ページ「自動車専用道路」と「苗字の秘密/な行」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|THE 道}}
==な==
{{Template:広域情報|text=有料道路・自動車専用道路の噂。}}
===内藤===
*ここでは既に無料化された有料道路についても取り扱います。
#大物俳優(大阪出身)か元格闘家タレント(北海道出身)を連想。
**高速道路会社が管理している道路や、将来的に高速道路の一部になる予定の区間に関しては[[高速道路]]の各ページへの加筆をお願いいたします。
#ダイ語の本名は実は「内藤」。
**二県以上に跨る区間の場合は、起点側の節に項目を設けるようにして下さい。
===苗場===
{{日本目次2|自動車専用道路||の自動車専用道路}}
#新潟県中越地方に分布。
==独立項目==
#関東や新潟ではスキー場をネタにされる。
*[[関東の自動車専用道路]]
===直江===
*[[東海の自動車専用道路]]
#島根県に直江駅があるが、むしろ新潟県[[上越市]]に多い。
*[[近畿の自動車専用道路]]
#直江兼続が有名。
===直江津===
#新潟県上越市を連想する。この姓も上越市に分布。


==北海道==
======
===藻岩山観光自動車道===
#女優の仲里依紗が有名。
#札幌にある藻岩山にある道路。
#*彼女は長崎県出身だが同県では少なく、むしろ関西で多い。
#無論、北海道なので夏期間(4月初旬~11月下旬)のみの営業。
===永===
#*冬になると、この道路の一部はスキー場のコースになる。
→[[苗字の秘密/あ行#永]]を参照。
#かつては、藻岩山の山頂まで行くことができたが、ロープウェイがリニューアルされた今では、中腹までしか行けなくなった。
#*なお、山頂まで行くには、中腹にある駐車場に車を置いて、中腹にある駅からケーブルカー(通称・もーりすカー)に乗らなくてはならない。


===知床有料道路===
===なかい===
*現・知床林道
#中井で真っ先に浮かぶのは中井貴一、中居で真っ先に浮かぶのは中居正広。
#知床五湖に行くための近道。
#*プロ野球ファンなら中井大介も。
#知床の世界遺産登録よりはるか前に無料化された。
#*「中井」は鉄道写真家や元フジテレビの女性アナウンサーで古田敦也の奥さんも有名。
#カムイワッカの滝を目指す観光客が増加したため、渋滞が発生することも珍しくなくなった。
#「仲井」もある。
#*このため、夏期に限り定期バス、シャトルバス以外の通行が禁止されている。
#*前の沖縄県知事は「仲井真」。
#*もちろん、冬は通行止め。
#どちらかと言うと関西に多い。
#知床だけに、道路をヒグマが横切ることもあるので注意。
#*中井貴一は世田谷区出身だが父が京都市出身。
#*但し中井駅は東京にある。
#兵庫県北西部の[[兵庫/但馬#新温泉町の噂|新温泉町]]で最多姓。
#常盤薬品工業の創業者。


===支笏湖畔有料道路===
===ながい===
#支笏湖温泉に行くための道路。
#いくつかパターンはあるが「長井」か「永井」の2つがほとんど。
#現在、無料化されている。
#一般的に同じ読み方で「長○」と「永○」では前者の方が目立つ場合が多いがこの姓は後者の方が多いイメージ。
#*今は国道453号(札幌支笏湖線)の一部になっている。
#企業では永井海苔([[豊橋市]])が有名。
#長井は俳優、永井は声優やJリーガーが有名。


===函館新道===
===中内===
#[[道央自動車道]]とは繋がりそうで繋がらない…と思われがちだが、遠い未来に繋がると言われている。
#何と言っても[[ダイエー]]の創業者が有名だが、地域的にみると[[高知]]県に多い苗字。
#*繋がったら繋がったでおそらく道央道に編入される。大沼公園以南が新直轄方式になるので有料化する必要もない。
#*ダイエー創業者は高知県生まれ[[大阪市/此花区|大阪市此花区]]育ち。テレ朝に同姓同名の記者がいる。
#側道はかつて国道だった(現在は指定解除)
#平凡に見える割には名字ランキング2000位台と順位が低い。
===中浦===
#「中村」と聞き間違えられる。


===函館江差自動車道===
===中江===
#「江差」と付いてはいるが現状木古内までしか計画が固まっていない。
#歴史人物の中江兆民が有名。
#この道路を走ると、[[新函館北斗駅]]以上に北斗市の市名に対する執念を思い知る事ができる。
#ある年代以上になると「投資ジャーナル」を思い出す。
#*わざわざ他の都道府県の人にも伝わるであろう上磯を北斗中央に改称するのは流石にどうかと思った。
#*これより下だと作家の顔を持つ女優を連想する。


===室蘭新道===
===長江===
#実は日本初の無料自動車専用道路。最初に部分開通も1974年と道央道・札樽道より少し後。
#長江健次が有名。
#*名阪国道、尾道バイパス、加古川バイパス、新潟バイパス、保土ヶ谷バイパスの方が先に開通している。
#中国の長江(ちょうこう)を連想されやすい。
#白鳥大橋と直結させる計画があったが、人口減などから頓挫したらしい。
#島根県に長江駅がある。
#永江もある。
#*Twitterで怪しい情報を流す自称ストラテジストを連想。


===釧路新道===
===中尾===
#釧路外環状道路から交差点を挟んで繋がっている。
#中尾彬や中尾明慶を連想。
#片側1車線が多い。
#「ハヒフヘホったらバイバイキン」で有名な黴菌の中の人は中尾さんだが実は芸名。
#*一部で2車線化の工事しているが。
#一応[[国道38号]]。


==青森==
===長尾===
===みちのく有料道路===
#戦国武将ファンなら景虎さん(=上杉謙信)をイメージする。
#直通高速道路がない青森県都と第二県都を結ぶ事実上の大動脈。
#*桓武平氏系にあたるらしい。
#地元の方が「高速が無くてもみちのく有料道路がありますから」と'''気丈'''に言っていたので行ってみたけど…1980年全通の3桁県道と聞けば高規格だが、国が並行して高速道路を作る気がない以上、上記の役割を果たすのは辛い気が…
#しかし、その長尾家やのちの上杉家が勢力圏としていた地域において(現在では)特に多数派の姓ではない。
#*並行する国道4号は片側1車線。県道40号という'''夏季限定'''の迂回路があるというが…
#現代でこの姓の人が多くいる地域は意外にも大阪府と兵庫県。両者の合計で長尾姓の人々のおよそ7分の1に相当。
#*両端が高速道路に直結しておらず登坂車線の整備も不十分な点では月山道路(勾配など条件は違うけど)などの方がマシに見える。
#*一方で「県民の数に占める割合」で見るとトップに出るのは香川県。香川県民の250分の1程度を取る。
#*しかも、八戸道と同じ高速道路ナンバリングまで指定された。
#**大阪府では枚方市に、兵庫県では宝塚市や神戸市北区に、香川県ではさぬき市に長尾という地名がある。
#**東北縦貫自動車道八戸線の1部。現状E4Aが割り当てられてる路線は全て該当している。
#*さらに意外な多さを見せるのが、北海道北部の音威子府村。村自体の人口が極小なので絶対数はさほどでもないが、だいたい50人に1人というレベル。きっと上記の地域から入植者があったのだろう。
#同じ東北でも[[福島|ここ]]は人口30万人クラスの3大都市が4車線の高速道路で直結しているのに、青森県は「弘前IC」(大鰐とか黒石とか付かない)も無いし、規格に見合わない大役を担わされたこの道路を走ると悲しくなる。
#*上記の津田さんと多い地域が似ている。津田の近くに長尾という地名があるケースが多いのも。
#緑黄色社会のボーカル。
#*それは「長屋」。


==山形==
===中岡===
===月山道路===
#幕末の大物歴史人物が有名だが、平凡な割に意外と少ない。
#山形自動車道より先に開通していた、当初から無料の自動車専用道路。県庁所在地の山形と県内人口第2位の鶴岡、第3位の酒田がある庄内地方を結ぶ大動脈である。
#芸能人では、ロッチ中岡。
#*ただし、一部区間は一般道路の扱い。でも2種類の区間に規格の違いはない。
===長岡===
#現在は山形自動車道の未開通区間である月山ICと湯殿山ICを結ぶ、高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路(いわゆるA'路線)に指定されているが、その規格は近隣の国道46号仙岩道路や国道115号土湯バイパスとそれほど変わりはない。案内標識が青であることが何よりの証である。
#新潟県[[長岡市]]をネタにされる。
#*この道路がA'路線に指定されたのは、開通して15年もたってからある。未開通区間の新規建設の見込みがなくなったので、この道路をA'路線にして'''ほぼ'''全線開通したことにしてしまおうという意図がうかがえる。
#女子バスケ選手の長岡萌子が有名。
#*この道路と似た境遇として、志戸坂峠道路がよく上がるが、あちらは自動車専用道路区間は高規格で建設されており、一般道区間のみが低規格である。こちらは自動車専用道路区間も低規格である。
===中沖===
#県内有数の豪雪地帯に通してしまったため、開通してしばらくは冬期通行止めだった。現在はこの道路の重要性から冬も通れるが、時々雪崩が発生してしばらく通行止めになる。
#富山県に多い。元富山県知事が有名。
#*県内の大動脈であるため、そのたびに県内の経済・物流に打撃を与えたとニュースになる。
#**ただ、一部の運送会社は急勾配やカーブを嫌って、元から利用しないようにしているらしい。
#将来、新庄酒田道路が全線開通したらその地位が脅かされるであろうが、それも当分全線開通は見込めないため、しばらくは安泰と言える。


== 宮城 ==
===中川===
=== みやぎ県北高速幹線道路 ===
#中川家としょこたんが有名。
#[[宮城]]県[[宮城/仙北#栗原市の噂|栗原市]]の[[国道4号]]築館バイパスと登米市の[[東日本高速道路#三陸自動車道|三陸道]]登米インター付近とを結ぶ予定の無料の地域高規格道路。
#全国に分布するが、どちらかといえば西日本(特に関西と北陸3県)に多い。
#*現在は「築館バイパス交差点から北方バイパス交差点まで」の区間と「佐沼インター(国道346号との交点)から登米インター付近まで」の区間が開通している。
#中に人偏がつく 「仲川」 姓もある。こちらは[[横浜F・マリノス|ハマ]]の新幹線、[[奈良市]]長が有名。
#一般国道ではなく、県道36号線のバイパスという扱いである。
#他の高速道路と異なり、案内標識は緑色ではなく青色となっている。
#現状、交通量が少ないためか、暫定2車線での開業となっている。
#将来的には[[東北自動車道]]の栗原インターと交差する予定。


==福島==
===中北===
===会津縦貫北道路===
#中京人は「これがなくっちゃ、ひ、ふ、み、活命茶」の[[ご当地CM/愛知|CM]]でお馴染み中北薬品が有名。
#言ってしまえば無駄に立派な[[国道121号]]のバイパス。
#*2026年に創立300周年を迎える名古屋の老舗薬品メーカー。
#*会津若松インターの近くと喜多方を結ぶ。
#*終端部は線形が変えられて本線から直進して進むようになった。雰囲気としては日光宇都宮道路のような感じにも思える。
#ただ、この辺りのまともな道路が121号しか無いので、豪雪で埋まるようなときには真価を発揮するであろう。
#*とおもいきや地吹雪でホワイトアウトが起きた際、何十台も絡む多重衝突事故が起きてしまった。あれ?この道路の意味って…。
#冬以外でも第1種の道路規格のおかげで制限速度が60km/hから70km/hに上がるのは結構ありがたい。


===あぶくま高原道路===
===中込===
#通称トライアングルハイウェー。東北道、磐越道とともに首都機能移転予定地を三角形に囲むから。兵共が夢の跡・・・。
#山梨県に多い。
#もちろん高速道路ではないし、こういった高規格道路にありがちな国道のバイパスでもない。県道(42号)のバイパス。
#元阪神タイガースの選手が有名。
#*だが、高速道路ナンバリングがある。E80。
#*彼も山梨県出身。
#福島県内で一番長い橋がある。
#発祥地は隣の長野県の[[佐久市]]。
#全通していないのに福島空港周辺の有料化はまったく無駄だと思う。
#上に建っている老人ホームから名前を取ったトンネルがある。
#交通量が絶望的に少ないためスピード出し放題だが対面通行片側1車線の上、センターポールが無いためたまにすれ違いがあると怖い。
#*矢吹中央ICの構造を見てると、元々はこの道路も4車線化したかったんだろうなぁ、と。
#この道路ができたおかげで矢吹インターが迷宮になった。
#*多分東北一の複雑さ。
#*首都へのアクセス道路を目指したのなら仙台南インターのような大改修をすればよかったのに…中途半端な経費節減だ


