「新・日本三大○○/交通」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>吉田宅浪
編集の要約なし
(文字列「\{\{半保護\|?[^{}].*\}\}」を「」に置換)
1行目: 1行目:
{{Pathnav2|新・日本三大○○|交通}}
{{Pathnav2|新・日本三大○○|交通}}
{{半保護|LTA対策}}
 
==鉄道==
==鉄道==
===駅===
===駅===

2020年12月26日 (土) 17:25時点における版

テンプレート:Pathnav2

鉄道

  1. 日本三大よそ者がついていけない駅
    1. 名鉄名古屋駅
    2. JR東日本新宿駅(1~4番線)
      • 新宿は予備知識がないと、小田急も京王もややこしい。
      • 意外とパッと移動できたんだが・・・
      • 工事、工事で来るたびに変わりすぎ。
    3. JR東日本大宮駅
    • 次点に東京駅(知名度の高さでランクイン回避?)、近鉄大阪上本町駅(よそ者はあまり地上ホームを使わないからランクイン回避?)でどうでしょう?
    • 阪急梅田駅も入れるべき!出口間違えたら電車の乗り換え出来なくなる!道を誰かに尋ねてみようにも、関西人は歩くの速すぎて話かけても無視されるorz
  2. 日本三大地味な都道府県代表駅
    1. 大津駅
    2. 浦和駅
    3. 山口駅
    • 前橋駅は?
      • 折り返し列車があるだけまだマシ。
      • 松山駅(JR)は・・・駅舎が地味と言うかダサいだけか。
      • 並行しているこちらを抜きにすれば津駅も。
      • 水戸駅は?
  3. 日本三大優等列車通過論の根強い駅
    1. 西荻窪駅
    2. 阿佐ヶ谷駅
    3. 高円寺駅
    • 杉並三駅・・・・・
    • 次点:大津駅
  4. 日本三大駅
    1. 東京駅
    2. 大阪駅
    3. 名古屋駅
    • 京都は?
  5. 日本三大レトロ駅
    1. 上野駅
    2. 神戸駅
    3. 宇治山田駅
    • 門司駅をいれるべき
      • 門司港駅の間違いかと
    • 亀崎駅…、って小さいか。
    • 東京駅でも十分じゃ…。
    • 南海の諏訪ノ森・浜寺公園両駅を忘れないで下さい。
  6. 日本三大私鉄駅
    1. 阪急梅田駅
    2. 南海難波駅
    3. 近鉄大阪上本町駅
    • 近鉄阿部野橋駅ビルの建替えが完了すると、上本町駅と入れ替わる可能性が高い。
      • というより利用客数で阿部野橋がリード。
    • 次点で東武浅草駅など。
    • 大きくないけど京急品川駅も。列車の2mあとに次の列車が来てる駅なんて日本でここだけ。
  7. 複々線三大弱小駅
    1. 膳所駅
    2. 瀬田駅
    3. 南草津駅
      • 滋賀ばっかじゃん。もっとなくね?
        • だってラッシュ除いたら1時間4本だから。
        • 宝の持ち腐れ。
  8. 日本三大「えっどこ?」という行き先表示:案1
    1. 籠原
    2. 興津
    3. 苅田
      • 籠原は鉄板と思うが他は微妙。
        • 特に興津は18きっぷユーザーにはお馴染みか?
        • 唐木田と是政もな。
      • 智頭急行開業前なら上郡もランクインか?
      • 広は???
        • 備前片上とともに候補に考えていたが、知名度が高いと思われる。
      • 松井山手
        • 特にJR神戸線沿線の人はどこにあるかわからない人も多い。
      • 柘植
      • 直流電化される前の永原もアリか。
        • マジで米原と間違えた…。
      • 非名鉄ユーザーなら伊奈もどこだか分からないだろう。
