ページ「関東の博物館・美術館」と「もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(→‎鉄道博物館: 自分の投稿を修正)
 
(文字列「[[Category:」を「[[カテゴリ:」に置換)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|博物館・美術館|name=関東}}
{{Pathnav|もしWiki|歴史のif検討委員会}}
==茨城==
{{日本目次}}
===地理と測量の科学館===
==独立項目==
所在地:茨城県[[つくば市]]北郷
*[[もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら/関東]]
#[[地理ファン]]の聖地。
*[[もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら/東海]]
#*国土地理院の附属機関だからなのか入場料は無料。TX+バス代が入場料だと考えれば…。
*[[もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら/近畿]]
#**そのバスも1時間に1本程度。歩くこともできなくはないけど。
==全般==
#*お役所にしては、陳腐化しやすいテーマにも関わらず丁寧に展示が更新されている印象、
#建設地の国際的知名度を勘案し、名称が周辺の地名ではなく「ディズニーランド・ジャパン」になっていた可能性も。
#*やたら子供向けのPCが多かったから、校外学習がメインなのかな?
#*首都圏なら「東京」だった。
#タッチパネルの昔の空撮展示はGoogleEarthでは無理な時代まで遡れるのでなかなか面白い。あと、伊能忠敬の歩いた道のルートを辿ることも可。
#**「東京都内に無いのに〜」のくだりは現実と同様。
#情報サービス館は、ある意味古地図を見たい人間にとっての最後の砦。
#*首都圏外だったら、それなりに人気は出ても今ほど集客できないと思う。
#**結果として、ディズニーシーは建設されないか、されたとしても首都圏に。
#[[浦安市]]は何とか単独で市制施行にこぎつけるが知名度はほとんどない。
#*現実の舞浜駅周辺は新浦安同様の住宅街が広がっていた。
#**駅名は当初の予定通り「西浦安」になった。
#*東西線も浦安ではなく葛西に快速を停めてた。
#**あるいは東陽町から西船橋までスルー。
#*浦安の市制施行は1981年。TDL開園前なのだが…。それでも、人口が10万人を突破するのは平成以降。
#**京葉線ができるまで、東西線の駅までバスで出なくてはならないというのが発展の足枷になっていた。
#*いまだに浦安と[[さいたま市/浦和区|浦和]]を間違える人がいる。
#*鉄筋家族で有名だろ(笑)
#ロッテワールド東京は凍結されることなく建設されていた。
#[[もしUSJが○○に建設されていたら|USJは首都圏に建設されていた]]。
#[[京葉線]]を東京駅に持ってくる必要が無いので、現実の[[東京臨海高速鉄道|りんかい線]]ルートで大崎起点になっていた。
#*潮見はあまり発展せず、その分東京テレポート周辺が更に発展する。
#*埼京線と京葉線の直通は、開業当初から行っていた。
#**新木場駅で有楽町線とも乗り入れていたかも。
#*205系にメルヘン顔の先頭車が誕生しない。


==群馬==
==北海道==
===碓氷峠鉄道文化むら===
===稚内市===
所在地:[[安中市#松井田|安中市松井田]]横川
#稚内市は史実よりも上がっていた。
#横川運転区の用地を流用しているため、当時の機関庫なども保存されている。
#名称は何だろう?やはり「ディズニーランド・ジャパン」か?
#試験に合格すれば実際にEF63を運転することができる。
#*あるいは「北海道ディズニーランド」。
#*運転前には実際に点検もしなければならない。
#ディズニーシーはもちろんある。
#*運転回数10回で機関士見習、30回で補助機関士、50回で本務機関士となるランクアップ制度もあり。
#北海道新幹線は稚内駅まで延長されていた?
#**各ランクの機関士名簿もどこかに貼られていたはず。
#*計画区間延伸を求める運動は現実より活気づくが情勢に変化はなさそう。
#**500回運転すると優秀機関士にランクアップするらしいが、そんな事をする猛者は実際にいるんだろうか。
#ノシャップ公園あたりに建設か。
#梅小路と違って電気機関車が大量に保存されている。
#*稚内空港南側の平野部も有力候補。
#*やはり横軽を走破するには電気機関車の補助が必要だったことを印象付けるためなのだろうか。
#日本最北のテーマパークとして注目されていた。
#高崎に作る予定だった。
#ゲストにはロシア人がいっぱい!
#*場合によっては稚内-ユジノサハリンスクの空路が開設されている。
#地元が基盤の大資本がないためウォルト・ディズニー社自体が大規模な資本投下を行うことになった。
#*無理やり合弁会社を作るとなると東急グループと組むか(宗谷バスの親会社が東急だったので)。


===富弘美術館===
===札幌市===
所在地:みどり市東町
#雪のディズニーランドは当たり前。
#勢多郡東村(現在のみどり市)出身の画家、星野富弘の作品を展示する美術館。みどり市立。
#*ディズニーランド内でアナと雪の女王の歌を歌う人が続出。
#開館当初は使われていなかった老人福祉施設を、ふるさと創生資金を有効活用するかたちでリフォームしたものであった。
#*少なくない数のアトラクションが冬季は運休に追い込まれている。
#*開館時点で星野富弘の知名度も既に高かったのと、美術館周辺の景色にも恵まれていることから、今やこの地域を代表する観光資源となるまでに成長した。
#*さっぽろ雪まつりの時には雪像を作って参加。
#ここにある道の駅自体が「富弘美術館」の名を冠しており、またわたらせ渓谷鐵道神戸駅からのバスが汽車に接続して出ているため、立地条件の割に公共交通機関を含めたアクセスは良好な部類に入る。
#ディズニーシーは出来ていたかどうか…?
#所在地は現実で札幌ドームがある辺り。
#*この場合東豊線が延伸されていた。
#*もしくは[[札幌市/白石区|白石区]]の米里の方にある工業地帯とか?
#「ゴジラvsキングギドラ」や「ガメラ2 レギオン襲来」あたりへの登場が検討されるが没に。
#*史実では『ゴジラvsメカゴジラ』でファイヤーラドンがディズニーランド上空を通過(空撮映像との合成)があったから、同様の手法を取ればスペースゴジラが施設を破壊せずに上空を通過するシーンくらいなら作れるかもしれない。
#運営会社は三菱地所が筆頭株主に([[Wikipedia:ja:中田乙一|中田乙一]]もと三菱地所社長・会長が小樽市出身)。
#*それに次ぐ株主に[[三菱グループ]]主要各社(地所は前述)、それと親しいHBC、[[東急電鉄|東急]]が連ねていた。


==埼玉==
===苫小牧市===
===鉄道博物館===
#苫小牧東部開発計画で分譲される予定だった工業用地の一部を転用して建設。
所在地:[[さいたま市]][[さいたま市/大宮区|大宮区]]大成町
#*あり得ないかもしれないが全用地がディズニーランドになった場合、世界最大のテーマパークであるフロリダディズニーワールドと肩を並べる広さに。
[[画像:TheRailwayMuseum.JPG|frame|館内]]
#日高本線に最寄駅が設置された。
#2007年に開業予定。
#*だが駅と最寄りの入場口の距離はキロ単位。
#*JRは大成駅の改名を打診している。ニューシャトル([[埼玉新都市交通]])は前向きだが、地元自治会が反対している。
#大規模なアイスリンクも併設される。
#**正式名称が「鉄道博物館」に決定。「大成」は副名称に格下げとなり、地元自治会は見事敗北。
#太平洋フェリーとタイアップした旅行プランもあった。
#*10月14日に開業。
#田中将大が活躍するまで内地では「苫小牧=ディズニーランド」としかイメージされなかった。
#鉄道博物館のある辺りはかつて電車の墓場として有名な場所だった。
#*パルプ産業や港があるから浦安程の固定概念にはならないと思う。
#*あそこに放置してあった301系は結局ここには保存されず。
#運営会社の株主に北海道炭礦汽船(北炭)・北海道電力(北電)・北海道ガス(北ガス)・北海道新聞(道新)・北海道拓殖銀行(拓銀)・北海道銀行(道銀)・東京放送(TBS,現在のTBSホールディングス)が入っている。
#開館前にタモリ倶楽部で特集された
#*[[日本航空|JAL・TDA]][[東急電鉄|東急]]も関与しているはず。
#運転シミュレーションの映像は、国鉄末期に収録したものを使用している。
#*それは[[山手線]]205系の話で、他の200系新幹線はJR初期、209系と211系は実写ではなくCG。SLは知らない。
#*2009年5月に209系・211系の映像が更新され、実写化・向谷実氏プロデュースによるフルハイビジョン映像となった模様。209系は[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]、211系は[[高崎線]]を収録。
#**要するに巨大&精密運転台付きTrain Simulator(Railfan)といった感じ。
#*予約制だが[[JR東日本E233系電車#3000番台|E233系]]([[高崎線]])を運転できるものもある。こちらは3レベルに分かれており、初級は運転+定位置停止+停止時の衝撃のみ評価されるが、中級で信号や速度制限標識、上級で経済的な運転(惰性走行の活用)と定時運行も評価される。
#**上級で満点を獲得した人もいたらしいが、案の定鉄道系高等学校の生徒だったんだとか。
#*改装後[[JR東日本E233系電車#1000番台|E233系]]([[京浜東北線]])や[[新幹線E5・H5系電車#E5系の噂|E5系]]([[東北新幹線]])を運転できるものもできた。
#**京浜東北線シミュレーターは過走防止装置が付いているので、一定速度以上でホームへ進入すると自動で常用最大ブレーキがかかる(70 km/hでも作動したはず)。また、ホーム中ほどでも同様のパターン照査があるので、理解していないとうまく止められない。
#館内に入って直ぐ右(奥)に展示してある客車の前では[[声優]]を起用したミニドラマ(?)が流れていて[[声優ファン|思わぬ足止めを食らう]]。
#*詳しい設定は分からないけれど「お姉さま」は止めてよ。今日はそう言うので来たんじゃないんだから。
#**上流階級の姉妹という設定だが、いったいどういう発想をしたんだ?
#けちけちしないで[[川越線]]に駅を設置して欲しかったと思っている来館者は多いに違いない。
#やっと0系が「まるごと」来た。
#*JR東日本としては手薄な分野の車両だからね…。一応それ以前から青梅に1両持っていたが。
#*ちなみにこの車両では洗面所やトイレの中の様子まで窺うことが出来る。
#*0系は[[東京の博物館・美術館#交通博物館|秋葉原時代]]ずっと入口に飾られていたカットモデルもある。ただ一緒に飾られていたD51のカットモデルとは別々にされてしまった。0系は屋内、D51は入口。
#*JR東日本の博物館だが、0系の展示室だけJR東海みたいな雰囲気だ。
#年間パスがありえない安さ。そのおかげで近所の小学生(特に男子)の年間パス所有率は非常に高い。
#*基本的に三回入場すれば元が取れる。
#実態は国鉄&JR(更に言ってしまうとJR東日本)博物館である。さすがにしょうがないか。
#チケットを買わなくてもSuicaで入出場可能。さすがは「鉄道」博物館。
#*他の鉄道系博物館だと券売機でチケットを買うことでIC対応にしているから斬新。
#**他の交通系ICエリアよりもIC決済が浸透しているというのがありそう。あとJR東の財政状況(JR海もだがこっちは中央新幹線を抱えている)。
#*現金精算ですらICカードにするというこだわり様。
#2015年度から増築工事を行い、規模を今の倍にするらしい。どこにそんなスペースが・・・
#英国立鉄道博物館・米ボルチモア&オハイオ鉄道博物館と姉妹館を提携中。
#当然だが、来館者は親子連れが非常に多い。
#*男一人の鉄オタも当然いるが、結構居づらい・・・。
#図書館が2室ある。
#*1階は子供向け、2階は大人向けと住み分けがされている。
#いくつか時間・予約制のものがあるが、特に土休日のミニ運転列車は予約が取りづらい。やりたいのなら平日をお勧めする。


