ページ「横浜市/戸塚区」と「サントリー」の間の差分

< 横浜市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: au回線
 
タグ: au回線 改変
 
1行目: 1行目:
{{|name=戸塚|reg=関東|pref=神奈川|city=横浜市|ruby=とつか|eng=Totsuka-ku}}
{{Pathnav|企業}}
==戸塚区の噂==
*[http://www.suntory.co.jp/ サントリー公式サイト]
#「[http://www5.plala.or.jp/GTM/dreamlandtop.htm ドリームランド]」が聖地。だった。
#*ドリームランド跡地に霊園を作る計画が···
#*中古車販売会社の展示場が建設予定だったが、周辺の混雑が悪化すると反対。
#*ドリームランド跡地はもめにもめ、結局大学が2006年4月から開校することになった
#**それってひょっとして「あっ、あの時の薬剤師さんだ!」の学校?
#**地域の救世主、横浜薬科大学
#*シンボルであったホテルエンパイアは学校の施設として再利用されている。
#**ホテルエンパイヤは、日本最初の本格的高層ビルらしい。
#**ホテルが潰れた理由は反社がどうこうと聞いたことがある
#*バス停の名前は、今でも「ドリームランド」。
#*団地もドリームハイツ
#**コンビニを改装する前は、「ドリームランド駅前店」でした。
#***交差点の名称が未だに「ドリームランド前」。
#***バス停は平成21(2009)年に改称されました。
#*ちなみに霊園もできました。あと公園と野球場。
#戸塚の深谷通信隊の敷地を市販地図等で見ると美しいミステリーサークルが現れる。
#*ミステリーサークルは泉区和泉町&中田町。何で戸塚区の地名を名称にしているのか。
#**米軍の決めたことですから…。ちなみに今は使用されていません。
#***泉区は1985年11月2日まで戸塚区だったからでしょ。ちなみに栄区もそう。
#***日本海軍東京通信隊戸塚分遣隊を米軍が接収したからでしょう。
#***円形なのは、アースを放射状に取るためだとおもわれる。
#***深谷通信隊が設置された当時の住所が戸塚区深谷町だった名残。1986年の泉区・栄区分区の際に当該地区が泉区に属すことになり、区界に合わせて住所を和泉町・中田町に編入した。
#戸塚中継所!
#*戸塚が送信所で、瀬谷が受信所でトランシーブしていたそうだ。
#*えっ?箱根駅伝の戸塚中継所を言いたかったのに…
#**戸塚中継所前にあるトヨタカローラ神奈川の店舗名が「戸塚中継店」という珍しい名称なのはそのため。
#戸塚~下永谷~平戸の間は田園風景と森が広がっていて、その途中左に外れるとにヤマダ電機横浜本店がある(環状2号沿い でも戸塚区ではなく港南区)
#横浜市でありながら[[JR]]でトンネルを抜けないと来られないので"戸塚は横浜市ではないのではないか"と時々不安になる
#*上り線の左手には牛も見掛ける
#*そのトンネルのうち片方は現役トンネルの中で最古。
#*あのトンネル(真上は環2)が武蔵国と相模国の境界線(国境?)。
#**あの辺り限定だと大体該当かと
#*[[神戸市/北区|ここ]]の立場は?
#*今の横浜市の北部地域を含み、横浜市の語源になる江戸時代の横浜村は武蔵野国、戸塚は相模国の鎌倉郡だった、昔は、鎌倉郡役所も鎌倉警察署も戸塚にあったし、元々は地理的にも歴史的にも横浜とは隔絶している地域。
#**郵便番号も「'''244'''」であり、相模系の240番台(武蔵国の保土ヶ谷区と旭区もだが)。
#**戸塚こそ鎌倉ハム発祥の地
#昔ドラマ"ビーバップハイスクール"で戸塚水産高校(架空)が登場したが、戸塚区には海がないのに水産高校というのはいかがなものかと思う
#*かの「[http://www.totsuka-school.sakura.ne.jp/ 戸塚ヨットスクール]」もここにあると思われている。だから違うってば。
#**ちなみに[[愛知]]県です。名前は校長の名前(戸塚宏)より。
#**[[戸塚ヨットスクール]]の項目があったので、リンクをつけました。
#**戸塚ヨットスクールのみならず、「こち亀」の戸塚銀次(顔に切り傷があり肩に刺青を入れた巡査)の影響もあるんだろうな、「戸塚」という言葉に凶暴性を感じる人がいるのは。
#戸塚ボウリングってまだスコア手書きなのかな?
#*第一投目に倒れたピンをあらわす電球がしょっちゅう切れていた。そのため実際のスコアよりよくなっていた。
#*なんか最近リニューアルしたっぽい。
#*暫く2階は使っていなかったらしいが、最近は儲かっているのか明かりがついていて使用している模様
#*とうとう潰れて跡地はクリエイトに。
#ついに戸塚もアド街でとりあげられた。その時のキャッチコピーは「横浜の穴場・戸塚」
#*見た。それだけネタが切れたといういみでわ?
#*見てないけど、取材するような場所があったのか素直に疑問。
#横浜市内18区で一番面積が大きい。
#*栄区、泉区、瀬谷区とかも入れると、昔は広かったんだねー。
#簡易裁判所の管轄が鎌倉簡裁(他には泉・栄が鎌倉簡裁)
#*もともと相模国鎌倉郡だから。
#**泉も栄も、元は戸塚。
#***瀬谷も、元は戸塚。
#[[横浜市#横浜カースト|横浜カースト]]では平均的(中区やら西区にはちょっと引け目を感じる)
#*交通の便が中途半端によい田舎といった風情。もっともその所為で戸塚駅すぐ隣の踏切は開かずの踏切だし、駅周辺にバスターミナルが三ヶ所もあってむしろ分かりづらい。
#横浜市でありながら東京キー局が直接入らない場所がある
#*うちはテレビもラジオもケーブルです
#*河岸段丘やら、谷戸やら、とにかくアップダウンが多いから....隣接している鎌倉市大船には、電波の中継施設すらあるのに、横浜市側には無い結果がこれ。
#舞岡駅はいらないと思う。
#*舞岡公園はなかなかいい自然公園だじょ。
#**[[東京の私立大学/な~わ行#明治学院大学|近くにある大学]]の学生が授業をサボってピクニックをしたりする。授業でも使われたりする。
#**市内屈指の[[蛍]]の名所。
#*舞岡駅はある大学生にとっては必要です。
#**ある高校生にとっても必要です。
#*近くにあるコンクリの柱が謎である
#**地下鉄の換気口のこと?
#*東口から腐るほど出て行く舞岡行バスに乗ると悲惨なことが起こる
#土地の売り文句に「横浜」と「湘南」を使い分けられる。しかしどちらをとっても微妙。
#*「鎌倉」も使われる。
#*「トツカーナ」もあるらしい
#振り込め詐欺で高額詐欺される事件多し。数千万とか…どこにあるんだよそのお金。
#横浜市の副都心として指定されている事など誰も知らない。
#昔は横浜のチベットと言われたが、その座を栄区に渡したらしい。
#巷の噂では、'''独立したがってる'''。
#細川直美と妻夫木聡は区内中学の同窓生。ちなみに細川の夫(葛山信吾)と妻夫木が「天地人」にて上杉家家臣役で共演。
#[[東京の私立大学/な~わ行#明治学院大学|明治学院大学]]の横浜キャンパスがあるが、戸塚キャンパスとでも呼称を変えたほうがいいような気がする。
#パチンコでいきなり確率変動になることを「突確」と言うが、パチンコスレで「戸塚区」と書く人がよくいる。
#戸塚署がある。
#*ただし、全国ニュースの事件報道で目にする「戸塚署」は多くの場合、ここではなく[[高田馬場|東京都新宿区]]の戸塚警察署。
#ラーメンの鬼・故佐野実氏の出身地。「支那そばや本店」は現在も戸塚で営業している。
#*佐野ラーメンと言えば、栃木県のほうの[[佐野市]]の佐野ラーメンを連想するラーメンファンが多い…。
#*生前は「ラーメンの鬼」呼ばわりされたが、ラーメンから離れたら単なる温厚なオジサンと言う評価もあった。
#「原宿」といえば、東京の原宿ではなく、[[国道1号]]線の渋滞の名所・区内原宿を真っ先に連想する。
#戸塚安行駅はこの区ではなく埼玉県[[川口市]]にある。
#*因みにあちらは「とつか」ではなく、「とづか」と濁る。
#かつて、小雀砂漠と呼ばれる荒野があった。
#*モトクロスバイクが疾走、何かの撮影セットとかもあった。
#[[神奈川の経済#コイト電工|小糸製作所]]の本社所在地。