        • 名鉄といえば明智もだな。
      • 阪神沿線だったら山陽電鉄の東二見や大塩も知らない人が多いかも。
      • 萩野(室蘭本線)の登場により、同駅は上記の駅をすべて蹴散らし、堂々の一位。
        • 2位は籠原、3位は興津か?(苅田は町の名前にもなっているので次点)
          • 近鉄はマイナーだらけ。青山町、東青山、富吉、明星、大和朝倉…
  9. 日本三大「何様のつもり?」と思う駅名。
    1. 菊名
      • 隣の大口とセットにしたら、本当に何様。
    2. 矢田
    3. 揖屋
    • 次点:吉名
    • 次点:六田
    • 次点:小前田
    • 次点:南蛇井
    • 次点:関内(「つぎわかんない、つぎわかんない)
  10. 日本三大難読駅
    1. 及位
    2. 特牛
      • 以上の両駅が抜きん出て有名だが、第3位の選定で揉めそう。
    3. 上枝
      • 同じ高山本線内だけでも坂祝、古井と全国屈指の難読駅がある。
    • 以下、次点
      • 艫作
      • 厳木
      • 大嵐
      • 薊野
    • この三大項目は読めない地名とも密接にかかわっている・・・はず。
      • 「鼎」も追加で
  11. 日本三大実質上の都道府県代表駅
    1. 三宮
    2. 高崎
    3. 大宮
  12. 日本三大一体どこに連れて行かれるかわからない上恐れられている駅名
    1. 籠原
    2. 小金井
    3. 国府津
  13. 日本三大○○台駅
    1. 本郷台
    2. 港南台
    3. 洋光台
    • 初台・西台・ときわ台「都内なのにハブられて誠に遺憾である」
  14. 日本三大「駅から外に出られない」駅
    1. 海芝浦駅
    2. 猫又駅
      • 多くの黒部峡谷鉄道の途中駅も同様だが、一番大きな駅ということで…
    3. 竜飛海底駅
      • 吉岡海底駅もあるが、休止中なので…
  15. 日本三大郊外型新幹線駅
    1. 新大阪駅
    2. 新横浜駅
    3. 新神戸駅
  16. 日本三大、都市規模の割に冷遇されている新幹線駅
    1. 静岡駅のぞみ全列車通過、ひかりも一部列車通過
    2. 浜松駅のぞみ全列車通過、ひかりも一部列車通過、こだまの停車本数も静岡駅より少ない
    3. 宇都宮駅:はやぶさ全列車通過、やまびこも一部列車通過
  17. 日本三大、都市規模の割に優遇されている新幹線駅
    1. 岡山駅:2009年まで、のぞみ全列車停車駅の中で唯一、非政令指定都市だった。
    2. 盛岡駅:はやぶさ全列車停車
    3. 高崎駅上越新幹線北陸新幹線の分岐駅。
    • さいたま市誕生前は大宮駅も候補駅だった。
    • 次点 福島駅(数は少ないが大宮までノンストップの便が停まる)
  18. 日本三大、地味な政令指定都市の新幹線駅
    1. 新横浜駅
    2. 浜松駅
    3. 新神戸駅
  19. 日本三大空港駅
    1. 新千歳空港駅
    2. 成田空港駅
    3. 関西空港駅
  20. 日本三大ダッシュ駅
    1. 大垣駅(大垣ダッシュ。下りムーンライトながら→下り東海道線普通)
    2. 黒磯駅(黒磯ダッシュ。東北本線直流区間⇔東北本線交流区間)
    3. 福島駅(福島ダッシュ。つばさ自由席⇔やまびこ自由席)
  21. 日本三大よくわからない特急終着駅
    1. 三角駅(A列車で行こう)
    2. 香住駅(はまかぜ)
    3. 南郷駅(海幸山幸)
  22. 日本三大臨時駅
    1. 偕楽園駅
    2. バルーンさが駅
    3. 鹿島サッカースタジアム駅
  23. 日本三大地下ダンジョン駅
    1. 渋谷駅
    2. 栄駅(名古屋市)
    3. 梅田駅

