ページ「横浜国立大学」と「横浜市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>無いです
編集の要約なし
 
 
1行目: 1行目:
[http://www.ynu.ac.jp/ 横浜国立大学]
== 横浜市 ==
#横浜国立大学は数少ない、県名が入っていない国立大学である。
# 横浜市清掃局のゴミ収集車の音楽は、[[埼玉]]県[[入間]]市の小学校の校歌のメロディ。
#*「国立」と名乗っている国立大学はここのみ。
#* 最近のごみ減量キャンペーン用に[http://www.djr69.com/info/g30/g30.html クレイジーケンバンド]にテーマソングを作らせている。
#**ついでに、地名が入ってない国立大学は電気通信大学のみ。
# 「何県出身ですか?」と県名を聞かれているのに「横浜です」と答える。
#***弘前大学、信州大学、筑波大学、東北大学、九州大学、名古屋大学、琉球大学
# この街で育ったからには、皆ギターを弾けなくてはならない。
#****[[弘前市|弘前]]って思いっきり地名だけどw。
#*横浜市民は市歌も歌えるらしい。
#*****おそらく、県名が入っている大学は少なくないということを言いたいのかと。
#*横浜市民は市歌しか歌えない人も多い(国歌を知らない)。
#*****神戸大学は、県名じゃないぞ一応…
#横浜市立の学校では国歌よりも横浜市歌のほうがよく歌われる/歌わせる。
#*法学部がないためuniversityを名乗っていない。Yokohama National College 
#*特に6月2日(横浜開港記念日)が近くなると、お昼の放送で毎回流れる。
#**そんなことはない。英文正式名称・Yokohama National Universityです。
#大晦日に聞くのは除夜の鐘でなく汽笛。
#**経済学部経済システム学科法と経済コース(旧経済法学科)があるから、法学を学ぶシステムも整っていると、学校側は言い張る。
#主食はシウマイ
#*戦後、横浜国大と横浜市大と[[神奈川大学]]で名称の奪い合いをしたらしい。
#* シウマイは「[http://www.kiyoken.com/ 崎陽軒]」に限る。
#*地方に行くと神奈川大の方が国立だと思われている。
#横浜市長のスーツはツンツルテンらしい
#**地方で神大が知られているのかどうか、そっちのほうが疑問だ。
#[[神奈川]]県の2/3を横浜で、横浜以外はいなかだと思っている。横浜も田舎。川沿いはいかがわしい。
#*独立行政法人になったら横浜独立大学に名称変更するという噂がある。
#*右下が横浜・[[横須賀]]、右上が[[川崎]]、左上が山と湖、左下が[[箱根]]・[[小田原]]、下が[[江ノ島]]、真ん中は平野。
#今のキャンパスはゴルフ場跡地に作られた。キャンパスと運動場の間を国道が横切る。
#何かにつけ、[[政令指定都市]]の中では一番になっている。
#*キャンパス内には「まむしに注意」の看板。
#*面積(約434km²)
#*ちょっと草むらのあるところに入ると、当時のゴルフボール(但し破裂してる)と清陵際・常盤祭のゲロ跡がある。
#*人口(約357万人):2位の[[大阪]]市(約264万人)より100万人近く多い。半分に割ってもいい気がする。
#**両学祭の最終日トイレは行ってはいけない。
#横浜市議会議員の中には、数年前まで金髪モヒカン等でハードコアパンクに興じていた、議員がいる。今期でそろそろ2期満了。
#*仕事で横浜国大に行ったが、あまりの広さにびっくりした。深い緑に囲まれた大学という感じ。
#横浜市以外の県民も、県知事や自分の市町村長の顔を知らなくても横浜市長だけは知っている。
#*横浜の鳥といえば[[カモメ]]だが、ここのカモメは真っ黒である。ゴミ収集場に群がる。たまに人も襲う。
#この街で育ったからには、高島屋を「たかマシや」と呼んでいた想い出を持っている。
#付属校として高校がない。しかし高校を作る計画はあったらしく、県立光陵高校はその昔、横国付属の高校にするべく作られたという。ただ、神奈川県100校計画に組み入れられ、付属高校の夢ついえたり。
#* 私の場合、小学生の頃たまに「たかしヤマ」と混同してました。
#*最近、提携の話もあったり。
#この街で育ったからには、人差し指を口に突っ込んで左右に引っ張ったまま「金沢文庫」と言って遊んだ思い出を持っている。
#横浜市民でも存在すら知らない人多数。日吉の慶應は知っているのにね。
#*ただ、そんな「金沢文庫」がどこにあって何であるか知っている人は少ない。
#*そんなことなし、横浜市内の公立校に横国出身者は多いので知名度はそこそこある。
#昭和30年代を過ごした子供の遠足は野毛山動物園、三渓園、山下公園。デパートは野澤屋、お出かけのハイライトは不二家レストラン。「白仮面」を頻繁に目撃した想い出も。
#*普通の人なら当然知っている。
#*平成初期の遠足も野毛山動物園。
#横浜市内において、「国大」と言えば横浜国大、「市大」と言えば横浜市大の事であったが、最近は横浜市民でも「横国」「横市」と呼ぶほうが主流。
#*野毛山動物園は無料。「白仮面」の方は「ハマのメリーさん」と呼ばれていた。
#*普通に「国大」「市大」って言ってるぞ?「横国」「横市」なんて言い方聞いたことない。
#この街以外の人は、野菜あんかけラーメンを「サンマーメン」と言ばないことを知らない。
#**横浜市民だけど、「横国」「市大」です。
#他地域の人には「横浜にも田舎がある」というのを理解できない。(横浜北部等)
#***同じくです。高校でもそう呼んでたよ。
#*港北区、緑区、青葉区、都筑区。鶴見川、恩田川沿いは田んぼだらけ。
#***教育側にも横浜出身者が減ったって事だな
#*カブトムシ、クワガタだけでなく蛍もいます。
