ページ「もしあの鉄道路線のルートが○○だったら/私鉄」と「もしあのテレビ局が違う系列局になったら/東北」の間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|もしあの鉄道路線のルートが○○だったら|name=私鉄}}
==青森テレビ→FNS==
*新規投稿は東から順にお願いします。
[[青森のメディア#青森テレビ|青森テレビ]](ATV)は[[TBS]]との関係が悪く、反面[[フジテレビ]]との関係が良好とされています。もし、青森テレビがフジテレビ系列(FNS)にネットチェンジすればどうなるのでしょうか?
==独立項目==
*[[もし東武鉄道が○○だったら#日光線が佐野経由だったら|もし東武鉄道日光線が佐野経由だったら]]
*[[もし京阪中之島線が○○だったら#梅田経由で建設されていたら|もし京阪中之島線が梅田経由で建設されていたら]]
*[[もし阪急電鉄が○○だったら#神戸本線|もし阪急神戸線が伊丹経由だったら]]
*[[もしも借箱/鉄道#鉄道のルート]]


==大手私鉄==
#フジから遠ざかっている県民は大喜びするだろう。
===東京急行電鉄===
#*初めていいともの番宣が観れるようになって、心から「お昼休みは~」と歌えて「いいとも」と言える
====大井町線====
#*27時間テレビがねぶた祭り以上に盛り上がる(しかも間違って募金を持っていく)
;品川が起点だったら
#*サザエさんを観て始めて憂鬱になる
#路線名は勿論「品川線」になる。
#*サイコロが異常に売れて「何が出るかな~」が流行語になる
#田園都市線からの移動は史実より進んでいた。
#*蝶ネクタイのアナウンサーに驚く
#急行運転開始はもう少し早かったかもしれない。
#*石原良純が気象予報士だとはじめて納得する
#*そもそも新玉川線開通後も一定数の田都直通が残っていた。
#TBSの番組は[[青森のメディア#青森放送|RAB]]で番販購入という形になる。
#休日の大井町線と田園都市線の直通急行はお台場アクセスではなく新幹線アクセスが目的になる。
#*むしろそのままJNNにチェンジしそう。
#*平日も走る。
#**いや、それは無いと思う。
#*RABがTBSの番組を購入する可能性は低いと思う。むしろTBSの番組はABAが多数購入するだろう。たとえば、水戸黄門はABAで金曜ナイトドラマの枠(23:15~)でネット。(本来のテレ朝金曜ナイトドラマは廃止)
#**ABAがJNNにネットチェンジする可能性もあります。
#***その場合はRABは再びNNNとANNのクロスネットになる可能性もあります。
#*RABは開局時のよみうりテレビと同じくステーションネット宣言をする。(すなわち、日テレ系列以外の番組は放送しない。)
#RABは非マストバイ局になる。
#現実の[[秋田]]のようになる。
#[[八戸市|八戸]]のケーブルテレビは[[岩手のメディア#岩手めんこいテレビ|岩手めんこいテレビ]]の再送信をやめ、[[岩手のメディア#IBC岩手放送|IBC岩手放送]]の再送信を実施する。
#フジテレビの青森支局が廃止される。
#フジテレビ・[[産経新聞]]の資本が流入する。
#夕方のニュースはスーパーニュースATVになっていた
#青森県内で[[北海道文化放送|uhb]]を視聴する必要はなくなり、北海道から受信するのは基本的に[[テレビ北海道|TVh]]のみを頼るだろう。
#*八戸市民はどうすれば…
#むしろ、青森県に4局目のテレビ局が開局し、ここがJNN系列になりそうだ。場合によっては、TBSとテレ東が半々になるかも。


;奥沢経由だったら
==青森朝日放送→JNN==
*当初の計画では、大井町線は大井町から大岡山に至る路線のみで、二子玉川へは奥沢を起点とする「二子玉川線」と呼ばれる別の路線が計画されていました。
#TBSのローカル番組はATV以上に放送。
#結局二子玉川へ行く列車は全て目黒始発となる。
#*サンジャポやブランチをネットする。
#*目黒線開業以降は、三田線への直通列車が二子玉川(のちに溝の口)発着となっていた。
#TBSの資本が流入する。
#大井町線は池上線・東急多摩川線同様18m車両で運行されていた。
#夕方のニュースは「総力報道!THE NEWS ABA」に改題。
#九品仏駅(現在の自由が丘駅)と奥沢駅が統合され、大井町線と東横線の交差位置に移転されていた。
#*17時代もネットする。
#*田園調布~大岡山を結ぶ線路のホームが[[北九州市の駅#折尾駅の噂|折尾駅]]鷹見口ホームみたいな位置に作られる。
#この場合、RABはANNとのクロスネット、ATVはFNSへ。
#*RABから漏れたテレビ朝日系の一部番組はATVでネット。
#もし朝日放送がJNNに復帰しなければ、社名変更は確実。
#社名は「青森毎日放送(AMB)」に変更。
#*むしろ『テレビユー青森』(TUA)じゃない。


====池上線====
==青森テレビ→ANN、青森朝日放送→FNS==
;品川が起点だったら
*[[青森のメディア#青森テレビ|青森テレビ]](ATV)はTBSとの関係が非常に悪く、その反面テレビ朝日との関係が比較的良好とされています。
#高輪に東急百貨店が出来ていた。
*[[青森のメディア#青森朝日放送|青森朝日放送]](ABA)はフジテレビ系列を希望していたためか、フジテレビとの関係も悪くはないとされています。
#五反田から品川まで高架になっていた。
*もし青森テレビがテレビ朝日系列(ANN)、青森朝日放送がフジテレビ系列(FNS)の場合、どうなるでしょうか。
#車両の長さが20mになっていた。
#白金から先は京急青山線への乗り入れを考えていたことを考えると、池上線の軌間が1435mmになっていたかもしれない。


;国道1号線沿いだったら
===もしかしたらこうなる?===
*当初池上電気鉄道は雪谷から国分寺への路線も計画していたが、もし最初から五反田から池上を通って蒲田を結ぶ計画だったらと仮定。
#[[青森のメディア#青森放送|青森放送]](RAB)は日本テレビ系列(NNN)のまま。これにより青森県からTBS系列がなくなりTBSは落胆する。
#五反田~蒲田はほぼ最短距離で結ばれ、山手線と京浜東北線を乗り継ぐより早くついた。
#*IBCの3県カバーも有りうる。
#*当然経路探索でも五反田~蒲田は池上線経由がトップで出てくる。
#*クロスネットが特例で認められる
#都営浅草線の五反田~西馬込とほぼ同じルートだった。
#*駅は都営浅草線より以下のように多く設置されただろう(実際にはない駅は仮称)。
#**五反田-大崎広小路-戸越銀座-戸越三丁目-中延-荏原町(大井町線荏原町付近)-馬込-西馬込(都営浅草線の駅より北、今の立正高校付近)-南馬込-池上(史実の池上駅より北、池上本門寺付近)-南池上(史実の池上駅)-蓮沼-蒲田
#急行運転はないだろうが、20m車両化や5両編成くらいに増強されていただろう。
#大井町線急行は中延に停車し、中延を2面4線の待避駅にしていた。
#*ただそれだと待避駅が路線の大井町寄りにかなり偏ってしまうが。
#**上野毛に下りにも待避線を設置していたか。
#**中延・自由が丘待避くらいが妥当だと思う。
#*あるいは大岡山のように方向別配線していたか。
#都営浅草線の泉岳寺~西馬込は建設されなかった。
#*ただしそれだと車庫がないので、代わりに[[もしあの鉄道路線のルートが○○だったら/地下鉄#浅草線|都営浅草線]]が中原街道沿いに雪谷地区に延長し、雪が谷大塚に車庫を作っていた。
#*池上線の車庫は西馬込にできる。
#東急バスの川01系統もなかった。
#もしかしたら起点は目黒になっていたかも(当初は目黒の予定だったのが目蒲電鉄とターミナル駅がかぶるために五反田に変更したが、この経路だと目黒~蒲田は目蒲電鉄より確実に早い)。
#*その場合目黒-西五反田-戸越銀座-上記のルート、になっていた。
#*目黒~白金高輪は複々線になっていて、奥沢線(仮)・池上線に南北線・三田線がそれぞれ乗り入れていた。


;荏原町・上池台経由だったら
===青森テレビ@ANN===
*当初は荏原町・上池台を経由する計画でしたが[[ベタな鉄道忌避伝説の法則|住民の反対]]により迂回することになりました。
#夕方のニュース番組名を「スーパーJチャンネルATV」に変更。
#池上線の路線距離は2キロほど短縮されていた。
#TBSの資本を完全放出し、テレビ朝日の資本が流入する。
#*そのため五反田~蒲田を乗り通す人も増えていた。
#[[北海道放送|HBC]]・[[岩手のメディア#IBC岩手放送|IBC]]・[[東北放送|TBC]]もANNにネットチェンジ。
#現在の駅は五反田-大崎広小路-戸越銀座-荏原中延-荏原町-夫婦坂-上池台(横須賀線との交差地点)-仲池上-池上本門寺-池上-蓮沼-蒲田、になっていた。
#[[もし毎日放送がANN系列に戻ったら|MBSもANNに復帰するだろう]]。
#車庫は上池台付近にできていた。
#*もちろん、[[もし関西テレビ放送が別の系列に加盟したら#ANN|関西テレビがANNにやってきた場合]]もATVは喜ぶ。
#大井町線急行は荏原町に停車し、荏原町を2面4線の待避駅にしていた。
#とりあえず[[中部日本放送|CBC]]と別れることができてよかったと喜ぶ。
#横須賀線は西大井ではなく[[もしあの駅が開業したら/関東#大田区内新駅(横須賀線)|上池台]]に駅を作っていた。
#*史実の御嶽山に駅がないことを考えると、案外池上線との接続を避けるためにそのまま西大井になってたかもしれない。


;終点が大森だったら
===青森朝日放送@FNS===
*計画当時は大森が終点の予定でした
#テレビ朝日・朝日新聞の資本を放出し、フジテレビの資本が流入する。
#大森は「単独駅の乗降客数最多の駅」にはならなかった。
#大分県の[[大分のメディア#大分朝日放送|OAB]]もつられてFNSにネットチェンジする。
#大森は大井町、蒲田より乗降客数が多かった。
#*また、秋田県の[[秋田のメディア#秋田朝日放送|AAB]]もつられてFNSにネットチェンジ。
#東急多摩川線は「蒲田線」を名乗っていた。
#社名を「青森アップルテレビ」に変更。
#*蒲田線は池上線と線路がつながらないため、車庫は今でも奥沢を使っていた。
#*テレ朝系にした黒幕の政治家に当てつける形で「青森産経テレビ」にして、産経新聞の資本も入れる。
#旗の台に大井町線との連絡線が設けられ、他の東急線とつながっていた。
#五反田~大森は五反田~蒲田より遠回りになるため乗り通す人は史実以上に少ない。
#*「新宿~池袋間を丸ノ内線」とともに関東の変人ルートになっていた。


====田園都市線====
==IBC岩手放送→ANN==
;起点が大井町のままだったら
[[岩手のメディア#IBC岩手放送|IBC岩手放送]]は[[TBS]]との関係が悪く、民教協に加盟しているためか[[テレビ朝日]]との関係はそんなに悪くないとされています。もしIBCがテレビ朝日系列(ANN)に移行した場合、どうなるでしょうか。
#等々力の地下化はとっくに完了している。
#[[岩手のメディア#岩手朝日テレビ|岩手朝日テレビ]]はJNNに。
#容量確保のため大井町は2面4線に拡張されていた。
#*この場合、岩手毎日テレビ(IMT)へ改称する
#*もしくは三田線との相互直通が実現していた。
#TBSの資本を放出し、テレビ朝日・[[朝日新聞]]の資本が流入する。
#*この際大井町を地下化してりんかい線との直通を行うことが何度か提唱されていた。
#朝日新聞グループに加盟。
#[[朝日放送|ABC]]のローカル番組も積極的にネットする。
#[[北海道放送|HBC]]・[[青森のメディア#青森テレビ|ATV]]・[[東北放送|TBC]]もANNにネットチェンジ。


