ページ「東北」と「もしあのアニメが大ヒットしていたら/ら・り」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
* [[青森|青森県]]
*編集される方は「[[Chakuwiki:お願い/もしあの番組]]」をご覧ください。
* [[秋田|秋田県]]
==らあ~らの==
* [[岩手|岩手県]]
===ラーゼフォン===
* [[山形|山形県]]
#全国ネットに拡大していた。
* [[宮城(仙台)|宮城県]]
#*関西テレビでの放送が実現していた。
* [[福島|福島県]]<br>
#「桜蘭高校ホスト部」はフジテレビでの放送だった。
#出渕裕は監督としてもっと多くの作品を手がけていた。
#*山田章博ももっと多くの作品のキャラクターデザインを手がけただろう。
#スパロボの参戦作品ももっと多かったのは言うまでもない。
#「勇者ライディーン」もリバイバルヒットしていた。
#*小松左京作品もブームになっていた。
#*『REIDEEN』の方もWOWOWではなく地上波での放送だった。
#途中で深夜時間帯に左遷されることはなかった。
#下野紘は初主演にして大ブレイクしていた。
#坂本真綾は自身が主題歌を手掛けるアニメでメインキャストも兼業することが多かった。
#ボンズは「鋼の錬金術師」よりも前に知名度を上げていた。
#「エヴァのパクリ」と言われることもなかっただろう。


==東北の噂==
===ラーメン大好き小泉さん===
#とう-ほぐ[to-hogu]と平たく発音する。
#鈴木みのりのOP曲は次作並に売れていた。
#「僻地」と聞いて大半の日本人が連想するのが東北。
#西沢幸奏のED曲が本人のシングル史上最低の売上とはならなかった。
#*僻地→過疎→高齢化→雪降ろしが大変→豪雪→北日本→演歌→
#*次の「重神機パンドーラ」挿入歌が配信限定とならず最初からシングルCDとして発売されていた。
東北一人旅→東北 と連想しますが。
#コラボ商品を出した一風堂の地元である福岡県でも遅れネットで放送されていた。
#*僻地→過疎→高齢化→字幕スーパーがないと何を言っているのか分からない→方言がきつい・なまっている→方言のせいか人生に後ろ向きのように聞こえてしょうがない→農業での死活問題→減反→東北、とも連想できます。
#*北海道などラーメンで有名な地方でも遅れネットで放送されていた。
#白河〜青森間の距離が約550km。東海道で言うと[[東京]]〜[[大阪]]間より距離がある。だが、その間に百万都市が1つ、30万都市が3〜4個しかない物凄い田舎。
 
#*…豊原って…樺太の?
===REIDEEN===
#*馬鹿でも解り易いように表記を変更しました。
#WOWOWは2008年以降もアニメをスクランブル含めて積極的に放送していたのではないだろうか。
#*東北って本当にスカスカしているね。
#*本来ならBS11で放送していたアニメの一部はWOWOWで放送していたかもしれない(スクランブル・ノンスクランブル問わず)。
#*豊原って白河のほうだろ。Maybe
#TOKYO MXは全話放送していた。
#食べ物を何でも塩漬けにする。
#「勇者ライディーン」のみならず1970年代アニメブームが巻き起こっていた。
#冬季は庭先が冷蔵庫替りになる。
#我妻正崇は大ブレイクしていた。
#*スーパーで買ってきたお肉とかお魚は保存できるけど、瓶ビールは爆発するので要注意。
#東北新社はアニメの製作を積極的に続けていただろう。
#*瓶ビールは本当に爆発する。
#ガイキング、ダンクーガ、ジーグのリメイク作品同様、スパロボにも参戦していた。
#*冬に人が亡くなった場合春までお墓が作れないのでそれまで雪の中で死体を冷凍保存する。
 
#汽車(電車)に乗るとき履物を脱ぐ
===RIDEBACK===
#*40~50歳より上の世代は脱ぐ人が多いね。そして、座席で正座もしくはあぐらをかく。
#松元惠は大ブレイクして人気声優の仲間入りを果たしており以降の出演本数を史実以上に増やしていた。
#*そんな光景見たこと無い。
#*早水リサは以降も主役級常連だった。
#冬の間はどこに行ってもアイスバーンだらけ。怖い。
#MELLは体調不良から復帰後もアニメ主題歌を担当していて2013年に活動を休止することはなかったかもしれない。
#*[[福島]]に行ってきましたが、本当にアイスバーンだらけでした。
#*ユンナは以降史実以上に日本でも活発に活動していた。
#東北で一番の都会は勿論[[仙台市|仙台]]だが、それに次ぐ都市は[[盛岡]]で異論はない。
#「アトム ザ・ビギニング」は民放でのアニメ化だったかもしれない。
#*盛岡市も郡山市も[[青森市]]も[[秋田市]]も[[山形市]]も大差ない
#高橋敦史は以降も多くの作品で監督を担当できていた。
#*ってことは福島は県庁所在地以下??
#二輪メーカーとのコラボが大々的に行われていて作中のレースを再現する大会などが行われたかもしれない。
#*福島は単なる仙台の一衛星都市に過ぎない。
#*ライドバックのフィギュアなど商品化が大々的に行われていた。
#*それじゃあ山形も危ういな。ってか隣接しているジャン。
 
#*人口でいうと東北で2番目に人口が多いのはいわき市(36万人)
===ライブオンCARDLIVER翔===
#事実上、日本で一番の後進地域だが住んでいる住民はなかなか認めない。ポケモンの地方区分のモデルにいまだになっていないことからもうかがえる。(カントー:関東、ジョウト:関西・東海、ホウエン:九州)
#テレビ東京日曜10時30分枠は現在でも新作のアニメ枠にだった。
#*ポケモンで区分されても困ると思われる。
#月刊コミックブンブンが休刊することはなかった。
#*[[中国|山陰]]とか[[九州]]のほうが後進地域なのでは?
#*ポプラ社は本格的にTCGに乗り出していた。
#*[[北海道]]も後進だが・・・でもやっぱり一番遅れているのは[[四国]]だ。新幹線の建設許可も下りてないし、ようやく[[高知]]では鉄道が全線開通したし・・・
#監督が共通しているカードファイトヴァンガードはなかったも。
#*何だかんだ言っても東北地方が日本で一番田舎。でも、そんなところが好き。
#*ブシロードはヴァイスシュヴァルツに力をいれていた。
#*といいつつもやっぱり日本一は四国だろう。東北は田舎だが日本一は言いすぎ。
#*石川静のアニメは少年役も多く、主役級常連のブレイクがヒットしていた。
#*何をどう比較しても、明らかに四国、山陰の方が田舎。
 
