関東の河川

2014年10月4日 (土) 02:45時点における>Massaによる版 (野川を追加)
ナビゲーションに移動 検索に移動

独立項目

関東
  • 利根川(水系の鬼怒川・大谷川・渡良瀬川・吾妻川・江戸川を含む)
  • 荒川(水系の神田川・隅田川を含む)

久慈川

  1. 茨城県を流れる川だが、久慈市(岩手県)を流れている川と勘違いしている人もいそう。
    • 実際、久慈市内にも久慈川があるので紛らわしい。
  2. 源流は福島県内にあり、しかも茨城県境を越えるまでに結構な水量になっている。
  3. 支流に、有名な「袋田の滝」がある。
    • その滝のある支流の名前は、滝川。まんま。

那珂川

  1. 九州にも同じ名前の川があり、どちらの流域にも「那珂川町」がある。
    • 巡洋艦の名前になったのはこっち。
  2. 支流の黒川は、何と栃木県と福島県の県境になっている(つまり関東と東北の境目!)。
    • なので当然流域には東北も含まれる。

中川

  1. 東京と埼玉の東部を流れる川
  2. 中流域が庄内古川だったり、支流に古利根川、元荒川、綾瀬川(旧荒川)があったり、下流で新中川が分かれたりと修飾語が多い
    • 荒川にちょん切られた先が旧中川
    • 河川改修が多いせい
    • 昔は利根川と荒川が合流していたわけで、どんだけ暴れ川だったんだ

綾瀬川

  1. 日本一汚い川。ワースト1とワースト2の間をうろうろと
    • 家庭の排水溝が水源(生活排水が集まって川ができている)だがそんなこと夢にも思っていない。
      • 流域にお住まいの方々へ:皆様のご家庭が水源ですよ。
    • しかし今はきれいになってきている。鮎の生息が確認された。
    • 5年くらい前に綾瀬川隣を通っていたら、すんごい異臭がしたな……。
  2. 水源は桶川にあるが市民はよく知らない。
    • 桶川市役所のホームページには市内に芝川や鴨川などの水源があると書いてある。綾瀬川も入れてくださいよ~。
  3. 水源が数か所ある。
  4. 東京拘置所の横を通る。

渋谷川

  1. 文字通り渋谷を流れる川。
    • そういや、渋谷って地形的には谷だよね…… パルコ坂とか小さい坂が多いし。
    • 宇田川町の名前の由来も渋谷川から。
  2. 歌川広重とか葛飾北斎の浮世絵にも出てくる。
    • 唱歌「春の小川」も渋谷川がモデルとなった。今ではそんな風情は全く残っていないが。
  3. 昔は水車がいっぱいあったらしい。
    • 昔はもいたらしい。
  4. キャットストリートはこの川に蓋をして作られた。
    • ぐにゃぐにゃしているのは、かつて川だった名残。

多摩川

  1. 「タマちゃん」の故郷。
  2. 東京神奈川の国境線代わり…と言いたいところだがそうなっていない箇所もある。
  3. 下流では六郷川と言う。
  4. 増水するとブルーシートの住民が大量に流される。
    • 庭付き一戸建てを作っている猛者もいる。でもやっぱり流される。
  5. 子供の頃は多摩川から分岐してるのに玉川上水なのが納得いかなかった
  6. 別名「タマゾン川」。外来種が繁殖しまくっていて日本の川とは思えないようなカオスな生態系が構築されている。
    • 高度経済成長期の頃のすっげえ汚い水が下水処理場ができ綺麗な水になったのは良かったが、水温について考慮していなかったためこんなことに…
    • 飼いきれなくなった熱帯魚や亀をこの川に捨てる人が多いのも、原因のひとつになっている。飼い主の皆さん、終生飼育につとめましょうね。
  7. 大田区の多摩川緑地管理事務所の食堂の名前が「たまriver」と書いて「たまりば」。ナイスネーミング。
  8. 多摩美術大学多摩地区じゃなくてここから名前を採ったのだろう。

野川

  1. 多摩川の支流。
  2. 今のルートの一部は旧入間川のルートを通っている。
    • 元々の野川のルートだった所は世田谷通り等の道路や公園になっている。

相模川

  1. 神奈川県の川の代表。地理を語る上ではほとんどの県民が、水質を語る上では主に流域より東側の自治体の住民たちには外せない川。
  2. 驚く無かれ、上流はなんと、富士五湖の一つ山中湖であるらしい。

酒匂川

  1. アルコール臭はしない。
  2. 小田原市に流れ込む。
  3. 県境を超えて、富士山が源流というのはちょっと意外な感もある。
  4. 二宮金治郎が各地に像を建てられる偉人となった原点は酒匂川にある。
  5. ビキニ環礁で原爆により沈没した。
  6. 河口近くの河川敷は広い。
    • だが、海に注ぐ部分だけ水流がなぜか細くなっている。
  7. 神奈川の一大水源。
    • 神奈川県がほぼ渇水知らずである理由の半分はこの川。
    • なんと、はるか川崎市まで給水されているらしい。
      • 横浜市が相模川を握っていて県が介入できないので、川崎はここからとらんといかんらしい。

古東京川

  1. 氷河期、東京湾に存在した大河。
    • あと何万年かしてまた氷河が発達すれば復活するかも。
      • いや、東京の土地不足解消目的で浦賀水道以北を干拓して埋め立ててやりゃ……
  2. 利根川(江戸川)、荒川、多摩川などが合流。
    • 流域面積が恐ろしく広そうだ……
  3. 浦賀水道が河口だった。
  4. 中ノ瀬航路=古東京川の谷跡。
  5. この川に居たホタルが後にでっかくなって動けなくなってに変わったとかなんとか