ページ「郷に入っては郷に従え/福岡」と「WAON」の間の差分

< 郷に入っては郷に従え(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>鉄の王子さま
(郷に入っては郷に従え#福岡へのリダイレクト)
 
(移動の反映)
 
1行目: 1行目:
#REDIRECT [[郷に入っては郷に従え#福岡]]
{{Pathnav|カード|ICカード}}
[[イオン|<span style="color:#ae1072">'''私たちはイオンです'''</span>]]
==WAONの噂==
[[ファイル:ワオンの犬.jpg|240px|thumb|マスコットキャラクターの犬]]
[http://www.waon.net/ WAON公式サイト]
#イオン独自のICカード。
#2008年春いよいよ全国展開。
#[[ローソン]]でも導入されるとか。
#*2009年より[[ファミリーマート]]で導入決定。
#**実際には[[Suica]]との共通利用だったりする。
#*[[マクドナルド]]でも。札幌だけかな?
#**全国展開です。ただ、同業他社の[[イトーヨーカドー]]やEdyを推している[[イオン#ピーコックストアの噂|大丸ピーコック]]の中にある店とかでは使えない。
#***イオンがピーコックストア(→イオンマーケット)を買収したことにより、ゆくゆくはWAONが使えるようになりそう。
#*結局ローソンで使えるようになったのは2015年12月になってからだった。[[セブンイレブン]]はたぶん意地でも導入しない。
#**そういえばイオン系列の[[ミニストップ]]にもローソンのLoppiがあるけど、これってまさか経営統合の布石?
#*2017年7月、なぜか[[セイコーマート]]でも使えるようになった!
#**ただ現状では「とりあえず加盟した」程度の扱いのようである(JMB WAONの履歴だと「WAON加盟店」の名目となっている)。
#*[[ポプラ (コンビニエンスストア)|ポプラ]]でも使えたりする。
#*[[フジ (チェーンストア)]]でも使えるように。
#早々にSuica・[[ICOCA]]と提携してるけど、拡大への弊害にならないだろうか?
#*因みに中京地区のイオンでもSuicaが使える。[[TOICA]]は使えない。
#**2010年3月の電子マネー相互提携で使用可能になりました。
#*JR東海エリアにおいてEasyモバイルSuicaを無手数料でチャージできるのは[[富士急行|富士急バスグループ]]とここしかない(2008年4月現在)。
#*中部以東ではSuica導入のため、Suica・[[PASMO]]・ICOCAが使えて、関西以西ではICOCA導入なので、ICOCA・Suicaが使える。
#*[[ミニストップ]]では[[楽天Edy|Edy]]も使える。
#*[[nanaco]]に対抗してWAONを始めるが、suicaエリアだとあまり意味がないような気が。
#レジにかざすと、名前の通り「ワオン」と鳴る。
#*Suica式の電子音の場合もある。
#**ミニストップにあるSuica型端末だと電子音だね。
#*サティで使ったら、入金も支払いも「チンチロリ~ン♪」と言うチャイム音だった。
#**書いた者だけど、最近になって「ワオン!」って人の声みたいな鳴き声に変わった。
#***Suicaで会計しても「わおーん」と鳴くのかい?<!--byミニストップやマックスバリュで一回ぐらいしか会計してない人-->
#****Suica・PASMOだとファミマとかのSuica端末のように「ピピッ」となるけどね。
#*かざしてから「ワオン」と鳴くまで、変に間がある。
#**しかも、イオン導入のシステムに限って遅い。端末の挙動からしてカード情報のやり取りを2回に分けてるようだ。
#カードの裏も色を塗ってある。
#[[日本航空|JAL]]とも提携。
#*JALはICカードではWAON勢かもしれないが共通ポイントではPonta陣営。