#*↑このように、現状を認識していない住民が非常に多い。(消すな!)
===らき☆すた===
#**↑本当に都会に住んでいる人はこのように言わない。一般的には北海道も東北も四国もみんな田舎。東北を田舎にしたがるのは大抵山陰や九州・四国などのである。(消すな!)
====らき☆すたOVA====
#*俺は四国に住んでるがやっぱり四国が一番の田舎だと思う。(証拠1)・・一人当たりの県民所得・工業生産額はほぼ同じだが老年人口率は東北には宮城があるため東北のほうが低い。(証拠2)・・鉄道で東北を回れるようになった時、四国ではまだほとんど鉄道が開通してなかった。また現代においても東北自動車道が全線開通したとき四国では東予の一部にしか高速道路がなかった。新幹線だって東北では全県に整備されているが、四国には建設予定すらない。(証拠3)・・北東北よりも四国南部のほうが田舎だ。(四国南部には高知市を除くと10万人以上の都市がまったくない)
#らき☆すたブームが下火になることはなかった。
#*旅行好きの東京都民です。全国くまなく旅行してみたけど東北地方が日本で一番後進地方だ。田舎好きには堪らないと思う。
#*テレビアニメ第2期が2009〜10年あたりに実現していた。
#*仙台市中心部だけ都会で、他はどこも似たり寄ったりの田舎です。仙台近郊は郊外型のショッピングモールを中心に開発が進んでますけどね。(by東北人)
#**本作品のように原作や日常系とかけ離れ、マニアックなパロディばかりの内容になったかもしれない。
#*だだっ広い平野が続くところに、街としての輪郭が仙台周辺しかないんだもん。後進地域とは言わないけど、そんだけゆとりがあっていいんじゃないかな。東京周辺が異常なんだよ。(横浜市神奈川区)
#***ただし、都条例など原作であった社会風刺は大っぴらに使用していた。
#厳密に言えば、南東北はそこまで後進地域ではないが、北東北は日本一の後進地域である。
#**八坂こうや若瀬いずみ、「あきらの王国」のキャラなど第1期では未登場だったキャラも全員出演していた。
#*↑南とか北とかそういう問題じゃなく「東北」という問題なので南北に分ける必要は一切ない。
#***ゲーム「陵桜学園 桜藤祭」の主人公も命名されるなど設定を固めた上で登場していた。
#*北東北がクソすぎるから[[仙台市|仙台]]駅の下り新幹線本数が、[[宇都宮]]に負けるんだよ…(某掲示板より転載)
#**独立局ではなくキー局製作に移管されたかもしれない。
#*南東北も仙台を除けば、北東北と同じく日本一の後進地域。
#**西原さおりは声優として更にブレイクしていてアニメの仕事が成実ゆいだけというのは有り得なかった。
#*全国的な東北のイメージが北東北なので、南東北の人が「そんなに遅れていない」と感じる原因になる。
#**前田このみ、長谷川静香、平松広和もアニメの仕事がもっと多かった。
#*南東北の県庁所在地である[[山形市]]・[[福島市]]は[[仙台市]]の近くにあり、仙台経済圏の中に含まれることがある。利便性は高速バスが毎時2~3本走っており、非常に便利である。これにより南東北が発展したといわれている。
#*「宮河家の空腹」は史実より早くかつ最初から京アニ製作のテレビアニメとして放送されていた。
#*山形市民も福島市民も高速バスを使い、挙って仙台市内へ買い物へ行くため中心市街地がゴーストタウンになっている。実際行ってみればわかるが、人が全く歩いていない。ある意味、異次元への旅を体験できる。
#*小説版の内容もアニメのネタとして使用されていた。
#*福島市民だけど、隣町に買い物へ行く気分で仙台まで出かけます。
#*「あか☆ぷろ!!!〜明るい三姉妹プロジェクト〜」もアニメ化されていた。
#*福島市は最早、宮城県福島市と呼んでも差し支えがない。
#*「ぶーぶーかがぶー」も「にょろーんちゅるやさん」のようなWeb含めてアニメ化されていた。
#*いや、事実上、宮城県仙台市福島区として仙台の飛び地になっているかも。
#*2012年のミュージカルも大ヒットしていてロングラン公演となり2016年現在も公演が続いているかもしれない。
#この地方出身の政治家は、国会に当選すると総じて地盤の開発を推進した。そのため、本来東北よりも開発の必要性が高い他地域の開発が遅れてしまった。
#**埼玉県の劇場でも公演されていた。
#*国鉄が分割民営化されてしまったのは、東北新幹線を建設したことが原因らしい。(莫大な債務を背負ってしまった。)
#**小新井涼は「さいたまに子」含めて大ブレイクしていた。
#*東北新幹線も原因だが、比較的緊急性の低かった上越新幹線を時の首相[[新潟|「田中角栄」の地元]]であるという我田印鉄的な考えによりセットで造ったことが分割民営化の最大の原因であると言う。
#**ソフト化確実だった。
#*東北新幹線が建設されず国鉄が民営化されなければ、福知山線や羽越線の惨事は起こらなかっただろうね。
#*映画「鷲宮☆物語」も大ヒットしていた。
# 東北は地方内全ての県に新幹線が通る唯一の地方。(福島、宮城、岩手、青森→東北新幹線、山形→山形新幹線、秋田→秋田新幹線)そういう意味で鉄道にかなり恵まれている。
#*白石稔も今野宏美も平野綾並にバラエティ番組へ進出していたのではないだろうか。
#* 新幹線が通っていれば良いというものでは・・・新幹線が[[青森]]駅まで延びると、青森から各企業の営業所が撤収([[仙台市|仙台]]から行きやすくなるため)して、青森が空洞化するという予測もあったりする。
#*原作が「宮河家の空腹」と共に不定期連載に陥ることはなかったかもしれない。
#デジタル放送が2005年内に開局して「日本で開局が一番最後ならなくてよかった」と住民は落ち着いている。
#アタックNo.1や北斗の拳が再ブームになっていた。
#秋になると川原や公園、キャンプ場などで、鍋物を作る。[[山形|山形県]]・[[宮城|宮城県]]で行われる「芋煮」が有名。
#「みWikiさん」は史実以上に流行語になっていた。
#「芋煮」を作る際、同じグループに山形県人と宮城県人がいるとかならずもめる。
#*名前(苗字)が「みゆき」で学者など博学な人の定番の愛称になっていた。
#*山形県人は「しょうゆベースで牛肉」を入れて作ろうとし、宮城県人は「味噌ベースで豚肉」を入れて作ろうとする。ひどい時には、鍋が二つできる。
#*当然ウィキペディアンから「Wikiって略すな」という非難が殺到していた。
#上記に[[秋田]]県人が加わるとさらにもめる。
#初音ミクはらき☆すたともっとコラボしていた。
#*秋田県人は「『芋煮』というなら、『芋』にこだわれよ!」と、秋田県平鹿郡山内村の「芋(里芋の子芋)」のみを使おうとする。
#*初音ミクV3のイラストは美水かがみだったか?
#*山形県でも「海側」は「味噌ベースで豚肉」が主流。
#**名前繋がりで鏡音リン・レンの公式イラストを手がけたかも。
#イナゴの粉末を入れたアイスがある。
#*クリプトンは平野綾や加藤英美里ら出演者や小神あきらのVOCALOIDを出したかもしれない。
#[[北海道]]出身の人、東北出身の人、そして信越出身の人は雪道の運転は誰がうまいかで口喧嘩する。
#**小神あきらはらき☆すたから独立し、バーチャルアイドルとして初音ミク並みの人気を誇るようになっていた。
#* そして最後は、[[東京]]人は雪道の運転はヘタという合言葉で仲直りする。
#本作品のシーンであったオンラインゲームが本格的に製作されていた。
# 出身高校がやたら重要視される。出身大学よりも重要視される。盛岡第一や山形東、仙台第二などの名門高校に入るため、わざわざ浪人する人もいる。
#「オワコン」というインターネットスラングは別の作品で流行っていた。
#* それはない
#「らっきー☆れーさー」は地上波でも放送されていたか?
#**いや、まだいるって
#*そういうのを放送する必要は無いほど迷走することはなかっただろう。
#***私(2005年現在18歳)の友達がしてた
 
#****だって高校浪人したら1年間何するの?予備校なんてないじゃん。ずっと家で黙々と勉強?
====宮河家の空腹====
#*予備校というより、学習塾。
#原作は休載せずコンスタントに連載されている。
#**岩手に関して言えば、高校落ちた浪人生が通う塾、予備校はある。代わりに、大学進学の為の予備校、塾は仙台に行かないとない。
#埼玉県の川越市やさいたま市大宮区は舞台モデルになったことで大々的にコラボしていた。
#*中学校は何もしてくれないんですか?
#島形麻衣奈も川崎琴もブレイクしていた。
#**生徒、及び生徒の親が公立にこだわるので、何も出来ない。というか、ろくな私立がない。
#貧困ネタの扱い方に関してBPOなどからバッシングを受けたかもしれない。
# 東北はどこでも雪深いと思われがちだが、太平洋に面している地域はそんなに多くない。ただし、岩手県の太平洋沿岸は「やませ」という季節風の影響で梅雨時期はかなり寒い。
#「宮河家が満腹!?」もアニメ化されていた。
# 県北の3県は面積が広いので、その3県の人が「仙台⇔山形が1時間」(仙山線は県庁所在地間のみ通過)「仙台⇔福島が70分」と聞くと驚く。
#*華々つぼみは大ブレイクしていて「放課後アトリエといろ」も[[もしあの漫画が大ヒットしていたら#放課後アトリエといろ|大ヒットしていた]]
# 東北が米を作らなくなったら日本全体が餓死すると思っている。特に[[九州]]には穀物がないだろう、と言ってるヤツがいた。
#Ustreamでの新作アニメ配信が史実以上にメジャーになっていた。
#*実際、九州には美味い米など無い。
#*ニコ動と張り合えていて日本法人が解散することはなかったかもしれない。
#**福岡県民だが妙な米ブランド化しようとしてる地元農協が見苦しい。糞米作るヒマあったらコシヒカリ作れ
#*角川がドワンゴと合併することはなかったかもしれない。
#***てゆーか、日本中でコシヒカリ作ればいい。
#本作品出演声優が多く出演した「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。」も史実以上にヒットしていた。
# [[青森]]の半分は[[岩手]]の勢力範囲である。
 
#* 青森東部の地方紙は『岩手日報』である
===ラクエンロジック===
#* 津軽藩と南部藩との歴史的遺恨が今なお残る。
#カードゲームも積極的に売り出されていた。
# 冬場の標準的な履物は長靴。←日本海側、山岳地帯限定。
#*そして2年とちょっとで終了することはなかった。
#*普段履きの長靴とよそ行きの長靴を使い分ける。
#全日帯再放送もあった。
#*茶髪(もはや死語になりかけ)の高校生や女子高生でも長靴。(in山形県米沢市)
#種田梨沙の休養で「ひなろじ」は史実通り制作された。
#[[新潟]][[群馬]][[栃木]][[茨城]]は東北じゃない(東北十県なんて言わせない)
 
