ページ「朝日新聞」と「熊野市」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
(→‎飛鳥: 追加)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
1行目: 1行目:
==朝日新聞の噂==
{{市|name=熊野市|reg=東海|pref=三重|area=東紀州|ruby=くまの|eng=Kumano-city}}
[[ファイル:Asahi-simbun-osaka.jpg|240px|サムネイル|建て替え前の朝日新聞大阪本社ビル]]
{{東紀州}}
#得意技は<font color="#ff0000">「火のないところに放火する」</font>。
==熊野市の噂==
#*よく「マッチポンプ」と批判されるが間違っている。やつらに消す気はない。
[[画像:ShishiIwa00.jpg|240px|thumb|獅子岩]]
#*自ら放火した後で、被害者面して本当の被害者を攻め立てる。
熊野市駅の噂へは[[三重の駅#熊野市駅の噂|こちら]]へGO!
#**世界最大のゴシップ紙。東スポとは別路線。
#WAYに行けば友達に会える。
#売国奴。
#[[オークワ]]が全国チェーンだと思っている。
#お得意の文言は、「だが、ちょっと待ってほしい」「一発だけなら誤射かもしれない」
#*第三銀行やオークワは熊野市が発祥
#*「偏狭なナショナリズム」は?
#*オークワの第一号店は今の新宮仲之町店
#*これらの文言に対する読者の返信の定番は、「お前が言うな」
#**旧河芸町にあるオークワのコピー機に貼ってあるサービスマンの名刺の住所が和歌山だったぜ。
#*「道義的責任」は?
#***オークワが全国チェーンと思い込むのは和歌山県民あるある。他県で例える場合、[[滋賀]]県民の[[平和堂]]ネタのように。
#正しい呼び方は「あさひしんぶん」ではなく「チョンイルしんぶん」である。
#[[新宮市|新宮]]が大好き。
#*「ちょうにちしんぶん」とも言われている。
#*ちょっとした買い物ならすぐ県境の大河を越えて行く。
#*「[[朝鮮日報]]」の略だとも言われている。
#名産品は山伏。
#**朝鮮日報は韓国の中では比較的ましな方だけどね。テレ朝の「韓日くん」よりよっぽどいい(アレほど媚売っても何とも思わないんだから大したものだよ)
#めはり寿司と言う言い方を好まない。
#***朝鮮日報は日本が絡まない事においては朝日新聞の100倍はマシな記事を書く。
#*たかな寿司と言う。
#****韓国三大紙は「日本が絡まない記事に限って」日本のどのマスゴミよりもマシな記事を書く(署名記事、アンケートの手法と信頼度を明示等)。もちろん、韓国三大紙が良いわけではなく、日本の新聞がダメなだけである。
#ちゃっかり鬼ヶ城と獅子岩が世界遺産に登録されてる。
#***韓国政府の批判に関しては、日本の新聞の比ではない。
#*熊野古道までも世界遺産に登録された。
#****自国の政権批判はマスコミのお家芸だから別に不自然ではない。
#*世界遺産で爆発させてたのか……。
#*ゆえに「朝鮮日本語新聞」の略というのが有力。
#*「花の巌」は世界遺産に登録されなかった。
#*朝目新聞とも言われる。
#*日本初の神社なのに・・・。
#**筒井康隆ワールド限定。
#*えっ!?たしか花の巌で世界遺産登録を記念した旗が立ってたような・・・?
#*朝鮮総連の発行している某新聞の略が相応しいと言う意見も・・・
#*「花の巌」正しくは「花の窟」で、世界遺産です。
#*正しい朝鮮語読みは「チョンイル」じゃなくて「チョイル」ニダ。
#夏に行われる熊野の花火は大渋滞を発生させる。
#*「赤日新聞」もある。
#*渋滞90kmはフツー。100kmの大台は近い。
#[[日教組]]御用達。
#*その花火は観客の真上で破裂するため迫力満点。
#*新聞をスクラップさせるような教師が子供についたときは迷わず[[産経新聞]]に切り替えよう。
#*しかし火がついたままの花火が満員の観衆の中に落ちること多数。
#*うちの高校の先生は朝日読売毎日産経日経全部スクラップして配ってた
#*お盆の初精霊供養が起源であるため、一発ごとにアナウンスがある。
#**でも、自分にとって都合のいい記事しか配らない。
#*「この花火は○月○日に亡くなった○○さんの花火です」→台詞自信なし。
#**その先生は日教組か否かというより、よほど教育熱心なのかよほどヒマ人なのかのどっちかだな……
#*昔は毎年のように山火事。
#**それたぶんNIE(Newspaper in Education)事業だよ。
#*大仕掛けの体感震度は7らしい。そうアナウンスしとる。
#**中日はなし?
#粘着質でしつこいことを「しわい」と言う。
#*いや、朝日新聞が構造改革やTPPに賛成したことを考えると、本来は反労組なのかもしれない。むしろ労働者の意見を代弁する[[中日新聞]]の方だと思う。日教組の現在の支持政党の[[立憲民主党]]は、朝日は冷淡で中日が前身政党の頃から積極的に支持している。ネトウヨの妄想はやめよう。
#*ケチなことをいうんじゃないの? by大阪出身者
#しかし世界優良十紙に選ばれたと自慢している。
#普通高校がふたつしかない。
#*「自称」クオリティペーパー。ただし誰も他称してくれない。
#*ひとつじゃないですか?
#*「朝日新聞は今年も高校入試出題率No.1」と誇っているが、それは「普通に読んでも意味が分からない」って事じゃないのか? 一読して理解出来る内容なら問題にならないし。
#*私立高専と県立高校が各一校ですが・・
#**俺が受験生のときにいろんな所で「朝日新聞はよく出る」とアピールしてあったが、そもそも先に問題を読んでおけば有利と言うことはない。もっと言えば小論文を受ける受験生も少ない。
#**熊野高専ですね。大阪市内の某工業高校から編入した同級生が、下宿生活に耐えかねて自主退学・・・理由は「寮・学校周辺が山林田畑しかなく恐怖だった」とのこと。
#***ちなみに公立を受けるのにはまったく役立たない(だから9割が県立高に行く[[茨城|茨城県]]ではまったく通用しない)。
#***高専は伊賀に逃げてしまいましたが・・・。
#***北海道もまた同じ。
#昔の町村を元に19の町がおかれてるが、町ごとに標識があってそれぞれ独立した町のような雰囲気。
#***だが、福岡県は読んだほうが良い
#テニスが強い。
#***広島くらいだろう、通用するのは。
#那智の滝で売ってる那智黒石の生産地
#***早高院受ける奴でも読む必要はない。
#*那智黒と言えば黒飴を思い出す人も多い。
#**あれ、「大学入試出題数」のことではないのか?
#土方歳三の写真を撮った田本研造の出身地
#***なお役だたねーよ。
#新宮に一人で行けるように成って大人の仲間入り
#**「受験に出題される朝日新聞の記事」などと自画自賛している。「入試に出題される」ならまだわかるがw
#筆の名産地・・・ではない。
#**進研模試のリスニング問題でののちゃん(だったっけ?)が使われてた。
#*筆の名産地の[[広島/安芸#熊野町|熊野町]]よりも人口が少ない
#**上述されているように日教組が好む新聞であるため。
#*同じ近畿で[[大阪/泉南#熊取町の噂|紛らわしい町名]]のところよりも同じく人口が少ない。
#**珊瑚捏造事件が、偏向報道の実例として公民の教科書に掲載されたことがある。
#**全くまぎらわしくないんだが、熊取町。なお、一説には熊取は熊野詣でまでで通るから くまとり、とも。
#**記事内容の好みは別問題としてみると、全体として文章構成や書き方としてはマトモなので試験問題に扱うには良いかと。産経新聞とか文章力のない記事大過ぎですから。
#ワイドビュー南紀を使って日帰りで訪れようとすると、滞在時間が6時間半しか取れない。お蔭で北勢エリアからは企業の営業も観光客も誰も来ない。
#*埼玉県立の高校に通ってたものです。高校時代に各クラスに週替わりでいろいろな新聞が配られていました。読売、毎日、産経、東京、埼玉・・・当時の担任曰く「埼玉県がほしがっている記事を書かないから来ないんだ」
#なぜかモスバーガーが出店していたりする。
#将棋の名人戦を[[毎日新聞]]からのっとろうとしている。
#ここのさんまは秋ではなく1月が旬。
#*結局共催で手を打った。
#この辺でのコンビニはサークルKが独占している中で、つい最近ローソンができてビックリした。
#麻生太郎にけちょんけちょんに言われている。
#*「サークルKじゃないコンビニがこんなところに出店するのは意外だな」と思う人も。
#*あ、そうだろう。
#甫母町は神武天皇が神武東征の折に上陸した地。
#*自業自得。
#*楯ヶ崎という高さ70m・周囲600mの柱状節理の大絶壁が圧巻で、熊野灘の荒々しい白浪とマリンブルーとともに映える素晴らしい景観。そんな所に神武帝は上陸したらしいが、なぜ七里御浜の辺に上陸せずわざわざこんなところから上がったのか……
#** そりゃそうだろう。
#大丹倉は修験の地という感じがいかにもする大断崖。高さ300m・幅500mの断崖は上から覗くと小便ちびりそうになるほど。
#*記者会見で朝日が対中関係のことを執拗に質問し、「朝日新聞だから」と切り返された「朝日新聞だから発言」。
#和製の「青の洞窟」がある。
#**最初は「対アジア外交は?」と質問して、[[インド]]や[[タイ]]の話題を持ち出される。
#熊野三山は全て和歌山県側にある。
#**挙句の果てには締め出しを食らう。
#*そのためか、熊野市も和歌山県にあると思われがち。
#*「週刊金曜日って誰が読むのかと思ったらあなたみたいな人が読むんだ」発言
#**熊野高校に至っては遠く離れた上富田町にある。
#*「なんか、解散権は朝日新聞にあるようですが」発言
#*熊野交通も和歌山県のバス会社。かつては三重県にも路線があったそうだが。
#*日刊ゲンダイと組んで麻生下ろしに熱中。支持率が朝日の調査で41%、読売・産経の調査で49%前後ってどんだけ~
#*記者会見で、「なんか変な質問だな」と思ったらそれは十中八九朝日か毎日。
#*ホリエモン逮捕に際して朝日新聞からコメントを要求され、「一番煽っておられた朝日新聞の感想はどうです?」
#*安倍政権で財務相になってからも「あ、おたく朝日の記者ね」と軽くあしらわれている。
#左派の新聞なのに社旗が軍旗にそっくり。
#*左派というより電波芸者。
#*日の丸嫌いなはずなのに日の丸よりもナショナリズムを彷彿させる軍旗もどきの社旗は容認するんだな。
#*別に朝日は左派というわけではない。緒方竹虎が経営に関わっていた(対して中日新聞は社会党の推薦で名古屋市長に当選した小林橘川)し、80年代頃から論調の保守化が進行している(60年代から80年代にかけては今と比べると左寄りだったが、中日新聞に左派系読者が行き、日本社会党の支持率上昇を防ぐ為に敢えて左派を偽装した)し、小泉改革に賛成した(中日は反対)し、船橋洋一が主筆だったこともあるし、TPPに賛成した(中日は反対)し、第二次安倍政権下・菅義偉政権下でも総理との会食(中日は第二次安倍政権下で一回のみ)を継続し、かつ改憲論を両論併記していた。
#第二次世界大戦中は「愛国的な」新聞だったらしい。