#**『「横国」「横市」なんて言い方聞いたことない。』と聞いたことがない。
#東急東横線菊名駅は特急・急行等の全ての列車が停車する主要駅でJR横浜線への乗り換え駅だが、肝心の横浜線の快速は大して通過駅もないくせに、この菊名は通過する。東急に対してのJRなりの敵対心かもしれない。
#***横浜市民の間で「横国」といったら横浜国際総合競技場(現日産スタジアム)のこと
#*数年前まで、東急田園都市線への乗換駅である[[長津田]]駅も通過していた。もちろん田園都市線にとって長津田駅は主要駅で急行も停車する。
#****それはサッカーバカだけ。
#* 横浜市内で唯一新幹線の停まる駅・[[新横浜]]も田舎扱い。実際、畑もちらほら。
#一部でだが、昔は「ハマ国」という言い方が'''ナウ'''かった。
#JR横浜線は横浜駅を通っていない。横浜線は[[八王子]]駅~[[東神奈川]]駅で、最長は[[逗子]]駅まで直通運転してはいるが、東神奈川駅の次にある横浜駅を通るのは根岸線という名前で、横浜線ではない。
#*ハマラジと言って、恥をかいたラジオ局があったな。
#*↑土日祝日に限り、大船から先、逗子まで横須賀線に直通運転があるという意味です。
#「駅弁の東大」「二期校の東大」など、何かと東大扱いされる。
#*こちらも書き方が悪かったですね。そちらが修正し次第、こちらも修正します。
#首都圏の大学だが、学生のほとんどが地方出身者に占められている。
#横浜市民でも横浜18区を全て言える人は少ない。ちなみに、中区、西区、南区、鶴見区、港北区、緑区、都筑区、青葉区、磯子区、保土ヶ谷区、港南区、泉区、栄区、旭区、戸塚区、神奈川区、金沢区、瀬谷区である。
#*首都圏の大学だから地方から集まる。有名大学はどこも同じ。
#*位置関係を正確に把握しているのは市役所職員のごく一部か地理マニア。
#*もしくは前期で筑波や東工に落ちて、滑り止めで後期受験入学
#「軽井沢」「茅ヶ崎」などの地名が存在し、時折混乱させる。
#地方出身者は「海の近くのオシャレな大学」を連想して受験するが、入学後すぐに幻滅する。
# どこ住んでんの?と聞くと、どんなに山の中でも「横浜」と答える。
#*パンフレットの写真、ズルいよな。
#* 凄まじい山間部に住んでるので、正直答えづらいがそうとしか答えられず困ってたり。
#**だったら来るなと言いたい。
#* 横浜は丘陵地帯なので山の中に住んでいるという印象が強い。[http://homepage2.nifty.com/kodaijin-tamat/index.files/yokohamasanpo.htm 元々山に囲まれ外国人を隔離し易い場所を開港場にした]のだから仕方ないのだが、横浜ほどイメージと実際のギャップが大きい場所はまれ。
#大学行くには登山を強いられる。 自転車で通うのは物好き。
# 浜(ハマ)っ子は全員リーゼント。ボンタンと木刀は日用品だと思っている。
#*地下鉄からだとそうでもない。
# 「[http://www.kiyoken.com/ 崎陽軒のシウマイ]」と「[http://www.kiyoken.com/ajiwai/obento/chahan.html 横濱チャーハン]」以外は駅弁だと認めていない。
#**三ッ沢上町駅のホームから既に登山が始まっている
# 「そごうの大時計前」に待ち合わせる。
#***ホームは地下4階にある。階段は非常にくねくねしており、滅多に人は通らない。ので、たまに高校生のカップルが抱き合っている。
#* 2005年5月に閉店した。
#***エレベーターはご多分に漏れずシ社製。
#* 閉店したのは西口の三越かと…
#*うちのお墓の脇を通る時は、静粛に。
# 横浜駅は常に工事中。
#*[[和田町]]からは登山というか、階段上りというかなんというか・・・。
#* 同様に横浜駅周辺の道路の共同溝工事も、20年以上前からしっぱなし。終わる気配無し。
#*雪の日の和田町へのアクセスはほぼ自殺行為。
# 「横浜市民」と言わずに「ハマッコ」と自己紹介する。
#「横浜大学」という名称を横浜市立大学・神奈川大学と張り合って痛み分けした。
# [[東京]]の次に横浜が世界で認知されていると信じている。
#*頭に「桐蔭学園」がつく形ではありますが……。
# [http://www.city.yokohama.jp/ne/info/symbol/song.html 横浜市歌]が諳んじられることが横浜市民の判別方法である。(市立小中学校で強制的に覚えさせられる)
#教育人間科学部出身の真鍋かをりは「高学歴アイドル」ということになっているが、この学部は偏差値が低く、「高学歴」と呼ぶには程遠い。
# [http://www.cc.toin.ac.jp/GAKUEN/20_high/index.html 桐蔭学園高校]の生徒のほとんどは[http://www.cc.toin.ac.jp/UNIV/japanese/index.html 桐蔭横浜大学]へは進学しない。
#*まあ、「中卒・高卒や一芸で行くような大学卒の人間が多い芸能界においては高学歴」ってことでしょう。
#* 前に一人だけ桐蔭横浜大学に進んだ生徒はこの大学で初の司法試験合格者となった。
#*B'zの稲葉浩志も教育学部(当時)のOBであるが、これを動機に入学した女子が少しいる。
#* 桐蔭学園高校の学生を、[http://www.cc.toin.ac.jp/GAKUEN/info/index.html 学園長]が桐蔭横浜大学に推薦し、学園長がこれを落すという不思議な事態が起こる。
#*黒木香も在籍していた。
# 横浜では「[http://www.yokohamasuiran-h.pen-kanagawa.ed.jp/ 県立横浜翠嵐高校]→[http://www.ynu.ac.jp/ 横浜国立大学]→[http://www.boy.co.jp/ 横浜銀行]」が最もエリート。
#*教育人間科学部出身のアナウンサーは意外と多い。富川悠太(テレビ朝日アナウンサー)・冨田憲子(フジテレビアナウンサー)・三浦拓美(NHKアナウンサー)・その他全国のテレビ局。