===土湯トンネル===
===長坂===
#会津と福島市を繋ぐ大動脈。開通当時は全区間県内のトンネルとしては最長だった。
#長崎や長沢と間違えられやすい。
#土湯バイパスの中でここだけが歩行者自転車通行禁止。が、土湯バイパス自体歩道はろくになく大型トラックが爆走しているので自動車バイク以外であまり走りたくはない。
#山梨県民と兵庫県民は高速のインターチェンジを連想。


==山梨==
===長崎===
===雁坂トンネル===
#長崎県には多くない。
#本日(2015/7/1)、無料化されました。
#元競泳選手が有名。
#*だが恒久的な無料化ではないらしい。
#長崎屋の創業者はこの苗字ではない。
#広報用のHPの作りが雑。いつの時代のデザインだアレ。
===永作===
#*何故か道路公社ではなく地元のケーブルテレビの公式HPが親ページになっている。
#[[苗字の秘密/は~わ行#深作|深作]]と同じく茨城県に多い。
#中央道から埼玉に抜ける道の1つである。
#女優と将棋棋士が有名。しかもどちらも[[行方市]]麻生出身。
#制限速度は40km/hだが、それを遵守するといつまでも出口に到達できない。一般道としてはありえないくらいの長さ。たとえ80km/h(絶対出しちゃダメ)で走ったとしても4分かかる。
#*しかしこの先数年だけを見ても、このトンネルより長いトンネルが何本か完成予定なんだってなぁ・・・
#開通まで出会いの丘で道が途切れてる期間が長かった。
#ここがETC対応していれば間違いなく埼玉の山梨を通る国道として機能していた。


===富士スバルライン===
===中沢・中澤===
#一応「富士山有料道路」という正式名称があるのだが、愛称の方が伝わりやすい。
#モー娘。の初代リーダー、もしくは元サッカー選手を連想。
#ここを廃道にして鉄道線に転用する構想が度々浮上している。
#「○○スカイライン」を名乗る有料道路がひしめく中、スバルを名乗ったのは大英断であった。


==長野==
===長沢・長澤===
*かつては林道を含めた有料道路の宝庫だったが、そのほとんどは無料開放され、そのいくつかは廃道化されたものもある。
#何と言っても長澤まさみを連想。
#*実際に彼女の出身地の静岡に多い。


===松本トンネル有料道路===
===中島===
#国道254号の終点付近は有料道路という謎。
#一般的には東日本では「なかじま」、  西日本の特に九州では「なかしま」と読むのが多い(代表的なのは[[女性歌手ファン/な行#中島美嘉ファン|中島美嘉]])。
#ETC非対応なのでETCによる通過は不可能。
#*カンニング竹山の[[wikipedia:ja:中島忠幸|相方]](故人)も。
#2020年9月1日から無料に。
#*「高田」「山崎」も同様に西日本では「たかた」「やまさき」と濁らない傾向がある。
#「なかじ」というあだ名を付けられることが多い。
#*濁らない方の場合「なかし」と呼ばれる。
#「[[サザエさん|野球しようぜー!]]」
#「中嶋」と表記する人も多い。
#*「中嶌」もある。
#苗字ランキング40位以内に入る。


===三才山有料道路===
===なが島===
#上田から松本に出る道路だが、上記の松本トンネルと同じく有料。
# 「しま」 が 「島」 になったり 「嶋」 になったり 「嶌」 になったり。
#*よりによってここもETC非対応。
#「長嶋」 ならミスタージャイアンツ・長嶋茂雄。
#上と同様、2020年9月1日から無料に。
#*その息子の長嶋一茂もお忘れなく。
#**チョーさんも忘れるな。
#**ただし一茂の妹の三奈、並びに弟の正興は 「長島」 表記で活動している。
#元乃木坂46の永島聖羅や永島昭浩(元サッカー選手)と娘の優美(フジテレビアナウンサー)のように「永島」もいる。
#*こちらの場合「えいじま」と読む場合もいる。
===中条===
#中条あやみが有名。
#大半は「なかじょう」だが、「ちゅうじょう」もある。


===新和田トンネル有料道路===
===ながせ===
#栃木や群馬などの北関東から東海地方以西に出る際の最短有料道路。
#「長瀬」といえば元TOKIO、「永瀬」といえばキョンキョンの元旦那を連想する。
#*木曽高速と合わせて使用される事が多い。
#関西で長瀬といえば誰もが某大学の最寄り駅を連想する。
#**まさに現代の中山道。
#ここもETC非対応。


===志賀中野有料道路===
===なかそね===
#信州中野ICからまっすぐ志賀高原へアクセスするための'''観光客専用'''道路。
#なんといってもバーコード頭の元首相を連想する。
#*七瀬交差点の混雑さえ我慢できれば簡単に迂回できちゃうため、利用者は少ない。
#*HYの紅一点を連想する音楽ファンも多い。
#スキーツアーバスはこの沿線のビアンデで休憩を取る。
#表記は「中曽根」「仲宗根」の2種類あり、前者が本土、後者が沖縄で主流。
#*中曽根が4,557位なのに対し、仲宗根のほうが1,115位と圧倒的に多かったりする。
#**だがバーコード頭のほうの印象が強すぎてあまりそんな感じがしない。
#*もちろんバーコード頭は前者、HYは後者である。


===五輪大橋有料道路===
===中田===
#将来は18号バイパスとなる。
#同じクラスに「[[苗字の秘密/た行#田中|田中]]」がいると紛らわしい。
#*「中田」も比較的ありふれた苗字なのだが、それ以上に「田中」が多すぎるのでかえって目立たない。
#サッカー日本代表に2人いる。
#たまに「仲田」や「中多」もいる。
#*沖縄県では「仲田」が主流。RBCのアナウンサーが有名。
#**喜劇の女王も有名。
#「なか'''た'''」と「なか'''だ'''」がいるのでややこしい。
#*[[wikipedia:ja:中田良弘|元阪神の投手]]は「なかだ」だった。
#**個人的には「なかだ」と読むのは元バレーボール選手以外全く浮かばない。
#**乃木坂にもいる模様。
#**同時期に阪神には[[wikipedia:ja:仲田幸司|「仲田」投手]]も在籍したが、こちらも「なかだ」と読んだ。
#**女子バスケットボール選手にもいる。
#**中田喜子は芸名。
#敬称「氏」を付けられる。
#I'm a perfect human.
#東日本はなか'''だ'''、西日本はなか'''た'''の傾向。


===白馬長野有料道路===
===長田===
#五輪大橋同様、長野オリンピック時に整備された白馬へのアクセス道路。
#全国的には「ながた」が大半だが、山梨・静岡両県に限り圧倒的に「おさだ」。
#*起点終点とも白馬村でも長野市でもなかった(現在は長野市内)
#*チョコプラ長田は後者だが京都市出身。
#旧道を使っても大した遠回りにならない。
#*ごく稀に「ちょうだ」と読むことがある。


==新潟==
===永田===
*[[新潟市のバイパス]]
#こちらの「ながた」も長田(ながた)と同じくらいの勢力。永が多数派の「ながい」とは異なる。
#地名の永田は関東に多い。千代田区に永田町があり、埼玉県と千葉県にそれぞれ永田駅がある。
#*東大阪市の大阪メトロ中央線に長田駅があるが、そこから比較的近い大阪市城東区の南端近くに永田という地名がある。
#*永田駅は2つとも関東にあるが、長田駅は関西に集中。
#中京人は仏壇屋を連想。
#ガンバレルーヤよしこの本名。上記の仏壇屋の地盤の西三河に多い。


===上越魚沼地域振興快速道路===
===中谷===
#国道17号線六日町バイパス余川IC(仮称)から関越自動車道六日町ICを経由して北陸自動車道上越ICを結ぶ国道253号線のバイパス道路。
#分布は西高東低。関西・中国地方・四国に多い。
#*早い話がほくほく線の高規格道路版
#四国出身の元防衛大臣が有名。
#略称は上沼道
#*あと女優や阪神→ソフトバンクで活躍するプロ野球選手、智辯和歌山高校野球部の監督も。
#*かみぬまどう、と読みがち関西人。
#**プロボクシングの世界チャンピオンも。
#名称が長いうえに覚えにくい
#奈良県では柿の葉寿司のメーカーを連想。
#*上越魚沼道路か上沼自動車道ではダメだったのだろうか?
#大多数は「なかたに」だがごくまれに「なかや」と読む人がいる。
#*高速道路でも自動車道でもなく'''快速道路'''。特に法的由来もなく日本ではここだけ。
#*アードディレクターの中谷日出は後者。
#2011年に建設中の八箇峠トンネルでガス爆発事故が起こった。
#*今でもトンネルの野田IC側の区間には爆発による傷跡が残っている
#[[北越急行|鉄道]]に引き続き道路も北回りになった松之山の気持ちは…。


==富山==
===永谷===
===立山有料道路===
#何と言っても[[永谷園]]。
#日本で唯一?の普通に入る事が出来ない有料道路。
#「長谷」は「はせ」と読む方が一般的。
#*アルペンルートの中にあるので、バスを使わない限り通ることが出来ない。
#歌手のchayの本名。
#**室堂寄りの区間はどうしても使わざるを得ないが、立山寄りの区間はケーブルカーを使っている人の方が多い気がする。
#*その名前からお察しの通り、上記永谷園の創業者一族である。
#地図を見ると美女平と弥陀ヶ原の間は無料(但し一般車は通れない)なのだが、何故こんな中途半端な構成なんだろう?
#中谷と間違えられやすい。
#通行料がべらぼうに高い。桂台~美女平は中型車で往復14260円かかる。


===有峰林道===
===長友===
#富山市亀谷・水須から有峰湖のほとりを通って折立・岐阜県境までを結ぶ有料道路。いくつかの路線に分かれている。
#宮崎に多い。
#*湖の東側だけは通行止めになっている(そもそも有峰林道じゃない)ので、有峰湖を道路で一周、ということはできない。
#最も有名だと思われるサッカーの長友佑都は愛媛出身だがやはり祖父が宮崎出身。
#地図で見ると小口川線だけえらくぐにゃぐにゃしている。
#同じ読みで「永友」も存在する。
#*ここだけ開通時期が1か月遅く、一部砂利道・対面通行がある。
#「新ニンニクトンネル」という命名理由が謎のトンネルがある。


==石川==
===中西===
===のと里山海道===
#関西に多い。
#[[石川/能登|能登]]の住民にとってはこれがないと生きていけないまさに命綱。
#吉本芸人に目立つ。
#この道路のおかげで金沢~奥能登の特急バスが発達し、[[石川の交通#のと鉄道|のと鉄道]]は風前の灯。
#*笑い飯となすなかにしにいる。
#うんざりするほど料金所が多い。
#*歌手の中西圭三や元阪神投手もいる。
#*その上ETCが使えないので小銭をたっぷり用意しないといけない。
#*圭三と同時期に活躍した保志もお忘れなく。
#*内灘料金所及び白尾料金所から穴水ICまで途中で降りずに行くなら、全線券を購入すると便利(穴水ICからなら、横田料金所で内灘か白尾までと言えばOK)。
#*プロレスラーにも男女それぞれいる。ともに関西出身。
#*せめて50円刻みにしてほしいもんだ。
#*元サッカー選手の御意見番も。
#**進めば進むほど、どんどん高くなるね・・・
#NEXCO管理の高速に比べて通行料が格安。
#*その代わり規格も低い(ただし白尾~柳田は片側2車線で走りやすい)。
#*能登有料の料金水準に慣れている能登人がたまーに北陸道を使うと、通行料金の高さに驚くらしい(ETC割引が始まってトントンになったが)。
#柳田までは海がよく見える。
#*内灘から県立看護大までは本当に海のそばで、さながら「西の[[新湘南バイパス・西湘バイパス#西湘バイパスの噂|西湘バイパス]]」のよう。
#*県立看護大を過ぎると防風林にさえぎられて海がよく見えなくなる。雰囲気は北陸道の片山津~金沢西とそっくり。
#最近白尾ICから[[北陸自動車道|北陸道]]への高規格道路がつながり、富山方面からのアクセスが便利になった。
#*白尾ICの近くに現れるのは[[イオン]]の巨大戦艦「かほく」。
#[[北陸新幹線]]の開業と同時に無料になるらしい。
# 標識が「'''能登有料 NOTO YURYO'''」。ローマ字を書く意味があるのか。
#石川県道路公社の管理である。ハイウェーカードの真似の「みちカード」があり、地元のコンビニなどで売っている。ただ10000円カードまででプレミア分も少ない。
#*料金所で販売している回数券も割引率が微妙だったりする。
#金沢に住んでいる能登出身者が帰省するGW、お盆、正月などは内灘料金所が大渋滞する。
#*内灘料金所まで行かずに白尾ICで降りる方が便利だし、早い場合もあるよ。
#可愛いよ
#*そっちの[[能登麻美子ファン|能登]]かい!
#*能登しつこいよ能登
#一応、日本一長い都道府県管理の有料道路。
#[[七尾市]]へはどのインターで降りるか、迷ってしまう。
#*ちなみに観光協会では、「能登有料道路では、「上棚矢駄」「西山」「徳田大津」「横田」が最寄りのICです」と紹介している。'''どこやねん'''。
#**ちなみに、柳田ICで降りて県道を走るという手もある。
#***行く場所と金を節約したいかしたくないかで5インターを使い分ける必要がある。
#平成25年4月から完全無料になる。
#*主に高速走行慣れしていない老人ドライバーによる事故と、金沢近郊区間や1車線区間での渋滞が懸念されている。
#**金沢や都会の人間が能登に来るより、能登の人間が金沢に流出してしまう危険性がある。(地元民にとって、遊ぶところも食うところも乏しいからね)
#***実際の完全無料化は3月31日正午から。
#****完全無料化後通行量が飛躍的に増加。通行料がいかに高かったことか…。
#*ページ名も変更しました。
#この道路で、パトカーが走っている光景を見たことがない…。
#*白尾~柳田間は白バイや覆面がウヨウヨしとるぞ。白黒パトカーはたまに見かけるくらいだ。
#金沢森本ICからなら国道159号を経由して直接、のと里山道路に入れる方法がある。
#徳田大津JCTから穴水方面への5kmほどは七尾市と志賀町の間を行ったり来たりする。
#柳田ICより能登方面は追い越し区間が短いため抜きつ抜かれつのバトルがよく起こる。中には140km/h出す人も。。。