;南林間が終点だったら
==IBC岩手放送→TXN==
#小田急線の快速急行は南林間に停車し、中央林間には今でも各駅停車しか停まらなかった。
[[岩手のメディア#IBC岩手放送|IBC岩手放送]]は[[TBS]]との関係が悪く、[[テレビ東京]]との関係は悪くないとされています。もしIBCがテレビ東京系列(TXN)に移行した場合、どうなるでしょうか。
#東武線内でよく見る行き先も「南林間」になっていた。
#岩手でもアニメと経済番組が見やすい局になっていた。
#主要駅なのに「南」がつくのはおかしいから別の駅名に改称されていたかもしれない。
#TBSの資本を放出し、テレビ東京・[[日本経済新聞]]の資本が流入する。
#*その理屈なら、北千住や西船橋も改称する必要があるね。
#岩手日報社の資本は残留。
#遠目では南栗橋と紛らわしいため、何らかの措置が取られていただろう。
#夕方のローカルニュースは「IBC NEWS FINE エコー」。
#*南栗橋止まりではなく板倉東洋大前までの直通、南栗橋or南林間の改称、東急線→半蔵門線内「渋谷・押上方面行き」・東武線→半蔵門線内「押上・渋谷方面行き」との案内などが考えられる。
#[[北海道放送|HBC]]・[[青森のメディア#青森テレビ|ATV]]・[[東北放送|TBC]]・[[山形のメディア#テレビユー山形|TUY]]もTXNにネットチェンジ。
#*その場合、TVHはHBCに吸収合併される。


;鶴間より南が終点だったら
==テレビ岩手→ANN、岩手朝日テレビ→NNN==
*田園都市線の建設の際、小田急は鶴間より南に終点を設けることを求めていました。
*[[テレビ岩手]]は、[[日本テレビ]]との関係が決して良いものではなく、[[テレビ朝日]]との関係は比較的良好とされています。
#規模を考えると大和辺りが終点になっていた。
*[[岩手のメディア#岩手朝日テレビ|岩手朝日テレビ]]は、日本テレビとの関係も悪くない(むしろTVIより良好)とされています。
#多摩田園都市の計画が大幅に狂っていた。
*もしTVIとIATの系列が入れ替わったら、どうなるのでしょうか?
#*南町田辺りは未だに耕地のまま。
#*瀬谷区内に駅ができていた?
#*市が尾あたりから東名に沿って十日市場経由で大和に向かっていたか。十日市場はJRと同時に新規開業となるので長津田とは異なり多摩田園都市区域内。


====世田谷線====
===テレビ岩手@ANN===
;経堂を通り桜上水を終点としていたら
#テレ朝・[[朝日新聞]]の資本の比率を高くし、日テレ・[[読売新聞]]の資本の比率を低くする。
#世田谷線の乗客は実際より多かった。
#夕方のニュースは「スーパーJチャンネルいわて」に改称。
#経堂には小田急線の急行が史実より早く停車していた。
#「5きげんテレビ」の放送時間は変わらず。
#*千代田線開業とともにホームが10両に延長され、千代田線直通の準急は最初から停車していた。
#*「スーパーJチャンネル」の17時台は相変わらず非ネット。
#下高井戸には京王線の各駅停車しか停まらなかった。
#*2001年の八幡山・仙川の快速停車の際にも快速停車駅にはならなかっただろう。
#千歳烏山の他に桜上水も特急・準特急停車駅の候補にあがるが結局実現しなかった。
#日大文理学部の辺りに駅が出来ていた。


===小田急電鉄===
===岩手朝日テレビ@NNN===
====多摩線====
#局名は「岩手讀賣テレビ」に改称。
;当初の計画通りに建設されていたら
#*略称はIYT。
*当初案では喜多見-稲城-多摩中央(現:多摩センター)-橋本(多摩中央-橋本間は京王よりも北側を経由)-城山と言うルートになる予定だったらしい。
#日テレ・読売新聞の資本が流入。
#おそらく千代田線も喜多見止まりになっていた。
#*[[讀賣テレビ放送|ytv]]の資本も流入。
#*多摩線の列車は本線よりも千代田線への乗り入れを中心とした運用になっていた。
#日テレの番販はTVI以上に受ける。
#**本線の複々線化が計画されたかどうか怪しい。
#*同時ネットもTVIに比べ多くなる。
#新百合ヶ丘駅は開業しなかった。
#夕方のニュースは「IAT Newsリアルタイム」に改題。
#*ルートによっては読売ランド前駅が改称されていたかもしれない。
#*いや、社名は変わるからむしろ「IYT Newsリアルタイム」。
#**多摩線に「小田急よみうりランド駅」ができ、小田原線のそれは「西生田駅」あたりになっていた。
#相模原市中心部への延伸構想はあくまでも市民の構想止まりになっていた。
#*史実のように唐木田に車庫が出来ていなかったら尚更そうなりそうな気がする。
#かなりの区間で京王と並行・近接して走るので、史実以上に競合関係が強まっていた可能性が高い。
#*かなり、というかほぼ全線で並走するのでは?少なくとも多摩センター、橋本のほかに稲田堤、稲城、若葉台でも接続するようになりそう。
#**逆に京王がもっと北に押しやられ(場合によっては府中分岐に?)、唐木田止まりになっていたかも。
#現狛江市にとっては黒歴史になっていた。(町の分断が現実になった)
#*狛江市は北部・西部は調布市に、南部・東部は世田谷区に吸収されて消滅した。


===京王電鉄===
==東北放送→TXN==
====相模原線====
[[東北放送]](TBC)は、キー局である[[TBS]]とは仲が良くないそうです。さらにTBCは宮城県内でTXN系の番組を最も多く放送しています。そこで、TBCがJNNを脱退して、TXNに加盟するとしたら…
;当初の計画通りに建設されていたら
#TXN系初のラ・テ兼営局となっていた。
*以前見た郷土史によると当時の運輸省の意向もあり、当初は若葉台駅から先は尾根幹線沿いに西へ進み、多摩中央(現:多摩センター)から橋本駅に至る案が有力だったそうですが、京王側の希望で小田急と一部並走する今のルートになったそうです。
#とりあえず、アニオタは喜んだ。
#唐木田周辺から先は柚木通信所など米軍施設があるのと多摩ニュータウンの中心と想定されていた多摩センター駅での接続を考えると多摩センター駅から橋本駅は恐らく史実通りで、若葉台駅との間に「南野駅」が開業し、当時の南野高校の生徒たちの最寄り駅になっていた。
#*ちょっと待て、それじゃぁ[[毎日放送|テレ東と仲のいい系列某局]]制作の作品はどうなるんだ?
#「小田急永山駅」は小田急単独の駅になるので単に「永山駅」になる。
#**[[もし毎日放送がTXN系列に加盟したら|MBSもネットチェンジすれば]]問題ない。
#多摩センター駅の配置が史実とは逆に小田急が北側で京王が南側になっていた。(特に小田急多摩線の項の当初案通りの場合)
#山ちゃん(山寺宏一)の故郷である宮城でも「おはスタ」を見る事ができた。
#尾根幹線の現状を考えると沿線の反対派対策が大変なことになってた。
#*その代わりに、「ウォッチン!みやぎ」は終了、続けるにしてもタイトルと時間帯を変える事は避けられないかも。
#余ったJNN系の番組は、他の在仙の民放局が土日の午後あたりにまとめて放送される。
#*むしろTBSが(以下[[もしTBSが倒産したら|{{あきまへん}}]])
#自主製作の番組が今よりも増えたかも。
#ついでにラジオの方もJRNを脱退して、NRN系単独になっていたかも。
#*文化放送のアニラジは勿論、ニュースパレードもやっとネットされるようになる。
#KHBがANNマストバイ化を嫌ってJNNにネットチェンジする可能性あり。
#*この場合、ANN系はOXとMMTに振り分けられる。
#*スパモニはTBCに移行されるだろう。
#*MMTがJNNになってKHBがNNNとのクロスになる可能性の方が高い。
#勿論、TBC発の全国ネット番組が多く登場する。
#*制作されるとしたら、地元が舞台のアニメかサンドウィッチマン司会のバラエティ。
#**準キー局がテレビ大阪から変更になる
#夕方のニュースワイドは「NEWS FINE TBC」に改題。
#河北新報と日経が友好関係を結ぶことに。


====京王線====
==東日本放送→NNN==
;甲州街道沿いだったら
[[東日本放送]]は、[[日本テレビ]]との関係も悪くないとされています。もしKHBがNNNにネットチェンジすればどうなるのでしょうか?
#聖蹟桜ヶ丘はただの丘。
#多摩市北部、日野市浅川南岸は陸の孤島。
#*川を越えて府中駅行きのバスが増発。
#*橋はバスで渋滞。
#分別河原ではなく谷保が南武線との乗換駅。
#*府中-谷保間には途中駅が設けられ、特急停車駅が連続しなくなっている。
#*美保駅-本宿駅間で甲州街道を跨ぎ、以西はずっと甲州街道の北側を通る。
#*矢川まで南武線と並走。
#多摩モノレールとの乗り換えは高幡不動ではなく甲州街道駅。
#*ずっと甲州街道沿いの京王線なら駅名は甲州街道駅ではなく、日野橋駅になっている。
#JRだけでなく、京王もやってくるので日野駅周辺は栄える。
#京王八王子駅は古くからの中心である八日町にできる。
#*現実の京王八王子駅付近には明神町駅ができる。
#武蔵中央電気鉄道線は京王に買収されるも、廃線にはならず、専用軌道化して新宿方面から高尾山へ直通運転。
#日野橋北詰まで行くので、青梅鉄道線と接続する立川駅までの支線が計画される。


===東武鉄道===
#夕方のニュースは「KHB Newsリアルタイム」に改題。
====伊勢崎線====
#*むしろ「Newsリアルタイムみやぎ」に改題。
;熊谷経由だったら
#日テレからの番販はMMT以上に放送。
#伊勢崎線の待遇は史実よりもう少しましだったかも知れない。
#読売新聞・日本テレビの資本が流入する。
#館林から小泉線と熊谷線のルートを通って熊谷へ至っていた。
#*読売は東京本社の資本が流入。
#*太田よりも小泉のほうが発展していた。
#本末転倒な話になるが、終点は伊勢崎ではなかったかもしれない。
#あるいは東武動物公園から行田方面に熊谷を通って上武国道ルートで伊勢崎に向かう形になり、館林や太田とは縁のない路線になっていたかもしれない。
#東上線と熊谷を結ぶ路線は早い段階で開業していた。


;浅草~北千住を最短ルートで通っていたら
==ミヤギテレビ→ANN==
#ルートは浅草~山谷(or吉原)~南千住~北千住(隅田川右岸ルート)となっていた。
#朝日新聞・テレビ朝日の資本が流入。
#墨田区北部が陸の孤島になる。
#夕方のニュースは「スーパーJチャンネルミヤギ」に改題。
#*代わりに亀戸線が亀戸~曳舟~北千住と通っていたかもしれない。
#「OH!バンデス」の放送時間は変わらず。
#山谷のドヤ街のど真ん中を通る事になるので、沿線の治安が悪化していた。
#KHBはNNNにネットチェンジ。
#[[札幌テレビ放送|STV]]もANNにネットチェンジし、[[中京テレビ放送|中京テレビ]]もANNに復帰している。


;小泉線経由だったら
==東北放送→ANN、東日本放送→JNN==
#太田~館林間はほぼ直線ルートとなり、短縮されていた。
[[東北放送]](TBC)は、[[TBS]]との関係が非常に悪く(2002年より朝の情報番組のフルネット拒否等)、一方、東日本放送(KHB)も、[[テレビ朝日]]との関係は決していいものではありません。もしこの2局の系列が逆だったらどうなってたか考えてみる。
#後になって足利経由の「足利線」が開通し、それなりの本数が足利線を経由するようになった。
#小泉線は東小泉~西小泉間のわずかな区間のみになっていた。


;起点が上野だったら
===もしかしたらこうなる?===
#銀座線は上野が起点だった。
#デジタルのリモコンキーはそのまま。
#=浅草駅は松屋に突っ込む構造ではない。つまり、狭すぎるホームは存在しない。
#OXとMMTはそのまま。


