ページ「滋賀」と「神戸市/中央区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>彊
(210.252.230.43 (会話) の編集 ( 275845 版 ) を取り消し 他人の投稿を改竄しない!&滋賀のページで東海についての論議するな!東海で)
 
 
1行目: 1行目:
{{|name=滋賀|reg=近畿|ruby=しが|eng=Shiga}}
{{|name=中央|reg=近畿|pref=兵庫|city=神戸市|ruby=ちゅうおう|eng=Chuo-ku}}
== 地域の噂 ==
*中央区内の駅は"近畿の駅/神戸市"へ<BR>→[[近畿の駅/神戸市#阪神春日野道駅の噂|阪神春日野道駅]][[三ノ宮駅・三宮駅]][[近畿の駅/神戸市#元町駅の噂|元町駅]][[神戸駅]][[近畿の駅/神戸市#高速神戸駅の噂|高速神戸駅]]
*[[滋賀/湖東|湖東]] - [[彦根市|彦根]] [[東近江市|東近江]] [[近江八幡市|近江八幡]] 蒲生 愛知 犬上
*[[神戸空港]]
*[[滋賀/湖西|湖西]] - 高島
*[[滋賀/湖南|湖南]] - [[大津市|大津]] [[草津市|草津]] 守山 栗東 野洲
*[[滋賀/湖北|湖北]] - [[長浜市|長浜]] [[米原市|米原]] 東浅井 伊香
*[[滋賀/甲賀|甲賀]] - [[甲賀市|甲賀]] 湖南
*[http://www.pref.shiga.jp/ 滋賀県庁HP]


==テーマ別の噂==
==主な街の噂==
*[[滋賀の言葉|近江弁]]
*[[三宮]]
**現代若者近江弁を学びたいという稀有な者は、ゴツボ×リュウジの漫画「ササメケ」「ササナキ」を読むべし
***ササシリーズの登場キャラ名はほぼ全員が県内の地名。漫画好きの滋賀県民は読むっきゃない!
***ゴツボ3兄弟は滋賀県某市出身、在住。
***てかさあ、これ逃したら近江弁で愛らしゅう話すマンガは読まれへんよ。
*[[滋賀人]]
*[[琵琶湖]]
*[[滋賀の食文化]]
*[[滋賀経済]]
**[[平和堂]]
*[[滋賀の鉄道]]
*[[滋賀のメディア]]
*[[滋賀出身の有名人]]
*[[京都vs滋賀]]
*[[偽滋賀の特徴]]
*[[もし日本の首都が彦根になっていたら]]
*滋賀の高速道路 - [[名神高速道路]] [[京滋バイパス]] [[新名神高速道路]] [[北陸自動車道]]
*滋賀の国道 - [[国道1号]] [[国道8号]] [[国道161号]] [[国道477号]]
*[[北陸・近畿のナンバープレート#滋賀県のナンバープレート|滋賀ナンバー]]


