壁画前」(壁画は現存しない)
#*一方で新しい待ち合わせ場所は一向に認知される気配はない。
#**金の時計 → 「エスカレータ前」
#**銀の時計 → 「壁画前」
#*観光案内の巨大ビジョンだか何かは、もうないのでしょうか?何年か前にはあったと思うのですが。
#**ただの壁に戻っていたはず。
#金の時計周辺には、待ち合わせの人が群がっている。
===JR東海===
#かつて名古屋を通過するのぞみ(のぞみ301号・京都も通過)があった。
#*たかだか新幹線が1本通過するのに、名古屋中が大激怒した。静岡が「のぞみを止めろ!」と言ってるのとは、明らかに異質。
#東海道本線はよく遅れるが中央線は滅多に遅れない。よって、東海道本線から中央線に乗り換える場合は早めの列車に乗る必要がある。
#*余程の事がない限り、始発から遅れることはないと思うけど・・・?その気になりゃ、1分未満で折り返しなんか可能なんだし。
#「名代きしめん」が美味。何でもダシを一から取ってるらしい。
#*3・4番線の店で全部の店のかき揚げを揚げてるので、揚げたてを食べたいならココが一番美味との話。(おばちゃん談)
# 「かけきしめん」が340円と東京・大阪と比べて高い。が、鰹節と油揚げが乗ってる。


==熱田駅の噂==
===名鉄===
{{駅名標/東海|ruby=あつた|name=熱田|roma=Atsuta|back=かさでら|back2=Kasadera|place=名古屋市熱田区|next=かなやま|next2=Kanayama|next-link=#金山駅の噂}}
#[http://www.meitetsu.jp/service/handicap/platform/s02_nagoya.html 名鉄名古屋駅]は3面2線のホームに[http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/tt120141.html 中部国際空港・河和・内海方面],[http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/tt120131.html 岡崎・豊橋方面],[http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/tt120151.html 津島方面][http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/tt120121.html 岩倉・犬山方面],[http://www.meitetsu.co.jp/ekibetsu/timetable/tt120111.html 一宮・岐阜方面]の列車が来るため昼間でも2、3分おきに電車がくる。中部国際空港・河和・内海方面と岡崎・豊橋方面が4番線、津島方面と岩倉・犬山方面と一宮・岐阜方面は1番線。2,3番線は降車と特別車専用
所在地:[[名古屋市/熱田区|名古屋市熱田区]]三本松町・森後町
#雪とかでダイヤが乱れると、案内板に何も表示されなくなる(金山方面)。枇杷島分岐点を通過した列車順に表示する為・・・なんかF1みたい。
#かつての[[名古屋駅|名古屋]]の隣駅。
#サークルK王国なのに、駅にあるコンビニがサンクス。(サークルKと合併する前からある)
#*その頃は快速停車駅だった。
#たまに、ミュージックホーン目当てと思われる[[鉄道ファン]]がいる。
#*金山駅に快速停車を奪われ、完全に没落。
#ホームの屋根の柱がレールで出来ている。
#117系置き場。
#*時間によっては683系も置いてあったりする。
#**夜に置いてあった。行き先表示はホームライナーだった。
#**昼間でも置いてあるよ。名古屋着のしらさぎは、熱田まで回送して車内清掃を行う。
#*最近は311系置き場にもなり始めた。117系が消えるのは時間の問題かと…。
#近くにある神宮前駅と比べると、寂れた感があるのは否めない。
#*正月には快速系統の臨時停車を行うが、神宮前ほどの賑わいはない。
#日本車輛製造の工場が豊川移転前は存在した。
#*当時の名鉄新車搬入は、東名古屋港ではなくここでやっていた。
#名城線神宮西駅が近くにある。
#熱田図書館から放送がよく聞こえる。
#*暇ならここへ寄っていくといい。


*路線 - [[東海道本線 (名古屋地区)|東海道本線]]
===近鉄===
*バス - [[名古屋市交通局#市バスの噂|名古屋市営バス]]
#特急の発車メロディーが、ファミコンみたい。
#*「ドナウ河の漣」。昔は格式高かったが、オルゴール調に変更されて安っぽくなってしまった。
#急行6両、準急2両、普通3両がデフォ。
#*昼間の準急は2駅で終点。
#カードは非対応だが、切符の地紋は「スルッとKANSAI」のモノ。
#*券売機では使えたような気が。
#**有人改札での精算処理は可能。なので、カードに「近鉄名古屋」と印字させる事は可能。でもそんな事をするのは鉄ヲタしか居ない。