# 神奈川高校球児が熱い。
#*確か、俳優の西島秀俊、加藤雅也は横国だったと思うけどな。
#* 他県の人がY高と横浜高校を混同すると、怒る。または「Y高って言うのは伝統ある公立の商業高校!」と自慢する。
#*映画監督の岩井俊二氏、作家の沢木耕太郎氏…。
#* Y高が勝ち進むとカンパが回ってくるため、市職員には勝ち進むことはあまり喜ばれていない。
#「よこはまくにたちだいがく」ではない。
# 番長と言えば清原ではなく三浦、大輔といえば松坂ではなく三浦。
#名探偵コナンの映画の舞台にもなったが、そのときは「横浜海洋大学」となっていた。実際は海のかけらも見えない場所にある。
#* 松坂は[[埼玉]]という田舎の球団に行ったため一部では裏切り者扱い
#*映画中でコナンが一食のカレーを食べて「不味い」とコメントしたらしい。
# 他所から相鉄沿線に引っ越した人間は、自分の家を教える時に「ウチは横浜でも相鉄だから…」と妙に卑下する。
#**それは服部。てか、完食かよ。
# 某ドラマのお陰で横浜の代表地のように思われる[[本牧]]だが、実際はメチャクチャ交通が不便でさびれる一方。[[みなとみらい]]線も伸びてこなかった。
#**一食のカレーと瓶ビールはお勧めのセット。
# 倉庫街を見るとテレビドラマの麻薬取引の現場を思い出す。
#経営学部には、前期受験ならセンターだけで入れる。
# 汚いギャルを馬鹿にする傾向がある。
#*但し、センター試験の6教科7科目で82%以上(平均値)確保しないと、合格は不可。
# 男は大体ビックスクーターに乗りたがる。
#各学部に一応自治会は存在するが、経済学部の自治会のみが学生運動を活発に行っている。が、それに追従する学生は少ない(というかいない?)。
# これといって自慢できる方言が無いせいか他の県の方言に興味がある。
#*「入るのが義務」の様な事を新入生に言って、金を巻き上げているなどと悪評もあるが、どうなんだろうか。
#* 横浜弁としては「~じゃん」があるが、方言として認知されていない。
#*ちなみに、全学部イニシャルが「K」である。
# 東京に一人で買い物に行けたら一人前。
#**いつもいる、太ったドンは、F原君。
# 赤い靴をいつでも口ずさめる。
#入学式から1週間ほど、キャンパスの入口に機動隊が立っている。
# 横浜市の水道水はミネラルウォーターよりもおいしいとの事。
#地下鉄開業の際、地下鉄が国大の近くを回避して通ったという噂があった。
#* そんなこと無い。東京都心よりちょっとマシなだけ。
#*表向きの理由は工学部の造船かどっかが反対したからということになってて、本当の理由は県(当時の知事は長洲一二)vs市だということになっていた。
#* [http://www.city.yokohama.jp/me/kohoku/seibi/suidou/hamakkodousi.html はまっ子どうし]という、[[道志村]]の水源から採ってきたボトルドウォーターがある。
#**・・・という噂が立つぐらい、三ッ沢上町からは遠い。
# 狸やサワガニが住宅街にいる。
#*常盤祭のパンフでは、「最寄り駅:横浜市営地下鉄 三ツ沢上町駅 相鉄線 和田町駅、最寄バス停:岡沢町 相鉄5 市営1・201・202」となっているが、相鉄の横浜国大は何故か記載されていない。
# [[大船駅|大船]]・[[戸塚]]~横浜だけ乗るなら東海道線も停車駅が多い横須賀線も所要時間が大して変わらない(ついでに自分はすいてる横須賀線に乗る)
#最近話題になったのは学生が拉致られたから・・・。
# 同じ市民に「田舎」と馬鹿にされる傾向があるようです。特に戸塚とか。
#ネイティブな横浜市民は、国大、市大で判別がつく。
#*栄区も。
#高校デビューならぬ、大学デビューな輩が多くうざいっす。
# 警察署に「港署」が実在すると信じられている。
#*多分、国大に絡んでいない地元民は学生に迷惑している
#ひょんなことから横浜国立大学管弦楽団の定期コンサートを聴きに行ったが、中々いい音を出していた。次回も期待したい。
#*演奏会のパンフレットに横浜国立管弦楽団と誤印刷されていたことがある。
#「好きなものは好きだからしょうがない!!」の第2話は見てはいけない。
#横浜国立大学において自治会はむしろ黒歴史。特に経済学部。同学部の人からもいい噂を聞いたことがない(活動に追随してる人は別として)。
#*自治会主催のゼミ説明会に関わっただけで、公安が自宅にやってくるそうです。
#「[http://www.pacifico.co.jp/visitor/info/convention.html パシフィコ横浜国立大ホール]」は国大の施設ではないので注意。
#*一応両方とも「国」の所有であるのだが、「国大」と「パシ横大ホール」の二施設には特に関連性はない。ただし、国大の入学式が「パシフィコ横浜国立大ホール」で行われているために余計紛らわしい。
#*少し前までは「横浜国立大」で検索すると、関係ないコンサート情報ばかりでウザかった。ちなみに、国大の入学式は[http://www.yspc.or.jp/buntai/ 横浜文化体育館]で行われているので、パシフィコ横浜とは全く関係ない。念のため。
#工学部とその他学部との格差が非常に激しい。工学部の留年率は全国的に見てもかなり高い。
#*少なくとも十数年前は工学部の中でも学科間の格差は激しかった。曰く「鬼の生産地獄の物工」など。今がどうなのかは不明。
#**「鬼の物工」「炎の生産工」じゃなかったか?
#***生産工は忙しすぎて、3年になっても就活どころではない。
#年に2回の学園祭は、おとなしい国大生にしては異常な盛り上がりだったが、ついに数年前から健全化。