== 滋賀の噂 ==
==中央区の噂==
# ★通常近畿地方であるはずの滋賀は、[http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/expo2005/guide/pavilion/pavi04g.html 愛・地球博ではなぜか中部]に含まれていた。
#昔は生田区と葺合区に分かれていた。
#*県民にとってはどちらでも良かったりする。
#*生田区は旧八部郡、葺合区は旧兎原郡にあたる。
#*嫌だ絶対に嫌だ!東海なんて気分的に受け付けないから!万博で中部に含まれて最悪。大学中の友達が一斉に抗議のメールもアホほど送りました。
#*警察署に名残が。(生田署・葺合署)
#**東海と中部は基本的に別物。まあ東海も中部も嫌いじゃないって県民も多いのでは。地理的に多彩な文化を享受できるのは滋賀の魅力の1つ。
#*生田区役所庁舎は県の神戸総合庁舎として、葺合区役所庁舎は文化センターとして、いずれも健在。
#*名古屋から中部地方へ発信するNHKの天気予報は、「中部地方の天気」と言いつつ滋賀([[彦根市|彦根]])も表示される。
#区内を走る国道174号線は日本一短い。地図に載っていない程短い。
#*放送エリアの関係上、中部ではない[[三重]]も入る。でも新潟は表示されない。(静岡出身者)
#*最初は三ノ宮駅前までが174号だった。[[国道2号|2号線]]の区間が変更になったんであんなに短くなったんだとか。でも短いけど、平均車線数は間違いなく日本一だな(5車線だかある)
#**彦根のみ大阪(BK)の管轄で、[[三重/東紀州|尾鷲]]・亀山・[[敦賀市|敦賀]]・[[福井市|福井]]は名古屋に管轄されている。人事院、NHK、運輸局、入管も同様。
#こうべ水上警察は、別に水上だけじゃなく、警察署の前の国道で車のスピード違反も取り締まっている。
#*三重県が中部に入れられるなら、滋賀県と[[福井|福井県]](特に[[福井/嶺南|若狭]])も中部に入れられてしまう。
#*神戸大橋にここからが水上警察の管轄と示す表示がある。
#*中日本高速道路のエリアには、三重県全域・滋賀県八日市以北・福井県全域が入っている。
#*水上警察の管轄は、神戸港内と六甲アイランド、ポートアイランド。
#*滋賀と直接関係のない一部投稿はノートに移動しました。
#*平成18年4月より、六甲アイランドは東灘警察に移管された。
# 冬に雪の積もった伊吹山を見ると[[富士山]]と勘違いする人が多い。
#神戸水上警察署前の国道は生田警察署が取り締まっているのです。
#*さらに琵琶湖が海のように見えるため、県外から来た人は[[静岡|静岡県]]だと思い込んでしまう。
#神戸で昼間人口が最も増えビジネスマンが多い(特に三宮)。
#*伊吹山は確かに富士山と似てないこともないが、琵琶湖を海と見間違うことはさすがにないはず…。
#日本屈指の高層ビルの多い街(名古屋より多い)の為、是非TVで全国に流して欲しい(イメージアップに最適)。
#**関西人は東京人ほど富士山を見慣れていない。
#*言われてみれば多いかも?でも、自然(海と山)にはかなわん気が。
#*敦賀湾を見て大津はどこですか?と訊いた人がいた
#良くも悪くも神戸の外から見た神戸のイメージをすべて持った区。山、海、外国人街、そして[[やくざ|や○ざ]]
#**敦賀って滋賀県の一部だと思ってたよ…。(by茨城県民)
#灘区との区境に学校、公園、朝鮮学校、公園と続くあやしい地帯がある。
#*伊吹山は長浜周辺から見るのが一番綺麗に見える。
#*何がどうあやしいのだ?
#**だがそこから見える伊吹山はクリスマスツリー型にえぐられていて本来の姿からは程遠い。
#*地図の上で住宅地にグリーン地帯があってなんとなくあやしいじゃn。
#*日本百名山に入るがちとショボイ感じがするの何故?上まで車で登れてしまう。
#*正確には、学校、公園、朝鮮学校、公園、学校、公園、郵便局と続く。
# 北西部は田舎、南東部は都会、というイメージが定着している。
#新生田川と2国の交差より南東の海側には、かつて新川と呼ばれた貧困地区があった。そこでキリスト教伝道師として活躍したのが今のコープこうべの設立に大きな影響を与えた賀川豊彦である。
# 周りが山に囲まれているため、他県との交流はあまり多くはない。
#*賀川記念館がある。
#*そんなこたないでしょ。南部は京都への依存が高いでしょ。
#*南西部には「滋賀府民」が多い。一方の北東部には、「滋賀府民」に加えて、[[岐阜市|岐阜]]・[[名古屋市|名古屋]]・[[敦賀市|敦賀]]からのレジャー客が多い。滋賀県の工業製品の輸出港も、敦賀か名古屋。[[岐阜/西濃|岐阜県南西部]]・[[愛知/尾張|愛知県西部]]・[[福井/嶺南|福井県南部]]が、歴史的にも文化的にも、滋賀県と親密である事は言うまでもない。
#*通過県であることは自覚している。
#周りが山なので、台風が来ても滋賀を直撃することはあまり無い。(大抵の場合、近くの県が台風の通り道になる。)
#*伊勢湾台風なんかが典型例。
# 北(湖北)と南(湖南)で気候がまったく違う。湖北は日本海気候、湖南は太平洋気候。境目は米原辺り。
#*長浜まで大雪だったのに、彦根に入ると雪がまったく積もっていない、と言うことも良くある。
#*しかし、東近江は雪が積もっていても、彦根は積もっていないという時もある。
#*湖北(主に山間部)は日本海から敦賀を抜けてきた雪が全て山に吹き溜まるため、近畿なのに豪雪地帯である。2〜3m積もって当たり前。
#*伊吹山が人の住んでいる地域の最も近くで最も雪が積もった地点である、世界で!(11m位積もった)
#**しかし、全くもって誇れない。
#*最近は積もらんようになったねえ。30年位前までは彦根南部でも雪下ろしせなあかんくらい積もった年もあったのに。最近は敦賀へ冬に向かうときにも昔ほど心配せんでもようなったがな(一般国道通る際)。
# 北陸自動車道で一番雪が降るエリアは、新潟でも富山でも石川でもなく、滋賀と福井の県境である。
#*今庄か?あそここそ本当の雪国。トンネルを越えると白銀世界
# 福井、岐阜、滋賀、三重で「日本真ん中共和国」というものがあり、この四県で近く日本から独立する予定だ。(後半嘘)
#*しかし現実には、人の流れは職場も学校も京都、大阪方面へと一方通行気味。県境付近を除いて、福井、岐阜、三重へ向かうことはあまり無い。
#**いやいや、南部の人間は分からんだろうけど、結構いってるよ。自分は県境ではないけど、普通に週一で福井のスーパーいってるし。彦根の友達もよく大垣とか行ってるよ。
# 駅前に平和堂と民家があり、その背景に田園が広がり、さらにその背後は琵琶湖というのが最も滋賀らしい風景だ。
#*例 能登川駅、南彦根駅、八日市駅など
#*駅前にフレンドマートがあるのは田舎駅の証、本当の田舎駅には平和堂店舗すらないが・・・。
#*琵琶湖のさらに背後には、霞がかった対岸の山々が広がっている。
# 他県では花火大会は大きな川の河原で行うが、滋賀では琵琶湖畔で行う。
#*高宮納涼花火大会は犬上川でやるよ!平和堂提供。しょぼいけど。
#*朽木村でも川原でやってたと思う。
#現在、人口増加率トップらしい。変な混乱が起きないか心配。何となくだけど、長野県のダム公共事業行き詰まりから、だらしない連中があふれて流入しているような気がする。
#*滋賀の人口増加率が全国トップレベルなのは事実だが、長野から引っ越してきた人なんて聞いたことない。滋賀に流入してるのはたいがい京都・大阪人。
#*現段階での人口増加率トップは沖縄と東京。
#*政府の予測によると、2025年の段階で人口が増え続けるのは滋賀だけになるらしい。あくまで予測だが。
#*新快速がなければここまで人口は増えなかったと思われる。新快速恐るべし。
#**早く全部12両にしてくれ。彦根から立ちっぱなしなのは辛い。
#*湖東・湖南には深夜営業の飲食店・カラオケ等は勿論、書店・ゲーム関連商店・レンタルビデオ店・スーパー等が多数あり、物価もそう高くない、また性風俗に関する風俗営業店の固まった地区が京都・大阪に比べて非常に少ない上に生活圏と微妙に隔離されている為、生活を営むには便利で住みやすい。
#無名な割りに、地価が高い。
# ★'''領地の六分の五が陸地である。他県人が思っているほど琵琶湖は広くない!'''
#*ネタか冗談で『滋賀県って半分くらいビワコやんなぁ』といわれると『1/6じゃ』と本気で反論する。
#**それ、ネタだって分かんないから…。ついでに滋賀県民自身、1/6とまで正確に理解しているかは微妙。
#* ★その陸地だが、半分が山林、そして残り半分は田と街で二分されている。
# 比叡山延暦寺を京都の寺だというと怒る。
#*実際、延暦寺学園の比叡山中学・比叡山高校・比叡山幼稚園は大津にある。
#*延暦寺の住所は滋賀県大津市坂本本町4220。
#*そもそも延暦寺という名前の寺は存在しない。
# 湖南(大津)と湖東(彦根)は県庁所在地争いをしたほど仲が悪い。しかし今や大津の圧勝という感じ。
#*大津が県庁所在地になったのは、「井伊大老お膝元」の彦根への明治政府のいやがらせ。
#*その争いで彦根は大津に1票差で負けた
#*ちなみに湖南内部では大津と膳所が仲が悪い。
#*たとえ彦根が県庁所在地になっていたとしても、京都のベッドタウンである大津の方が人口が多いことに変わりはなかったと思われる。
#*でもさ、「頼りがい」では彦根や米原の方が上だろうね。大津なんて京都の隣町(京都から大津まで10km)としか思われてない。京都から彦根までは70km。
#★過去に、「びわこ空港(仮)建設計画」があったが、地元民の反対により、計画は頓挫した。
#*ありました。地元の方が大反対してました。
#*新幹線の「びわこ栗東駅」も同じ運命をたどるか?
#*(旧)知事と企業が強引につくろうとしてる。赤字がかさむことがわかっているため県民は反対しているが無視されている。(現知事は反対派)
#*実はJR東海もそんなに乗り気ではない。地元自治体が金を出すからつくるだけらしい。
#*先日の知事選挙で新駅“凍結”派が勝利。しかし将来“解凍”の可能性も・・・。
#*下水道の整備の方がはるかに優先やんと思うにゃけど、各戸の負担金も結構なもん。駅作ってる金あるんやったら下水道整備に金つこてくれ、マジで。年寄りが残った家はたまらんぞ。
#若狭の原発で事故・テロがないか、非常に心配。
#*琵琶湖が汚染されたりしないか心配。
#県庁内では「膳所学閥」と「彦根東学閥」がしのぎを削っているらしい。
#*真実。旧制中学で言えば、彦根東が一中で膳所が二中だが、現状は膳所の方が生徒数・進学率とも上位の為、彦根東学閥がいきりたってるだけとも言える。
# 大津は県庁所在地だが気象台がない(京都に近すぎるから)。なので大津市民は京都の天気を見る。
#*滋賀の気象台は彦根市にある。
#*そういえば、滋賀県護国神社も彦根市にある。
#*米原が県庁所在地だと思われる事もある。
#'''県内の'''私立高校は「公立の滑り止め」と認識されている。
#*今年から、立命館守山高校ができて変わるかも。
#**立命館守山ではだめ。立命館守山は膳所高受験者の滑り止め。
#*これって滋賀だけだったのか・・・
#**地方では私立が滑り止めというのは珍しくない
#**膳所って浪人生多すぎ;あの進学率で県ナンバーワンなの?
#***本当に優秀な生徒は京都の中学・高校に進学します。特にR南(JR京都駅から徒歩圏内)とか滋賀人多そう。
#***驚異的な授業ペースの速さについていくのがやっとだと思う。
#**大阪もそうだよね。凄い稀見たいやね。数十年前は東京も少しは?(試験にでる英単語見ろ)
#湖西道路が無料になった。
#*これで渋滞解消!?
#*むしろ朝のラッシュ時とかに混雑して使えなくなった。
#**海水浴&スキーなどの行楽シーズンの週末モナー
#日本で初のビルの爆破解体作業が行われた。(通称幽霊ビル爆破解体)
#大津が県庁所在地であることに実感が持てない。「滋賀県の県庁所在地は'''[[京都市]]'''」と揶揄される。
#*大津市は、京都市では「京都市大津区」と呼ばれている。
#**京都市から見れば山一つ越えれば京都ではない。京都市民→滋賀県民と滋賀県民→京都市民の認識の差は川よりも深そう…。
#*滋賀県民が方位を指す呼び名は、「''琵琶湖・山・京都・[[敦賀市|敦賀]]''」なのかい?[[茨城]]県の旧多賀郡(日立市など)では、「''海・山・[[水戸市|水戸]]・[[いわき市|平]]''」という呼び方が使われるんだけど。
#**とりあえず、「敦賀」はないな。
#一時期全国区だったのが今ではマイナーな遊戯となった、「カロム」が残っている。
#*主に湖東・湖北。
#*長浜ではカルムと言うらしい。
#*ナイトスクープで彦根人が南極観測隊の隊員と対戦して勝利した。
#[[画像:安全坊や.jpg|frame|安全坊や]]安全坊やの設置数が日本一らしい。「勝手に観光協会(KKK)」によると安全坊やの起源を辿ると滋賀に辿り付くそうな。
#*安全坊や滋賀県で生産されてるらしいよ。
#*参考サイト:[http://www.t-craft.com/happuyo/tobidasi1.html とびぼう/とびねえ研究]
#彦根市民は、なぜ彦根が県庁所在地にならなかったのかを疑問に思っている。
#高校野球の全国大会では初戦敗退の常連。
#*完全試合も喰らった。
#*近江高は優勝したんやなかったか?
#**決勝戦で日大三に負けた...
#*ここ3年の夏の記録。
##2004年、ダルビッシュに零封で初戦敗退。
##2005年、また初戦敗退。
##2006年、初戦で静岡代表に敗戦。(ちなみにその年で近畿勢で唯一初戦敗退を喫したのも滋賀)
#*しかし選抜に出ているっていう理由で[[新・三大○○|弱小御三家]]から除外された。
#*「滋賀県代表に勝ったところは、必ずいいところまで勝ち上がる。」という法則まで生まれてしまった。
#*ちなみに、現阪神タイガースの桜井広大選手は滋賀出身だが、出身校はPL。人材流出が顕著である。
#近江牛は全部地元で消費してしまうので県外で手にいれるのは至難の業である。有名にならなくても(実は古くから食通には非常に有名なのだが…例:谷崎潤一郎等)地元民が食える方が優先事項らしい。
#滋賀県の読みが「'''じが'''けん」ではなく「しがけん」なのは、'''濁点をお隣の岐阜県にあげた'''から?
#*そのとーりっ!(@博多華丸)
#**「しかけん」だと奈良県のことになる。
#過去に信楽でオーロラが観測された
#'''[http://bixi.jp bixi]'''という"mixi"をパロッた滋賀県民向けのSNSがある。
#「滋賀の女子高生はスカートの丈が短い」というネット上の噂で盗撮事件が相次いでいる。わざわざ大阪から来る猛者もいる。
#いまさらやけど「滋賀人」ではなく「滋賀県民」がすごくしっくり来る。「滋賀人」って言うのはにせもの。
#愛知川にはやたらとブラジル人が多くすんでいる。(地元民談)
#*最近は愛知川に限らずあちこちにブラジル人やペルー人が大勢住んでいる。
#**ワタシすみすデース。
#素朴な疑問、地図帳などの滋賀県の面積って琵琶湖含んでるの?含んでない?
#*県の面積には琵琶湖も含まれる。
#*市町には含んでなかったけど、2007年に分割し含まれるようになったらしい。
#滋賀県には数多くの史跡があるのに学校ではなかなか教えていない。歴史の本を読んでビックリすること多し。(by幻住庵のすぐそばの中学出身者)
#昔、国は琵琶湖大橋を建設する際に堅田と守山間を締め切って北湖をダム化する計画を考えていた。