#*盧溝橋事件のとき、日中開戦キャンペーンを張り、日本を日中戦争→太平洋戦争の泥沼に叩き込んだのは朝日新聞。「第二次世界大戦の本当のA級戦犯は朝日新聞」という説もある。戦後は総懺悔に隠れて、知らんぷり。
#**朝日新聞社自身は、「新聞社は軍部の被害者だった」という趣旨で当時を総括している。
#*「戦前は狂気」とさんざん批判しても、当時のことを謝罪する記事は書かない。
<!--#*当然[http://fw190-pls.web.infoseek.co.jp/7.92/02flash/JPN1/1.html こんな歌]を選定した事も忘れた振りをしている。結構いい歌だと思うんだが。-->
#*近衛政権ブレーンの尾崎秀実は朝日新聞出身。しかもソ連のスパイ。
#*戦時中の言論統制と戦争協力を、政府からお達しが出る前から自主的に行っていた。
#*社是は「日本をブッ潰せ」
#[[読売新聞]]に負けている。
#*朝日の立ち位置は常に読売と毎日の間。毎日新聞と戦前は部数を争ったのに、向こうは…
#**いや、朝日の立ち位置は読売と中日の間。発行部数順で考えれば。また、読売が東京で保守、中日が名古屋で革新なので朝日は大阪で自由主義なのでちょうどその間に入る。
#国会図書館に保存されている朝日新聞からは、関東大震災のときの「朝鮮人が暴動を起こした」のデマ記事が削除されている。
#朝日新聞の歌というヘビメタの歌がある。
#*[http://www.youtube.com/watch?v=13CPP-GzADY こんなもの]もある。
#[[チャンネル桜]]の必須要素
#ネット右翼の中には読みもせずに批判するひともいる。
#*しかし正直まじめに読んでると頭が痛くなってくる。
#**社説とか読者インタビューとか読者欄とか以外は結構読んでておもろいよ。あとののちゃんも。
#***社説って・・・・・・天声人語の事か?あれは読むと知能レベルが下がる。
#****社説と天声人語は別物ですよ。
#***読者インタビューも偏ってるので注意。
#***朝日にはののちゃんしかいねえのか。
#馬鹿日新聞。
#*それって「馬鹿日本人新聞」ってこと?
#**ヒント:馬鹿日=バカヒ
#*てかなんで中日よりは中道なのに叩いているの?
#太陽はいつか沈みます。朝には朝日だった太陽も、夕方には夕日となって沈みます。悪い名前にしましたね。
#*そう。人名で「あさひ」と使うときに朝日ではなく旭と使う。
#**朝日=は朝の時点での太陽をあらわした一時的なものだからそんな沈むような名前は人名には使わない。
#**旭=太陽が輝く美しい光景のこと。朝日新聞のやがて沈む「朝日」とは音は同じでも似ても似つかない。
#*それなんて旭将軍木曾義仲?
#*「黄昏新聞」の方がよかったかも。どうせ日は沈むんだしね。
#**それかファイナルファンタジーに因み最強武器の「ラグナロク(黄昏)新聞」はどうだ? 敵(左翼)が来てもラグナロクにて一刀両断!
#日(太陽)は数十億年後には消滅する。カス(黒色矮星)は残るだろうが。
#*ここの場合重力崩壊起こしそうだが。
#この会社が発行するもので信用できるものは某社会誌・某科学誌だけだ。
#*分冊百科辞典シリーズは、左翼臭さえ気をつければ、あまり知られていない人物や事柄を取り上げてくれるので読み甲斐がある物が多い。
#信濃毎日新聞をバカにする。
#[[東京の企業#電波新聞|電波新聞]]まで配達してるなんてやっぱり朝日は…以下、自粛。
#*ていうか、結構しつこかったASAの勧誘員に「電波新聞を購読したいから、むしろそっちを持ってきてくれ」と言ったら、逃げ帰って二度と来なかった。ほんとに購読したかったのに・・・。
#ここの記者やコラムニストには、「軍靴の足音」や「アベする」など、一般人には聞こえないものが聞こえる特殊な才能が必要らしい。
#*我々には「グンクツの足音」「アサヒる」しか聞こえません。
#読者の投稿欄で、2ちゃんねらーに釣られてしまったことが有る。内容は韓国サッカーを事実とは異なる美化をした内容だった。
#*掲示板の方でも社員がちゃねらーに一本釣りされた事がある。
#日本テレビのライバル局の[[フジテレビ]](メインは産経新聞)に朝日新聞の資本関係がある。
#*実際は[[TBS]]と映画で協力するくらい親密。
#*フジ、TBSばかりか[[テレビ東京]]とも関係深い。
#*昔はテレ朝どころか日テレ、TBS、果てはテレ東まで資本が入っていた。
#神奈川の地元新聞の親会社がある大阪(朝日新聞の発祥地)では購読率が高い。
#*東京でいう読売、名古屋でいう中日のような存在。
#ここが主催する展覧会は大げさなタイトルの割りに、作品の数や質が微妙なことが多い。
#*当然、中国美術の展覧会をしばしば行うが、考古学的なものばかりで、しかも日本にも似たような作品があるものを持ってくる。どうせなら、北宋の院体画や汝窯の青磁とかもっといいものを持ってきてくれ・・・。
#*結構、美術関連書も出版している。しかし、作品自体の解説をそこそこに、著者の思い入れやら作者の「平和の祈り」やらを、天声人語チックな文章で綴るあたりがアサヒ。
#朝日新聞ってそんなに評判悪いの?何かネットで見たりするまでは捏造があったくらいしか聞いたことが無くて、左翼の論調だとは聞いたことが無かった。
#*朝日の左翼論調は[[日本共産党|共産党]]ですらついていけない。
#**別に朝日は両論併記しているし、小泉改革に賛成したこともあるし余り左寄りではないはず。昔は自民党の宏池会との関係も深かったし。
#鳩山邦夫法務大臣を「死に神」と書いた。そろそろ学習した方が良い。
#*鳩山さんをキラか何かだと思っているらしい。
#**むしろ朝日新聞が[[ガンダムファン#SEED|ガンダムSEED]]のキラ。ただ見てくれは似ても似つかないが。
#**社会の先生はやたら鳩山を死神と呼んでいた。警戒した方がいいだろうか。
#腸捻転解消を計画したので、在阪局に嫌われている。
#*主に[[朝日放送]]・[[毎日放送]]。ただし[[関西テレビ放送|関西テレビ]]は別。
<!--以下、ノート送り。これ以上のぶら下げコメント不要-->
#[[東京ジャイアニズム]]を一番助長している新聞。
#*ジャイアニズムだけに普通は[[読売ジャイアンツ|巨人]]を持つ読売新聞系列だと思うが。
#最近、一番発行部数が減ってるって本当?
#新聞業界一の高給取り。30歳で年収1000万、35歳で1200万、40台になると1500万以上もらっている。日本一金持ちな「我々庶民」。
#*麻生太郎「朝日の購読者はあなたも含めて、所得高いんだろうなあ」(「朝日新聞の世論調査では6割が給付金に反対しているが」という質問を受けての回答)
#とうとう「紙面だけでなく<font color="#ff0000">経営も赤</font>」になったらしい。
#かつて北朝鮮を礼賛し、大韓民国を嫌悪していた。朝日新聞に載せられて「日本人妻」として朝鮮に渡った日本人は少なくない。
#*産経とは逆。
#*中日も、かつては韓国に批判的だったが、冷戦終結後は親韓に転じた。岡田克也の弟・高田昌也が社員で近藤昭一が元社員、菅直人の師・市川房枝も前身の名古屋新聞の元社員。小出前主筆は親韓・親朝。
#実は[[ウィキペディア|Wikipedia]]からも煙たがられているらしい。
#*Wikipediaでの荒らしが多いのもこの新聞の影響だと言われる。
#**特にYu●ar●nは朝日新聞の影響を受けている代表格と言われる。
#*荒らしてるのはWPだけかと思いきや、最近から[[2ちゃんねる]]汚し始めた。
#**だが返り討ちにされ、朝日新聞は出禁に。
#*でも聞蔵(記事データベース)で執筆者から重宝されていたりする。
#吹奏楽コンクールの主催。朝日作曲賞なる課題曲をきめる大会がある。
#国に例えると[[中華人民共和国|中国]]
#*ソ連じゃね?
#**ソ連はむしろ毎日新聞。
#*むしろ第三の道を労働党が取り入れたイギリスではないのだろうか。
#安重根を尊敬し、在日韓国人の囚人を仮釈放させたことのある右翼の活動家を死に追いやったことがある。
#記者連中のエリート意識が半端ではなく、朝日新聞社が日本のマスコミの頂点だと堂々と口に出来る。
#*「朝日より優れたマスコミはない」とか本気で言う。
#*なので他の社の連中からはあまり好かれていない。
#*庶民リベラルの中日に対して、朝日はインテリというわけだ。
#米海軍の兵士を船員扱いする。
#朝刊の価格は1部150円。全国紙では[[日本経済新聞]]の次に高い。
#「反権力の権力」、「反体制の体制」と呼ばれる事がある。
#*左派の力が強かった戦後日本の言論界では権力・体制だったとなるのだろう。
#**実は朝日は自民党(特に宏池会)との関係も深く、左派一辺倒というわけではなかった。朝日新聞社出身の自民党議員も多く、だから中日と異なり自民党政権下で嫌われずグループ拡大ができた。中日新聞は、社会党との関係が深い為、自民党に嫌われて放送局も増やせず、自前の放送局を東京に持つのは1995年の[[東京メトロポリタンテレビジョン]]で、しかも筆頭株主ではない。なお、それ以前から[[テレビ神奈川]]等の関東の独立局に出資はしていた。
#団体向けの記事データベース「聞蔵IIビジュアル」は、多くの大学図書館が導入している。全国紙系で唯一の採用、というケースも少なくない。
#*一方で個人向けの「朝日新聞デジタルselect」は月額3000円プラスの従量課金制のため、一長一短感はある(同業他社よりは利用し易い)。聞蔵を導入している図書館に行ったほうが安上がりかもしれない。
#決算公告見るとわかるが、実態は不動産屋。不動産会社としてはまあまあ優秀で、2020年3月期も黒字。
#*その黒字を猛烈な勢いで食いつぶしているのが大赤字の新聞発行事業。新聞社というよりは、不動産屋のオーナーが趣味で左翼系ミニコミ紙を発行しているというのが実態に近い。
#**新聞事業をやめて不動産と保有株式の管理に集中するのが経営者としてあるべき姿だと思う。
#*不動産事業で上がる収益で食っている会社のくせに、不動産事業部門は非主流派というか左遷コース。因みに人員配置も不動産事業:新聞事業=1:299位の人員割合だったと思う。
#**新聞をやっているということで信頼させたいんだろう。紀州鉄道の鉄道事業のように。
#***違うんだよなあ。ただのオーナーの趣味と取引先・販売店の多さで、新聞事業を切れないだけなんだよなあ。だいたい、ここの場合、信頼が欲しけりゃ、廃業したほうが良いだろ。
#****確かにwww でも、国民の過半数は騙せているからなぁ…(by2つ上を書いた人)
#**というか、朝日新聞の社員になった時点で、社会から左遷されたようなものである。
#***裏を返せば、そこから左遷された不動産事業部門の人たちは社会的にまともな人たち。だから営業成績を上げられる。
#*どこも新聞社や放送局はそんな感じ。
#**そうとも言い切れない。収益構造は確かに在京キー局や新聞社(特に朝日と毎日)はそんな感じだが、朝日が他と大きく違うのは、押し紙やりまくっても本業が大赤字垂流し状態ということ。他は微益か微損程度で収まっている。
#朝日新聞デジタルを2020年4月より当分の間無料化した。
#*社会貢献と見せかけて、実はフェイクニュースを垂れ流して朝日新聞社会が正しいことを認識させることが目的。