===埼玉県立近代美術館===
===帯広市===
所在地:さいたま市[[さいたま市/浦和区|浦和区]]常盤
#用地には困らないはず。
#別名「椅子の美術館」、作品に実際に座ることもできる。
#*市南部の空港に近い辺りが有力と思われる。
#*常設展の質は、横浜美術館よりやや劣る。
#**この場合広尾線の運命も変わっていたかもしれない。
#数年に一度、存在を忘れかけた頃に意欲的な展覧会を開いてくれる。
#十勝バスの経営はもう少し楽だった。
#2017年からぐるっとパスに入った。
#*少なくとも倒産寸前には追い込まれなかったはず。
#*企画展無料は有り難いが、常設展は対象外。
#帯広-大阪や帯広-名古屋といった便は今も飛んでいる。
#**普通は逆だな?(企画展≒特別展の為。)
#マルセイバターサンドに「ディズニーランド限定仕様」があった。
#最低気温が下がり過ぎると一部アトラクションが休止される。


===造幣さいたま博物館===
===根室市===
所在地:[[さいたま市]][[さいたま市/大宮区|大宮区]]
#北方領土に住む人も行くだろう。
#2016年の造幣局さいたま支局の開局に合わせて開業。展示物も造幣に関する内容が主。
#根釧道路沿いに建設していたかも。
#平日限定で貨幣の製造工程が見られる工場見学も(予約制)。
#*花咲駅~西和田駅間ならそこに新駅が出来ていただろう。
#ディズニーランドでも北方領土返還運動が…。


===所沢航空発祥記念館===
===紋別市===
所在地:[[所沢市]]並木
#名寄本線は廃止になっていない。
#「航空発祥の地」を記念して造られた、航空の博物館。
#オホーツク紋別空港は丘珠(札幌)便、成田便などもある。
#館内に入るといきなり天井まで飛行機でいっぱい。
#園内からオホーツクタワーが見えないようにされる…?
#*天井から吊るされているのも幾つかあるんだけど、正直天井が落ちてこないか心配。
#*オホーツク紋別空港は…しょうがないか…。
#ちなみに、航空公園駅前の飛行機もここの展示品の一つ。


===埼玉県立川の博物館===
===函館市===
所在地:大里郡[[埼玉/北部#寄居町の噂|寄居町]]小園
#港エリアなので、シーはもちろん出来ている。
#埼玉県内の小中学生の定番的遠足・校外学習スポット。
#五稜郭駅の近くに建設か?
#シンボルは直径23mの巨大木造水車。
#ディズニーランドが出来るだろうが、それでも函館市は東北扱いされてる。
#*完成時は日本一の大きさを誇ったが、2004年に[[岐阜|岐阜県]][[岐阜/東濃#恵那市の噂|恵那市]]の水車に抜かれてしまった・・・。
#それでも新幹線駅は北斗市に出来ている。
#「体験型博物館」ということで、実際に水を使った展示や施設が多い。
#北斗市は函館市の植民地に?
#水上アトラクションが大人気(特に子供から)。
#運営会社の大株主はニチロになっている。
#*アトラクションから落ちて全身ずぶ濡れになるのは埼玉県民あるある・・・のはず。


===彩の国ビジュアルプラザ===
===北斗市===
所在地:[[川口市]]上青木
#新函館北斗駅が出来たらさらにアクセスが良くなる。
#映像の歴史や原理、制作について学べる参加体験型博物館。
#*新函館北斗駅~ディズニーランドを結ぶバスが開通する。
#スタジオを貸し切って本格的に映像を作ることもできる。もちろん映像機器もすべて貸出し可能。
#函館湾に建設。
#*ただしこちらはテレビ局関係者などのプロ向けらしい。
#名称は北海道ディズニーランドか函館ディズニーランド?
#[[NHK]]のテレビ・ラジオでこれまでに放送された映像や音声を収蔵した「NHKアーカイブス」が有名。
#函館vs北斗が出来ていた?


==千葉==
===江差町===
===千葉市美術館===
#江差線は廃止されていない。
所在地:[[千葉市/中央区|千葉市中央区]]
#*はたして延長していただろうが…?
#市立なのに、千葉県立美術館より目立っている。
#埋め立てはさらに史実よりも多くなっていた?
#*県立美術館よりも意欲的な展覧会を開いてくれる。
#*ここの作家名を冠した展覧会図録は質が高く、神保町の古本屋でプレミアが付くことが多い。
#友の会が結構お得。
#*入会金で1000円取られるのがネックだが、年会費2000円で特別展が何回でも無料で、毎回特別展の招待券が2枚送られてくる。
#**なお、更新せずに1ヶ月以上放置した後入り直そうとすると、再び入会金を取られるので注意。
#**その分再加入した日から1年間になるが。更新の場合は、入会日から1年間だし。
#**何年か前に入会費はなくなった代わりに、年会費が2500円になりました。
#*新宿の金券屋で、展覧会寸前に少数千葉市美のチケットが出るが、それは会員の転売だと思う。
#**今は転売防止のため、会員ナンバーを書かないと使えない。
#浮世絵など日本の近世美術が一番のウリ。
#*何気に現代美術もそこそこ揃っているのだが、見る期間が少ない。


===幕張北澤美術館===
===旭川市===
所在地:[[千葉市/美浜区|千葉市美浜区]]
#はたして何処に建設していただろうが…。
#エミール・ガレなどアールヌーボーのガラス工芸を展示する美術館だったが、2000年に閉鎖された。
#旭山動物園は…。
#*1992年10月1日開館
#*おそらくディズニー・アニマルキングダムになっていた。
#*2000年2月29日閉館
#*90年代に廃園になっていた。
#[[千葉市/美浜区#幕張新都心の噂|幕張新都心]]で唯一の美術館だった。
#札幌市と争う時「こっちはディズニーランドがあるんだぞ」と言う。
#*札幌市vs旭川市が大規模に。


===千葉そごう美術館===
==青森==
所在地:千葉市中央区
===青森市===
#千葉そごう10階にあった美術館。
#青函トンネルと同時開業の予定だった。
#*1993年4月27日、現在地に千葉そごう移転と同時に開館。千葉そごうは現在はそごう千葉店。
#*しかしトンネルの開業が遅れたためディズニーランドだけ先に開業することになった。
#*2000年に[[そごう]]グループが経営破綻して、2001年4月22日閉館。横浜そごう(現そごう横浜店)にあった美術館は存続している。
#誘致動機は「連絡船廃止による都市の地位低下対策」。
#**芸術に触れる機会が少ない千葉市で一流絵画・美術品が鑑賞できる貴重な美術館だった。なくなったのが惜しい。
#青森港付近の埋め立て地に建設される。
#*上りエスカレーターを上がると右側が千葉そごう美術館だった。現在はカレー専門店「新宿中村屋」があるところ。
#キャラクターの模様が入ったリンゴがパーク内で販売される。
#収蔵美術品がないので常設展示はなかった。企画展に特化した美術館。規模は違うが[[六本木]]の[[東京の博物館・美術館#国立新美術館|国立新美術館]]も企画展に特化した美術館。
#*リンゴを売るキャストは魔女風の恰好。
#1999~2000年くらいから、東京富士美術館の企画展と同じ企画展をするようになってからつまらなくなった。
#運営会社がねぶた祭りに協賛している。
#館内にミュージアムショップはなくて、現在のラーメン「山頭火」がある辺りにミュージアムショップがあった。美術関係の書籍、複製画、絵葉書等を売っていた。
#*毎年、海外の美術カレンダーを買いに行ってたなあ。
#1万円で年会員になれた。企画展しかやってないから、全ての企画展に入場できるので、年に十数回行けるのならお得だった。