== 哀れなる滋賀の噂 ==
==元町==
# 滋賀の草津には群馬の[[草津町|草津]]と勘違いして温泉目指してくる観光客が後を絶たない。
#元町の印象。[[画像:Daimaru_kobe.jpg|thumb|大丸]]
#* 滋賀の草津には草津温泉という風呂屋がある。
##大丸のあるトコ。
#**↑問題にならんのか? それ。
##*大丸は元町ではなく旧居留地にある。最寄駅は(海岸線ができるまでは)元町駅だったが。戦前の広告を見ると「神戸三宮・大丸」と書かれている。
#***↑滋賀の草津市と群馬の草津町は、実は友好交流協定を結んでる。なので問題にならんと思われ。それどころか、滋賀の草津温泉の露天風呂には、群馬の草津温泉から取り寄せた湯の花を使ってるとか。
##*元町の大丸は神戸で一番高級感がある。三宮のそごうと比べても大丸は建物といいフロアーといい高級感で右に出れるものは神戸には無いんじゃないかな。イメージとしてはそごうは庶民も立ち寄る百貨店で大丸は金持ちしか行かない百貨店位に違う。根拠は客の質を見ればすぐ分かると思う。
# オッサンに「出身どこ?」と聞かれて「滋賀です」と答えると,必ず「エェトコ住んでるなぁ(雄琴があって)」とニヤニヤされる。
##[[#南京町|南京町]]のあるトコ。
#*県民にとっては嬉しくもなんともない。むしろ雄琴の話題には触れてもらいたくない。
##モトコー(高架下)のあるトコ。
#*雄琴の住人はその事実を必死に隠そうとする。「住所に『雄琴』はつかへんから!」(某雄琴人談)
#[[西日本旅客鉄道|JR]]神戸駅~元町駅間の高架下には、モトコー(神戸人は通常「コーカシタ」と呼ぶ)と呼ばれる戦後の闇市から続くあやしげな商店街があるが、最近では若者向けのこじゃれた店が増えた。
#*しかし住所が苗鹿(のうか)です。と聞けばわかる人にはわかってしまう。
#*しかし昔ながらの風情を愛する人からは不満の声も。
#*なんでそれが「哀れ」なのか、理解できない。性風俗を忌み嫌う精神は、一種の差別ではないか?
#**闇市から続く高架下は神戸の愛すべきアングラだからね。
#**差別も何も……風俗街のせいでイメージが悪化して古くからの温泉旅館が大打撃受けたりしててんで。
#***でもそれも東半分(元町駅に近い側)だけで、西半分は相変わらず薄暗くて怪しい。
#*雄琴一丁目から六丁目まである.雄琴北一丁目から二丁目なんてのもある
#*昔は人民服を着た中国人船員達がコーカシタをうろちょろしてた。
#*WHAT?>雄琴
#**今はアラブ系の顔立ちをした方々がうろちょろしてる。
#**山と湖に挟まれた土地で、161号線を境に浜側が風俗街、山側が格式高い温泉宿街という極端なとこ <雄琴>
#*モトコー7にいくつか有る老舗のディスカウントショップが有名。ドンキも真っ青の圧縮陳列のパイオニア。
#*JR西日本比叡山坂本駅前には一目でそれとわかるお迎えの車がいたりするし、AM0:00を過ぎるとコンビニにタクシーを待たせて買い物なさっているお姉さんがいたりする
#*ネジ1個単位で売られている。
#*毎晩雄琴から琵琶湖に垂れ流される精液の量はハンパじゃなくて、あのあたりの琵琶湖の魚はそれをエサにまるまると育つ(唐沢商会『大猟奇』)
#**本物のアーミー服も売っている。
#滋賀県民は琵琶湖と山に挟まれた僅かな土地に家を建てて暮らしている、と他県民に思われている。
#**Windowsなんかなかったころのパソコンも平気で売っている。
#*そんなことは無い(地元民談)
#**弦の切れたギターや昭和中期のレコード、はては素人が録音したAVやカセットテープまで
#*神戸出身のびわ湖放送牧田アナも、滋賀に来るまでそう思っていたらしい。関西人なのに…!
#***誰が買うんだ!
# 滋賀と佐賀はたった一文字違うだけなのに、滋賀は琵琶湖があるから有名で、佐賀は存在感が薄い。
#*西に行けば行くほど怪しい。
#*他県人からみた知名度は、はなわ効果の佐賀>滋賀である。琵琶湖が滋賀にあるか岐阜にあるかわかって無い人が非常に多い。どっちが東かもわかって無いし、どちらか一方が県じゃなく市だと思っている人まで。(例:岐阜県滋賀市にある琵琶湖)
#**西に行くにつれて、濃さとシャッター率が上昇してゆく。
#**ある知人は「え?琵琶湖って三重じゃなかったんですか?」と茨城県人に言われた。
#**数年前、虫籠に入ったゴ●ブリが売られていた。1匹、1万5千円。
#***琵琶湖って安土じゃなかったっけ?それとも長浜?
#*ダイエーのドン中内功が商売を始めた場所でもある(家業は兵庫区だしダイエーとは関係ないが)。
#***俺なんか「ああ、日本地図の穴のあるところね」って言われた。穴て…
#元町駅の東口は買い物客やら飲みに行く客やら観光客で一杯、西口は土日の日中だけウィンズに行くおっちゃん等で一杯。
#***日本のウォーターハザードだといわれたことがある。
#*東口にゴミ箱があるが、ドブネズミがよくゴミを漁ってる。ボサッと立ってるとゴミ袋が気のせいでは済まされないほど動くので、ビビる。
#*他県民からすれば知名度は、琵琶湖単体>佐賀>岐阜>>滋賀
#通称「ボケ神」のあだ名を持つ神港学園は昔は甲陽や灘などと肩を並べる進学校だったらしい。
#滋賀より観光資源のある志賀、草津より温泉のある草津(ややこしい)が有名。ただでさえ存在感が薄いのに志賀にでかいスキー場があるもんだから・・・。
#*ちょっと前に甲子園にいった。
#*心配するな2006年3月20日から大津市内のびわ湖バレイになる
#*最近ちょっとずつ盛り返してる模様。
#**おいおい、ここでの「志賀」は志賀町のことじゃなくて長野県志賀高原のことだぞ。
#神戸で一番、神戸らしい街。
#*本当は滋賀は観光資源の宝庫。すぐ隣にある一大観光地・京都のおかげで影が薄い&PR下手なだけ。
#*そう。あまりお洒落すぎるイメージもどうかと思う。こういうガラの悪い、ハードボイルドなイメージも国際港を擁する都市として残していって欲しいもんです。
#**京都の旅行雑誌の「足を伸ばして」系の欄にはよく載っている。
#神戸元町商店街というひねりも何にもない名前のアーケード街もあるが、センター街やモトコーに比べると閑散としてる。
# 琵琶湖があるから大阪人は水が飲めるといばる。
#*イメージで言うと地方の中核市の商店街をちょっとだけこじゃれた感じにしたような。
#* 大阪人と喧嘩すると「水流さへんで!」と言う。
#*ただし休日は人通りが多い。
#* 「別にええよ。そのかわりお前ら水没しても知らんからな!」と反論される。
#「神戸の銀座」若しくは「神戸の心斎橋」的な所。街並みも落ち着いており高級感がある。
#**水没する前に、山に登れば良いのです。
#**その前に水没する理由が分からない
#***大阪に水を流さない=琵琶湖から流れ出る川が一本しかなく、それを止めるってこと=水がたまり水没
#****ブルーシティか!でもコレ一回言われたことあるわ。
#****でも、その溜めた水を一気に開放すれば下流の京都や大阪に大打撃を与えることが可能である。
#*****'''宇治川には天ヶ瀬ダムがあるので大丈夫です'''
#******その宇治川、琵琶湖から流れ出てるんやけど…
#*****ついでに行っとくと、滋賀県は「'''琵琶湖が氾濫しそうになった時、下流に一斉放流しても構わない'''」と国交省にお墨付きをもらっている。
# 滋賀県の人が京都へ通勤していることが多いせいか、京都の人からは「県民」と呼ばれバカにされている。
#*滋賀作と呼ばれる事もあり。
#**逆に京都人を「寺作」と呼ぶ者もいる。これではお互い様だろ。
#***滋賀人はそこまで幼稚じゃないよ。2ちゃんねらーじゃないの?「寺作」なんてそんな事言ってんの。
<!--#*そっちでも京都は古臭いウンターメンシェのくせして威張ってやがるのか。日本の恥だな、京都県は。-->
#**わざわざ出張までして他の地域まで荒らすあんたの方が恥です。
# [[滋賀ナンバー]]は「滋」の文字から連想されるのか「ゲジゲジ」と呼ばれ、いつも京都や大阪の人からバカにされている。
#*形状から雷ナンバーとも呼び、愛好している人も稀に居るとか(公務員情報)
#*一昔前、T.M.Revolutionは京都でのライブのMCでそのことで観客に文句言いまくって困らせていた。
#滋賀の知名度が低いということにもう諦めている。でも佐賀や山陰よりはマシだと思っている。
#*いや、佐賀は知名度自体は高いだろ、滋賀より。
#他県人に滋賀のことをバカにされても表立っては怒らない。薄ら笑みを浮かべながら腹の中で相手を罵倒する。
#*心の中では必要以上に滋賀を愛している。が、京都人や大阪人を前にすると滋賀の自虐ネタを披露する。
#京都人のいないところでは出身を聞かれて「京都…(の近く/の水源)」などと言ってみたりする。
#*実際のところ、舞鶴や丹後と比べたら大津や草津の方がずっと京都府っぽかったりする。
#*「京都出身」などと偽装し、滋賀出身であることを誇りに思わない奴は非県民!(例:Gackt)
#**Gacktは滋賀に限らず、大阪とか兵庫とか広島とか引越しが多かったらしい。少なくとも上京前は京都に住んでたらしい。だからその辺ちょい複雑。
#*滋賀は京都からの移住者が多い。よって、一部の滋賀の若者は、祖父母や両親が京都出身なのを理由に、「私はホントは京都人」と言い張る。
#*滋賀はいい所です。住みやすくて。
# 京都を神聖な場所として崇拝している。
#*京都よりも前に都があったので、内心は京都より上だと思っている。
#**ニュースソースは?
#**つ[http://www.city.otsu.shiga.jp/keikan/keikan/keikan3/keikan31.html 大津京] [http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=1699 紫香楽宮]
#**だがしかし、滋賀に都があったという事実はほぼ無名に近いのであった(泣)
# 東京などに行って自己紹介をするが滋賀がどこにあるのか分かってもらえない時、やむを得ず琵琶湖の名を出してしまう。それでも分かってもらえない時は京都の名を使ってしまう。これがどこか認識してもらえる最終手段でもある。
#*例:「滋賀出身です」「??」「(ちょっと悲しげな表情)……京都の隣りです」「あー、あの県ですか」
#*しかし、「琵琶湖」を出しても滋賀をイメージできないというのは、できない方に問題があると思う。
#*甲賀住人は、甲賀忍者が最終手段である。(しかし、よくわかってもらえない)
#**で、「忍者ハットリくんでいうとケムマキ」っていったりする。
#*相手によっては「言っても知らないだろうから」といってムキにさせてからそこで初めていうが・・・やはりほとんど知らない(by出身者)
#「近江商人が歩いたあとはペンペン草も生えない」という言い回しがある。
#*ただし近江商人の基本は「買い手良し、世間良し、売り手良し」の「三方良し」
#*世界初の複式簿記を作ったのは近江商人
#*ピストル堤のおかげで限りなくイメージが悪い。
#南近(ナンキン=南近江)大虐殺は30万人といわれている。
<!--#*滋賀にそんな事件ないって。{{ネタ殺し}}-->


