「偽常磐線の特徴」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
1行目: 1行目:
#動労千葉の'''巣窟'''だ。
#動労千葉の'''巣窟'''だ。
#いわきや十王にに触発されて、勝田駅を'''ひたちなか駅'''に改名する。
#いわきや十王にに触発されて、勝田駅を'''ひたちなか駅'''に改名する。
#*羽鳥駅を小美玉駅に。
#*羽鳥駅を小美玉駅に。友部駅を新笠間駅に。
#柏でスイッチバック。
#柏でスイッチバック。
#青い電車…何それ。
#青い電車…何それ。

2007年2月15日 (木) 03:34時点における版

  1. 動労千葉の巣窟だ。
  2. いわきや十王にに触発されて、勝田駅をひたちなか駅に改名する。
    • 羽鳥駅を小美玉駅に。友部駅を新笠間駅に。
  3. 柏でスイッチバック。
  4. 青い電車…何それ。
  5. 沿線に地磁気観測所なんてなく、殆ど直流電化。
    • なんと、仙台まで直流電化。
    • もしくは全線単線非電化で単コロがまったりと走る。
  6. 車内の酒盛りで酌み交わされる酒は高級なブランドものばかり。
  7. 新幹線が並走しており、昼間は近郊・ローカル列車のみ。
  8. 各駅停車(地下鉄日比谷線直通)
  9. ときわ線。
  10. 実は私鉄路線だ。
  11. 大手私鉄との競争に常にさらされている。