===マリーンズ・ミュージアム===
===大間町===
所在地:千葉市美浜区・[[千葉マリンスタジアム|QVCマリンフィールド]]
#大間崎辺りに設置か?
#2006年完成、[[千葉ロッテマリーンズ]]のことなら何でも揃う博物館。
#ディズニーランドに言って大間マグロを食べるのが普通に?
#前身「毎日オリオンズ」以来の千葉ロッテマリーンズの歴史を学ぶことができる。
#入口には、マリンスタジアム竣工当時の初代の人工芝のマットがあって、自由に触ることが可能。
#*フェンスのレプリカはとりあえずぶつかりたくなる。
#当然といえば当然なのだが、あの[[33-4]]も割と大きめに特集されているので、阪神ファンにはおすすめできない。


===千葉市科学館===
===むつ市===
所在地:千葉市中央区中央
#下北駅辺りに設置。
#ビルの7階~10階にある。
#*もちろんシーはある。
#理科ファンにはたまらないほど、様々な現象が紹介されている。
#*もちろん物理・化学・生物・地学全網羅。
#*浅く済ませようと思えばさらっと回れるが、追求しようと思えばいくらでも追及できるのが博物館のウリ。
#プラネタリウムだけはうまく番組を作れない。


===千葉県立中央博物館===
==岩手==
所在地:千葉市中央区青葉町
===久慈市===
#1フロアのみだが、展示室が7つ以上に分けられている。
#流石にあまちゃん内には登場しないかもしれない。
#*情報量が膨大。
#ディズニーランド開業から久慈市は観光スポットだ。
#実は建物の外の公園も全て博物館扱いらしい。
#*博物館扱いとなっているのは生態園。青葉の森公園そのものが全部博物館扱いとなっているわけではないのだが、それでも十分すぎるほど広い。


===国立歴史民俗博物館===
===盛岡市===
所在地:[[佐倉市]]
#東北新幹線開通と同時開業の予定かな。
#第6展示室はいろいろ外野に振り回されることで有名。
#*最近反戦色薄くなりました。
#毎週第2土曜日に講演会を開く。
#*歴史好きのお爺ちゃんでいっぱい。
#*しかし、第2土曜は一番講演会が多い日なので、なかなか行けない・・・。
#[[吹田市|大阪]]には[[大阪の博物館・美術館#国立民族学博物館|国立民族学博物館]]があるが、どっちも国立博物館の体裁を取るが大学の共同研究をする施設である。


===航空科学博物館===
==山形==
所在地:千葉県山武郡芝山町
===山形市===
#数多くの飛行機が展示されており、展示されている草原がだだっ広い事もあって航空ファンなら感嘆もの。
#名称は「東北ディズニーランド」か「仙台ディズニーランド」などで意見が割れている。
#駐車場は無料。しかし、混雑が凄まじい。
#[[千歳烏山]]の伝説のあほゲーマー世田谷最強ファミコンコレクター氏は、[[任天堂]]と[[コナミ]]の共同開発アーケードゲーム『VSトップガン』の展示目的での寄贈を予定していた。
#*なぜタイトルに「VS」と付くかはWikipediaの[https://ja.m.wikipedia.org/wiki/任天堂VS.システム 任天堂VS.システム]の記事を参照のこと。
#*しかし彼の死とともに寄贈計画は立ち消えとなり、必然的に展示もされることはなかった。まあ、博物館からすれば貰っても迷惑だろうけど。
#展望台から眺める空港内の様子や離着陸のさまは素晴らしく必見。さらに土休日になると職員による解説を聞きながら眺めることができる。この解説が中々の職人技。一度お聞きあれ。
#隣には成田空港 空と大地の歴史館という小さな史料館があるが、航空科学博物館とは関係ない。
#*成田空港の是非に関して、完全に相反してしまっている。


==東京==
==宮城==
→[[東京の博物館・美術館]]
===仙台市===
#名称はどうなっているだろうが?
#*地域名由来の場合は「東北ディズニーランド」か「仙台ディズニーランド」かで関係者の意見が真っ二つに割れていた。
#若林区辺りに建設か。
#*仙台東部道路に最寄りICが設置されている。
#ディズニーランドのアクセスのために路線が新たに建設していたかもしれない。
#*地下鉄東西線の建設が現実以上に急がれていた。
#*仙台臨海鉄道の旅客化も検討されていた。
#東北新幹線の各駅の広告にディズニーランド関係があった?
#現実と同じく、震災の影響で一時休園に追い込まれていた。でも、営業再開は史実より遅くなっていた可能性がある。
#仙台市が「杜の都」という異名を持つということで現実の東京ディズニーランド以上に緑化されている。
#開園時期が史実通りなら大河ドラマ「独眼竜政宗」の大ヒット以前に建設ラッシュが発生していた。
#*「ミート・ザ・ワールド」でも政宗公が大きくクローズアップされていた。
#*ダースベイダーが伊達政宗に似てるからスターウォーズのアトラクションを作れといわれる。
#場合によっては中心市街地に観光客を呼び込めない恐れがある。
#西仙台ハイランドは建設されなかった。


==神奈川==
===石巻市===
#現実と同じく、震災の影響で一時休園に追い込まれている。でも、津波に巻き込まれていた可能性が高い。
#*海外メディア・外国人も驚いているだろう…。
#*ディズニーシーがもあった場合、津波に絡めた不謹慎な書き込みがあっただろう。
#石巻湾に建設される。
#ミッキー型の蒲鉾が売られていた。


===電気の史料館===
==秋田==
所在地:[[横浜市]][[横浜市/鶴見区|鶴見区]]矢向
===大潟村===
#東京電力のPR施設。
#村の南部に設置される。
#*渋谷にあった電力館のように一般般向けにアピールしているとは思えないマニア向け(?)の施設。
#*最寄駅は八郎潟駅。
#**元変電所だった場所に建っているので交通も不便。
#減反政策で米を作れなくなった農民を従業員として雇用。
#電力関係の歴史的な文書を収蔵している文書館も併設。
#現在は園内でソーラーカーが走っている。
#震災でPR活動自粛、閉館した他の施設と違って臨時休館という扱いになっているが再開は困難か。
#シンデレラ城のせいで大潟富士はすっかり影が薄くなってしまう。
#日本農政の失敗のシンボルとして語られる。
#もちろん村内の路線バスは今も健在。


===横浜美術館===
===秋田市===
所在地:横浜市[[横浜市/西区|西区]][[みなとみらい]]
#日本一廃れた県庁所在地と呼ばれないはず…。
#神奈川県を代表する美術館。
#人口は増えていただろうが…?
#*普通なら都内で催すような西洋美術の大型企画展も開いてくれる。
#休館日が木曜なのが珍しい。
#美術情報センター(図書館)が広くて空いている。
#*開架で美術雑誌美術系のや代表的な紀要を置いてくれるのが有り難い。
#*コピー枚数制限が、1日50枚というのが厳しすぎる。
#**名目は著作権保護だが、単に職員が面倒くさいだけだろうと邪推したくなる。
#東京都写真美術館や川崎市民ミュージアムには負けるかもしれないが、常設の写真展示室は照明が大変控え目なうえに、収蔵作品の質もよい。


===日本新聞博物館/放送ライブラリー===
==福島==
所在地:横浜市[[横浜市/中区|中区]]横浜情報文化センター
===いわき市===
#同じ建物に入ってるんでまとめてくくります。日本新聞博物館(ニュースパーク)は入場料取るよ。
#小名浜地区に建設。
#*新聞博物館付設の新聞ライブラリーだけ利用なら無料なので資料閲覧三昧するなら金はかからない。
#何らかの形でスパリゾートハワイアンズと組んでいる。
#放送ライブラリの視聴ブースはマジに一日過ごしていられる。
#*いわき市の観光客誘致コンセプトが「異国情緒」を前面に押し出したものになっている。
#*のたのた検索してるとあっというまに閉館時間になるので事前にサイトから検索して視聴ID書き出してから行こう。
#*常磐炭鉱が閉山時の雇用確保にディズニーランド誘致に奔走する…は時期が違うか。
#福島臨海鉄道の再旅客化が検討される。
#フレッシュひたちにパークとタイアップした編成があった。
#場所によっては東日本大震災の津波で浸水していた。


===横浜市電保存館===
===郡山市===
所在地:横浜市[[横浜市/磯子区|磯子区]]滝頭
#福島市民は恨んでいるかもしれない…。
#横浜市電滝頭車庫跡地に建てられた、市電を保存するための場所。
#人口はさらに増えている。
#*博物館と言うより、名の通り市電を置いてあるだけ。
#*お情け程度に模型と史料はあるが…
#跡地と言うものの、有効活用のため市営アパートの1階を間借りしている。
#*そのため展示スペースが狭い。
#入館料を取るので、タダで見たいなら[[動物園・水族館#野毛山動物園|野毛山動物園]]がオススメ。
#最寄駅から遠すぎる。
#*きっと吉野町か根岸が近いのだが、ともに徒歩30分はかかる。
#*そのためアクセス案内はみんなバス。
#ICカードで横浜市営バスに乗ってくると、入館料を割引してくれる。
#*が、並走する京急バスでは割り引いてくれない。