===朝日の立ち位置===
===二木島===
#[[日本]]をとことん嫌っている。[[韓国]]中国大好き。彼らが言う事にはほぼ100%イエスマン。
#熊野市の駅がある集落としては最東端。普通列車で二木島駅に停車中は車体が傾く。
#*「華従100%の韓従す」が大好き。
#捕鯨の地としてかつて栄えていた。
#*韓国というより、韓国左派といったほうが正しいな。ただし彼らは数的に主流とは言いがたい。
#雰囲気は尾鷲市の九鬼とよく似ているがこちらは熊野古道のルート上にあり陸路での往来も盛んだったと思われる。
#**日本人が韓国左派が有力だと思っているのも、ここの電波によるミスリード。
#*親朝の金大中、盧武鉉は好きだが、反朝の李明博はあまり好きではないらしい。
#*いや、近年は韓国に対する認識も厳しくなっている。ネット上の妄想に過ぎない。中日新聞と読み比べるべきだし、中国に関しても尖閣諸島問題や人権問題では批判も目立つ。
#なので、日本の肩を持つ[[台湾]]も嫌い。
#*本土の「馬」を応援してるんでしょ?
#**馬英九党首は確かに国民党で親中派だと思われているが、実は日本の小泉首相と同じく無党派層による支持が大きな勢力を占める。なので中国本土との統一など全く願っていない(台中友好と統一は別次元の話)国民世論を無視する事はできず、特定亜細亜の思惑通りにはならないと言う観測もある。
#**中国が民主化しない限り統一はしないと表明しているため、今の中国と統一することはありえないと思われる。
#[[アメリカ]]も嫌い。
#*ただし、アメリカの民主党は比較的好き。
#*朝日新聞編集者時代の筑紫哲也は取材のため、アメリカに滞在したことがある。
#*いや、むしろ親米。また、小泉改革賛成。
#わざと中国・韓国の反日に油をそそぎ、日本を右翼化させているとの説もある。
#テレビで賢しげに政府批判するのは元朝日が多い(筑紫とかテレ朝10時の横にいる男)
#産経新聞を敵視、右だのネオコンだのとレッテルを貼る(まぁ極端な左から見れば真ん中にいても右は右だし)
#*産経新聞を3K新聞と揶揄している。
#*それは産経新聞社員が茶化して自称しているんじゃ…
#*親朝ついでに読売新聞とも仲がよろしくない。
#**最近はそうでもない。日経も交えて[http://allatanys.jp/ こんなこと]やってる。
#*だが、ちょっと待ってほしい。朝日が極左なのは周知の事実だが、産経は真ん中ではなく極右。
#**朝日が極左なわけない。中日と異なり、両論併記もしているのに。
#*別に、朝日は産経を敵視してはいない。発行部数が低いので。でも大阪では一応ライバル関係ということか。
#左派の一部からは保守派と言われているらしい。
#*そういう連中は、よほど濃い左翼([[しんぶん赤旗]]など購読)でない限りは[[東京新聞]]を購読している。
#**そもそも、中日新聞が本来の左派の新聞。朝日は60年代から80年代にかけては中日新聞に左派系読者が行かない為に敢えて左派を偽装し、80年代頃からは論調の保守化が進んでいる。東海では元から中日新聞が一般的だが、関東の左派は主に関東版の東京新聞を購読している。
#*旧社会党が存在していた頃の政治面はどう見ても社会党の広報紙だった。共産党員には馴染めないのでは。
#**ついでに[[日本共産党|共産党]]は領土問題では自民以上の保守なのでどうやっても共産党とは馴染まない。
#***「誌面は新聞赤旗の方がまとも」とまで。
#****朝日新聞は日本の捕鯨に反対しているらしいが、この点についても日本共産党は個体数が増えているミンククジラなどの資源利用については厳格な管理を前提に認められるべきであると考えている模様。この面でも朝日と日本共産党は馴染めないのではなかろうか。
#**いや、朝日は宏池会とも繋がりがあったし、社会党支持というわけではない。それは小林橘川以来の関わりがある中日新聞では?もし朝日が社会党とつながっているなら、なぜ緒方竹虎は大政翼賛会を経て自由党→自由民主党だった?また、緒方竹虎は正力松太郎と同じCIA協力者だったし。中日新聞が全国紙になれず、かつ系列放送局も増やしにくかったのはやはり自民党政権下の郵政省で冷遇された理由。
#*左派からは「[[wikipedia:ja:新自由主義|新自由主義]]経済を推進している」として嫌われているらしい(確か読売・日経も同様の理由で嫌われているという話だったと思う)。
#*そういう人たちは既存の新聞社を商業新聞と蔑視して新聞を読まない。
#*一方、「真っ当な左派紙」である中日新聞は、庶民と労働者の生活を守る観点から新自由主義に反対している。
#登記上の本店は[[大阪|場所は某半島ではないが中身はどうみても某半島のところ]]。そこまでやるか?
#*東京の築地や有楽町にあると思っている人、意外と多いのでは?
#*発祥が大阪なだけ。敵紙の読売や産経だって元々はそうだったし、現在もダブル本社制。ちなみに大阪は朝日よりも産経の方がシェアが大きかったはず。
#**いや、産経より朝日の方が大阪のシェア多い。せいぜい産経が大阪では一番発行されているくらい。また、自民党政権下で官僚の意向でマスコミが東京に集められた。それで、東京に移転しなかった中日新聞は東京新聞を再買収しても全国紙と認めない嫌がらせを行われた。
#「築地をどり」と揶揄している勝谷誠彦とは敵対関係。
#*しかし、↑の男は[[テレビ朝日]]や大阪[[朝日放送]]の番組には出演しているらしい。矛盾ではないのか。
#**朝日新聞と朝日放送はあの腸捻転解消の一件以来、犬猿の仲。テレ朝にしても、重役が朝日新聞の天下り連中ばかりなので、テレ朝生え抜き社員の中に朝日新聞を嫌う連中が多いらしい。
#***ANNの地方局は、どんなに赤字になろうとも朝日新聞の奴らの天下り先確保のために残さざるを得ないとか。地域密着なんてウソ800。
#****ANN系列局の生え抜き社員は案外みんな反朝日新聞だったりしてw
#*****地方局どころか[[wikipedia:ja:古舘伊知郎|元テレ朝局アナでさえ反朝日が存在する]]。
#******普段は仕事と割り切っているようだが、チベット暴動の際にはついにプッツン行ってしまい、コメンテーターやスタッフを無視して中共批判に走った。もちろん、2ちゃんで彼の株があがったことは言うまでもない。
#***日テレの生え抜きも反読売が多いみたいだし、フジに至っては会社自体産経と仲が悪い。
#****TBSと毎日、テレ東と日経の場合はどうなんだろう。
#大阪発祥だけに、昔は毎日新聞と競うことが多かった。
#*浜寺海岸での海水浴場対決(南海と阪和という鉄道会社の対立もかねていたが)など
#*しかし、毎日新聞は東京日日新聞が1972年創刊で古いので大阪よりはむしろ東京の新聞な気がする。
#独裁政権、軍事政権も好き。
#*かつてはポルポトをアジア的優しさと報道したことがある。
#*また、ミャンマーについてもつい最近「軍人天国」と報道。
#*ちなみにそのポルポトは、自民党や民社党が反ソ・反越の立場から擁護していた。朝日が左派というわけではない。
#**軍人(によりはやく)天国(にいかされる)?
#時代によって論調がよく変わっている。
#*実際どこの新聞社もそうだが。
#実は大のユダヤ嫌いでもあるらしい。
#*それもあってか、[[イスラエル]]に対して批判的で[[パレスチナ]]解放機構を支援しているらしい。
#**ガザ攻撃の際もイスラエルを猛烈に非難していてパレスチナを支持した。
#最近右傾化しているらしい?
#*昔からだよ。