====野田線====
===東北放送@ANN===
;浦和経由だったら
#「やじうまプラス」2部を「ウォッチン!みやぎ」に差し替えて放送するだろう。
#ルートは恐らく「浦和-駒場-三室-七里(別の場所)-岩槻」になっていただろう。
#*多分7時から8時まで放送される。
#今でも旧浦和市に東武バスが走っていた。
#ABCと比較的親密なのでABCからの番販を多く放送。
#仮に[[関西テレビ放送|関テレ]]が[[もし関西テレビ放送が別の系列に加盟したら#ANN|ANNに'''移ってしまった''']]場合、関テレの番組制作力のなさから、全国ネットの番組を制作するハメになってしまう。
#*そこはテレ朝・TBCの圧力で関テレをJNNに入れないと。
#タモリ倶楽部のネット受けが復活する。
#夕方のローカルニュースは「TBCスーパーJチャンネル」に改題される。
#[[テレビ朝日]]・[[朝日新聞]]の資本も流入する。
#[[北海道放送|HBC]]・[[中部日本放送|CBC]]・[[RKB毎日放送|RKB]]もANNにネットチェンジしたら当然TBCはHBC・CBC・RKBと仲良くする。
#局名は「東北朝日放送」に変更。
#*それはない。
#テレ朝との関係は編成上対立があったとしてもTBC側から見れば「TBSよりは数倍マシ」と見る。


;鉄道博物館経由だったら
===東日本放送@JNN===
#結局大成駅ではなくこちらが北大宮駅になっていたかもしれない。
#「朝ズバ」はローカルニュースコーナーを除いてすべてネット受け。
#*後に、鉄道博物館駅に改名される。
#TBSからの番販はTBC以上に放送。
#それでも史実通り、川越線・高崎線は当駅には止まらない。
#夕方のニュースは「総力報道!THE NEWS KHB」に改題。
#土呂駅は流石に経由しない。
#「3分クッキング」はTBCから移行。
#鉄道博物館建設の際に東武も出資していたかもしれない。
#*東武博物館は交通博物館と同時に2006年5月14日を持って閉館し、展示物は鉄道博物館へ移されていた。


====東上線====
==東北放送→ANN、東日本放送→TXN==
;熊谷経由だったら
*[[東北放送]](TBC)は、[[TBS]]との関係が非常に悪いとされています。
#戦前には東武熊谷線と直通運転を開始していた。
**反面KHB開局まで[[テレビ朝日]]の番組を多数放送していた縁からか、テレ朝の関係は比較的良好とされています。
#*東武熊谷線自体が東武東上線になっている可能性もありそう。その場合太田駅まで延長する。
*一方、[[東日本放送]](KHB)も、[[テレビ朝日]]との関係は決していいものではなく、[[テレビ東京]]との仲が良好とされています。
#*別ルートで東上線の計画が叶っていた。
*では、東北放送→ANN、東日本放送→TXNだったら、どうなるのでしょう?


;川越~東松山が最短ルートだったら
===もしかしたらこうなる?===
*当初の計画では川越~東松山はほぼ最短コースで小坂(旧名細村)を経由する予定でしたが、坂戸町からの誘致があったため迂回するルートになりました。
#OXとMMTはそのまま。
#名細村は川越市ではなく坂戸町と合併していた。
#[[もしTBSが免許取り消しになったら|TBSのご冥福をお祈りします]]
#*市名は「小坂市」?
#もしかしたら東北放送による東北毎日放送(ID6)ができるかも。
#川越~東松山の所要時間は短縮されていた。
===東北放送@ANN===
#川越~東松山の駅は川越-川越市-鯨井-小坂(坂戸市中小阪)-横沼(現在の坂戸IC付近)-赤尾-高坂-東松山、になっていた。
#[[#東北放送→ANN、東日本放送→JNN|この]]場合とほぼ同じだろう。
#越生線は小坂から坂戸を経由して越生までの路線になっていた。
#県道61号線を通る川越~東松山の東武バスはなかった。
#*代わりに川越~坂戸のバスが運転されている。


;終点が小前田だったら
===東日本放送@TXN===
*渋川まで延伸する当初の計画では小前田を経由する予定でした。
#東北初のTXN系列局が誕生。
#「小前田」の知名度が上がっていた。
#[[朝日新聞]]の資本は完全に放出される。
#*池袋で「小前田」行きを見ることができた。
#名称が「テレビ仙台」になるかもしれない。
#**いずれは10両化で小川町~寄居間のように分断されていた
#*テレビ東北(TVT)やテレビ東日本(THN)、TXN東北の可能性も。いずれにしろ改称する。
#一方で小川町の知名度が下がっていた。
#*「小川町」といえば都営新宿線の駅のイメージが強くなっていた。
#**……そもそも史実において「小川町」に東上線のイメージはあるのか?
#小前田には秩父鉄道の急行が停車していた。
#*武川か寄居は停車しなかった。
#**寄居には止まっていたと思う。ついでに現在でも小前田-寄居間で秩父鉄道への乗り入れが残っているかもしれない。
#***渋川延伸を断念した時点で寄居へ独自に路線を延ばす方針を考えていたかもしれない。
#八高線も小前田を経由していたかもしれない。
#花園町は深谷市と合併せず、寄居町などと合併して「花園市」になっていたかもしれない。
#タイトルが「終点が」だから若干スレチだが、小前田から用土まで延伸し、八高線を買収して乗り入れていたか。
#*線形的にもかなり直通しやすそう。


;終点が岡部だったら
==東北放送→NNN、ミヤギテレビ→JNN==
*上記計画時に意地でも高崎線まで線路を伸ばしていた場合
*[[東北放送]](TBC)は[[TBS]]との関係が悪いとされています。
#男衾からほぼまっすぐ路線を繋いでいた。
*[[宮城テレビ放送|ミヤギテレビ]](MMT)も日本テレビとの関係があまり良くなく、反面TBSとの関係が良好とされています。
*もし東北放送とミヤギテレビの系列が逆ならば一体どうなるのでしょうか?


;川島町経由だったら
===東北放送@NNN===
#坂戸市と鶴ヶ島市に鉄道が通るのは東武越生線のみ。
#「ウォッチン!みやぎ」は10時25分から放送。
#*それほど大きな駅になる事はになかっただろう。
#*「スッキリ!!」飛び降りて9時30分からになりそう。
#*越生線の路線が長くなるため需要が増加し、都心からの直通があったかもしれない。
#夕方のニュースは「TBC Newsリアルタイム」に改題。
#**坂戸・鶴ヶ島・毛呂山・越生で合併して市になっていた。
#川島町はとっくに市制していた。
#非常に所要時間短縮されていた。
#西武新宿線を川島駅まで伸ばす計画を立つが、実現されていない。
#川越02系統 東松山駅行きは運行されなかった。


;川越街道沿いに建設されていたら
===ミヤギテレビ@JNN===
当初はこのルートで敷設される予定でしたが、志木町の住人による強い誘致で現行ルートになりました。
#「朝ズバ」はフルネット。
#東上線にも大和田駅ができる。
#TBSとの番販はTBC以上に積極的にネット。
#*遅くとも戦時中にここと野田線のどちらかが駅名改称された。
#夕方のニュースは「総力報道!THE NEWS ミヤギテレビ」に改題。
#新座駅は戦前からあった。
#「キューピー3分クッキング」はTBCから移行する。
#和光や朝霞の市街地が南寄りになる。
#*TBCがNTV版をネットするのでは。
#富士見や志木ではなく三芳が市制施行していた。
#*大井町も市制施行。逆に福岡町は市制できず、川越か大井に編入される。
#**福岡も富士見も微妙に掠めているからそこに90年代駅ができれば市制の可能性も高まる。
#もしかしたら武蔵野線が志木ルートだったかも。
#*あるいは志木町民によって新座分岐で志木に向かう志木線が建設されるかも。後に浦和まで延伸。
#**武蔵野線旅客化時の並行路線とはなるが、西武国分寺線・多摩湖線のように気にしない。西浦和駅ができなかった可能性はある。


===京浜急行電鉄===
==仙台放送→NNN、ミヤギテレビ→FNS==
====京急本線====
*[[仙台放送]]は、[[フジテレビ]]との関係が悪化している一方、[[日本テレビ]]との関係が親密とされています。
;桜木町経由だったら
*一方、[[宮城テレビ放送|ミヤギテレビ]]は日本テレビとはしっくりせず、フジテレビとはそんなに悪くはないようです。
{{駅名標/京急|name=桜木町|ruby=さくらぎちょう|roma=Sakuragicyo|back=新横浜|next=日ノ出町|back2=Shin-Yokohama|next2=Hinodecyo}}
*もし、ネット交換に至ったらどうなるか?
湘南電気鉄道は桜木町を経由し、新横浜駅(実際の高島町駅)で京浜電気鉄道と直通する予定でした。では、もし計画通り桜木町経由だったら・・・・
#日ノ出町には東急が延長していた。
#省線(後の国鉄)横浜~桜木町間は廃止されていた。
#*現在の根岸線ルートで東急が鎌倉まで延長していた。
#高島町駅が新横浜を名乗ったため東海道新幹線の駅は「新菊名」を名乗っていた。
#*あるいは「横浜菊名」を名乗っていた。
#*国鉄は構わず「京急の方が改名すべきだ」と主張するが、京急は拒否。
#桜木町は特急、少なくとも急行停車駅になっている。
#*新横浜も急行停車駅になっている。
#[[横浜高速鉄道みなとみらい21線|みなとみらい線]]にはJR[[横浜線]]が乗り入れていた。


;浦賀から直接久里浜方面に向かっていたら
===仙台放送@NNN===
当初、久里浜方面には浦賀から延長する予定だった。しかし、太平洋戦争に際して早急な延伸が求められたとき、浦賀経由ではトンネル掘削に時間を要することなどからその計画は破棄された。もし、当初の計画通り浦賀経由だったら?
#日本テレビからの番販はMMT以上に積極的に受ける。
#浦賀~京急高坂~京急久里浜(現在より東)となっていた。
#日本テレビ・読売新聞の資本が流入する。
#久里浜線ではなく、本線の延長として扱われる。
#退避設備が設けられ、少なくとも久里浜までは通過運転する。
#堀ノ内は快特停車駅になれない。
#*特急停車駅にすらならなかった可能性もある。
#史実での北久里浜駅辺りは寂れていた。
#*あるいはJR東が横須賀線北久里浜駅を開業させていた。


====久里浜線====
===ミヤギテレビ@FNS===
;終点が長井だったら
#「めざにゅ~」が仙台でも放送される。
当初久里浜線は長井を終点とする予定だったがその後資金不足から現在の三崎口へ向かう計画に変更された。もし、当初の計画通り長井終点だったら?
#フジテレビの深夜番組も積極的に放送。
#武山線は開業していた。
#*久里浜線が長井まで開業したときに武山線も長井まで延伸していた。
#三崎線(三崎口・油壺方面)ではなく葉山線(葉山・新逗子方面)が優先的に建設されていた。
#*三崎線は開業できなかったかあるいは最初から油壺・三崎まで開通していた。


===相模鉄道===
==仙台放送→ANN、ミヤギテレビ→FNS、東日本放送→NNN==
====本線====
*[[仙台放送]]は、[[テレビ朝日]]との関係も悪くない(むしろKHBより良好)とされています。
;綾瀬市内を通っていたら
*[[宮城テレビ放送]]は、[[日本テレビ]]との関係が決して良いものではなく、[[フジテレビ]]との関係が比較的良好とされています。
#綾瀬市が神奈川県で唯一鉄道がない市になることはなかった。
*[[東日本放送]]も、テレビ朝日との関係が決して良いものではなく、日本テレビとの関係がミヤギテレビより良好とされています。
#綾瀬市役所の近くに綾瀬駅ができていた。
*もしこの3局がANN・FNS・NNNにそれぞれネットチェンジしたらどうなるのでしょうか?
#*千代田線・常磐緩行線の綾瀬駅は「武蔵綾瀬」か「足立綾瀬」になっていた。
#終点は厚木か本厚木
#相模線の海老名駅と厚木駅が史実と同じ位置にあれば、小田急の快速急行・急行は海老名ではなく厚木に停車していた。
#厚木米軍基地がなかったらありえたかもしれない。
====いずみ野線====
;長後が終点だったら
#小田急線の快速急行は長後に停車し、湘南台には今でも各駅停車しか停まらなかった。
#横浜市営地下鉄も長後を終点にしていた。
#綾瀬市内に1駅伸ばしていたかもしれない。
#*綾瀬市中心部から離れているという理由で「綾瀬南」みたいなパッとしない名前になる。
#**駅周辺では大規模な住宅開発。横浜市綾瀬区と揶揄されそう。


