2010年2月21日 (日) 07:50時点における>Ydditによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動

生き物が借植物穀物 > 豆

  • 新規に追加される場合は50音順になるようにお願いします。

エンドウ

  1. メンデルの遺伝の実験で有名。

アオエンドウ

  1. 日本人にとっては鶯餡として馴染みが深い。

グリーンピース

  1. 好き嫌いが激しい。
    • 子供が嫌いなものの代表格の一つ。
  2. ミックスベジタブルの緑。
  3. ジャンケン
  4. ・・・ドン!!
  5. 過激な生物愛護を訴える豆。

アカエンドウ

  1. みつ豆には無いと少し寂しい。

小豆

  1. あんこの原料。
    • 外国人にとってあんこ(というか豆を甘くすること)は奇特に映るらしい。
    • 日本では何かめでたいことがあると作られる赤飯の主役。赤はこれを使う。
    • これの皮のあるなしで揉める。
  2. これを洗う専門の妖怪がいるらしい。
  3. あずき島まである。
  4. 赤いダイヤ。
    • 素人が手を出すのは危険。
      • 玄人はこれを「ショウズ」と云う。
    • ちなみに黄色いダイヤはこちらをぎょらん下さい。
      • 黒いダイヤはこちらをたんこうに。
  5. これのアニメもある

空豆

  1. 大豆よりもでかい。
  2. 豆はやや薄めの緑色。
  3. ペンギン村の住人に見られる苗字。
  4. 揚げたものは酒の友。
  5. 名前は、莢が空に向かっておっ立つことから。
    • でも莢が下に向き始めたころが食べ頃。

大豆

  1. 英語ではsoy bean。直訳すると、醤油豆
  2. 醤油の他にも、味噌や納豆、豆腐に湯葉におから、節分用の豆など、いろいろな食品を作れる。
    • 外国人に、tofu(豆腐)、miso paste(味噌)、soy sauce(醤油)共通の原料ですと説明しても信じてくれない。
    • fermented soybeans(納豆)とsoy flour(きな粉)まで一緒とはとうてい思えないだろう。
  3. 枝豆の正体。
    • ふつうは枝豆と言えば、未成熟の大豆を塩茹でにしたものを指す。
  4. 大豆ですから。
    • そこ、ダイズなとこ!
  5. 大きな豆ではない。大いなる豆である。
  6. このマンガに、「味噌汁や納豆に合う豆乳パン」みたいなネタがあった気がするが、実際にやったら合うのだろうか…?
  7. 壮絶な色気。
  8. 自給率が5%ほど。日本食を代表する食品(↑02.参照)の原料の数字とは思えない。
  9. 大豆なくなったら生活できなくなっちゃう……。
  10. 畑の肉と称されるほど栄養価が高い。
  11. これの搾りかすがおからなのだが、これを使った料理が卯の花しか思い浮かばない。

落花生

  1. ピーナッツ南京豆
    • 殻がついたままなのが「落花生」、殻を割った中にある薄皮がついているのが「南京豆」、全部はいだのがピーナッツ、と聞いた。
  2. れっきとしたの仲間。
  3. 千葉県の名産。特に八街のものが名高い。
  4. 花が咲いた後、その花が地下に潜って実をつけるのが、名前の由来。
  5. ナッツだが、アーモンドやクルミとは別の植物。
  6. 食べ過ぎると鼻血が出るので注意。
  7. ピーナッツバターはイチゴジャムと並び、パンに塗るものの代表格。
    • アレルギーで死んだ人もいるらしい。
      • ちょい昔、カナダで女の子がキスして死亡という事件があったが、死因は相手が食ったピーナッツバターが当たったらしい。
  8. 世界的に有名な犬と仲間たち
  9. 高校入試前夜に母親から「夜食」としてこれを渡され、嫌がらせかと思った。
  10. 落花生を落下せい、というだじゃれがあったな。