===捏造の噂===
===新鹿===
#ガセネタと捏造大好き。安倍晋三は大嫌い。
#日本でも有数の美しさを誇る新鹿海水浴場がある。紀勢線の車窓からもよく見える。
#*河野洋平、宮沢喜一、加藤紘一、土井たかこ、福島 みずほ、細川護煕、村山富市、横田喜三郎、大好き。
#*夏の間だけ特急「南紀」が停車することがある。
#**当の安倍氏も朝日・朝鮮は大嫌い。
#自動車専用道路「熊野尾鷲道路」のインターがあるが、本線から砂浜が一望できて絶景。
#***麻生氏とはとても仲がいいが、上記の通り、麻生氏も朝日を嫌悪している。
#山の方に温泉があるらしい
#**親中派の福田氏は大好き。自民党の次期総裁候補で盛んに持ち上げるが、結局安倍氏とダブルスコアな上、自民支持層に限って言えばトリプルスコアだったりする。
#三重交通のバスが走っているが市が運営している代替バスであり、三重交通時代の古いままのバス停が残っている。
#***しかし、実際福田が首相になったらやり口が小泉そっくりになっていたのでだんだん嫌いになってきている。
#人口も1000人ほどいて熊野市の北西部の海岸部では唯一の中学校があるのだが、生徒数は20人足らずと意外と少ない。
#公務員や他企業の社員の不祥事が大好きで、全く関係ないことでもその所属団体の責任を問うが、自社の関係者が不祥事を起こした場合はダンマリ。
#海老沢会長辞職後下がる一方だったNHKの受信料の納付率が朝日のガセで少し回復したらしい。
#かつて沖縄にある珊瑚礁に「K・Y」という落書きをして、「酷い落書きだ!」と報道したことがある。
#*「80年代の日本人の記念碑に成るに違いない。百年単位で育って来た物を、瞬時に傷付けて恥じない、精神の貧しさの、荒んだ心の。にしても、K・Yって誰だ。」
#**特大ブーメランだ。
#*「K・Y」を「空気読めない」と略すコギャルらに感謝を忘れていない。
#**ただ、実際朝日新聞は空気読めない。
#**それを作ったのはこの新聞社かも。
#*珊瑚捏造事件を担当した編集長は後に[[テレビ朝日]]の社長になった。
#**奴が社長になって以降、テレ朝の報道はますます歪曲化。
#各記者は、それぞれ自分の最も不得意・不勉強・嫌いな分野を担当している。
##政治担当記者は、政治が嫌いで歴史も学んでいない。ただ、政治担当が社内的には花形部門であることだけは認識し、その座を死守しようとしている。
##経済担当記者は、現代経済学を理解できず、日経新聞を読んでまねをしている。
##スポーツ担当記者は、スポーツが嫌いで、ルールも知らない。
##芸能担当記者は、芸能が嫌いで、政治担当になりたいため、政治以外のことを知らない。
##科学担当者記者は、科学が理解できず、科学が嫌いで、しかも自然破壊まで行ったことがある。
#*じゃあ他に得意分野があるのかというと、そんなことはない。
#[[関西テレビ放送|某テレビ番組の捏造問題]]をノリノリで叩いてたら、自分とこの記者がよりにもよって読売新聞の記事を盗用していた事がバレ火達磨に。
#出どころも怪しげな造語を流行語だと報道したが、流行るどころか自社名を使った別な造語を進呈されてしまった。
#*「アサヒる」ですな。
#**しかもこちらはネットスラングとして定着してしまった観がある。
#***ついに現代用語の基礎知識に掲載。歴史に刻まれてしまった。
#テレビを初めとしたマスコミ業界をとことん腐敗させた、最大の戦犯。
#*そのため、多くの地方局から蛇蝎のごとく嫌われている。
#実は親日国との関係を悪化させるような記事を書くのも好きらしい。
#特定秘密保護法案への捏造めいた脅しは異常。本当に異常。
#*「これ現状でもやっちゃダメな事だろ」という事でも平気で「これをやっただけで逮捕される」と扇動する。
#*わざわざいろんな有識者に毎日色々と書かせてまでネガティブキャンペーンを行っていたのには失笑した。
#日本語もろくに書けない。他の新聞と比べても見出しからフェイクニュース、記事も稚拙。
#結論:荒らし同様居ない方がいい。投稿ブロックさせる術はないのだろうか…