;倉見まで東海道新幹線沿いを通っていたら
===仙台放送@ANN===
#小田急との交点は高座渋谷駅になっていた。
#[[朝日新聞]]・テレビ朝日の資本が流入。
#綾瀬市にも鉄道駅があった。
#*場合によっては朝日の代わりに[[毎日新聞]]の資本が流入。
#慶応大学湘南藤沢キャンパスは移転していたかも。
#テレ朝のローカル番組はKHB以上に受ける。
#神奈川東部方面線が開通したら東京渋谷~高座渋谷の直通列車を妄想する人がいた。
#夕方のニュースは「仙台放送スーパーJチャンネル」に改題。
#1980年代までに倉見まで開通していたかもしれない。


===西武鉄道===
===ミヤギテレビ@FNS===
====西武新宿線====
#OXに代わってフジテレビ・[[産経新聞]]の資本を流入。
;(本)川越・東村山・小平(-花小金井)・吉祥寺ルートだったら
#OH!バンデスはネットチェンジ後も放送時間は変わらず。
#西武吉祥寺船という路線名になっていた。
#吉祥寺が第二の渋谷になっていた。
#新宿まで乗客を運んでいたのが吉祥寺までしか運賃収入が入らないので、経営状態が今より悪くなっていた。
#西武新宿線沿線が吉祥寺のようにもう少しおしゃれになっていた。
#観光路線として売り出せていたかもしれない。(おしゃれな吉祥寺→小金井公園:桜の名所→1パターン.狭山公園:桜の名所。2パターン.所沢航空公園→川越)
#小金井公園に行くときは西武鉄道を使うのが当たり前に。
#国土計画の計画通り、西武線沿線を国立(くにたち)以上の高級住宅街化できていたのかもしれない。
#実質中央線の複々線は立川まであることになっていた。
#西武拝島線の西武立川駅ははJRの立川駅寄りに設置されていた。
#京王井の頭線に乗り入れて渋谷まで直通していた。


;目白ルートだったら
===東日本放送@NNN===
#今より新宿の混雑度はマシになっていた。
#夕方のニュースは「Newsリアルタイムみやぎ」に改題。
#接続が悪すぎてJR中央線の敵になりえなかった。
#日テレからの番販はMMT以上に放送。
#地下鉄東西線は目白に駅ができる関係で、急カーブが増えて利用者は大迷惑。
#[[読売新聞]]・日本テレビの資本が流入する。
#歌舞伎町は今よりもさびれていた。
#*読売は東京本社の資本が流入。


===名古屋鉄道===
==東北放送→ANN、仙台放送→JNN、ミヤギテレビ→FNS、東日本放送→NNN==
====名古屋本線====
*[[東北放送]](TBC)は[[TBS]]との関係が非常に悪く、反面[[テレビ朝日]]との関係が良好とされています。
;終点が豊川だったら
*[[仙台放送]](OX)はTBSとの関係も良好(TBCより良好)とされています。
愛知電鉄は当初、豊川鉄道および豊橋財界に対し「路線共用を認めないなら豊川ルートを先に建設する」と挑発していました。もし豊川側がこれに応じず愛電が本当に豊川ルートで建設していたら?
*[[宮城テレビ放送|ミヤギテレビ]](MMT)は[[日本テレビ]]との関係がよくなく、[[フジテレビ]]との関係が比較的良好とされています。
#豊橋方面へのルートが絶たれたままだった場合、東海道本線との競合は岡崎まで。
*[[東日本放送]](KHB)はテレビ朝日との関係が決してよいものでなく、日本テレビとの関係は悪くないようです。
#*豊川ルートは元々浜松延伸が大前提なので、それが実現していた場合は浜松 - 名古屋間で競合していた(豊橋付近は国鉄独占)。
*もし東北放送がテレビ朝日系列(ANN)、仙台放送がTBS系列(JNN)、ミヤギテレビがフジテレビ系列(FNS)、東日本放送が日本テレビ系列(NNN)の場合、どうなるでしょうか。
#史実の本線・豊川線とが一時的に逆転しただけで最終的には(供用区間以外)あまり変わらなかったかもしれない。
#*豊川直通で豊川鉄道壊滅そして買収→豊川経由で豊橋方面への列車を設定→国有化で直通困難に→国府から豊橋までの新線建設(上記「飯田線との共用区間が無かったら」)
#**この場合豊橋乗り入れがかなり遅くなるので、複線で良い線形のルートがとれるか微妙。単線とかになって特急だけ豊橋行き、それ以外は複線規格の豊川稲荷行きになっていたかも。


;栄町経由だったら
===東北放送@ANN===
(参考)[[もしあの鉄道路線が開業していたら/地下鉄#名古屋地下鉄道|名古屋地下鉄道]]
#TBSの資本を完全になくし、テレビ朝日・[[朝日新聞]]の資本を導入。
#ルートはおそらく「金山→上前津→栄町→丸の内→則武→東枇杷島」になっていたか?
#[[朝日放送|ABC]]のローカル番組もネット。
#*史実に近いルートなら「金山→栄町→名古屋駅前→枇杷島橋」
#やじうまプラスは第1部のみネットする。
#丸ノ内駅は別の名前になっていただろう。
#*ウォッチン!みやぎは6:25~8:00の放送。
#並行するJRに対しては都心の栄に直通できることを売りにしていた。
#[[北海道放送|HBC]]もANNにネットチェンジ。
#*特に現実ではJRに対して苦戦を強いられている岐阜・一宮方面から栄に向かう場合名鉄を選ぶ人が多くなっていた。
#*[[青森のメディア#青森テレビ|ATV]]・[[岩手のメディア#IBC岩手放送|IBC]]・[[福島のメディア#テレビユー福島|TUF]]もANNにネットチェンジしている。
#*ちょうど博多ではなく天神に向かう西鉄天神大牟田線と同じような状況になっている。
#**青森の場合はむしろ[[青森のメディア#青森朝日放送|ABA]]のままで、ATVはFNNにネットチェンジ。
#瀬戸線は1978年に栄町延伸を果たした時点で離れ小島を解消していた。
#**福島の場合は[[福島テレビ|FTV]]がANNにネットチェンジ。
#犬山・常滑線なども栄に乗り入れていたかも。
#テレ朝との関係は編成上対立があったとしてもTBC側から見れば「TBSよりは数倍マシ」と見る。


;甚目寺経由だったら
===仙台放送@JNN===
尾西鉄道が計画していたルート(国府宮 - 甚目寺 - 中村公園 - 名古屋)で建設されていたら?
#フジテレビの資本を放出し、TBS・[[毎日新聞]]の資本が入る。
#[[関西テレビ放送|関西テレビ]]が[[もし関西テレビ放送が別の系列に加盟したら#JNN|JNNにネットチェンジしたら]]関テレの番組をネットする。
#[[北海道文化放送|uhb]]もJNNにネットチェンジ。
#*[[岩手のメディア#岩手めんこいテレビ|mit]]・[[秋田のメディア#秋田テレビ|AKT]]・[[福島テレビ|FTV]]もJNNにネットチェンジしている。


#名岐線と豊橋線は統合されなかった。
===ミヤギテレビ@FNS===
#*名岐線以外の名古屋駅乗り入れのため東西連絡線自体は建設されるが、豊橋線とつながるのは犬山線(一宮線)、津島線、清洲線。おそらく犬山線が名古屋本線になっていた。
#日本テレビの資本を放出し、フジテレビの資本が入る。
#**史実の本線が名古屋を境に分断された形となるため、名豊間 - 一宮の需要次第では一宮線も存続する。
#[[毎日放送]]が[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|FNSにネットチェンジしたら]]MBSの番組をネットする。
#名岐線は枇杷島付近のS字カーブを経由しないため、競合する東海道本線に対し史実ほど苦戦しなかったかも。
#[[札幌テレビ放送|STV]]もFNSにネットチェンジ。
#枇杷島分岐~須ケ口~甚目寺間は今も津島線のまま。
#*[[青森のメディア#青森放送|RAB]]・[[テレビ岩手|TVI]]・[[秋田放送|ABS]]・[[福島中央テレビ|FCT]]もFNSにネットチェンジしている。
#*線形が悪いため廃止される可能性も無きにしも非ずだが、車庫が須ケ口にあるしこのルートでしか東部へ直通できない点を考慮すれば赤字でも残るかもしれない。
#*津島線直通列車は枇杷島分岐経由と名岐線経由に分かれる。後者の方が名古屋まで速くつくが、前者区間の停車本数確保や東部へ直通するために実際は前者の方が多いと思われる。
#中村公園から先が地下化されて桜通線に乗入れていた。
#*少なくとも一宮くらいまでは地下鉄と相互直通していたか?


;玉ノ井経由だったら
===東日本放送@NNN===
名鉄一宮(旧・新一宮) - 新木曽川 - 笠松(旧・新笠松)間を建設せず、徒歩移動区間だった尾西線木曽川橋 - 笠松線西笠松(旧・笠松)間を建設して名岐間を結んでいたら?
#テレビ朝日の資本を放出し、日本テレビ・[[読売新聞]]の資本が入る。
#名岐間の競合という点で言えばますます不利になっていた。
#[[讀賣テレビ放送|ytv]]のローカル番組もネットする。
#*木曽川を直角で渡るためにおそらく新設区間(木曽川橋 - 西笠松間)にS字カーブが生じていた。
#[[北海道テレビ放送|HTB]]もNNNにネットチェンジ。
#*[[青森のメディア#青森朝日放送|ABA]]・[[岩手のメディア#岩手朝日テレビ|IAT]]・[[秋田のメディア#秋田朝日放送|AAB]]・[[福島のメディア#福島放送|KFB]]もNNNにネットチェンジしている。


====豊田線====
==秋田放送→JNN==
;国道153号線沿いだったら
[[秋田放送]](ABS)は、[[日本テレビ]]との関係が非常に悪く、反面[[TBS]]との関係が親密とされています。もし秋田放送がTBS系列に加盟したらどうなるのでしょうか?
当初は飯田街道(現・国道153号)沿いを通る予定でしたが、国道バイパス建設とバッティングして用地買収が困難となり急遽現ルートに変更されました。
#日テレの番組は[[読売新聞]]と資本関係のある[[秋田のメディア#秋田テレビ|秋田テレビ]]に移動となる。
#東郷町にも鉄道が走り、町の中心を通ることになる三好町の発展が史実より早く進んだ。
#*番販購入か、[[フジテレビ|フジ]]と日テレのクロスネットとなるだろう。
#*ただ建設前からある程度開かれていた土地のため、史実ルート沿線のそれと比べると開発規模は小さくならざるを得ない。
#*[[秋田のメディア#秋田朝日放送|秋田朝日放送]]でも番販形式で放送されるだろう。
#**史実ルート沿線の開発は米野木以西と浄水以東に分かれてそれぞれ名古屋・豊田のベッドタウンとなるが、中間地点は山林のままだった。
#**AABにも読売の資本が入っているから。
#*三好町の人口増加が実際よりも早く市制施行も早かったなら、名前が[[みよし市|ひらがな]]になる事はなかったかもしれない。{{極小|史実における問題の本質は人口ではなく市制施行を渋っていた町政の判断にあるのだけども…}}
#*テレビ大分のような編成になる。
#駅は赤池 - 和合ケ丘 - 東郷 - 三好 - 打越 - 広久手 - 豊田市になっていた。
#[[山形のメディア#山形テレビ|山形テレビ]]と同様に県民から裏切り者扱いされる。
#*そのため、[[山形のメディア#さくらんぼテレビジョン|さくらんぼテレビ]]と同様、日テレ系列新局の署名運動が起こる。
#*橋本五郎さんの力で秋田讀賣テレビが開局する。
#*秋田テレビがNNNに加盟して、それと同時にFNS新局「秋田きりたんぽテレビ(KTA)」が開局。
#*新局は秋田こまちテレビ(KMT)はどうでしょう。
#[[山形]]でも山形テレビと[[山形のメディア#テレビユー山形|テレビユー山形]]のネットチェンジが起きている。
#*それはない。むしろ[[山形放送|YBC]]とTUYのネットチェンジだろう。
#現実の[[沖縄]]のようなネットとなる。
#日テレ空白の間、24時間テレビはAKTで[[沖縄テレビ放送|沖縄の某局]]のように番販形式で放送されるだろう。
#秋田市のCATVでは[[岩手のメディア#IBC岩手放送|IBC岩手放送]]の再送信を中止し、[[テレビ岩手]]の再送信を開始する。
#AKT・AABの編成から漏れた[[朝日放送|ABC]]・[[讀賣テレビ放送|ytv]]の番組はネットする。
#*ABSは[[毎日放送]]との関係が薄いため、MBSの番組はAKTで放送される。
#*[[中部日本放送|CBC]]の番組はネットする。