==神宮前駅の噂==
===地下鉄===
{{駅名標/名鉄|name=神宮前|ruby=じんぐうまえ|roma=JING&#362;-MAE|back=堀田|back2=HORITA|back2=<span style="font-size:x-small">豊田本町</span>|next=金山|next2=KANAYAMA|next-link=#金山駅の噂}}
# 名古屋駅の正面から地下に入ると、左右(南北)を走るテルミナを突っ切って少し怪しい雰囲気の奥に駅がある。案内を見落とすと、他所の人はたどり着けない。
[[画像:JingumaeST00.jpg|frame|有名な[[鉄道ファン/分類#撮り鉄|駅撮りスポット]]でもある神宮前駅]]
# 東山線のホームが、長い。
所在地:名古屋市熱田区三本松町
#*上下線の客をさばく為に、長さの半分を柵で仕切って千鳥配置にしてる。でも、下北沢とか難波みたいな配置に出来なかったのだろうか?
#駅すぐ北の手動踏切は[[鉄道ファン]](踏切派)の名物。
# 桜通線のホームが、深い。
#*幾度か事故も起こっているようで、遂に廃止が決定した。
#*人も居ないので「本当の正しいのだろうか?」と不安になる。
#*2段階昇降を活用している。このせいか歩行者でもすぐ北にある跨線橋を余り使わない。
#*但し終電は案外遅くまであるので、東山線の終電後数十分間は多少人が居る。
#乗務員交替を行う場所でもある。
#*そのせいでどの列車も結構止まる。停車中にJRの快速や貨物列車が通り過ぎるのをよく見る。
#*ミュースカイが金山からノンストップに出来なかった理由の一つ。豊橋方面からの接続確保という面も確かに強いが。
#上りに「神宮前行き」が何本かある。大江まで回送するんだったら大江行きでもいい気がするが。
#*同じことは名鉄名古屋行きにも言えるが、こっちは特急であって急行なら栄生行きになるからまだ良い。
#*単に「大江」の幕がないだけだろうか?
#*豊明に回送する場合は平行ダイヤ維持という意味合いもあるんだろうが。
#*栄生とか名古屋止まりよりも神宮前止まりの方が降車客が多いからって聞いた。金山も止まるしね。
#南に名城線の伝馬町駅があり、隠れた参拝・乗換ルートとなっている。神宮西駅より神宮前駅には近い。
#*バスで一区間。バス停の名前は「神宮東門」と「熱田伝馬町」でどちらも駅名とはちがう。
#ホームの上屋の先端部分(それぞれの進行方向)には段差がついている。理由は言うまでもない。
#*その「理由」の車両はいなくなってしまったが…。
#市バスの最寄り停留所は「神宮東門」であって「名鉄神宮前」ではない、と思われる。
#*後者は地元の人間でないと分からないような場所にある。
#*神宮11は人結構いるけど、名駅18なんて名古屋駅行くなら正直に名鉄使った方がいいと思う。
#「神宮前」といっても[[原宿|ここ]]との関連は全くない。


*路線 - [[名鉄名古屋本線]] [[名鉄常滑線|常滑線]]
===あおなみ線===
*バス - 名古屋市営バス
# 改札の位置は、もう少し何とかならなかったのだろうか。