#*新潟は東北地方、茨城はチバラギ地方であると思われる
====ひなろじ ~from Luck & Logic~====
#*新潟は東北電力だから東北地方。東北電力がスポンサーのTV番組が放送されると「この番組は東北6県と新潟県でお送りしております」という。
#カードゲームアニメの萌えアニメ化が増えていた。
#仙台市はよく田舎都市と言われるが、実際行ってみると意外に都会だったりする。寧ろ高速バス効果や楽天効果、マスコミに紹介されることが急増したので、活気付いている感がある。(体験談)
#ラクエンロジック2期が制作されたかもしれない。
#*とはいえ仙台駅から東北本線で2駅も走れば田んぼがたくさんある。実は、税金を使ってまで整備して大型機械で耕作できるようにしたため、仙台が都市化しても農地からの転用が認められていないという裏事情がある。
 
[[Category:東北地方|*とうほくちほう]]
===落語天女おゆい===
[[Category:日本の地方|とうほくちほう]]
#落語人気は若者の間でも定着していた。
#*美少女落語家とかイケメン落語家とか話題になって落語界は賛否両論含めて盛り上がっていただろう。
#**「じょしらく」への期待も史実以上だった。
#*前年放送の『タイガー&ドラゴン』のヒットと相まって、一大落語ブームが到来していた。
#アニメと関わりのある有名落語家と言えば代アニと関わっていた三遊亭楽太郎(現三遊亭円楽)だけにとどまらず本作品の原作者や桂歌丸らの出演者もアニメファンの間で人気を博していた。
#*原作者である桂歌若(歌丸師の弟子)の知名度も大きく上がっていただろう。
#艦これや刀剣乱舞のように有名な噺とか名落語家を萌え擬人化した作品が出ていた。
#鹿島ひろ美の「花吹雪・恋吹雪」は史実以上に大ヒットしていて、2009年に歌手活動を休止することもなかっただろう。
#再放送かリメイクか第2期か何れかの形で日本テレビでの放送が実現して笑点とコラボしていた。
#*「じょしらく」も日本テレビ系列の放送だったかもしれない。
#逆にシニア層にも深夜アニメ需要が発生したかもしれない。
#セーラームーンのようなバトルものではなく落語をもっと前面に押し出した内容だったらほぼこの通りになったかもしれない。
 
===落第騎士の英雄譚===
#似たような設定の「学戦都市アスタリスク」がパクリだと叩かれていた。
#*なぜあっちは分割2クールなのにこっちは1クールなんだという声が聞こえていた。
#最終回があれだったので2期は難しいかもしれない。
#酒井ミキオは再ブレイクしていた。
#「ワーストワン」が流行語になっていた。
#東内マリ子はブレイクしてメイン級常連となっていた。
 
===RAGNAROK THE ANIMATION===
#漫画版の「ラグナロク」もアニメ化されていた。
#ガンホーの他のゲームもアニメ化されていた。
#日本のテレビアニメにおいて韓国人スタッフの活躍が史実より多かった。
#*韓国漫画のアニメ化も流行っていた。
#主題歌を歌った歌手はメジャーになっていた。
#「RAGNAROK THE ANIMATION GRAFFITI」も作者が復帰したら2巻が出ていただろう。
 
===ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-===
*同クールのウマ娘レベルのヒットだったら。
#真野あゆみは本作品でブレイクして人気声優の仲間入りを果たしていた。
#関西キー局は以降も「メルクストーリア」「あんさんぶるスターズ!」などHappy Elements作品のアニメ版を放送していた。
#*「Phantom in the Twilight」はTOKYO MX以外の地上波でも放送されていた。
#*関東キー局放送が実現する可能性があった。
#原作の男性キャラをほとんど出さなかった方針が評価されていた。
 
==らは~らん==
===ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜===
#高本めぐみはこの時点で大ブレイクしていて主演常連になっていた。
#中林芽依はMay'nと改名することはなかったかもしれない。
#テレビ東京の全系列局で放送されていた。
#14話以降もDVD化されていた。
#iVDRの普及に一役買ったかもしれない。
#東郷光宏は以降「テレビまんが 昭和物語」だけに留まらず監督として成功していた。
#「REC」「それが声優!」に留まらず声優を題材にしたアニメはもっと多く製作されていた。
#*声優はどういう立場であるべきかの論争が激しくなっていた。
#NHKラジオのアニメ系番組「あにげっちゅ」は別のタイトルとなっていたか当初の番組名「パワーボイスA」で継続されていた。
 
===ラブ米<!--コメ--> -WE LOVE RICE-===
*2期(二期作)もあったが同年の「けものフレンズ」並の大ヒットだったら。
#石井マーク、小森未彩など本作品でブレイクして人気声優の仲間入りを果たしていた声優は数知れず。
#米米CLUBと大々的なコラボが実現していた。
#高林祐樹(高林ユーキ)は以降も積極的にアニメにも関わっていた。
#ネット局は米処の北海道、宮城県、新潟県、岩手県などにも拡大していた。
#*サンテレビは二期作も放送していた。
#JAや米穀会社などから本作とコラボしたお米がスーパーなどで大々的に発売されていた。
#「全米が炊いた!」は本家本元の流行語大賞まで狙えたかもしれない。
 
===LOVE STAGE!!===
#DAIGOは積極的に声優もしていた。
#影木栄貴は弟・DAIGO同様に祖父の七光り扱いされた。
#本格的なBLなら中村春菊作品のイメージが崩れていた。
 
===らぶドル 〜Lovely Idol〜===
#西又葵は一般向けでの地位を不動のものとしていてNavelの美少女ゲームから撤退していた。
#*「マリッジロワイヤル」などイラストを手がけた作品は徹底的にアニメ化されていた。
#第1期、第2期メンバーをメインとしたアニメも製作されていた。
#2007年の東京国際アニメフェア以降もイベントが定期的に開催されていた。
#*よってアイマスなど他のアイドルものが史実ほどのブームになったか不透明だった。
#**アイマスやラブライブ!(μ's)出演者が第4期、第5期としてらぶドルに加入していたかも。
#*その場合後藤邑子は持病悪化で出演できなくなっていた。
#**むしろ後藤邑子の闘病生活が史実以上に注目されていた。
#片霧烈火はアニソンで大ブレイクしていて畑亜貴のライバルとして張り合っていた。
#*PCゲーム主題歌からは撤退していた。
#プリンセスソフトは姉妹ブランド含めて2011年以降も音沙汰無しにならず継続的にゲームを出していた。
#マジキュー休刊後に電撃G's magazineに移籍していた。
#*よってラブライブ!は誕生しなかった。
#*マジキューの休刊は免れていたのではないだろうか。
#**その場合でもラブライブ!は史実ほどヒットしなかったかもしれない。
 
===ラブひな===
史実でもDVDはかなり売れましたが、ここでは視聴率が好調だったらと仮定します。
#テレ東の水曜22時台はアニメ枠で定着していた。
#*「魔法先生ネギま!」もこの枠が定位置に。
#**実写版もこの枠だったかも。
#*「シスター・プリンセス」や「宇宙のステルヴィア」もこの枠で放送されていたかもしれない。
#*よって、<!--史実では「ラブひな」の後番組だった-->「20世紀日本の経済人」以降の番組は放送されていなかったか、別の枠or他局で放送されていたor史実よりも放送が遅れていた。
#**テレ東の水曜21時台と水曜22時台は現在まで1時間枠のままだったかもしれない。
#*要は[[もしあの放送枠が○○だったら#水曜午後10時30分枠|こうなっていた]]
#他曜日・他局も22時台にアニメ枠を設定するようになり、その分、史実よりも「深夜アニメ」の数は減少していたかもしれない<!--22時台は「深夜枠」ではないので-->。
#*フジのノイタミナは23時台に枠移動していた。
#第2期以降も製作され、原作の最後まで放送されていた。
#*小説版がOVAで映像化されていたかも。
#男性差別アニメとして激烈なバッシングを受けていた。
#*お色気でガス抜きしているというバッシングも受けていただろう。
 
===ラブライブ!===
====School Idol Movie====
テレビでの視聴率が好調と仮定
#0.6%がネタにされる事はなかった。
#信者の声が大きくなりアンチとの対立が激化していた。
#国民的アニメとの呼び声も高くなっていた。
#Eテレは積極的にアニメ映画を放送していた。
#*2019年春夏にBSプレミアムで行われたアニメ映画特集はEテレで行われていた。
#テレビで特典商法は出来ないと評されることはなかった。
 