====常滑線====
==秋田朝日放送→NNN==
;大高経由だったら
#局名は「秋田讀賣テレビ(略称:AYT)」に改名。
当初案では神宮前 - 笠寺 - 名和と迂回する予定でした。
#日本テレビの資本が流入する。
#名古屋本線とは本星崎南方で分岐することになるが…本笠寺駅辺りが分岐拠点になっていただろうか。
#*読売新聞の資本が入っているので、資本の比率を高くする。
#築港線は建設されず、名古屋港東岸の開発路線は笠寺分岐の県営鉄道か何かになる。
#日テレのローカル番組はABS以上に放送する。
#*あるいは神宮前(西口) - 大江 - 東名古屋港間が別途「築港線」として建設された。
#夕方のニュースは「Newsリアルタイムあきた」に改題。
#**東海道線を跨ぐ跨線橋建設コストを避けるため神宮前西口発着の貨物主体路線となり他線直通はない。
#常滑線系統が普通を含めてすべて最低でも神宮前まで直通していた場合、神宮前 - 本星崎の本線・常滑線供用区間がネックになるかもしれない。
#*[[もしあの鉄道路線が開業していたら/東海#愛知電気鉄道市内乗入線|名古屋本線「市内乗入線」が建設されていた場合]]、常滑系統が旧線を、本線系統と空港特急が「市内乗入線」を走るといった棲み分けがなされている。


====知多新線====
==秋田放送→ANN、秋田朝日放送→NNN==
;常滑線から南下していたら
*[[秋田放送]](ABS)は[[日本テレビ]]・[[読売新聞]]との関係が非常に悪く、民教協に加盟しているためか、[[テレビ朝日]]との関係は悪くないとされています。
知多新線建設案(初期案)の一つ。距離が長すぎて却下されました。
*[[秋田のメディア#秋田朝日放送|秋田朝日放送]](AAB)は読売新聞の資本があるためか日本テレビとの関係も良好とされています。
#深谷トンネルの難工事は回避できたが、用地買収距離が長くなるので工期自体は大して変わらなかった。
*もしこの2局が逆ならばどうなるでしょうか。
#知多新線増発分の走行ルートが常滑線(太田川以南)経由になるため、知多新線開業時点で待避線の整備など常滑線のインフラ強化が実施されていた。
#*中部空港開業を待たずに常滑線太田川以南の特急増発が実現していた。
#富貴駅は単なる中間駅のままで、特急停車駅に昇格する時期も遅くなっていた(近年の末端駅各停になった頃までずれ込む)。
#羽島線開業後の竹鼻線大須方面のように、空港線開業後は優等列車を空港線にとられてしまい運行本数減となる。
#*朝夕時に限り常滑駅で増解結する空港線・知多新線併結列車を作って多少はフォローしていたと思う。


;海岸沿いだったら
===秋田放送@ANN===
知多新線建設案(後期案)の一つ。山間開発を狙って現ルートになりましたが市街化調整の煽りを受けて大半の山林が開発不能になりました。
#日本テレビ・読売新聞の資本を完全放出し、テレビ朝日・朝日新聞の資本が流入する。
#山間開発はできないが海水浴客の利用促進は史実以上にできたと思う(マイカー利用が増えていたと言っても駅前スグが海岸ならまだ勝負できたかも)。
#朝日新聞グループに加盟する。
#*海水浴場を意識して駅を設けるなら富貴 - 坂井 - 上野間 - 知多奥田 - 知多若松 - 野間 - 小野浦 - 内海かな?
#[[朝日放送|ABC]]のローカル番組もネットする。
#*海岸沿いのビーチランドはともかく、山間にあった内海フォレストパークは多分建設されなかった。
#[[札幌テレビ放送|STV]]・[[宮城テレビ放送|ミヤギテレビ]]・[[静岡第一テレビ]]もANNにネットチェンジ。
#**そのほか、日本福祉大や杉本美術館の誘致・建設も別の場所となっており、先苅貝塚(≒縄文海進の証拠)が発見されることもなかった。
#*[[中京テレビ放送|中京テレビ]]もANNに復帰している。
#一部海岸にへばり付くような区間(野間 - 内海間)ができる可能性があるため、台風などの災害に弱い路線になっていたかもしれない。
#テレ朝主体ながらTBSの番組も引き続きネットする。
#とりあえず[[山形放送|YBC]]と離れられるのでせいせいする。


====広見線====
===秋田朝日放送@NNN===
;終点が太田だったら
#テレビ朝日・朝日新聞の資本を放出し、日本テレビの資本が入る。
広見線の前身の一つ「今渡線」は計画時には太田線と呼ばれ、太田町(現・美濃加茂市)方面を目指していました。
#*読売新聞の資本比率も上げる。
#[[讀賣テレビ放送|ytv]]のローカル番組も積極的にネットする。
#[[北海道テレビ放送|HTB]]・[[東日本放送|KHB]]もNNNにネットチェンジ。
#社名を「秋田よみうりテレビ(AYT)」に変更。


#北アルプスは新鵜沼ではなく美濃太田から高山線に乗り入れていた。
#*犬山付近のデルタ線も現存し北アルプスや太田線の一部優等列車は犬山駅をスルーしていた(一部は犬山口停車で代替)。
#<small>未成区間の概要からすると美濃太田駅乗入れではないかもしれないが、</small>今渡(現・日本ライン今渡)付近から美濃太田駅を目指したとするなら高山方から美濃太田駅に乗り入れていた。
#*配線を弄る必要はあるが長良川鉄道(旧・越美南線)とスイッチバックせず直通できるので、同鉄道3セク化時に検討された名鉄出資案の条件に関 - 美濃太田間の廃止が盛り込まれず、むしろ直通列車を設定したかもしれない。
#*この場合は(史実の新鵜沼・鵜沼駅のように)美濃太田駅東方に短絡線を設け、北アルプスは今渡駅停車で美濃太田はスルーしていた(JRとの併結列車は美濃太田停車で方向転換)。
#線形を重視するならライン遊園(現・可児川)から北上して岐阜方から美濃太田駅に乗り入れ。
#国鉄・JRとの競合区間が岐阜 - 可児から岐阜 - 美濃太田になる。
#*名鉄の対応はおそらく変わらない(岐阜までの競合より対名古屋輸送を重視する)。
#*JR側は「ひだ」の美濃太田全停車が少々早くなっていたかも。一方で可児は独占地域になるため「ホームライナー太多」のようなテコ入れをしなかったかもしれない。
#孤立する東美鉄道区間が名鉄線になっていたか疑わしい。名鉄傘下にはなっていたと思うが。
#*中濃・東濃の傘下小私鉄の末路を見る限りだと御嵩への鉄路は八百津線ともども70年代後半に廃止されていた可能性が高い。今頃は「東美交通」とかいうバス会社になってそう。


===近畿日本鉄道===
==秋田放送→ANN、秋田テレビ→NNN、秋田朝日放送→FNS==
====奈良線====
*[[秋田放送]](ABS)は[[日本テレビ]]・[[読売新聞]]との関係が非常に悪く、反面[[テレビ朝日]]や[[朝日放送|ABC]]との関係が良好とされています。
;大阪線との分岐が河内小坂だったら
*[[秋田のメディア#秋田テレビ|秋田テレビ]](AKT)は日本テレビとの関係も良好(ABSより良好)とされています。
#複々線区間は上本町~河内小阪間になっていた。
*[[秋田のメディア#秋田朝日放送|秋田朝日放送]](AAB)は[[フジテレビ]]の資本が入っているためかフジテレビとの関係も良好とされています。
#小坂には急行・準急が停車し、布施は普通しか止まらない駅だった。
*もしこれら3局の系列が入れ替わった場合、どうなるか?
#奈良線、大阪線ともに待避線が設けられ、緩急接続を可能にしていた。
#*八戸ノ里は2面2線構造の駅だった。
#*八戸ノ里車庫の代わりに、小坂車庫が出来ていた。
#東大阪市の中心は小坂地区だった。
#*「布施市」はなく、「小坂市」が出来る。


===阪急電鉄===
===もしかしたらこうなる?===
====京都本線====
#やはり[[TBS]]系列は誕生しない。そのためABSはTBSの、AKTは[[毎日放送|MBS]]の番組もネットする。
;全線JR京都線より北を通っていたら
大山崎~南方間はJR京都線より南を通っていますが、その区間も北を通っていたら?
#全体的に名神高速道路付近を通っていた。
#*府境はトンネルで超えており、さらに大阪府内にもいくつかトンネルがある。
#大山崎~高槻間はJR京都線のすぐ北隣を通っていた。
#大阪モノレールとは宇野辺駅で接続していた。
#阪急千里線との交点は豊津駅か関大前駅。
#地下鉄御堂筋線とは江坂駅で接続していた。


;梅田駅が直通構造だったら
===秋田放送@ANN===
神戸線と京都線は十三からスイッチバックしないと直通できないが、もしJRのように直通構造だったらどうなっているか。
#日本テレビ・読売新聞の資本を放出し、テレビ朝日・[[朝日新聞]]の資本を導入する。
#河原町から神戸三宮まで行く列車が定期で設定されていた。
#ABCのローカル番組を積極的にネット。
#十三は宝塚線のただの中間駅。
#[[札幌テレビ放送|STV]]もANNにネットチェンジする。
#*歓楽街として発展せず、なにわ淀川花火大会もなかった。
#梅田駅は頭端式ターミナル駅になっていない。
#*JR大阪駅北側にJRにへばりつくように位置していた。
#神戸線は塚口から尼崎の方を回って梅田に向かっていた。
#*京都線も淡路から天六で曲がってそのまま梅田に向かっていた。
#**十三を回らない分距離が短縮されるため、京阪間の所要時間は現実より短かった。JRとの競争も有利になっていた。
#阪急の経営姿勢に影響が出たのは確実。


;大阪府内で淀川寄りを通っていたら
===秋田テレビ@NNN===
上新庄~上牧間はJR京都線に並行していますが、この区間で淀川寄りを通っていたら?
#日本テレビの資本が入る。
#恐らく[[東海道新幹線]]に沿うようなルートになっていた。
#ytvや[[中京テレビ放送|中京テレビ]]の番組を積極的にネットする。
#[[摂津市]]の市制施行が早まっていた。
#*場合によっては市名も変わっていたかも。
#高槻市駅は現実よりも南側にできていた。
#[[茨木市]]はJRが独占していた。
#大阪モノレールとは現実の南摂津駅で接続していた。
#*[[大阪市高速電気軌道今里筋線]]とも井高野駅で接続できていた。
#JR新快速強化による影響は現実よりは少なかった。