==金山駅の噂==
===路線バス(高速バスを含む)===
{{駅名標/東海|ruby=かなやま|name=金山|roma=Kanayama|back=つるまい|back2=Tsurumai|place=名古屋市中区|next=なごや|next-link=名古屋駅#JR東海|next2=Nagoya}}
#市バス・JR系高速バスの乗り場と、名鉄バスの乗り場は、お互いに鬼のように離れている。もし乗り場を間違えると乗り遅れる危険性が大きい。バスターミナルの南北統一と、朝鮮半島の南北統一、どちらが先に実現するのだろう。
{{駅名標/東海|ruby=かなやま|name=金山|roma=Kanayama|back=あつた|back2=Atsuta|place=名古屋市中区|next=おとうばし|next2=Ot&#333;bashi|back-link=#熱田駅の噂|next-link=#尾頭橋駅の噂}}
#*それは[[大阪駅]]も一緒。
{{駅名標/名鉄|name=金山|ruby=かなやま|roma=KANAYAMA|back=神宮前|back2=JING&#362;-MAE|next=山王|next2=SANN&#332;|back-link=#神宮前駅の噂}}
#タワーズのデッキとの市バスターミナルとの間に、野良猫が住んでる。2階なのに。
{{駅名標/名古屋市営|name=金山|roma=Kanayama|back=西高蔵|back2=Nishi-takakura|next=東別院|next2=Higashi-betsuin|symbol=M|s-no=01|next-no=02|color=#9370db}}
所在地:[[名古屋市/中区|名古屋市中区]]金山/熱田区金山
#名古屋市第2のターミナル駅だが、[[東海旅客鉄道|JR]]は[[中央本線#中央西線(東海旅客鉄道)区間の噂|中央本線]]だけの駅だった(1989年に[[東海道本線/JR東海区間|東海道本線]]にもホームが新設された)。
#*ついでに[[名古屋鉄道|名鉄]]も、もう少し南にあった金山橋駅を移転した。あと[[名古屋市営地下鉄#名城線の噂|地下鉄名城線]]は中央線の駅時代からあった。
#*中央線単体時代は、もちろん快速通過駅だった。ついでに隣の鶴舞も通過駅。
#*その中央本線の駅ができたのも戦後のこと、名鉄の駅も戦時中の開業で比較的新しい駅。
#県内第2の利用客を擁す駅で全国的には余り知られてないが地元民にとって大変重要な駅
#*バスターミナルもあるし。
#ポジションが神田駅に似ている。
#*むしろ[[品川駅|品川]]か[[北千住駅|北千住]]に近い気がする(私鉄とJRの結節点であり重要な中継駅)。
#**[[中部国際空港|セントレア]]開港後の現在なら品川に軍配…、ああ、あくまで私個人の見解ですから。
#***支持します。
#***[[京浜急行電鉄|京急]]と名鉄は似たような会社だし…(本線は東海道線と競合し120km/h運転をし、一方で空港連絡路線に昨今は力が入っている。全日空とも仲がいい)
#名鉄のホームは東海道線と中央線のホームに挟まれている。
#特急「しなの」が上りは朝、下りは夕に停車する。
#*セントレアの利用者のため…、って名鉄頼みか?
#**連絡改札も整備。
#***ライバル関係のくせに・・・
#***ライバル関係になり得ない区間(中央線←→常滑線・犬山線・津島線etc.)が多い証かと。
#地元では「総合駅」という。
#*言うまでもなく名古屋地区唯一の会社路線関係なしの乗り換えが可能な駅だから。
#*名古屋市内の私鉄・JR・地下鉄の3つがそろう駅(名駅以外)は他に大曽根(名鉄瀬戸線・JR・地下鉄)と八田(近鉄・JR・地下鉄)がある。
#地下鉄の改札へ行くのにエスカレーターしかないのを何とかしてほしい。
#*エレベータと階段もあるみたいです。[http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/stn_map/ka_map/kanayama_map.html]
#中央線の隣の鶴舞と並んで、商売系の人には人気の名前の駅らしい。
#デ博の頃から蓋をする計画があったが、計画は頓挫したわけではなく、現在進行形らしい。[[画像:JRCvsMeitetsu.jpg|200px|thumb|<small>豊橋へお越しの際には是非ともJRを!<br>いやいや、名鉄を!</small>]]
#名鉄金山駅は自動案内放送を入れているのに肉声案内。自動放送一部カットが日常。
#JRは東海道線・中央線ともに、ホームにきしめんを食べられるお店がない。名鉄のホームが羨ましい。さらに駅構内にも見当たらない。名古屋第2のターミナルらしからぬ光景。
#*以前は「汽笛亭」があったが、なくなった。
#中央線1番ホームの階段脇は、異常なほどに狭い。列車通過時は突風が吹き抜け、恐怖を感じる。
#名鉄、JRとも双方に対し挑発している。
#*JR東海道線のホームからよく見える蕎麦屋の壁などに、名鉄の豊橋往復切符の宣伝文句が書かれている。


*路線 - 東海道本線 [[中央本線#中央西線(名古屋~塩尻)の噂|中央本線]] [[名鉄名古屋本線]] [[名古屋市営地下鉄]]名城線・名港線
===駅周辺===
*バス - 名古屋市営バス
[[名古屋市/中村区|中村区]]の「名駅」を参照。