列車

  1. 日本三大意味不明な鉄道の種別
    1. K特急(京阪)
    2. B快速(JR西日本・阪和線)
      • 上記二つは現存しません。
      • B快速があるのは仙石線では?
        • 仙石線のは無くなった。
      • 阪和線のB快速は今でもありますよ。
    3. 準快速(JR九州・鹿児島本線)
    • あと、山陽電鉄のS特急なんかも。
    • 種別消滅:高速(名古屋鉄道)
    • ついでに近鉄大阪線の区間快速急行と京王の準特急、あと西鉄の直行も。
    • スカイライナーミュースカイはどうした。
    • やっぱり特別準急でしょ
    • 西鉄の准急は?
    • 北越急行ほくほく線の超快速……。
  2. 日本三大金返せ!と言いたくなる詐欺列車
    1. 特急はやとの風(JR九州)
      • 観光列車だけど・・・特例で下げてほしい。
    2. 急行つやま(JR西日本)
      • '09/3の改正で快速に格下げ決定。
    3. 急行秩父路(秩父鉄道)
      • 急行料金200円なのでそこは大目に…
    • 次点・セントラルライナー(JR東海)
      • 2013年春のダイヤ改正で料金不要になりました。
  3. 日本三大青春18きっぷで乗れる速い列車
    1. 新快速 (JR西日本)
    2. マリンライナー (JR西日本・JR四国)
      • ただし、単線区間ですれ違いでしばらく停まる場合あり。
    3. エアポート (JR北海道)
    • 特例:津軽海峡線(蟹田-木古内)、石勝線(新夕張-新得)特急
    • セントラルライナーと常磐特快は?
  4. 日本三大豪華寝台特急
    1. ななつ星
      • こいつだけ他の2つと比べても別格扱い。
    2. トワイライトエクスプレス
    3. カシオペア
    • 次点・北斗星
    • トワイライトが無くなったりすることを考えると、数年後には全部各社のクルーズトレインに入れ替わっているものと思われる。
      • ななつ星・四季島・瑞風かな。
  5. 日本三大短命特急
    1. むつ
    2. あすか
    3. 安芸
    • 列車名改称で消えたものならこれより短命なものもあるが、上の3つはダイヤもろとも消滅している。
  6. 日本三大短命特急 (民営化後)
    1. こまくさ
    2. みのり
    3. シーボルト
      • どれも後に快速に。
  7. 日本三大間合い運用特急
    1. あおば
    2. おおよど
    3. あすか
      • 上記3つは全て気動車かついつのまにか消えていた。
    • 次点 ひたち(今では考えられないがいなほの間合い)
  8. 日本三大由来がマイナーな優等列車名
    1. ぬさまい
    2. 天都
    3. なつどまり
    • 「三大」なのでさすがに古すぎる準急時代のもの(「わこと」とか)は除外している。
    • 次点:弓張
  9. 日本三大特急
    • あずさ
    • ひたち
    • アーバンライナー
    • サンダーバード、スーパーはくと、アーバンライナーでは?