{{DEFAULTSORT:よこはまこくりつたいかく}}
=== 青葉区 ===
[[Category:国立大学法人]]
# 「[http://www.kodomonokuni.org/ こどもの国]」は補助輪のついた自転車は入れるが、ついていないものは入れない。
[[Category:神奈川の学校・大学]]
# こどもの国線は実は東急ではない。
[[Category:横浜市]]
# 仙台市にも同じ名前の区がある。西部だけ見れば横浜同様田舎の区となってしまうが、東部は仙台市の都心で、横浜で言う中区と青葉区を足した感じの区である。横浜が仙台をパクって青葉区にしたという話がある。
[[Category:保土ヶ谷区]]
 
=== 旭区 ===
=== 磯子区 ===
#「吉村家」は何かと横浜ラーメン(とんこつ)の代表として認知されているが、実は地元(磯子区杉田)の子供たちの間では「ジャンケンおじさん」としての方が有名。ジャンケンだけでビル1つ建てたという噂も。そんな彼は朝鮮人。
#磯子の屏風ヶ浦駅近くのマンションにはkyon×2が住んでいるという伝説が今も根強く残っている。
# ゴダイゴのミッキー吉野と俳優の田中邦衛が住んでいることは、意外と知られていない。
#夜中に港に行くと、基本的にカップルが車を止めて裸で○○○に励んでいる。ホテルイケよ。
 
=== 泉区 ===
#これまた仙台市にも同じ名前の区がある。2つの政令指定都市が1区だけ名前が重複(中区とか西区を除く)するのはしょうがないと思うが2区も名前が重複するのは如何な物かと・・・・。
 
=== 神奈川区 ===
# 「浦島寺」と呼ばれる寺があり、お約束どおり[http://www.rekihaku.city.yokohama.jp/special/special79.html 浦島伝説]がある。
# 京浜急行の特急が乗り換え需要のある「仲木戸」や「京急新子安」に停まらず、車両基地があるだけの「神奈川新町」に停まることに疑問を覚える市民も少なくない。
=== 金沢区 ===
# 「よこすか海軍カレー」の工場が横浜にある。
# 八景島シーパラダイスがある。
# 金沢文庫もある
 