====千里線====
===秋田朝日放送@FNS===
;起点が天満橋だったら
#テレビ朝日・朝日新聞の資本を放出し、[[産経新聞]]の資本を導入する。
*阪急京都線・千里線は元々新京阪鉄道が保有していた路線であり、梅田駅(現在のHEP FIVE付近)に至り京阪線と合流する予定でした。この時「新線を建設するよりは既存の駅に乗り入れた方が良い」と京阪が判断した場合はこうなっていたかもしれません。
#*フジテレビの資本比率も高くする。
#旧天神橋駅からそのまま南下して桜ノ宮・片町を経由するルートを採っていた。
#[[関西テレビ放送|関西テレビ]]の番組の扱いはどうなるか・・・
#*天神橋が通過構造になるので、天六阪急ビルは建設されない。
#社名は「秋田産経テレビ」(AST)に。
#新京阪線が史実通り阪急の物になるか京阪に残るかでこの区間の命運が大きく変わる。
#*秋田なまはげテレビ(ANT)や秋田こまちテレビ(KMT)はどうでしょう
#*前者なら京阪の地下線が邪魔になって堺筋線との乗り入れが困難になるので、史実通り天六接続になってあっさり廃止されていたかもしれない。
#[[青森のメディア#青森朝日放送|ABA]]もFNSにネットチェンジ。
#**天満橋で接続する場合はカーブがネックになるので、北浜に地下鉄の駅は設置されなかった。
#*後者の場合は天満橋-淀屋橋間の過密ダイヤ解消の為に中之島線の開業が史実よりも早まった可能性有。
#京阪の本社があるので阪急の駅舎はあまり大きなものにはならない。
#*歴史的経緯から京阪側の旧地上駅部分を縮小した上で押し付けられていた可能性さえある。


===阪神電気鉄道===
==山形放送→JNN、テレビユー山形→NNN==
====阪神なんば線====
*[[山形放送]]は、[[日本テレビ]]・[[読売新聞]]との関係が悪いとされています。
;弁天町経由だったら
*[[山形のメディア#テレビユー山形|テレビユー山形]]は、日本テレビとの関係も悪くない(むしろYBCより良好)とされています。
#伝法から国道43号沿いに進み、弁天町・大正・桜川を経由して大阪難波に向かっていた。
*もし、YBCとTUYの系列が逆になったらどうなるのでしょうか?
#*千鳥橋・西九条・九条・ドーム前の各駅は存在しない。
#*駅間距離を考えると伝法~弁天町間に駅が開業していた可能性が高い。
#**ここで桜島線と接続していた。
#九条を経由しなかったことから商店街の反対がないため、当初の予定通り昭和40年代に開業していた。
#大阪環状線と地下鉄中央線との接続は弁天町駅で行われていた。
#*弁天町のターミナルとしての拠点性が現実よりも高くなっていた。
#*[[日本交通]]のバスターミナルも廃止されなかった。
#交通科学博物館は、阪神電鉄の展示が増えていたかも?


;当初の計画通りに建設されていたら
===山形放送@JNN===
*終戦直後に浮上した構想では、鶴橋~難波~野田間を結ぶ予定だったそうです。
#お隣[[秋田]]の[[秋田放送|ABS]]も念願のJNN入り。
#≒市営モンロー主義が無かったらである。
#*仲悪いのにかい?
#*ルートが完全に重複する千日前線は構想すらされなかった。
#ピヨ卵ワイドの放送時間は変わらず。
#*事業の進行が早ければ1950年代後半には開業できていた。
#地下線になっていたのはおそらく史実の近鉄難波線に相当する区間のみ。
#西大阪線は西九条までは延伸するものの、その後はローカル線として放置される。
#*むしろ[[京阪中之島線]]はこの西大阪線との接続を前提に建設され、京阪が西九条から阪神に乗り入れていた。
#阪神本線との合流の関係上、京阪よりも早く中之島に駅を設けていたかもしれない。


===京阪電気鉄道===
===テレビユー山形@NNN===
====京阪本線====
#読売新聞の資本が流入する。
;全線が京街道沿いに建設されていたら
#*そして、「山形読売テレビ」に改称。(「テレビユー」ってJNN系列専用だし)
京阪本線は京街道に沿って建設されましたが、守口市から枚方公園にかけては京街道を離れ、門真市を経由するルートとなっています。もし京阪本線が全線京街道に沿ったルートで建設されていたら…
#**もしくは「山形県民テレビ」(略称:YKT)に改称。
#現在線より淀川寄りのルートとなり、大日、仁和寺(寝屋川市)を経由していた。
#*読売は東京本社のが流入。
#寝屋川市駅は現在の摂南大学の近くに設置される。
#*もちろん日本テレビの資本も流入。
#*[[寝屋川市]]の中心部もこのあたりとなる。
#「キューピー3分クッキング」はYBCから移行。
#[[門真市]]は鉄道が通らなかったため発展せず、市制施行は1970年代後半となる。
#*その前に守口市に合併された。
#[[大阪市高速電気軌道谷町線]]は守口から門真市・古川橋に向かっていた。


;枚方市~中書島間が直線ルートだったら
==福島テレビ→JNN、福島中央テレビ→ANN、福島放送→NNN、テレビユー福島→FNS==
男山や淀川の合流部、巨椋池等が障壁となりカーブが特に多いこの区間ですが、ここで直線ルートが採用されていたら?
*[[福島テレビ]]は、[[TBS]]との関係も悪くないとされています。
#京阪本線開業時には巨椋池の干拓が始まっていないので、この辺りをどう建設するかが最大のネックになりそう。
*[[福島中央テレビ]]は、[[日本テレビ]]との関係が決して良いものではなく、[[テレビ朝日]]との関係が比較的良好とされています。
#*現在では京滋バイパス等と干渉しないように高架化されている。
*[[福島のメディア#福島放送|福島放送]]は、[[日本テレビ]]との関係も悪くない(むしろFCTより良好)とされています。
#八幡だけでなく久御山も市になっていた。
*[[福島のメディア#テレビユー福島|テレビユー福島]]は、フジテレビとの関係も悪くないとされています。
#樟葉の代わりに招提や長尾がベッドタウンとして開発され、最終的には松井山手のローズタウンと一体化する。
*もしこの4局がJNN・ANN・NNN・FNSにそれぞれネットチェンジしたらどうなるのでしょうか?
#*阪急よりも片町線との競合関係が強まっていた。
#京都競馬場が史実通り淀にあるかどうか非常に怪しい。
#奈良電気鉄道は大阪進出を画策できないまま近鉄と合併していた。


====京阪中之島線====
===福島テレビ@JNN===
;淀屋橋経由だったら
#フジテレビ・[[産経新聞]]の資本を放出する。
#二層式複々線だった。
#*その代わり、TBSの資本が流入し、[[毎日新聞]]の資本の割合も高くなる。
#天満橋や京橋での乗換客が減っていた。
#*そうなるとほぼ間違いなく福島民報の資本も入ってくるので、福島市色の強い放送局であるが、更に福島市にべったりとなる。
#それでも淀屋橋~中之島間は(ry


==その他==
===福島中央テレビ@ANN===
===関東鉄道===
#「ゴジてれ Chu!」の放送時間は変わらず。
====常総線====
#[[朝日新聞]]・テレビ朝日およびその他ANN系列局の資本が流入。
;柏経由だったら
#*その代わり、日本テレビ・読売新聞の資本を放出。
#関東鉄道が千葉県にも通る事に。
#さすがに「柏発茂木行き」は無いだろう。
#*「船橋発水海道行き」ならあったかもしれない。


===つくばエクスプレス===
===福島放送@NNN===
;秋葉原~北千住が日光街道経由だったら
#日テレの番販はFCT以上に受ける。
#距離は少し短くなっていた。
#[[読売新聞]]・日テレの資本が流入する。
#駅は秋葉原-御徒町-上野-三ノ輪-北千住、になっていた。
#*福島民友の資本も流入するだろう。
#*南千住の近くも通るが駅は設けない。
#*読売は東京本社のが流入。
#史実同様快速・区間快速は秋葉原~北千住は各駅停車になるが、それほど苦情はなかった。
#夕方のニュースは「Newsリアルタイムふくしま」に改題。
#*御徒町と三ノ輪は通過すべきという意見はあった。
#ルートが重複する日比谷線への乗り入れが検討されていたかもしれない。
#*場合によっては北千住以南を建設せず全列車が日比谷線に乗り入れていたかもしれない(現行の北千住行きが乗り入れ)、同時に日比谷線の20m車化が行われ、つくばエクスプレスは7両編成になっていた、さらに路線営業を東武がしていた可能性もある。


;我孫子経由だったら
===テレビユー福島@FNS===
#柏市内の停車駅は豊四季になっていた。
#TBSは全て、毎日新聞は殆どの資本を放出する。
#柏の葉地区は今も鉄道でのアクセスが不便な土地だった。
#*その代わり、フジテレビ・産経新聞の資本が流入する。
#守谷ではなく取手市内を通る。
#[[毎日放送|MBS]]もFNSに[[もし毎日放送がFNS系列に加盟したら|ネットチェンジ]]した場合、MBSのローカル番組も積極的にネット。
#*ゆめみ野駅がもっと早く開業したかもしれない。
#福島ばんだいテレビ(FBT)へ改称する
#*本社が磐梯山から車で2時間かかるのに何言ってんだ?


===湘南モノレール江の島線===
[[カテゴリ:もしも借箱/ネットチェンジ|*とうほく]]
;国道467号線沿いに建設されていたら
[[カテゴリ:東北地方|もしあのてれひきよくかちかうけいれつきよく]]
#「湘南ジェットコースター」などと揶揄される急なルートにはならなかった。
#藤沢駅が起点
#江ノ電の藤沢-江ノ島間は廃止されていた。
#乗客数は現実よりかなり少なかった。
 
===北越急行===
;現実より南に通っていたら
#松之山町は十日町市と合併しなかったかもしれない。
#越後湯沢ー六日町、犀潟ー直江津間のJR乗り入れは無かった。
#飯山線の交点に新津南駅が開業していた。
#津南や松之山などの小規模自治体しか通過しないため特急しか通らないような運行形態にはなっていた。
#=[[wikipedia:ja:北越急行ほくほく線#南北戦争からルートの決着まで|北越南線]]?
 
;直江津~犀潟及び六日町~越後湯沢間の路線があったら
#第三セクターではなく私鉄になっていたのか?
#富山地方鉄道みたいになっていたかも。
#*そのため直江津~犀潟、六日町~越後湯沢間にほくほく線の駅が出来ていた。
#北越急行はバス事業も行っていた。
#JRの乗り入れなんかする訳ない。(はくたかは除く)
#特急はくたかはこの路線に乗り入れる。
#東頸城郡の町村は上越市や十日町市に編入されなかったかもしれない。
 
;現実より北に通っていたら
#犀潟駅ではなく柿崎駅にほくほく線の路線ができる。
#頸城村には通らず、吉川町に通っていた。
#柿崎~うらがわら間の駅はこのような流れになる。
#*柿崎-東柿崎-柳ヶ崎-ほくほく吉川-道之下-うらがわら
#信越本線の乗り入れはなかったかもしれない。
#特急はくたかは柿崎駅にも一部停車があったはず。
#もちろん一部地域が上越市に編入されることはなかった。
 
===富山地方鉄道===
====本線====
;上市駅でスイッチバックしないルートだったら
#上市駅辺りでかなりの急カーブになっていた。
#*線路が上市川ギリギリまで迫り出していた。
#**この時点で上市川を越えていた可能性もある。
#上市駅で折り返す電車が減り、中滑川駅で折り返す電車が増えていた。
 
===愛知環状鉄道===
;尾張旭経由だったら
#終点が神領駅になっていた。
#*神領に中央西線の快速が停車していた。
#**逆に高蔵寺には快速が停車しなかったかも。
#*橋上化が早まった。
#駅は岡崎-(中略)-瀬戸口(立地は史実と異なる)-尾張旭-志段味-神領
#国鉄の建設計画時は「旭線」になっていた。
#愛環に名古屋市内を通っていた。
 
===信楽高原鐵道===
;起点が石山だったら
#京都や大阪への通勤路線として発展していた。
#*民営化前後に電化も行われていた。
#*信楽高原鐵道に転換されることもなかった。
#信楽町は甲賀市ではなく大津市に合併されていた。
#信楽から先、伊賀上野方面への延伸も実現していたかも。
 
===山陽電気鉄道===
;板宿~山陽明石で第二神明道路沿いを通っていたら
#JRと路線が離れるため、明石以東でも独自のエリアを持っていた。
#*それでも明石以西から神戸・大阪方面へは明石駅である程度JRに流れていただろう。
#*山陽電鉄の利用客数は現実よりも多く、大手私鉄入りも噂されていた。
#**運賃も現実よりも安かっただろう。
#丘陵地なので勾配区間があった。
#*トンネルも結構多くなっている。
#現実の第二神明道路名谷インターチェンジのあたりに「名谷」駅ができていた。
#*「名谷」と言えばこの辺りを指すようになっていた。
#*現実の神戸市営地下鉄西神・山手線の駅は「落合」駅を名乗っていた。
#須磨浦公園は現実ほど観光地として有名にならなかった。
#*須磨浦山上遊園は存在せず、カーレーターも絶滅していた。
#山陽垂水駅の位置が現実とは違っていた。
 
===沖縄都市モノレール線===
;沖縄県営鉄道 嘉手納線のルート
#那覇空港ではなくバスターミナルや県庁付近が起点であるため観光客より地元民の利用客が大多数。
#利用者は現実よりかなり少ない。
#*浦西延長よりも那覇空港への延伸の方が急務。
 
[[Category:もしあの鉄道路線のルートが○○だったら|してつ]]
[[category:歴史のif検討委員会 私鉄史|あのろせんのるうと]]

2021年3月1日 (月) 12:15時点における版

青森テレビ→FNS

青森テレビ(ATV)はTBSとの関係が悪く、反面フジテレビとの関係が良好とされています。もし、青森テレビがフジテレビ系列(FNS)にネットチェンジすればどうなるのでしょうか?