==尾頭橋駅の噂==
[[Category:愛知|なごやえき]]
{{駅名標/東海|ruby=おとうばし|name=尾頭橋|roma=Ot&#333;bashi|back=かなやま|back-link=#金山駅の噂|back2=Kanayama|place=名古屋市中川区|next=なごや|next-link=名古屋駅#JR東海|next2=Nagoya}}
[[Category:JR駅|なごやえき]]
所在地:[[名古屋市/中川区|名古屋市中川区]]尾頭橋
[[Category:JR新幹線駅|なごやえき]]
#[[ムーンライトながら]](下り)は豊橋~[[大垣市#大垣駅|大垣]]間でほぼ各駅に停車するが、この駅は通過(三河塩津も通過)。
#*ながらの両数に対してホームが短いらしい。
#**2009年3月14日からは岡崎始発の普通になり、晴れて止まるようになった。やったね!
#「ナゴヤ球場前駅」の成れの果て?でも今は[[日本中央競馬会#場外勝馬投票券発売所(WINS)の噂|ウィンズ]]前だ。
#*建設資金をウィンズも捻出している。
#*元々は名古屋港へと繋がる貨物線に「ナゴヤ球場正門前駅」という公式戦のある日専用の臨時駅があった。
#**ちなみにその駅の最終営業日はあの10.8。
#**試合がある日だけ名古屋駅で専用の券売機が稼動し、名古屋から特急南紀の車両とかを使った臨時列車が走っていた。
#***特急車のグリーン車を無料開放したので乗客にも大いに喜ばれた。また、使われていた車両の中に引退直前のキハ82が入っていたため、鉄道好きからも好評であった。
#**名古屋~金山を含む定期券を持ってても降りられなかった。微妙に東海道線や中央線から外れてたため。でも唯一、社員の職務乗車証は全線OKってことなので通してた。
#**JR東海は当初、名鉄の客をほんのちょっとしか奪えないと思っていたらしいが、いざ始めたら駅の位置が良かった(球場の真ん前)こともあり予想以上に好調で名鉄のお客を2,3割奪ったらしい。
#***球場駅は中央線の分岐から貨物線をちょっと行ったところにあるが、車両運用の都合で貨物線全線を使っていてJR貨物に払っていた使用料がかなりかかったらしく、採算性はあんまりなかったらしい。
#[[中央本線#中央西線(東海旅客鉄道)区間の噂|中央線]]の列車も当駅通過。(普通列車も)
#*もともと東海道本線には尾頭橋も金山も無かったため、未だに中央本線の終端は名古屋である。
#*ていうか中央線に尾頭橋駅はない。
#**ホームすらない。
#*時刻表上で東海道線~中央線の直通列車は、東海道線のページに載っている部分では、尾頭橋駅を通過扱いで書かれている。
#名古屋から金山方面の各駅の上り線ホームには「豊橋・'''[[東海旅客鉄道/路線別#武豊線|武豊]]'''ゆき」って書いてあるけど、この駅で見ると何か特別なものを感じてしまう。理由は上に書いてあるので省略。
#*武豊線に直通する普通列車も無いわけじゃない。{{極小|ただし、平日の朝に1本だけ。}}
#凄い急勾配(カント)の駅として知られており、電車が駅から出る際にはけたたましい音を出す。
 
*路線 - 東海道本線
 
==大曽根駅の噂==
{{駅名標/東海|ruby=おおぞね|name=大曽根|roma=&#332;zone|back=しんもりやま|back2=Shin-moriyama|place=名古屋市東区|next=ちくさ|next2=Chikusa|back-link=#新守山駅の噂|next-link=#千種駅の噂}}
{{駅名標/名鉄|name=大曽根|ruby=おおぞね|roma=&#332;ZONE|back=森下|back2=MORISHITA|next=矢田|next2=YADA}}
{{駅名標/名古屋市営|name=大曽根|roma=Ozone|back=平安通|back2=Heiandori|next=ナゴヤドーム前矢田|next2=Nagoya-dome-mae-yada|symbol=M|s-no=12|next-no=13|color=#9370db}}
所在地:[[名古屋市/東区|名古屋市東区]]矢田南
#([[東海旅客鉄道|JR]]の駅で)[[ナゴヤドーム]]の最寄り駅。
#*駅からドームまであまりにも遠すぎ。全然最寄り駅になっていない。
#**南口から歩けばそんなに遠くはないが、名古屋人の歩行ペースが影響していると思われる。
#*しかし、金山まで7分というのは名城線でちんたら行くよりは速いかも。
#Ozone。紫外線を吸収するようだ。
#*のまのまイェイ?
#**知多半島の「野間」とこの駅(Ozone)を合わせた愛知ネタのフラッシュもあったなぁ。
#*当然のことながら、英語圏の外国人は「オゾーン」と読む。
#[[愛知の鉄道#ゆとりーとライン|ゆとりーとライン]]が出ている。JRのホームから、バスが折り返し待ちをしていて運転士がのほほんとしているが見える。
#JRの南口の駅舎は数年前まで趣のある建物だったが、今はビルに変わった。
#*戦争中の「殉職碑」も移転。
#ホームから北改札口までがやたらと長い。北改札を入る時に電車の音がしても間に合わない。
#*ホームを北に移す計画はあるらしい。
#*地下鉄も同様に端によっている。JR程じゃないけど。
#かつては国鉄-名鉄、あるいは国鉄-三菱を繋ぐ線路があったらしい。
#稀に「大曽根'''総合駅'''」と呼ばれる。私鉄・JR・地下鉄がそろえば総合駅になりえるのだろうか?
#*しかし総合駅と言っても実際には守山区民の総合的な受け皿であり金山駅とは微妙に違う。
#*JR中央線新守山駅、ゆとりーとライン、名鉄瀬戸線と、守山区を通る路線はすべてが大曽根に集約されており、守山区民は大抵大曽根駅を使うことになる。
 