==地域別==
==サントリーの噂==
===戸塚===
[[ファイル:Suntory-yamazaki.jpg|240px|thumb|サントリー山崎蒸溜所]]
[[画像:Totsuka saikaihatsu.JPG|thumb|240px|とつか再開発くん]]
#「株式上場をしていない大企業」と聞かれると真っ先に思い出すのがサントリー。
*戸塚駅の噂は[[横浜市の駅#戸塚駅の噂|こちら]]
#*その理由は「株主に味を左右されたくないから」。
#駅前の大きな建物は日立ぐらいしかない。
#**それゆえ[[キリンホールディングス|ここ]]との経営統合が白紙に。
#*ここを破壊すると日本の情報インフラに大ダメージを与えることが可能
#*2013年、子会社の「サントリー食品インターナショナル」だけ上場。持ち株会社の子会社が持ち株会社?
#*東口の日立は元競馬場。
#[[ウイスキー]]
#*西口の日立ソフトウェアと線路に挟まれているせいで線路沿いの矢部町・不動坂方面へ向かう道は歩道も車道もめちゃくちゃ狭い。ただでさえ矢部の住宅街へ帰る人でごった返すというのに・・・。しかも、夕方頃には時々歩道を走る馬鹿な自転車、逆走自転車が出現する。
#*[[リキュール]]でも有名。バーでボトルのラベルを見たらことごとく「サントリー」の文字が。サントリー無くして[[カクテル]]は作れない。
#*歩道がある区間はまだいい。ちょっと行くと歩道自体なくなる場所がある。
#*山崎○○年。50年物は百万円もするらしい。
#*ココは昔電電公社だかの中継装置があったらしく、過激派が攻めても大丈夫なように、窓に鉄格子がはまっている箇所がある。刑務所?
#**将来、山崎百年とか二百年とか出るのだろうか・・・?
#*現在は見る影も無く。区画の殆どは住宅展示場に。
#**今、山崎で一番古い物は約60年らしい。
#JR戸塚駅前の踏切はラッシュ時閉め切られる。
#***2023年秋、山崎百年を発売開始へ。
#*歩行者や自動二輪(手押しで)は渡れます。もっとも、「開かずの踏み切り」ではあるわけで···しめきってるのとほとんどいっしょかも。時間帯とはいえ、主要幹線通行禁止にするのはすごいよ。
#*ハイボールを流行らせたのはこの会社自身。
#*吉田茂が「ええい!待ってられるか!」といって作ったのが、横浜新道。別の名、「ワンマン道路」。
#**スコッチ値下げ以来、凋落していたウイスキー市場に歯止めを掛けたのは大きい。
#**詳しく言えば吉田茂が作らせたのは横浜新道戸塚支線(まあ、トリビアの類だが...)
#**飲み屋で「とりあえず」として頼む銘柄に、ビールやチューハイなどと肩を並べるようになった印象はある(最近は居酒屋どころか飲食店でもビールと共に酒類としておいてあるところがある)。ウイスキーの「古い」印象が消えた。
#**どうせなら原宿交差点ブチ抜いて今の新湘南バイパスまでつなげてくれればよかったのに。コレだからお役所仕事は中途半端というかなんというか・・・。
#*サントリーホワイトのCMにはジャズ・フュージョン系のミュージシャンが出演しているため、サントリーホワイトはジャズをイメージさせるウィスキーとして有名。
#**一応、新湘南藤沢から、横横釜利谷まで延伸する圏央道の計画があるらしいよ。いつになるか知らんけど。
#**ホワイトは[[アサヒグループホールディングス#ニッカウヰスキーの噂|ニッカウヰスキー]]創業者の竹鶴も関わった銘柄だが、今では角瓶その他に隠れてしまってあんま見かけないのが残念。
#*国一を地下にもぐらす計画はあるが、ちょっとさびれかけている、宿場町の雰囲気を残す商店街が、反対している。また同じような理由によって、西口の開発も遅れている。噂の東京マガジンで取り上げられた。経済産業省の役人に話を振ってみたら、問題地域として彼らの目に映っているらしい。
#*格安銘柄がトリス、ノーマル銘柄が角瓶やオールド、そして高品質の山崎・白州・響など。
#**漸く立体化が決まったらしい。
#**トリスや角瓶はハイボールに合うように調整されてるので、ストレート、水割り、ロックだとウイスキーらしさを感じにくいらしい。
#**「平成24年完成」と、西口の駅前(地下の方)の看板で表記してある。しかし、いたずら書きで「平成84年完成」にされている。
#***但し角瓶でも白や黒はその限りではない。
#***それ洒落になってないよ…
#鳥居さん
#****しかし本当に完成してコースになったら、[[箱根駅伝ファン|箱根駅伝]]の関係者車両に、照明専用の車両が追加される事態になりそうなーー選手の立場からして、どうなのだろうか?
#*創業者にして、「やってみなはれ」の挑戦精神を社内に植え付けた人でもある。
#*****戸塚大踏み切りデッキが完成。何で住民が上ったり下ったりせにゃいかんのよ・・・
#*因みに「トリー」は確かに「鳥居」の姓からとったものだが、「サン」は赤玉ポートワイン(現:赤玉スイートワイン)の「赤玉」=「太陽(英:sun,サン)」から取ったものである。
#**戸塚踏切最大閉鎖時間:2時間15分←なんかのテレビでやってた。これ日本新記録?
#*「鳥居」じゃなくて「鳥'''井'''」ね。
#東口前の丸井が撤退閉店。
#**「鴨居の大将」
#*西口商店街も再開発計画が頓挫中。ほとんどスラム街化しつつある2006年。
#*バレーボールチームは、「サン'''バーズ'''」
#**これからどうなるかを戸塚の住民は、考えるのもコワイと深酒に溺れる。
#年末の「1万人の第九コンサート」のスポンサー。佐治敬三氏健在の頃は毎年自ら合唱に参加していた。
#***modi開店、ラピスもスラム化か
#戦前にもビール事業に進出していたが、結局製造中止に追い込まれた。
#*藤沢も数年前に丸井がなくなりました。
#ビール業界では万年最下位である。
#*小田原駅前のも2002年3月閉店。
#*[[サッポロビール]]にすら負けている
#西友も2008年閉店予定
#*2008年ついに返上。
#*もう建物が壊されました。そして次はパチ屋・・・ははは・・・戸塚って・・
#**その年までこの部門自体は赤字だった。非上場だからこそ赤字でも残していたらしい。
#西口の仮設店舗は何時まで経っても"仮設"のまま。今のところ単なる駅の出入口。
#*「ザ・プレミアム・モルツ」のおかげでヱビスを持つサッポロを抜いた。
#*立ち退き交渉が済んでから作れ!
#**高級ビールといえばヱビスの印象だったが、モルツのイメージも高まりつつある。
#*それ…壊すらしいよ。早くも。
#しまいには歌まで作詞作曲。3月25日からOA。
#*もうすぐ移転が始まるらしいよ。
#文化事業に力を入れている。
#**4月に向け、どんどん店が閉店(マツキヨ、リトルマーメイドなど)している
#*東京ミッドタウンにサントリー美術館がある。
#*ちゃんと2007年6月に仮店舗が開店したよ。
#**展示品の質はなかなかだが、ミュージアムショップの値段は高め。
#放置駐輪には厳しい割に駐輪場が少ない問題。特に原付や自動2輪は置き場を作れと要請すると駐輪場側から渋られるらしい。
#昭和53年頃のビールのCMに関取が出演。その人たちは、「アサヒ国」(旭国関)、「キリン児」(麒麟児関)。みんなでサントリーを呑むという内容。