===能越自動車道===
===中野===
#ゆくゆくは輪島まで繋がる。
#名前が「あずさ」や「かいじ」の場合鉄道ファンからネタにされる。
#*現時点は東海北陸道から七尾までは一直線。七尾で一旦途切れてあとは旧能登有料の延長・支線みたいな形になっている。
#*「あずさ」は[[けいおん!#中野梓|某アニメ]]にいる・・・。
#[[高岡市]]の最寄りICがある。
#*某五つ子の名字でもある。
#*[[北陸自動車道|北陸道]]の上りで、砺波ICを過ぎても高岡までの距離が表示されるのもこのため。
#[[爆風スランプファン]]は誇りに思っている。
#*小矢部砺波JCTでも、能越道方面の表示は高岡。
#同じ読みで「仲野」「中埜」と表記するパターンもある。
#県境にまたがるPAがある。
#*日航ジャンボ機の事故で亡くなったのは「中埜」。
#*名前もそのまんま「能越県境PA」。
#*ミツカン創業者も中埜。
#ETCを使えないのがちょっと不便。
#東京都中野区と長野県中野市が有名だが、どちらかといえば西日本の方が多い。
#福岡ICは必死にアウトレットに向かう車を誘導しようとしている。
#[[サイクルスポーツファン]]にとっては神様。
#2018年6月20日から福岡TBを撤去&小矢部東TBで値上げ。これで[[国道8号]]の小矢部市北部~高岡IC間にある対面通行区間を無料でパス出来る様になる。


===白山白川郷ホワイトロード===
===長野・永野===
[[画像:白山白川郷ホワイトロード.JPEG|thumb|標高800m付近にて]]
#長野県にはあまり多くない。
#白山スーパー林道でぐぐったらこんな名前に変わっててポカンとした。
#「長野」「永野」とも西日本に多い。
#白川郷と吉野谷を結んでいる快走路。林道だからって砂利道とか崩落しまくりなんて思ってはいけない。
#*「永野」で思い出される芸能人は女優の永野芽郁とお笑い芸人。
#*なんで吉野谷?尾口の間違いじゃないか
#「長野」の読み方は大多数は「ながの」だが「ちょうの」もある。
#**中宮温泉との分岐のすぐ先にある料金所から見て計算したんだが…… とは言え自分もあのへんはよくわからんので間違いかもしれぬ。すまん。
#*巨人→広島所属の野球選手である長野久義選手は「ちょうの」。
#*林道なのに全線2車線。{{国道|関東|413|道志みち}}や{{国道|北陸|157}}のような未改良(1.5車線)国道も数多い中でである。
#*「ちょうの」は[[福岡]]・[[佐賀]]両県境付近に集中。例の野球選手は佐賀県出身。
#道がホワイトになる時期には、通行止めになる。なのにホワイトロードかよ。
#筋肉番付ファンには宮崎県[[延岡市]]の漁師(もちろん「ながの」)が有名。
#全長33.3kmのルートだがそのうちの半分以上が20km/時制限区間。
#*大げさな制限速度だと思ったが、確かに40km/時以上で走るとヤバイであろう区間がそこら中にあったことを考えるとあながち間違ってもいない。
#そこら辺のスカイラインなどと比べても、とんでもない山の中を通っていることがよく分かるルート。
#*とにかく断崖絶壁の上をひたすら行く感じ。
#*道路の遥か下に渓谷がある。たまに車を停めて下をのぞき込むと小便チビリかねん……
#**途中滝の目の前を橋で渡ったり対岸を走ったりするが、どれも普通に40m級やそれ以上の巨大滝。
#**毎年春の年度開通前にウォーキングイベントが行われるが、渡るor暗渠で跨ぐ沢の全部が全部まだ雪渓。植生も完全に高山の趣なのでそこらへんの峠越え国道とは全く雰囲気が違う。
#*もし黒部峡谷に車道を通したらきっとこの道のような感じであろう・・・
#石川方面から来て、三方岩隧道を抜けると天気が良ければ眼下に白川郷が見える。
#ルートの途中に親谷温泉とかいう秘湯へ行くための駐車場がある。そっから道路下の渓谷沿いへ降り、上流へ向け歩くこと10分位の所にそんな温泉があるらしい。
#*そういえば以前、旅番組で[[モーニング娘。ファン#保田圭ファン|保田ケメ子]]とチャーミ石川が訪れてたなかったっけ?
#全長33.3kmすべてが有料だと思ったら大間違いなのだ。
#*岐阜、石川の両料金所までの4km強は無料区間である([http://www.ichirino.gr.jp/tourist/3.html 白山一里野温泉観光協会])。
#実は国道360号の一部で岐阜と石川を直接結ぶ唯一の道路である事はあまり知られてない。
#*指定はされてない。林道は管轄省庁が違うから国道にはなれない。
#**林道から国道になった例はあるにはある。(国道309号線の一部区間は行者還林道からの昇格)


===金沢外環状道路===
===中畑===
#山側幹線は事実上、自動車専用道路。
#福島県出身の元大物プロ野球選手だったスポーツコメンテーターが有名。
#*金沢森本ICから兼六園まではここが最短経路。
#*兼六園から能登へ行く経路としても最短経路。
#*山側幹線の内、国道159号の一部は4車線拡幅工事も行われている。
#海側幹線は自動車専用道路は実は未だに完成していない。
#*白山ICからのと里山有料道路に行くにはここが最短経路。


==福井==
===なかはま===
===三方五湖レインボーロード===
#文字は「中浜」「中濱」「中濵」「仲浜」「仲濱」「仲濵」の6通りがある。
#レインボーライン山頂公園に行く際には嫌でもここを使わざるを得ない。
#ジョン万次郎の本名は中濱。
#道路自体は三方五湖の内、水月湖の沿岸に沿って走る。
#福井県道244号より笹田方面は無料開放区間となっている。
#*途中、信号機のある交差点より東側が無料。西側が有料となる。


==岡山==
===ながはま===
===岡山ブルーライン===
#九州に多い。
#信号がないと思うと突然信号が現れる。
#文字は 「長浜」 、「長濱」 、「永浜」 、「永濱」 の4通りがある。
#*一本松IC。
#しかし有名人はそれぞれ旧字体の方しか思いつかない感じがする。
#蕃山ICでブルーラインを下りないと…
#*「長濱」 と言えば長濱ねる (欅坂46) 。
#*本当は赤穂・相生経由で太子龍野バイパスまでつながるはずだった。それの名残り。
#*「永濱」 と言えば永濱利廣 (第一生命経済研究所主席エコノミスト) 。
#**だから正式名称が「東備西播開発有料道路」なんだ~
#*新字体はむしろ地名の方が有名なような気がする。
#*岡山から日生を通って姫路へ抜けようと、家でGoogle Mapを見て記憶して蕃山を越えて行ったさ。'''右折した後、絶句した。'''酷道・険道マニア以外は日生に向かう時は備前ICで降りよう。
#**[[長浜市|ここ]]
#*備前で降りた方が絶対早い。
#*今は{{国道|近畿|436|4国道250号}}まで軟着陸出来る道路が完成。
#無料化して交通量が増えたよ(^u^)
#*勾配がきつい。軽自動車だとしんどい。その軽を登坂車線で煽るアホ多数。
#*セダンはどいつも飛ばす。邑久のオービスで記念撮影されている。
#*軽トラも大概飛ばしてたような。まァ60km/hなんでセーフなんだけど。
#*トゥデイPROが120km/hぐらいで追い抜いて行った。あれは絶対チューンしてる。
#*県の調査じゃ、全車両の昼間時平均速度が、各IC間ごとの統計で見た場合、全区間で65~70kmに収束しているらしい。
#道の駅、何で土曜の6時に閉鎖するんだろう。お陰でションベン漏らしそうになった。
#*仕方がないので入口の前のスペースに車を停めて(注:運転者は他に居る)行ったら、ネコがのほほんと寝転がってた。
#有料道路時代は、「岡山県道路公社」(現在は解散)の管轄だった。
#[[国道2号]]のバイパス的な存在。
#*国道2号の標識に「ブルーライン(早道)」と書かれている。
#かつては(平成初期まで)「ブルーハイウェイ」という名前だった。
#*近隣の高速道路が未開通だった当時、高速道路と勘違いしてスピード違反や事故が多発した為、「岡山ブルーライン」と改められた。
#**結局のところ、岡山方面からくると最初は立派な高架道路と思って飛ばしてたアホが、勾配、カーブが急な地点で事故ったりしてブルーになることからこの名前がついた。
#*同時に当時岡山県道路公社管轄の、「水玉ハイウェイ」も「水玉ブリッジライン」と改められた。
#**舗装が水玉模様になっている訳ではない。
#[[横浜市営地下鉄ブルーライン|横浜の地下鉄]]とは関係ない。
#この道にも備前ICはあるけど、[[山陽自動車道|山陽道]]のそれとはまったく別の場所。山陽道に行きたかったら{{IC/JCT|中国地方|蕃山}}で降りよう。


===水玉ブリッジライン===
===中林===
#[[倉敷市#倉敷市の噂|倉敷市]]にもちょっと書かれているが、昔は有料だった。
#アルバムと呼ばれる。
#May'nの本名。
#*竹内結子(故人)の夫の俳優も。


===美作岡山道路===
===中原===
#名前に美作とついているが、起点は[[岡山/美作#美作市の噂|美作]]の隣の[[岡山/美作#勝央町の噂|勝央町]]
#[[川崎市/中原区|川崎市中原区]]をネタにされる。
#将来は中国道と山陽道を結ぶことになる。
#*区名の由来となった中原街道(丸子中山茅ヶ崎線)の行き先の[[平塚市]]中原も。
#[[沖縄]]だと仲原か名嘉原。


==山口==
===ながはら===
*[[宇部興産#興産道路の噂|興産道路]]
#「長原」と「永原」があるが、圧倒的に前者が多い。
*[[関門トンネル# 関門国道トンネル|関門国道トンネル]]
#探偵ナイトスクープの初期の探偵(前者)が有名。


===山口宇部道路===
===中東===
#現在山口市吉敷方面に向けて延伸工事中。
#「ちゅうとう」と誤読されやすい。
#*維新公園の近くまで伸びる。
#**伸びた。無料区間でかつ対面通行のせいで、夕方は混雑する。
#山陽自動車道の並行路線となっている。
#*そのため片側2車線で制限速度は80km/h。
#通行料金が高いのに時間短縮効果が小さいため、利用者がかなり少ない。
#山口宇部空港へのフィーダー路線。
#建設費の償還が全く持って進んでいないらしい。永久有料化も時間の問題か?
#*予定では2027年。
#*しかし、2011年の国体で嘉川IC~朝田ICまでの新規区間を無料区間で無理矢理開通させたのを機に、県道路公社が廃止した2012年3月に全線無料化してしまった。
#[[中国自動車道]]の小郡ICと繋げるらしい。
#*というか新しく小郡JCTができるという噂を聞いているが……
#*2016年3月27日から小郡JCTとの行き来ができるようになった。
#[[宇部市|宇部]]側終端部は、ポールすら無い対面通行区間。かっ飛ばしていると急に普通の県道ぽくなるので一瞬ビビる。
#小郡トンネルの長さは1915m。


===宇部湾岸道路===
===なかひら===
*[[宇部市#宇部市の交通]]の4番を参照。
#「中平」と「仲平」がある。


==高知==
===中藤===
===高知東部自動車道===
#「藤」で終る姓では珍しく藤が「ふじ」。
#実質、国道55号のバイパス。
#*「藤堂」とは逆のパターン。
#高知南国道路は当初は凍結される予定だった。しかし、市民団体などの活動もあり、凍結解除された。
#*「松藤(まつふじ)」もある。