== 滋賀ベストヒット ==
==南京町==
#[http://www.town.imazu.shiga.jp/syuukou/biwako.RA 琵琶湖周航の歌(RealPlayer)]
#屋台が主体。1000円もあったら腹一杯食える。[[画像:Nankin_machi.jpg‎|thumb|東側入り口]]
#[http://go-shu.biwako-visitors.jp/ 江州音頭]
#*確かに良心的な値段で飯が食えて異文化とも触れ合える街(他に横浜や長崎の中華街)。
#[http://www.oumi-j.co.jp/cm/ オウミDEダンス]
#*独特の呼び込みが笑える時アリ。
#[http://biwakohome.com/cm.shtml びわこホームCM]
#**イラシャイイラシャイ。ウチノ店ガオイシデスヨ。
#[http://www.ayuya.co.jp/tv/cm.html 鮎家CM]
#*安物で満足できる人が集まるから、タリーズコーヒーが潰れた。
#平和堂のテーマ曲
#**最近、王将の近くに復活を遂げた。
#*かけっ子とびっ子元気っ子〜みんな集まれへ・い・わ・どー わんぱく坊やも仲良しも ママの後からついてゆく〜 はず〜む〜心の〜お買い〜も〜の〜<br>(だだだだだだだだだだだだだだだ)<br>へーい・わ・どー♪<br>……最近はほとんど流されなくなった。
#***スタバも傍らに2軒ある。
#マザー・レイク
#*中国中心とした異文化と大阪方面からくるくいだおれ精神をまぜこじゃにしたらこうなる。
#宇宙船BIWAKO号
#*横浜中華街で言う「聘珍楼」みたいな店は、ない。
#B'z『愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない』<br>WANDS『愛を語るより口づけをかわそう』<br>ZARD『もっと近くで君の横顔見ていたい』<br>大黒摩季『別れましょう私から消えましょうあなたから』<br>(その他いろいろ、ビーイング系大衆音楽の根っこは大津市膳所です)
#ここでヤ○ザと銃撃戦が出来るゲームがある。
#琵琶湖フローティングスクールの歌
#*[http://www.konami.jp/am/police2/ これ]
  朝もや晴れて~さわ~や~か~に~ ・・・ ぼくらわたしら滋賀~の子が~ ・・・ 希望~の船よ~希望~の~船よ~滋賀~の子よ~
#*でもあんましヤ○ザは見ない。そんなに怪しい雰囲気もないし。サンキタの方がよっぽど怪しい。
#**サンキタもモトコーには圧倒的に負ける。
#*これ、おもしろいぞ。自分的に好き
#*南京町のボス(チャイナドレス着たおばちゃん)、東屋の屋根から飛び降りるけど何がしたいんだろ?ヤマ張れば即死させる事も可能。
#屋台で買ったものを歩き食いする人が多い。混雑時は注意が必要。
#中華街のはずなのになぜかチゲやナムル、はてにはシュークリームまで売られている。
#*神戸コロッケの本店もここ。
#老祥紀の店員のニーチャン、中国語が出来ないのか?明らかに中国系の客に日本語で接客してたけど。
#*あそこ、週末だとアホ程並んでるけど平日ならすぐ買えるのでオススメ。因みに味付けは関西の感覚からしたら「かなり濃い」から醤油不要。
#*最近は店の広場を挟んだ向かいのビルで売ってる事もある。何であんなややこしい事してんだろ?
#一応「裏通り」もある。
#街のはずれには「中国銀行」があり、「なるほどね・・・」と納得させる演出が凝っている。
#神戸人に限って寄り付かない。
#*豚まんも老祥紀ではなく551で済ませる。大丸側の門のあたりに行くと観光客に「写真撮ってくれ」とか言われるし。