====ラブライブ!サンシャイン!!====
無印並にヒットしていたらと仮定して
#間違いなく2016年ナンバー1のテレビアニメになっていた。
#男性オタク人気を「君の名は。」に根こそぎ持っていかれたり「2016年夏クールの覇権は『君の名は。』」と言われることはなく、テレビアニメトップはラブライブサンシャイン、劇場アニメトップは君の名は。という棲み分けがなされていた。
#*ほぼ2014年のラブライブとアナ雪の関係になっていたであろう。
#劇場版もヒットし[[#サンシャイン!!The School Idol Movie|下記]]の通りになっていた。
#虹ヶ咲学園編のアニメ化が2020年までに実現していた。
#*史実においても2020年10月に放送されたが、これが史実より早い段階で発表されていた。あるいは放送時期が史実より早まっていた。
#全日帯再放送もあったか。
#*無印同様NHK教育では1期のみにとどまらず2期や映画も放送されていた。
 
====サンシャイン!!The School Idol Movie====
無印劇場版レベルの大ヒットをしていたと仮定。
#2020年ライブツアー予定は組まれず、2019年中の大型競技場での単発公演を5thライブで発表していた。
#*あるいはドームツアーをより早く2019年に発表していた。
#Aqoursのみで屋台骨が支えられるとして、μ'sサイドの再展開は行われなかった。
#*ノベライズ「春色バレンタイン」は幻のままだった。
#*「ラブライブ!フェス」も企画されず、μ'sライブ復活もなかった。
#**CSフジでフェスの代わりにAqoursの大型ライブが放送されていたかも。
#*アニバーサリーBD-BOXは史実より遅い時期に発売されていたかもしれない。
#*シリーズ第4作スーパースターの登場も遅れていただろう。
#Aqoursは2019年紅白歌合戦で単独出場を果たしていたかも。
 
===恋愛<!--ラブ-->ラボ===
*同クールだった「きんいろモザイク」並のヒットだったら。
#大地葉は大ブレイクしていて主役常連声優の仲間入りを果たしていた。
#*秋奈もテレビアニメでブレイクしていた。
#「ご注文はうさぎですか?」はMBS・TBS系列の放送になったかもしれない。
#動画工房は以降もTBS放送のアニメを手がけていた。
#*少なくとも「未確認で進行形」「三者三葉」「NEW GAME!」もTBSでの放送だった。
#*「緋弾のアリアAA」も引き続きTBSだった。
#MBSは「僕らはみんな河合荘」も放送していた。
 
===ラムネ===
#以降のねこねこソフト、コットンソフト作品もアニメ化されていた。
#*「narcissu」もアニメ化されていた。
#真優はアニソン歌手としてブレイクしていた。
#友永朱音はゲーム原作以外のアニメでも史実より多く主役級で出演していた。
#*佐藤美佳子も大ブレイクしていた。
 
===ランス・アンド・マスクス===
#ぽにきゃんBOOKSはメジャーレーベルになっていた。
#*刊行作品のアニメ化は史実以上に相次いでいた。
#アニメのプロモーションでのVine活用は史実以上だった。
#*2016年にサービス終了や身売り話が出ることはなかったのではないだろうか?
#2016年もTBSアニメフェスタは普通に開催されていた。
#*2015年の時のキービジュアルが本作品だったため。
#「三者三葉」「ガヴリールドロップアウト」もTBSで放送されていた。
#茨乃の知名度はあがり、「クロックワーク・プラネット」はTBS以外の地上波局でも放送されていた。
 
===乱歩奇譚 Game of Laplace===
#「TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-」「超・少年探偵団NEO」もノイタミナだったかもしれない。
#*史実以上にヒットしていた。
#「火花」など又吉直樹の作品もノイタミナでアニメ化される気運が高まっていた。
#Amazarashi、さユりはこの時点で大ブレイクしていた。
#岸誠二は「クズの本懐」の監督も担当していたかも。
#江戸川乱歩の出身地である名張市と大々的なコラボが実現していた。
#新作は舞台ではなく2期だった。
 
==り==
===Re:ステージ! ドリームデイズ♪===
#2期が製作されるため、最終話のエンディングが変わっていた。
#2020年に2期放送。
#*さらに劇場版、別キャラによる続編製作も視野に入ったかもしれない。
#花守ゆみりの降板がもっと騒がれていた。
 
===りぜるまいん===
#「A15」で再放送ではなく続編が実現して1話30分に拡大されていた。
#釘宮理恵は「妹声優」のままで少年役など役柄を広げるのが史実より遅かった。
#*「鋼の錬金術師」のアルフォンス・エルリック役は別の声優だったかもしれない。
#「アニメコンプレックスNIGHT」はもっと続いていた。
#*「鋼鉄天使くるみPure」も便乗でヒットしたかもしれない。
#「A15」で放送されていた「変身3部作」の放送回数はもっと多かった。
#逆に杉崎ゆきるへのイメージが固定化されてしまい、「D・N・ANGEL」は深夜もしくは独立UHF局での放送だった。
#TBSで夜7時の放送だった「CDTVゴールド」で主題歌が一瞬流れたことが大騒ぎになっていた。
#*「CDTVゴールド」が「クレヨンしんちゃん」の裏番組じゃなかった場合なら尚更。
 
===リトルウィッチアカデミア(テレビアニメ版)===
*カンテレでの視聴率が2.9%に達したことがあったとされるものの円盤の売り上げ含め名実ともに覇権だったら。
#OPの歌手は大ブレイクしていた。
#志田有彩は吹き替えのみならずテレビアニメの出演本数もうなぎのぼりとなっていた。
#*村瀬迪与も主役級常連となった上出演本数も史実より増えていた。
#シリーズ構成・脚本を担当していた島田満の死去は史実以上に大ニュースになっていた。
#もしかしたらラブライブ!のようにEテレでの再放送が実現したかもしれない。
#2クールで中だるみしたと評価されることはなかっただろう。
 
===りゅうおうのおしごと!===
#「3月のライオン」と合わせて将棋ブームが起きていた。
#*藤井聡太とのコラボがあった。
#「このライトノベルがすごい!」1位作品初の失敗アニメになることはなかった。
#最終回が史実以上に物議を醸し、早くに2期が製作された。
#*原作のストックがないので無理だと思う。
#岐阜放送など「のうりん」を放送していた局でも遅れネットで放送されていた。
 
===龍ヶ嬢七々々の埋蔵金===
*原作の最後までアニメ化されるほどだったら。
#ノイタミナが1枠に減らされることはなかったかも。
#「Dimension W」もノイタミナでの放送だったかもしれない。
#*作中でPSO2が登場したこともあって「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」もノイタミナだったかもしれない。
#私立恵比寿中学は以降も積極的にアニソンを歌っていた。
#スフィアのED曲は前後の谷間にならず10位以内にチャートインしていた。
#田辺留依は名実ともに主役級常連声優となっていた。
#倉田英之は以降もノイタミナアニメのシリーズ構成を担当したかもしれない。
#円盤発売記念イベントの内容変更はともかく一部会場での中止はなかっただろう。
#下呂温泉は本作品を見た人で溢れかえっていて大々的なコラボも行われていた。
 
===流星戦隊ムスメット===
#ムスメットを演じた声優はもっと売れていた。
#*川瀬晶子のように高学歴声優が持て囃されていた。
#ワンダーファームが萌え系アニメから撤退することはなかった。
#戦闘の結果によってタイトルが変わる展開が流行っていた。
#「松来未祐と金田朋子のRADIOデコピンないと2」は2005年4月以降もレギュラー放送されていた。
#*SD★Childrenは当作品ED以降も活動を続けていてCDも引き続き出していた。
#**金田朋子のバラエティ番組進出と連動するように音楽番組に出るほどの人気を得たかもしれないがそれでも松来未祐の病気療養で活動停止に。
 
===龍の歯医者===
*BSプレミアムの後総合テレビでも放送されたからヒットだろという解釈もできますが…。
#カラーは労働環境に配慮しつつも以降もテレビアニメの元請けがあったかもしれない。
#BSプレミアムで放送された作品含め本作品以外でも長編テレビアニメ化された日本アニメ(ーター)見本市の作品が続出していた。
#*「SSSS.GRIDMAN」はNHKで放送されていた。
#某出演者の騒動がさらにややこしい状態になったかも。
#*本作品もその団体に史実以上に利用されたかもしれない。
#主題歌のアーティストは所属グループ含め大ブレイクしていた。
#*小沢健二の再ブレイクにも繋がったかもしれない。
 