===紙面の噂===
===波田須===
#「天声人語」は酔っ払った記者が書いている。
#波田須地区は秘境。ただし駅がある。
#*酒にではない。
#*かつて日本一美しい海水浴場があると聞いたことがある。自分が子供のころそこに海水浴に行きたいと思っていたのだが結局勝浦に行った。
#*二流の文学マニアが書いたような文章。文章は凝ってはいるが内容は無い。
#**それってたぶん隣の新鹿地区の新鹿海水浴場
#**身内では上手いこと言ってるつもりなので触れないであげて・・・。
#***新鹿とかいて「あたしか」と読む。
#読者の投稿欄は''ほぼ''全てが特定の[[プロ市民|市民]]によるもの。
#徐福伝説の残る雰囲気のいい半農半漁の村。徐福神社がある。
#*はっきり言って朝日新聞の投書欄は偏りすぎだと思う。
#波田須駅はかなり無理やりつくったような立地で、秘境駅にも認定されている。
#**「無職」「団体職員」を名乗る投書者は、プロ市民である確率が99.99%
#波田須の村の中の道路はずっと坂道の狭い道なので自動車の運転は慣れていないと困難。
#*新聞の投稿欄は論調に関係なくどこも変わらないかと。読まぬほうが吉。
#*村の中を通る熊野古道の石畳が世界遺産に指定されている。
#*それを言うなら中日新聞もでは?しかし、朝日は全然左じゃない。
#[[P.A.WORKS]]のアニメ「凪のあすから」の舞台であることが判明し、それ以降その作品の聖地として扱われている。
#**ラテ欄の投稿を見てキレた[[いきものがかりファン]]も少なくないはず。
#*2008年元日の読者投稿が、「私の夢は『一日独裁者』になって苦しむ人を救うこと」。年の初めからカッ飛ばしてくれた。
#*稀に右寄りな投稿が出てくるとビックリする。
#*2chに転載されて茶化されていたせいか、とうとうそれを批判記事にしてデカデカと「'''無断転載を禁じます'''」と載せる有様である。
#*だって両論併記しているし、右寄りの時もある。
#「天声人語」は戦時中「有題無題」とかいうタイトルだったらしい。
#「[[サザエさん]]」「フジ三太郎」と新聞漫画の草分けであったのに、「フジ三太郎」後は読売の「コボちゃん」に対抗しようとして、既に高名ないしいひさいちを担ぎ出し、ひんしゅくを買う。
#*「ののちゃん」(旧:となりの山田君)は新聞漫画ではなく、いしいひさいちの漫画として見ると普通に面白い。
#**ワンマンマンが登場した時はさすがに読売新聞がマジギレした。
#***ただしワンマンマンのかつてのライバルである[[西武鉄道]]の人は、[[wikipedia:ja:がんばれ!!タブチくん!!|いしいひさいちのギャグ漫画とその映画]]に実名で出ていたが、何も言わなかった。
#***ワンマンマンってモデルは[[wikipedia:ja:渡邉恒雄|ナベ○ネ]]?
#**ちなみに「コボちゃん」と「ののちゃん」の声優はともに大谷育江。
#夕刊の漫画は「ペエスケ」が終了後、しばらく大迷走したが「地球防衛家のヒトビト」が登場してやっと安定した。
#*まさか「クオリティーペーパー」でしりあがりの漫画が読めるとは…
#*サミット学園、Mr.某、ワガハイ・・・あれだけつまらない4コマ漫画はなかなか拝めない。
#**ただ地球防衛家のヒトビトは面白い。朝日を取っている理由のひとつ。
#「落第忍者乱太郎」「ポポロクロイス物語」「マシュマロ通信」は朝日小学生新聞で生まれた。
#*ただ、最近は乱太郎→山本ルンルン作品→乱太郎・・・の無限ループが続いている。
#紙面を見やすくすると、本文活字の横画を一回り太くした。そこまではいいのだが、暫く後に[[wikipedia:ja:朝日文字|独特の略字]]を正統な康熙字典体に改訂した結果、そこだけ細くなった。
#鉄道関係の記事が他紙に比べて大きく扱われる事が多い。社内に物好きの人でもいるのだろうか?
#*飛行機にもめっぽう強い。[[wikipedia:ja:A-26 (記録機)|軍用機]]の開発資金を出したこともある。
#日曜朝刊には安野モヨコが連載。いしいひさいち、しりあがり寿、安野モヨコと漫画連載陣は他紙を圧倒している。
#*しかし意味の分からない漫画が多い。まともな漫画を描いているのはしりあがり寿ぐらい。
#*土曜の別紙の漫画は池田理代子が連載。そのため、[[マーガレットファン#ベルサイユのばらファン|ファンたち]]が土曜を楽しみにしている。
#**でも原作とはえらい違いのギャグマンガ・・・の様な気がする。
#自社のCMでは『無関心が真実を見えなくしている』とかえらそうなことをほざいているが結局朝日新聞の捏造・偏向報道が真実を見えなくしているw
#あの福知山線の事故の記事では、なぜか福知山線ではなく「JR宝塚線」と書いていた。
#*JR西日本の近畿地域では各線に愛称が付けられており、福知山線は「JR宝塚線」、大阪駅以東の東海道線は「JR京都線」、大阪駅以西の東海道線、山陽線姫路駅までが「JR神戸線」と呼ばれている。
#サイエンス、特に宇宙開発の分野ではかなりまともな記事を書く。
#*のだが、かつて日本のロケット開発(宇宙研のミューロケット)に対し、ヒステリーやアレルギー反応を思わせる記事を立て続けに書いて追求したことがある。
#ラジオCMは「汁恥。朝日新聞」。
#読者の投稿欄で2007年参院選挙の前に、創価学会の会館で行われてることが書かれたことがある。
#[[2ちゃんねるファン|ねらー]]には嫌われているが、[[ニコニコ動画ファン|ニコ厨]]には優しい。
#*ミクといい、IKZOといい・・・
#*ただし朝日側の一方的なラブコールで、もともと2ちゃんの影響が強いニコ厨側には(お笑い的な)ネタとして以外の活用はされていない。
#**ニコ厨の自民党支持率はねらーをも凌駕する。
#*[http://d.hatena.ne.jp/YUYUKOALA/20090116/Nana_asahi こんな記事]まである。
#東京本社の記者の中に絶対[[鉄道ファン]]がいる。
#*アサヒ・コム内に鉄道カテゴリが出来た。
#*そのくせ、[[新幹線の車両#400系|400系]]引退に際して、他社が「初代山形新幹線つばさ」と書いてるのに「初代つばさ」と書いてしまい[[鉄道ファン|鉄]]から失笑を買う。
#**初代「つばさ」はキハ80系である。
#*朝日新聞出版は鉄道関連の分冊百科を多数出している。
#こうやって見ると朝日って意外と親ヲタなんだな。
#桂三枝の笑ウィンドウは結構面白いのだが。
#夏目漱石が連載していたことは黒歴史(もちろん漱石にとって)
#*「彼岸過迄」のタイトルが「とりあえず彼岸まで連載するから」という意味で付けられていたのは有名?
#たまにはいい記事も書く・・・のに、何故か次に同じネタで偏向しきった記事を書くので始末に負えない。
#*意外にも政治・経済は一部を除いて結構真面目な記事も多い。
#**無論、その「一部」が足を引っ張っているのは言うまでもない。
#「あのね」は、子供版「いわせてもらお」。もっとも子供がネタになっている「いわせてもらお」もたくさんある。
#基本的にまじめな記者が多いんだろうけど、その分おもしろくない。まじめ過ぎて取材対象を広げられないのだろう。
#Jリーグの記事、[[セレッソ大阪]]、[[ガンバ大阪]]はそれぞれ、「セ大阪」「ガ大阪」と表記される。
#一時期書評欄で大川隆法の著書が毎月1回は紹介されていたことがある。
#*念のためいうと、広告欄ではなく毎月1回コミック等の書評コーナーのようなものに2~3面が割かれているのだが、そこの右下辺りが一時期必ず大川の本だった。
#**広告だと最近は大川より半田晴久の変な本の広告がよく載っている。
#週刊誌で朝日批判記事が出ると、広告のその部分だけ黒く塗りつぶす。