*路線 - 中央本線 [[名鉄瀬戸線]] [[名古屋市営地下鉄#名城線の噂|名古屋市営地下鉄名城線]] [[愛知の鉄道#ゆとりーとライン|ゆとりーとライン]]
*バス - 名古屋市営バス
 
==八田駅の噂==
{{駅名標/東海|ruby=はった|name=八田|roma=Hatta|back=なごや|back-link=名古屋駅#JR東海|back2=Nagoya|place=名古屋市中村区|next=はるた|next2=Haruta}}
<!--{{駅名標/近鉄|name=<span style="font-size:small">近鉄</span>八田|roma=KINTETSU-HATTA|back=伏屋|back2=FUSHIYA|next=烏森|next2=KASUMORI}}
{{駅名標/名古屋市営|name=八田|roma=Hatta|back=高畑|back2=Takabata|next=岩塚|next2=Iwatsuka|symbol=H|s-no=02|next-no=03}}-->
所在地:[[名古屋市/中村区|名古屋市中村区]]八田町字長田/中川区八田町
#東山線は中川区、それ以外は中村区。
#金山同様、かつては三者が各々別々の場所に駅を構えていた。
#*関西線は移設して失敗だったな。
#*言えてる。どうして複線化しなかったのか?
#八田亜矢子はいない。
 
*路線 - [[関西本線#JR東海区間(名古屋~亀山)の噂|関西本線]] [[名古屋市営地下鉄#東山線の噂|名古屋市営地下鉄東山線]] [[近鉄大阪線・名古屋線#名古屋線の噂|近鉄名古屋線]]
*バス - 名古屋市営バス
 
==藤が丘駅の噂==
{{駅名標/名古屋市営|name=藤が丘|roma=Fujigaoka|back=本郷|back2=Hongo|next=|next2=|symbol=H|s-no=22|next-no=}}
所在地:[[名古屋市/名東区|名古屋市名東区]]藤が丘
#[[神奈川]]にも同じ藤が丘駅がある。
#つい最近まで「藤ヶ丘」だったが、[[愛知万博|万博]]前になって所在地名と合わせるために改称した。
#[[名古屋市営地下鉄|地下鉄]]の駅は高架に、[[愛知高速交通|リニモ]]の駅は地下にある。
#*そのために地下鉄⇔リニモの乗り換えは一旦外に出なくてはならないため、時間がかかる。
#*地下鉄のホームが高架にあるのに、地下鉄でない方のホームが地下にあるという点では、どことなく[[大阪市営地下鉄]]と[[阪神なんば線|阪神]]の九条駅に通じるものがある。
#万博の時は地下鉄とリニモの輸送力の関係で乗換客が滞留してしまうため、地上に「リニモ広場」を作って対処した。
#*現在は店舗。
#駅前の松坂屋ストアであの「リニもなか」を売っている。
#地下鉄のホームは降車専用ホームと乗車専用ホームに分かれている。
#*終点の駅だからね。
#**反対の高畑は違うんじゃない?
#ステージがある。
#[[中部国際空港]]まで直通バスがある。
#*地下鉄で[[名古屋駅|名古屋]]まで出て[[名鉄特急#空港特急の噂|ミュースカイ]]乗るのがデフォ?
#**降車は市バスターミナル上だが、乗車はマックやミスドの有る側。ちょっとややこしい。
#***ミスドってどっちのミスド?二つもあるから余計ややこしい。
#長久手の「N-バス」が来るらしいけど当の住人はみな名鉄バスかリニモを使うので存在がほとんど忘れ去られている。
#*某大学のスクールバスもある。
 