#*サンテラス戸塚(駅前のユニー)の前のところに、機械式の駐輪場ができた。(最近大型商業施設の前によく見かけるやつ)駅までぜんぜん大した距離じゃないので、通勤に使えないことはないと思うが、立体じゃないので雨に弱い。
#*テロップには、しこ名を上のようにカタカナで表示。ただし「サッポロ」のつく力士がいないので、そこの席には「や」印(休場の意)で表現。
#なぜか再開発に[http://www.city.yokohama.jp/me/toshi/totsusai/chara.html マスコット]が設定されている。
#**「あと一人(サッポロの人)、遅いなぁ」なんてセリフまで。
#*デザインがどう見てもオワテル\(^o^)/
#本社は大阪にあるが、実質上の本社機能は東京・[[お台場]]に置いている。
#*ネーミングセンスなさすぎ。
#*ワールドヘッドクォーターズで執り行っている。
#*中央の赤い丸は口と思われがちだが実際は鼻である。すでにきぐるみにもなっている
#**ただしウィスキーのブレンドは大阪で行われている。
#*てっきり、梅干入りのおむすびかと…
#「[[笑点ファン|笑点]]」のスポンサーとして定着しており、最近ではコラボレーションも盛ん。
#*いろいろ言われているが、[http://www.city.yokohama.lg.jp/totsuka/chishin/unashii.html ウナシー]を見た後なら大抵のものは許せる。
#不快なCMが多いと感じるのは僕だけだろうか?過去のBOSS、モルツや、最近だとビタミンウォーターが特に。
#*なぜか[[ライトノベルファン/作品別#やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。ファン|男の娘の名前になったり]]している。
#*はたまた素晴らしいコマーシャルが多いのもサントリーと思うのは私だけだろうか?
#戸塚は神奈川のフィレンツェだといいはるヤツがいる。なんで?と聞くと「トツカーナ地方の中心都市だから」との回答。みんな、聞こえない振りしてた。
#**サントリーのCMは{{極小|いろんな意味で}}印象に残る。
#*戸塚駅西口再開発の建物の名称は「== トツカーナ ==」に決定した。
#**素晴らしい方の代表例はアンクルトリスシリーズとか、市川崑&大原麗子のサントリーレッド(少し愛して、長~く愛して)とかかな。どっちも今や昔だが・・・
#ケーキ屋さん「カナール」はガチでうまいと思うがどう?大きさの割に値段もそこそこだし。
#**1980年頃に放送された京都市内を歩き回る犬のCM(トリス)も。
#*俺もあそこのケーキは好きだな。
#**「人間みな兄弟~夜がくる」の話題が出てきていないとは… 昭和も遠くなったんだなあ。
#**禿同
#*ギャンギャン喚く耳障りなCMが映ってたらだいたいここ。(♪か〜〜〜ろりーおーふ!とかお天道さまさま!とか金麦止まってるから!とか)
#元宿場町のくせして、うまい食い物屋の噂を聞いたこともないし、むちゃくちゃうまいと思った店にも出合っていない。
#*「物議をかもすが、効果自体はある広告」は、赤玉ポートワインのセミヌードポスター(今じゃ何でもないが、[[大正時代]]だからなぁ…)以来の伝統である。
#*一般の人受けしそうな有名な店は確かにないかも知れないけど、地味な路地裏とか、住宅地の一角に突然知る人ぞ知るつーか本当に地元の人しか知らんような美味い店はあるよ。
#*アメリカンコーヒーが「薄いコーヒー」と勘違いされる原因を作ったのはここのブランデーのCM。
#**元町食堂のことか
#ライバルがサッポロ(高級ビール)やニッカ(ウィスキー)なので、[[#東北熊襲発言|東北熊襲発言]]のことも合わせ、今日では「[[北海道]]・[[東北]]・[[新潟]]連合へ挑む会社」というイメージになってきた気がする。
#***よく、営業が続いているよな。
#雁屋哲には思いっきり叩かれた。
#戸塚の再開発を行っている企業はかの有名な西松建設
#*それが原因で、一時は[[小学館]]に広告を出さなかった。
#*さらにこの地域で根を張ってる国会議員が民主党の田中慶秋・・・なんかの悪意を感じる
#*サントリーのやっていることは「何か疑わしい」という指摘を、憶測&匿名で書いた。結局は「推論で書いては説得力がない」、「どっちもどっちではないか」と反論された。
#カナールのパンチの職人さん、いつ頃いなくなりました?
#*問題の一つとなった[[スコットランド]]のボウモア醸造所だが、サントリーが来る前のそれは正に悲惨なもの(味はバラバラ、合理化で手抜き)であった事には触れられていない。
#'''2010年4月2日、ついに駅前ショッピングモール・トツカーナがオープン!!'''
#**しかもその作品は雑誌に掲載されたのが買収10年後の98年。既に前運営時代の膿を拭い去り、品質が改善し始めていた頃であり、作者のサントリーに対する攻撃心があらわ。
#*しかしバスセンターやタクシー乗り場は駅から遠く、ようやくできた駅前の暫定タクシー乗り場はタクシーが来ず、トツカーナも構造が複雑だし、'''1年経った今でも不便さは否めない'''と思う。
#[[アニメファン/作品別#秘密結社鷹の爪ファン|鷹の爪]]のスポンサーになるつもりだったが、吉田君が放送時間を午前と午後を間違えて伝えてしまって非提供になった。
#**再開発でバスセンターが駅前に移ると聞いてたのにびっくり
#*ただし最終回は提供を獲得できた。
#*京都生まれの友人が、再開発前の戸塚を戸塚ダンジョンと呼んでいた、再開発後は、3Dバージョンのダンジョンに進化。
#[[中央自動車道|滑走路]]の左に工場がある(山に向かっていった場合)。
#戸塚駅からは東海道線で東京駅まで35~43分、小田原駅まで最速35分(特別快速利用)、普通電車で40~50分で行ける。しかし、長津田駅へは35~45分程度、あざみ野駅へは45~55分もかかってしまうので、戸塚駅周辺の住民にとっては同じ横浜市に属するあざみ野や長津田は東京駅や小田原よりも時間的・精神的距離が遠い。
#*分かる人間、どれだけいるかなあ・・・
#*車でも、あざみ野辺りだと、横浜新道を経て、第三京浜やら、保土ヶ谷バイパス・東名と、高速道を利用する感覚からして、時間的・精神的に遠い地域。出かけるときは、市内の移動というより、遠くへお出かけ感覚。
#**[[女性歌手ファン/た~わ行#松任谷由実ファン|ネタ元]]はわかるけど、ビール工場って書いた方がわかりやすかったかな。
#***少なくともハイ・ファイ・セットや庄野真代のファンなら解るか…… by二つ上を書いた人。
#[[ラグビーファン]]は、真っ先にサンゴリアスを連想する。
#社長一族はずっと大阪人だが代々巨人ファンらしい。
#*ちなみに、この一族、関西財界では実は超一流の家系で遠縁に[[阪急電鉄|阪急]]の創業者一族がいる。でも[[阪急ブレーブス]]や[[阪神タイガース]]を応援する気はないらしい。
#**つまり、スポーツコメンテーターの[[松岡修造ファン|M岡S造]]とは親戚。
#スコッチだけでなく、遂にバーボン等で有名なJIM BEAMも買収。
#*その買収額1兆6500億円。資金を提供した[[三菱UFJ銀行]]と言いまるで80年代末バブル期の再現……景気がいい話で。
#CMソングを多数排出してる お陰でCMソングだけ集めた8センチのCDシングルが発売されていた。
#トリスは[[鳥栖市]]とは無関係。