===Rewrite===
#key原作テレビアニメ史上最低の売り上げを記録することはなかった。
#田中ロミオの人気が下がることはなかった。
#「クドわふたー」もアニメ化にあたり製作資金をクラウドファンディングで集める必要は生じなかった。
#「Harmonia」もアニメ化されていた。
#*「Summer Pockets」も発売同年中にアニメ化が発表されていた。
#「Re:ゼロから始める異世界生活」「ReLIFE」のヒットもあり「Re」の付くアニメはヒットすると言われるようになったかもしれない。
#NanosizeMirは大ブレイクしていて同人を卒業していた。
#都乃河勇人、樋上いたるがkeyを退社することはなかったかも?
#斎藤千和は2017年以降も主役級常連だった。
#篠宮沙弥、朝樹りさはテレビアニメでも大ブレイクしていた。
#「Rewrite IgnisMemoria」がわずか10ヶ月で終了することはなかった。
#パチンコ化の必要は生じなかったかもしれない。
#ニコニコからワーナーが撤退する際に「リトルバスターズ!」の配信はKeyなどが奔走して継続させていたかも。
 
===RErideD-刻越えのデリダ-===
#茜屋日海夏はテレビアニメ出演本数を減らすことはなかったかも?
#*佐々木啓夫は主役級常連になったかもしれない。
#OPのアーティストは大ブレイクしていた。
#「手品先輩」の地上波ネット局は本作並みになったかも。
#「STEINS;GATE」のようにゲーム化まで至ったかもしれない。
 
===リルリルフェアリル===
====魔法の鏡====
#第3期「おしえて魔法のペンデュラム〜リルリルフェアリル〜」もテレ東系列での放送だった。
#*地上波の放送がTOKYO MXのみにならなかった。
#*放送時間が半分になることはなかった。
#*『イナズマイレブンアレスの天秤』は別枠だった。
#**3期の放送局変更はイナズマイレブンの枠確保のためだったから史実通りだと思う。その場合は『青春高校3年C組』は月曜から木曜になり3期を青春高校の枠で放送していたと思う(以降は3.のとおり)。
#***あるいは日曜朝9時半に枠移動か(過去にこの枠でおねがいマイメロディやジュエルペット無印を放送した事がある)。その場合は制作局がテレ東からTVOに移管された他、史実より2年早くTVO制作のテレビアニメ枠が復活していた。
#Q-pitchはブレイクしていた。
#*「おしえて魔法のペンデュラム」でも主題歌を続投していて出演声優が担当することはなかった。
#2019年に第4期が放送されており、後番組はそのまま『ミュークルドリーミー』になっていた。
#第3期における放送局変更がもっと騒がれていた(枠移動があった場合は話は別)。
 
====おしえて魔法のペンデュラム====
#TOKYO MX以外の地上波放送が実現していた。
#テレ東が後悔していたのは明白だった。
#*TOKYO MXでの新作子供向けアニメの放送がさらに充実しててテレ東でのアニメ本数が著しく減少することになっていた。
#**「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」「モノのかみさま ここたま」も最初からTOKYO MXでも放送されていて配信限定アニメにならなかった。
#**ヴァンガードのテレ東系復帰はなく、テレビ愛知制作土曜朝8時台前半のアニメ枠では現在もバディファイトが放送されていた。
#***あるいはバディファイト終了後に別のアニメが放送されていた。
#占い界とアニメとのコラボは更に進んでいた。
 
===臨死!!江古田ちゃん===
#地上波放送はTOKYO MX以外、ドラマ版や「ユルアニ」を放送していた日テレ系列局でも実現していた。
#*AT-Xでしか放送されなかった対談トークパートの放送を求める声がTOKYO MXに殺到し再放送の形で早期に実現したかも。
#監督、アニメーション制作から担当声優、主題歌まで完全オムニバスのアニメは成功と評価されていた。
#当然ながら中野区江古田で大々的なコラボが実現していた。
#後番組は再放送じゃなかったかもしれない。
#原作の連載再開まで実現したかも。
 
===輪廻のラグランジェ===
#鴨川市とのコラボに関して、この後の作品のモデルケースとなっていた。
#*鴨川に来るファンの数も史実より多くなっていたはず。
#*それでも鴨川ネタがゴリ押しされた件に関しては、やっぱりファンの間で議論となっていた。
#*JR安房鴨川駅の発車メロディーに主題歌が起用されていた。
#*「クローズアップ現代」で萌えおこしの失敗例として取り上げられることはなかった。
#石原夏織はこの時点でブレイクしていた。
#[[ジェフユナイテッド市原・千葉|ジェフ]][[千葉ロッテマリーンズ|ロッテ]]とのコラボも行われたかもしれない。
#*場合によっては「らき☆すた」とコラボした西武より前に、アニメ作品とのコラボが実現した。
#*昔鴨川でキャンプをやっていた[[北海道日本ハムファイターズ|日ハム]]かも。
#*もしくは「鴨川」つながり(というかシャレ)で[[京都サンガF.C.|サンガ]]だったかも。
#*さすがにホームタウンの都合上、[[柏レイソル|レイソル]]は実現した可能性は低そう。
#日産自動車のグローバルデザイン本部が一躍有名になっていた(この作品に登場したウォクスなどのデザインを担当した)。
#同じ千葉県が舞台のロボットアニメである事から「ゼーガペイン」とコラボしていた。
 
{{もしあのアニメが大ヒット}}
[[カテゴリ:もしあのアニメが大ヒットしていたら|]]

2021年4月16日 (金) 16:22時点における版

らあ~らの

ラーゼフォン

  1. 全国ネットに拡大していた。
    • 関西テレビでの放送が実現していた。
  2. 「桜蘭高校ホスト部」はフジテレビでの放送だった。
  3. 出渕裕は監督としてもっと多くの作品を手がけていた。
    • 山田章博ももっと多くの作品のキャラクターデザインを手がけただろう。
  4. スパロボの参戦作品ももっと多かったのは言うまでもない。
  5. 「勇者ライディーン」もリバイバルヒットしていた。
    • 小松左京作品もブームになっていた。
    • 『REIDEEN』の方もWOWOWではなく地上波での放送だった。
  6. 途中で深夜時間帯に左遷されることはなかった。
  7. 下野紘は初主演にして大ブレイクしていた。
  8. 坂本真綾は自身が主題歌を手掛けるアニメでメインキャストも兼業することが多かった。
  9. ボンズは「鋼の錬金術師」よりも前に知名度を上げていた。
  10. 「エヴァのパクリ」と言われることもなかっただろう。

ラーメン大好き小泉さん

  1. 鈴木みのりのOP曲は次作並に売れていた。
  2. 西沢幸奏のED曲が本人のシングル史上最低の売上とはならなかった。
    • 次の「重神機パンドーラ」挿入歌が配信限定とならず最初からシングルCDとして発売されていた。
  3. コラボ商品を出した一風堂の地元である福岡県でも遅れネットで放送されていた。
    • 北海道などラーメンで有名な地方でも遅れネットで放送されていた。

REIDEEN

  1. WOWOWは2008年以降もアニメをスクランブル含めて積極的に放送していたのではないだろうか。
    • 本来ならBS11で放送していたアニメの一部はWOWOWで放送していたかもしれない(スクランブル・ノンスクランブル問わず)。
  2. TOKYO MXは全話放送していた。
  3. 「勇者ライディーン」のみならず1970年代アニメブームが巻き起こっていた。
  4. 我妻正崇は大ブレイクしていた。
  5. 東北新社はアニメの製作を積極的に続けていただろう。
  6. ガイキング、ダンクーガ、ジーグのリメイク作品同様、スパロボにも参戦していた。

RIDEBACK

  1. 松元惠は大ブレイクして人気声優の仲間入りを果たしており以降の出演本数を史実以上に増やしていた。
    • 早水リサは以降も主役級常連だった。
  2. MELLは体調不良から復帰後もアニメ主題歌を担当していて2013年に活動を休止することはなかったかもしれない。
    • ユンナは以降史実以上に日本でも活発に活動していた。
  3. 「アトム ザ・ビギニング」は民放でのアニメ化だったかもしれない。
  4. 高橋敦史は以降も多くの作品で監督を担当できていた。
  5. 二輪メーカーとのコラボが大々的に行われていて作中のレースを再現する大会などが行われたかもしれない。
    • ライドバックのフィギュアなど商品化が大々的に行われていた。

ライブオンCARDLIVER翔

  1. テレビ東京日曜10時30分枠は現在でも新作のアニメ枠にだった。
  2. 月刊コミックブンブンが休刊することはなかった。
    • ポプラ社は本格的にTCGに乗り出していた。
  3. 監督が共通しているカードファイトヴァンガードはなかったも。
    • ブシロードはヴァイスシュヴァルツに力をいれていた。
    • 石川静のアニメは少年役も多く、主役級常連のブレイクがヒットしていた。