路線

  1. 日本三大青春18きっぷ利用期間中は混雑が酷くなる区間
    1. 東海道本線 静岡県区間 (熱海~豊橋)
    2. 東海道本線 岐阜・滋賀県境区間 (大垣~米原)
      • 「大垣ダッシュ」で有名。
    3. 山陽本線 兵庫・岡山県境区間 (相生~岡山)
  2. 日本三大高頻度女性専用車両路線
    1. 神戸市営地下鉄海岸線
    2. 神戸電鉄
      • 上二つは4両に1両で終日。
      • 3つ中2つが神戸って…。
    3. 高松琴平電気鉄道
      • 忘年会シーズンのみだが、2両に1両。
  3. 日本三大モンスター併用軌道路線
    1. 福井鉄道福武線
      • 最近は名鉄の低床車が入ってきて少し落ち気味。
    2. 京阪大津線
    3. 熊本電気鉄道藤崎線
      • 他と違ってここだけ未舗装。
    • 昔の犬山橋や近鉄奈良駅、電鉄兵庫駅近辺はどうなんだろう?
  4. 日本三大強風でよく止まる路線
    1. 湖西線
    2. 関西空港線
    3. 京葉線
    • ん?本四備讃線は昨今はあまり不通にならないのか?
    • 京葉線より武蔵野線だと思う。
      • 京葉線のほうがはるかによく止まる。そのあおりを受けるのが武蔵野線。
    • 川越線も忘れるな。
    • 湖西線は冬季限定。
  5. 日本三大都市部鉄道盲腸線
    1. 鶴見線大川支線
    2. 山陽本線和田岬支線
    3. 名古屋鉄道築港線
      • あとの候補は千代田線支線、丸ノ内線方南町支線、阪和線羽衣支線、鶴見線海芝浦支線か?
      • あと、南海なんか、いくつかあるが、上記には敵わない。
      • 「三大」と「次点」の決定的な差は、「三大」は朝夕以外は一切列車の運転がなく特に日曜・休日は1日数往復しかないというところ。
      • 小野田線本山支線は...都市部じゃないか。
  6. 日本三大路面電車王国
    1. 広島市
    2. 岡山市
    3. 松山市
      • 松山市はなんとなく微妙だが・・・。
        • まあ、本町線も廃線リーチのような(30分に1便)ダイヤだしなあ。いうなればこれは中四国編とか西日本編とかか?
      • では、長崎市函館市で。
        • 函館はそれほど規模大きくないからなあ・・・(昔は結構路線多かったらしいけど)
      • 岡山と松山だったら松山の方が上じゃね?
      • 既に廃止されたものも含めていいなら確実に東京だがなあ。
      • 広島⇒長崎、岡山⇒富山
        • 広島ははずせないでしょ。
      • 富山は?
        • 高岡と合算扱いなら三大には入れるのは確実。射水線が廃止になってしまったのが惜しい。
      • 岡山⇒長崎が妥当かと。ネットワークに加えて、120円で乗れるのが大きい。
        • 岡山はたった4.7km、2路線しかないので王国を名乗る資格はないでしょう。
          • 吉備線がLRT化したり大元まで延びれば残留確定なんだが今のところそうもいかない。
      • 1.広島、2.長崎は堅いかと。3.は現在の規模(路線数)なら松山、施策や将来性も加味するなら富山か。
  7. 日本三大環状鉄道路線
    1. 山手線
    2. 大阪環状線
    3. 名古屋市営地下鉄名城線
    • 大江戸線は?
      • 環状運転してない。
    • 番外:愛知環状鉄道
  8. 日本三大鉄道(新幹線)
    1. 東海道新幹線
    2. 山陽新幹線
    3. 東北新幹線
  9. 日本三大鉄道(在来線)
    1. 東海道本線
    2. 山陽本線
    3. 東北本線
  10. 日本3大新規開業で幹線に昇格した路線
    1. 江差線
      • ただし北海道新幹線開業後は並行在来線となる江差線は仮に路線が存続しても大赤字は必至、廃線の可能性も高い。
    2. 宇野線
    3. 旧阪神西大阪線
  11. 日本三大JRで短い路線(東日本編)
    1. 利府支線
    2. 東金線
    3. 南武支線
    • 次点:伊東線
    • 次点:日光線
    • 鶴見線は?
      • 忘れてたごめん。
    • 次点:五日市線
  12. 日本三大高速私鉄路線
    1. 京急本線
    2. 名鉄名古屋本線
    3. 阪急神戸本線
    • 次点は多くあるが、とりあえず料金不要列車の最高速度が110km/hを超えているこの3線は外せないかと。
  13. 日本三大地下鉄路線
    1. 大阪市高速電気軌道御堂筋線
    2. 名古屋市営地下鉄東山線
    3. 東京メトロ東西線
  14. 日本三大私鉄で短い路線(東日本編)
    1. 芝山鉄道
    2. 東武大師線
    3. 東急こどもの国線
  15. 日本三大世界遺産候補路線
    1. 黒部峡谷鉄道
      • 2008年に「立山・黒部~防災大国日本のモデル―信仰・砂防・発電―~」の一部として暫定リスト公募に提案されたが掲載は見送り。
    2. 東海道新幹線
      • 少し前から「世界遺産になれるのでは」という声がある。
    3. 肥薩線
      • つい最近になって検討され始めたとか。
  16. 日本三大地方交通線っぽい幹線
    • 本線編
      1. 根室本線
      2. 紀勢本線
      3. 羽越本線
    • 非本線編
      1. 美祢線
        • もはや殿堂入り
      2. 石勝線
      3. 磐越西線
      • 次点
        • 宇部線
  17. 日本三大幹線っぽい地方交通線
    1. 可部線
      • 閑散区間が廃止となった今ではなおさら...
    2. 武豊線
    3. 香椎線
    • 札沼線、芸備線は大都市近郊は幹線っぽいが、離れたところではいつ廃止になってもおかしくないほどの閑散区間と差が極端なので、幹線っぽいとまでは言えないか。
  18. 日本三大存在感が薄いJRの路線
    1. 東金線
    2. 太多線
    3. 弥彦線
  19. 日本三大誰も使っていないJRの路線名
    1. 赤羽線
    2. 内子線
    3. 本四備讃線
    • 「海峡線」というフレーズ自体はよく使われるが、津軽海峡線の正式名称が「海峡線」と認識しているのは鉄道ファンくらいだろう。
  20. 日本三大過疎路線 (路線単位)
    1. 岩泉線
    2. 名松線
    3. 三江線
    • 全て土砂崩れなど水害で一部代行バス状態。
    • 岩泉線は廃止決定しました。
    • 次点:只見線 これも水害で・・・
    • 宮古~釜石間が三鉄に譲渡されれば、山田線も候補か。
  21. 日本三大元幹線
    1. 御殿場線
    2. 岩徳線
    3. 肥薩線
  22. 日本三大第三セクターにしたのが大きな間違いな上大失敗な路線
    1. IGRいわて銀河鉄道青い森鉄道
    2. しなの鉄道
    3. 肥薩おれんじ鉄道
    • 次点 伊勢鉄道
    • 伊勢鉄道を除けば、新幹線並行在来線の三セク転換が大きな間違いな上大失敗ってことね。
  23. 日本三大経営分離して大成功な路線
    1. 富山ライトレール(富山港線)
    2. えちぜん鉄道(京福電気鉄道福井鉄道部)
    3. 和歌山電鐵(南海貴志川線)
  24. 日本三大ワープ区間
    1. 東北新幹線(盛岡~新青森)
    2. 山陽新幹線(広島~徳山)
    3. 北海道新幹線(新青森~新函館北斗)