==佐賀==
===ながほり===
===三瀬トンネル有料道路===
#「長堀」と「永堀」がある。
#福岡市と佐賀市を跨ぐトンネル。
#前者は関西人だと大阪都心の地名を連想しやすい。
#*有料道路だが歩行者通行は無料。
#ETC非対応なのが痛い。
#*ETC非対応だが、下記の東脊振トンネル共通の回数券は使える。


===東脊振トンネル===
===仲間===
#道の駅吉野ヶ里はこのトンネル以南にある。
#某女優(1979年生まれ)が有名なように沖縄県に多い。
#愛称は『さざんかロード』。
#沖縄県では「名嘉真」表記もある。
#ここもETC非対応だが、三瀬トンネルと共通して使える回数券がある。


==宮崎==
===中間===
===一ツ葉有料道路===
#ジャニーズウエストの中間淳太が有名。
#北線と南線に分かれている。
#1つ上の仲間とは異なりこちらは鹿児島県に多い。
#*北線は海に面して走り、南線は宮崎自動車道に向かって走る。
#*但し中間市があるのは同じ九州の福岡県。
#南線は高速道路ナンバリングで最も大きいE98。
#そもそも自動車専用道路ではない。


==鹿児島==
===中宮===
*[[指宿スカイライン]]
#平凡そうで意外と少ない。
#大阪市旭区と枚方市に地名として存在し、どちらも大学のキャンパスがある。


{{その他高速道路}}
===中村===
[[Category:道路|しとうしやせんよう]]
#全国順位8位の割とありふれた苗字で上記の「田中」と同様に割とどこでもみかけるが、意外にも都道府県単位で1位になっているのは[[鹿児島]]県のみ。
[[Category:自動車専用道路|*]]
#*しかもその鹿児島県では他の地域では見られない珍しい苗字も多い…。
[[Category:高速道路もどき|*]]
#トップ5に入る都道府県は西日本に多い。世帯数最多の大阪府では「田中」「山本」に次いで3位、世帯数2位の福岡県では「田中」に次いで2位。
#*「田中」「山本」と異なり東京が大阪を上回っている。
#**「田中」はわずかに大阪の方が多く「山本」は圧倒的に大阪が東京を上回る。
#[[北九州市]]、[[熊本市]]で最多姓。
#東日本は「佐藤」「鈴木」「田中」「高橋」に勝てないが、「山本」よりは多い(「伊藤」、「加藤」、「吉田」、「山田」も同様)。
#*「田中」同様に割と全国にまんべんなく分布している。
#同じ読みで「仲村」「中邨」「中邑」と表記するケースもある。
#*最年少囲碁棋士は「仲邑」。
#*WWE所属のプロレスラーは「中邑」。
#*沖縄県ではやはり「仲村」が主流。これまたRBCアナウンサーが有名。
#**俳優の仲村トオルは芸名(本名は「中村」)で沖縄ではなく東京の出身。
#「中村屋!」
#意外にも坂道シリーズでは乃木坂のみで、櫻坂や日向坂には不在。
#大相撲の年寄名跡にもあるが、大阪相撲の侠客の苗字に由来するとか。
#サッカー選手に多いイメージ。
#*そのうち2人はJリーグでMVPを受賞した。
 
===なかもと===
#パターンは「仲本」「中本」「中元」が多い。
#*「仲本」だとドリフメンバー、「中元」だと元乃木坂46とBABYMETALの姉妹を思い浮かべる人が多い。
#「中元」の場合、「ちゅうげん」とからかわれる。
#*「中本」だと激辛メニューを出すラーメン屋を思い浮かべる人も。
#**もちろんラーメン屋の創業者の苗字は中本だが、実際は一度閉店しており現在のラーメン屋は創業者の店の常連だった別の苗字の人物が経営している。
#俳優の中本賢を思い浮かべる人も。
#*その影響で「アパッチ」と呼ばれる。
 
===中森===
#三重県伊賀市・名張市に多い。
#中森明菜が有名。
#一見ありふれてそうだが、実は名字ランキング1000位以内に入らない。
===長屋===
#東海地方に多い。
#「長尾」と間違えられやすい。
#緑黄色社会のボーカルはこちら。
 
===中山===
#中山美穂や中山秀征が有名。
#*サッカーの中山雅史もお忘れなく。
#*ユースケ・サンタマリアの本名も。
#*NMB48にいた山田姉妹の本名も中山。
#**その間に中山優馬。
#苗字ランキング50位台で、全国に分布する。
#孫文の別名として知られる「中山」も、実はこの中山姓に由来する。
#*日本亡命中に、「中山」さんの表札を見て気に入ったことから、自身の号とした。
#*なので、中国広東省の'''中山市'''や、台北の大通りである'''中山北路'''なども、元をたどれば中山姓が由来ということになる。
#**その意味では、「なかやまし」とか「なかやまきたろ」等と日本語読みするのもあながち間違いではない。
#沖縄では「仲山」と「名嘉山」。
#*そしてこれが本土風に「中山」に変化するパターンも数は少ないが見受けられる。
 
===ながやま===
#「長山」と「永山」がある。
#前者は演歌歌手が、後者は俳優兄弟が有名。
#*前者だと橋田ドラマでお馴染みのベテラン女優も有名。
#後者は一定の世代より上だと永山事件が有名。
#駅だと前者は愛知県に、後者は東京都と北海道にある。
 
===仲村渠===
#沖縄の主だった姓の読みが現代の日本語読みに基づいて変化していった中で、この姓は数少ない方言読みのままの姓として知られる。
#*よって県民は一発で読めるが、県外においてはまず読めないかなりの難読姓である。
#**県内向けにはルビが振られることはまずない。
#*「なかんだかり」と読む。
#*かつて歌手で仲村知夏という人がいたが本名は仲村渠。
 
===名倉===
#ネプチューンのリーダー([[姫路市]]出身)が有名。
 
===名古屋===
#俳優の名古屋章(故人)が有名。
#[[名古屋市]]のある愛知県では少なく、東京や新潟で多い。
===梨本===
#元祖芸能リポーターが有名。
#*それは「梨元」。
 
===名城===
#沖縄県に多い。
#ギャル曽根の夫(沖縄県出身)。
#*元プロボクサーの名城信男も。彼自身は奈良県出身だが父親が沖縄県出身。
#もちろん愛知県の大学とは関係がない。
#*名古屋市営地下鉄の環状路線とも関係がない。
 
===那須===
#関東北部発祥だが九州南部に多い。
#ズッコケ3人組シリーズの作者が有名。こちらは広島市出身。
#元プロサッカー選手の那須大亮(鹿児島県出身)も。
 
===那須川===
#格闘家を連想。
#岩手県に多い。
 
===夏目===
#夏目漱石が有名。
#*あとは1985年に亡くなった女優の夏目雅子も(芸名だが)。
#最近ではフリーアナウンサーの夏目三久(有吉の妻)を連想。
#[[中部日本放送|CBC]]の創業者。その孫が同局のアナウンサーに。
#苗字ランキングでは辛うじて1000位内に入る位置にあるが、愛知県と静岡県の境目付近に圧倒的に集中し、その他の地域では多くない。
#*ただし、上記の夏目三久は大阪出身。
#*夏目漱石は東京出身。
===夏原===
#滋賀県民なら誰もが知っている某スーパー(滋賀県だけでなく、関西・東海・北陸に広く展開)の創業者を連想。
 
===名取===
#宮城県発祥。
#大物女優の名取裕子が有名(神奈川県出身)。
#おつまみのメーカーも有名。
#「名執」もある。
 
===名波===
#読みだけだと女性の名前によくある。
#名波浩が有名。
#この苗字の人は2,300人程度しかいないが、そのうち1,400人程度が静岡県にいる。
#*先ほど出てきた名波浩も静岡県出身。
 
===なばため===
#[[秋田]]県や[[山形/庄内|山形県庄内地方]]に多い。
#「生天目」、「青天目」などで知られ難読名字のひとつと言っても過言ではない。
#*[[女性声優ファン/な行#生天目仁美ファン|なば]]さんがいるので、[[声優ファン]]にとってはそうでもない?
#朝ドラ『[[連続テレビ小説/2010年代後半#ひよっこ(17前)|ひよっこ]]』には「青天目」さんが登場。
#一番多いのは「生田目」だが「なまため」と読むケースも。
===生瀬===
#[[宝塚市]]や[[西宮市]]に分布。全国で50世帯程しかない。
#苗字で生を「なま」と読むのは珍しい。
#俳優の生瀬勝久が有名。
 
===浪越===
#香川県に多い。
#指圧師が有名。
#電話番号は7354にしがち。
 
===波平===
#頭頂部に毛が1本生えたおじさんの印象が強すぎてそう読まれがちだが、読みは「なみひら」。
#沖縄県に多い。
 
===奈良===
#関西地方ではあまり見ない。
#青森県に多い。
 
===楢崎===
#元サッカー選手かヒゲダンのメンバーを連想。
#アダ名は「タル」となりやすい。
 
===成田===
#離婚を連想されて結婚しずらい。
#*特に名前が「りこ」の女性は。
#普通は空港を連想するけど。
#青森県津軽地方(特に[[弘前市]]、黒石市辺り)に多い。
#*北海道、愛知県がこれに次ぐ。愛知県だときんさんが有名。
#ぺこぱのシューペイ。
 
===生川===
#[[三重/北勢|三重県北勢地域]]に分布。
#「なるかわ」。
 
===南郷===
#南関東~九州に多い。
 
===南条===
#福井県南条郡由来だが、同じ北陸でも石川県や富山県に多い。
 
===難波===
#「なんば」と「なにわ」がある。
#[[大阪市]]発祥だが、[[岡山]]県に多く、岡山県では10大姓に入る。
#岡山県[[津山市]]に本社を置くホームセンターがある。
#兵庫県[[尼崎市]]の地名は「なにわ」。
 
===南原===
#[[香川]]県に多い。
#超有名人(香川県[[高松市]]出身)の影響で「なんばら」があまりにも有名だが、「みなはら」・「みなみはら」もある。
 
==に==
===新島===
#東日本に多い。
#[[同志社大学]]創業者が有名。
 
===新浪===
#かつてのローソン、今のサントリーの社長をしている人物が有名。
#中国人がこの名前を見るとマイクロブログを連想しがち。
 
===新沼===
#岩手県沿岸南部(特に[[大船渡市]])に多い。
#新沼謙治が有名。
===新美===
#愛知県の知多半島に多い。
#「ごんぎつね」の作者が有名。
 
===新村===
#分布は西高東低。
 
===新山===
#新山千春が有名。
 
===二階===
#和歌山県選出の自民党の政治家が有名。
#二階堂と比べて少ない。
 
===二階堂===
#女優の二階堂ふみが有名。
#*彼女は[[沖縄]]県出身だが、沖縄でこの苗字は少なく、宮城県や福島県など南東北で多い。
#**事実父親は東京出身らしい。
#*宮城県や福島県に多いのは、須賀川を拠点とした戦国大名が由来と思われる。
#[[奈良]]県に二階堂駅があるが、奈良県でもこの苗字は少ない。
#[[大分]]むぎ焼酎も有名だが、大分県でもこの苗字は少ない。
#[[鹿児島]]県から大物政治家の二階堂進(故人)を輩出したが、鹿児島県でもこの苗字は少ない。
#*二階堂進は1980年代、影の首相と呼ばれたコワモテの大物政治家だった([[鹿屋市]]を参照)。
#Kis-My-Ft2の二階堂高嗣も有名。
===二木===
#「にき」と「ふたつき」がある。
#前者は関東中心に展開するゴルフ用品店が有名。
#*ゴルフ屋の母体となった菓子屋も有名。
#*だが、この2社の社長の名前の読みは実は「ふたつぎ」。
#後者は政治コメンテーター(鹿児島県出身)が有名。
 
===仁木===
#徳島県に多い。
 
===西===
#[[阪神タイガースファン]]にとっては西勇輝投手が有名。
#*と思いきや、2019年ドラフトで西純矢投手も入ってきた。因みに西勇輝の方とは親戚だとか。
#関西ではMBSの西靖アナ([[岡山市]]出身)が有名。
#方角姓なので関西に多いと思いきや最も多いのは意外にも鹿児島県。
 
===西浦===
#「西村」と聞き間違えられる。
#愛知県民は蒲郡の温泉を連想。
#ホテルニューアワジの曲を作った人はこの姓。
#*そんなわけで、この名前は地味に温泉と縁があったりする。
 