=== 港南区 ===
# 「[[上大岡]](かみおおおか)」の発音が人によって違いが大きい。
=== 港北区 ===
# [http://www.tsunashima.com/shops/tokyoen/ 綱島温泉]は実は温泉ではなく鉱泉(冷たい)。
# おしゃれな町名が多い港北ニュータウンだが、昔は神隠,猫谷,百目鬼など怖い地名のところだった。
#* おしゃれなのは駅至近だけで、少し離れるとトトロでも出そうな雰囲気。
# 港北区[[日吉]]の[http://www.keio.ac.jp/index-jp.html 慶應義塾大学]の地下には戦時中、海軍軍司令部(正確には、聨合艦隊司令部、乗るべき船はほとんど沈められてしまい無くなってしまったから。つまりカッパの陸上がり状態。それでも旗艦は巡洋艦大淀に置かれていた。司令長官豊田副武大将)が置かれていた。
#* 地下司令部は戦後、出入口が塞がれただけで埋め戻されていない為、次の大地震の時には[[日吉]]の丘全体が陥没するだろうと慶應の中では言い伝えられている。
=== 栄区 ===
# 山と森とゴルフ場が広がる土地で、栄えてない。
=== 瀬谷区 ===
# 産院で有名な「堀病院」。食事は「洋」か「和」か食事毎に選べる。
# 「田舎だねぇ」と言われる。
# 言われるのはまだよくて、他県の人はこの区を知らない。
# 区の中心は、瀬谷駅より、三ツ境。
# 内陸だが、「海軍」道路がある。いつになったら拡幅されるんだ?
# マルエツ。
 
=== 都筑区 ===
# パッと見で正しく読めない区名。
# 都筑区では外車に乗っていないと肩身が狭い。(やまふみ)
# 市営地下鉄が地下に潜っていないどころか、高架線になっている箇所がある。
# 「センター北(南)」のセンターが何なのかわからない。
# 「都築区」と間違えられる。
# 「つづき」か「つずき」かわからない。
 
=== 鶴見区 ===
# 鶴見区生麦のキリンビール横浜工場では、工場見学をするとビールが2杯タダで飲める。
# 他の横浜市民から、[[川崎]]の一部だと思われている節がある。
=== 戸塚区 ===
# 「[http://www5.plala.or.jp/GTM/dreamlandtop.htm ドリームランド]」が聖地だった。
# JR戸塚駅前の踏切はラッシュ時閉め切られる。
#* 歩行者や自動二輪(手押しで)は渡れます。もっとも、「開かずの踏み切り」ではあるわけで・・・しめきってるのとほとんどいっしょかも。時間帯とはいえ、主要幹線通行禁止にするのはすごいよ。
#* 吉田茂が「ええい!待ってられるか!」といって作ったのが、横浜新道。別の名、「ワンマン道路」。
#** 詳しく言えば吉田茂が作らせたのは横浜新道戸塚支線(まあ、トレビアの類だが...)
#** どうせなら原宿交差点ブチ抜いて今の新湘南バイパスまでつなげてくれればよかったのに。コレだからお役所仕事は中途半端というかなんというか・・・。
#* 一国を地下にもぐらす計画はあるが、ちょっとさびれかけている、宿場町の雰囲気を残す商店街が、反対している。また同じような理由によって、西口の開発も遅れている。噂の東京マガジンで取り上げられた。経済産業省の役人に話を振ってみたら、問題地域として彼らの目に映っているらしい。
#** 漸く立体化が決まったらしい。
# [[戸塚]]の深谷通信隊の敷地を市販地図等で見ると美しいミステリーサークルが現れる。
# JR横須賀線の[[東戸塚]]駅は個人の土地提供、建設費用負担(30億円)で作られた。
# ドリームランド跡地に霊園を作る計画が・・・
=== 中区 ===
# 桜木町駅から北に伸びる「動物園通り」は文字通り[http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/dousyoku/nogeyama/ 野毛山動物園]へ伸びているのだが、土日に通る人間のほとんどの目的は[http://www.kiyoken.com/ ウインズ横浜]に馬を見に行くこと。
# 旧東横線横浜~桜木町駅の線路跡は「遊歩道として開放する」などの計画があるらしいのだが、未だに閉鎖されたまま。
# 「大桟橋」が橋だと勘違いされていることが多く、特に[[ベイブリッジ]]が出来てからはそこに迷い込む観光客が数知れない。
# 日の出町には、関東でも数少ないホモ映画を上映する映画館がある。
# 「東京タワー」や「京都タワー」に相当するものは、ランドマークタワーでなくマリンタワーだと思っている。
=== 西区 ===
# 横浜駅があるのが西区南幸なのだが、「横浜駅」と言ったほうが通じるのでまず地名で呼ばれない。
=== 保土ヶ谷区 ===
==== 鎌谷町 ====
# 信じられない大きさの蛙が路上で轢死体を晒している事がよくある。
==== 和田町 ====
# 居酒屋「きよはち」は横浜国大生の故郷だ。
# B'zの歌詞に出てくる喫茶店がある。
 