*路線 - 名古屋市営地下鉄東山線 [[愛知高速交通]](リニモ)
*バス - 名古屋市営バス [[愛知のバス#名鉄バス|名鉄バス]] [[愛知のバス#N-バス|N-バス]]
 
==上小田井駅の噂==
{{Template:駅名標/名鉄|name=上小田井|ruby=かみおたい|roma=Kami-Otai|back=中小田井|next=西春|next-link=東海の駅/愛知#西春駅の噂}}
{{駅名標/名古屋市営|name=上小田井|roma=Kami-Otai|back=西春|back2=Nishiharu|next=<span style="font-size:x-small">庄内緑地公園</span>|next2=Shonai-Ryokuchi-Koen|back-link=東海の駅/愛知#西春駅の噂|symbol=T|s-no=01|next-no=02|color=#00bdff}}
所在地:[[名古屋市/西区|名古屋市西区]]貴生町
#早く特急が止まってほしい。
#小田井駅が近くない。
#*んなわけない。
#*[[愛知の鉄道#城北線|城北線]]・[[名古屋鉄道/路線別#小牧線|小牧線]]の味美より遥かにまし。
#当駅の開業に伴い、平田橋駅がその役割を終えた。
#*平田橋駅は庄内川の北、西春町内だった。
#*駅が南にずれたため、西春駅と上小田井駅の間は2.5キロも離れている。
#何気に犬山線内で、5位の利用者数を誇っている。
#*鶴舞線乗換え(直通)客のおかげ。駅利用者自体は徳重や布袋より下。
#**いやいや、地下鉄乗り換え客を含めてませんよ。
#実はLEDはまだ導入されていない残念な駅。
#*でもソラリー式のパタパタも見てて気持ちいいもんだよ。
#上小田井はなんとなく代々木上原みたいな感じがした(by小田急沿線住民)
#*上小田井は意外と複雑ですよ?名古屋方面は鶴舞線と、犬山線が同じホーム(乗り場自体は別)だから、紛らわしい。
#**だって高架だし、私鉄の対面のホームに地下鉄が来ること、引込み線の配線とかも似ている。
#**構造的に代々木上原と上小田井は同じ。ただ直通運転を代々木上原のほうが活用できている気がする。
#***犬山からせめて新鵜沼まで直通して欲しい。
#*むしろ中野じゃないかな?
#**ラインカラーもいっしょだし。
 
*路線‐[[名鉄犬山線]] [[名古屋市営地下鉄鶴舞線]]
*バス‐名古屋市営バス
 
==新守山駅の噂==
{{駅名標/東海|ruby=しんもりやま|name=新守山|roma=Shin-moriyama|back=かちがわ|back2=Kachigawa|place=名古屋市守山区|next=おおぞね|next2=&#332;zone|back-link=東海の駅/愛知#勝川駅の噂|next-link=#大曽根駅の噂}}
所在地:守山区新守西・新守山
#中央本線の名古屋市内にある駅で唯一、地下鉄の接続がない。
#栄方面に市バスが出ているため、時間が噛み合えば春日井・東濃方面から栄へ安く行けることもある。
#*本数が少ない上に、快速が止まる大曽根まで同一運賃だったりすることも多いので、ノーメリットかも知れない。
#ホームの番号の付け方が不自然。
#*貨物駅だった頃の名残。
#バリアフリー化工事でホームが余計に狭い。
#改札が駅東側にしかないため、駅西側に住んでいる利用者は線路ガード下をわざわざくぐって駅東側に出る必要がある。
#*しかも駅東側の改札数は3つしかない。
#乗車人数は神領駅よりも少ない。
#*これは新守山駅で降りる人が少ないことが原因である。(神領駅は中部大学があるため学生が多く利用する)
#アピタから車両が見えない。
 
*路線 - 中央本線
 
==丸の内駅の噂==
{{駅名標/名古屋市営|name=丸の内|roma=Marunouchi|back=浅間町|back2=Sengenchou|next=伏見|next2=Fushimi|symbol=T|s-no=06|next-no=07|color=#00bdff}}
所在地:中区丸の内
#連絡線を通り鶴舞線の線路に侵入する桜通線車両がいる。
#あの駅のみ避難用経路が隠されている。
#乗り換えが不便。
#「丸の内」駅と「丸ノ内」駅を間違えると大変なことになる。
#[[東京メトロ丸ノ内線|東京メトロ]]が乗り入れている訳ではない。
 
