ページ「首都高速道路/路線別」と「Chakuwiki:バカの卵/もしWiki」の間の差分

< 首都高速道路(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
編集の要約なし
 
>リオス
(独立済みの2件をアーカイブへ移動)
 
1行目: 1行目:
<[[首都高速道路]]
< [[Chakuwiki:バカの卵]]
==C1(都心環状線)==
{{バカの卵/案内}}
[[画像:MEWKD02.jpg|frame|北の丸出口付近にて]]
==バカの卵/テーマ別==
#起伏もカーブも多い上に、トンネルもある。'''これら全部が一遍に来る場所もある。'''
本項目は[[Chakuwiki:バカの卵|バカの卵]]のうち、もしWikiに関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。
#*[http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.44.0.4N35.40.47.9&ZM=9 この辺り]か?事故が多いような気がする。
*[[Chakuwiki:バカの卵]]
#**汐留トンネルのあたりとかそんな感じ
**[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki]]
#***霞が関の辺りもそんな感じ。三宅坂にいたっては起伏、カーブ、トンネル、更にジャンクション。
***[[もしあの作品とあの作品がコラボレーションしたら/企画制作室]]
#50km/h制限だっけ?
**[[Chakuwiki:バカの卵/ベタの法則]]
#渋滞していないことが珍しい。
***[[ベタなキャラクターの法則/研究実験室]]
#名古屋・大阪みたいに一方通行にできなかったものだろうか。
#*先に出来ちゃったモノは、しょうがない・・・
#*世界銀行から融資を受ける時に、「敗戦国が3~4車線の道路を作るなんて!」と言われたから、渋々片側2車線の往復で作った・・・と言われている。欧米人は「先見の明」という言葉を知らないらしい。
#*高度経済成長期に作られたものはほとんどそう。[[東海道新幹線]]とか。
#江戸橋~汐留は元々は川(運河)だった場所を転用。ゆえにセンターライン上に橋桁があったりする。
#*センターラインどころか同じ方向の車線間にも橋桁がある。
#*妙に圧迫感あるよね。
#*江戸橋ジャンクション付近の坂の傾斜は異常。
#ピーク時の全体的な所要時間は、江戸川橋から5号線流出までのJCT連続区間を考えると、外回りの方が比較的すいている。
#夜は定額制のルーレットサーキット場になる。
#*だがいつも渋滞なので意味なし。
#首都高の中でも走りがいがある路線の1つ。
#*スピードは出せないものの、アップダウン、カーブが多い。
#霞が関ランプから4号線方面へ行く場合、決死の覚悟で特攻することが必要
#内回りの一部に'''制限30K''' 一般道より遅い制限あり。'''一応高速だがね'''
#従来のあの独特のタイプの形ではない、「都環C1」の新標識(それもただの長方形)ダサすぎ。


==C2(中央環状線)==
==アーカイブ==
[[画像:Horikiri-Kosuge.jpg|thumb|160px|例の分岐点付近]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/2009-2010]]
[[画像:OhashiJCT.JPG|thumb|160px|う、うわぁ…目が回るぅ~!]]
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2011]]
#日本最凶の小菅・堀切の合流。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2012]]
#*5号線との高松の合流・分岐も同じような地獄絵図が展開されることが予測されている。
*[[Chakuwiki:バカの卵/もしWiki/2013]]
#*最'''凶'''はむしろC1内回り(八重洲側からの)神田橋合流の方では?。アレはもはや合流とは呼べない
__TOC__
#*そして、予想通り高松で事故発生。通行止めはいつまで続くのやら・・・。
==もし○○が免許制になったら==
#**10月にやっと復旧。カラー舗装が増えた・・・。
ユーザーページで考えてはみたものの、あまりこれといったものが思いつかなかったので…--[[利用者:Amberangel|<font color="#9400d3">Amberangel</font>]] 2013年2月16日 (土) 17:38 (JST)
#葛飾ハープ橋の前後もよく停まる
===下書き===
#西側区間は諸々の事情で全線地下トンネル線になった。おかげで3号・4号とのJCTもものすごい形状に。
*現在は免許がいらない乗り物や仕事が、もし免許制になったら…
#3号線~湾岸線間では2号線・1号線とも交差するも・・・見事にスルーする予定。
;独立項目
#*湾岸線大井料金所にある湾岸線→横羽線の北向き一方通行路が、中央環状線と湾岸線とのJCTに活かされる。
*[[もし自転車の運転免許証が必要になったら]]
#山手トンネルと3号線が繋がったのはいいが、3号線が阿鼻叫喚状態に。
#*大橋JCTの1車線区間が早くも癌に。さらに、交通量激増で3号下りの池尻・三軒茶屋付近の渋滞が悪化。
#**開通翌日の夕方には3号下りの三軒茶屋を先頭に東海JCT・西池袋・稲城まで大渋滞。年度末+開通特需でこうなった・・・、と信じたい。
#***GWになっても結構な合流渋滞だったのですが。
#**おかげで、[[関越自動車道|関越道]][[東北自動車道|東北道]][[ハイウェイラジオ]]では「中央環状新宿線」が「6号向島線」と並ぶ頻出ワードになってしまった。
#*また、外回りの熊野町JCTも上り坂+1車線で癌になっている模様(特に3号線との接続後)。
#**二車線に拡幅出来る程度のスペースはありそうだけどねぇ…
#*その大橋JCTを回る時に結構なGが発生する。