===東戸塚===
===東北熊襲発言===
*東戸塚駅の噂は[[横浜市の駅#東戸塚駅の噂|こちら]]
#1988年2月28日、[[東北]]の一大酒市場を敵に回した。
#さらに分区するのではないのかと、一部戸塚駅付近住民は東戸塚周辺を多少恐れている。
#「東北は熊襲の産地。文化程度もきわめて低い」(by佐治敬三)
#*いまや東戸塚は高級住宅地。しかし20年前くらい前は単なる丘だった。
#[[ニッカウヰスキー|ニッカ]]=[[仙台市|仙台]]憎しの情が、首都機能移転誘致合戦と相俟って爆発した結果自らコケた。
#**高級住宅街は過大評価だと思う。By高津区民
#*ダメじゃん…仙台。
#***高津…どこですか?ヤクルトのピッチャー?
#実際あの頃は既存の大都市をそのまま母体にする案が有力で、[[大阪]]vs仙台の図式が出来上がっていた。佐治会長ならずとも仙台への反感を口にしていた関西人は少なくなかった(逆もまた同じ)。
#****溝の口じゃ~
#*既存の都市ではなく適度に離れた地域([[福島]]・[[栃木]]、[[岐阜/東濃|東美濃]]、[[近畿|畿央]]([[三重]]にまたがる))が候補になったのはこの対立に対する反省も一因か?最も当分実現の見込みは殆どなさそうだが。
#*産廃山と牧場がある高級住宅地などない
#この熊襲発言の影響で、東北では今でもサントリー製品の売れ行きが悪い。
#戸塚より東戸塚の方が都会なのは万人の一致するところ。東海道線が停車しないのが難点。
#*と言うか、熊襲って[[九州]]とか西の方でしょうに。あのとき熊襲の産地でなく蝦×の産地とか言ってたらシャレにならなかったろうな。
#*せめて湘南新宿ラインの快速だけでも止めてくれ…
#**熊襲は九州で正解。熊=[[人吉市|熊本県人吉市]]・[[熊本/球磨|球磨郡]]、襲=[[曽於市|鹿児島県曽於市]]に由来。
#**止めないでくれ…
#***混同の原因は当時のニッカのトップの趣味が熊狩りだったからとも。熊+蝦×≒熊襲というわけ。
#*駅近の商業集積では横浜駅に続き堂々の第2位。神奈川県でも第3位。(横浜駅、川崎駅に次ぐ)
#***むしろ正しく×夷って言わなかったので怒られたのかも。他所と混同したらそりゃ失礼だ。
#**ダイエーさんの宣伝が撮影されたのがここだとか。
#***蝦夷(えみし)とか発言していたら、江戸時代に蝦夷(えぞ)と呼ばれていた[[北海道]]も激怒したかも。
#*オーロラモールひとつで戸塚以上だが、オーロラモール以外は逆に何にも無い。昔は西口にトイザらスがあったりして賑わっていたが、最近はしんとしている。
#宮城スタジアムでのビールに「サントリー製が皆無」なのも、その影響によるもの。
#違法なごみ山がある。
#*Kスタ宮城([[宮城球場]])でのビールに「サントリー製が皆無」なのも、その影響によるもの。
#*潰れた産廃業者の処理が追いつかなくなり段々溜まっていって、結局ああなったらしい。もう馬鹿かと阿呆かと。
#**ニッカ仙台工場、キリン仙台工場、アサヒ福島工場と揃っているので、もとより東北人にとってはサントリーなんぞなくなっても構わなかったのだと思う。
#**計画倒産とのこと。
#佐治、ぶんなぐる!・・・って、もう死んでる? そりゃ残念だ。誰か生き返らせてくれ。ぶん殴ってやる。(by岩手人)
#***産廃業者あるある。
#この発言が出たのは[[TBS]]。坂を下り始めた?
#牧場が目の前にある。[http://www004.upp.so-net.ne.jp/merria_farm/]
#いまだに(2016年時点)家族、ご親戚、近所ではサントリー製品を避けているようだ。もうあれから30年になろうとするのに…東北人はしつこいね。ま、私もだけど。
#*朝早くに牛糞を処理するのだが、臭いが街中に充満する。オーロラモール一帯のあそこは盆地。
#伝統的にニッカが強いトーホグ・新潟は熊襲発言の影響でニッカ人気に拍車がかかった。
#紳士服コナカの本社がある。
#*一方九州では工場誘致を競っていた関係で沈黙していた。
#1~2年程前になりますか、地元の女子高生は「ひがしとつか」を「ひーとつ」と呼んでるからみんなで広めようとFM横浜でやってましたが、広まりましたか?
#*全く広まってないね…w
#*「ひがとつ」と言ってるような…
#*東戸塚小(戸塚駅近く)は「とーとつ」と言われている
#負け組として某匿名掲示板では扱われている。誰かが勝ち組など名乗ってしまったがために、荒れまくった。
#フォートンの意味が最初の段階では、よく分からなかった。と言うか、今も分からない。
#最近、環二境木交差点近くで歩道の幅を広げるため山を切り崩し始めた。
#*山を切り崩すのは、この地の得意技である。
#*昔は山の中腹を沿って散歩ロードがあった。
#*このあたりは10年ほどで地形が変わりすぎ。面影すら残っていない。
#オーロラモール付近は歩道がレンガで覆われているが、浮いててガタガタな場所が何箇所かある。コ○カ前などは特に(byコケた人)
#'''地元民としては、オーロラモールと言う名前の意味がよく分からない。'''なぜ、オーロラなんでしょう??
#*すぐに消えていくからですよ。ふふふ。
#東口に「TORAPE」と書かれたよくわからない建物ができた。
#と言うか、'''この町はよく分からない。'''
#東口と西口のギャップが激しい。
#'''マンション建てすぎ。人多すぎ。'''
#*まだ建てるって。あははー
#*朝ラッシュ時に電車が遅れるとこの駅のホームは凄い事になる。
#*新しく東戸塚に住もうとするやつは、平日朝の東戸塚駅を見てからにすべし
#東というより「北」戸塚。
#*戸塚よりも発展している点では「新」戸塚。
#*[[福岡市/東区|福岡市東区]]のようだ。
#無政府地帯。
#*東戸塚が担当地域だと認識していないらしい。
#*なんで新区役所建設のために税金取られなきゃなんねえんだ!
#境木中学校前行きのバス停には長蛇の列が出来てるが、やってくるバスは異様に小さい。
#*ルートがやたら狭い道ばかりなので仕方がない。もし道が広かったら、境木中学校前から市バス106系統の大型バスを境木地蔵経由でこの駅まで延伸できたはず。
#**漸く中型車に統一されました。その代わり大幅減便。個人的には2丁目循環にまでぶち込んだのには驚いた。
#色んな住宅会社の横浜支店がある。何故横浜の拠点を東戸塚にしたのか不明。
#何気に塾とコンビニの激戦区。しかし、徒歩5分圏内のところに2つもファミマやローソンはいらない。
#たまに川が集中豪雨で決壊し町が水没する。街を横断する川上川を上蓋で閉めてしまったため。
#*あと流入先の柏尾川も時々やらかしてくれる。
#オーロラモール付近は普段からやたらと風が強い。台風でもない雨でよく傘が壊れる。
#オーロラモール開業時、何故か両サイドの一方通行が逆転。駅前ターミナルの一方通行と逆になって交通ぐぢゃぐぢゃ。
#フォートンの国の下のトンネルがいつになったら使われるのか期待してはいけない[http://hamarepo.com/story.php?story_id=4249]