== キャッチフレーズ ==
==神戸駅周辺(ハーバーランド、新開地)==
#ビワコ以外にもあるよ!
#ハーバーランドで遊んでメシ食って、フィニッシュは駅の反対側の新開地のラブホで休憩(いや本番だろう)。デートする分には、駅周辺で何一つ不自由しない。よく出来た街だ。
#日本一の人口増加県
#*確かに駅名から勘違いする人が多いみたいだがここはどう考えても繁華街兼飲食店街で都会的なイメージは無い(高層ビルの多い三宮と比して)。
#夢ー舞メント滋賀(ムーブメントしが)
#新開地まで地下街がある。途中にあるのは、普通の店もあるが、棚だけの古本屋や金網に仕切られたゲーセンと卓球場がある。
#1、2の、3、滋賀
#*モトコーと並ぶ'''「裏神戸」のひとつ'''だと思う。世間一般の神戸のイメージとはかけ離れ過ぎてる。
#近畿の水瓶
#*駅のごく周辺を除いて、人通りはわずか。
#Mother Lake
#*メトロ神戸ね。
#*母なる湖・琵琶湖。預かっているのは、滋賀県です。
#*この地下道は神戸電鉄を神戸駅まで延伸するためにつくられたらしい。(計画は頓挫)
#おいで野洲(やす)
#ソフマップの入居する建物が、立て続けに閉鎖され気味。何か、呪われてるのだろうか。
#またおこし野洲(やす)
#*ダイエー跡はイズミヤになりました。他のフロアーは改装中。
#*進行方向京都に向くと見える
#**晴れて、改装オープン(駄洒落ではない←「Ha*Re」って名前だから)。ユニクロが妙にだだっ広い。
#福祉の滋賀
#***たしか売り場面積は日本一広いはず。
#だから滋賀(だしが)
#都市部には珍しい、ボートピア(場外舟券売り場)がある。
#*滋賀にダを付けるとなんか語感が変。[[埼玉]]にはしっくり合うのに(笑)
#*ポートピアと読み違える人もちらほら。やっぱり神戸よ。
#彦根いこね
#モザイクというショッピングモールがある。思春期男子はヤラシイ想像をするとか。
#*何故か、川西にもある。それどころか、横浜にもある。(どちらもモザイクモール)
#*モザイクも、モザイクモールも、モザイクボックスも、阪急系列。
#*モザイク銀座阪急・モザイクダイニング四条河原町という施設もある。
#*いや、川西はモザイクボックス。お尻一語だけ単語を変えて識別するのはダイヤモンドシティのパクリか?
#高速神戸駅(東出入り口)と大倉山駅を結ぶ坂道には、男女の裸体の彫刻が7個ある。
#*「これは芸術作品であって決してポルノではないんだ。」と自分に言い聞かせながら通るものの、ついつい色眼鏡で見てしまう。
#**その1番上(大倉山側)にある微妙なバランスを保った銀色のモニュメント、誰もが一度はコカそうと蹴ってみたことがあるはず。
#*姫路駅北側の大通りにある、ち○○ん丸出しで楽器を吹く裸体彫刻に比べればマシ。
#**それぐらい神戸市東灘区岡本二交差点にもある。
#*夜の足下からのライトアップが雰囲気を盛り上げている。
#他地方の人がJR在来線で神戸に来た時、最初にたどり着く場所。予想外に寂れてて驚く。
#*三宮に市役所が移転するまでは中心地だったから。てか在来線で神戸駅に来る人ってそうそう居ないような?特急もすっ飛ばすのが多いし。
#*神戸に来たことのない人は、神戸駅が神戸の表玄関駅と思いがち。
#*周り(寂れ様)を見れば言われなくとも三宮が神戸の中心市街地である事は分かる。
#ビーズキスのトイザらスは、震災復興支援で出店してるらしい。旧ハーバーサーカス時代から頑なに立ち退かなかったのはコレが理由かも。
#*で、HAT神戸のブルメールに当初はトイザらスが入る予定だったのに、結局ベビーザらスになったのはこれが影響しているかと思われる。
#*僕の街からはHAT神戸の方が近い為、ベビーザらス(若奥様しか行かない)よりトイザらスがあった方が便利(品揃えが豊富な為)
#プロメナ神戸は、全フロア開いてたコトがあるのだろうか。
#*ないと思うよ。今も。
#**現在は全フロア開いてるよ。
#***でもガランとしてない?何か。
#キャナルガーデン・プロメナ神戸とビーズキスの間にある信号は、付いてるのを見た事がない。週末になると警備員が交通整理をやってる。
#*てっか、カバーかかってるし。
#ビーズキス~神戸駅間の国道2号線は、22時を過ぎると横断するのがデフォ。(横断歩道はない)
#*デュオこうべ浜の手(地下街)が深すぎるのが要因かも。エスカレーターも止まるし。
#[[涼宮ハルヒファン|涼宮ハルヒの憂鬱]]でも少しだけ登場した。谷口がハルヒに振られるシーンで。
#なんで、誰も湊川神社について書かないんだ。神戸駅があるのも大楠公のおかげ。
#*20時台に行くと、ディズニー柄のバスが停まってる([[神姫バス]]のツアーらしい)・・・くらいしか知らない。交通量は多いし駅舎も見えるから良いけど、あの時間のあの一角はやや暗い。