らき☆すた

らき☆すたOVA

  1. らき☆すたブームが下火になることはなかった。
    • テレビアニメ第2期が2009〜10年あたりに実現していた。
      • 本作品のように原作や日常系とかけ離れ、マニアックなパロディばかりの内容になったかもしれない。
        • ただし、都条例など原作であった社会風刺は大っぴらに使用していた。
      • 八坂こうや若瀬いずみ、「あきらの王国」のキャラなど第1期では未登場だったキャラも全員出演していた。
        • ゲーム「陵桜学園 桜藤祭」の主人公も命名されるなど設定を固めた上で登場していた。
      • 独立局ではなくキー局製作に移管されたかもしれない。
      • 西原さおりは声優として更にブレイクしていてアニメの仕事が成実ゆいだけというのは有り得なかった。
      • 前田このみ、長谷川静香、平松広和もアニメの仕事がもっと多かった。
    • 「宮河家の空腹」は史実より早くかつ最初から京アニ製作のテレビアニメとして放送されていた。
    • 小説版の内容もアニメのネタとして使用されていた。
    • 「あか☆ぷろ!!!〜明るい三姉妹プロジェクト〜」もアニメ化されていた。
    • 「ぶーぶーかがぶー」も「にょろーんちゅるやさん」のようなWeb含めてアニメ化されていた。
    • 2012年のミュージカルも大ヒットしていてロングラン公演となり2016年現在も公演が続いているかもしれない。
      • 埼玉県の劇場でも公演されていた。
      • 小新井涼は「さいたまに子」含めて大ブレイクしていた。
      • ソフト化確実だった。
    • 映画「鷲宮☆物語」も大ヒットしていた。
    • 白石稔も今野宏美も平野綾並にバラエティ番組へ進出していたのではないだろうか。
    • 原作が「宮河家の空腹」と共に不定期連載に陥ることはなかったかもしれない。
  2. アタックNo.1や北斗の拳が再ブームになっていた。
  3. 「みWikiさん」は史実以上に流行語になっていた。
    • 名前(苗字)が「みゆき」で学者など博学な人の定番の愛称になっていた。
    • 当然ウィキペディアンから「Wikiって略すな」という非難が殺到していた。
  4. 初音ミクはらき☆すたともっとコラボしていた。
    • 初音ミクV3のイラストは美水かがみだったか?
      • 名前繋がりで鏡音リン・レンの公式イラストを手がけたかも。
    • クリプトンは平野綾や加藤英美里ら出演者や小神あきらのVOCALOIDを出したかもしれない。
      • 小神あきらはらき☆すたから独立し、バーチャルアイドルとして初音ミク並みの人気を誇るようになっていた。
  5. 本作品のシーンであったオンラインゲームが本格的に製作されていた。
  6. 「オワコン」というインターネットスラングは別の作品で流行っていた。
  7. 「らっきー☆れーさー」は地上波でも放送されていたか?
    • そういうのを放送する必要は無いほど迷走することはなかっただろう。

宮河家の空腹

  1. 原作は休載せずコンスタントに連載されている。
  2. 埼玉県の川越市やさいたま市大宮区は舞台モデルになったことで大々的にコラボしていた。
  3. 島形麻衣奈も川崎琴もブレイクしていた。
  4. 貧困ネタの扱い方に関してBPOなどからバッシングを受けたかもしれない。
  5. 「宮河家が満腹!?」もアニメ化されていた。
  6. Ustreamでの新作アニメ配信が史実以上にメジャーになっていた。
    • ニコ動と張り合えていて日本法人が解散することはなかったかもしれない。
    • 角川がドワンゴと合併することはなかったかもしれない。
  7. 本作品出演声優が多く出演した「勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。」も史実以上にヒットしていた。

ラクエンロジック

  1. カードゲームも積極的に売り出されていた。
    • そして2年とちょっとで終了することはなかった。
  2. 全日帯再放送もあった。
  3. 種田梨沙の休養で「ひなろじ」は史実通り制作された。

ひなろじ ~from Luck & Logic~

  1. カードゲームアニメの萌えアニメ化が増えていた。
  2. ラクエンロジック2期が制作されたかもしれない。

落語天女おゆい

  1. 落語人気は若者の間でも定着していた。
    • 美少女落語家とかイケメン落語家とか話題になって落語界は賛否両論含めて盛り上がっていただろう。
      • 「じょしらく」への期待も史実以上だった。
    • 前年放送の『タイガー&ドラゴン』のヒットと相まって、一大落語ブームが到来していた。
  2. アニメと関わりのある有名落語家と言えば代アニと関わっていた三遊亭楽太郎(現三遊亭円楽)だけにとどまらず本作品の原作者や桂歌丸らの出演者もアニメファンの間で人気を博していた。
    • 原作者である桂歌若(歌丸師の弟子)の知名度も大きく上がっていただろう。
  3. 艦これや刀剣乱舞のように有名な噺とか名落語家を萌え擬人化した作品が出ていた。
  4. 鹿島ひろ美の「花吹雪・恋吹雪」は史実以上に大ヒットしていて、2009年に歌手活動を休止することもなかっただろう。
  5. 再放送かリメイクか第2期か何れかの形で日本テレビでの放送が実現して笑点とコラボしていた。
    • 「じょしらく」も日本テレビ系列の放送だったかもしれない。
  6. 逆にシニア層にも深夜アニメ需要が発生したかもしれない。
  7. セーラームーンのようなバトルものではなく落語をもっと前面に押し出した内容だったらほぼこの通りになったかもしれない。

落第騎士の英雄譚

  1. 似たような設定の「学戦都市アスタリスク」がパクリだと叩かれていた。
    • なぜあっちは分割2クールなのにこっちは1クールなんだという声が聞こえていた。
  2. 最終回があれだったので2期は難しいかもしれない。
  3. 酒井ミキオは再ブレイクしていた。
  4. 「ワーストワン」が流行語になっていた。
  5. 東内マリ子はブレイクしてメイン級常連となっていた。

RAGNAROK THE ANIMATION

  1. 漫画版の「ラグナロク」もアニメ化されていた。
  2. ガンホーの他のゲームもアニメ化されていた。
  3. 日本のテレビアニメにおいて韓国人スタッフの活躍が史実より多かった。
    • 韓国漫画のアニメ化も流行っていた。
  4. 主題歌を歌った歌手はメジャーになっていた。
  5. 「RAGNAROK THE ANIMATION GRAFFITI」も作者が復帰したら2巻が出ていただろう。

ラストピリオド -終わりなき螺旋の物語-

  • 同クールのウマ娘レベルのヒットだったら。
  1. 真野あゆみは本作品でブレイクして人気声優の仲間入りを果たしていた。
  2. 関西キー局は以降も「メルクストーリア」「あんさんぶるスターズ!」などHappy Elements作品のアニメ版を放送していた。
    • 「Phantom in the Twilight」はTOKYO MX以外の地上波でも放送されていた。
    • 関東キー局放送が実現する可能性があった。
  3. 原作の男性キャラをほとんど出さなかった方針が評価されていた。

らは~らん

ラブゲッCHU 〜ミラクル声優白書〜

  1. 高本めぐみはこの時点で大ブレイクしていて主演常連になっていた。
  2. 中林芽依はMay'nと改名することはなかったかもしれない。
  3. テレビ東京の全系列局で放送されていた。
  4. 14話以降もDVD化されていた。
  5. iVDRの普及に一役買ったかもしれない。
  6. 東郷光宏は以降「テレビまんが 昭和物語」だけに留まらず監督として成功していた。
  7. 「REC」「それが声優!」に留まらず声優を題材にしたアニメはもっと多く製作されていた。
    • 声優はどういう立場であるべきかの論争が激しくなっていた。
  8. NHKラジオのアニメ系番組「あにげっちゅ」は別のタイトルとなっていたか当初の番組名「パワーボイスA」で継続されていた。

ラブ米 -WE LOVE RICE-

  • 2期(二期作)もあったが同年の「けものフレンズ」並の大ヒットだったら。
  1. 石井マーク、小森未彩など本作品でブレイクして人気声優の仲間入りを果たしていた声優は数知れず。
  2. 米米CLUBと大々的なコラボが実現していた。
  3. 高林祐樹(高林ユーキ)は以降も積極的にアニメにも関わっていた。
  4. ネット局は米処の北海道、宮城県、新潟県、岩手県などにも拡大していた。
    • サンテレビは二期作も放送していた。
  5. JAや米穀会社などから本作とコラボしたお米がスーパーなどで大々的に発売されていた。
  6. 「全米が炊いた!」は本家本元の流行語大賞まで狙えたかもしれない。

LOVE STAGE!!