#通常のWAONカードの他、[[イオンフィナンシャルサービス|イオンカードやイオン銀行キャッシュカード]]との一体型もある。
#[[吉野家]]でも使えるようになる。
#*ジャスコやサティみたくSuicaも同時に入れてくれ。
#*実は沖縄だけ既にEdyが使える
#*その他、[[マクドナルド]]や[[コスモ石油]]でも使える。
#お客様感謝デーの時は割引認証と支払いで計2回タッチしないといけないので、二重引き落しをしていないか、とても心配になる。
#*1回で済むようになった。イオンカードも同じ。
#*ミニストップでチャージするときも残高確認とチャージで2回「ワオン!」となるよ。
#ロゴのフォントがPASMOに酷似している。
#*柔らかめの字体。
#クレジットカードじゃないのにジャスコやサティで買い物すると5%割引になる日があるとか、[[ミニストップ]]でボーナスポイントがもらえるなど、特典がやたらと多い。
#200円で1ポイントって少なくないかい?
#*[[福井|某県]]の[[福井の企業#ゲンキーの噂|ドラッグストア]]よりはマシ。
#**そのカード<!-- ゲ○キーカード -->は最近になって90円で1ptになった。
#*おいおい、グ○ーンスタンプかってーの。
#*ボーナスポイント付きの商品が結構売っているので、上手く買い物すれば意外と貯まる。
#*その手を使わないならば、WAONよりむしろビューカードでチャージしたSuicaや他社のクレジットカードがお勧め。
#**おかげでWAONが「20・30日(5%引きの日)専用カード」になっている人が結構多い。
#*イオンカードセレクトを用いてイオン銀行からオートチャージすれば、チャージ時にもポイントがつくので還元率は1%となる。
#*また昨今のジャスコやマックスバリュでよくみかけるセルフレジ使用でも倍のポイントがもらえる。やり方次第でクレジットカードのポイントよりたまるもの。
#*ローソンでは[[Pontaカード|これ]]、ファミマでは[[Tカード|これ]]、サークルKサンクスでは[[楽天ポイントカード|これ]]のポイントも合わせて貰えるので、上手く使うと地味においしい。
#*電子マネー会員は200円で2ポイントになった。(決して100円で1ポイントではない)
#**そのかわり電子マネーじゃないWAONはポイント据え置き&他電子マネーで払うとポイントつかないという露骨な囲い込みに走る。カスミなどイオングループでも200円で1ポイントしかつかない店もちらほら。
#こうして、自社系列以外にも手を広げていった結果、ついに発行枚数でnanacoを抜いた。
#*停滞するEdyとかとは対照的。
#利用金額の一部がその地域振興に使われるカードもある。[[ファイル:大阪版御当地WAON.jpeg|200px|thumb|御当地WAONの一つ]]
#*その中でもやはり異彩を放っている「'''[[富士宮市|富士宮]]やきそば'''WAON」。
#*なんかキャラクター利用の観光土産と同じパターンをたどっているような……
#*このご当地カードは基本的にその場所へ行かないと買えないが、場所によってはそれ以外の地方で買えることもある。
#**大抵のカードはイオンで買える。
#**過去にはマイカル系でしか買えないカード(大阪ミュージアムWAON)もあったが、吸収合併で今はそれも含めて全国にあるイオンモール内などのイオンのカウンターで買えるようになった経緯がある。
#**様々な種類が投げ売りされているせいで、レアリティのへったくれもない。
#[[wikipedia:ja:やまや|やまや]]はイオングループだが、Edyが使えてWAONが使えない。
#*つい最近までpasmoさえ非対応だったベルクよりまし。
#いつの間にか、上限金額が5万円までにアップしていた。
#*一部のWAONカード(JMB WAONや三井住友WAONなど)やモバイルWAONは2011年4月から5万円に上げることが可能。WAONステーションで所定の手続きを行う必要あり。