===電車とバスの博物館===
===檜枝岐村===
[[画像:TaBM00.jpg|thumb|160px|駅名標]]
#テーマパークは森か?
所在地:[[川崎市]][[川崎市/宮前区|宮前区]]宮崎
#確実に「田舎のディズニーランド」と呼ばれている。
#内容は概ね子供向けで、実際に子供が多いけれど、(鉄道やバスが好きな)大人も十分楽しめる。入場料100円を考えればかなりお徳かも。子供が走り回っているのが気にならない人は。
#名称は「ディズニーランド・ジャパン」か?
#「ラッピーちゃん」と言う[[兎]]を始め、5匹(1匹と1台と3両)のマスッコットがいて妙な萌えを与えてくれる。
#県道1号は開通したか?
#*VTRで東急の簡単な歴史を紹介してくれるコーナーがあるけど、ここだけの話ラッピーの声は萌える。
#*のるるんの存在から、2016年のリニューアルでラッピーは追い出されてしまった。
#高津から宮崎台に移った理由は高架化だったはず。
#*高津時代から高架下だった。移転理由は複々線化工事の為。
#何故か飛行機も保存されている。
#*東急と繋がりのあった旧東亜国内航空の機体だったからと思われる。
#*東亜国内航空→[[日本航空#日本エアシステムの噂|日本エアシステム]](JAS)で実際に使われていたグッズや飛行機の模型も展示されていた。リニューアルで少し減ってしまったけど…。
#リニューアルされたが入館料が高津時代10円→移転後100円→リニューアル後200円と値上げされた。リニューアル後は有料施設が増えた。
#昔から8090のシュミレータ―があるが、ドジ踏むと付き添いの教官からメッチャ怒られたものだ。まるでこちらが実際の教習生であるかの如く。そういった意味で社会勉強だったんだろうな。
#*「ブレーキが遅い!!」「そんな急ブレーキをかけてお客さんを怪我させる気かぁ~!!」・・・なかなか実践的w


===藤子・F・不二雄ミュージアム===
==新潟==
所在地: 川崎市[[川崎市/多摩区|多摩区]]長尾二丁目
===新潟市===
#[[関東の遊園地・テーマパーク#向ヶ丘遊園|向ヶ丘遊園]]跡地にできた。
#どこに作るとしても新潟駅からのアクセスが重要視される。
#要予約制。
#*開園時期が史実通りなら前年に開業した上越新幹線と結び付けた宣伝が行われていた。
#自動車での来訪は原則禁止されている。
#誘致に際し田中角栄が政治力を発揮したという逸話が語り継がれる。
#*よって[[川崎市の駅#登戸駅の噂|登戸駅]]から有料シャトルバス,[[川崎市の駅#向ヶ丘遊園駅の噂|向ヶ丘遊園駅]]・[[川崎市の駅#梶が谷駅の噂|梶が谷駅]]・久地駅・[[川崎市の駅#武蔵溝ノ口駅・溝の口駅の噂|溝ノ口駅]]・[[東京23区の駅/世田谷区#二子玉川駅の噂|二子玉川駅]]から路線バス,あるいは向ヶ丘遊園駅から徒歩で向かうことになる。
#*Chakuwikiでも関連したネタが書かれる。
#なんと「きれいなジャイアン」がいる。
#「日本海ディズニーランド」を名乗ったかもしれない。
#F先生の故郷である[[高岡市]]にもここの分館がある。
#一部の陰謀論者などが新潟港にソ連や北朝鮮などの船が入港していたこととこじつけ「反共宣伝の意図がある」と言い出す。
#*作者の出身地のほうが本館でないのは珍しい。
#北朝鮮に対する経済制裁発動前に将軍様の長男が万景峰号で来たかもしれない。
#住民票上におけるドラえもんの住所はここ。
#*朝日新聞のあの投書は地名が新潟に変わる以外は史実通り。


===箱根ラリック美術館===
==長野==
所在地:[[箱根町]]仙石原
===長野市===
#オリエント急行の車両が保存されている。
#長野オリンピックとセットになっていた可能性がある。
#*ちなみに88年の来日時に一回日本の線路を走行した経験もある。
#*長野新幹線(北陸新幹線)も。
#*予約すれば中でティータイムを楽しむこともできる。


===ポーラ美術館===
===松本市===
所在地:箱根町仙石原
#一体何処の地区に建設されていただろうが…。
#数ある箱根の美術館の中で唯一西洋近代絵画を見ることができる。
#長野県の県庁が松本市と間違えられていた可能性も否定出来ない。
#*ピカソ、モネ、ルノワール、シャガール、ゴッホ、スーラなど多数。企画展と言いつつコレクションを出しがちである。
#**黒田清輝などの日本人の洋画もあり、[[東京の企業#ポーラ|ポーラ]]ということで化粧道具もあり、なかなか見ごたえがある。
#ものすごく山奥にある。周りはなにもない。
#*建築時にはいざこざがあったようで、原生林やその景観を保護するということで地下に建設され、なおかつ土壌に影響を与えないように入れ子構造になっている。
#観光地だからか通常の美術館にはあまりない「お静かにご鑑賞ください」との表示がそこかしこにある。


[[Category:博物館・美術館|かんとう]]
==山梨==
[[Category:関東地方|はくふつかんひしゆつかん]]
===甲府市===
#山梨県の観光スポットが増える。
#流石に富士山は避けるだろうけど…。
#富士急ハイランドの利用状況にも影響が出ていた。
#なぜか[[国際興業]]グループになった。
 
==石川==
===小松市===
#安宅付近の海岸沿いに建設される。
#小松製作所がパークのスポンサーに名を連ねる。
#決定理由の説明で「環日本海時代」という語句が使われていた。
#*韓国や中国などからの航空アクセスを意識した決定がされていた。
#雪害よりも暑さの方が問題。
#小松基地の基地祭でブルーインパルスが某ネズミの形を描く。
#玄関口となる小松駅の駅舎がそれっぽい雰囲気に改装される。
#松井秀喜がエンゼルスに移籍した際に小松市とアナハイムが姉妹都市になっていたかもしれない。
 
==福井==
===敦賀市===
#海岸部の埋め立て地に建設される。
#*場所によっては敦賀ICからの自動車でのアクセスがやや不安。
#やはり「原発マネーの賜物」と一部で表現される。
#*流石に原発用地転用はされない。
#*この場合金を出すのは日本原電?関西電力?
#舞鶴若狭道全通や北陸線長浜-敦賀間の直流電化が早まった可能性あり。
#敦賀気比高校が甲子園に出場した際のご当地紹介で毎回取り上げられる。
#新日本海フェリーとタイアップしている気がする。
 
==鳥取==
===米子市===
#中海側に作った場合安来市や境港市にはみ出す可能性がある。
#*もしくは皆生温泉付近に建設された。
#*中海の県境問題がさらにこじれていた。
#運営会社がトライアスロン大会のスポンサーになっている。
#米子空港に中国便が就航していた。
#JR境線はそこまで妖怪一色にならなかった。
#*これを踏まえて『ゲゲゲの鬼太郎』のアニメ版でねずみ男がミッキーに嫉妬していることを示唆する描写があったかもしれない。
#鳥取県は「世界のマンガ王国」と名乗っていた。
#特に東日本では「米子には行ったことはあるが島根なのか鳥取なのか分からない」という人がけっこういた。
#*米子市の観光PRで「鳥取県米子市」というフレーズが多用された。
 
==島根==
#なんだかんだで島根観光の「最終兵器」となる。
===出雲市===
#名前は「出雲ディズニーランド」。
#何故か経営母体が一畑電車となる。
#出雲空港の拡張待ったなし。
#「神話の国のディズニーランド」というキャッチフレーズが使われるかもしれない。
#*イザナギ・イザナミの姿のミッキーとミニーが登場したりする。
#こちらも建設決定時に一部右翼が反発するかもしれない。
 
==岡山==
#どこに造られようとも桃太郎電鉄では桃太郎ランドがある為、パロディの物件が登場することは無かった。
===岡山市===
#児島湾干拓地の水田地帯だった所に建設。
#*山陽本線などから宇野線に乗り入れる列車が多く設定されていた。
#晴れの多さをPRして誘致に成功した。
#倉敷チボリ公園は計画さえされなかった。
#*レオマワールドも再起できず。
#両備グループが株主に入っている。
#一部市民が桃太郎のディズニーアニメ化を求める運動を行っている。
#*『桃太郎 海の神兵』がプロパガンダ云々を抜きにして再評価されていたかもしれない。
 
===倉敷市===
#こちらの場合でもチボリ公園の計画はない。
#史実の鷲羽山ハイランドに相当する存在か。
#*この場合一部地元住民の間で「児島市再独立論」が持ち上がる。
#瀬戸大橋開業時の観光ポスターなどでディズニーランドと瀬戸大橋の共演がよく見られた。
#開園時に下津井電鉄がリニューアルしていた。
#*廃止を免れた可能性もある。
#*メリーベル号はディズニーランドをイメージしてデザインされたとされた。
#名称は「瀬戸内海ディズニーランド」。
 
==広島==
===広島市===
#恐らく[[広島市/西区#商工センター|この辺]]に建設されているはず・・・
#*商工センターの西半分が大きく南に張り出している。
#*佐伯区側の埋め立ても史実より早まっていた。
#[[宮島]]とセットでの観光が定番になっていた。
#[[広島市の駅#新井口駅の噂|新井口]]にはもっと早くから全ての快速が停車していたはず。
#設置動機として「日米友好」が意識される。
#*広島原爆と関連付けた陰謀論が出てくる。
#2001年の芸予地震で園内の一部が液状化していた。
#にしき堂がタイアップした菓子を売っている。
#広電宮島線の支線建設が提唱されるが実現の見込みはない。
 
==徳島==
===徳島市===
#人口減る。
#*関連産業の需要が生じるためそれに従事する労働力が必要となり人口減はなさそう。
#すだちランドに変わるかも
#*どこをどう血迷ったか園内にスダチの木を植えてしまった場合は本当にこのようなニックネームが付きかねない。
#ディズニーランド線ができる
#*位置によっては「バスや徒歩でどうにかなる」と判断され建設されない。
#*でも、路線名がディズニーランド線じゃ流石にディズニー本社側は許されないんじゃ…。
#阿波銀行か徳島銀行のキャラクターがミッキーやドナルドなどになる。
#日亜化学工業のおかげで園内のライトのLED化は早かった。
#明石海峡大橋開通後は関西からの利用者が増加。
#場合によっては南海電鉄の資本が入っていた。
#東沖洲地区に建設されているだろう。
 