=== 緑区 ===
=== 南区 ===
 
== 横浜の主な観光地 ==
# [[中華街]]
# [[みなとみらい]]
# [[八景島]]
# [[横浜ベイブリッジ]]
 
[[Category:日本の市|よこはま]]
[[Category:神奈川|よこはま]]
[[Category:政令指定都市|よこはま]]
[[Category:県庁所在地|よこはま]]

2005年12月11日 (日) 10:50時点における版

横浜市

  1. 横浜市清掃局のゴミ収集車の音楽は、埼玉入間市の小学校の校歌のメロディ。
  2. 「何県出身ですか?」と県名を聞かれているのに「横浜です」と答える。
  3. この街で育ったからには、皆ギターを弾けなくてはならない。
    • 横浜市民は市歌も歌えるらしい。
    • 横浜市民は市歌しか歌えない人も多い(国歌を知らない)。
  4. 横浜市立の学校では国歌よりも横浜市歌のほうがよく歌われる/歌わせる。
    • 特に6月2日(横浜開港記念日)が近くなると、お昼の放送で毎回流れる。
  5. 大晦日に聞くのは除夜の鐘でなく汽笛。
  6. 主食はシウマイ
  7. 横浜市長のスーツはツンツルテンらしい
  8. 神奈川県の2/3を横浜で、横浜以外はいなかだと思っている。横浜も田舎。川沿いはいかがわしい。
  9. 何かにつけ、政令指定都市の中では一番になっている。
    • 面積(約434km²)
    • 人口(約357万人):2位の大阪市(約264万人)より100万人近く多い。半分に割ってもいい気がする。
  10. 横浜市議会議員の中には、数年前まで金髪モヒカン等でハードコアパンクに興じていた、議員がいる。今期でそろそろ2期満了。
  11. 横浜市以外の県民も、県知事や自分の市町村長の顔を知らなくても横浜市長だけは知っている。
  12. この街で育ったからには、高島屋を「たかマシや」と呼んでいた想い出を持っている。
    • 私の場合、小学生の頃たまに「たかしヤマ」と混同してました。
  13. この街で育ったからには、人差し指を口に突っ込んで左右に引っ張ったまま「金沢文庫」と言って遊んだ思い出を持っている。
    • ただ、そんな「金沢文庫」がどこにあって何であるか知っている人は少ない。
  14. 昭和30年代を過ごした子供の遠足は野毛山動物園、三渓園、山下公園。デパートは野澤屋、お出かけのハイライトは不二家レストラン。「白仮面」を頻繁に目撃した想い出も。
    • 平成初期の遠足も野毛山動物園。
    • 野毛山動物園は無料。「白仮面」の方は「ハマのメリーさん」と呼ばれていた。
  15. この街以外の人は、野菜あんかけラーメンを「サンマーメン」と言ばないことを知らない。
  16. 他地域の人には「横浜にも田舎がある」というのを理解できない。(横浜北部等)
    • 港北区、緑区、青葉区、都筑区。鶴見川、恩田川沿いは田んぼだらけ。
    • カブトムシ、クワガタだけでなく蛍もいます。
  17. 東急東横線菊名駅は特急・急行等の全ての列車が停車する主要駅でJR横浜線への乗り換え駅だが、肝心の横浜線の快速は大して通過駅もないくせに、この菊名は通過する。東急に対してのJRなりの敵対心かもしれない。
    • 数年前まで、東急田園都市線への乗換駅である長津田駅も通過していた。もちろん田園都市線にとって長津田駅は主要駅で急行も停車する。
    • 横浜市内で唯一新幹線の停まる駅・新横浜も田舎扱い。実際、畑もちらほら。
  18. JR横浜線は横浜駅を通っていない。横浜線は八王子駅~東神奈川駅で、最長は逗子駅まで直通運転してはいるが、東神奈川駅の次にある横浜駅を通るのは根岸線という名前で、横浜線ではない。
    • ↑土日祝日に限り、大船から先、逗子まで横須賀線に直通運転があるという意味です。
    • こちらも書き方が悪かったですね。そちらが修正し次第、こちらも修正します。
  19. 横浜市民でも横浜18区を全て言える人は少ない。ちなみに、中区、西区、南区、鶴見区、港北区、緑区、都筑区、青葉区、磯子区、保土ヶ谷区、港南区、泉区、栄区、旭区、戸塚区、神奈川区、金沢区、瀬谷区である。
    • 位置関係を正確に把握しているのは市役所職員のごく一部か地理マニア。
  20. 「軽井沢」「茅ヶ崎」などの地名が存在し、時折混乱させる。
  21. どこ住んでんの?と聞くと、どんなに山の中でも「横浜」と答える。
    • 凄まじい山間部に住んでるので、正直答えづらいがそうとしか答えられず困ってたり。
    • 横浜は丘陵地帯なので山の中に住んでいるという印象が強い。元々山に囲まれ外国人を隔離し易い場所を開港場にしたのだから仕方ないのだが、横浜ほどイメージと実際のギャップが大きい場所はまれ。
  22. 浜(ハマ)っ子は全員リーゼント。ボンタンと木刀は日用品だと思っている。
  23. 崎陽軒のシウマイ」と「横濱チャーハン」以外は駅弁だと認めていない。
  24. 「そごうの大時計前」に待ち合わせる。
    • 2005年5月に閉店した。
    • 閉店したのは西口の三越かと…
  25. 横浜駅は常に工事中。
    • 同様に横浜駅周辺の道路の共同溝工事も、20年以上前からしっぱなし。終わる気配無し。
  26. 「横浜市民」と言わずに「ハマッコ」と自己紹介する。
  27. 東京の次に横浜が世界で認知されていると信じている。
  28. 横浜市歌が諳んじられることが横浜市民の判別方法である。(市立小中学校で強制的に覚えさせられる)
  29. 桐蔭学園高校の生徒のほとんどは桐蔭横浜大学へは進学しない。
    • 前に一人だけ桐蔭横浜大学に進んだ生徒はこの大学で初の司法試験合格者となった。
    • 桐蔭学園高校の学生を、学園長が桐蔭横浜大学に推薦し、学園長がこれを落すという不思議な事態が起こる。
  30. 横浜では「県立横浜翠嵐高校横浜国立大学横浜銀行」が最もエリート。
  31. 神奈川高校球児が熱い。
    • 他県の人がY高と横浜高校を混同すると、怒る。または「Y高って言うのは伝統ある公立の商業高校!」と自慢する。
    • Y高が勝ち進むとカンパが回ってくるため、市職員には勝ち進むことはあまり喜ばれていない。
  32. 番長と言えば清原ではなく三浦、大輔といえば松坂ではなく三浦。
    • 松坂は埼玉という田舎の球団に行ったため一部では裏切り者扱い
  33. 他所から相鉄沿線に引っ越した人間は、自分の家を教える時に「ウチは横浜でも相鉄だから…」と妙に卑下する。
  34. 某ドラマのお陰で横浜の代表地のように思われる本牧だが、実際はメチャクチャ交通が不便でさびれる一方。みなとみらい線も伸びてこなかった。
  35. 倉庫街を見るとテレビドラマの麻薬取引の現場を思い出す。
  36. 汚いギャルを馬鹿にする傾向がある。
  37. 男は大体ビックスクーターに乗りたがる。
  38. これといって自慢できる方言が無いせいか他の県の方言に興味がある。
    • 横浜弁としては「~じゃん」があるが、方言として認知されていない。
  39. 東京に一人で買い物に行けたら一人前。
  40. 赤い靴をいつでも口ずさめる。
  41. 横浜市の水道水はミネラルウォーターよりもおいしいとの事。
    • そんなこと無い。東京都心よりちょっとマシなだけ。
    • はまっ子どうしという、道志村の水源から採ってきたボトルドウォーターがある。
  42. 狸やサワガニが住宅街にいる。
  43. 大船戸塚~横浜だけ乗るなら東海道線も停車駅が多い横須賀線も所要時間が大して変わらない(ついでに自分はすいてる横須賀線に乗る)
  44. 同じ市民に「田舎」と馬鹿にされる傾向があるようです。特に戸塚とか。
    • 栄区も。
  45. 警察署に「港署」が実在すると信じられている。