#**モバイルWAONの上限金額変更は携帯電話のアプリを起動して操作するだけで設定できる為、WAONステーションを使う必要なし。
#最近バージョンアップしたおサイフケータイ機能付きAndroidスマホ用WAONアプリは、起動時にワオンと鳴る
#*2013年4月のアップデートでマナーモード時に起動音が鳴らない仕様に変更されました。{{極小|やっとか…}}
#「WI-FIつかえます」のステッカーが「WAONつかえます」に見える。どっちも首輪が赤色の白い犬だからか。
#*[[ソフトバンク|ソフバン]]じゃねえかw
#カード発行元は、イオンリテールではなくあのマイカルである。まだ残ってたんだ……{{極小|しかも大阪に……}}
#*それ、マイカルがまだ機能していた頃に発行した「大阪ミュージアムWAON」のアヒルちゃんバージョン(マイカルが大阪にあった関係でこれのみ発行)だけじゃないの?今はイオンリテールに吸収されたから、有名無実化したが。
#**へえ、そうなんだ。それは知らんかった。ということはある意味とんでもなくレアなカードということでおk?
#通常1枚300円もかかるWAONにも無料で手に入れる裏技がある。もちろん万引きなどではない。[[画像:JMB-WAON.JPEG|thumb|一番有名な裏ワザ(?)]]
#*JAL経由でJMB-WAONを申請すると、何故か無料で発行してくれるというのが、一番有名な例。無論、クレジットなどではない。
#*おサイフケータイは…。それはいいとして、店頭経由がいいなら[[ビックカメラ]]。やたら時間が書かるけど。
#**これ(ビックカメラ)な。あのビックカメラJMB-WAONカードは大体3週間位で家に届くのでJMB-WAONとほぼ同じ。
#***ところで、これほどいろいろな会社が発行に絡んでいると、どこが発行元なのかがわからなくなってくる。万一、何らかのミスが有ったりすると、どこが責任をもってくれるんでしょ。
#****会員カード部分とWAON部分に切り離して考えるんじゃないの?
#****確かに無料で発行できるのはメリットだけど、WAONで10000ポイントいかないと交換できない、というのはかなり面倒。
#**おサイフケータイは電話の解約時や機種交換時の手間がめんどくさいんだよね~~ 色々リスクもあるしさ。
#**「モバイルJMB-WAON」っていうのもあるけど
#**だからコジマでWAONカード勧められたのか。
#なぜか、HPでは (時間はかかるが) 使用履歴の確認ができるのに、残額の確認がPaSoRiなしではできない。地味に不便。
#電子マネーに抵抗がある人向けに「[[ポイントカード#WAON POINT|WAON POINTカード]]」なる現金払い専用ポイントカードが登場したのを機に今までの「WAONポイント」を「WAON POINT」に改称し共通化した。
#*そのWAONポイントとの兼ね合いなのか、今まで100ポイント貯めないとWAONに還元できなかったのが、1ポイント単位で出来るようになった。あまり使わない人にとってはありがたい。
#イオン系列の店舗内テナントの場合、指定の端末じゃないと処理できないらしい。[[ユニクロ]]の場合Suicaはクレジットカード端末での処理だが、イオンモール内の店舗だとWAONだけ別という妙なことに。
#*ちなみにユニクロ自体もWAONに加盟している。単独出店の店舗ではWAONとSuicaとクレジットカードがすべて同じ端末での処理になる。
#実はイオングループ全店舗では'''使えない。'''それどころかイオンが筆頭株主なのに[[nanaco]]を導入している店舗がある。
#なんと北海道の一部地域では路線バスで交通系を差し置いてWAONを導入したバス会社が存在する([[北海道のバス#くしろバス|くしろバス]]、[[北海道のバス#阿寒バス|阿寒バス]]、[[北海道のバス#十勝バス|十勝バス]])。
#チャージする際はかたくなに紙幣にこだわる。たとえ小銭が入るイオン銀行ATMやセルフレジでもチャージする際には紙幣しか使えない。
 