===西尾===
#友近の定番ギャグを連想。
#北海道ではセイコーマートの創業者を連想する。
 
===西川===
#吉本の大物芸人に二人いる。
#*「一時期気絶させられた」ハイ!ハイ!ハイハイハイ!あるある探検隊!あるある探検隊!
#T.M.Revolutionとも関連付けられやすい。
#*布団会社とも関連付けられる。
#稀に「さいかわ」と読むケースがある。
#*[[日産]]の社長だった人がこの読み方だった。
#[[高知]]県では上記の「佐川」とは逆に濁る「にしがわ」が多い。
 
===錦織===
#「にしきおり」「にしこおり」「にしこり」などいろいろな読み方があるらしい。
#*テニスの錦織圭は「にしこり」だが少年隊の錦織一清やテノール歌手の錦織健は「にしきおり」が正しい。
#**陸上の錦織育子は「にしこおり」。
#***大阪府[[富田林市]]の地名は「にしごおり」。
#地域的にみると[[島根]]県に多い苗字らしい。
#*上記の錦織圭と錦織健はともに島根県出身。
#発祥地は滋賀県[[大津市]]で、錦織(にしこり)という地名がある。
#*鉄ちゃんなら京阪石山坂本線の車庫を連想する。
 
===錦野===
#大分県にありがちな姓。
#錦野旦(本名・錦野明)が有名。
 
===西口===
#「東口」と同様に大阪を中心とした関西に多い。
#元[[埼玉西武ライオンズ|西武]]のピッチャーが有名。
 
===西沢・西澤===
#ダイアンのユースケを連想(相棒はすぐ言う津田)。
#元セレッソ大阪の選手も。
 
===西田===
#西田敏行や笑い飯西田を連想する。
#*西田ひかるも。
 
===仁科===
#長野県に多い。
#何故か岡山・広島両県境付近にも多い。
#女優の仁科亜季子が有名。
 
===西野===
#1番有名なのは歌手の西野カナ。
#*あと元乃木坂46の西野七瀬やキングコング西野も。
#**この3人はいずれも広義の近畿地方出身である。
#サッカー日本代表の元監督も。
#*元監督は埼玉県出身。
 
===西原===
#地名に多いイメージ。
#西原亜希を連想。
#稀に「さいはら」もある。
 
===西松===
#某ベビー用品店を連想。
#*あと建設会社も。
 
===西村===
#方角が付く名字で最多。全国45位。西高東低。
#西日本(特に関西地方)に多く、世帯数は最多が大阪府、次いで兵庫県の順だが、両府県ともトップ10にないのに対して、割合は滋賀県(同県第4位)と京都府(同府第6位)が高い。
#関東式アクセントだと「吉村」と聞き間違えられる。全国ネットのニュース番組で西村経済再生担当大臣(兵庫県[[明石市]]出身)と吉村大阪府知事([[河内長野市]]出身)を逆にされたり。
#Jリーグを代表する審判員。
#小峠の相方(広島出身、キャンプが有名)。
#*あとは富山出身で古畑任三郎などに出ていた俳優や伏見稲荷大社境内の食堂が実家の俳優も。
 
===西矢===
#2021年東京五輪で13歳史上最年少で金メダルを獲得した女子スケボー選手で一躍注目を浴びた。
#大阪府[[藤井寺市]]に多い。
#*但し上記のスケボー選手は隣の[[松原市]]出身。
 
===西脇===
#兵庫県西脇市発祥。
#西脇市に限らず東播・北播は「西脇」という地名が多い。
#2021年現在の京都府知事(京都市出身)。
#1番多いのは意外にも岐阜県。
#*これに次ぐのが愛知県。兵庫県もその次に多い。
#Perfumeファンはあ〜ちゃん(西脇綾香)を連想。
 
===新田===
#おニャン子クラブファンは新田恵利を連想。
#TBSアナウンサーは「新タ」。
 
===似鳥===
#北海道に多い。
#*北海道と北東北を合計してほぼ半分のシェアになる。南東北以南にも少し分散している模様。
#大手家具屋が有名。
#*会社名が創立者(樺太生まれ・札幌育ち)の姓にちなんでおり、本社所在地も[[札幌市/北区|札幌市北区]]。
#「にたどり」もある。
#*こちらの読みで知られるのはレポーターやラジオDJをやっている人、「鶏肉って何の肉」に出演した女子大生タレント。
#漫画『おたんこナース』の主人公の姓。
#*主人公の出身地設定が茨城県、舞台設定が東京都内と、上記分布傾向との相関性の有無はよくわからない。
#*一応、原作者が北海道[[旭川市]]生まれであるが、北海道でも絶対数が多くないので、作者が特に意識したとも言い難い。
 
===二宮===
#愛媛に多い。
#やはり嵐のメンバーを連想する。
#「二ノ宮」と書く場合も。
#昭和生まれの関西人は二宮無線(倒産)が懐かしい。
#背中に薪を背負いながら本を読んでいる像をイメージする人も多い。
 
===丹生===
#「にう」、「にゅう」、「にぶ」がある。
#*高徳線に丹生駅(香川県[[東かがわ市]])があるが「にぶ」。
#*三岐鉄道の丹生川駅(三重県いなべ市)や岐阜県高山市丹生川町は「にゅう」。
#*福井県丹生郡は「にゅう」、神戸市北区の丹生丘陵は「にう」。
#日向坂46丹生明里は「にぶ」
 
===丹羽===
#たいてい「たんば」とか言われる。
#*「たんば」という苗字は丹波と書く。
#初めてこれを見て「にわ」と読める人はまぁいない。
#愛知県では[[愛知/西尾張#丹羽郡の噂|この地名]]があるので誤答率は低い。
#*事実この苗字は愛知県北部~岐阜県南部に多い。
#**織田信長の重臣と関係あるのだろうか?
#***おそらくあると思うよ。
#茨城県南部も元大物政治家のおかげで誤答率は低い。
#*[[ガンバ大阪]]や[[サガン鳥栖]]のサポーターも一発で読めるはず。
#*文学ファンでも。
#「アンドリウ」を連想する人も。
 
==ぬね==
===額賀===
#茨城県北部に多い。
#政治家が有名。
 
===額田===
#関西人は[[東大阪市]]を、東海人は[[岡崎市]]を連想。
 
 
===生見===
#「ぬくみ」。
#[[鹿児島市/地域別#喜入|鹿児島市喜入]]に多い。
#最も有名な生見愛瑠は[[愛知/西尾張#稲沢市の噂|愛知県稲沢市]]出身だが、親が鹿児島出身とテレビで発言していた。
===布引===
#神戸市民は滝とハーブ園を連想。
 
===沼田===
#沼が付くように東日本に多い。
#精密機械と呼ばれた元プロボクサーを連想。
 
===沼波===
#新潟県に多い。
 
===沼部===
#東急の駅名を連想。
 
===根尾===
#NEO。
#岐阜県にありがちな姓。
#[[中日ドラゴンズ]]の根尾選手は岐阜県出身。
 
===根岸===
#お笑い好きには、こんにちは根岸で通じる(ロッチのコント)。
#アイドルファンには「ぱすぽ☆」のメンバーを思い出す。
#あと女優の根岸季衣も。
#南関東(首都圏1都3県)に多い。
 
===根来===
#和歌山県北部に多い。「ねごろ」。
#和歌山県岩出市の地名に由来。
#根來もある。
 
===根来川===
#和歌山県発祥だが、島根県安来市に集中。
#ネゴシックスが有名。
 
===根津===
#某大手私鉄創業者が有名。
#根津甚八、ねづっちも。
#南関東(首都圏1都3県)に多い。
 
===根本===
#本で終わる姓は南九州を除く西日本に多い傾向だが、[[茨城]]県や[[福島/浜通り|福島県浜通り]]に多い。
 
===猫田===
#課長と呼ばれ踊らされる。
#かつてバレーボールの選手でこの苗字の人がいたことがある。
#岐阜の有力県議も。
 
==の==
===能條===
#元乃木坂46メンバーを連想。
 
===農鳥===
#[[静岡]]県民は静岡県最北端に位置する南アルプスの山を連想。
 
===能年===
#某女優の本名。
#兵庫県播磨北部に分布。
 
===能見===
#元阪神で今はオリックスに在籍する野球選手が有名。
#よく「能美」と誤記される。
#京急の能見台駅は「のうみだい」ではなく「のうけんだい」と読む。
 
===野川===
#女性声優を連想。
 
===野上===
#高級食パンチェーン店を連想するが、その経営者は「阪上」。
#2021年現在の農水相。
#関西の鉄道ファンは1994年に廃止された和歌山のローカル私鉄を思い出す。
 
===のぎ===
#「乃木」、「野木」、「能義」、「野儀」等がある。
#下記の「野津」と同様に島根県東部に多い。
 
===乃木坂===
#都内の坂及びそれに由来するアイドルグループが有名だが、レア姓として北海道及び東北に分布する。
 
===野口===
#年配だと新御三家の一人の歌手を浮かぶが芸名。
#小柄な女性マラソン選手も。上記の歌手と同じく東海地方出身。
#1000円札の人を思い浮かべる人も多い。
#*このため、俗に1000円を表す単位としても使われる。
#反町隆史の本名でもある。
#*芸名の由来になったプロボクサーが所属したジムも。
#上記の歌手の芸名の由来となった、北アルプスの野口五郎岳を忘れてはいけない。
 
===野芥===
#福岡県西部~佐賀県に分布。
#七隈線の駅を連想。というか、七隈線ができる前は県外民はまず読めなかった。
#*[[佐賀市]]の車乗りやバイク乗りにはそれ以前から福岡市早良区の野芥は有名だった(国道263号の案内標識に登場するから)。
 
===野坂===
#某作家が有名。
#福井・滋賀両県民は両県境の山地を連想。
 
===野崎===
#大阪府と栃木県にそれぞれJRの駅がある。
#コンビーフをネタにされる。
#岡山・香川両県民にとっては岡山のクリーニング屋([[岡山・香川のメディア|岡高]]ローカルCMで有名)を連想。
#大阪府北河内民は野崎観音をネタにされる。
#最近では「紀州のドンファン」も有名になった。
#*但し彼は婚姻で姓が変わったもの。旧姓は樫山。
 
===野沢・野澤===
#ベテラン女性声優が有名。
#*ベテラン女芸人も。
#東日本に多い。
#稀に「農沢」「能沢」もある。
#「のさわ」という読みもある。プロレスラーのNOSAWA論外がそれ。
 
===野島===
#関東地方南部(つまり首都圏1都3県)に多い。
#関東や中部に展開する家電量販店(本社・横浜)が有名。
#過激な作風で知られる脚本家も有名。
#「の」は埜や能や農も、「じま」は嶋や嶌もある。
 
===野添===
#「野副」もある。
 
===野田===
#政治家に多い。
#マヂカルラブリーの野田クリスタル。
#関西人だったら誰もが[[大阪市/福島区|野田阪神]]を思い出す。
#*かつて[[阪神タイガース]]にこの苗字の選手がいたが、伝説の失敗トレードでオリックスに行ってしまった。
#関東人は誰もが[[野田市|キッコーマン城下町]]を連想。
 
===野田頭===
#東北地方に多い。
 
===野津===
#島根県(特に[[松江市]])と大分県に多い。
#大分県臼杵市発祥。
 
===能登===
#[[石川/能登|能登半島]]を連想。その石川県出身の某女性声優が有名だが出身市は加賀国の[[金沢市]]。
 
===野中===
#90年代に「影の首相」と呼ばれた大物政治家([[南丹市]]を参照)が有名。
#ボートレースファンはグランドスラムを達成したモンスターを連想。
 
===野々垣===
#メナードの創業者。
#野々山とともに東海地方に多い。
#20世紀生まれの中京人には有名な美宝堂(11年倒産)の経営者だった一族(倒産した11年、その会長が逮捕に追い込まれた)を連想。
 
===野々村===
#号泣会見した元兵庫県議が有名。
#*この日本...世の中をっ...変えたいっ!
#世界ふしぎ発見の常連。
#サッカーファンには[[北海道コンサドーレ札幌|コンサドーレ]]の社長。
#野村と似てる。
===野原===
#[[クレヨンしんちゃん]]を連想。
#埼玉県にも多いが、意外にも最多なのは沖縄県。
#*しんちゃんの父は秋田県出身。
 
===野比===
#のび太の苗字として有名だが、苗字検索すると1軒だけヒットするので、どうやら実在はするようだ。
#[[横須賀市]]の地名にある。鉄道ファンには有名。
 
===野間口===
#俳優が有名。他に野球選手もいる。
#大阪府[[豊能町]]発祥だが九州に多い。例の俳優は[[北九州市]]出身。
 
===野村===
#愛称は「ノムさん」になる。
#*プロ野球で「克也監督vs謙二郎監督」は見られなかった。まあ、[[東北楽天ゴールデンイーグルス#マーティー・ブラウン|あの人]]の関係ですが。
#*「のむー」だったりする。
#野球選手やアナウンサーに多いような気がする。
#世代によっては「たのきんトリオ」のよっちゃんのイメージ。
#伝統芸能なら狂言師。
#工藤会を思い浮かべる人も増えた。
#證券をイメージする人も多い。
 