== 滋賀の有名(?)スポット ==
==ポートアイランド==
* [http://www.otsu.or.jp/8kei/8choice.htm 近江八景]
*[[神戸新交通]](ポートライナー)
* [http://www.lbri.go.jp/outline/lake_biwa.htm 琵琶湖]
*[[神戸空港]]
* [http://longlife.city.hikone.shiga.jp/museum/ 彦根城]
#ポートアイランドがあるのは六甲山のおかげ。
* [http://www.azuchi-museum.or.jp/ 安土城]
#*六甲山じゃないだろう。六甲山系ではあるが。
* [http://www.kurokabe.co.jp/ 黒壁スクエア]
#ポートアイランドと六甲アイランドの半分は荒野。
* [http://www.tagataisya.or.jp/ 多賀大社]
#*「空港もできたしポーアイは丸ごと陸海空自衛隊の要塞にしたらいい」と友達が言ってた。
**偉い日本神話の神さんがいる
#*出来た頃はバンドールなどの大規模スーパーが三宮方向から客を吸っていたが、いまはベッドタウンとしてひたすら三宮に吐き出している。
**糸切り餅が有名
#ポートアイランドに住んでいる人は三宮に行く事を「本土に行く」と言う。
* [http://www6.ocn.ne.jp/~hiyoshi3/ 日吉大社]
#「ポーアイ」と略す。ポートライナーも「ポーライ」。
* [http://www5d.biglobe.ne.jp/~him8man/ 日牟禮八幡宮]
#*六甲の方は「六アイ」。
* [http://www.chikubushima.jp/ 竹生島]
#**六アイで引越トラックが作業すると外人が集まってきて、目を離すと本当に家具を持って逃げるよ!
* 湖東三山([http://www.saimyouji.com/ 西明寺] [http://www.biwa.ne.jp/~kourei/ 金剛輪寺] [http://www.biwako-visitors.jp/search/spot.php?id=95 百済寺])
#***神戸市民だが、「六アイ」「ポーライ」は言わない。家具を持って逃げられたこともない。
* [http://www.rmc.ne.jp/medialub/hachiman/default.html 八幡堀]
#****ポーアイ出身だが、「ポーライ」とか聞いたことがない。「六アイ」は普通。
* [http://www.lbm.go.jp/ 琵琶湖博物館]
#*****ポーアイですが、「ポーライ」とか聞いたことない。「ライナー」っていう。
**趣味で釣る人でも食べることがあまりないブラックバスだが、ここではその料理にお目にかかれるらしい。
#*「ライナー」でしょ、ふつうに。
* [http://www.vivacity.co.jp/ ビバシティ彦根]
#地盤が圧縮されることによって年々確実に沈んでいるそうだ。
*びわ湖タワー
#*埋め立て方法がよかったらしく、毎年1m沈んでは埋め足しているというウワサの関空程は沈んでいない。
**↑にある観覧車の名前が「イーゴス108」。「イーゴス」は実は日本語です、逆に読んでみましょう。ちなみに108は煩悩の数です(笑)
#**ってか、震災の液状化で一気に沈んだやん。あれで沈みは安定化したが高低差ができて人工島なのに坂道ができてしまった。
**既に潰れて閉鎖された。地元民はいつイーゴスが錆びによる腐食で倒れてこないかビクビクしている。
#最近西側のキャンパス地区には相次いで大学が出来た。しかし寂れている。
* [http://www.eonet.ne.jp/~jf-shiga/scenter.html 南郷水産センター]
#*神戸女学院にある高級な学食は、ばりうまいらしい。
**↑お魚に「えさ」いまでもやれるのかな?圧巻です。興味なしでも一度お試しあれ。近くの瀬田川洗堰(南郷洗堰…なんごうあらいぜき)もレトロでいい感じ♪
#イケアが出来るんだが、コレでポーアイが盛り上がるんだろうか。
**前にズームインの絶叫マシン特集にあのジェットコースターが出てた。あれは確かにある意味恐怖
#*イケアが繁盛するのであってポーアイが繁盛しているわけではない。
***シートベルトとバンクがない。
#ポーアイ出身の人を「島っコ」と呼ぶ。
* [http://www.miho.or.jp/japanese/index.htm ミホ・ミュージアム]
#*ちなみに、島っコはポーアイのことを「島」と呼ぶ。
**石山駅にそんな行き先のバスが止まっていることがたまにある。終点まで行くのはたいがい他県民。
#**港島小学校の子は、「光る海の城」と呼ぶ。 第二の校歌にもなっている。
#イケアのバスに乗った人が車窓越しに見えるニトリのロゴに反応するが・・・あれは店舗ではなく倉庫なので。
#羽川英樹は、まだ住んでるのか?震災当時住んでて家が大変な事になったようだけど。


== 滋賀のイメージ ==
==区内の学校の噂==
#'''琵琶湖'''
#新神戸駅の北400m位の所に神戸第一高校と言う学校がありギャルの比率が高いが稀に結構な美女がいたりする。
#*とても大きな水たまり
#大原簿記専門学校は厳しい学校として有名で入学したら最後、徹底的に扱かれるらしい。
#*池
#港島小学校のグラウンドが、芝生になっている。
#*日本列島の真ん中に空いた''穴''。
#比叡山
#'''ふなずし'''
#雄琴
#滋賀=京都
#*「滋賀県の県庁所在地を黒板に書いて下さい。」<br>「京都市」
#ブラックバスとブルーギル
#*最近は、ピラニアやガーも居るのよ・・・
#びわ県
#近江商人
#平和堂
# 噂は聞くけど実際あまりよく知らない
#近畿?[[北陸#滋賀=北陸?|北陸]]?
#そんな県あったっけ?
#47都道府県を思い出すときに必ず出てくるのが遅い。けれども最後ではない。中途半端な県。
#関東人のとってはかなりノーマークな県
#*京阪人にとっても「水」くらいしかマークされていないようだ…。
#湖上民族
#'''借力'''
#*その他お国自慢・ご当地ネタのとりまとめ役(松本修(全国アホバカ)、八幡和郎など)
#**永浜敬子著「ご当地の踏絵」の挿絵を描いた漫画家も滋賀出身だったりする。
#最強無限
#宿命の聖地
#日本の裏中心([http://www.kyoto-u.com/lounge/local/html/200511/05110001.html ここ]を見れば明らか)


== 滋賀のイメージキャラ ==
[[Category:神戸市|ちゆうおうく]]
[[画像:うぉーたん.gif|thumb|「うぉーたん」。Copyright &copy; 2004 滋賀県]] [[画像:ひこにゃん.jpg|thumb|「ひこにゃん」。Copyright &copy; 2006 国宝・彦根城築城400年祭実行委員会]]
#うぉーたん
#*滋賀県マスコットキャラ
#オウミ君
#*オウミ住宅マスコットキャラ
#びびちゃん
#*びわ湖放送マスコットキャラ
#ひこにゃん
#*国宝・彦根城築城400年祭PRキャラ
#しまさこにゃん
#*彦根市花しょうぶ通り商店街マスコットキャラ
#イッピー
#*JA東びわこマスコットキャラ
#赤コン君
#*近江八幡市マスコットキャラ
#匠ぽん山
#*信楽陶器祭マスコットキャラ
#*かわいく見えて実は39のおっさんである。
#キャッフィー
#*スポレク滋賀2008マスコットキャラ
 
==滋賀の冷蔵庫==
*'''パン''' - 全域
**滋賀県は全国有数のパン消費県。
*[http://www.kitaomi.com/item/kn/117.html '''サラダパン'''] - 伊香郡木之本町
*[http://www.ohmimai.jp/ '''近江米'''] - 全域 [[画像:ぜいたく煮.jpg|thumb|ぜいたく煮]]
*[http://www.vois.co.jp/kanesho/ '''鮒ずし'''] - 高島市、大津市ほか
*[http://www.omi-gyu.com/ '''近江牛'''] - 蒲生郡竜王町、近江八幡市ほか
*[http://www.ikashiitake.or.jp/ '''伊香しいたけ'''] - 伊香郡木之本町
*[http://www.zb.ztv.ne.jp/magamo/kamosuki.html '''鴨すき'''] - 伊香郡西浅井町、長浜市ほか
*[http://www.zennoh.or.jp/ZENNOH/topics/apron/0601/01.htm '''日野菜'''] - 蒲生郡日野町
*[http://www.aka-kon.com/ '''赤こんにゃく'''] - 近江八幡市
*'''ブラックバス''' - 釣ったはいいが、捨てるに捨てられず持ち帰り、ここで腐らす。
*'''[[wikipedia:ja:たくあんの煮物|贅沢煮]]''' - 京都のおばんざいでもあるらしい。ご飯のお供に最適。 
*'''[http://www.izutsuya.cc/htm01/susi01.htm/ 元祖鱒寿し''']-[[米原駅]]の名物駅弁の一つ。醒ヶ井養鱒場で養殖されたニジマスを使用している。
 