===WAON POINTカード===
#[[イオン]]が満を持して参入した第5の共通ポイント。
#*だが、共通ポイントを標榜しているが現時点で使えるのはイオングループの店舗とそのSCに入居しているテナント(Tポイント・Ponta・Rポイント加盟店を除く)のみ。
#**なんと、Ponta・Rと共に[[とらのあな]]が加盟した。アニメショップどころか非イオン系では初?
#*独自ポイントカードありとか、100圴とかも流石に無理。
#*電子マネーWAONの使えるイオングループのドラッグストアなのにTポイント加盟店なウエルシアの明日はどっちだ。
#電子マネーの方で貯める事ができた「WAONポイント」もこっちに共通化された。
#*ただしイオンカードの「ときめきポイント」とは違うというややこしさ。
#*「WAON」を名乗ってはいるがカード自体は現金・イオンカード以外のクレカ払い専用である。
#**一応電子マネーの方とはネット登録で紐付けが可能である。
#*楽天みたいに、電子マネー加盟店でも溜まるようにしてほしい。カタカナの方の「ポイント」、機能としては「POINT」の劣化になってる状況。
#実質[[ダイエー]]の「ハートポイントカード」をイオン化に合わせて系列全店対象に拡大し共通ポイント化したようなもの。
#裏にバーコードがあったりする。現状は磁気使用だが最終的にはアプリ化を考えているのだろうか。
#*ミニストップだとバーコード認証。一応、磁気認証も出来なくはないらしい。
#**以前、イオンカードではポイント付与無いと書きましたが、普通に出来ました。ボーナスポイントが反映されるので、むしろイオンカード払いより他社決済使った方がお得。
#***上にもあるようにダイエーのポイントカードが実質的な前身なので、イオン直営売場ではOMCカード(≒元ダイエーのハウスカード)との相性が特にいい。
#セルフレジだと逆向けに入れないと認識されず不便。どうも磁気が表面には付いていないらしい。
#*ダイエー時代のレジなら良かったのだが、なぜかイオンに引き継がれた。
#とりあえず人の目を気にせず、イオン系ゲーセンでスキャンすれば最低1Pは手に入る。
#*どうも口座ではなくカード番号単位で管理してるらしく、乞食が多すぎて流石に自分はやめた…。
#''電子マネーのほう''をWAON POINTに紐付けていればイオングループでは常時2倍になる店舗もある上、専用カードは完全に現金専用かつ感謝デー対象外になってしまったため、存在意義が九分九厘無くなってしまっている。
 