  1. フジから遠ざかっている県民は大喜びするだろう。
    • 初めていいともの番宣が観れるようになって、心から「お昼休みは~」と歌えて「いいとも」と言える
    • 27時間テレビがねぶた祭り以上に盛り上がる(しかも間違って募金を持っていく)
    • サザエさんを観て始めて憂鬱になる
    • サイコロが異常に売れて「何が出るかな~」が流行語になる
    • 蝶ネクタイのアナウンサーに驚く
    • 石原良純が気象予報士だとはじめて納得する
  2. TBSの番組はRABで番販購入という形になる。
    • むしろそのままJNNにチェンジしそう。
      • いや、それは無いと思う。
    • RABがTBSの番組を購入する可能性は低いと思う。むしろTBSの番組はABAが多数購入するだろう。たとえば、水戸黄門はABAで金曜ナイトドラマの枠(23:15~)でネット。(本来のテレ朝金曜ナイトドラマは廃止)
      • ABAがJNNにネットチェンジする可能性もあります。
        • その場合はRABは再びNNNとANNのクロスネットになる可能性もあります。
    • RABは開局時のよみうりテレビと同じくステーションネット宣言をする。(すなわち、日テレ系列以外の番組は放送しない。)
  3. RABは非マストバイ局になる。
  4. 現実の秋田のようになる。
  5. 八戸のケーブルテレビは岩手めんこいテレビの再送信をやめ、IBC岩手放送の再送信を実施する。
  6. フジテレビの青森支局が廃止される。
  7. フジテレビ・産経新聞の資本が流入する。
  8. 夕方のニュースはスーパーニュースATVになっていた
  9. 青森県内でuhbを視聴する必要はなくなり、北海道から受信するのは基本的にTVhのみを頼るだろう。
    • 八戸市民はどうすれば…
  10. むしろ、青森県に4局目のテレビ局が開局し、ここがJNN系列になりそうだ。場合によっては、TBSとテレ東が半々になるかも。

青森朝日放送→JNN

  1. TBSのローカル番組はATV以上に放送。
    • サンジャポやブランチをネットする。
  2. TBSの資本が流入する。
  3. 夕方のニュースは「総力報道!THE NEWS ABA」に改題。
    • 17時代もネットする。
  4. この場合、RABはANNとのクロスネット、ATVはFNSへ。
    • RABから漏れたテレビ朝日系の一部番組はATVでネット。
  5. もし朝日放送がJNNに復帰しなければ、社名変更は確実。
  6. 社名は「青森毎日放送(AMB)」に変更。
    • むしろ『テレビユー青森』(TUA)じゃない。

青森テレビ→ANN、青森朝日放送→FNS

  • 青森テレビ(ATV)はTBSとの関係が非常に悪く、その反面テレビ朝日との関係が比較的良好とされています。
  • 青森朝日放送(ABA)はフジテレビ系列を希望していたためか、フジテレビとの関係も悪くはないとされています。
  • もし青森テレビがテレビ朝日系列(ANN)、青森朝日放送がフジテレビ系列(FNS)の場合、どうなるでしょうか。

もしかしたらこうなる?

  1. 青森放送(RAB)は日本テレビ系列(NNN)のまま。これにより青森県からTBS系列がなくなりTBSは落胆する。
    • IBCの3県カバーも有りうる。
    • クロスネットが特例で認められる

青森テレビ@ANN

  1. 夕方のニュース番組名を「スーパーJチャンネルATV」に変更。
  2. TBSの資本を完全放出し、テレビ朝日の資本が流入する。
  3. HBCIBCTBCもANNにネットチェンジ。
  4. MBSもANNに復帰するだろう
  5. とりあえずCBCと別れることができてよかったと喜ぶ。

青森朝日放送@FNS

  1. テレビ朝日・朝日新聞の資本を放出し、フジテレビの資本が流入する。
  2. 大分県のOABもつられてFNSにネットチェンジする。
    • また、秋田県のAABもつられてFNSにネットチェンジ。
  3. 社名を「青森アップルテレビ」に変更。
    • テレ朝系にした黒幕の政治家に当てつける形で「青森産経テレビ」にして、産経新聞の資本も入れる。

IBC岩手放送→ANN

IBC岩手放送TBSとの関係が悪く、民教協に加盟しているためかテレビ朝日との関係はそんなに悪くないとされています。もしIBCがテレビ朝日系列(ANN)に移行した場合、どうなるでしょうか。

  1. 岩手朝日テレビはJNNに。
    • この場合、岩手毎日テレビ(IMT)へ改称する
  2. TBSの資本を放出し、テレビ朝日・朝日新聞の資本が流入する。
  3. 朝日新聞グループに加盟。
  4. ABCのローカル番組も積極的にネットする。
  5. HBCATVTBCもANNにネットチェンジ。

IBC岩手放送→TXN

IBC岩手放送TBSとの関係が悪く、テレビ東京との関係は悪くないとされています。もしIBCがテレビ東京系列(TXN)に移行した場合、どうなるでしょうか。

  1. 岩手でもアニメと経済番組が見やすい局になっていた。
  2. TBSの資本を放出し、テレビ東京・日本経済新聞の資本が流入する。
  3. 岩手日報社の資本は残留。
  4. 夕方のローカルニュースは「IBC NEWS FINE エコー」。
  5. HBCATVTBCTUYもTXNにネットチェンジ。
    • その場合、TVHはHBCに吸収合併される。

テレビ岩手→ANN、岩手朝日テレビ→NNN

  • テレビ岩手は、日本テレビとの関係が決して良いものではなく、テレビ朝日との関係は比較的良好とされています。
  • 岩手朝日テレビは、日本テレビとの関係も悪くない(むしろTVIより良好)とされています。
  • もしTVIとIATの系列が入れ替わったら、どうなるのでしょうか?

テレビ岩手@ANN

  1. テレ朝・朝日新聞の資本の比率を高くし、日テレ・読売新聞の資本の比率を低くする。
  2. 夕方のニュースは「スーパーJチャンネルいわて」に改称。
  3. 「5きげんテレビ」の放送時間は変わらず。
    • 「スーパーJチャンネル」の17時台は相変わらず非ネット。

岩手朝日テレビ@NNN

  1. 局名は「岩手讀賣テレビ」に改称。
    • 略称はIYT。
  2. 日テレ・読売新聞の資本が流入。
    • ytvの資本も流入。
  3. 日テレの番販はTVI以上に受ける。
    • 同時ネットもTVIに比べ多くなる。
  4. 夕方のニュースは「IAT Newsリアルタイム」に改題。
    • いや、社名は変わるからむしろ「IYT Newsリアルタイム」。

東北放送→TXN

東北放送(TBC)は、キー局であるTBSとは仲が良くないそうです。さらにTBCは宮城県内でTXN系の番組を最も多く放送しています。そこで、TBCがJNNを脱退して、TXNに加盟するとしたら…

  1. TXN系初のラ・テ兼営局となっていた。
  2. とりあえず、アニオタは喜んだ。
  3. 山ちゃん(山寺宏一)の故郷である宮城でも「おはスタ」を見る事ができた。
    • その代わりに、「ウォッチン!みやぎ」は終了、続けるにしてもタイトルと時間帯を変える事は避けられないかも。
  4. 余ったJNN系の番組は、他の在仙の民放局が土日の午後あたりにまとめて放送される。
  5. 自主製作の番組が今よりも増えたかも。
  6. ついでにラジオの方もJRNを脱退して、NRN系単独になっていたかも。
    • 文化放送のアニラジは勿論、ニュースパレードもやっとネットされるようになる。
  7. KHBがANNマストバイ化を嫌ってJNNにネットチェンジする可能性あり。
    • この場合、ANN系はOXとMMTに振り分けられる。
    • スパモニはTBCに移行されるだろう。
    • MMTがJNNになってKHBがNNNとのクロスになる可能性の方が高い。
  8. 勿論、TBC発の全国ネット番組が多く登場する。
    • 制作されるとしたら、地元が舞台のアニメかサンドウィッチマン司会のバラエティ。
      • 準キー局がテレビ大阪から変更になる
  9. 夕方のニュースワイドは「NEWS FINE TBC」に改題。
  10. 河北新報と日経が友好関係を結ぶことに。

東日本放送→NNN

東日本放送は、日本テレビとの関係も悪くないとされています。もしKHBがNNNにネットチェンジすればどうなるのでしょうか?

  1. 夕方のニュースは「KHB Newsリアルタイム」に改題。
    • むしろ「Newsリアルタイムみやぎ」に改題。
  2. 日テレからの番販はMMT以上に放送。
  3. 読売新聞・日本テレビの資本が流入する。
    • 読売は東京本社の資本が流入。

ミヤギテレビ→ANN

  1. 朝日新聞・テレビ朝日の資本が流入。
  2. 夕方のニュースは「スーパーJチャンネルミヤギ」に改題。
  3. 「OH!バンデス」の放送時間は変わらず。
  4. KHBはNNNにネットチェンジ。
  5. STVもANNにネットチェンジし、中京テレビもANNに復帰している。

東北放送→ANN、東日本放送→JNN

東北放送(TBC)は、TBSとの関係が非常に悪く(2002年より朝の情報番組のフルネット拒否等)、一方、東日本放送(KHB)も、テレビ朝日との関係は決していいものではありません。もしこの2局の系列が逆だったらどうなってたか考えてみる。

もしかしたらこうなる?

  1. デジタルのリモコンキーはそのまま。
  2. OXとMMTはそのまま。

東北放送@ANN

  1. 「やじうまプラス」2部を「ウォッチン!みやぎ」に差し替えて放送するだろう。
    • 多分7時から8時まで放送される。
  2. ABCと比較的親密なのでABCからの番販を多く放送。
  3. 仮に関テレANNに移ってしまった場合、関テレの番組制作力のなさから、全国ネットの番組を制作するハメになってしまう。
    • そこはテレ朝・TBCの圧力で関テレをJNNに入れないと。
  4. タモリ倶楽部のネット受けが復活する。
  5. 夕方のローカルニュースは「TBCスーパーJチャンネル」に改題される。
  6. テレビ朝日朝日新聞の資本も流入する。
  7. HBCCBCRKBもANNにネットチェンジしたら当然TBCはHBC・CBC・RKBと仲良くする。
  8. 局名は「東北朝日放送」に変更。
    • それはない。
  9. テレ朝との関係は編成上対立があったとしてもTBC側から見れば「TBSよりは数倍マシ」と見る。

東日本放送@JNN

  1. 「朝ズバ」はローカルニュースコーナーを除いてすべてネット受け。
  2. TBSからの番販はTBC以上に放送。
  3. 夕方のニュースは「総力報道!THE NEWS KHB」に改題。
  4. 「3分クッキング」はTBCから移行。

東北放送→ANN、東日本放送→TXN

  • 東北放送(TBC)は、TBSとの関係が非常に悪いとされています。
    • 反面KHB開局までテレビ朝日の番組を多数放送していた縁からか、テレ朝の関係は比較的良好とされています。
  • 一方、東日本放送(KHB)も、テレビ朝日との関係は決していいものではなく、テレビ東京との仲が良好とされています。
  • では、東北放送→ANN、東日本放送→TXNだったら、どうなるのでしょう?