  1. DAIGOは積極的に声優もしていた。
  2. 影木栄貴は弟・DAIGO同様に祖父の七光り扱いされた。
  3. 本格的なBLなら中村春菊作品のイメージが崩れていた。

らぶドル 〜Lovely Idol〜

  1. 西又葵は一般向けでの地位を不動のものとしていてNavelの美少女ゲームから撤退していた。
    • 「マリッジロワイヤル」などイラストを手がけた作品は徹底的にアニメ化されていた。
  2. 第1期、第2期メンバーをメインとしたアニメも製作されていた。
  3. 2007年の東京国際アニメフェア以降もイベントが定期的に開催されていた。
    • よってアイマスなど他のアイドルものが史実ほどのブームになったか不透明だった。
      • アイマスやラブライブ!(μ's)出演者が第4期、第5期としてらぶドルに加入していたかも。
    • その場合後藤邑子は持病悪化で出演できなくなっていた。
      • むしろ後藤邑子の闘病生活が史実以上に注目されていた。
  4. 片霧烈火はアニソンで大ブレイクしていて畑亜貴のライバルとして張り合っていた。
    • PCゲーム主題歌からは撤退していた。
  5. プリンセスソフトは姉妹ブランド含めて2011年以降も音沙汰無しにならず継続的にゲームを出していた。
  6. マジキュー休刊後に電撃G's magazineに移籍していた。
    • よってラブライブ!は誕生しなかった。
    • マジキューの休刊は免れていたのではないだろうか。
      • その場合でもラブライブ!は史実ほどヒットしなかったかもしれない。

ラブひな

史実でもDVDはかなり売れましたが、ここでは視聴率が好調だったらと仮定します。

  1. テレ東の水曜22時台はアニメ枠で定着していた。
    • 「魔法先生ネギま!」もこの枠が定位置に。
      • 実写版もこの枠だったかも。
    • 「シスター・プリンセス」や「宇宙のステルヴィア」もこの枠で放送されていたかもしれない。
    • よって、「20世紀日本の経済人」以降の番組は放送されていなかったか、別の枠or他局で放送されていたor史実よりも放送が遅れていた。
      • テレ東の水曜21時台と水曜22時台は現在まで1時間枠のままだったかもしれない。
    • 要はこうなっていた
  2. 他曜日・他局も22時台にアニメ枠を設定するようになり、その分、史実よりも「深夜アニメ」の数は減少していたかもしれない。
    • フジのノイタミナは23時台に枠移動していた。
  3. 第2期以降も製作され、原作の最後まで放送されていた。
    • 小説版がOVAで映像化されていたかも。
  4. 男性差別アニメとして激烈なバッシングを受けていた。
    • お色気でガス抜きしているというバッシングも受けていただろう。

ラブライブ!

School Idol Movie

テレビでの視聴率が好調と仮定

  1. 0.6%がネタにされる事はなかった。
  2. 信者の声が大きくなりアンチとの対立が激化していた。
  3. 国民的アニメとの呼び声も高くなっていた。
  4. Eテレは積極的にアニメ映画を放送していた。
    • 2019年春夏にBSプレミアムで行われたアニメ映画特集はEテレで行われていた。
  5. テレビで特典商法は出来ないと評されることはなかった。

ラブライブ!サンシャイン!!

無印並にヒットしていたらと仮定して

  1. 間違いなく2016年ナンバー1のテレビアニメになっていた。
  2. 男性オタク人気を「君の名は。」に根こそぎ持っていかれたり「2016年夏クールの覇権は『君の名は。』」と言われることはなく、テレビアニメトップはラブライブサンシャイン、劇場アニメトップは君の名は。という棲み分けがなされていた。
    • ほぼ2014年のラブライブとアナ雪の関係になっていたであろう。
  3. 劇場版もヒットし下記の通りになっていた。
  4. 虹ヶ咲学園編のアニメ化が2020年までに実現していた。
    • 史実においても2020年10月に放送されたが、これが史実より早い段階で発表されていた。あるいは放送時期が史実より早まっていた。
  5. 全日帯再放送もあったか。
    • 無印同様NHK教育では1期のみにとどまらず2期や映画も放送されていた。

サンシャイン!!The School Idol Movie

無印劇場版レベルの大ヒットをしていたと仮定。

  1. 2020年ライブツアー予定は組まれず、2019年中の大型競技場での単発公演を5thライブで発表していた。
    • あるいはドームツアーをより早く2019年に発表していた。
  2. Aqoursのみで屋台骨が支えられるとして、μ'sサイドの再展開は行われなかった。
    • ノベライズ「春色バレンタイン」は幻のままだった。
    • 「ラブライブ!フェス」も企画されず、μ'sライブ復活もなかった。
      • CSフジでフェスの代わりにAqoursの大型ライブが放送されていたかも。
    • アニバーサリーBD-BOXは史実より遅い時期に発売されていたかもしれない。
    • シリーズ第4作スーパースターの登場も遅れていただろう。
  3. Aqoursは2019年紅白歌合戦で単独出場を果たしていたかも。

恋愛ラボ

  • 同クールだった「きんいろモザイク」並のヒットだったら。
  1. 大地葉は大ブレイクしていて主役常連声優の仲間入りを果たしていた。
    • 秋奈もテレビアニメでブレイクしていた。
  2. 「ご注文はうさぎですか?」はMBS・TBS系列の放送になったかもしれない。
  3. 動画工房は以降もTBS放送のアニメを手がけていた。
    • 少なくとも「未確認で進行形」「三者三葉」「NEW GAME!」もTBSでの放送だった。
    • 「緋弾のアリアAA」も引き続きTBSだった。
  4. MBSは「僕らはみんな河合荘」も放送していた。

ラムネ

  1. 以降のねこねこソフト、コットンソフト作品もアニメ化されていた。
    • 「narcissu」もアニメ化されていた。
  2. 真優はアニソン歌手としてブレイクしていた。
  3. 友永朱音はゲーム原作以外のアニメでも史実より多く主役級で出演していた。
    • 佐藤美佳子も大ブレイクしていた。

ランス・アンド・マスクス

  1. ぽにきゃんBOOKSはメジャーレーベルになっていた。
    • 刊行作品のアニメ化は史実以上に相次いでいた。
  2. アニメのプロモーションでのVine活用は史実以上だった。
    • 2016年にサービス終了や身売り話が出ることはなかったのではないだろうか?
  3. 2016年もTBSアニメフェスタは普通に開催されていた。
    • 2015年の時のキービジュアルが本作品だったため。
  4. 「三者三葉」「ガヴリールドロップアウト」もTBSで放送されていた。
  5. 茨乃の知名度はあがり、「クロックワーク・プラネット」はTBS以外の地上波局でも放送されていた。

乱歩奇譚 Game of Laplace

  1. 「TRICKSTER -江戸川乱歩「少年探偵団」より-」「超・少年探偵団NEO」もノイタミナだったかもしれない。
    • 史実以上にヒットしていた。
  2. 「火花」など又吉直樹の作品もノイタミナでアニメ化される気運が高まっていた。
  3. Amazarashi、さユりはこの時点で大ブレイクしていた。
  4. 岸誠二は「クズの本懐」の監督も担当していたかも。
  5. 江戸川乱歩の出身地である名張市と大々的なコラボが実現していた。
  6. 新作は舞台ではなく2期だった。

Re:ステージ! ドリームデイズ♪

  1. 2期が製作されるため、最終話のエンディングが変わっていた。
  2. 2020年に2期放送。
    • さらに劇場版、別キャラによる続編製作も視野に入ったかもしれない。
  3. 花守ゆみりの降板がもっと騒がれていた。

りぜるまいん

  1. 「A15」で再放送ではなく続編が実現して1話30分に拡大されていた。
  2. 釘宮理恵は「妹声優」のままで少年役など役柄を広げるのが史実より遅かった。
    • 「鋼の錬金術師」のアルフォンス・エルリック役は別の声優だったかもしれない。
  3. 「アニメコンプレックスNIGHT」はもっと続いていた。
    • 「鋼鉄天使くるみPure」も便乗でヒットしたかもしれない。
  4. 「A15」で放送されていた「変身3部作」の放送回数はもっと多かった。
  5. 逆に杉崎ゆきるへのイメージが固定化されてしまい、「D・N・ANGEL」は深夜もしくは独立UHF局での放送だった。
  6. TBSで夜7時の放送だった「CDTVゴールド」で主題歌が一瞬流れたことが大騒ぎになっていた。
    • 「CDTVゴールド」が「クレヨンしんちゃん」の裏番組じゃなかった場合なら尚更。

リトルウィッチアカデミア(テレビアニメ版)

  • カンテレでの視聴率が2.9%に達したことがあったとされるものの円盤の売り上げ含め名実ともに覇権だったら。
  1. OPの歌手は大ブレイクしていた。
  2. 志田有彩は吹き替えのみならずテレビアニメの出演本数もうなぎのぼりとなっていた。
    • 村瀬迪与も主役級常連となった上出演本数も史実より増えていた。
  3. シリーズ構成・脚本を担当していた島田満の死去は史実以上に大ニュースになっていた。
  4. もしかしたらラブライブ!のようにEテレでの再放送が実現したかもしれない。
  5. 2クールで中だるみしたと評価されることはなかっただろう。

りゅうおうのおしごと!