===柏尾町===
==サントリー食品インターナショナルの噂==
#工場の数が半端ではない。企業のライバル同士がいたりする。
#ビール会社系の中では強い。
#山崎パンと第一パンの仁義無き戦いが起こっているかもしれない。
#*「なっちゃん」と「ボス」が大きく貢献している気がする。
#*前を通ると、いい匂いがする(腹へった…)
#*「はちみつレモン」飲料の火付け役でもある。
#実は国産ハム発祥の地である。全く知られて無いけれど…
#**で、『なっちゃん』で出すほどの図太い生命力があるんだ。
#マンションが増えだした頃から、セレブ風の一般人が増えた。
#「CCレモン」もベストセラー商品でもある。
#*CCレモンは'''最強の風邪薬'''でもある。
#**CCレモンを温めると美味しいと思うんですが…。まわりに賛同者が皆無。
#*CCレモンは[[カクテル]]の割り物としてもけっこう使える。サントリーはリキュール類も扱ってるしね。
#[[ペプシ|ペプシコ]]の日本営業権を30年契約で買った。[[コカ・コーラ]]を追撃するのにどうしてもコーラが欲しかったかららしい。
#*かつては↓の様なコーラもどきの失敗作も出した事がある。
#*昨今では[[ダイドードリンコ]]にも販売委託をしている。自社の自販機だけでは対抗しきれないため。
#「冒険活劇飲料・サスケ」は完全な黒歴史らしい。
#*今尚復刻を求めるマニア多し。でも、サントリーフーズ側はどうしても忘れ去りたいらしい…。
#ここのドリンクはヒットするものも多いが、黒歴史に終わるものも多い。
#*「アプレ」とか「ごめんね」とか
#*野菜ジュースの「ありがと」、野菜ジュースなのに昆布の香りがした…。
#「ティンコきゅう」という放送コードすれすれのCMは「ちば」県人を敵に回す為。というよりは[[コカ・コーラ#コカ・コーライーストジャパン|某コーヒー飲料]]の威力が強過ぎて制作サイドに不具合が生じた為。
#自社の飲料を袋入りキャンディ化して販売している。
#*[[ロッテ]]が作っている。
#*その縁でサントリーからクールミントサイダーを出したことがある。
#**そう言えばロッテリアのドリンクもサントリーだったな。
#「ラッキーサイダー」で他のメーカーに対抗する気か?
#*この書き込み見るまで、[[アサヒグループホールディングス#アサヒ飲料の噂|三ツ矢サイダー]]の[[合格祈願商品|受験バージョン]]かとばっかり思ってました。。。
#2004年の「伊右衛門」は[[伊藤園]](お~いお茶)と[[キリンホールディングス#キリンビバレッジの噂|キリン]](生茶)の間に割り込む、茶業界では久々の脅威的ヒット商品に。
#*とはいえ、この製品にたどり着くまでは正に「七転び八起き」(失敗の連続)だった。「やってみなはれ」という、社内に根付いた「失敗を恐れず常に挑戦しようとする心を尊重する精神」が生んだ商品といわれている。
#*サントリーの緑茶といえば、昔は市田ひろみやメグ・ライアンなどがCMに出てた「丸書いて茶書いて」の緑茶・京番茶や「のほほん茶」だった。
#*ヒットの理由にネーミングもあるが、あのCMあってこそだと思う。
#*ついにはホット用にも500ml入りを売り出し始めた。