==関連項目==
*[[淡海平和王国]]
 
[[Category:日本真ん中共和国|しか]]
[[Category:所属に議論のある地域|しか]]
[[Category:日本の都道府県|しか]]

2009年4月29日 (水) 21:47時点における版

主な街の噂

中央区の噂

  1. 昔は生田区と葺合区に分かれていた。
    • 生田区は旧八部郡、葺合区は旧兎原郡にあたる。
    • 警察署に名残が。(生田署・葺合署)
    • 生田区役所庁舎は県の神戸総合庁舎として、葺合区役所庁舎は文化センターとして、いずれも健在。
  2. 区内を走る国道174号線は日本一短い。地図に載っていない程短い。
    • 最初は三ノ宮駅前までが174号だった。2号線の区間が変更になったんであんなに短くなったんだとか。でも短いけど、平均車線数は間違いなく日本一だな(5車線だかある)
  3. こうべ水上警察は、別に水上だけじゃなく、警察署の前の国道で車のスピード違反も取り締まっている。
    • 神戸大橋にここからが水上警察の管轄と示す表示がある。
    • 水上警察の管轄は、神戸港内と六甲アイランド、ポートアイランド。
    • 平成18年4月より、六甲アイランドは東灘警察に移管された。
  4. 神戸水上警察署前の国道は生田警察署が取り締まっているのです。
  5. 神戸で昼間人口が最も増えビジネスマンが多い(特に三宮)。
  6. 日本屈指の高層ビルの多い街(名古屋より多い)の為、是非TVで全国に流して欲しい(イメージアップに最適)。
    • 言われてみれば多いかも?でも、自然(海と山)にはかなわん気が。
  7. 良くも悪くも神戸の外から見た神戸のイメージをすべて持った区。山、海、外国人街、そしてや○ざ
  8. 灘区との区境に学校、公園、朝鮮学校、公園と続くあやしい地帯がある。
    • 何がどうあやしいのだ?
    • 地図の上で住宅地にグリーン地帯があってなんとなくあやしいじゃn。
    • 正確には、学校、公園、朝鮮学校、公園、学校、公園、郵便局と続く。
  9. 新生田川と2国の交差より南東の海側には、かつて新川と呼ばれた貧困地区があった。そこでキリスト教伝道師として活躍したのが今のコープこうべの設立に大きな影響を与えた賀川豊彦である。
    • 賀川記念館がある。

元町

  1. 元町の印象。
    大丸
    1. 大丸のあるトコ。
      • 大丸は元町ではなく旧居留地にある。最寄駅は(海岸線ができるまでは)元町駅だったが。戦前の広告を見ると「神戸三宮・大丸」と書かれている。
      • 元町の大丸は神戸で一番高級感がある。三宮のそごうと比べても大丸は建物といいフロアーといい高級感で右に出れるものは神戸には無いんじゃないかな。イメージとしてはそごうは庶民も立ち寄る百貨店で大丸は金持ちしか行かない百貨店位に違う。根拠は客の質を見ればすぐ分かると思う。
    2. 南京町のあるトコ。
    3. モトコー(高架下)のあるトコ。
  2. JR神戸駅~元町駅間の高架下には、モトコー(神戸人は通常「コーカシタ」と呼ぶ)と呼ばれる戦後の闇市から続くあやしげな商店街があるが、最近では若者向けのこじゃれた店が増えた。
    • しかし昔ながらの風情を愛する人からは不満の声も。
      • 闇市から続く高架下は神戸の愛すべきアングラだからね。
        • でもそれも東半分(元町駅に近い側)だけで、西半分は相変わらず薄暗くて怪しい。
    • 昔は人民服を着た中国人船員達がコーカシタをうろちょろしてた。
      • 今はアラブ系の顔立ちをした方々がうろちょろしてる。
    • モトコー7にいくつか有る老舗のディスカウントショップが有名。ドンキも真っ青の圧縮陳列のパイオニア。
    • ネジ1個単位で売られている。
      • 本物のアーミー服も売っている。
      • Windowsなんかなかったころのパソコンも平気で売っている。
      • 弦の切れたギターや昭和中期のレコード、はては素人が録音したAVやカセットテープまで
        • 誰が買うんだ!
    • 西に行けば行くほど怪しい。
      • 西に行くにつれて、濃さとシャッター率が上昇してゆく。
      • 数年前、虫籠に入ったゴ●ブリが売られていた。1匹、1万5千円。
    • ダイエーのドン中内功が商売を始めた場所でもある(家業は兵庫区だしダイエーとは関係ないが)。
  3. 元町駅の東口は買い物客やら飲みに行く客やら観光客で一杯、西口は土日の日中だけウィンズに行くおっちゃん等で一杯。
    • 東口にゴミ箱があるが、ドブネズミがよくゴミを漁ってる。ボサッと立ってるとゴミ袋が気のせいでは済まされないほど動くので、ビビる。
  4. 通称「ボケ神」のあだ名を持つ神港学園は昔は甲陽や灘などと肩を並べる進学校だったらしい。
    • ちょっと前に甲子園にいった。
    • 最近ちょっとずつ盛り返してる模様。
  5. 神戸で一番、神戸らしい街。
    • そう。あまりお洒落すぎるイメージもどうかと思う。こういうガラの悪い、ハードボイルドなイメージも国際港を擁する都市として残していって欲しいもんです。
  6. 神戸元町商店街というひねりも何にもない名前のアーケード街もあるが、センター街やモトコーに比べると閑散としてる。
    • イメージで言うと地方の中核市の商店街をちょっとだけこじゃれた感じにしたような。
    • ただし休日は人通りが多い。
  7. 「神戸の銀座」若しくは「神戸の心斎橋」的な所。街並みも落ち着いており高級感がある。

南京町

  1. 屋台が主体。1000円もあったら腹一杯食える。
    東側入り口
    • 確かに良心的な値段で飯が食えて異文化とも触れ合える街(他に横浜や長崎の中華街)。
    • 独特の呼び込みが笑える時アリ。
      • イラシャイイラシャイ。ウチノ店ガオイシデスヨ。
    • 安物で満足できる人が集まるから、タリーズコーヒーが潰れた。
      • 最近、王将の近くに復活を遂げた。
        • スタバも傍らに2軒ある。
    • 中国中心とした異文化と大阪方面からくるくいだおれ精神をまぜこじゃにしたらこうなる。
    • 横浜中華街で言う「聘珍楼」みたいな店は、ない。
  2. ここでヤ○ザと銃撃戦が出来るゲームがある。
    • これ
    • でもあんましヤ○ザは見ない。そんなに怪しい雰囲気もないし。サンキタの方がよっぽど怪しい。
      • サンキタもモトコーには圧倒的に負ける。
    • これ、おもしろいぞ。自分的に好き
    • 南京町のボス(チャイナドレス着たおばちゃん)、東屋の屋根から飛び降りるけど何がしたいんだろ?ヤマ張れば即死させる事も可能。
  3. 屋台で買ったものを歩き食いする人が多い。混雑時は注意が必要。
  4. 中華街のはずなのになぜかチゲやナムル、はてにはシュークリームまで売られている。
    • 神戸コロッケの本店もここ。
  5. 老祥紀の店員のニーチャン、中国語が出来ないのか?明らかに中国系の客に日本語で接客してたけど。
    • あそこ、週末だとアホ程並んでるけど平日ならすぐ買えるのでオススメ。因みに味付けは関西の感覚からしたら「かなり濃い」から醤油不要。
    • 最近は店の広場を挟んだ向かいのビルで売ってる事もある。何であんなややこしい事してんだろ?
  6. 一応「裏通り」もある。
  7. 街のはずれには「中国銀行」があり、「なるほどね・・・」と納得させる演出が凝っている。
  8. 神戸人に限って寄り付かない。
    • 豚まんも老祥紀ではなく551で済ませる。大丸側の門のあたりに行くと観光客に「写真撮ってくれ」とか言われるし。