青葉区

  1. こどもの国」は補助輪のついた自転車は入れるが、ついていないものは入れない。
  2. こどもの国線は実は東急ではない。
  3. 仙台市にも同じ名前の区がある。西部だけ見れば横浜同様田舎の区となってしまうが、東部は仙台市の都心で、横浜で言う中区と青葉区を足した感じの区である。横浜が仙台をパクって青葉区にしたという話がある。

旭区

磯子区

  1. 「吉村家」は何かと横浜ラーメン(とんこつ)の代表として認知されているが、実は地元(磯子区杉田)の子供たちの間では「ジャンケンおじさん」としての方が有名。ジャンケンだけでビル1つ建てたという噂も。そんな彼は朝鮮人。
  2. 磯子の屏風ヶ浦駅近くのマンションにはkyon×2が住んでいるという伝説が今も根強く残っている。
  3. ゴダイゴのミッキー吉野と俳優の田中邦衛が住んでいることは、意外と知られていない。
  4. 夜中に港に行くと、基本的にカップルが車を止めて裸で○○○に励んでいる。ホテルイケよ。

泉区

  1. これまた仙台市にも同じ名前の区がある。2つの政令指定都市が1区だけ名前が重複(中区とか西区を除く)するのはしょうがないと思うが2区も名前が重複するのは如何な物かと・・・・。

神奈川区

  1. 「浦島寺」と呼ばれる寺があり、お約束どおり浦島伝説がある。
  2. 京浜急行の特急が乗り換え需要のある「仲木戸」や「京急新子安」に停まらず、車両基地があるだけの「神奈川新町」に停まることに疑問を覚える市民も少なくない。

