「新快速(JR西日本)の改善案」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>雪ダルマのお人
>モルツっつ
95行目: 95行目:
#各駅(長浜〜上郡)の乗車人員数はこちらにあります。[http://www.geocities.jp/yasummoya/seikurabe/line_tokaido_sanyo2005.htm]
#各駅(長浜〜上郡)の乗車人員数はこちらにあります。[http://www.geocities.jp/yasummoya/seikurabe/line_tokaido_sanyo2005.htm]
#住吉に止めるという話は…?設備なら芦屋と変わらないし六甲ライナー乗換だし。
#住吉に止めるという話は…?設備なら芦屋と変わらないし六甲ライナー乗換だし。
#*'''やめてください。'''
#**↑↑六甲アイランド民ですか?
#琵琶湖線に快速を入れれば早い話だが
#琵琶湖線に快速を入れれば早い話だが



2008年5月1日 (木) 17:28時点における版

メイン議論

  1. とりあえず、長浜以北は停める必要なし。
    • 播州赤穂〜長浜の間でも停めなくていい駅はいくらでもある。
    • せめて木ノ本と近江塩津は停めたって。
  2. 理想の停車駅→「播州赤穂・相生・網干・姫路・西明石・明石・三ノ宮・尼崎・大阪・新大阪・京都・山科・大津・草津・野洲・彦根・米原・長浜。
    • 大津はイラナイ。
      • 普通列車しか止まらない県庁所在地なんかあってたまるかボケ!!
        • やっぱり大津は要らない。代わりに石山に停めればいい。
          • 認めへん。断じて認めへん。(by大津作)
      • 神戸駅が最初から外されている件…
        • 琵琶湖線には快速すらないんだよ。
        • 三ノ宮があるので神戸はいらない。ていうか、神戸〜三ノ宮って徒歩で行けるじゃん徒歩で!明石人から見ると明石〜三ノ宮って直結アクセスしたいのに何で神戸なんか停めてるの?って感じ。神戸停めるって大久保に新快速とめろと言っているようなもん・・。
          • 大久保駅と神戸駅を同列に扱うとは…。周辺環境を良〜く観察してみよう。直ぐに違いが分かることでしょう。
        • 神戸駅の乗車人員は、大阪、京都、三ノ宮の次に多いので新快速停車は妥当である
      • 阪神地区代表として、西宮停車。芦屋、尼崎停車など論外。
        • 俺もそう思ったことがあるので乗客数調べてみたんだが、意外にも西宮より芦屋のほうが少し多かった。それにしても尼崎通過はないだろ…
          • 西宮停車は論外。
            • この人らの為に停めたれや
              • オタク共のために何故そんな配慮がいるの?
              • 西宮へは阪急電車をご利用ください。
              • 阪急神戸線にオタ臭がするヤツなんか乗ってほしくないです…。だから西宮に停車して下さい。替わりに芦屋は通過で。
            • 西宮はともかく、芦屋も一部通過でよい。
            • 西宮はつい最近まで大阪〜神戸間で甲南山手の次に乗客数が少ない駅だった。よって新快速を止めるのはもってのほかである。(最近増えてきたが)
          • 西宮市民は阪急・阪神の特急をご利用下さい…
    • 尼崎停車はあり得ない・・・
      • 東西線開業までは通過だった気が…、
      • 芦屋、尼崎は交互に停車でどうでしょう?
      • 芦屋、尼崎は交互に通過でどうでしょう?
      • 尼崎停車は神戸線が学研都市線に、京都線が福知山線に乗り入れる限り必要。
    • 新大阪もどっちかと言うと停めなくていいような・・。
      • 新幹線。
        • しかしかつては新大阪通過だった時代もあったな。
          • かつては「三ノ宮ー大阪ー京都」と新幹線みたいだった。
            • 通過でも良いと思う。1つ先の大阪で乗り換えれば良いだけのこと。高槻に行きたいなら、京都で新幹線を降りれば良いんだし。
      • はるか南紀方面の特急の乗り換えのため必要。
        • 「はるか」は京都乗換でよさげだが…、「くろしお」「オーシャンアロー」も全て京都発着にすれば解決か?
          • …神戸方面のことも考えてよ。
            • ならば、上記特急を京橋発で大阪乗換、関空・紀州路快速を京都発…、無理か?
            • 神戸方面は快速列車で対応…、するしかないか。
        • のぞみが停まる駅に新快速が停まらないのもみっともないだろ。
    • 近江八幡は彦根よりは客多いぞ。
    • 山科は不要かと…、
      • 湖西線か、琵琶湖線いずれかが停車でいいのでは?