その他

  1. 日本三大踏切
    1. 神宮前1号踏切(名鉄)・御田踏切(JR東海)
      • 両者は事実上ひとつの踏切として扱われる。
        • 廃止になってしまいました・・・。
    2. 八ツ山橋踏切(京急)
      • 花月園前踏切はどう?
    3. 総持寺踏切(JR東日本)
      • 総持寺はJR西日本
  2. 日本三大鉄道女性乗務員
    1. グリーンアテンダント(東日本旅客鉄道
    2. えちぜん鉄道のアテンダント
      • えちぜん鉄道の利用客増の立役者。
    3. つばめレディー(九州新幹線
      • あれ、名鉄や小田急ロマンスカーは?
        • 小田急は健在だけど名鉄は知らん。
      • 南海もないよ。
        • 南海のやつは派遣社員だからなぁ。
      • 名鉄は確かもういないはず(あやふやな記憶)
        • 「パノラマメイツ」の呼称がなくなったのは間違えないだろう。
  3. 日本三大しょーもない列車の遅延原因
    1. 混雑
    2. 公衆立ち入り
    3. 見習い運転士
    • 次点:小雨
    • お客様同士のトラブル」が最高に情けないと思う。
    • 「5センチの雪」雪国の人間からすればまさにしょーもない遅延原因。
    • 居眠り運転はどうしましょう?
    • 犬の線路侵入。
    • ポイントが石または雪で動かない。
      • もっとトンデモなのはポイントに亀が挟まって(近鉄で実際あった)
        • 水族館の協力で解決策ができた。
    • 橋桁に車が衝突(H和線で実際に遭遇した)
  4. 日本三大激安割引きっぷ
    1. 近畿日本鉄道・「伊勢・鳥羽・志摩 スーパーパスポート まわりゃんせ」
      • これ1枚でパルケエスパーニャのパスポートにも真珠島の入島券にもなるありえないシロモノ。
    2. スルッとKANSAI・「大阪周遊きっぷ」
    3. JR九州・「2枚きっぷ・4枚きっぷ」
    • 次点:W切符(仙台⇔福島、往復2560円→1500円)
  5. 日本三大鉄道博物館
    1. 鉄道博物館(さいたま市)
    2. リニア・鉄道館(名古屋市)
    3. 京都鉄道博物館(京都市)
  6. 日本三大鉄道バカ
    1. ななつ星in九州
      • 自分にとっては無駄で莫大な予算や「もしあの鉄道車両が計画されなかったら」にも書き、導入時に批判した程の無駄な列車と思う。自分の頭の中では超別格。ななつ星in九州に使った予算は関門トンネル区間の新型車両の「611系(仮称)」開発予算に回せば良かったと考えている。
    2. 新幹線
      • 自分は無駄と思わないが、計画当初は無駄という声があった。
    3. リニア新幹線
      • こちらも自分は無駄と思わないが、南アルプスを貫くトンネルの建設に一部の環境保護団体が反発している。