*路線‐名古屋市営地下鉄鶴舞線・桜通線
 
==栄駅・栄町駅の噂==
{{駅名標/名古屋市営|name=栄|roma=Sakae|back=伏見|back2=Fushimi|next=新栄町|next2=Shinsakae-machi|symbol=H|s-no=10|next-no=11}}
<!--{{駅名標/名古屋市営|name=栄|roma=Sakae|back=矢場町|back2=Yabacho|next=久屋大通|next2=Hisaya-odori|symbol=M|s-no=05|next-no=06|color=#9370db}}-->
{{駅名標/名鉄|name=栄町|ruby=さかえまち|roma=Sakaemachi|back=東大手|back2=HIGASHI ŌTE|next=|next2=}}
所在地:中区錦・栄
#地下鉄栄駅は、乗降客数に比べてホームがめっちゃ狭い。
#*名城線のホームから階段を上ると、何故か一度東山線のホームに出る。
#**名城線専用改札もある。
#*そして改札は地下街の通路内に作られた孤島のようにショボい。
#*東山線と名城線の乗り換え階段のうち、真ん中のやつは大人がすれ違うのがやっとの幅で、階段の中に階段がある変な構造の階段がある。
#**ヤツこそ階段の中の階段と言えましょう!
#***……ってボケはともかくそんな変わった構造だっけ?狭いのは覚えてるけど構造が今ひとつ思い出せない。
#***とりあえず交通局のページにある図[http://www.kotsu.city.nagoya.jp/subway/stn_map/sa_map/sakae_map.html]
#**混雑していなければ合理的な構造だが、混んでいないのは深夜と早朝ぐらい。
#地下街と繋がっているので久屋大通などの駅とも繋がっている。
#かつて名城線(名港線)がここから名鉄瀬戸線に乗り入れようとしていたが、頓挫。
#名鉄の駅は栄'''町'''駅。
#*地下鉄の駅もかつては栄町駅だった。
#**ただし当時の瀬戸線のターミナルは堀川。
#栄(サカエ)ではあるが[[ダイエー|グルメシティ]]はない。
 
*路線 - 名古屋市営地下鉄東山線・名城線
*バス - 名古屋市営バス 名鉄バス
 
==上前津駅の噂==
所在地:中区大須
#実は大須のオタク街へはこちらの方が一番近かったりする。
#*大須観音駅はあくまでもそっちの最寄り駅というだけで、いわゆる「大須」の最寄り駅じゃないのよね
 
*路線 - 名古屋市営地下鉄名城線・鶴舞線
 
==千種駅の噂==
{{駅名標/東海|ruby=ちくさ|name=千種|roma=Chikusa|back=おおぞね|back2=&#332;zone|place=名古屋市千種区|next=つるまい|next2=Tsurumai|back-link=#大曽根駅の噂}}
{{駅名標/名古屋市営|name=千種|roma=Chikusa|back=新栄町|back2=Shinsakae-machi|next=今池|next2=Imaike|symbol=H|s-no=12|next-no=13}}
所在地:[[名古屋市/千種区|千種区]]内山&東区葵
#JR曰く名古屋の東の玄関口らしい。
#*なので特急含め全列車停車。
#**しかも新幹線の広告を貼ってある看板が掲示されていたりする。
#目の前に河合塾の本部がある。
#*学生向けに中にマックがある。
#車道駅と連絡して欲しい!
#*...でも今池駅で乗り換えられるからきっと無理。
#「千種」なのに中区の真横で東区にも出っ張ってたり。
#*しかも千郷町交差点があるからややこしい。
#バス乗り場には、東名ハイウェイバスやドリーム号も乗り入れる。中央本線春日井・多治見方面や地下鉄今池方面との連絡に重宝するかも。
#折り返しになる列車はまず無いのに、上り線側に場内信号機が二つある。
 
*路線 - 中央本線 名古屋市交通局東山線
*バス - 名古屋市営バス
 
[[Category:日本の駅|なこやし]]
[[Category:名古屋市|えき]]

2006年9月2日 (土) 15:25時点における版

金の時計広場
「エレベータ前」で充分通じる。
銀の時計広場
奥は新幹線壁画跡(こっちのほうが有名)