===野茂===
#元大リーガーを連想。
#この苗字自体はかなり珍しい部類になる。
#意外にも金田一より多い。
#[[長崎市]]野母崎町発祥。
#*元大リーガーは大阪府出身だが、やはり父親が長崎県出身だった。
 
===野呂===
#元AKBの元メンバーを連想。
#三重県と青森県に集中する。
#冬の時期の学校では教師が「[[ウイルス#ノロウイルス|野呂ウィルス]]呼ばわり対策」に躍起になる
 
===野呂田===
#秋田県に多い。
#政治家にいた。
 
{{行別|苗字の秘密}}
[[カテゴリ:人名|みようしな]]

2021年11月20日 (土) 14:15時点における版

内藤

  1. 大物俳優(大阪出身)か元格闘家タレント(北海道出身)を連想。
  2. ダイ語の本名は実は「内藤」。

苗場

  1. 新潟県中越地方に分布。
  2. 関東や新潟ではスキー場をネタにされる。

直江

  1. 島根県に直江駅があるが、むしろ新潟県上越市に多い。
  2. 直江兼続が有名。

直江津

  1. 新潟県上越市を連想する。この姓も上越市に分布。

  1. 女優の仲里依紗が有名。
    • 彼女は長崎県出身だが同県では少なく、むしろ関西で多い。

苗字の秘密/あ行#永を参照。

なかい

  1. 中井で真っ先に浮かぶのは中井貴一、中居で真っ先に浮かぶのは中居正広。
    • プロ野球ファンなら中井大介も。
    • 「中井」は鉄道写真家や元フジテレビの女性アナウンサーで古田敦也の奥さんも有名。
  2. 「仲井」もある。
    • 前の沖縄県知事は「仲井真」。
  3. どちらかと言うと関西に多い。
    • 中井貴一は世田谷区出身だが父が京都市出身。
    • 但し中井駅は東京にある。
  4. 兵庫県北西部の新温泉町で最多姓。
  5. 常盤薬品工業の創業者。

ながい

  1. いくつかパターンはあるが「長井」か「永井」の2つがほとんど。
  2. 一般的に同じ読み方で「長○」と「永○」では前者の方が目立つ場合が多いがこの姓は後者の方が多いイメージ。
  3. 企業では永井海苔(豊橋市)が有名。
  4. 長井は俳優、永井は声優やJリーガーが有名。

中内

  1. 何と言ってもダイエーの創業者が有名だが、地域的にみると高知県に多い苗字。
    • ダイエー創業者は高知県生まれ大阪市此花区育ち。テレ朝に同姓同名の記者がいる。
  2. 平凡に見える割には名字ランキング2000位台と順位が低い。

中浦

  1. 「中村」と聞き間違えられる。

中江

  1. 歴史人物の中江兆民が有名。
  2. ある年代以上になると「投資ジャーナル」を思い出す。
    • これより下だと作家の顔を持つ女優を連想する。

長江

  1. 長江健次が有名。
  2. 中国の長江(ちょうこう)を連想されやすい。
  3. 島根県に長江駅がある。
  4. 永江もある。
    • Twitterで怪しい情報を流す自称ストラテジストを連想。

中尾

  1. 中尾彬や中尾明慶を連想。
  2. 「ハヒフヘホったらバイバイキン」で有名な黴菌の中の人は中尾さんだが実は芸名。

長尾

  1. 戦国武将ファンなら景虎さん(=上杉謙信)をイメージする。
    • 桓武平氏系にあたるらしい。
  2. しかし、その長尾家やのちの上杉家が勢力圏としていた地域において(現在では)特に多数派の姓ではない。
  3. 現代でこの姓の人が多くいる地域は意外にも大阪府と兵庫県。両者の合計で長尾姓の人々のおよそ7分の1に相当。
    • 一方で「県民の数に占める割合」で見るとトップに出るのは香川県。香川県民の250分の1程度を取る。
      • 大阪府では枚方市に、兵庫県では宝塚市や神戸市北区に、香川県ではさぬき市に長尾という地名がある。
    • さらに意外な多さを見せるのが、北海道北部の音威子府村。村自体の人口が極小なので絶対数はさほどでもないが、だいたい50人に1人というレベル。きっと上記の地域から入植者があったのだろう。
    • 上記の津田さんと多い地域が似ている。津田の近くに長尾という地名があるケースが多いのも。
  4. 緑黄色社会のボーカル。
    • それは「長屋」。

中岡

  1. 幕末の大物歴史人物が有名だが、平凡な割に意外と少ない。
  2. 芸能人では、ロッチ中岡。

長岡

  1. 新潟県長岡市をネタにされる。
  2. 女子バスケ選手の長岡萌子が有名。

中沖

  1. 富山県に多い。元富山県知事が有名。

中川

  1. 中川家としょこたんが有名。
  2. 全国に分布するが、どちらかといえば西日本(特に関西と北陸3県)に多い。
  3. 中に人偏がつく 「仲川」 姓もある。こちらはハマの新幹線、奈良市長が有名。

中北

  1. 中京人は「これがなくっちゃ、ひ、ふ、み、活命茶」のCMでお馴染み中北薬品が有名。
    • 2026年に創立300周年を迎える名古屋の老舗薬品メーカー。

中込

  1. 山梨県に多い。
  2. 元阪神タイガースの選手が有名。
    • 彼も山梨県出身。
  3. 発祥地は隣の長野県の佐久市

長坂

  1. 長崎や長沢と間違えられやすい。
  2. 山梨県民と兵庫県民は高速のインターチェンジを連想。

長崎

  1. 長崎県には多くない。
  2. 元競泳選手が有名。
  3. 長崎屋の創業者はこの苗字ではない。

永作

  1. 深作と同じく茨城県に多い。
  2. 女優と将棋棋士が有名。しかもどちらも行方市麻生出身。

中沢・中澤

  1. モー娘。の初代リーダー、もしくは元サッカー選手を連想。

長沢・長澤

  1. 何と言っても長澤まさみを連想。
    • 実際に彼女の出身地の静岡に多い。

中島

  1. 一般的には東日本では「なかじま」、 西日本の特に九州では「なかしま」と読むのが多い(代表的なのは中島美嘉)。
    • カンニング竹山の相方(故人)も。
    • 「高田」「山崎」も同様に西日本では「たかた」「やまさき」と濁らない傾向がある。
  2. 「なかじ」というあだ名を付けられることが多い。
    • 濁らない方の場合「なかし」と呼ばれる。
  3. 野球しようぜー!
  4. 「中嶋」と表記する人も多い。
    • 「中嶌」もある。
  5. 苗字ランキング40位以内に入る。

なが島

  1. 「しま」 が 「島」 になったり 「嶋」 になったり 「嶌」 になったり。
  2. 「長嶋」 ならミスタージャイアンツ・長嶋茂雄。
    • その息子の長嶋一茂もお忘れなく。
      • チョーさんも忘れるな。
      • ただし一茂の妹の三奈、並びに弟の正興は 「長島」 表記で活動している。
  3. 元乃木坂46の永島聖羅や永島昭浩(元サッカー選手)と娘の優美(フジテレビアナウンサー)のように「永島」もいる。
    • こちらの場合「えいじま」と読む場合もいる。

中条

  1. 中条あやみが有名。
  2. 大半は「なかじょう」だが、「ちゅうじょう」もある。

ながせ

  1. 「長瀬」といえば元TOKIO、「永瀬」といえばキョンキョンの元旦那を連想する。
  2. 関西で長瀬といえば誰もが某大学の最寄り駅を連想する。

なかそね

  1. なんといってもバーコード頭の元首相を連想する。
    • HYの紅一点を連想する音楽ファンも多い。
  2. 表記は「中曽根」「仲宗根」の2種類あり、前者が本土、後者が沖縄で主流。
    • 中曽根が4,557位なのに対し、仲宗根のほうが1,115位と圧倒的に多かったりする。
      • だがバーコード頭のほうの印象が強すぎてあまりそんな感じがしない。
    • もちろんバーコード頭は前者、HYは後者である。

中田

  1. 同じクラスに「田中」がいると紛らわしい。
    • 「中田」も比較的ありふれた苗字なのだが、それ以上に「田中」が多すぎるのでかえって目立たない。
  2. サッカー日本代表に2人いる。
  3. たまに「仲田」や「中多」もいる。
    • 沖縄県では「仲田」が主流。RBCのアナウンサーが有名。
      • 喜劇の女王も有名。
  4. 「なか」と「なか」がいるのでややこしい。
    • 元阪神の投手は「なかだ」だった。
      • 個人的には「なかだ」と読むのは元バレーボール選手以外全く浮かばない。
      • 乃木坂にもいる模様。
      • 同時期に阪神には「仲田」投手も在籍したが、こちらも「なかだ」と読んだ。
      • 女子バスケットボール選手にもいる。
      • 中田喜子は芸名。
  5. 敬称「氏」を付けられる。
  6. I'm a perfect human.
  7. 東日本はなか、西日本はなかの傾向。

長田

  1. 全国的には「ながた」が大半だが、山梨・静岡両県に限り圧倒的に「おさだ」。
    • チョコプラ長田は後者だが京都市出身。
    • ごく稀に「ちょうだ」と読むことがある。

永田

  1. こちらの「ながた」も長田(ながた)と同じくらいの勢力。永が多数派の「ながい」とは異なる。
  2. 地名の永田は関東に多い。千代田区に永田町があり、埼玉県と千葉県にそれぞれ永田駅がある。
    • 東大阪市の大阪メトロ中央線に長田駅があるが、そこから比較的近い大阪市城東区の南端近くに永田という地名がある。
    • 永田駅は2つとも関東にあるが、長田駅は関西に集中。
  3. 中京人は仏壇屋を連想。
  4. ガンバレルーヤよしこの本名。上記の仏壇屋の地盤の西三河に多い。

中谷

  1. 分布は西高東低。関西・中国地方・四国に多い。
  2. 四国出身の元防衛大臣が有名。
    • あと女優や阪神→ソフトバンクで活躍するプロ野球選手、智辯和歌山高校野球部の監督も。
      • プロボクシングの世界チャンピオンも。
  3. 奈良県では柿の葉寿司のメーカーを連想。
  4. 大多数は「なかたに」だがごくまれに「なかや」と読む人がいる。
    • アードディレクターの中谷日出は後者。

永谷

  1. 何と言っても永谷園
  2. 「長谷」は「はせ」と読む方が一般的。
  3. 歌手のchayの本名。
    • その名前からお察しの通り、上記永谷園の創業者一族である。
  4. 中谷と間違えられやすい。

長友

  1. 宮崎に多い。
  2. 最も有名だと思われるサッカーの長友佑都は愛媛出身だがやはり祖父が宮崎出身。
  3. 同じ読みで「永友」も存在する。

中西

  1. 関西に多い。
  2. 吉本芸人に目立つ。
    • 笑い飯となすなかにしにいる。
    • 歌手の中西圭三や元阪神投手もいる。
    • 圭三と同時期に活躍した保志もお忘れなく。
    • プロレスラーにも男女それぞれいる。ともに関西出身。
    • 元サッカー選手の御意見番も。

中野

  1. 名前が「あずさ」や「かいじ」の場合鉄道ファンからネタにされる。
    • 「あずさ」は某アニメにいる・・・。
    • 某五つ子の名字でもある。
  2. 爆風スランプファンは誇りに思っている。
  3. 同じ読みで「仲野」「中埜」と表記するパターンもある。
    • 日航ジャンボ機の事故で亡くなったのは「中埜」。
    • ミツカン創業者も中埜。
  4. 東京都中野区と長野県中野市が有名だが、どちらかといえば西日本の方が多い。
  5. サイクルスポーツファンにとっては神様。

長野・永野

  1. 長野県にはあまり多くない。
  2. 「長野」「永野」とも西日本に多い。
    • 「永野」で思い出される芸能人は女優の永野芽郁とお笑い芸人。
  3. 「長野」の読み方は大多数は「ながの」だが「ちょうの」もある。
    • 巨人→広島所属の野球選手である長野久義選手は「ちょうの」。
    • 「ちょうの」は福岡佐賀両県境付近に集中。例の野球選手は佐賀県出身。
  4. 筋肉番付ファンには宮崎県延岡市の漁師(もちろん「ながの」)が有名。

中畑

  1. 福島県出身の元大物プロ野球選手だったスポーツコメンテーターが有名。

なかはま

  1. 文字は「中浜」「中濱」「中濵」「仲浜」「仲濱」「仲濵」の6通りがある。
  2. ジョン万次郎の本名は中濱。

ながはま

  1. 九州に多い。
  2. 文字は 「長浜」 、「長濱」 、「永浜」 、「永濱」 の4通りがある。
  3. しかし有名人はそれぞれ旧字体の方しか思いつかない感じがする。
    • 「長濱」 と言えば長濱ねる (欅坂46) 。
    • 「永濱」 と言えば永濱利廣 (第一生命経済研究所主席エコノミスト) 。
    • 新字体はむしろ地名の方が有名なような気がする。