{{ICカード}}
{{イオン}}
{{DEFAULTSORT:わおん}}
[[カテゴリ:イオングループ]]
[[カテゴリ:ICカード]]

2021年5月26日 (水) 23:37時点における版

私たちはイオンです

WAONの噂

マスコットキャラクターの犬

WAON公式サイト

  1. イオン独自のICカード。
  2. 2008年春いよいよ全国展開。
  3. ローソンでも導入されるとか。
    • 2009年よりファミリーマートで導入決定。
      • 実際にはSuicaとの共通利用だったりする。
    • マクドナルドでも。札幌だけかな?
      • 全国展開です。ただ、同業他社のイトーヨーカドーやEdyを推している大丸ピーコックの中にある店とかでは使えない。
        • イオンがピーコックストア(→イオンマーケット)を買収したことにより、ゆくゆくはWAONが使えるようになりそう。
    • 結局ローソンで使えるようになったのは2015年12月になってからだった。セブンイレブンはたぶん意地でも導入しない。
      • そういえばイオン系列のミニストップにもローソンのLoppiがあるけど、これってまさか経営統合の布石?
    • 2017年7月、なぜかセイコーマートでも使えるようになった!
      • ただ現状では「とりあえず加盟した」程度の扱いのようである(JMB WAONの履歴だと「WAON加盟店」の名目となっている)。
    • ポプラでも使えたりする。
    • フジ (チェーンストア)でも使えるように。
  4. 早々にSuica・ICOCAと提携してるけど、拡大への弊害にならないだろうか?
    • 因みに中京地区のイオンでもSuicaが使える。TOICAは使えない。
      • 2010年3月の電子マネー相互提携で使用可能になりました。
    • JR東海エリアにおいてEasyモバイルSuicaを無手数料でチャージできるのは富士急バスグループとここしかない(2008年4月現在)。
    • 中部以東ではSuica導入のため、Suica・PASMO・ICOCAが使えて、関西以西ではICOCA導入なので、ICOCA・Suicaが使える。
    • ミニストップではEdyも使える。
    • nanacoに対抗してWAONを始めるが、suicaエリアだとあまり意味がないような気が。
  5. レジにかざすと、名前の通り「ワオン」と鳴る。
    • Suica式の電子音の場合もある。
      • ミニストップにあるSuica型端末だと電子音だね。
    • サティで使ったら、入金も支払いも「チンチロリ~ン♪」と言うチャイム音だった。
      • 書いた者だけど、最近になって「ワオン!」って人の声みたいな鳴き声に変わった。
        • Suicaで会計しても「わおーん」と鳴くのかい?
          • Suica・PASMOだとファミマとかのSuica端末のように「ピピッ」となるけどね。
    • かざしてから「ワオン」と鳴くまで、変に間がある。
      • しかも、イオン導入のシステムに限って遅い。端末の挙動からしてカード情報のやり取りを2回に分けてるようだ。
  6. カードの裏も色を塗ってある。
  7. JALとも提携。
    • JALはICカードではWAON勢かもしれないが共通ポイントではPonta陣営。
  8. 通常のWAONカードの他、イオンカードやイオン銀行キャッシュカードとの一体型もある。
  9. 吉野家でも使えるようになる。
    • ジャスコやサティみたくSuicaも同時に入れてくれ。
    • 実は沖縄だけ既にEdyが使える
    • その他、マクドナルドコスモ石油でも使える。
  10. お客様感謝デーの時は割引認証と支払いで計2回タッチしないといけないので、二重引き落しをしていないか、とても心配になる。
    • 1回で済むようになった。イオンカードも同じ。
    • ミニストップでチャージするときも残高確認とチャージで2回「ワオン!」となるよ。
  11. ロゴのフォントがPASMOに酷似している。
    • 柔らかめの字体。
  12. クレジットカードじゃないのにジャスコやサティで買い物すると5%割引になる日があるとか、ミニストップでボーナスポイントがもらえるなど、特典がやたらと多い。
  13. 200円で1ポイントって少なくないかい?
    • 某県ドラッグストアよりはマシ。
      • そのカードは最近になって90円で1ptになった。
    • おいおい、グ○ーンスタンプかってーの。
    • ボーナスポイント付きの商品が結構売っているので、上手く買い物すれば意外と貯まる。
    • その手を使わないならば、WAONよりむしろビューカードでチャージしたSuicaや他社のクレジットカードがお勧め。
      • おかげでWAONが「20・30日(5%引きの日)専用カード」になっている人が結構多い。
    • イオンカードセレクトを用いてイオン銀行からオートチャージすれば、チャージ時にもポイントがつくので還元率は1%となる。
    • また昨今のジャスコやマックスバリュでよくみかけるセルフレジ使用でも倍のポイントがもらえる。やり方次第でクレジットカードのポイントよりたまるもの。
    • ローソンではこれ、ファミマではこれ、サークルKサンクスではこれのポイントも合わせて貰えるので、上手く使うと地味においしい。
    • 電子マネー会員は200円で2ポイントになった。(決して100円で1ポイントではない)