航空

  1. 日本三大航空会社
    1. 全日本空輸株式会社
    2. スターフライヤー
    3. 日本貨物航空
    • これは「現・元全日空系三大航空会社」にしか見えない。
    • 普通は「日航・全日空・スカイマーク」となりそうなものだが…。
    • これを書いた2010年初頭は日航破綻とスカイマークの不祥事があったんで。
    • 次点:日本航空
  2. 日本三大消滅航空会社
    1. 大日本航空(1938-45)
    2. 日本エアシステム(1988-2004)
    3. 日本アジア航空(1975-2008)
    • 次点:エアーニッポン(1987-2012)
    • 東亜国内航空は日本エアシステムと同じ会社と言うことで対象外なのですか?
  3. 日本三大認知度が低い航空会社
    1. フジドリームエアラインズ
    2. スカイネットアジア航空
    3. コミューター会社全般
      • 新中央航空(調布)とか旭伸航空(佐渡)とかの例を説明しても「どこ飛んでんだ」としか言われない。
        • オリエンタルエアブリッジ(長崎)辺りになると海外の航空会社と勘違いされる。
  4. 航空界の日本三大都市圏
    1. 東京
    2. 札幌
    3. 福岡
    • 東京~札幌・東京~福岡が二大ドル箱路線である。