==香川==
#香川県民は「うちらはディズニーランドがあるから四国No.1だ」と自慢している。
#レオマワールドは建設されなかった。
#おそらく運営会社は加ト吉グループになるがJT傘下後は史実通り売却されるはず。
#*たばこメーカーがテーマパークを保有しているのはいかがなものかという批判が起きる。
 
===坂出市===
#番の洲地区の埋め立て地に設置。
#*坂出北ICは四国内からも利用できた。
#大阪南港-新門司のフェリーではビューポイントとして親しまれる。
#当初から瀬戸大橋の実現を前提とした用地設定がされた。
#*瀬戸大橋とディズニーランドが一緒に写り込んでしまうとなると、『仮面ライダーBLACK RX』の四国ロケ回などの展開が若干変わっていたかもしれない。
#さすがにパーク内でのうどんの販売は行われていない。
#*レストランで売っているかもしれないが、値段が高すぎて結局パーク外の製麺所の方が捗るというオチになりそうだ。
#**映画『UDON』でこの事例が皮肉られていたかもしれない。
#RNCかKSBの放送開始・終了映像で映される。
#本四架橋が児島-坂出しかなかった頃は他の3県などに「城壁」というあだ名を付けられた。
#*本州からのマイカー客がディズニーランドだけ訪れてそのまま帰ってしまう事例が多発したため。
 
===東かがわ市===
#白鳥港に建設かな。
#言うまでも無く高松道のアクセスに繋がる。
 
===高松市===
#多分、埋め立て地に建設すると思われる。
#高松琴平電気鉄道もセットしていた。
#史実以上に「高松は都会だ」と言う。
 
==愛媛==
===今治市===
#建設地は今治北IC付近の埋め立て地か。
#*こちらもあらかじめ本四架橋用のスペースを確保していた。
#運営会社は来島どっくの子会社だった。
#*親会社の経営再建の際に売却されていた。
#しまなみ海道が全通した99年以降は広島県の小学校の修学旅行先として定着している。
#土産物のタオルはもちろん地元産。
#バブル期には「ディズニーがどこかの島を一つ丸ごと買い取る」などという噂があった。
 
===四国中央市===
#恐らく、村松町に建設されていただろう。
#四国中央市の知名度が増えていた?
#四国中央市の公式キャラクターがネズミではなかったかもしれない。
 
==高知==
#高知県も四国の代表都市を争う。
#海沿いなら高知県も埋め立てを行う。
===高知市===
#坂本龍馬も何かとセットしていた?
#運営会社は[[三菱グループ]](おもに三菱地所が関与)と親密になっていた。
 
==福岡==
===福岡市===
#恐らく[[福岡ドーム]]のある海岸沿いに建設されていた。
#親会社はダイエー。
#*ホークスタウンとは一体的に整備されている。
#*ダイエーの経営難とともに球団と一緒にソフトバンクに身売りされた。
#**ディズニーランドの収益でダイエーの経営難自体は無かったかもしれないが、結局ディズニーランドを欲したイオンに乗っ取られてはいそう。
#福岡市営地下鉄空港線はディズニーランドの前を通るルートになっていた。
#園内では名物の博多ラーメンも提供されている。
#*但しディズニー側の事情で「博多ラーメン」なんていうストレートなネーミングでは出されない。
#福岡市は九州経済の中心としてのみではなく観光でも有名になっていた。
#スペースワールドは大阪に作られていた。
#『ゴジラvsスペースゴジラ』や『ガメラ 大怪獣空中決戦』の作中でディズニーランドを破壊する案が出るも、大人の事情で実現せず。
#北九州市が対抗してユニバーサルスタジオが出来ていた。
 
===北九州市===
#現実のスペースワールドに建設された。
#*閉園危機も何とか乗り切った。
#現実のスペースワールド駅には特急以下全列車が停車された。
 
==佐賀==
===佐賀市===
#建設地は旧川副町かな。
#*有野佐賀空港にそう遠くない所に建設か?
 
==長崎==
===長崎市===
#恐らく長崎港辺りに建設していた。
#*あるいは現実のハウステンボスの位置に建設。
#長崎電鉄もセットしていたはず。
#ハウステンボスは存在せず、長崎オランダ村も史実より早く潰れていた。
#*ハウステンボスも長崎オランダ村もディズニーランドに吸収されていた。
#中心市街地の対岸にできていたらアクセス用の航路が運航されていた。
#開園が史実通り83年の場合は前年の長崎大水害で工事に悪影響が出ていた。
#*そしてオープンは「長崎市民を勇気づけた」と描写されることが多い。
#一部で「もし予定地が広島だったら反米感情のせいで完成しなかったかもしれない」と言われる。
#三井不動産ではなく三菱地所が関与していた。
 
==熊本==
===熊本市===
#現実で熊本県民総合運動公園がある辺りに立地。
#*敷地の一部が菊陽町にはみ出していた。
#**現実の熊本県民総合運動公園は[[熊本/北部#西合志|この辺り]]に建設された。
#第2パークは森がテーマ。
#光の森駅が史実より早く別の名前で開業している。
#*それと同時に豊肥本線熊本~肥後大津間の電化が実現した。
#**特急「有明」が電化時から肥後大津まで乗り入れる。
#*(電化時期によるが)当初の、電化区間の普通は、415・421・423・457・475系が使用された。
#豊肥本線にディズニー風デザインの特急が走っていた。
#*JR九州が現実より早くディズニーとコラボしている。
#くまモンの設定や戦略にかなり影響があった。
#*場合によっては誕生さえしなかった可能性もある。
#KKT・KABの開局が早まった。
#熊本市を訪れる旅行者が現実より多かった。
#*[[熊本の交通#熊本空港|熊本空港]]の利用者数が福岡空港に次いで多い。
#*熊本へ修学旅行で行く学校が多かった。
#**長崎とセットで行く学校も幾らかあった。
#*熊本空港の利用者数は恐らく現実通りか。
#熊本市は20世紀中に政令指定都市に移行していた。
#*政令指定都市移行は現実通りの時期かと。
#運営会社の大株主に、熊本日日新聞社・九州産業交通・熊本銀行・肥後銀行などの地元の有力企業と、電通・オムロン・日本工営(いずれも創業者が熊本県出身)が入っていた。
#*電通絡みで韓流コラボが実施されたりして。
 
===荒尾市===
#三井グリーンランドがライセンスを取ってディズニーランドに変わっていた。
#*なお史実の東京ディズニーランドも三井系。
#炭鉱縮小による余剰人員の受け皿として期待される。
#ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズには出てこなかった。
#パーク拡張時に炭鉱の痕跡が一部つぶされていた。
#敷地が福岡県側にはみ出すことはさすがになさそう。
#ネイブルランドやアジアパークは建設さえされなかった。
#旧産炭地の産業転換で最大の成功例となる。
#*真似してテーマパークを作り後に経営難で大変なことになる自治体が続出。
#炭鉱をモチーフにしたアトラクションも登場する。
 
==大分==
===別府市===
#建設地は別府湾沿いのどこかの埋め立て地。
#ラクテンチや現在の城島高原パークは20世紀中に潰れていた。
#場所によっては新別府駅が無事開業できていた。
#ディズニーオフィシャルホテルも全て天然温泉あり。
#高崎山のサルの中にディズニーキャラクターにちなんだ名前を持つ者がいた。
#平成の大合併時に大分市が「別大合併」を提唱するが幻に終わる。
 
==宮崎==
===宮崎市===
#史実でシーガイアの建設された付近に設置。
#*オリエンタルランドはセガサミーグループになっていた。
#「ディズニー・ワールドがあるフロリダの気候に比較的近い」というのをセールスポイントにして誘致した。
#現在では「観光宮崎」復活の立役者とされる。
#*ただし他の地域への波及効果がない場合は好意的な見方をされないことも少なくない。
#建設決定時に一部右翼が反発した可能性あり。
#*何故?日本神話に抵触でもするから?
#第2パークは南国らしさを前面に出したもの。
#東国原知事は在任中によく「宮崎はディズニーだけじゃなかとです」と口走っていた。
 
==鹿児島==
===鹿児島市===
#旧鹿児島空港跡地の再開発における最大の目玉となっていた。
#桜島の噴火が激しくなると降灰のため休園を余儀なくされる。
#メインゲートの前まで市電を伸ばす計画が出る。
#園内から桜島が見えないようにアトラクションなどが配置される。
#鹿児島市はマイアミではなくオーランドと姉妹都市になっていた。
#九州新幹線が一部開業した04年に大規模なリニューアルを実施。
 
==沖縄==
===那覇市===
#本土復帰記念事業として建設されていた。
#*沖縄海洋博とディズニーランドの開園がセットになっていた。
#*名称案は「沖縄ディズニーランド」と「琉球ディズニーランド」の2つに分かれていた。
#史実のディズニーランドに比べてアメリカらしいデザインが強くなっていた。
#*その一方で、琉球文化を象った施設も開業する。
#おそらくディズニーシーにあたる第二のテーマパークは建設されていない。
#*その代わりにビーチやホテルをセットにしたディズニーリゾートが完成していた。
#台風で毎年何度か休園になっている。
#那覇市に建設するかコザ市(現:沖縄市)に建設するか反発する。
#*史実に近い時期の建設なら旧牧港住宅地区(現実の那覇新都心)での建設が有力。
#*コザだったら海に面していないのでライカム交差点近辺にパークだけ作って終わりだったかもしれない。
#運営会社の大株主に國場組が名を連ねている。
#舞台の地元ということで「スティッチ!」のアトラクションが人気を博す。
#実際に誘致する計画があるらしい…
#(沖縄全般)もしかして米軍基地跡に開園か?
#左翼が建設阻止を訴えてテロを起こす。
#*そこまで過激なことはしないでしょ。<!--とマジレスしても書いた人は納得しなさそうだけど-->
 