==1(羽田線・上野線)==
;レジ係
[[画像:TMEUenoLine00.jpg|frame|[[上野駅]]前にて]]
#スーパーやコンビニのアルバイトやパートさんの採用が難しくなる。
#上野線が渋滞しているのを聞いたことがない。昭和通りの渋滞緩和のためにさっさと無料開放したらいいのにと思う。
#*採用広告に「レジ係免許取得斡旋」と書くような店も出てくるかも。
#*上野線から竹橋方向へつながっていないのが幸いしているのかも。
;ティッシュ・ビラ配り
#東京五輪に向けて、羽田空港と都心を結ぶための路線として開通。だが湾岸線の開通で羽田へのアクセスルートの座は譲った。
#講習では、いかに相手にそれを貰わせるかというテクニックや心構えを教わることになる。
#*上野線を通行する空港リムジンバスの路線ができたのは2007年と2号目黒線よりも遅かった。(京急&東武の北千住線と東京空港交通の秋葉原線)
#相手のカバンやポケットに勝手にねじ込んだりすると免許違反?
#*平和島の辺りにはまだ空港アクセスの標識が残っている辺り、完全に役割を放棄した訳では無いっぽい。
;ウェイトレス・ウェイター
#S1(川口線)との接続はいつですか?接続しない限り6号向島線の慢性渋滞がなくなりません…。
#学校では安全・迅速・笑顔という基礎から叩き込まれそう。
#芝浦JCT~浜崎橋JCTの区間は合流から分岐まで約250mしかなく、初心者には羽田線→都心環状線と台場線→銀座方面への車線変更には失敗する。
#免許が意外と特に営業の就職試験に役立ちそうな気がする。
#*両方向の速度差が大きいときや、中途半端に渋滞しているときほど苦労する。気づいたときに、進みたい方の列の最後尾を過ぎている場合が最悪。両方完璧に渋滞しているか、両方流れている(ほとんどないが)ときの方が、かえって楽。
;エレベーターガール
#岩本町にICが設置できる準備があるが・・・実現するのだろうか。
#デパートのエレベーターガールのおばさん率が急上昇する。
#*ICじゃなくてJCT。中環と都環の間の環状線、内環状線(内環)と接続するためのもの。7号小松川線の錦糸町、5号池袋線の飯田橋にもある。内環は何時になったら事業化されるのだろうか。
#試験は、実技と学科両方ある。
#**昭和の頃は、JCTを「インター」、出入り口を「ランプ」と呼んでいたので、ある意味岩本町インターでも間違いじゃない。
#*学科は、さながら電気工事士の試験問題みたいなのから、なんちゃら検定並みの一般教養問題、さらには英中韓語の問題まで出される。
#第2期の計画がある。入谷から中環まで延伸して、中環の扇大橋と千住新橋の間に本木JCTを設置する。準備工事済み。
#*実技は、閉める際のチェックから、駆け込んでくる客への対応までを見られる。
#羽田ICの辺りに使われなくなった可動橋がある。橋が回転する珍しいタイプだったのに非常に勿体無い。


