中野 (中野区)

ナビゲーションに移動 検索に移動
印刷用ページはサポート対象外です。表示エラーが発生する可能性があります。ブラウザーのブックマークを更新し、印刷にはブラウザーの印刷機能を使用してください。

主な施設

中野の噂

中野駅北口方面の街並み(中野通り)
  1. まん○らけの巣窟。西のアキバ。
  2. 秋葉原難民(特に多摩・甲信民)の男の受け入れ先。
      • ついでにいえばブシロードの本社もここ。
        • 中野坂上の駅前のビルの中にあるので、坂上の駅前には新日のトラックがよく止まっている。
  3. 丸井の本店は中野です。でも中身はスーパーレベル。使えん・・・。
    • 丸井の本社もある。
    • なかなか信じてもらえない。
      • とうとう閉鎖が決まった。
        • 2010年冬、新ビルにて営業再開予定とのこと
          • 2011年完成。コメダ珈琲店や無印良品が入っている。
  4. メイド喫茶も出来た。もうすぐ秋葉原に追いつく。
    • 南口商店街にはメイドバーもある。
    • ZOXY DOLLが勤めてるメイド喫茶がある
    • アニメソング専門のカラオケ店、声優の働くカフェなどもでき、いよいよ秋葉原的な色が濃くなっていっている。
  5. サンモール・ブロードウェイに並行する脇道はディープな飲み屋とラーメン屋が並ぶ。
  6. キャバクラ激戦区でもある。
    • 深夜になると、何人もの客引きがサンモールまで出てくる。
    • 施設名を言ったつもりなのにうっかり人名を発してしまうと、恥ずかしい思いをする。
      • ちなみに2024年までに解体する計画があるとか。
        • 後継施設には1万人規模のホールを併設するらしい。
    • その昔、商店街を入って右手に「まむし料理の店」があり、ウィンドウの中はまむしの巣窟だった。
    • かの有名なラーメン店、青葉が北口にある。意外と行列していない。
      • 青葉の客を狙って、店周辺にラーメン屋が乱立したのと、新進気鋭のスープが多様化して新鮮味が無くなったのが要因。
  7. JR中野駅の北側は関東バスの縄張り、南側は京王バスの縄張り。街の雰囲気も北と南で別物。
    • 北側にも1本だけ京王バスの路線がある(中91・92)。
    • 中野から環七を通って野方方面にタクシーで行く際、方向的に北口から乗る人が多いが、南口から乗って中央線沿い南側の脇道を抜けて環七に出るルートが信号にも渋滞にも引っかからず圧倒的に速い。しかも環七と早稲田通りとの交差点は高架で超えられるからここも信号パス。
    • 北口にはひっそりと国際興業バスも乗り入れている。
      • 池袋駅行き。もちろん電車で行くよりお金も時間もかかるが、一本で楽に行かれるので需要はなくはない。
    • 北口から出ている鷺宮方面に行く唯一の路線に至っては夕方にはもう終バスが出てしまう…。
  8. 夜の北口駐輪場広場では、楽器の練習をいている人が何人もいる。
    • しかも、見たこともないような楽器を弾いてたりする。
  9. 南口に、爬虫類&変な生き物マニアの聖地“ハチクラ”こと「爬虫類倶楽部」がある。
    • 店名は爬虫類倶楽部だが、タランチュラ、サソリ、さらにはカエルやヤモリなどの両生類も扱う。
      • 節足動物ではムカデも。
      • タランチュラの在庫数は日本一!
      • かつてはフクロウやコウモリまで売っていた。
      • 熱帯産の巨大ダンゴ虫も売っていた。
      • 倶楽部なので倶楽部活動に積極的。『どうぶつ奇想天外!』でおなじみの千石正一先生をお招きして専門的なレクチャーを開催、ファン・飼い主同士の交流会はペットショップの枠を超えた新型倶楽部活動。
    • 今は中野駅と東中野駅の中間ぐらいの早稲田通り沿いに移転した(明大中野高校の近く)。
  10. 南口には、甲虫マニアの聖地「むし社」もある。
  11. 日本随一のカオス・タウン。アンダーグラウンド&サブカルチャーの中心地。
  12. ドコモビルの奥、警察大学校の跡地を再開発するらしく、何やらでっかい建物を建設している。
    • 明治大学のキャンパスや早稲田大学の施設ができた。
    • 中野四季の都市(しきのまち)が出来てから、明らかに人が増えた。特に学生。
      • デカイオフィスビルも完成しキリンホールディングスが中央区新川から移転。
        • その関係で、夏季はちょっとしたビアガーデンが公園の敷地内に設置される。
      • 2017春ごろには道路を挟んだ向かい側の広場(警視庁野方庁舎の裏)も整備され、イベントエリアとして活用されている。
        • 2019年にはあのオクトーバーフェストの会場にもなった。
  13. 目の前に警察署(野方警察)があるのに、中野駅周辺のほとんどはこの野方署ではなく、中野坂上近くにある中野署の管轄になる。
    • 管轄の境界線であるためか、東西連絡路下やサンプラザ前交差点によく警官が立っている。
    • 「ほとんど」は言い過ぎ。中野駅の北側は全て野方警察署の管轄。
  14. 徳川綱吉の時代にはお犬様が飼われていた場所。
  15. リキュールの「メルシャン」の本社がある。
  16. 都道25号早稲田通り沿いにクマノミドー眼科がある。熊野御堂or熊埜御堂に由来のようだが、苗字からして九州出身と思われる。
  17. 中野駅前の盆踊り大会では、よくある○○音頭ではなく洋楽ヒットナンバーがかけられる。
    • Bon Joviをやった時は何のダジャレかと思った。しかもDJやってた人のTwitterにまさかのご本人降臨まであって草。