===名護市===
#ゆいレール延長にも影響が出ていたか?
#21世紀の森の近くに建設か?
#*海洋博公園に造られていた…と書きたかったが、あそこは本部町だからここだと当てはまらないか。
#こちらは海に面しているのでシーは出来ている。
 
===国頭村===
#流石にここまでくると奥港に建設かな。
 
[[カテゴリ:歴史のif検討委員会 企業史|とうきようていすにいらんとけんせつ]]
[[カテゴリ:ディズニー|もしけんせつ]]

2021年3月1日 (月) 12:34時点における版

もし東京ディズニーランドが○○に建設されていたら 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

独立項目

全般

  1. 建設地の国際的知名度を勘案し、名称が周辺の地名ではなく「ディズニーランド・ジャパン」になっていた可能性も。
    • 首都圏なら「東京」だった。
      • 「東京都内に無いのに〜」のくだりは現実と同様。
    • 首都圏外だったら、それなりに人気は出ても今ほど集客できないと思う。
      • 結果として、ディズニーシーは建設されないか、されたとしても首都圏に。
  2. 浦安市は何とか単独で市制施行にこぎつけるが知名度はほとんどない。
    • 現実の舞浜駅周辺は新浦安同様の住宅街が広がっていた。
      • 駅名は当初の予定通り「西浦安」になった。
    • 東西線も浦安ではなく葛西に快速を停めてた。
      • あるいは東陽町から西船橋までスルー。
    • 浦安の市制施行は1981年。TDL開園前なのだが…。それでも、人口が10万人を突破するのは平成以降。
      • 京葉線ができるまで、東西線の駅までバスで出なくてはならないというのが発展の足枷になっていた。
    • いまだに浦安と浦和を間違える人がいる。
    • 鉄筋家族で有名だろ(笑)
  3. ロッテワールド東京は凍結されることなく建設されていた。
  4. USJは首都圏に建設されていた
  5. 京葉線を東京駅に持ってくる必要が無いので、現実のりんかい線ルートで大崎起点になっていた。
    • 潮見はあまり発展せず、その分東京テレポート周辺が更に発展する。
    • 埼京線と京葉線の直通は、開業当初から行っていた。
      • 新木場駅で有楽町線とも乗り入れていたかも。
    • 205系にメルヘン顔の先頭車が誕生しない。

北海道

稚内市

  1. 稚内市は史実よりも上がっていた。
  2. 名称は何だろう?やはり「ディズニーランド・ジャパン」か?
    • あるいは「北海道ディズニーランド」。
  3. ディズニーシーはもちろんある。
  4. 北海道新幹線は稚内駅まで延長されていた?
    • 計画区間延伸を求める運動は現実より活気づくが情勢に変化はなさそう。
  5. ノシャップ公園あたりに建設か。
    • 稚内空港南側の平野部も有力候補。
  6. 日本最北のテーマパークとして注目されていた。
  7. ゲストにはロシア人がいっぱい!
    • 場合によっては稚内-ユジノサハリンスクの空路が開設されている。
  8. 地元が基盤の大資本がないためウォルト・ディズニー社自体が大規模な資本投下を行うことになった。
    • 無理やり合弁会社を作るとなると東急グループと組むか(宗谷バスの親会社が東急だったので)。

札幌市

  1. 雪のディズニーランドは当たり前。
    • ディズニーランド内でアナと雪の女王の歌を歌う人が続出。
    • 少なくない数のアトラクションが冬季は運休に追い込まれている。
    • さっぽろ雪まつりの時には雪像を作って参加。
  2. ディズニーシーは出来ていたかどうか…?
  3. 所在地は現実で札幌ドームがある辺り。
    • この場合東豊線が延伸されていた。
    • もしくは白石区の米里の方にある工業地帯とか?
  4. 「ゴジラvsキングギドラ」や「ガメラ2 レギオン襲来」あたりへの登場が検討されるが没に。
    • 史実では『ゴジラvsメカゴジラ』でファイヤーラドンがディズニーランド上空を通過(空撮映像との合成)があったから、同様の手法を取ればスペースゴジラが施設を破壊せずに上空を通過するシーンくらいなら作れるかもしれない。
  5. 運営会社は三菱地所が筆頭株主に(中田乙一もと三菱地所社長・会長が小樽市出身)。
    • それに次ぐ株主に三菱グループ主要各社(地所は前述)、それと親しいHBC、東急が連ねていた。

苫小牧市

  1. 苫小牧東部開発計画で分譲される予定だった工業用地の一部を転用して建設。
    • あり得ないかもしれないが全用地がディズニーランドになった場合、世界最大のテーマパークであるフロリダディズニーワールドと肩を並べる広さに。
  2. 日高本線に最寄駅が設置された。
    • だが駅と最寄りの入場口の距離はキロ単位。
  3. 大規模なアイスリンクも併設される。
  4. 太平洋フェリーとタイアップした旅行プランもあった。
  5. 田中将大が活躍するまで内地では「苫小牧=ディズニーランド」としかイメージされなかった。
    • パルプ産業や港があるから浦安程の固定概念にはならないと思う。
  6. 運営会社の株主に北海道炭礦汽船(北炭)・北海道電力(北電)・北海道ガス(北ガス)・北海道新聞(道新)・北海道拓殖銀行(拓銀)・北海道銀行(道銀)・東京放送(TBS,現在のTBSホールディングス)が入っている。

帯広市

  1. 用地には困らないはず。
    • 市南部の空港に近い辺りが有力と思われる。
      • この場合広尾線の運命も変わっていたかもしれない。
  2. 十勝バスの経営はもう少し楽だった。
    • 少なくとも倒産寸前には追い込まれなかったはず。
  3. 帯広-大阪や帯広-名古屋といった便は今も飛んでいる。
  4. マルセイバターサンドに「ディズニーランド限定仕様」があった。
  5. 最低気温が下がり過ぎると一部アトラクションが休止される。

根室市

  1. 北方領土に住む人も行くだろう。
  2. 根釧道路沿いに建設していたかも。
    • 花咲駅~西和田駅間ならそこに新駅が出来ていただろう。
  3. ディズニーランドでも北方領土返還運動が…。

紋別市

  1. 名寄本線は廃止になっていない。
  2. オホーツク紋別空港は丘珠(札幌)便、成田便などもある。
  3. 園内からオホーツクタワーが見えないようにされる…?
    • オホーツク紋別空港は…しょうがないか…。

函館市

  1. 港エリアなので、シーはもちろん出来ている。
  2. 五稜郭駅の近くに建設か?
  3. ディズニーランドが出来るだろうが、それでも函館市は東北扱いされてる。
  4. それでも新幹線駅は北斗市に出来ている。
  5. 北斗市は函館市の植民地に?
  6. 運営会社の大株主はニチロになっている。

北斗市

  1. 新函館北斗駅が出来たらさらにアクセスが良くなる。
    • 新函館北斗駅~ディズニーランドを結ぶバスが開通する。
  2. 函館湾に建設。
  3. 名称は北海道ディズニーランドか函館ディズニーランド?
  4. 函館vs北斗が出来ていた?

江差町

  1. 江差線は廃止されていない。
    • はたして延長していただろうが…?
  2. 埋め立てはさらに史実よりも多くなっていた?

旭川市

  1. はたして何処に建設していただろうが…。
  2. 旭山動物園は…。
    • おそらくディズニー・アニマルキングダムになっていた。
    • 90年代に廃園になっていた。
  3. 札幌市と争う時「こっちはディズニーランドがあるんだぞ」と言う。
    • 札幌市vs旭川市が大規模に。

青森

青森市

  1. 青函トンネルと同時開業の予定だった。
    • しかしトンネルの開業が遅れたためディズニーランドだけ先に開業することになった。
  2. 誘致動機は「連絡船廃止による都市の地位低下対策」。
  3. 青森港付近の埋め立て地に建設される。
  4. キャラクターの模様が入ったリンゴがパーク内で販売される。
    • リンゴを売るキャストは魔女風の恰好。
  5. 運営会社がねぶた祭りに協賛している。

大間町

  1. 大間崎辺りに設置か?
  2. ディズニーランドに言って大間マグロを食べるのが普通に?