==関連項目==
===大泊===
*[[テレビ朝日]]
#熊野尾鷲道路の終点。国道311号と42号が合流する交通の要所。
*[[TBS]]
#新鹿ほどではないがそこそこ広い砂浜が広がっている。
*[[偽朝日新聞の特徴]]
#鬼ヶ城へはここからが入り口。
*[[文化放送]]
*[[ABCラジオ]]
*[[日刊スポーツ]]
*[[朝日新聞ファン]]
*[[サザエさん]]


[[Category:新聞|あさひしんふん]]
===木本===
[[Category:大阪の企業]]
#熊野市のかつての中心・・・であったが最近は少子高齢化が進み隣の井戸町にその座を奪われてる。
#この地方では珍しく古い町並みが残り、町中に(人工ではあるが)石畳がありそこそこ雰囲気(?)がある。
#町はすごく狭いけれど碁盤の目に整備されていてわかりやすい。
#ここが二木島、三木里、八鬼山、九鬼と繋がる○木シリーズの始まり(御浜町の市木という説もある)
#「きのもと」。
#熊野市駅は1965年まで紀伊木本駅だったが、[[北陸本線]]の木之本駅との区別。
 
===井戸===
#昔は有井村といって沼地だったけど熊野市駅や熊野市役所、ジャスコなどが出来てあっという間に熊野市の中心に。
#今では木本の町の一部といった感じだが、井戸は新宮藩、木本は紀州本藩の領地と別の地域であった。
#*なので「熊野は昔新宮(県)の領土だった」という話は半分本当で半分嘘。
#木本に比べて土地が低いため、2011年の台風では浸水の被害を受けてしまった。
#獅子岩が有名だが、その隣にも人面岩があってふたつ合わせて町内にある大馬神社の狛犬と言われている。
 
===有馬===
#日本一古い神社と言われれる花の窟神社の所在地。
#*神社の前にちょっとしたおかげ横丁のようなものが誕生した。
#ロードサイド店が多く立地し熊野市では一番人口の多い町となった。
 