もしかしたらこうなる?

  1. OXとMMTはそのまま。
  2. TBSのご冥福をお祈りします
  3. もしかしたら東北放送による東北毎日放送(ID6)ができるかも。

東北放送@ANN

  1. この場合とほぼ同じだろう。

東日本放送@TXN

  1. 東北初のTXN系列局が誕生。
  2. 朝日新聞の資本は完全に放出される。
  3. 名称が「テレビ仙台」になるかもしれない。
    • テレビ東北(TVT)やテレビ東日本(THN)、TXN東北の可能性も。いずれにしろ改称する。

東北放送→NNN、ミヤギテレビ→JNN

  • 東北放送(TBC)はTBSとの関係が悪いとされています。
  • ミヤギテレビ(MMT)も日本テレビとの関係があまり良くなく、反面TBSとの関係が良好とされています。
  • もし東北放送とミヤギテレビの系列が逆ならば一体どうなるのでしょうか?

東北放送@NNN

  1. 「ウォッチン!みやぎ」は10時25分から放送。
    • 「スッキリ!!」飛び降りて9時30分からになりそう。
  2. 夕方のニュースは「TBC Newsリアルタイム」に改題。

ミヤギテレビ@JNN

  1. 「朝ズバ」はフルネット。
  2. TBSとの番販はTBC以上に積極的にネット。
  3. 夕方のニュースは「総力報道!THE NEWS ミヤギテレビ」に改題。
  4. 「キューピー3分クッキング」はTBCから移行する。
    • TBCがNTV版をネットするのでは。

仙台放送→NNN、ミヤギテレビ→FNS

  • 仙台放送は、フジテレビとの関係が悪化している一方、日本テレビとの関係が親密とされています。
  • 一方、ミヤギテレビは日本テレビとはしっくりせず、フジテレビとはそんなに悪くはないようです。
  • もし、ネット交換に至ったらどうなるか?

仙台放送@NNN

  1. 日本テレビからの番販はMMT以上に積極的に受ける。
  2. 日本テレビ・読売新聞の資本が流入する。

ミヤギテレビ@FNS

  1. 「めざにゅ~」が仙台でも放送される。
  2. フジテレビの深夜番組も積極的に放送。

仙台放送→ANN、ミヤギテレビ→FNS、東日本放送→NNN

  • 仙台放送は、テレビ朝日との関係も悪くない(むしろKHBより良好)とされています。
  • 宮城テレビ放送は、日本テレビとの関係が決して良いものではなく、フジテレビとの関係が比較的良好とされています。
  • 東日本放送も、テレビ朝日との関係が決して良いものではなく、日本テレビとの関係がミヤギテレビより良好とされています。
  • もしこの3局がANN・FNS・NNNにそれぞれネットチェンジしたらどうなるのでしょうか?

仙台放送@ANN

  1. 朝日新聞・テレビ朝日の資本が流入。
    • 場合によっては朝日の代わりに毎日新聞の資本が流入。
  2. テレ朝のローカル番組はKHB以上に受ける。
  3. 夕方のニュースは「仙台放送スーパーJチャンネル」に改題。

ミヤギテレビ@FNS

  1. OXに代わってフジテレビ・産経新聞の資本を流入。
  2. OH!バンデスはネットチェンジ後も放送時間は変わらず。

東日本放送@NNN

  1. 夕方のニュースは「Newsリアルタイムみやぎ」に改題。
  2. 日テレからの番販はMMT以上に放送。
  3. 読売新聞・日本テレビの資本が流入する。
    • 読売は東京本社の資本が流入。

東北放送→ANN、仙台放送→JNN、ミヤギテレビ→FNS、東日本放送→NNN

  • 東北放送(TBC)はTBSとの関係が非常に悪く、反面テレビ朝日との関係が良好とされています。
  • 仙台放送(OX)はTBSとの関係も良好(TBCより良好)とされています。
  • ミヤギテレビ(MMT)は日本テレビとの関係がよくなく、フジテレビとの関係が比較的良好とされています。
  • 東日本放送(KHB)はテレビ朝日との関係が決してよいものでなく、日本テレビとの関係は悪くないようです。
  • もし東北放送がテレビ朝日系列(ANN)、仙台放送がTBS系列(JNN)、ミヤギテレビがフジテレビ系列(FNS)、東日本放送が日本テレビ系列(NNN)の場合、どうなるでしょうか。

東北放送@ANN

  1. TBSの資本を完全になくし、テレビ朝日・朝日新聞の資本を導入。
  2. ABCのローカル番組もネット。
  3. やじうまプラスは第1部のみネットする。
    • ウォッチン!みやぎは6:25~8:00の放送。
  4. HBCもANNにネットチェンジ。
    • ATVIBCTUFもANNにネットチェンジしている。
      • 青森の場合はむしろABAのままで、ATVはFNNにネットチェンジ。
      • 福島の場合はFTVがANNにネットチェンジ。
  5. テレ朝との関係は編成上対立があったとしてもTBC側から見れば「TBSよりは数倍マシ」と見る。

仙台放送@JNN

  1. フジテレビの資本を放出し、TBS・毎日新聞の資本が入る。
  2. 関西テレビJNNにネットチェンジしたら関テレの番組をネットする。
  3. uhbもJNNにネットチェンジ。
    • mitAKTFTVもJNNにネットチェンジしている。

ミヤギテレビ@FNS

  1. 日本テレビの資本を放出し、フジテレビの資本が入る。
  2. 毎日放送FNSにネットチェンジしたらMBSの番組をネットする。
  3. STVもFNSにネットチェンジ。
    • RABTVIABSFCTもFNSにネットチェンジしている。

東日本放送@NNN

  1. テレビ朝日の資本を放出し、日本テレビ・読売新聞の資本が入る。
  2. ytvのローカル番組もネットする。
  3. HTBもNNNにネットチェンジ。
    • ABAIATAABKFBもNNNにネットチェンジしている。

秋田放送→JNN

秋田放送(ABS)は、日本テレビとの関係が非常に悪く、反面TBSとの関係が親密とされています。もし秋田放送がTBS系列に加盟したらどうなるのでしょうか?

  1. 日テレの番組は読売新聞と資本関係のある秋田テレビに移動となる。
    • 番販購入か、フジと日テレのクロスネットとなるだろう。
    • 秋田朝日放送でも番販形式で放送されるだろう。
      • AABにも読売の資本が入っているから。
    • テレビ大分のような編成になる。
  2. 山形テレビと同様に県民から裏切り者扱いされる。
    • そのため、さくらんぼテレビと同様、日テレ系列新局の署名運動が起こる。
    • 橋本五郎さんの力で秋田讀賣テレビが開局する。
    • 秋田テレビがNNNに加盟して、それと同時にFNS新局「秋田きりたんぽテレビ(KTA)」が開局。
    • 新局は秋田こまちテレビ(KMT)はどうでしょう。
  3. 山形でも山形テレビとテレビユー山形のネットチェンジが起きている。
    • それはない。むしろYBCとTUYのネットチェンジだろう。
  4. 現実の沖縄のようなネットとなる。
  5. 日テレ空白の間、24時間テレビはAKTで沖縄の某局のように番販形式で放送されるだろう。
  6. 秋田市のCATVではIBC岩手放送の再送信を中止し、テレビ岩手の再送信を開始する。
  7. AKT・AABの編成から漏れたABCytvの番組はネットする。
    • ABSは毎日放送との関係が薄いため、MBSの番組はAKTで放送される。
    • CBCの番組はネットする。

秋田朝日放送→NNN

  1. 局名は「秋田讀賣テレビ(略称:AYT)」に改名。
  2. 日本テレビの資本が流入する。
    • 読売新聞の資本が入っているので、資本の比率を高くする。
  3. 日テレのローカル番組はABS以上に放送する。
  4. 夕方のニュースは「Newsリアルタイムあきた」に改題。

秋田放送→ANN、秋田朝日放送→NNN

  • 秋田放送(ABS)は日本テレビ読売新聞との関係が非常に悪く、民教協に加盟しているためか、テレビ朝日との関係は悪くないとされています。
  • 秋田朝日放送(AAB)は読売新聞の資本があるためか日本テレビとの関係も良好とされています。
  • もしこの2局が逆ならばどうなるでしょうか。

秋田放送@ANN

  1. 日本テレビ・読売新聞の資本を完全放出し、テレビ朝日・朝日新聞の資本が流入する。
  2. 朝日新聞グループに加盟する。
  3. ABCのローカル番組もネットする。
  4. STVミヤギテレビ静岡第一テレビもANNにネットチェンジ。
  5. テレ朝主体ながらTBSの番組も引き続きネットする。
  6. とりあえずYBCと離れられるのでせいせいする。

秋田朝日放送@NNN

  1. テレビ朝日・朝日新聞の資本を放出し、日本テレビの資本が入る。
    • 読売新聞の資本比率も上げる。
  2. ytvのローカル番組も積極的にネットする。
  3. HTBKHBもNNNにネットチェンジ。
  4. 社名を「秋田よみうりテレビ(AYT)」に変更。


秋田放送→ANN、秋田テレビ→NNN、秋田朝日放送→FNS

もしかしたらこうなる?

  1. やはりTBS系列は誕生しない。そのためABSはTBSの、AKTはMBSの番組もネットする。

秋田放送@ANN

  1. 日本テレビ・読売新聞の資本を放出し、テレビ朝日・朝日新聞の資本を導入する。
  2. ABCのローカル番組を積極的にネット。
  3. STVもANNにネットチェンジする。

秋田テレビ@NNN

  1. 日本テレビの資本が入る。
  2. ytvや中京テレビの番組を積極的にネットする。

秋田朝日放送@FNS

  1. テレビ朝日・朝日新聞の資本を放出し、産経新聞の資本を導入する。
    • フジテレビの資本比率も高くする。
  2. 関西テレビの番組の扱いはどうなるか・・・
  3. 社名は「秋田産経テレビ」(AST)に。
    • 秋田なまはげテレビ(ANT)や秋田こまちテレビ(KMT)はどうでしょう
  4. ABAもFNSにネットチェンジ。

山形放送→JNN、テレビユー山形→NNN

山形放送@JNN

  1. お隣秋田ABSも念願のJNN入り。
    • 仲悪いのにかい?
  2. ピヨ卵ワイドの放送時間は変わらず。

テレビユー山形@NNN

  1. 読売新聞の資本が流入する。
    • そして、「山形読売テレビ」に改称。(「テレビユー」ってJNN系列専用だし)
      • もしくは「山形県民テレビ」(略称:YKT)に改称。
    • 読売は東京本社のが流入。
    • もちろん日本テレビの資本も流入。
  2. 「キューピー3分クッキング」はYBCから移行。

福島テレビ→JNN、福島中央テレビ→ANN、福島放送→NNN、テレビユー福島→FNS

福島テレビ@JNN

  1. フジテレビ・産経新聞の資本を放出する。
    • その代わり、TBSの資本が流入し、毎日新聞の資本の割合も高くなる。
    • そうなるとほぼ間違いなく福島民報の資本も入ってくるので、福島市色の強い放送局であるが、更に福島市にべったりとなる。

福島中央テレビ@ANN

  1. 「ゴジてれ Chu!」の放送時間は変わらず。
  2. 朝日新聞・テレビ朝日およびその他ANN系列局の資本が流入。
    • その代わり、日本テレビ・読売新聞の資本を放出。

福島放送@NNN

  1. 日テレの番販はFCT以上に受ける。
  2. 読売新聞・日テレの資本が流入する。
    • 福島民友の資本も流入するだろう。
    • 読売は東京本社のが流入。
  3. 夕方のニュースは「Newsリアルタイムふくしま」に改題。

テレビユー福島@FNS

  1. TBSは全て、毎日新聞は殆どの資本を放出する。
    • その代わり、フジテレビ・産経新聞の資本が流入する。
  2. MBSもFNSにネットチェンジした場合、MBSのローカル番組も積極的にネット。
  3. 福島ばんだいテレビ(FBT)へ改称する
    • 本社が磐梯山から車で2時間かかるのに何言ってんだ?