神戸駅周辺(ハーバーランド、新開地)

  1. ハーバーランドで遊んでメシ食って、フィニッシュは駅の反対側の新開地のラブホで休憩(いや本番だろう)。デートする分には、駅周辺で何一つ不自由しない。よく出来た街だ。
    • 確かに駅名から勘違いする人が多いみたいだがここはどう考えても繁華街兼飲食店街で都会的なイメージは無い(高層ビルの多い三宮と比して)。
  2. 新開地まで地下街がある。途中にあるのは、普通の店もあるが、棚だけの古本屋や金網に仕切られたゲーセンと卓球場がある。
    • モトコーと並ぶ「裏神戸」のひとつだと思う。世間一般の神戸のイメージとはかけ離れ過ぎてる。
    • 駅のごく周辺を除いて、人通りはわずか。
    • メトロ神戸ね。
    • この地下道は神戸電鉄を神戸駅まで延伸するためにつくられたらしい。(計画は頓挫)
  3. ソフマップの入居する建物が、立て続けに閉鎖され気味。何か、呪われてるのだろうか。
    • ダイエー跡はイズミヤになりました。他のフロアーは改装中。
      • 晴れて、改装オープン(駄洒落ではない←「Ha*Re」って名前だから)。ユニクロが妙にだだっ広い。
        • たしか売り場面積は日本一広いはず。
  4. 都市部には珍しい、ボートピア(場外舟券売り場)がある。
    • ポートピアと読み違える人もちらほら。やっぱり神戸よ。
  5. モザイクというショッピングモールがある。思春期男子はヤラシイ想像をするとか。
    • 何故か、川西にもある。それどころか、横浜にもある。(どちらもモザイクモール)
    • モザイクも、モザイクモールも、モザイクボックスも、阪急系列。
    • モザイク銀座阪急・モザイクダイニング四条河原町という施設もある。
    • いや、川西はモザイクボックス。お尻一語だけ単語を変えて識別するのはダイヤモンドシティのパクリか?
  6. 高速神戸駅(東出入り口)と大倉山駅を結ぶ坂道には、男女の裸体の彫刻が7個ある。
    • 「これは芸術作品であって決してポルノではないんだ。」と自分に言い聞かせながら通るものの、ついつい色眼鏡で見てしまう。
      • その1番上(大倉山側)にある微妙なバランスを保った銀色のモニュメント、誰もが一度はコカそうと蹴ってみたことがあるはず。
    • 姫路駅北側の大通りにある、ち○○ん丸出しで楽器を吹く裸体彫刻に比べればマシ。
      • それぐらい神戸市東灘区岡本二交差点にもある。
    • 夜の足下からのライトアップが雰囲気を盛り上げている。
  7. 他地方の人がJR在来線で神戸に来た時、最初にたどり着く場所。予想外に寂れてて驚く。
    • 三宮に市役所が移転するまでは中心地だったから。てか在来線で神戸駅に来る人ってそうそう居ないような?特急もすっ飛ばすのが多いし。
    • 神戸に来たことのない人は、神戸駅が神戸の表玄関駅と思いがち。
    • 周り(寂れ様)を見れば言われなくとも三宮が神戸の中心市街地である事は分かる。
  8. ビーズキスのトイザらスは、震災復興支援で出店してるらしい。旧ハーバーサーカス時代から頑なに立ち退かなかったのはコレが理由かも。
    • で、HAT神戸のブルメールに当初はトイザらスが入る予定だったのに、結局ベビーザらスになったのはこれが影響しているかと思われる。
    • 僕の街からはHAT神戸の方が近い為、ベビーザらス(若奥様しか行かない)よりトイザらスがあった方が便利(品揃えが豊富な為)
  9. プロメナ神戸は、全フロア開いてたコトがあるのだろうか。
    • ないと思うよ。今も。
      • 現在は全フロア開いてるよ。
        • でもガランとしてない?何か。
  10. キャナルガーデン・プロメナ神戸とビーズキスの間にある信号は、付いてるのを見た事がない。週末になると警備員が交通整理をやってる。
    • てっか、カバーかかってるし。
  11. ビーズキス~神戸駅間の国道2号線は、22時を過ぎると横断するのがデフォ。(横断歩道はない)
    • デュオこうべ浜の手(地下街)が深すぎるのが要因かも。エスカレーターも止まるし。
  12. 涼宮ハルヒの憂鬱でも少しだけ登場した。谷口がハルヒに振られるシーンで。
  13. なんで、誰も湊川神社について書かないんだ。神戸駅があるのも大楠公のおかげ。
    • 20時台に行くと、ディズニー柄のバスが停まってる(神姫バスのツアーらしい)・・・くらいしか知らない。交通量は多いし駅舎も見えるから良いけど、あの時間のあの一角はやや暗い。

ポートアイランド

  1. ポートアイランドがあるのは六甲山のおかげ。
    • 六甲山じゃないだろう。六甲山系ではあるが。
  2. ポートアイランドと六甲アイランドの半分は荒野。
    • 「空港もできたしポーアイは丸ごと陸海空自衛隊の要塞にしたらいい」と友達が言ってた。
    • 出来た頃はバンドールなどの大規模スーパーが三宮方向から客を吸っていたが、いまはベッドタウンとしてひたすら三宮に吐き出している。
  3. ポートアイランドに住んでいる人は三宮に行く事を「本土に行く」と言う。
  4. 「ポーアイ」と略す。ポートライナーも「ポーライ」。
    • 六甲の方は「六アイ」。
      • 六アイで引越トラックが作業すると外人が集まってきて、目を離すと本当に家具を持って逃げるよ!
        • 神戸市民だが、「六アイ」「ポーライ」は言わない。家具を持って逃げられたこともない。
          • ポーアイ出身だが、「ポーライ」とか聞いたことがない。「六アイ」は普通。
            • ポーアイですが、「ポーライ」とか聞いたことない。「ライナー」っていう。
    • 「ライナー」でしょ、ふつうに。
  5. 地盤が圧縮されることによって年々確実に沈んでいるそうだ。
    • 埋め立て方法がよかったらしく、毎年1m沈んでは埋め足しているというウワサの関空程は沈んでいない。
      • ってか、震災の液状化で一気に沈んだやん。あれで沈みは安定化したが高低差ができて人工島なのに坂道ができてしまった。
  6. 最近西側のキャンパス地区には相次いで大学が出来た。しかし寂れている。
    • 神戸女学院にある高級な学食は、ばりうまいらしい。
  7. イケアが出来るんだが、コレでポーアイが盛り上がるんだろうか。
    • イケアが繁盛するのであってポーアイが繁盛しているわけではない。
  8. ポーアイ出身の人を「島っコ」と呼ぶ。
    • ちなみに、島っコはポーアイのことを「島」と呼ぶ。
      • 港島小学校の子は、「光る海の城」と呼ぶ。 第二の校歌にもなっている。
  9. イケアのバスに乗った人が車窓越しに見えるニトリのロゴに反応するが・・・あれは店舗ではなく倉庫なので。
  10. 羽川英樹は、まだ住んでるのか?震災当時住んでて家が大変な事になったようだけど。

区内の学校の噂

  1. 新神戸駅の北400m位の所に神戸第一高校と言う学校がありギャルの比率が高いが稀に結構な美女がいたりする。
  2. 大原簿記専門学校は厳しい学校として有名で入学したら最後、徹底的に扱かれるらしい。
  3. 港島小学校のグラウンドが、芝生になっている。