中野ブロードウェイの噂

ある意味秋葉原よりディープ
  1. ブロードウェイの3Fの書店は普通の書店の割りにサブカルものが多いような。
    • 明○書店。本社は四国の松山というところがシブい。
      • ちなみに本社があるところらへんも地方都市なのだがオタク系のお店が多いような気がする。
    • 「タコシェ」はミニコミ誌フリークにとって聖地。
      • 店名由来は元々たこ焼き屋があった場所に開店したため。初代店長松沢呉一氏が命名。
        • 現在は美人二代目店長ががんばってます。
    • 昔は3Fに行くと確実にカツアゲにあった。
      • 何故?
    • 30年前、オタク系のお店は「まんだらけ」1店舗だけだった。しかも本店の3分の1のスペースだけだった。
      • いつの間にか増殖していてビックリした。漫画だけではなくカードやフィギュア・コスプレなども含めて何でもあるし、逆に掘り出し物もある位。秋葉原なんかに行かなくても十分事足りてしまうかも。
        • 中野のまんだらけが本店。漫画家を断念した店長が古書店に転職。
        • エロが主体の秋葉原に比して、こちらは非エロの懐古もの・渋いマイナー物が主体。マニアックなものをお探しなら、中野本店の方が見つかりやすい。
    • 駅からブロードウェイまでの商店街を歩いていたらゴスロリが現れて驚いた。そんな街だったっけ?
      • 中野と秋葉原と原宿はたまに見かける。まあ、そういう人たちを寄せつけるような魅力があるんだろうな。
  2. ブロードウェイの5Fから上は、マンションで、建設された当時は最新型のショッピングモール複合型マンションだった。
    • 今でも家賃は案外高い。
    • 昔タモリが住んでいた。
    • 元都知事(故人)や稲川淳二が住んでいた。
      • ジュリーも
    • 昭和の時代から暗証番号を打たないと入れないマンションだった。
      • 意外にマンションの入口は広く知られていない。1階にある警備員スペースの脇がその入口。
  3. 最近は食玩やおもちゃを売っている店が非常に多く秋葉原の植民地みたいになっている。
    • 「小さな秋葉原」の様な感覚で考えている人がいるなら見くびり過ぎかも。
      • アキバのある意味洗練されたオタク・カルチャーとは一線を画して、中野には多様なサブカルが集積され、底知れぬ混沌とした雰囲気と実態を持っている街だということ。
      • 秋葉原は電気店→パソゲー →美少女モノの流れ。中野はサブカルが原点。
    • 面積あたりの密度で言えば池袋の乙女ロードよりもずっと上。
  4. サブカル系の音楽を扱うレコード屋も多い。アニソン専門店だとかテクノポップ専門店など。
    • 濃い店ばっか。異様とも言える。
    • サイケデリックな感じ。
  5. 4Fは何故か精神世界系の書店が多かったような。
    • 階段上がって目の前がまんだらけ変やだしな。まんだらけのオカルト系店舗もある。あとは病院も幾つか。
      • 70年代の学習シリーズや小百科など、懐かしすぎる希少本も4階にある。
  6. 地下が意外と深いらしい。
    • 地下商店街には老舗五段重ねアイスクリーム店がある
    • サンモールとの境界近くに地下深くへ続く階段がある。地下3、4階まで存在するようだが、暗闇と謎に包まれている。
  7. 屋上が庭園になっているらしい。
    • 屋上には、住民専用のプール/ドッグラン/ゴルフ練習場も完備。
  8. 無稼動実銃の「シカゴレジメンタルス」や欧州系軍装品に強い「ユーロサープラス」など軍オタもよく利用する。
  9. 3Fにコスプレ衣装屋さんがあるが、男が一人で入るには勇気が必要…。
    • …ってその写真はっ!!(笑)
    • 中に入るどころか、店舗外のショーウインドウに近づくだけでも躊躇われるレベル。
  10. まんだらけの同人ショップは、アキバと比べて品揃えは少し劣るが値段が1ランク安いことが多い。
    • そうか?秋葉原よりはマニアックなほど品揃えいいような気がするが…。