むつ市

  1. 下北駅辺りに設置。
    • もちろんシーはある。

岩手

久慈市

  1. 流石にあまちゃん内には登場しないかもしれない。
  2. ディズニーランド開業から久慈市は観光スポットだ。

盛岡市

  1. 東北新幹線開通と同時開業の予定かな。

山形

山形市

  1. 名称は「東北ディズニーランド」か「仙台ディズニーランド」などで意見が割れている。

宮城

仙台市

  1. 名称はどうなっているだろうが?
    • 地域名由来の場合は「東北ディズニーランド」か「仙台ディズニーランド」かで関係者の意見が真っ二つに割れていた。
  2. 若林区辺りに建設か。
    • 仙台東部道路に最寄りICが設置されている。
  3. ディズニーランドのアクセスのために路線が新たに建設していたかもしれない。
    • 地下鉄東西線の建設が現実以上に急がれていた。
    • 仙台臨海鉄道の旅客化も検討されていた。
  4. 東北新幹線の各駅の広告にディズニーランド関係があった?
  5. 現実と同じく、震災の影響で一時休園に追い込まれていた。でも、営業再開は史実より遅くなっていた可能性がある。
  6. 仙台市が「杜の都」という異名を持つということで現実の東京ディズニーランド以上に緑化されている。
  7. 開園時期が史実通りなら大河ドラマ「独眼竜政宗」の大ヒット以前に建設ラッシュが発生していた。
    • 「ミート・ザ・ワールド」でも政宗公が大きくクローズアップされていた。
    • ダースベイダーが伊達政宗に似てるからスターウォーズのアトラクションを作れといわれる。
  8. 場合によっては中心市街地に観光客を呼び込めない恐れがある。
  9. 西仙台ハイランドは建設されなかった。

石巻市

  1. 現実と同じく、震災の影響で一時休園に追い込まれている。でも、津波に巻き込まれていた可能性が高い。
    • 海外メディア・外国人も驚いているだろう…。
    • ディズニーシーがもあった場合、津波に絡めた不謹慎な書き込みがあっただろう。
  2. 石巻湾に建設される。
  3. ミッキー型の蒲鉾が売られていた。

秋田

大潟村

  1. 村の南部に設置される。
    • 最寄駅は八郎潟駅。
  2. 減反政策で米を作れなくなった農民を従業員として雇用。
  3. 現在は園内でソーラーカーが走っている。
  4. シンデレラ城のせいで大潟富士はすっかり影が薄くなってしまう。
  5. 日本農政の失敗のシンボルとして語られる。
  6. もちろん村内の路線バスは今も健在。

秋田市

  1. 日本一廃れた県庁所在地と呼ばれないはず…。
  2. 人口は増えていただろうが…?

福島

いわき市

  1. 小名浜地区に建設。
  2. 何らかの形でスパリゾートハワイアンズと組んでいる。
    • いわき市の観光客誘致コンセプトが「異国情緒」を前面に押し出したものになっている。
    • 常磐炭鉱が閉山時の雇用確保にディズニーランド誘致に奔走する…は時期が違うか。
  3. 福島臨海鉄道の再旅客化が検討される。
  4. フレッシュひたちにパークとタイアップした編成があった。
  5. 場所によっては東日本大震災の津波で浸水していた。

郡山市

  1. 福島市民は恨んでいるかもしれない…。
  2. 人口はさらに増えている。

檜枝岐村

  1. テーマパークは森か?
  2. 確実に「田舎のディズニーランド」と呼ばれている。
  3. 名称は「ディズニーランド・ジャパン」か?
  4. 県道1号は開通したか?

新潟

新潟市

  1. どこに作るとしても新潟駅からのアクセスが重要視される。
    • 開園時期が史実通りなら前年に開業した上越新幹線と結び付けた宣伝が行われていた。
  2. 誘致に際し田中角栄が政治力を発揮したという逸話が語り継がれる。
    • Chakuwikiでも関連したネタが書かれる。
  3. 「日本海ディズニーランド」を名乗ったかもしれない。
  4. 一部の陰謀論者などが新潟港にソ連や北朝鮮などの船が入港していたこととこじつけ「反共宣伝の意図がある」と言い出す。
  5. 北朝鮮に対する経済制裁発動前に将軍様の長男が万景峰号で来たかもしれない。
    • 朝日新聞のあの投書は地名が新潟に変わる以外は史実通り。

長野

長野市

  1. 長野オリンピックとセットになっていた可能性がある。
    • 長野新幹線(北陸新幹線)も。

松本市

  1. 一体何処の地区に建設されていただろうが…。
  2. 長野県の県庁が松本市と間違えられていた可能性も否定出来ない。

山梨

甲府市

  1. 山梨県の観光スポットが増える。
  2. 流石に富士山は避けるだろうけど…。
  3. 富士急ハイランドの利用状況にも影響が出ていた。
  4. なぜか国際興業グループになった。

石川

小松市

  1. 安宅付近の海岸沿いに建設される。
  2. 小松製作所がパークのスポンサーに名を連ねる。
  3. 決定理由の説明で「環日本海時代」という語句が使われていた。
    • 韓国や中国などからの航空アクセスを意識した決定がされていた。
  4. 雪害よりも暑さの方が問題。
  5. 小松基地の基地祭でブルーインパルスが某ネズミの形を描く。
  6. 玄関口となる小松駅の駅舎がそれっぽい雰囲気に改装される。
  7. 松井秀喜がエンゼルスに移籍した際に小松市とアナハイムが姉妹都市になっていたかもしれない。

福井

敦賀市

  1. 海岸部の埋め立て地に建設される。
    • 場所によっては敦賀ICからの自動車でのアクセスがやや不安。
  2. やはり「原発マネーの賜物」と一部で表現される。
    • 流石に原発用地転用はされない。
    • この場合金を出すのは日本原電?関西電力?
  3. 舞鶴若狭道全通や北陸線長浜-敦賀間の直流電化が早まった可能性あり。
  4. 敦賀気比高校が甲子園に出場した際のご当地紹介で毎回取り上げられる。
  5. 新日本海フェリーとタイアップしている気がする。

鳥取

米子市

  1. 中海側に作った場合安来市や境港市にはみ出す可能性がある。
    • もしくは皆生温泉付近に建設された。
    • 中海の県境問題がさらにこじれていた。
  2. 運営会社がトライアスロン大会のスポンサーになっている。
  3. 米子空港に中国便が就航していた。
  4. JR境線はそこまで妖怪一色にならなかった。
    • これを踏まえて『ゲゲゲの鬼太郎』のアニメ版でねずみ男がミッキーに嫉妬していることを示唆する描写があったかもしれない。
  5. 鳥取県は「世界のマンガ王国」と名乗っていた。
  6. 特に東日本では「米子には行ったことはあるが島根なのか鳥取なのか分からない」という人がけっこういた。
    • 米子市の観光PRで「鳥取県米子市」というフレーズが多用された。

島根

  1. なんだかんだで島根観光の「最終兵器」となる。

出雲市

  1. 名前は「出雲ディズニーランド」。
  2. 何故か経営母体が一畑電車となる。
  3. 出雲空港の拡張待ったなし。
  4. 「神話の国のディズニーランド」というキャッチフレーズが使われるかもしれない。
    • イザナギ・イザナミの姿のミッキーとミニーが登場したりする。
  5. こちらも建設決定時に一部右翼が反発するかもしれない。

岡山

  1. どこに造られようとも桃太郎電鉄では桃太郎ランドがある為、パロディの物件が登場することは無かった。

岡山市

  1. 児島湾干拓地の水田地帯だった所に建設。
    • 山陽本線などから宇野線に乗り入れる列車が多く設定されていた。
  2. 晴れの多さをPRして誘致に成功した。
  3. 倉敷チボリ公園は計画さえされなかった。
    • レオマワールドも再起できず。
  4. 両備グループが株主に入っている。
  5. 一部市民が桃太郎のディズニーアニメ化を求める運動を行っている。
    • 『桃太郎 海の神兵』がプロパガンダ云々を抜きにして再評価されていたかもしれない。

倉敷市

  1. こちらの場合でもチボリ公園の計画はない。
  2. 史実の鷲羽山ハイランドに相当する存在か。
    • この場合一部地元住民の間で「児島市再独立論」が持ち上がる。
  3. 瀬戸大橋開業時の観光ポスターなどでディズニーランドと瀬戸大橋の共演がよく見られた。
  4. 開園時に下津井電鉄がリニューアルしていた。
    • 廃止を免れた可能性もある。
    • メリーベル号はディズニーランドをイメージしてデザインされたとされた。
  5. 名称は「瀬戸内海ディズニーランド」。

広島

広島市

  1. 恐らくこの辺に建設されているはず・・・
    • 商工センターの西半分が大きく南に張り出している。
    • 佐伯区側の埋め立ても史実より早まっていた。
  2. 宮島とセットでの観光が定番になっていた。
  3. 新井口にはもっと早くから全ての快速が停車していたはず。
  4. 設置動機として「日米友好」が意識される。
    • 広島原爆と関連付けた陰謀論が出てくる。
  5. 2001年の芸予地震で園内の一部が液状化していた。
  6. にしき堂がタイアップした菓子を売っている。
  7. 広電宮島線の支線建設が提唱されるが実現の見込みはない。

徳島

徳島市

  1. 人口減る。
    • 関連産業の需要が生じるためそれに従事する労働力が必要となり人口減はなさそう。
  2. すだちランドに変わるかも
    • どこをどう血迷ったか園内にスダチの木を植えてしまった場合は本当にこのようなニックネームが付きかねない。
  3. ディズニーランド線ができる
    • 位置によっては「バスや徒歩でどうにかなる」と判断され建設されない。
    • でも、路線名がディズニーランド線じゃ流石にディズニー本社側は許されないんじゃ…。
  4. 阿波銀行か徳島銀行のキャラクターがミッキーやドナルドなどになる。
  5. 日亜化学工業のおかげで園内のライトのLED化は早かった。
  6. 明石海峡大橋開通後は関西からの利用者が増加。
  7. 場合によっては南海電鉄の資本が入っていた。
  8. 東沖洲地区に建設されているだろう。

香川

  1. 香川県民は「うちらはディズニーランドがあるから四国No.1だ」と自慢している。
  2. レオマワールドは建設されなかった。
  3. おそらく運営会社は加ト吉グループになるがJT傘下後は史実通り売却されるはず。
    • たばこメーカーがテーマパークを保有しているのはいかがなものかという批判が起きる。