[[Category:横浜市|とつか]]
===ジャパンビバレッジの噂===
[[Category:箱根駅伝|中2とつか]]
#太陽のロゴマークがついた白い自販機を持っている。
#元々JT系列だった為か、自販機にはサントリー以外の商品も入っている。但し[[コカ・コーラ|ペプシと真っ向から対立する商品]]は入れていない。
#*この企業のお陰で「桃の天然水」もサントリーに移籍した…はずが、サントリー製の桃の天然水を見たためしがない。
#**サントリー版桃天は残念ながらプライベートブランド扱い。
#事業が事業なので軽トラをやたらと持っている。街中では[[伊藤園]]の軽トラと同じくらいよく見る。
 
==系列の飲食店==
*[[サブウェイ]]
*[[ファーストフード#ファーストキッチン|ファーストキッチン]](元系列)
 
===プロントの噂===
#以前代々木駅の近くのプロントでは飲み放題という嬉しいサービスをしていた。
#代々木の某政党の目の前にもプロントがある。
#[[青山学院大学]]の近くにあるプロントは17時以降は全席喫煙席になるためかなり悲惨である。17時までは一応は分煙されてはいるが、喫煙席のほうが多い。
#最近まで980円で一時間だけ飲み放題というサービスをやってる店が出現していた。
#ファーストキッチンと同じくサントリーの子会社。株式の35%は[[兵庫の食品会社#UCC上島珈琲|UCC]]が保持。
#フリーペーパーを発刊したり、ビジネススクールも運営している。
#Edyだとドリンクが10%割引の価格で購入できる。
#*楽天Edyとはビットワレット時代からの長い付き合い。
#店名の「プロント」とは、イタリア語で「早い」「すぐに準備ができている」という意味。
#夕方まではよくある喫茶店と軽食、居酒屋時間の夕方以降はバーに変わるという変わった運営スタイル。
 
==関連ページ==
*[[偽酒造メーカーの特徴#偽サントリーの特徴|偽サントリーの特徴]]
*[[ACジャパン]]
*[[東京の劇場・コンサートホール#サントリーホール|サントリーホール]]
*[[ラジオ番組ファン#Suntory Saturday Waiting Bar "AVANTI"ファン]]
*[[CMファン#BOSSCMファン|BOSSCMファン]]
*[[宇都宮線vs東北本線]]
 
{{DEFAULTSORT:さんとりい}}
[[Category:大阪の企業]]
[[Category:飲料メーカー]]
[[Category:三井グループ]]
[[Category:三和グループ]]
[[Category:持株会社]]
[[Category:非上場企業]]