==名古屋駅の噂==

  1. 通称、名駅
  2. JR名古屋駅の他にも地下鉄名古屋駅、あおなみ線名古屋駅、名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅がある。
  3. 但し「ターミナル」というほど乗り継ぎの便は良くないので注意。
    • あおなみ線は改札の場所が酷い。
    • JR〜名鉄は便利だが、地元民しか知らない。(名鉄百貨店の影にあるし)
  4. 他地方の人は東西方向に線路が走っていると思い、たまに降りると北口か南口を探す(実話)
  5. 桜通線開通時に出来た通路が、ドラクエ5あたりのダンジョンを彷彿とさせる。
  6. 待ち合わせは今も昔も「新幹線壁画前」(壁画は現存しない)
    • 一方で新しい待ち合わせ場所は一向に認知される気配はない。
      • 金の時計 → 「エスカレータ前」
      • 銀の時計 → 「壁画前」
    • 観光案内の巨大ビジョンだか何かは、もうないのでしょうか?何年か前にはあったと思うのですが。
      • ただの壁に戻っていたはず。
  7. 金の時計周辺には、待ち合わせの人が群がっている。

JR東海

  1. かつて名古屋を通過するのぞみ(のぞみ301号・京都も通過)があった。
    • たかだか新幹線が1本通過するのに、名古屋中が大激怒した。静岡が「のぞみを止めろ!」と言ってるのとは、明らかに異質。
  2. 東海道本線はよく遅れるが中央線は滅多に遅れない。よって、東海道本線から中央線に乗り換える場合は早めの列車に乗る必要がある。
    • 余程の事がない限り、始発から遅れることはないと思うけど・・・?その気になりゃ、1分未満で折り返しなんか可能なんだし。
  3. 「名代きしめん」が美味。何でもダシを一から取ってるらしい。
    • 3・4番線の店で全部の店のかき揚げを揚げてるので、揚げたてを食べたいならココが一番美味との話。(おばちゃん談)
  4. 「かけきしめん」が340円と東京・大阪と比べて高い。が、鰹節と油揚げが乗ってる。

名鉄

  1. 名鉄名古屋駅は3面2線のホームに中部国際空港・河和・内海方面岡崎・豊橋方面津島方面岩倉・犬山方面一宮・岐阜方面の列車が来るため昼間でも2、3分おきに電車がくる。中部国際空港・河和・内海方面と岡崎・豊橋方面が4番線、津島方面と岩倉・犬山方面と一宮・岐阜方面は1番線。2,3番線は降車と特別車専用
  2. 雪とかでダイヤが乱れると、案内板に何も表示されなくなる(金山方面)。枇杷島分岐点を通過した列車順に表示する為・・・なんかF1みたい。
  3. サークルK王国なのに、駅にあるコンビニがサンクス。(サークルKと合併する前からある)
  4. たまに、ミュージックホーン目当てと思われる鉄道ファンがいる。

近鉄

  1. 特急の発車メロディーが、ファミコンみたい。
    • 「ドナウ河の漣」。昔は格式高かったが、オルゴール調に変更されて安っぽくなってしまった。
  2. 急行6両、準急2両、普通3両がデフォ。
    • 昼間の準急は2駅で終点。
  3. カードは非対応だが、切符の地紋は「スルッとKANSAI」のモノ。
    • 券売機では使えたような気が。
      • 有人改札での精算処理は可能。なので、カードに「近鉄名古屋」と印字させる事は可能。でもそんな事をするのは鉄ヲタしか居ない。

地下鉄

  1. 名古屋駅の正面から地下に入ると、左右(南北)を走るテルミナを突っ切って少し怪しい雰囲気の奥に駅がある。案内を見落とすと、他所の人はたどり着けない。
  2. 東山線のホームが、長い。
    • 上下線の客をさばく為に、長さの半分を柵で仕切って千鳥配置にしてる。でも、下北沢とか難波みたいな配置に出来なかったのだろうか?
  3. 桜通線のホームが、深い。
    • 人も居ないので「本当の正しいのだろうか?」と不安になる。
    • 但し終電は案外遅くまであるので、東山線の終電後数十分間は多少人が居る。

あおなみ線

  1. 改札の位置は、もう少し何とかならなかったのだろうか。

路線バス(高速バスを含む)

  1. 市バス・JR系高速バスの乗り場と、名鉄バスの乗り場は、お互いに鬼のように離れている。もし乗り場を間違えると乗り遅れる危険性が大きい。バスターミナルの南北統一と、朝鮮半島の南北統一、どちらが先に実現するのだろう。
  2. タワーズのデッキとの市バスターミナルとの間に、野良猫が住んでる。2階なのに。

駅周辺

中村区の「名駅」を参照。