      • あそこには、高校生がたくさんいるぞ!
      • 山科は絶対止めろ!!湖南→湖西の重要な乗換駅だ!
    • 高槻は現行通り停車で。
      • 高槻を通過する新快速ならば草津・山科・彦根などは全く停める必要はない。
        • じゃあ代わりに緩行線をよこしてくれ
      • 彦根停めてたら、加古川は絶対停めてるはず。
        • やはり彦根を通過、高槻・加古川を追加したほうが・・・
    • 琵琶湖線内についてはあまり知らないので言及できないが、強いて現行停車駅を少なくするなら高槻と芦屋とが通過じゃないかな。西明石も全て止める必要があるか疑問だ。停車する新幹線少なそうだからなあ。(by関東人)
      • のぞみは停まらないが三ノ宮から新神戸に行くために地下鉄を使わないといけない限り、在来線のみで行ける新大阪より一つ西の駅として、停めた方がいいと思うよ。
  3. 垂水停めて〜!
    • それだけは勘弁してください。
      • 西明石より利用者多いよ。
        • 西明石と比べるからね・・・。
          • 垂水駅は神戸市中心駅3駅の次に利用者が多いが、田舎・駅規模などで新快速停車とはほど遠い状況にある。
            • 一時ホームをもうひとつ設置する話が出たそうだが、打ち切られた様子。
              • 明石以西からの方々のために、それだけはご容赦を。
        • 遠近分離ならよくても一部停車が限界だと思う。そもそも設備が軟弱だし。
  4. 西相生・能登川・坂田・田村・坂越などの駅は、全く停める必要なし。
    • 西は播州赤穂、東は長浜・敦賀の圧力に押されて仕方なく停めているだけじゃん。
      • その間に停める意図が分からん・・・。
        • その分各駅停車を減らしたいから。
      • 別に圧力でもなんでもないだろ。単に私鉄がないから全部止めてるだけ。
    • 能登川は東近江市唯一のJR駅なんだし、停めてあげて。
      • 快速だよ。
        • 滋賀県内には普通と新快速しか走っていないんですが・・・
    • 米原以遠と姫路以遠は激的に本数が減るのだから、その区間はやはり各駅停車で良いんじゃないかな?
      • それでも坂越や坂田、田村などは・・
        • もういいから、彦根で種別変更したと思ってあきらめなさい。
          • 京都以東は区間快速みたいな状態だしね。種別表示を変えて良いかもしれない。(新快速⇒快速)
            • 滋賀県民は「新快速」の「新」が好きなんじゃい!
  5. 欲を言うなら姫路〜長浜までに限定してほしい。
  6. 姫路〜京都で充分なのでは。
    • 各停しかない滋賀県であってたまるかボケ!
      • ↑滋賀県民?
        • 私鉄との競合が無い地域になった途端、やる気が無い姿勢明らかだな。
  7. 奥地に住まう方々が都心部(神戸〜大阪)へアクセスするための重要手段。
  8. 山科を起点にして、琵琶湖線と湖西線を環状運転する「びわこ路快速」を設定する。勿論、外回り・内回りで。
    • 山科・近江塩津でスイッチバック?
  9. 正直明石か西明石はどちらか一方のみ停車でいい。どうせ普通で2分だし。
  10. 南草津、栗東に新快速を停車させようという運動があるのだが。
    • そうすれば、京都から野洲間の新快速通過駅が膳所、瀬田のみになる。それならいっそう普通電車を野洲まで乗り入れて欲しい。
      • この前のダイヤ改正で野洲まで乗り入れるようになりました。2本だけだけど。
  11. 琵琶湖線の新快速の停車駅がいくらなんでも多過ぎる。
    • 京都〜野洲間と西明石〜姫路間を比べると距離もほぼ同じ、種別も同じ2段階なのにこれほど差がある。
      • 京都〜野洲間の新快速の停車駅の平均駅間 4.9km
      • 西明石〜姫路間の新快速の停車駅の平均駅間 16.0km
    • もしも南草津、栗東に新快速を停車すれば、新快速の停車駅の平均駅間は3.7kmになる。
      これだと、もはや新快速の意味がなくなってしまう。
      よって、琵琶湖線(特に京都〜野洲)の新快速の停車駅は特に減らすべきである。
    • だから〜琵琶湖線内には快速が無いんだって! 新快速じゃなく快速のつもりで話をしてくれよ(それか4扉ロングシートの青いヤツをくれよ)
  12. 西明石・芦屋・大津・守山・能登川は通過でいいと思う。続きはこっちで。[1]
  13. 山崎に新快速止めろ!
    • ↑あんたは山崎渉ですか?
  14. 各駅(長浜〜上郡)の乗車人員数はこちらにあります。[2]
  15. 住吉に止めるという話は…?設備なら芦屋と変わらないし六甲ライナー乗換だし。
    • やめてください。
      • ↑↑六甲アイランド民ですか?
  16. 琵琶湖線に快速を入れれば早い話だが