中林

  1. アルバムと呼ばれる。
  2. May'nの本名。
    • 竹内結子(故人)の夫の俳優も。

中原

  1. 川崎市中原区をネタにされる。
    • 区名の由来となった中原街道(丸子中山茅ヶ崎線)の行き先の平塚市中原も。
  2. 沖縄だと仲原か名嘉原。

ながはら

  1. 「長原」と「永原」があるが、圧倒的に前者が多い。
  2. 探偵ナイトスクープの初期の探偵(前者)が有名。

中東

  1. 「ちゅうとう」と誤読されやすい。

なかひら

  1. 「中平」と「仲平」がある。

中藤

  1. 「藤」で終る姓では珍しく藤が「ふじ」。
    • 「藤堂」とは逆のパターン。
    • 「松藤(まつふじ)」もある。

ながほり

  1. 「長堀」と「永堀」がある。
  2. 前者は関西人だと大阪都心の地名を連想しやすい。

仲間

  1. 某女優(1979年生まれ)が有名なように沖縄県に多い。
  2. 沖縄県では「名嘉真」表記もある。

中間

  1. ジャニーズウエストの中間淳太が有名。
  2. 1つ上の仲間とは異なりこちらは鹿児島県に多い。
    • 但し中間市があるのは同じ九州の福岡県。

中宮

  1. 平凡そうで意外と少ない。
  2. 大阪市旭区と枚方市に地名として存在し、どちらも大学のキャンパスがある。

中村

  1. 全国順位8位の割とありふれた苗字で上記の「田中」と同様に割とどこでもみかけるが、意外にも都道府県単位で1位になっているのは鹿児島県のみ。
    • しかもその鹿児島県では他の地域では見られない珍しい苗字も多い…。
  2. トップ5に入る都道府県は西日本に多い。世帯数最多の大阪府では「田中」「山本」に次いで3位、世帯数2位の福岡県では「田中」に次いで2位。
    • 「田中」「山本」と異なり東京が大阪を上回っている。
      • 「田中」はわずかに大阪の方が多く「山本」は圧倒的に大阪が東京を上回る。
  3. 北九州市熊本市で最多姓。
  4. 東日本は「佐藤」「鈴木」「田中」「高橋」に勝てないが、「山本」よりは多い(「伊藤」、「加藤」、「吉田」、「山田」も同様)。
    • 「田中」同様に割と全国にまんべんなく分布している。
  5. 同じ読みで「仲村」「中邨」「中邑」と表記するケースもある。
    • 最年少囲碁棋士は「仲邑」。
    • WWE所属のプロレスラーは「中邑」。
    • 沖縄県ではやはり「仲村」が主流。これまたRBCアナウンサーが有名。
      • 俳優の仲村トオルは芸名(本名は「中村」)で沖縄ではなく東京の出身。
  6. 「中村屋!」
  7. 意外にも坂道シリーズでは乃木坂のみで、櫻坂や日向坂には不在。
  8. 大相撲の年寄名跡にもあるが、大阪相撲の侠客の苗字に由来するとか。
  9. サッカー選手に多いイメージ。
    • そのうち2人はJリーグでMVPを受賞した。

なかもと

  1. パターンは「仲本」「中本」「中元」が多い。
    • 「仲本」だとドリフメンバー、「中元」だと元乃木坂46とBABYMETALの姉妹を思い浮かべる人が多い。
  2. 「中元」の場合、「ちゅうげん」とからかわれる。
    • 「中本」だと激辛メニューを出すラーメン屋を思い浮かべる人も。
      • もちろんラーメン屋の創業者の苗字は中本だが、実際は一度閉店しており現在のラーメン屋は創業者の店の常連だった別の苗字の人物が経営している。
  3. 俳優の中本賢を思い浮かべる人も。
    • その影響で「アパッチ」と呼ばれる。

中森

  1. 三重県伊賀市・名張市に多い。
  2. 中森明菜が有名。
  3. 一見ありふれてそうだが、実は名字ランキング1000位以内に入らない。

長屋

  1. 東海地方に多い。
  2. 「長尾」と間違えられやすい。
  3. 緑黄色社会のボーカルはこちら。

中山

  1. 中山美穂や中山秀征が有名。
    • サッカーの中山雅史もお忘れなく。
    • ユースケ・サンタマリアの本名も。
    • NMB48にいた山田姉妹の本名も中山。
      • その間に中山優馬。
  2. 苗字ランキング50位台で、全国に分布する。
  3. 孫文の別名として知られる「中山」も、実はこの中山姓に由来する。
    • 日本亡命中に、「中山」さんの表札を見て気に入ったことから、自身の号とした。
    • なので、中国広東省の中山市や、台北の大通りである中山北路なども、元をたどれば中山姓が由来ということになる。
      • その意味では、「なかやまし」とか「なかやまきたろ」等と日本語読みするのもあながち間違いではない。
  4. 沖縄では「仲山」と「名嘉山」。
    • そしてこれが本土風に「中山」に変化するパターンも数は少ないが見受けられる。

ながやま

  1. 「長山」と「永山」がある。
  2. 前者は演歌歌手が、後者は俳優兄弟が有名。
    • 前者だと橋田ドラマでお馴染みのベテラン女優も有名。
  3. 後者は一定の世代より上だと永山事件が有名。
  4. 駅だと前者は愛知県に、後者は東京都と北海道にある。

仲村渠

  1. 沖縄の主だった姓の読みが現代の日本語読みに基づいて変化していった中で、この姓は数少ない方言読みのままの姓として知られる。
    • よって県民は一発で読めるが、県外においてはまず読めないかなりの難読姓である。
      • 県内向けにはルビが振られることはまずない。
    • 「なかんだかり」と読む。
    • かつて歌手で仲村知夏という人がいたが本名は仲村渠。

名倉

  1. ネプチューンのリーダー(姫路市出身)が有名。

名古屋

  1. 俳優の名古屋章(故人)が有名。
  2. 名古屋市のある愛知県では少なく、東京や新潟で多い。

梨本

  1. 元祖芸能リポーターが有名。
    • それは「梨元」。

名城

  1. 沖縄県に多い。
  2. ギャル曽根の夫(沖縄県出身)。
    • 元プロボクサーの名城信男も。彼自身は奈良県出身だが父親が沖縄県出身。
  3. もちろん愛知県の大学とは関係がない。
    • 名古屋市営地下鉄の環状路線とも関係がない。

那須

  1. 関東北部発祥だが九州南部に多い。
  2. ズッコケ3人組シリーズの作者が有名。こちらは広島市出身。
  3. 元プロサッカー選手の那須大亮(鹿児島県出身)も。

那須川

  1. 格闘家を連想。
  2. 岩手県に多い。

夏目

  1. 夏目漱石が有名。
    • あとは1985年に亡くなった女優の夏目雅子も(芸名だが)。
  2. 最近ではフリーアナウンサーの夏目三久(有吉の妻)を連想。
  3. CBCの創業者。その孫が同局のアナウンサーに。
  4. 苗字ランキングでは辛うじて1000位内に入る位置にあるが、愛知県と静岡県の境目付近に圧倒的に集中し、その他の地域では多くない。
    • ただし、上記の夏目三久は大阪出身。
    • 夏目漱石は東京出身。

夏原

  1. 滋賀県民なら誰もが知っている某スーパー(滋賀県だけでなく、関西・東海・北陸に広く展開)の創業者を連想。

名取

  1. 宮城県発祥。
  2. 大物女優の名取裕子が有名(神奈川県出身)。
  3. おつまみのメーカーも有名。
  4. 「名執」もある。

名波

  1. 読みだけだと女性の名前によくある。
  2. 名波浩が有名。
  3. この苗字の人は2,300人程度しかいないが、そのうち1,400人程度が静岡県にいる。
    • 先ほど出てきた名波浩も静岡県出身。

なばため

  1. 秋田県や山形県庄内地方に多い。
  2. 「生天目」、「青天目」などで知られ難読名字のひとつと言っても過言ではない。
  3. 朝ドラ『ひよっこ』には「青天目」さんが登場。
  4. 一番多いのは「生田目」だが「なまため」と読むケースも。

生瀬

  1. 宝塚市西宮市に分布。全国で50世帯程しかない。
  2. 苗字で生を「なま」と読むのは珍しい。
  3. 俳優の生瀬勝久が有名。

浪越

  1. 香川県に多い。
  2. 指圧師が有名。
  3. 電話番号は7354にしがち。

波平

  1. 頭頂部に毛が1本生えたおじさんの印象が強すぎてそう読まれがちだが、読みは「なみひら」。
  2. 沖縄県に多い。

奈良

  1. 関西地方ではあまり見ない。
  2. 青森県に多い。

楢崎

  1. 元サッカー選手かヒゲダンのメンバーを連想。
  2. アダ名は「タル」となりやすい。

成田

  1. 離婚を連想されて結婚しずらい。
    • 特に名前が「りこ」の女性は。
  2. 普通は空港を連想するけど。
  3. 青森県津軽地方(特に弘前市、黒石市辺り)に多い。
    • 北海道、愛知県がこれに次ぐ。愛知県だときんさんが有名。
  4. ぺこぱのシューペイ。

生川

  1. 三重県北勢地域に分布。
  2. 「なるかわ」。

南郷

  1. 南関東~九州に多い。

南条

  1. 福井県南条郡由来だが、同じ北陸でも石川県や富山県に多い。

難波

  1. 「なんば」と「なにわ」がある。
  2. 大阪市発祥だが、岡山県に多く、岡山県では10大姓に入る。
  3. 岡山県津山市に本社を置くホームセンターがある。
  4. 兵庫県尼崎市の地名は「なにわ」。

南原

  1. 香川県に多い。
  2. 超有名人(香川県高松市出身)の影響で「なんばら」があまりにも有名だが、「みなはら」・「みなみはら」もある。

新島

  1. 東日本に多い。
  2. 同志社大学創業者が有名。

新浪

  1. かつてのローソン、今のサントリーの社長をしている人物が有名。
  2. 中国人がこの名前を見るとマイクロブログを連想しがち。

新沼

  1. 岩手県沿岸南部(特に大船渡市)に多い。
  2. 新沼謙治が有名。

新美

  1. 愛知県の知多半島に多い。
  2. 「ごんぎつね」の作者が有名。

新村

  1. 分布は西高東低。

新山

  1. 新山千春が有名。

二階

  1. 和歌山県選出の自民党の政治家が有名。
  2. 二階堂と比べて少ない。

二階堂

  1. 女優の二階堂ふみが有名。
    • 彼女は沖縄県出身だが、沖縄でこの苗字は少なく、宮城県や福島県など南東北で多い。
      • 事実父親は東京出身らしい。
    • 宮城県や福島県に多いのは、須賀川を拠点とした戦国大名が由来と思われる。
  2. 奈良県に二階堂駅があるが、奈良県でもこの苗字は少ない。
  3. 大分むぎ焼酎も有名だが、大分県でもこの苗字は少ない。
  4. 鹿児島県から大物政治家の二階堂進(故人)を輩出したが、鹿児島県でもこの苗字は少ない。
    • 二階堂進は1980年代、影の首相と呼ばれたコワモテの大物政治家だった(鹿屋市を参照)。
  5. Kis-My-Ft2の二階堂高嗣も有名。

二木

  1. 「にき」と「ふたつき」がある。
  2. 前者は関東中心に展開するゴルフ用品店が有名。
    • ゴルフ屋の母体となった菓子屋も有名。
    • だが、この2社の社長の名前の読みは実は「ふたつぎ」。
  3. 後者は政治コメンテーター(鹿児島県出身)が有名。

仁木

  1. 徳島県に多い。

西

  1. 阪神タイガースファンにとっては西勇輝投手が有名。
    • と思いきや、2019年ドラフトで西純矢投手も入ってきた。因みに西勇輝の方とは親戚だとか。
  2. 関西ではMBSの西靖アナ(岡山市出身)が有名。
  3. 方角姓なので関西に多いと思いきや最も多いのは意外にも鹿児島県。

西浦

  1. 「西村」と聞き間違えられる。
  2. 愛知県民は蒲郡の温泉を連想。
  3. ホテルニューアワジの曲を作った人はこの姓。
    • そんなわけで、この名前は地味に温泉と縁があったりする。

西尾

  1. 友近の定番ギャグを連想。
  2. 北海道ではセイコーマートの創業者を連想する。

西川

  1. 吉本の大物芸人に二人いる。
    • 「一時期気絶させられた」ハイ!ハイ!ハイハイハイ!あるある探検隊!あるある探検隊!
  2. T.M.Revolutionとも関連付けられやすい。
    • 布団会社とも関連付けられる。
  3. 稀に「さいかわ」と読むケースがある。
    • 日産の社長だった人がこの読み方だった。
  4. 高知県では上記の「佐川」とは逆に濁る「にしがわ」が多い。