===飛鳥===
#[[国道42号]]は海沿いでは無く矢ノ川峠を越えてここを通っていた。
#*なかなかの山間部にあるので、南紀の42号線沿いでは珍しく雪が積もることもある。
#熊野尾鷲道路の開通で国道を通る車は激減し道の駅の売店が閉店してしまった・・・
#熊野名物「めはり寿司」の材料である高菜の産地
#ここを流れる清流・大又川は北山村方面へ大きく迂回しなんと新宮に注ぐ。
#本来はここと五郷・神川が「北山郷」で今の北山村のあたりは「西山郷」だった。
#「飛鳥(あすか)」の地名は新宮の「阿須賀神社」をルーツとしている。
#国道42号と[[国道309号]]の交差点は飛鳥町小坂。[[坂道シリーズファン]]の聖地。
#*決して齋藤菜緒さんではない。
 
===五郷===
#5つの村が合併してできたため「五郷」というそのまんますぎる村名。
#*ちなみに「いさと」と読む
#紀伊山地では珍しいコンビニ・サークルKがある。今は北山村にもヤマザキショップがあるけど。
#隣町飛鳥町の地名の元となった飛鳥神社は五郷の寺谷が長女、飛鳥神山が次女、飛鳥小坂が三女、飛鳥大又がオトンボ(末の男子)という伝承が残っている。
#*明治の合併の際には、桃崎・寺谷・和田・湯の谷・大井谷の氏神である飛鳥神社の社名を戴いて飛鳥村と名乗る予定だった。しかし、一日前に隣村が飛鳥村として申請していたため、五郷村と名乗った。
#第三銀行・[[オークワ]]の発祥の地
#*第三銀行の発起人13名の内、7名が五郷の出身。社長が五郷の人で、昭和30年頃まで社長を務めていた。(昭和30年以降に本店が熊野市から松阪市に移転した。)
#*オークワの創業者の出身地。苗字の大桑から名称をつけた。
 
===神川===
#那智山でお土産に売られている「那智黒石」は実はここが生産地。
#熊野市の中心部とは山で隔てたてられてるため[[和歌山/紀南#北山村の噂|北山村]]の方が近い。
#生徒数はものすごく少ないけれど中学校がある。
 
===育生===
#もはや北山村の一部である。
#ただでさえ人口の少ない神川町から分離したため人口はかなり少ない。
#赤倉地域は秘境
 
===紀和===
#50年くらい前は1万人居た人口が現在は1500人程度に・・・
#典型的な鉱山閉山都市
#*閉山するまで銅が採取された。
#小口谷と湯ノ口温泉を結ぶトロッコ電車がある。昔はもっと多くの路線があった。
#*トロッコ電車には珍しく複線である。
#化石が取れる
#海が無いのに海洋センターがある。
#紀和駅はここにはなく、遠く離れた[[和歌山市]]内にある。
#丸山千枚田ってここや無かったっけ?
#*江戸時代には1000どころか2500枚もの田んぼが存在したらしいが1990年頃の測量で500くらいにまで落ちていることが判明している。
#**県や市の情報では、2013年現在1340枚だそうな。
#*保存に力を入れていて「立ち上がる農山漁村」とか言う訳の分からん賞を頂いている他、市も「丸山千枚田条例」とかいう条例を制定しているらしい。
#実はここが三重県の最西端。
#隠れた名所 赤木城跡
#*典型的な山岳地帯に築かれた山城は、あの藤堂高虎公が一揆鎮圧のためだけに築城したものらしいが、その割には非常に良く出来ている。兵庫但馬の竹田城をちゃちくした感じ。
#*行くのであれば、丸山千枚田などとともに桜が咲く春先をオススメする。
#木津呂集落は変わった雰囲気だ。
 
[[Category:●野]]

2021年4月28日 (水) 11:38時点における版


大台 大紀
紀北  
尾鷲
熊野
北山

御浜
紀宝
和 歌 山 新宮

熊野市の噂

獅子岩

熊野市駅の噂へはこちらへGO!

  1. WAYに行けば友達に会える。
  2. オークワが全国チェーンだと思っている。
    • 第三銀行やオークワは熊野市が発祥
    • オークワの第一号店は今の新宮仲之町店
      • 旧河芸町にあるオークワのコピー機に貼ってあるサービスマンの名刺の住所が和歌山だったぜ。
        • オークワが全国チェーンと思い込むのは和歌山県民あるある。他県で例える場合、滋賀県民の平和堂ネタのように。
  3. 新宮が大好き。
    • ちょっとした買い物ならすぐ県境の大河を越えて行く。
  4. 名産品は山伏。
  5. めはり寿司と言う言い方を好まない。
    • たかな寿司と言う。
  6. ちゃっかり鬼ヶ城と獅子岩が世界遺産に登録されてる。
    • 熊野古道までも世界遺産に登録された。
    • 世界遺産で爆発させてたのか……。
    • 「花の巌」は世界遺産に登録されなかった。
    • 日本初の神社なのに・・・。
    • えっ!?たしか花の巌で世界遺産登録を記念した旗が立ってたような・・・?
    • 「花の巌」正しくは「花の窟」で、世界遺産です。
  7. 夏に行われる熊野の花火は大渋滞を発生させる。
    • 渋滞90kmはフツー。100kmの大台は近い。
    • その花火は観客の真上で破裂するため迫力満点。
    • しかし火がついたままの花火が満員の観衆の中に落ちること多数。
    • お盆の初精霊供養が起源であるため、一発ごとにアナウンスがある。
    • 「この花火は○月○日に亡くなった○○さんの花火です」→台詞自信なし。
    • 昔は毎年のように山火事。
    • 大仕掛けの体感震度は7らしい。そうアナウンスしとる。
  8. 粘着質でしつこいことを「しわい」と言う。
    • ケチなことをいうんじゃないの? by大阪出身者
  9. 普通高校がふたつしかない。
    • ひとつじゃないですか?
    • 私立高専と県立高校が各一校ですが・・
      • 熊野高専ですね。大阪市内の某工業高校から編入した同級生が、下宿生活に耐えかねて自主退学・・・理由は「寮・学校周辺が山林田畑しかなく恐怖だった」とのこと。
        • 高専は伊賀に逃げてしまいましたが・・・。
  10. 昔の町村を元に19の町がおかれてるが、町ごとに標識があってそれぞれ独立した町のような雰囲気。
  11. テニスが強い。
  12. 那智の滝で売ってる那智黒石の生産地
    • 那智黒と言えば黒飴を思い出す人も多い。
  13. 土方歳三の写真を撮った田本研造の出身地
  14. 新宮に一人で行けるように成って大人の仲間入り
  15. 筆の名産地・・・ではない。
    • 筆の名産地の熊野町よりも人口が少ない
    • 同じ近畿で紛らわしい町名のところよりも同じく人口が少ない。
      • 全くまぎらわしくないんだが、熊取町。なお、一説には熊取は熊野詣でまでで通るから くまとり、とも。
  16. ワイドビュー南紀を使って日帰りで訪れようとすると、滞在時間が6時間半しか取れない。お蔭で北勢エリアからは企業の営業も観光客も誰も来ない。
  17. なぜかモスバーガーが出店していたりする。
  18. ここのさんまは秋ではなく1月が旬。
  19. この辺でのコンビニはサークルKが独占している中で、つい最近ローソンができてビックリした。
    • 「サークルKじゃないコンビニがこんなところに出店するのは意外だな」と思う人も。
  20. 甫母町は神武天皇が神武東征の折に上陸した地。
    • 楯ヶ崎という高さ70m・周囲600mの柱状節理の大絶壁が圧巻で、熊野灘の荒々しい白浪とマリンブルーとともに映える素晴らしい景観。そんな所に神武帝は上陸したらしいが、なぜ七里御浜の辺に上陸せずわざわざこんなところから上がったのか……
  21. 大丹倉は修験の地という感じがいかにもする大断崖。高さ300m・幅500mの断崖は上から覗くと小便ちびりそうになるほど。
  22. 和製の「青の洞窟」がある。
  23. 熊野三山は全て和歌山県側にある。
    • そのためか、熊野市も和歌山県にあると思われがち。
      • 熊野高校に至っては遠く離れた上富田町にある。
    • 熊野交通も和歌山県のバス会社。かつては三重県にも路線があったそうだが。