道路交通

  1. 日本三大危ないバス事業者
    1. 京都市交通局
    2. 川崎鶴見臨港バス
    3. 西鉄バス
    • 関東バス、神奈中も
      • 神奈中なんて上の3つと比べりゃまだまだ。
      • ウテシがおっさんしかいなくてで中古ばかりもらってる帝産湖南交通は体質的にも経営的にも十分危ない。
        • 草津駅でたまに兄ちゃん見かけるけど?
  2. 日本三大無料高規格道路
    1. 新潟・新新バイパス
    2. 名阪国道
    3. 加古川・姫路バイパス
    • 保土ヶ谷バイパスや新御堂筋なども立派だが、距離とネットワークを考えるとこの3つで妥当かと。
    • 新4号バイパスは入ると思う
    • 道路規格だけで言えば新四号より福島南のほうがタメを張れる。
  3. 日本三大珍名高速バス路線
    1. レッツ号(山陽電鉄バス
    2. やきそばエクスプレス(富士急静岡バスJRバス関東
    3. 青春ドリーム号(JRバス関東・JR東海バス西日本JRバス
  4. 日本三大よそ者がついていけないJCT
    1. 首都高速道路・堀切~小菅JCT
      • 東北道からTDRに行くのに右車線にいようものならそりゃもう大変。
      • 首都高の場合、東京線全体が「ついていけない」かも。
        • 個人的には堀切・小菅、大橋、江戸橋(C1内回り)の3つが最恐だと思う。
    2. 神戸淡路鳴門自動車道・垂水JCT
    3. 九州自動車道・鳥栖JCT
    • 今後、工事が進展すれば名古屋南JCTも乱入してくる可能性あり。
      • 工事後はカオスで有名に。
    • 名神高速道路・大山崎JCTも十分匹敵すると思う。
  5. 日本三大高速道路
    1. 名神高速道路
    2. 東名高速道路
    3. 中央自動車道
  6. 日本三大高速道路の渋滞名所
    1. 東名高速道路・大和トンネル
      • 我が地域では「綾瀬バス停付近」と報じられることが多い気がする。
        • 上り方向の「綾瀬バス停付近」・下り方向の「大和バス停付近」と「大和トンネル」はほぼ同じです。ただ、道路拡幅に伴い、本当にわずかながら渋滞が解消されたことにより、最近では「綾瀬バス停付近」・「大和バス停付近」より「大和トンネル」と表現した方が正確だそうです。
    2. 中央自動車道・小仏トンネル
    3. 中国自動車道・宝塚東・西トンネル
    • 他の道も渋滞するけど、ラジオから聞こえる地点名が毎回同じという点でこの3地点に勝る所は無いと思う。
    • 全部トンネル…。
      • 暗くなると速度が落ちる傾向があるらしい。
    • 拡幅前なら東北道の大谷PAは間違いなく入っていたはず。いまや過去の栄光です。
      • 今では矢板ICがめでたく候補入り。
    • 逆に新名神開通で大出世したのは東名阪の四日市IC。
      • その陰で養老・関ヶ原付近が消えたかも?
    • 次点:名神高速道路・山崎付近
      • やっぱりトンネルが控えている。
  7. 日本三大休憩施設過疎地帯
    1. 北関東自動車道・壬生PA~笠間PA間(49km)
      • しかも両PAとも今のところ常設売店なしという惨状。まぁ渋滞しないからいいけど。
    2. 東名阪自動車道・名古屋IC~大山田PA間(45km)
      • 伊勢湾岸道の開通のおかげで渋滞は無くなったものの、スピードが出せないこともあり、要注意区間に変わりなし。
        • 元々都市高速のような区間でIC間が短いというのもある。
    3. 名神高速道路桂川PA~中国自動車道西宮名塩SA間(48km)
      • 日本最悪の「休憩施設砂漠」は間違いなくここ。おまけに天王山~宝塚東・西トンネル間が渋滞の巣であること、西宮名塩の駐車場が狭いことがカオスぶりに拍車をかけている。
      • 阪和道の岸和田SAも遠い。
  8. 日本三大高速道路バス停
    1. 舞子BS(高速舞子)
    2. 深草BS(京都深草)
    3. 江田BS(東名江田)
      • 知名度なら江田より綾瀬、利便性なら江田に軍配か。
        • 降車限定とはいえ、用賀と八潮も江田に追従する利便性を確保するようになった。
      • 高速基山は?
  9. 日本三大「鉄道駅から離れたバスターミナル」
    • 観光客より生活客がメインのところとします。
    1. 吉原中央駅
    2. 大朝駅
    3. 山鹿バスセンター
  10. 日本三大「鉄道利用よりもバス利用が現実的な街」
    1. 飯田市(←東京、←名古屋)
      • 鉄道利用だと北回りでも南回りでも飯田線経由になってしまう。東京からでも名古屋からでも高速バスの方がいい。
      • リニアが開通すればその地位は失われることになる。
        • 国鉄時代には「鉄道版恵那山トンネル」とでも言うべき国鉄中津川線が建設されていたが、建設中の機械故障で未成線に。無念…
          • 一応「ワイドビュー伊那路」(+新幹線)で対抗しているが、カーブが多すぎて速度が出ない。
    2. 津山市(←大阪)
      • 山陽新幹線→岡山乗換→津山線でも行けないこともないけど、高速バスの方がいい。
    3. 萩市(←山口市)
      • 鉄道利用だと遠回りなことと過疎ダイヤのためあまりに非現実。高速道路経由じゃないけどバスの方がいい。
    • 次点:徳島市をお忘れなく。
      • 特に京阪神から行く場合、鉄道利用だったら岡山・高松を経由するので非常に遠回り。
      • あと宮崎市も。特に福岡から。

水運

  1. 日本三大貿易港
    1. 千葉港
    2. 名古屋港
    3. 横浜港
  2. 日本三大旅客港
    1. 東京港
    2. 神戸港
    3. 北九州港
    • 次点:大阪港?
    • 国際旅客数なら博多港もお忘れなく
  3. 日本三大鉄道連絡船
    1. 青函連絡船
    2. 宇高連絡船
    3. 関森連絡船
    • 日本で鉄道車両を載せられる船が在籍していたのはこの3航路のみ。
  4. 日本三大大都市パラサイト港町
    1. 横浜市
    2. 神戸市
    3. 小樽市
    • これらの都市は無駄にプライドが高い。
  5. 日本三大自立している港町
    1. 函館市
    2. 長崎市
    3. 北九州市

日本◯大(三大以上)

  • 三大以上について扱うページがないためここに記載します。
  1. 航空界の日本五大都市圏
    1. 東京
    2. 大阪
    3. 札幌
    4. 福岡
    5. 沖縄
    • この五大都市の路線を幹線としている。