「梅田」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
編集の要約なし
75行目: 75行目:
#**ビッグマンの「裏」、つまり阪急の2階改札口へのエスカレーターを上がったところには集団は少ないのでお勧め。なんでみんな紀伊国屋の入り口前に固まるかな~
#**ビッグマンの「裏」、つまり阪急の2階改札口へのエスカレーターを上がったところには集団は少ないのでお勧め。なんでみんな紀伊国屋の入り口前に固まるかな~
#オタク向けの店が「まんだらけ」と「とらのあな」位しか無いので、オタクにとってはつまらない街である。
#オタク向けの店が「まんだらけ」と「とらのあな」位しか無いので、オタクにとってはつまらない街である。
#*まだまだ梅田ビギナーやな探してみい。裏通りにいっぱいあんでぇ。ホビットやら梅田古書倶楽部やらもっきりややら・・・
#*まだまだ梅田ビギナーやな。探してみい。裏通りにいっぱいあんでぇ。ホビットやら梅田古書倶楽部やらもっきりややら・・・
#大阪中央郵便局はとってもレトロ。
#大阪中央郵便局はとってもレトロ。
#*周りのビルがほぼ全て近代的な高層ビルに建て替えられたので、そこだけ時間が止まっているという感じを受ける。
#*周りのビルがほぼ全て近代的な高層ビルに建て替えられたので、そこだけ時間が止まっているという感じを受ける。

2006年12月8日 (金) 04:26時点における版

  1. 北。(北朝鮮ではございません。)
    • 「キタ」って書いたほうがしっくりくるね。
      • でも実際関西人は「キタ」と呼ばない。「阪急村」とはもっと呼ばない。
  2. 関西人にとっての大阪といえばココ。
    • 言うまでも無く西日本最大、そして日本有数の繁華街。
    • 以前は泉州奈良和歌山方面からのアクセスがやや不便だったのだが、今ではJRが直通運転を行っているので、そっち方面からのアクセスも大幅に向上している。
      • お陰で関西全域から梅田に人が集まる様になった。
    • 明石大橋開通以降は淡路島徳島香川からも沢山の人々が買い物にやって来る様になった。
      • 休日に淡路島・徳島から梅田へ向かう高速バスは、前もって予約しておかないと確実に満席である。
    • 東日本の住民が梅田の高層ビル群を見ると、「東京以外にもこんなにビルが沢山建ってる所があるんだ!」と驚くらしい。
      • 東京のマスコミが全国に流している大阪の街のイメージとは大きく異なる街の代表格。
  3. 大阪駅が東西南北に対して斜めにある(中央口は南東を向いている)ので、地方から来た人間はよく方向音痴になる。
    • JR大阪駅でたまに「梅田に行きたいんですけど」と道を尋ねられる。
  4. JR阪急阪神大阪市営地下鉄と駅が沢山あって、ややこしい。
    •  JR大阪阪急梅田・阪神梅田・地下鉄梅田・西梅田・東梅田、更に北新地もみーんな同一駅。
      • たしかにそうだけど、西梅田から阪急梅田は遠いよねえ。ひと駅分くらいあるんちゃうか。
      • 北新地と同一駅と呼べるのは、西梅田しかない。地下街の構造の関係上、東梅田より御堂筋線梅田の方が遠いし。
  5. 曽根崎心中。
  6. オランウータンを密輸したペットショップがある
  7. 無計画に地下街やビルの地下階、地下鉄などの駅が接続されたため、地下は巨大ダンジョンと化している。
    • そういえば梅田地下オデッセイなんてSF小説があった。
      • 著者が公開している。ちなみに書かれたのはダイヤモンド地下街(現ディアモール)も北新地駅もなかった時代で、すでにダンジョンだった。今はさらにすごくなっている。
      • 知らない間に通路が増殖していたりする事も多々ある。
    • みんな地下にもぐっているので、地上の歩道を歩いている人が西日本一の繁華街とは思えない程少ない。
    • 電車で着いてから帰るまで、一度も外に出なかった…という事も珍しくない。
  8. 地名の由来は、湿地帯を埋め立てて出来た田んぼから「埋田」と言われ、それが転じて「梅田」になったことは、誰も知らない。
    • いや結構有名かと。
  9. 曽根崎警察署は「そねざきけいさつ」と平仮名で書くのが標準。
    • 略して「そねけぇ」。
  10. 警察署前がエンコーの待ち合わせ場所になったりする。
    • 泉の広場もヒドい。
  11. 百貨店がすでに3つもあるのに、4つ目を建設する計画がある。
    • その百貨店を作るのに、大阪駅はホームを3つも潰す。
    • 出店を計画しているのは関西ではあまりネームバリューの無い三越。はたして絶大な知名度とブランド力を誇る大丸阪急を相手に勝ち残れるか…。
  12. かつては日本中の土産物が買えてアリバイ作りに便利だったが、最近は買えない地域が増えてきている。
  13. 上品な梅田人は梅田に住んでいることを誇りに思っている。下品なミナミに住んでる奴らの理解に苦しむ。