二木島

  1. 熊野市の駅がある集落としては最東端。普通列車で二木島駅に停車中は車体が傾く。
  2. 捕鯨の地としてかつて栄えていた。
  3. 雰囲気は尾鷲市の九鬼とよく似ているがこちらは熊野古道のルート上にあり陸路での往来も盛んだったと思われる。

新鹿

  1. 日本でも有数の美しさを誇る新鹿海水浴場がある。紀勢線の車窓からもよく見える。
    • 夏の間だけ特急「南紀」が停車することがある。
  2. 自動車専用道路「熊野尾鷲道路」のインターがあるが、本線から砂浜が一望できて絶景。
  3. 山の方に温泉があるらしい
  4. 三重交通のバスが走っているが市が運営している代替バスであり、三重交通時代の古いままのバス停が残っている。
  5. 人口も1000人ほどいて熊野市の北西部の海岸部では唯一の中学校があるのだが、生徒数は20人足らずと意外と少ない。

波田須

  1. 波田須地区は秘境。ただし駅がある。
    • かつて日本一美しい海水浴場があると聞いたことがある。自分が子供のころそこに海水浴に行きたいと思っていたのだが結局勝浦に行った。
      • それってたぶん隣の新鹿地区の新鹿海水浴場
        • 新鹿とかいて「あたしか」と読む。
  2. 徐福伝説の残る雰囲気のいい半農半漁の村。徐福神社がある。
  3. 波田須駅はかなり無理やりつくったような立地で、秘境駅にも認定されている。
  4. 波田須の村の中の道路はずっと坂道の狭い道なので自動車の運転は慣れていないと困難。
    • 村の中を通る熊野古道の石畳が世界遺産に指定されている。
  5. P.A.WORKSのアニメ「凪のあすから」の舞台であることが判明し、それ以降その作品の聖地として扱われている。

大泊

  1. 熊野尾鷲道路の終点。国道311号と42号が合流する交通の要所。
  2. 新鹿ほどではないがそこそこ広い砂浜が広がっている。
  3. 鬼ヶ城へはここからが入り口。

木本

  1. 熊野市のかつての中心・・・であったが最近は少子高齢化が進み隣の井戸町にその座を奪われてる。
  2. この地方では珍しく古い町並みが残り、町中に(人工ではあるが)石畳がありそこそこ雰囲気(?)がある。
  3. 町はすごく狭いけれど碁盤の目に整備されていてわかりやすい。
  4. ここが二木島、三木里、八鬼山、九鬼と繋がる○木シリーズの始まり(御浜町の市木という説もある)
  5. 「きのもと」。
  6. 熊野市駅は1965年まで紀伊木本駅だったが、北陸本線の木之本駅との区別。

井戸

  1. 昔は有井村といって沼地だったけど熊野市駅や熊野市役所、ジャスコなどが出来てあっという間に熊野市の中心に。
  2. 今では木本の町の一部といった感じだが、井戸は新宮藩、木本は紀州本藩の領地と別の地域であった。
    • なので「熊野は昔新宮(県)の領土だった」という話は半分本当で半分嘘。
  3. 木本に比べて土地が低いため、2011年の台風では浸水の被害を受けてしまった。
  4. 獅子岩が有名だが、その隣にも人面岩があってふたつ合わせて町内にある大馬神社の狛犬と言われている。

有馬

  1. 日本一古い神社と言われれる花の窟神社の所在地。
    • 神社の前にちょっとしたおかげ横丁のようなものが誕生した。
  2. ロードサイド店が多く立地し熊野市では一番人口の多い町となった。

飛鳥

  1. 国道42号は海沿いでは無く矢ノ川峠を越えてここを通っていた。
    • なかなかの山間部にあるので、南紀の42号線沿いでは珍しく雪が積もることもある。
  2. 熊野尾鷲道路の開通で国道を通る車は激減し道の駅の売店が閉店してしまった・・・
  3. 熊野名物「めはり寿司」の材料である高菜の産地
  4. ここを流れる清流・大又川は北山村方面へ大きく迂回しなんと新宮に注ぐ。
  5. 本来はここと五郷・神川が「北山郷」で今の北山村のあたりは「西山郷」だった。
  6. 「飛鳥(あすか)」の地名は新宮の「阿須賀神社」をルーツとしている。
  7. 国道42号と国道309号の交差点は飛鳥町小坂。坂道シリーズファンの聖地。
    • 決して齋藤菜緒さんではない。

五郷

  1. 5つの村が合併してできたため「五郷」というそのまんますぎる村名。
    • ちなみに「いさと」と読む
  2. 紀伊山地では珍しいコンビニ・サークルKがある。今は北山村にもヤマザキショップがあるけど。
  3. 隣町飛鳥町の地名の元となった飛鳥神社は五郷の寺谷が長女、飛鳥神山が次女、飛鳥小坂が三女、飛鳥大又がオトンボ(末の男子)という伝承が残っている。
    • 明治の合併の際には、桃崎・寺谷・和田・湯の谷・大井谷の氏神である飛鳥神社の社名を戴いて飛鳥村と名乗る予定だった。しかし、一日前に隣村が飛鳥村として申請していたため、五郷村と名乗った。
  4. 第三銀行・オークワの発祥の地
    • 第三銀行の発起人13名の内、7名が五郷の出身。社長が五郷の人で、昭和30年頃まで社長を務めていた。(昭和30年以降に本店が熊野市から松阪市に移転した。)
    • オークワの創業者の出身地。苗字の大桑から名称をつけた。

神川

  1. 那智山でお土産に売られている「那智黒石」は実はここが生産地。
  2. 熊野市の中心部とは山で隔てたてられてるため北山村の方が近い。
  3. 生徒数はものすごく少ないけれど中学校がある。

育生

  1. もはや北山村の一部である。
  2. ただでさえ人口の少ない神川町から分離したため人口はかなり少ない。
  3. 赤倉地域は秘境

紀和

  1. 50年くらい前は1万人居た人口が現在は1500人程度に・・・
  2. 典型的な鉱山閉山都市
    • 閉山するまで銅が採取された。
  3. 小口谷と湯ノ口温泉を結ぶトロッコ電車がある。昔はもっと多くの路線があった。
    • トロッコ電車には珍しく複線である。
  4. 化石が取れる
  5. 海が無いのに海洋センターがある。
  6. 紀和駅はここにはなく、遠く離れた和歌山市内にある。
  7. 丸山千枚田ってここや無かったっけ?
    • 江戸時代には1000どころか2500枚もの田んぼが存在したらしいが1990年頃の測量で500くらいにまで落ちていることが判明している。
      • 県や市の情報では、2013年現在1340枚だそうな。
    • 保存に力を入れていて「立ち上がる農山漁村」とか言う訳の分からん賞を頂いている他、市も「丸山千枚田条例」とかいう条例を制定しているらしい。
  8. 実はここが三重県の最西端。
  9. 隠れた名所 赤木城跡
    • 典型的な山岳地帯に築かれた山城は、あの藤堂高虎公が一揆鎮圧のためだけに築城したものらしいが、その割には非常に良く出来ている。兵庫但馬の竹田城をちゃちくした感じ。
    • 行くのであれば、丸山千枚田などとともに桜が咲く春先をオススメする。
  10. 木津呂集落は変わった雰囲気だ。