系統別に停車駅を分ける案

一般乗降客はこの紛らわしさに泣くでしょう。
  1. 観光客等は更に泣かされること必至。
  2. これじゃまるで阪神電車やないか。
  3. 彦根→草津など、滋賀県内の中距離移動がかなりめんどうなことになる・・・。
    • 野洲で快速列車または普通列車に接続させるのも手かも?

第1案

新系統も開発
琵琶湖線は「はるか」より停車駅が少ないかも?
ノートに図解があります。
  • 播州赤穂・相生・網干・姫路・加古川・明石・神戸・三ノ宮・尼崎・大阪・新大阪・京都・大津・野洲・近江八幡・彦根・米原・長浜
  • 播州赤穂・相生・網干・姫路・西明石・明石・三ノ宮・芦屋・大阪・高槻・京都・山科・大津京・堅田・近江舞子・近江今津・近江塩津・敦賀
  • 上郡・相生・網干・姫路・西明石・明石・三ノ宮・芦屋・大阪・高槻・京都・大津・野洲・能登川・米原・長浜
  • 上郡・相生・網干・姫路・加古川・明石・神戸・三ノ宮・尼崎・大阪・新大阪・京都・山科・草津・甲西・三雲・貴生川・柘植
    • 石山を停車駅に加えるならこの系統の「大津停車」を「石山停車」にすべきか?
  • 本竜野-各駅停車-姫路・明石・垂水・三ノ宮・芦屋・西宮・尼崎・大阪
    • 本竜野-姫路間電化を想定
  • 和歌山(関西空港)・日根野・和泉府中・鳳・堺市・天王寺・新今宮・西九条・新大阪・高槻・京都・山科・大津京・堅田・近江舞子・近江今津・近江塩津・敦賀
  1. もうちょっと整理した方が良いのでは…。
    • それは停車駅を減らせという意味か?統一をはかるべきという意味か?次の案の参考にしたいので是非聞かせていただきたい。
    • 野洲よりも草津を全停車させたほうが・・・。
    • 湖西線は停車駅の数より列車自体のスピードアップが先では?130キロ出せる車両がノロノロ走る現状を何とかして欲しい。近江今津分割をなくし、敦賀まで8両化も。
  2. ちなみにこの停車駅案は上記の案を全て汲み上げた上で私の独断と偏見で作成しております。

第2案

大阪以西重視型と大阪以東重視型に分ける
  • 相生-各駅停車-姫路・加古川・西明石・明石・垂水・神戸・三ノ宮・芦屋・西宮・尼崎・大阪・京都・草津・米原・長浜
  • 相生・網干・姫路・明石・三ノ宮・大阪・新大阪・高槻・京都・山科・大津・石山・草津・守山・野洲・近江八幡・能登川・彦根・米原-各駅停車-長浜
今回は支線系統を省略しました。

第3案

  • 播州赤穂-相生-姫路-明石-三宮-尼崎-大阪-新大阪-京都-大津-米原-長浜
  • ギリギリまで減らしたつもり。
    • 山科いるっしょ。
      • 山科いらないっしょ。
        • 山科に止めるんだったら、明石は通過だな。
  • いらない:尼崎、大津 いる:網干(運用上の都合)、草津、野洲(運用上の都合)
  • 山科いるっしょ。あと相生いらんから代わりに網干。長浜以降は各停?
    • たとえば野洲を残して駅間20km離したいのであれば、草津・近江八幡はナシだけど、それなら野洲を外して草津から回送扱いで車庫入りにした方がマシだろうな

関連項目