      • そのかわり電子マネーじゃないWAONはポイント据え置き&他電子マネーで払うとポイントつかないという露骨な囲い込みに走る。カスミなどイオングループでも200円で1ポイントしかつかない店もちらほら。
  14. こうして、自社系列以外にも手を広げていった結果、ついに発行枚数でnanacoを抜いた。
    • 停滞するEdyとかとは対照的。
  15. 利用金額の一部がその地域振興に使われるカードもある。
    御当地WAONの一つ
    • その中でもやはり異彩を放っている「富士宮やきそばWAON」。
    • なんかキャラクター利用の観光土産と同じパターンをたどっているような……
    • このご当地カードは基本的にその場所へ行かないと買えないが、場所によってはそれ以外の地方で買えることもある。
      • 大抵のカードはイオンで買える。
      • 過去にはマイカル系でしか買えないカード(大阪ミュージアムWAON)もあったが、吸収合併で今はそれも含めて全国にあるイオンモール内などのイオンのカウンターで買えるようになった経緯がある。
      • 様々な種類が投げ売りされているせいで、レアリティのへったくれもない。
  16. やまやはイオングループだが、Edyが使えてWAONが使えない。
    • つい最近までpasmoさえ非対応だったベルクよりまし。
  17. いつの間にか、上限金額が5万円までにアップしていた。
    • 一部のWAONカード(JMB WAONや三井住友WAONなど)やモバイルWAONは2011年4月から5万円に上げることが可能。WAONステーションで所定の手続きを行う必要あり。
      • モバイルWAONの上限金額変更は携帯電話のアプリを起動して操作するだけで設定できる為、WAONステーションを使う必要なし。
  18. 最近バージョンアップしたおサイフケータイ機能付きAndroidスマホ用WAONアプリは、起動時にワオンと鳴る
    • 2013年4月のアップデートでマナーモード時に起動音が鳴らない仕様に変更されました。やっとか…
  19. 「WI-FIつかえます」のステッカーが「WAONつかえます」に見える。どっちも首輪が赤色の白い犬だからか。
  20. カード発行元は、イオンリテールではなくあのマイカルである。まだ残ってたんだ……しかも大阪に……
    • それ、マイカルがまだ機能していた頃に発行した「大阪ミュージアムWAON」のアヒルちゃんバージョン(マイカルが大阪にあった関係でこれのみ発行)だけじゃないの?今はイオンリテールに吸収されたから、有名無実化したが。
      • へえ、そうなんだ。それは知らんかった。ということはある意味とんでもなくレアなカードということでおk?
  21. 通常1枚300円もかかるWAONにも無料で手に入れる裏技がある。もちろん万引きなどではない。
    一番有名な裏ワザ(?)
    • JAL経由でJMB-WAONを申請すると、何故か無料で発行してくれるというのが、一番有名な例。無論、クレジットなどではない。
    • おサイフケータイは…。それはいいとして、店頭経由がいいならビックカメラ。やたら時間が書かるけど。
      • これ(ビックカメラ)な。あのビックカメラJMB-WAONカードは大体3週間位で家に届くのでJMB-WAONとほぼ同じ。
        • ところで、これほどいろいろな会社が発行に絡んでいると、どこが発行元なのかがわからなくなってくる。万一、何らかのミスが有ったりすると、どこが責任をもってくれるんでしょ。
          • 会員カード部分とWAON部分に切り離して考えるんじゃないの?
          • 確かに無料で発行できるのはメリットだけど、WAONで10000ポイントいかないと交換できない、というのはかなり面倒。
      • おサイフケータイは電話の解約時や機種交換時の手間がめんどくさいんだよね~~ 色々リスクもあるしさ。
      • 「モバイルJMB-WAON」っていうのもあるけど
      • だからコジマでWAONカード勧められたのか。
  22. なぜか、HPでは (時間はかかるが) 使用履歴の確認ができるのに、残額の確認がPaSoRiなしではできない。地味に不便。
  23. 電子マネーに抵抗がある人向けに「WAON POINTカード」なる現金払い専用ポイントカードが登場したのを機に今までの「WAONポイント」を「WAON POINT」に改称し共通化した。
    • そのWAONポイントとの兼ね合いなのか、今まで100ポイント貯めないとWAONに還元できなかったのが、1ポイント単位で出来るようになった。あまり使わない人にとってはありがたい。
  24. イオン系列の店舗内テナントの場合、指定の端末じゃないと処理できないらしい。ユニクロの場合Suicaはクレジットカード端末での処理だが、イオンモール内の店舗だとWAONだけ別という妙なことに。
    • ちなみにユニクロ自体もWAONに加盟している。単独出店の店舗ではWAONとSuicaとクレジットカードがすべて同じ端末での処理になる。
  25. 実はイオングループ全店舗では使えない。それどころかイオンが筆頭株主なのにnanacoを導入している店舗がある。
  26. なんと北海道の一部地域では路線バスで交通系を差し置いてWAONを導入したバス会社が存在する(くしろバス阿寒バス十勝バス)。
  27. チャージする際はかたくなに紙幣にこだわる。たとえ小銭が入るイオン銀行ATMやセルフレジでもチャージする際には紙幣しか使えない。