==2(目黒線)==
==もしスパロボが○○が追加されたら==
[[画像:Shirokane-Tollgate.jpg|240px|right|thumb|白金料金所]]
スパロボにこんなシステムが追加されたら、あんな世界観を元にしたら……というのを考えたのですが、あまり思いつかなかったので。--[[利用者:ダブルストライク|ダブルストライク]] 2013年3月19日 (火) 22:20 (JST)
#'''地味。'''
===下書き===
#*というか'''目黒区を通らない'''。ついでにどのランプから入っても目黒線内では降りれない。
====システム====
#*ライバルは上野線(影の薄さという意味で)
;整備システム
#住民が強そうな場所なんでどう考えても無理だろうけど、目黒通りの地下に車線を通すか何とかして第三京浜と繋いでほしい。
#スーパーロボットが強く整備しにくく、リアルロボットが弱く整備しやすくなる。
#*目黒通りと第三京浜はあわせて国道1号のバイパスみたいなかんじ
#整備しやすくて、そこそこ強いボスボロットが序盤のメイン戦力になりそう。
#*延伸するとしたら構造的に戸越に接続させるんだろうか。ルート的に自然なのは荏原からの延伸だけど。
;兵力分岐システム
#コーナーやアップダウンもありテクニカルな路線。高速道路とつながっていないため地元の車が多く安心して走れる。
#分岐ごとに、送るユニットを決められるようにするシステム。
#*地元車が多いのはカーナビで目黒線の方が早い目的地でも渋谷線を案内されがちなせいかも。微妙な目的地なら一度目黒線を試してみるといい。
#*固定のユニットにさらにどれを加えるかなどを考える必要がある。
#第三京浜と接続してくれることを切に祈る。
#セーブを上書きしてしまってクリアできないとか言う人が増えそう。
#目黒線から都心環状線外回りに突入しても、油断していると飯倉から一般道に放り出される。
;多重マップシステム
#国道1号が終点にあるだけ… 
#二つのわかれたマップで戦うシステム。
#*というか国道1号から首都高各方面への接続路でよいのでは。小松川線みたいなもの。
#単騎無双が難しくなりそう。
#いちおう中原街道(丸子橋方面)出入り口もある。だが地味すぎる。
#営団地下鉄でいうと北綾瀬支線のようなイメージがある。
#本線上で渋滞するのは工事・事故の時とC1への合流渋滞のみで首都高で一番安全な道路かもしれない。
#*ただ、本線上に「古川橋90度ひねり」を有しているので調子こいてはいけない。
#目黒線区間だけの利用は不可能
#天現寺出口の途中に信号&横断歩道がある。一度googleストリートビューで見て欲しい。


==3(渋谷線)==
====世界設定====
[[画像:Shibuya01.jpg|frame|[[渋谷駅]]前にて(下は[[東京の道路交通#明治通り(環状5号・環状4号)|明治通り]]と[[国道246号|246]])]]
;文明崩壊後
#渋滞の激しい首都高の放射線の中でも最も渋滞がひどい。日本の大動脈東名と連結しているゆえ。
#スーパー系が軒並み出られない設定になりそう。
#*下り線が渋滞していないのは平日の明け方と土曜休日の朝だけ。
#ラスボスは惑星管理システムか、崩壊前の最終兵器か?
#*山手トンネルとの接続でどうなることやら・・・。
;惑星探索
#**都心方面(上り)はかなりマシになったが、東名方面(下り)は逆に渋滞酷くなったような…あれっ?
#大量の背景が必要だから、グラフィッカーが死にそう。
#***それまで順調に流れていたのに山手トンネルの車両と合流したらノロノロ運転になったぞ。
#最終的にとんでもない戦力の敵が出てきそうな気がする。
#**大橋JCTの1車線区間が早くも癌になってる模様。
;地球が悪役
#渋谷・西[[麻布]]・[[六本木]]と東京の車窓観光の多くがここでできる。
#設定的には幾つかあるが、実際に出すとなると、どんな悪役かがわかれてるので設定の統合が難しそう。
#東名からやって来る東京駅行きの高速バスは[[用賀]]か渋谷で下道に降りろと言いたい。乗客にとっては、用賀駅とか渋谷駅で電車に乗り換えたほうが目的地に早く着く。
;世界大戦時代
#*[[東名高速道路|東名]]江田で降りれば済む話。
#世界中で国家間の戦争が多発してる時代。
#*渋谷マークシティに高速バス専用の乗り場あるんだから・・・
#スーパーロボットの研究所の集まりばかりで日本がやばい。
#**新宿~御殿場・桃源台の小田急箱根高速バスは池尻で降ろしているが、京王の浜松行きも池尻から?
#*舞台になりにくいアフリカあたりがそうとう悲惨な事になりそう。
#*渋滞にはまっている時に実は渋谷駅の真上を通過していることに気付かされる。
;警察物
#**渋谷駅の上に高速バスのバス停を増設したらどうだろうか・・・
#スーパーからリアルまでかなり幅広いから、シナリオ的には色々とできそう。
#***JR神戸線舞子駅真上の本四高速に設けた高速舞子バス停が成功例だが、今から工事するスペースなし。
#但し幅広すぎて、クロスさせ具合の難しさも多そうだ。
#****将来[[東急東横線]]が地下に潜って[[東京メトロ副都心線]]に乗り入れたら東横線ホーム跡地を転用する手もあるが、埼京線&湘南新宿ラインが押さえているのかな?
;小型ロボット物
#*2011年、用賀PAにめでたくバス降車場が完成。
#競技系が結構あるから、参戦させるのは難しいか?
#時間帯によっては、都内発着の深夜高速バスをぞろぞろと見ることができる。よくこんなに全国から集まって来るものだと。
;世代交代物
#「再活」と書かれた看板が大量にある。
#オリジナル主人公の親父が死亡するのは確実。
#*アルデプロ(8925)の広告だな。
#東名・[[名神高速道路|名神]]とつながっているために、下り線をまっすぐ行けば[[西宮市|西宮]]に到達してしまう。この線の終点は用賀でもなければ、[[名古屋市|名古屋]]でも[[大阪市|大阪]]でも[[神戸市|神戸]]でもない。
#*いや、終点は用賀だろ…
#*偶然にも、西宮で繋がっている[[阪神高速道路]]の路線も[[阪神高速道路/路線別#3号神戸線|3号線]]。
#*ちなみに、そのまま西へ西へひたすら行くと、3号神戸線→第2神明→加古川・姫路・太子竜野バイパス経由で「門前」というところで国道2号線に入る。ちなみに兵庫県たつの市。
#**正確には、第二神明に入った時点で2号線だけどね。
#*アジアハイウェイのこと言ってるのかな。だとしたら終点はトルコ・ブルガリア国境だね。