  14. しかし、梅田に住んでいるからと言って、あのクモの巣のような地下街を迷わず歩ける北区民は20%に満たない(うち浮浪者10%)
    • いつまでたっても迷うのは位置関係を覚えないからであり、地下街の案内所で地図をもらってしっかり内部構造を頭に入れればさほど迷わなくなる。
      • 府下に生まれて30年、梅田に通って10年、住んで6年。地下と地上を出たり入ったりしてるうちに、いつの間にか迷わなくなりました。建物(百貨店、HEP、イーマ等)と駅の位置関係で覚えると吉。
    • あの迷路のような構造もそうだが、混雑時は人の波に飲まれて酔う。
  15. 関西モダニズム建築の貴重な遺産である阪急コンコースがなくなって悲しい(シャンデリアと壁画は再利用されるらしいけど、でも…)
    • 阪急のコンコースは是非とも残してもらいたかった…。特にシャンデリアのあった辺り。
  16. 阪急三番街、阪急17番街、阪急32番街の位置関係がある程度分かるようになれば、そこそこの梅田通。
  17. 阪急グランドビルが神人に叩き潰された。(「涼宮ハルヒの憂鬱」)
  18. 大阪駅前ビル(第1~第4)は、オフィスビルの地下とは思えないカオス。
    • ある意味「金券屋街」を形成してる。パチ屋・サラ金も多い。あと美味い飯屋もチラホラ。
      • 一部ヲタ的要素もあって、最近3ビルにコスプレ居酒屋が出来た。通路を挟んだ両脇にあって衝立がないので、うっかり非ヲタが通ると引く。(私もその1人)
      • 中古CD・レコード屋もなぜか多い。
      • 500円もあればお腹いっぱいご飯が食べられる格安の飲食店も多数ある。
      • 3ビル辺りには古書店も結構ある、ついでにゲーマーズまである、正に何でもアリな都会の秘境。
      • 昔は銭湯(梅田壱番湯)もあった。
  19. 大阪駅御堂筋口~阪神百貨店(阪急百貨店にも繋がってるけど)の歩道橋は、日本初の歩道橋。
    • テレビインタビューのメッカ。でも最近はあまり見ない。
      • この歩道橋の下でもかつてはインタビューが行われていた(後ろに青文字で「JR大阪駅」と書かれた場所)が、屋根(というか商業施設)が出来て風景が様変わりしたので全く行われなくなってしまった。交番が出来たというのも関係してるかも?
    • この歩道橋には、雨ざらしになる屋外にエスカレーターがある。(関西では珍しくないけど)
  20. 北新地には怪しげなマジックショップなども存在する。
  21. 大阪梅田はてんゆうちゃんー♪
  22. 飲み屋街のど真ん中に何故か「まんだらけ」がある。
  23. 紀伊国屋書店梅田本店は混雑し過ぎで、立ち読みどころかゆっくり本も探せない。
    • 落ち着いて本を探したい人には堂島アバンザのジュンク堂書店大阪本店がオススメ。
  24. 小腹が空いた時は阪神百貨店地下のスナックパークへ直行。
    • 阪神電車には乗らなくても、阪神梅田駅構内にあるジューススタンドのミックスジュースはよく飲む。
  25. 大阪では珍しいヤマンバギャルが、たまにHEPファイブ前でたむろしている。
  26. 初めて梅田へ来た地方の人は、とりあえずHEPファイブの観覧車に乗る。
  27. ヨドバシ梅田が出来る前の大阪駅北口の寂れ様が、今では信じられない。
    • ヨドバシカメラマルチメディア梅田は家電量販店としては、日本最大の売り場面積を誇るらしい。
    • そのヨドバシ梅田の目と鼻の先から難波の大型家電量販店「LABI1なんば」へ向かう無料シャトルバスが出ている。
  28. ヨドバシ梅田の北側はおっちゃんだらけ。
    • 場外馬券場の「ウインズ梅田」がある為。
  29. 梅田周辺を走っている自転車にはあんまり「さすべー」が取り付けられていない。
  30. 馬おじさんがたまに歩道橋上にいる。
    • そして横断歩道を渡る人を見ながら勝手に実況中継。
  31. 待ち合わせは阪急のビッグマン前か阪神地下のマクド前。たまにJR大阪駅の噴水広場跡。
    • しかしビッグマン前は人が多過ぎて待ち人と会えない事もよくある。
      • ビッグマンの「裏」、つまり阪急の2階改札口へのエスカレーターを上がったところには集団は少ないのでお勧め。なんでみんな紀伊国屋の入り口前に固まるかな~
  32. オタク向けの店が「まんだらけ」と「とらのあな」位しか無いので、オタクにとってはつまらない街である。
    • まだまだ梅田ビギナーやな。探してみい。裏通りにいっぱいあんでぇ。ホビットやら梅田古書倶楽部やらもっきりややら・・・
  33. 大阪中央郵便局はとってもレトロ。
    • 周りのビルがほぼ全て近代的な高層ビルに建て替えられたので、そこだけ時間が止まっているという感じを受ける。
  34. 兎我野町辺りにはあんまり近寄りたくない。
  35. 新梅田シティのある所は梅田とは言えない。