WAON POINTカード

  1. イオンが満を持して参入した第5の共通ポイント。
    • だが、共通ポイントを標榜しているが現時点で使えるのはイオングループの店舗とそのSCに入居しているテナント(Tポイント・Ponta・Rポイント加盟店を除く)のみ。
      • なんと、Ponta・Rと共にとらのあなが加盟した。アニメショップどころか非イオン系では初?
    • 独自ポイントカードありとか、100圴とかも流石に無理。
    • 電子マネーWAONの使えるイオングループのドラッグストアなのにTポイント加盟店なウエルシアの明日はどっちだ。
  2. 電子マネーの方で貯める事ができた「WAONポイント」もこっちに共通化された。
    • ただしイオンカードの「ときめきポイント」とは違うというややこしさ。
    • 「WAON」を名乗ってはいるがカード自体は現金・イオンカード以外のクレカ払い専用である。
      • 一応電子マネーの方とはネット登録で紐付けが可能である。
    • 楽天みたいに、電子マネー加盟店でも溜まるようにしてほしい。カタカナの方の「ポイント」、機能としては「POINT」の劣化になってる状況。
  3. 実質ダイエーの「ハートポイントカード」をイオン化に合わせて系列全店対象に拡大し共通ポイント化したようなもの。
  4. 裏にバーコードがあったりする。現状は磁気使用だが最終的にはアプリ化を考えているのだろうか。
    • ミニストップだとバーコード認証。一応、磁気認証も出来なくはないらしい。
      • 以前、イオンカードではポイント付与無いと書きましたが、普通に出来ました。ボーナスポイントが反映されるので、むしろイオンカード払いより他社決済使った方がお得。
        • 上にもあるようにダイエーのポイントカードが実質的な前身なので、イオン直営売場ではOMCカード(≒元ダイエーのハウスカード)との相性が特にいい。
  5. セルフレジだと逆向けに入れないと認識されず不便。どうも磁気が表面には付いていないらしい。
    • ダイエー時代のレジなら良かったのだが、なぜかイオンに引き継がれた。
  6. とりあえず人の目を気にせず、イオン系ゲーセンでスキャンすれば最低1Pは手に入る。
    • どうも口座ではなくカード番号単位で管理してるらしく、乞食が多すぎて流石に自分はやめた…。
  7. 電子マネーのほうをWAON POINTに紐付けていればイオングループでは常時2倍になる店舗もある上、専用カードは完全に現金専用かつ感謝デー対象外になってしまったため、存在意義が九分九厘無くなってしまっている。
ICカード

交通系 / JR:Kitaca | Suica | TOICA | ICOCA | SUGOCA
交通系 / その他:PASMO | manaca | PiTaPa | nimoca
PASPY | ICい~カード | ETC
流通系 / iD | QUICPay | 楽天Edy | WAON | nanaco
その他 / マイナンバーカード | taspo | e-AMUSEMENT PASS
萌え擬人化

ÆON イオングループ
スーパー:ダイエー | マックスバリュ | U.S.M.H | マルナカ
(現存しない系列:マイカル | ポスフール
商業施設:イオンモール | OPA
その他:ミニストップ | オリジン東秀 | 銀行・クレジット
WAON 出店事情 偽モノの特徴