2021年9月2日 (木) 20:29時点における版

サントリーの噂

サントリー山崎蒸溜所
  1. 「株式上場をしていない大企業」と聞かれると真っ先に思い出すのがサントリー。
    • その理由は「株主に味を左右されたくないから」。
      • それゆえこことの経営統合が白紙に。
    • 2013年、子会社の「サントリー食品インターナショナル」だけ上場。持ち株会社の子会社が持ち株会社?
  2. ウイスキー
    • リキュールでも有名。バーでボトルのラベルを見たらことごとく「サントリー」の文字が。サントリー無くしてカクテルは作れない。
    • 山崎○○年。50年物は百万円もするらしい。
      • 将来、山崎百年とか二百年とか出るのだろうか・・・?
      • 今、山崎で一番古い物は約60年らしい。
        • 2023年秋、山崎百年を発売開始へ。
    • ハイボールを流行らせたのはこの会社自身。
      • スコッチ値下げ以来、凋落していたウイスキー市場に歯止めを掛けたのは大きい。
      • 飲み屋で「とりあえず」として頼む銘柄に、ビールやチューハイなどと肩を並べるようになった印象はある(最近は居酒屋どころか飲食店でもビールと共に酒類としておいてあるところがある)。ウイスキーの「古い」印象が消えた。
    • サントリーホワイトのCMにはジャズ・フュージョン系のミュージシャンが出演しているため、サントリーホワイトはジャズをイメージさせるウィスキーとして有名。
      • ホワイトはニッカウヰスキー創業者の竹鶴も関わった銘柄だが、今では角瓶その他に隠れてしまってあんま見かけないのが残念。
    • 格安銘柄がトリス、ノーマル銘柄が角瓶やオールド、そして高品質の山崎・白州・響など。
      • トリスや角瓶はハイボールに合うように調整されてるので、ストレート、水割り、ロックだとウイスキーらしさを感じにくいらしい。
        • 但し角瓶でも白や黒はその限りではない。
  3. 鳥居さん
    • 創業者にして、「やってみなはれ」の挑戦精神を社内に植え付けた人でもある。
    • 因みに「トリー」は確かに「鳥居」の姓からとったものだが、「サン」は赤玉ポートワイン(現:赤玉スイートワイン)の「赤玉」=「太陽(英:sun,サン)」から取ったものである。
    • 「鳥居」じゃなくて「鳥」ね。
      • 「鴨居の大将」
    • バレーボールチームは、「サンバーズ
  4. 年末の「1万人の第九コンサート」のスポンサー。佐治敬三氏健在の頃は毎年自ら合唱に参加していた。
  5. 戦前にもビール事業に進出していたが、結局製造中止に追い込まれた。
  6. ビール業界では万年最下位である。
    • サッポロビールにすら負けている
    • 2008年ついに返上。
      • その年までこの部門自体は赤字だった。非上場だからこそ赤字でも残していたらしい。
    • 「ザ・プレミアム・モルツ」のおかげでヱビスを持つサッポロを抜いた。
      • 高級ビールといえばヱビスの印象だったが、モルツのイメージも高まりつつある。
  7. しまいには歌まで作詞作曲。3月25日からOA。
  8. 文化事業に力を入れている。
    • 東京ミッドタウンにサントリー美術館がある。
      • 展示品の質はなかなかだが、ミュージアムショップの値段は高め。
  9. 昭和53年頃のビールのCMに関取が出演。その人たちは、「アサヒ国」(旭国関)、「キリン児」(麒麟児関)。みんなでサントリーを呑むという内容。
    • テロップには、しこ名を上のようにカタカナで表示。ただし「サッポロ」のつく力士がいないので、そこの席には「や」印(休場の意)で表現。
      • 「あと一人(サッポロの人)、遅いなぁ」なんてセリフまで。
  10. 本社は大阪にあるが、実質上の本社機能は東京・お台場に置いている。
    • ワールドヘッドクォーターズで執り行っている。
      • ただしウィスキーのブレンドは大阪で行われている。
  11. 笑点」のスポンサーとして定着しており、最近ではコラボレーションも盛ん。
  12. 不快なCMが多いと感じるのは僕だけだろうか?過去のBOSS、モルツや、最近だとビタミンウォーターが特に。
    • はたまた素晴らしいコマーシャルが多いのもサントリーと思うのは私だけだろうか?
      • サントリーのCMはいろんな意味で印象に残る。
      • 素晴らしい方の代表例はアンクルトリスシリーズとか、市川崑&大原麗子のサントリーレッド(少し愛して、長~く愛して)とかかな。どっちも今や昔だが・・・
      • 1980年頃に放送された京都市内を歩き回る犬のCM(トリス)も。
      • 「人間みな兄弟~夜がくる」の話題が出てきていないとは… 昭和も遠くなったんだなあ。
    • ギャンギャン喚く耳障りなCMが映ってたらだいたいここ。(♪か〜〜〜ろりーおーふ!とかお天道さまさま!とか金麦止まってるから!とか)
    • 「物議をかもすが、効果自体はある広告」は、赤玉ポートワインのセミヌードポスター(今じゃ何でもないが、大正時代だからなぁ…)以来の伝統である。
    • アメリカンコーヒーが「薄いコーヒー」と勘違いされる原因を作ったのはここのブランデーのCM。
  13. ライバルがサッポロ(高級ビール)やニッカ(ウィスキー)なので、東北熊襲発言のことも合わせ、今日では「北海道東北新潟連合へ挑む会社」というイメージになってきた気がする。
  14. 雁屋哲には思いっきり叩かれた。
    • それが原因で、一時は小学館に広告を出さなかった。
    • サントリーのやっていることは「何か疑わしい」という指摘を、憶測&匿名で書いた。結局は「推論で書いては説得力がない」、「どっちもどっちではないか」と反論された。
    • 問題の一つとなったスコットランドのボウモア醸造所だが、サントリーが来る前のそれは正に悲惨なもの(味はバラバラ、合理化で手抜き)であった事には触れられていない。
      • しかもその作品は雑誌に掲載されたのが買収10年後の98年。既に前運営時代の膿を拭い去り、品質が改善し始めていた頃であり、作者のサントリーに対する攻撃心があらわ。
  15. 鷹の爪のスポンサーになるつもりだったが、吉田君が放送時間を午前と午後を間違えて伝えてしまって非提供になった。
    • ただし最終回は提供を獲得できた。
  16. 滑走路の左に工場がある(山に向かっていった場合)。
    • 分かる人間、どれだけいるかなあ・・・
      • ネタ元はわかるけど、ビール工場って書いた方がわかりやすかったかな。
        • 少なくともハイ・ファイ・セットや庄野真代のファンなら解るか…… by二つ上を書いた人。
  17. ラグビーファンは、真っ先にサンゴリアスを連想する。
  18. 社長一族はずっと大阪人だが代々巨人ファンらしい。
  19. スコッチだけでなく、遂にバーボン等で有名なJIM BEAMも買収。
    • その買収額1兆6500億円。資金を提供した三菱UFJ銀行と言いまるで80年代末バブル期の再現……景気がいい話で。
  20. CMソングを多数排出してる お陰でCMソングだけ集めた8センチのCDシングルが発売されていた。
  21. トリスは鳥栖市とは無関係。