金沢区

  1. 「よこすか海軍カレー」の工場が横浜にある。
  2. 八景島シーパラダイスがある。
  3. 金沢文庫もある

港南区

  1. 上大岡(かみおおおか)」の発音が人によって違いが大きい。

港北区

  1. 綱島温泉は実は温泉ではなく鉱泉(冷たい)。
  2. おしゃれな町名が多い港北ニュータウンだが、昔は神隠,猫谷,百目鬼など怖い地名のところだった。
    • おしゃれなのは駅至近だけで、少し離れるとトトロでも出そうな雰囲気。
  3. 港北区日吉慶應義塾大学の地下には戦時中、海軍軍司令部(正確には、聨合艦隊司令部、乗るべき船はほとんど沈められてしまい無くなってしまったから。つまりカッパの陸上がり状態。それでも旗艦は巡洋艦大淀に置かれていた。司令長官豊田副武大将)が置かれていた。
    • 地下司令部は戦後、出入口が塞がれただけで埋め戻されていない為、次の大地震の時には日吉の丘全体が陥没するだろうと慶應の中では言い伝えられている。

栄区

  1. 山と森とゴルフ場が広がる土地で、栄えてない。

瀬谷区

  1. 産院で有名な「堀病院」。食事は「洋」か「和」か食事毎に選べる。
  2. 「田舎だねぇ」と言われる。
  3. 言われるのはまだよくて、他県の人はこの区を知らない。
  4. 区の中心は、瀬谷駅より、三ツ境。
  5. 内陸だが、「海軍」道路がある。いつになったら拡幅されるんだ?
  6. マルエツ。

都筑区

  1. パッと見で正しく読めない区名。
  2. 都筑区では外車に乗っていないと肩身が狭い。(やまふみ)
  3. 市営地下鉄が地下に潜っていないどころか、高架線になっている箇所がある。
  4. 「センター北(南)」のセンターが何なのかわからない。
  5. 「都築区」と間違えられる。
  6. 「つづき」か「つずき」かわからない。

鶴見区

  1. 鶴見区生麦のキリンビール横浜工場では、工場見学をするとビールが2杯タダで飲める。
  2. 他の横浜市民から、川崎の一部だと思われている節がある。

戸塚区

  1. ドリームランド」が聖地だった。
  2. JR戸塚駅前の踏切はラッシュ時閉め切られる。
    • 歩行者や自動二輪(手押しで)は渡れます。もっとも、「開かずの踏み切り」ではあるわけで・・・しめきってるのとほとんどいっしょかも。時間帯とはいえ、主要幹線通行禁止にするのはすごいよ。
    • 吉田茂が「ええい!待ってられるか!」といって作ったのが、横浜新道。別の名、「ワンマン道路」。
      • 詳しく言えば吉田茂が作らせたのは横浜新道戸塚支線(まあ、トレビアの類だが...)
      • どうせなら原宿交差点ブチ抜いて今の新湘南バイパスまでつなげてくれればよかったのに。コレだからお役所仕事は中途半端というかなんというか・・・。
    • 一国を地下にもぐらす計画はあるが、ちょっとさびれかけている、宿場町の雰囲気を残す商店街が、反対している。また同じような理由によって、西口の開発も遅れている。噂の東京マガジンで取り上げられた。経済産業省の役人に話を振ってみたら、問題地域として彼らの目に映っているらしい。
      • 漸く立体化が決まったらしい。
  3. 戸塚の深谷通信隊の敷地を市販地図等で見ると美しいミステリーサークルが現れる。
  4. JR横須賀線の東戸塚駅は個人の土地提供、建設費用負担(30億円)で作られた。
  5. ドリームランド跡地に霊園を作る計画が・・・

中区

  1. 桜木町駅から北に伸びる「動物園通り」は文字通り野毛山動物園へ伸びているのだが、土日に通る人間のほとんどの目的はウインズ横浜に馬を見に行くこと。
  2. 旧東横線横浜~桜木町駅の線路跡は「遊歩道として開放する」などの計画があるらしいのだが、未だに閉鎖されたまま。
  3. 「大桟橋」が橋だと勘違いされていることが多く、特にベイブリッジが出来てからはそこに迷い込む観光客が数知れない。
  4. 日の出町には、関東でも数少ないホモ映画を上映する映画館がある。
  5. 「東京タワー」や「京都タワー」に相当するものは、ランドマークタワーでなくマリンタワーだと思っている。

西区

  1. 横浜駅があるのが西区南幸なのだが、「横浜駅」と言ったほうが通じるのでまず地名で呼ばれない。

保土ヶ谷区

鎌谷町

  1. 信じられない大きさの蛙が路上で轢死体を晒している事がよくある。

和田町

  1. 居酒屋「きよはち」は横浜国大生の故郷だ。
  2. B'zの歌詞に出てくる喫茶店がある。

緑区

南区

横浜の主な観光地

  1. 中華街
  2. みなとみらい
  3. 八景島
  4. 横浜ベイブリッジ