坂出市

  1. 番の洲地区の埋め立て地に設置。
    • 坂出北ICは四国内からも利用できた。
  2. 大阪南港-新門司のフェリーではビューポイントとして親しまれる。
  3. 当初から瀬戸大橋の実現を前提とした用地設定がされた。
    • 瀬戸大橋とディズニーランドが一緒に写り込んでしまうとなると、『仮面ライダーBLACK RX』の四国ロケ回などの展開が若干変わっていたかもしれない。
  4. さすがにパーク内でのうどんの販売は行われていない。
    • レストランで売っているかもしれないが、値段が高すぎて結局パーク外の製麺所の方が捗るというオチになりそうだ。
      • 映画『UDON』でこの事例が皮肉られていたかもしれない。
  5. RNCかKSBの放送開始・終了映像で映される。
  6. 本四架橋が児島-坂出しかなかった頃は他の3県などに「城壁」というあだ名を付けられた。
    • 本州からのマイカー客がディズニーランドだけ訪れてそのまま帰ってしまう事例が多発したため。

東かがわ市

  1. 白鳥港に建設かな。
  2. 言うまでも無く高松道のアクセスに繋がる。

高松市

  1. 多分、埋め立て地に建設すると思われる。
  2. 高松琴平電気鉄道もセットしていた。
  3. 史実以上に「高松は都会だ」と言う。

愛媛

今治市

  1. 建設地は今治北IC付近の埋め立て地か。
    • こちらもあらかじめ本四架橋用のスペースを確保していた。
  2. 運営会社は来島どっくの子会社だった。
    • 親会社の経営再建の際に売却されていた。
  3. しまなみ海道が全通した99年以降は広島県の小学校の修学旅行先として定着している。
  4. 土産物のタオルはもちろん地元産。
  5. バブル期には「ディズニーがどこかの島を一つ丸ごと買い取る」などという噂があった。

四国中央市

  1. 恐らく、村松町に建設されていただろう。
  2. 四国中央市の知名度が増えていた?
  3. 四国中央市の公式キャラクターがネズミではなかったかもしれない。

高知

  1. 高知県も四国の代表都市を争う。
  2. 海沿いなら高知県も埋め立てを行う。

高知市

  1. 坂本龍馬も何かとセットしていた?
  2. 運営会社は三菱グループ(おもに三菱地所が関与)と親密になっていた。

福岡

福岡市

  1. 恐らく福岡ドームのある海岸沿いに建設されていた。
  2. 親会社はダイエー。
    • ホークスタウンとは一体的に整備されている。
    • ダイエーの経営難とともに球団と一緒にソフトバンクに身売りされた。
      • ディズニーランドの収益でダイエーの経営難自体は無かったかもしれないが、結局ディズニーランドを欲したイオンに乗っ取られてはいそう。
  3. 福岡市営地下鉄空港線はディズニーランドの前を通るルートになっていた。
  4. 園内では名物の博多ラーメンも提供されている。
    • 但しディズニー側の事情で「博多ラーメン」なんていうストレートなネーミングでは出されない。
  5. 福岡市は九州経済の中心としてのみではなく観光でも有名になっていた。
  6. スペースワールドは大阪に作られていた。
  7. 『ゴジラvsスペースゴジラ』や『ガメラ 大怪獣空中決戦』の作中でディズニーランドを破壊する案が出るも、大人の事情で実現せず。
  8. 北九州市が対抗してユニバーサルスタジオが出来ていた。

北九州市

  1. 現実のスペースワールドに建設された。
    • 閉園危機も何とか乗り切った。
  2. 現実のスペースワールド駅には特急以下全列車が停車された。

佐賀

佐賀市

  1. 建設地は旧川副町かな。
    • 有野佐賀空港にそう遠くない所に建設か?

長崎

長崎市

  1. 恐らく長崎港辺りに建設していた。
    • あるいは現実のハウステンボスの位置に建設。
  2. 長崎電鉄もセットしていたはず。
  3. ハウステンボスは存在せず、長崎オランダ村も史実より早く潰れていた。
    • ハウステンボスも長崎オランダ村もディズニーランドに吸収されていた。
  4. 中心市街地の対岸にできていたらアクセス用の航路が運航されていた。
  5. 開園が史実通り83年の場合は前年の長崎大水害で工事に悪影響が出ていた。
    • そしてオープンは「長崎市民を勇気づけた」と描写されることが多い。
  6. 一部で「もし予定地が広島だったら反米感情のせいで完成しなかったかもしれない」と言われる。
  7. 三井不動産ではなく三菱地所が関与していた。

熊本

熊本市

  1. 現実で熊本県民総合運動公園がある辺りに立地。
    • 敷地の一部が菊陽町にはみ出していた。
      • 現実の熊本県民総合運動公園はこの辺りに建設された。
  2. 第2パークは森がテーマ。
  3. 光の森駅が史実より早く別の名前で開業している。
    • それと同時に豊肥本線熊本~肥後大津間の電化が実現した。
      • 特急「有明」が電化時から肥後大津まで乗り入れる。
    • (電化時期によるが)当初の、電化区間の普通は、415・421・423・457・475系が使用された。
  4. 豊肥本線にディズニー風デザインの特急が走っていた。
    • JR九州が現実より早くディズニーとコラボしている。
  5. くまモンの設定や戦略にかなり影響があった。
    • 場合によっては誕生さえしなかった可能性もある。
  6. KKT・KABの開局が早まった。
  7. 熊本市を訪れる旅行者が現実より多かった。
    • 熊本空港の利用者数が福岡空港に次いで多い。
    • 熊本へ修学旅行で行く学校が多かった。
      • 長崎とセットで行く学校も幾らかあった。
    • 熊本空港の利用者数は恐らく現実通りか。
  8. 熊本市は20世紀中に政令指定都市に移行していた。
    • 政令指定都市移行は現実通りの時期かと。
  9. 運営会社の大株主に、熊本日日新聞社・九州産業交通・熊本銀行・肥後銀行などの地元の有力企業と、電通・オムロン・日本工営(いずれも創業者が熊本県出身)が入っていた。
    • 電通絡みで韓流コラボが実施されたりして。

荒尾市

  1. 三井グリーンランドがライセンスを取ってディズニーランドに変わっていた。
    • なお史実の東京ディズニーランドも三井系。
  2. 炭鉱縮小による余剰人員の受け皿として期待される。
  3. ウルトラシリーズや仮面ライダーシリーズには出てこなかった。
  4. パーク拡張時に炭鉱の痕跡が一部つぶされていた。
  5. 敷地が福岡県側にはみ出すことはさすがになさそう。
  6. ネイブルランドやアジアパークは建設さえされなかった。
  7. 旧産炭地の産業転換で最大の成功例となる。
    • 真似してテーマパークを作り後に経営難で大変なことになる自治体が続出。
  8. 炭鉱をモチーフにしたアトラクションも登場する。

大分

別府市

  1. 建設地は別府湾沿いのどこかの埋め立て地。
  2. ラクテンチや現在の城島高原パークは20世紀中に潰れていた。
  3. 場所によっては新別府駅が無事開業できていた。
  4. ディズニーオフィシャルホテルも全て天然温泉あり。
  5. 高崎山のサルの中にディズニーキャラクターにちなんだ名前を持つ者がいた。
  6. 平成の大合併時に大分市が「別大合併」を提唱するが幻に終わる。

宮崎

宮崎市

  1. 史実でシーガイアの建設された付近に設置。
    • オリエンタルランドはセガサミーグループになっていた。
  2. 「ディズニー・ワールドがあるフロリダの気候に比較的近い」というのをセールスポイントにして誘致した。
  3. 現在では「観光宮崎」復活の立役者とされる。
    • ただし他の地域への波及効果がない場合は好意的な見方をされないことも少なくない。
  4. 建設決定時に一部右翼が反発した可能性あり。
    • 何故?日本神話に抵触でもするから?
  5. 第2パークは南国らしさを前面に出したもの。
  6. 東国原知事は在任中によく「宮崎はディズニーだけじゃなかとです」と口走っていた。

鹿児島

鹿児島市

  1. 旧鹿児島空港跡地の再開発における最大の目玉となっていた。
  2. 桜島の噴火が激しくなると降灰のため休園を余儀なくされる。
  3. メインゲートの前まで市電を伸ばす計画が出る。
  4. 園内から桜島が見えないようにアトラクションなどが配置される。
  5. 鹿児島市はマイアミではなくオーランドと姉妹都市になっていた。
  6. 九州新幹線が一部開業した04年に大規模なリニューアルを実施。

沖縄

那覇市

  1. 本土復帰記念事業として建設されていた。
    • 沖縄海洋博とディズニーランドの開園がセットになっていた。
    • 名称案は「沖縄ディズニーランド」と「琉球ディズニーランド」の2つに分かれていた。
  2. 史実のディズニーランドに比べてアメリカらしいデザインが強くなっていた。
    • その一方で、琉球文化を象った施設も開業する。
  3. おそらくディズニーシーにあたる第二のテーマパークは建設されていない。
    • その代わりにビーチやホテルをセットにしたディズニーリゾートが完成していた。
  4. 台風で毎年何度か休園になっている。
  5. 那覇市に建設するかコザ市(現:沖縄市)に建設するか反発する。
    • 史実に近い時期の建設なら旧牧港住宅地区(現実の那覇新都心)での建設が有力。
    • コザだったら海に面していないのでライカム交差点近辺にパークだけ作って終わりだったかもしれない。
  6. 運営会社の大株主に國場組が名を連ねている。
  7. 舞台の地元ということで「スティッチ!」のアトラクションが人気を博す。
  8. 実際に誘致する計画があるらしい…
  9. (沖縄全般)もしかして米軍基地跡に開園か?
  10. 左翼が建設阻止を訴えてテロを起こす。
    • そこまで過激なことはしないでしょ。

名護市

  1. ゆいレール延長にも影響が出ていたか?
  2. 21世紀の森の近くに建設か?
    • 海洋博公園に造られていた…と書きたかったが、あそこは本部町だからここだと当てはまらないか。
  3. こちらは海に面しているのでシーは出来ている。

国頭村

  1. 流石にここまでくると奥港に建設かな。