  1. 「3月のライオン」と合わせて将棋ブームが起きていた。
    • 藤井聡太とのコラボがあった。
  2. 「このライトノベルがすごい!」1位作品初の失敗アニメになることはなかった。
  3. 最終回が史実以上に物議を醸し、早くに2期が製作された。
    • 原作のストックがないので無理だと思う。
  4. 岐阜放送など「のうりん」を放送していた局でも遅れネットで放送されていた。

龍ヶ嬢七々々の埋蔵金

  • 原作の最後までアニメ化されるほどだったら。
  1. ノイタミナが1枠に減らされることはなかったかも。
  2. 「Dimension W」もノイタミナでの放送だったかもしれない。
    • 作中でPSO2が登場したこともあって「ファンタシースターオンライン2 ジ アニメーション」もノイタミナだったかもしれない。
  3. 私立恵比寿中学は以降も積極的にアニソンを歌っていた。
  4. スフィアのED曲は前後の谷間にならず10位以内にチャートインしていた。
  5. 田辺留依は名実ともに主役級常連声優となっていた。
  6. 倉田英之は以降もノイタミナアニメのシリーズ構成を担当したかもしれない。
  7. 円盤発売記念イベントの内容変更はともかく一部会場での中止はなかっただろう。
  8. 下呂温泉は本作品を見た人で溢れかえっていて大々的なコラボも行われていた。

流星戦隊ムスメット

  1. ムスメットを演じた声優はもっと売れていた。
    • 川瀬晶子のように高学歴声優が持て囃されていた。
  2. ワンダーファームが萌え系アニメから撤退することはなかった。
  3. 戦闘の結果によってタイトルが変わる展開が流行っていた。
  4. 「松来未祐と金田朋子のRADIOデコピンないと2」は2005年4月以降もレギュラー放送されていた。
    • SD★Childrenは当作品ED以降も活動を続けていてCDも引き続き出していた。
      • 金田朋子のバラエティ番組進出と連動するように音楽番組に出るほどの人気を得たかもしれないがそれでも松来未祐の病気療養で活動停止に。

龍の歯医者

  • BSプレミアムの後総合テレビでも放送されたからヒットだろという解釈もできますが…。
  1. カラーは労働環境に配慮しつつも以降もテレビアニメの元請けがあったかもしれない。
  2. BSプレミアムで放送された作品含め本作品以外でも長編テレビアニメ化された日本アニメ(ーター)見本市の作品が続出していた。
    • 「SSSS.GRIDMAN」はNHKで放送されていた。
  3. 某出演者の騒動がさらにややこしい状態になったかも。
    • 本作品もその団体に史実以上に利用されたかもしれない。
  4. 主題歌のアーティストは所属グループ含め大ブレイクしていた。
    • 小沢健二の再ブレイクにも繋がったかもしれない。

Rewrite

  1. key原作テレビアニメ史上最低の売り上げを記録することはなかった。
  2. 田中ロミオの人気が下がることはなかった。
  3. 「クドわふたー」もアニメ化にあたり製作資金をクラウドファンディングで集める必要は生じなかった。
  4. 「Harmonia」もアニメ化されていた。
    • 「Summer Pockets」も発売同年中にアニメ化が発表されていた。
  5. 「Re:ゼロから始める異世界生活」「ReLIFE」のヒットもあり「Re」の付くアニメはヒットすると言われるようになったかもしれない。
  6. NanosizeMirは大ブレイクしていて同人を卒業していた。
  7. 都乃河勇人、樋上いたるがkeyを退社することはなかったかも?
  8. 斎藤千和は2017年以降も主役級常連だった。
  9. 篠宮沙弥、朝樹りさはテレビアニメでも大ブレイクしていた。
  10. 「Rewrite IgnisMemoria」がわずか10ヶ月で終了することはなかった。
  11. パチンコ化の必要は生じなかったかもしれない。
  12. ニコニコからワーナーが撤退する際に「リトルバスターズ!」の配信はKeyなどが奔走して継続させていたかも。

RErideD-刻越えのデリダ-

  1. 茜屋日海夏はテレビアニメ出演本数を減らすことはなかったかも?
    • 佐々木啓夫は主役級常連になったかもしれない。
  2. OPのアーティストは大ブレイクしていた。
  3. 「手品先輩」の地上波ネット局は本作並みになったかも。
  4. 「STEINS;GATE」のようにゲーム化まで至ったかもしれない。

リルリルフェアリル

魔法の鏡

  1. 第3期「おしえて魔法のペンデュラム〜リルリルフェアリル〜」もテレ東系列での放送だった。
    • 地上波の放送がTOKYO MXのみにならなかった。
    • 放送時間が半分になることはなかった。
    • 『イナズマイレブンアレスの天秤』は別枠だった。
      • 3期の放送局変更はイナズマイレブンの枠確保のためだったから史実通りだと思う。その場合は『青春高校3年C組』は月曜から木曜になり3期を青春高校の枠で放送していたと思う(以降は3.のとおり)。
        • あるいは日曜朝9時半に枠移動か(過去にこの枠でおねがいマイメロディやジュエルペット無印を放送した事がある)。その場合は制作局がテレ東からTVOに移管された他、史実より2年早くTVO制作のテレビアニメ枠が復活していた。
  2. Q-pitchはブレイクしていた。
    • 「おしえて魔法のペンデュラム」でも主題歌を続投していて出演声優が担当することはなかった。
  3. 2019年に第4期が放送されており、後番組はそのまま『ミュークルドリーミー』になっていた。
  4. 第3期における放送局変更がもっと騒がれていた(枠移動があった場合は話は別)。

おしえて魔法のペンデュラム

  1. TOKYO MX以外の地上波放送が実現していた。
  2. テレ東が後悔していたのは明白だった。
    • TOKYO MXでの新作子供向けアニメの放送がさらに充実しててテレ東でのアニメ本数が著しく減少することになっていた。
      • 「ガンダムビルドダイバーズRe:RISE」「モノのかみさま ここたま」も最初からTOKYO MXでも放送されていて配信限定アニメにならなかった。
      • ヴァンガードのテレ東系復帰はなく、テレビ愛知制作土曜朝8時台前半のアニメ枠では現在もバディファイトが放送されていた。
        • あるいはバディファイト終了後に別のアニメが放送されていた。
  3. 占い界とアニメとのコラボは更に進んでいた。

臨死!!江古田ちゃん

  1. 地上波放送はTOKYO MX以外、ドラマ版や「ユルアニ」を放送していた日テレ系列局でも実現していた。
    • AT-Xでしか放送されなかった対談トークパートの放送を求める声がTOKYO MXに殺到し再放送の形で早期に実現したかも。
  2. 監督、アニメーション制作から担当声優、主題歌まで完全オムニバスのアニメは成功と評価されていた。
  3. 当然ながら中野区江古田で大々的なコラボが実現していた。
  4. 後番組は再放送じゃなかったかもしれない。
  5. 原作の連載再開まで実現したかも。

輪廻のラグランジェ

  1. 鴨川市とのコラボに関して、この後の作品のモデルケースとなっていた。
    • 鴨川に来るファンの数も史実より多くなっていたはず。
    • それでも鴨川ネタがゴリ押しされた件に関しては、やっぱりファンの間で議論となっていた。
    • JR安房鴨川駅の発車メロディーに主題歌が起用されていた。
    • 「クローズアップ現代」で萌えおこしの失敗例として取り上げられることはなかった。
  2. 石原夏織はこの時点でブレイクしていた。
  3. ジェフロッテとのコラボも行われたかもしれない。
    • 場合によっては「らき☆すた」とコラボした西武より前に、アニメ作品とのコラボが実現した。
    • 昔鴨川でキャンプをやっていた日ハムかも。
    • もしくは「鴨川」つながり(というかシャレ)でサンガだったかも。
    • さすがにホームタウンの都合上、レイソルは実現した可能性は低そう。
  4. 日産自動車のグローバルデザイン本部が一躍有名になっていた(この作品に登場したウォクスなどのデザインを担当した)。
  5. 同じ千葉県が舞台のロボットアニメである事から「ゼーガペイン」とコラボしていた。
もしあのアニメが大ヒット
していなかったら い~お く~こ さ~し す~そ
ち~て な~の は~ひ ふ~ほ ま~も や~よ ら~わ
特撮円谷プロ/東映/ライダー/戦隊
していたら え・お
ち・つ
な~の へ・ほ
み~も や~よ ら・り る~ろ
特撮東映円谷プロ)/ライダー/戦隊/メタルヒーロー