      • 確かに単位面積当たりで考えると、かなり高レベル。新刊同人誌の品揃えだけは微妙だが。
    • 品揃えが劣るというか新製品に対するレスポンスが遅い、ガシャポンとかプライズとかの。ただ値段は他の店に比べて手頃なので「どうしても今」ってんじゃないなら、やはりまんだらけがお薦め。中古CDとかも。
      • 漫画やラノベ類は十分早い。同人が遅いのは、転売ヤーがやはりアキバをメインに使うせいだろう。
    • エロ系は秋葉原が豊富だが、非エロのマニア系になると中野の方がダントツ。ていうか、売りに来る層が違い過ぎる。
  11. 四階はまるでシャッター通りのように閑散としていた。来る時間帯を間違えた?
    • 事実シャッター通り、あそこの逼迫感は好みが別れる。好きな人なら癖になるかも?
      • 空きテナントではなく、実は店舗の倉庫に使われているとのこと。
  12. 高級時計(本物)の安売りで有名なお店が数軒ある。
    • さらには不動産屋もブロードウェイ内にある。誰が買いに来るのか・・・と思ったが、マンションサイドの人達か。
  13. うちの親父はキクマツヤとか明○書店とかマンションの方だと元知事とかをお得意に持っていたけど、まんだらけとは関わってなかった。
    • まさかそっちのほうが勝ち組になるとは。俺もまんだらけはなんか暗くて高い中古漫画屋としか思ってなかったが。
    • 2階はまだ生き残ってるの?野崎コインとかは昔からあるけど繁栄してるな。
    • 階段上がったすぐは宝石屋だった。あとSMグッズ屋っぽいのは昔(20年前)からあった。
    • 地下の駐車場とか子供ながらにかっこよかったけど、侵入口は生ゴミの匂いが強烈。
  14. フィギュア一つにしてもそれぞれの店で値段が違うので良い物が見つかっても(時間があるなら)焦らないで2F・3Fと一通り回って見てから買った方がお得。
    • 最大で倍位違う。何が違うのか違わないのか分からないけど。
    • ここだけの話、新商品は売れる毎に値段が上がるシステムになっている。手頃だと思ったら、他の店と比較しつつその日の内に買っておいた方が良い。
  15. 雑居ビルらしく、フィギュア等が展示してあるお店の正面がカウンター式のラーメン屋だったり結構ゴチャゴチャ。
    • 古本とおもちゃと飯屋が混在すると考えれば、カオスとも元祖ショッピングモールとも受け取れる。
  16. 中野も変わったねぇ、銀様(男性)が巡回してたよ。
  17. 中野腐女子シスターズもここでお披露目。
  18. 桃井はるこの名曲「Chuo Line」にも登場する。
  19. 特大8色ソフト(全長約40cm!)
  20. むかし、3階直通のエスカレーターでアダルトビデオの撮影をしていた(女の子のパンツを盗撮風に撮影)
    • 正面入り口入って少し行った所にあるエレベーターで、今ではそのままサブカルゾーンに突入するある種のメインストリート。
      • そのまま3F→2F→1F(帰り)と螺旋状に降りて来るのが一連の流れで、何故か小銭がフギュアに変わっている事がある。
      • エスカレーターのすぐ横にまんだらけの買い取り専門スペースがあり、休日の開店直前はかなりの人。
        • ただ開店時間が、このご時世には珍しく12時から。そのため、何も知らずにやってきた初心者は、開店時間まで無駄に待たされてうな垂れる事もシバシバ。
  21. 4Fにはかの動画サイトで有名なゲームセンター「中野TRF」が存在する。前身はメイドゲーセンだったのは黒歴史。
  22. 地下には西友がある。まさに「KY」。
    • 西友にしては大人しく10時開店23時閉店。
  23. 2FにはかつてMarchとFAITHという古着屋があり、お互いにライバル関係にあった。前者はパタゴニア特化店、後者は客を客として扱わず、客に商品を触らせないという独特の接客態度で有名。なぜか前者は閉店し、後者は未だに営業を続けている。
    • そのFAITHも今は閉店し、まんだらけの新店舗になっている。
  24. 1Fは割と普通。南側の入り口にまんだらけのショーケースがあるくらい。
    • そのショーケース前には銀河鉄道999のメーテルが立っている。