錦織

  1. 「にしきおり」「にしこおり」「にしこり」などいろいろな読み方があるらしい。
    • テニスの錦織圭は「にしこり」だが少年隊の錦織一清やテノール歌手の錦織健は「にしきおり」が正しい。
      • 陸上の錦織育子は「にしこおり」。
  2. 地域的にみると島根県に多い苗字らしい。
    • 上記の錦織圭と錦織健はともに島根県出身。
  3. 発祥地は滋賀県大津市で、錦織(にしこり)という地名がある。
    • 鉄ちゃんなら京阪石山坂本線の車庫を連想する。

錦野

  1. 大分県にありがちな姓。
  2. 錦野旦(本名・錦野明)が有名。

西口

  1. 「東口」と同様に大阪を中心とした関西に多い。
  2. 西武のピッチャーが有名。

西沢・西澤

  1. ダイアンのユースケを連想(相棒はすぐ言う津田)。
  2. 元セレッソ大阪の選手も。

西田

  1. 西田敏行や笑い飯西田を連想する。
    • 西田ひかるも。

仁科

  1. 長野県に多い。
  2. 何故か岡山・広島両県境付近にも多い。
  3. 女優の仁科亜季子が有名。

西野

  1. 1番有名なのは歌手の西野カナ。
    • あと元乃木坂46の西野七瀬やキングコング西野も。
      • この3人はいずれも広義の近畿地方出身である。
  2. サッカー日本代表の元監督も。
    • 元監督は埼玉県出身。

西原

  1. 地名に多いイメージ。
  2. 西原亜希を連想。
  3. 稀に「さいはら」もある。

西松

  1. 某ベビー用品店を連想。
    • あと建設会社も。

西村

  1. 方角が付く名字で最多。全国45位。西高東低。
  2. 西日本(特に関西地方)に多く、世帯数は最多が大阪府、次いで兵庫県の順だが、両府県ともトップ10にないのに対して、割合は滋賀県(同県第4位)と京都府(同府第6位)が高い。
  3. 関東式アクセントだと「吉村」と聞き間違えられる。全国ネットのニュース番組で西村経済再生担当大臣(兵庫県明石市出身)と吉村大阪府知事(河内長野市出身)を逆にされたり。
  4. Jリーグを代表する審判員。
  5. 小峠の相方(広島出身、キャンプが有名)。
    • あとは富山出身で古畑任三郎などに出ていた俳優や伏見稲荷大社境内の食堂が実家の俳優も。

西矢

  1. 2021年東京五輪で13歳史上最年少で金メダルを獲得した女子スケボー選手で一躍注目を浴びた。
  2. 大阪府藤井寺市に多い。
    • 但し上記のスケボー選手は隣の松原市出身。

西脇

  1. 兵庫県西脇市発祥。
  2. 西脇市に限らず東播・北播は「西脇」という地名が多い。
  3. 2021年現在の京都府知事(京都市出身)。
  4. 1番多いのは意外にも岐阜県。
    • これに次ぐのが愛知県。兵庫県もその次に多い。
  5. Perfumeファンはあ〜ちゃん(西脇綾香)を連想。

新田

  1. おニャン子クラブファンは新田恵利を連想。
  2. TBSアナウンサーは「新タ」。

似鳥

  1. 北海道に多い。
    • 北海道と北東北を合計してほぼ半分のシェアになる。南東北以南にも少し分散している模様。
  2. 大手家具屋が有名。
    • 会社名が創立者(樺太生まれ・札幌育ち)の姓にちなんでおり、本社所在地も札幌市北区
  3. 「にたどり」もある。
    • こちらの読みで知られるのはレポーターやラジオDJをやっている人、「鶏肉って何の肉」に出演した女子大生タレント。
  4. 漫画『おたんこナース』の主人公の姓。
    • 主人公の出身地設定が茨城県、舞台設定が東京都内と、上記分布傾向との相関性の有無はよくわからない。
    • 一応、原作者が北海道旭川市生まれであるが、北海道でも絶対数が多くないので、作者が特に意識したとも言い難い。

二宮

  1. 愛媛に多い。
  2. やはり嵐のメンバーを連想する。
  3. 「二ノ宮」と書く場合も。
  4. 昭和生まれの関西人は二宮無線(倒産)が懐かしい。
  5. 背中に薪を背負いながら本を読んでいる像をイメージする人も多い。

丹生

  1. 「にう」、「にゅう」、「にぶ」がある。
    • 高徳線に丹生駅(香川県東かがわ市)があるが「にぶ」。
    • 三岐鉄道の丹生川駅(三重県いなべ市)や岐阜県高山市丹生川町は「にゅう」。
    • 福井県丹生郡は「にゅう」、神戸市北区の丹生丘陵は「にう」。
  2. 日向坂46丹生明里は「にぶ」

丹羽

  1. たいてい「たんば」とか言われる。
    • 「たんば」という苗字は丹波と書く。
  2. 初めてこれを見て「にわ」と読める人はまぁいない。
  3. 愛知県ではこの地名があるので誤答率は低い。
    • 事実この苗字は愛知県北部~岐阜県南部に多い。
      • 織田信長の重臣と関係あるのだろうか?
        • おそらくあると思うよ。
  4. 茨城県南部も元大物政治家のおかげで誤答率は低い。
  5. 「アンドリウ」を連想する人も。

ぬね

額賀

  1. 茨城県北部に多い。
  2. 政治家が有名。

額田

  1. 関西人は東大阪市を、東海人は岡崎市を連想。


生見

  1. 「ぬくみ」。
  2. 鹿児島市喜入に多い。
  3. 最も有名な生見愛瑠は愛知県稲沢市出身だが、親が鹿児島出身とテレビで発言していた。

布引

  1. 神戸市民は滝とハーブ園を連想。

沼田

  1. 沼が付くように東日本に多い。
  2. 精密機械と呼ばれた元プロボクサーを連想。

沼波

  1. 新潟県に多い。

沼部

  1. 東急の駅名を連想。

根尾

  1. NEO。
  2. 岐阜県にありがちな姓。
  3. 中日ドラゴンズの根尾選手は岐阜県出身。

根岸

  1. お笑い好きには、こんにちは根岸で通じる(ロッチのコント)。
  2. アイドルファンには「ぱすぽ☆」のメンバーを思い出す。
  3. あと女優の根岸季衣も。
  4. 南関東(首都圏1都3県)に多い。

根来

  1. 和歌山県北部に多い。「ねごろ」。
  2. 和歌山県岩出市の地名に由来。
  3. 根來もある。

根来川

  1. 和歌山県発祥だが、島根県安来市に集中。
  2. ネゴシックスが有名。

根津

  1. 某大手私鉄創業者が有名。
  2. 根津甚八、ねづっちも。
  3. 南関東(首都圏1都3県)に多い。

根本

  1. 本で終わる姓は南九州を除く西日本に多い傾向だが、茨城県や福島県浜通りに多い。

猫田

  1. 課長と呼ばれ踊らされる。
  2. かつてバレーボールの選手でこの苗字の人がいたことがある。
  3. 岐阜の有力県議も。

能條

  1. 元乃木坂46メンバーを連想。

農鳥

  1. 静岡県民は静岡県最北端に位置する南アルプスの山を連想。

能年

  1. 某女優の本名。
  2. 兵庫県播磨北部に分布。

能見

  1. 元阪神で今はオリックスに在籍する野球選手が有名。
  2. よく「能美」と誤記される。
  3. 京急の能見台駅は「のうみだい」ではなく「のうけんだい」と読む。

野川

  1. 女性声優を連想。

野上

  1. 高級食パンチェーン店を連想するが、その経営者は「阪上」。
  2. 2021年現在の農水相。
  3. 関西の鉄道ファンは1994年に廃止された和歌山のローカル私鉄を思い出す。

のぎ

  1. 「乃木」、「野木」、「能義」、「野儀」等がある。
  2. 下記の「野津」と同様に島根県東部に多い。

乃木坂

  1. 都内の坂及びそれに由来するアイドルグループが有名だが、レア姓として北海道及び東北に分布する。

野口

  1. 年配だと新御三家の一人の歌手を浮かぶが芸名。
  2. 小柄な女性マラソン選手も。上記の歌手と同じく東海地方出身。
  3. 1000円札の人を思い浮かべる人も多い。
    • このため、俗に1000円を表す単位としても使われる。
  4. 反町隆史の本名でもある。
    • 芸名の由来になったプロボクサーが所属したジムも。
  5. 上記の歌手の芸名の由来となった、北アルプスの野口五郎岳を忘れてはいけない。

野芥

  1. 福岡県西部~佐賀県に分布。
  2. 七隈線の駅を連想。というか、七隈線ができる前は県外民はまず読めなかった。
    • 佐賀市の車乗りやバイク乗りにはそれ以前から福岡市早良区の野芥は有名だった(国道263号の案内標識に登場するから)。

野坂

  1. 某作家が有名。
  2. 福井・滋賀両県民は両県境の山地を連想。

野崎

  1. 大阪府と栃木県にそれぞれJRの駅がある。
  2. コンビーフをネタにされる。
  3. 岡山・香川両県民にとっては岡山のクリーニング屋(岡高ローカルCMで有名)を連想。
  4. 大阪府北河内民は野崎観音をネタにされる。
  5. 最近では「紀州のドンファン」も有名になった。
    • 但し彼は婚姻で姓が変わったもの。旧姓は樫山。

野沢・野澤

  1. ベテラン女性声優が有名。
    • ベテラン女芸人も。
  2. 東日本に多い。
  3. 稀に「農沢」「能沢」もある。
  4. 「のさわ」という読みもある。プロレスラーのNOSAWA論外がそれ。

野島

  1. 関東地方南部(つまり首都圏1都3県)に多い。
  2. 関東や中部に展開する家電量販店(本社・横浜)が有名。
  3. 過激な作風で知られる脚本家も有名。
  4. 「の」は埜や能や農も、「じま」は嶋や嶌もある。

野添

  1. 「野副」もある。

野田

  1. 政治家に多い。
  2. マヂカルラブリーの野田クリスタル。
  3. 関西人だったら誰もが野田阪神を思い出す。
    • かつて阪神タイガースにこの苗字の選手がいたが、伝説の失敗トレードでオリックスに行ってしまった。
  4. 関東人は誰もがキッコーマン城下町を連想。

野田頭

  1. 東北地方に多い。

野津

  1. 島根県(特に松江市)と大分県に多い。
  2. 大分県臼杵市発祥。

能登

  1. 能登半島を連想。その石川県出身の某女性声優が有名だが出身市は加賀国の金沢市

野中

  1. 90年代に「影の首相」と呼ばれた大物政治家(南丹市を参照)が有名。
  2. ボートレースファンはグランドスラムを達成したモンスターを連想。

野々垣

  1. メナードの創業者。
  2. 野々山とともに東海地方に多い。
  3. 20世紀生まれの中京人には有名な美宝堂(11年倒産)の経営者だった一族(倒産した11年、その会長が逮捕に追い込まれた)を連想。

野々村

  1. 号泣会見した元兵庫県議が有名。
    • この日本...世の中をっ...変えたいっ!
  2. 世界ふしぎ発見の常連。
  3. サッカーファンにはコンサドーレの社長。
  4. 野村と似てる。

野原

  1. クレヨンしんちゃんを連想。
  2. 埼玉県にも多いが、意外にも最多なのは沖縄県。
    • しんちゃんの父は秋田県出身。

野比

  1. のび太の苗字として有名だが、苗字検索すると1軒だけヒットするので、どうやら実在はするようだ。
  2. 横須賀市の地名にある。鉄道ファンには有名。

野間口

  1. 俳優が有名。他に野球選手もいる。
  2. 大阪府豊能町発祥だが九州に多い。例の俳優は北九州市出身。

野村

  1. 愛称は「ノムさん」になる。
    • プロ野球で「克也監督vs謙二郎監督」は見られなかった。まあ、あの人の関係ですが。
    • 「のむー」だったりする。
  2. 野球選手やアナウンサーに多いような気がする。
  3. 世代によっては「たのきんトリオ」のよっちゃんのイメージ。
  4. 伝統芸能なら狂言師。
  5. 工藤会を思い浮かべる人も増えた。
  6. 證券をイメージする人も多い。

野茂

  1. 元大リーガーを連想。
  2. この苗字自体はかなり珍しい部類になる。
  3. 意外にも金田一より多い。
  4. 長崎市野母崎町発祥。
    • 元大リーガーは大阪府出身だが、やはり父親が長崎県出身だった。

野呂

  1. 元AKBの元メンバーを連想。
  2. 三重県と青森県に集中する。
  3. 冬の時期の学校では教師が「野呂ウィルス呼ばわり対策」に躍起になる

野呂田

  1. 秋田県に多い。
  2. 政治家にいた。
苗字の秘密
あ~お/か~こ/さ~そ/た~と/な~の/は~ほ/ま~も/や~わ