東北熊襲発言

  1. 1988年2月28日、東北の一大酒市場を敵に回した。
  2. 「東北は熊襲の産地。文化程度もきわめて低い」(by佐治敬三)
  3. ニッカ=仙台憎しの情が、首都機能移転誘致合戦と相俟って爆発した結果自らコケた。
    • ダメじゃん…仙台。
  4. 実際あの頃は既存の大都市をそのまま母体にする案が有力で、大阪vs仙台の図式が出来上がっていた。佐治会長ならずとも仙台への反感を口にしていた関西人は少なくなかった(逆もまた同じ)。
    • 既存の都市ではなく適度に離れた地域(福島栃木東美濃畿央(三重にまたがる))が候補になったのはこの対立に対する反省も一因か?最も当分実現の見込みは殆どなさそうだが。
  5. この熊襲発言の影響で、東北では今でもサントリー製品の売れ行きが悪い。
    • と言うか、熊襲って九州とか西の方でしょうに。あのとき熊襲の産地でなく蝦×の産地とか言ってたらシャレにならなかったろうな。
      • 熊襲は九州で正解。熊=熊本県人吉市球磨郡、襲=鹿児島県曽於市に由来。
        • 混同の原因は当時のニッカのトップの趣味が熊狩りだったからとも。熊+蝦×≒熊襲というわけ。
        • むしろ正しく×夷って言わなかったので怒られたのかも。他所と混同したらそりゃ失礼だ。
        • 蝦夷(えみし)とか発言していたら、江戸時代に蝦夷(えぞ)と呼ばれていた北海道も激怒したかも。
  6. 宮城スタジアムでのビールに「サントリー製が皆無」なのも、その影響によるもの。
    • Kスタ宮城(宮城球場)でのビールに「サントリー製が皆無」なのも、その影響によるもの。
      • ニッカ仙台工場、キリン仙台工場、アサヒ福島工場と揃っているので、もとより東北人にとってはサントリーなんぞなくなっても構わなかったのだと思う。
  7. 佐治、ぶんなぐる!・・・って、もう死んでる? そりゃ残念だ。誰か生き返らせてくれ。ぶん殴ってやる。(by岩手人)
  8. この発言が出たのはTBS。坂を下り始めた?
  9. いまだに(2016年時点)家族、ご親戚、近所ではサントリー製品を避けているようだ。もうあれから30年になろうとするのに…東北人はしつこいね。ま、私もだけど。
  10. 伝統的にニッカが強いトーホグ・新潟は熊襲発言の影響でニッカ人気に拍車がかかった。
    • 一方九州では工場誘致を競っていた関係で沈黙していた。

サントリー食品インターナショナルの噂

  1. ビール会社系の中では強い。
    • 「なっちゃん」と「ボス」が大きく貢献している気がする。
    • 「はちみつレモン」飲料の火付け役でもある。
      • で、『なっちゃん』で出すほどの図太い生命力があるんだ。
  2. 「CCレモン」もベストセラー商品でもある。
    • CCレモンは最強の風邪薬でもある。
      • CCレモンを温めると美味しいと思うんですが…。まわりに賛同者が皆無。
    • CCレモンはカクテルの割り物としてもけっこう使える。サントリーはリキュール類も扱ってるしね。
  3. ペプシコの日本営業権を30年契約で買った。コカ・コーラを追撃するのにどうしてもコーラが欲しかったかららしい。
    • かつては↓の様なコーラもどきの失敗作も出した事がある。
    • 昨今ではダイドードリンコにも販売委託をしている。自社の自販機だけでは対抗しきれないため。
  4. 「冒険活劇飲料・サスケ」は完全な黒歴史らしい。
    • 今尚復刻を求めるマニア多し。でも、サントリーフーズ側はどうしても忘れ去りたいらしい…。
  5. ここのドリンクはヒットするものも多いが、黒歴史に終わるものも多い。
    • 「アプレ」とか「ごめんね」とか
    • 野菜ジュースの「ありがと」、野菜ジュースなのに昆布の香りがした…。
  6. 「ティンコきゅう」という放送コードすれすれのCMは「ちば」県人を敵に回す為。というよりは某コーヒー飲料の威力が強過ぎて制作サイドに不具合が生じた為。
  7. 自社の飲料を袋入りキャンディ化して販売している。
    • ロッテが作っている。
    • その縁でサントリーからクールミントサイダーを出したことがある。
      • そう言えばロッテリアのドリンクもサントリーだったな。
  8. 「ラッキーサイダー」で他のメーカーに対抗する気か?
  9. 2004年の「伊右衛門」は伊藤園(お~いお茶)とキリン(生茶)の間に割り込む、茶業界では久々の脅威的ヒット商品に。
    • とはいえ、この製品にたどり着くまでは正に「七転び八起き」(失敗の連続)だった。「やってみなはれ」という、社内に根付いた「失敗を恐れず常に挑戦しようとする心を尊重する精神」が生んだ商品といわれている。
    • サントリーの緑茶といえば、昔は市田ひろみやメグ・ライアンなどがCMに出てた「丸書いて茶書いて」の緑茶・京番茶や「のほほん茶」だった。
    • ヒットの理由にネーミングもあるが、あのCMあってこそだと思う。
    • ついにはホット用にも500ml入りを売り出し始めた。

ジャパンビバレッジの噂

  1. 太陽のロゴマークがついた白い自販機を持っている。
  2. 元々JT系列だった為か、自販機にはサントリー以外の商品も入っている。但しペプシと真っ向から対立する商品は入れていない。
    • この企業のお陰で「桃の天然水」もサントリーに移籍した…はずが、サントリー製の桃の天然水を見たためしがない。
      • サントリー版桃天は残念ながらプライベートブランド扱い。
  3. 事業が事業なので軽トラをやたらと持っている。街中では伊藤園の軽トラと同じくらいよく見る。

系列の飲食店

プロントの噂

  1. 以前代々木駅の近くのプロントでは飲み放題という嬉しいサービスをしていた。
  2. 代々木の某政党の目の前にもプロントがある。
  3. 青山学院大学の近くにあるプロントは17時以降は全席喫煙席になるためかなり悲惨である。17時までは一応は分煙されてはいるが、喫煙席のほうが多い。
  4. 最近まで980円で一時間だけ飲み放題というサービスをやってる店が出現していた。
  5. ファーストキッチンと同じくサントリーの子会社。株式の35%はUCCが保持。
  6. フリーペーパーを発刊したり、ビジネススクールも運営している。
  7. Edyだとドリンクが10%割引の価格で購入できる。
    • 楽天Edyとはビットワレット時代からの長い付き合い。
  8. 店名の「プロント」とは、イタリア語で「早い」「すぐに準備ができている」という意味。
  9. 夕方まではよくある喫茶店と軽食、居酒屋時間の夕方以降はバーに変わるという変わった運営スタイル。

関連ページ