==4(新宿線)==
==もし日本で○○車のナンバー登録が可能だったら(仮)==
[[画像:TakaidoIC.JPG||thumb|240px|この先[[中央自動車道|別料金]]]]
つまりは自動車ネタ。どう考えても現在の日本の保安基準に適合していない、または保安基準そのものが存在しないであろう車体形状の車が日本でナンバー登録できたらというケースを考える。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2013年5月10日 (金) 18:38 (JST)
#都心環状との合流である三宅坂JCTは何と地下のJCT。慣れていても怖い…。
===下書き===
#*しかも照明が暗くて(運転する上で)怖い。壁のしみとあのぼろいタイルも(別な意味で)怖い。
;ATV(四輪、51cc以上)
#**最近タイルは貼り変えているので少しきれいになった。
[[wikipedia:ja;全地形対応車|参照]]。50cc以内の四輪車であれば「ミニカー」として登録可能だが、それ以上の排気量を持つ四輪車種のナンバー登録を考える。
#*暗くてあまりよく見えないがトンネルの壁に変なシャッターのようなモノがある。しかも'''時々開いている。'''
#排気量250ccまでは検査対象外軽自動車、660cc検査対象軽自動車、それ以上が普通車かと。
#外苑のあたりで中央快速・緩行線と競争したくなる。
#車検証の「車体の形状」欄には「バギー」または「オートバイ形状車」か?
#「ワールド<small>ファイナンス</small>」の看板問題で有名。
#公道での運転には普通以上の運転免許が必要。但しミニカーとは異なりヘルメットの着用が義務付けられる。
#*一億円貸します!
#**それは「三和ファイナンス」かと思われ。
#外苑~初台付近のカーブが連続する区間は「神宮の森」がすぐ脇に迫っているため見通しが悪い。
#*参宮橋カーブは危なすぎる。
#*おまけに、ここに渋滞の最後尾があることも。
#新宿ランプで間違えて直進するとえらいことになる。
#幡ヶ谷で乗る場合、車線変更が苦手な人は、初台で降りることになるので要注意(その間、わずか200mほど)。
#*この前、初心者が幡ヶ谷から乗ろうとしてたんだけど、本線に合流できずに初台で降りていきました・・・。哀れ。
#新宿・代々木など、一方向にしかいけない入口が多い。
#赤坂見附あたりのカーブで事故が多い。以前、トラックが横転して荷物をばら撒き、首都高とその下の一般道両方を封鎖したことがある。
#*代々木付近の連続カーブでも事故が多い。4号線はとにかく事故が多い。
#加速できないと高井戸で降りられない(下り)。降りられないと、中央道まで行くことになる。
#どう考えても治安上地下は通したら何か起こりかねない場所を通しているんだが。
#*これがオッケーなら[[沖縄/中頭#宜野湾市ぬ噂|こっち]]が国道短絡線作るぞ。
#初台出口の先にある、富士急本社ビル屋上のジェットコースター模型はあまりにも有名。油断して見とれていると、直後の緩い左カーブで壁に刺さることに。


==5(池袋線)==
==もし○○が実在したら==
#オービスが多い。アレじゃスピードを出せない。
「ガールズ&パンツァー」の「戦車道」のような、モノではなさそうな概念についてどのような名称で扱うかについての議論です。--[[利用者:無いです|無いです]] 2013年6月10日 (月) 20:46 (JST)
#*カーブも他路線以上に多い。
*タイトルはそのままで「競技」や「スポーツチーム」といった節に分ければいいと思います。
#**ゆえに、事故も多い。
**こうすれば量の増えた節の独立もやりやすい気がします。
#*オービスは死んでいる。
**なお設置の際には「[[もしアフガン航空相撲が実在したら]]」を拡張するのはいかがでしょうか。--[[利用者:りょうち|りょうち]] 2013年7月5日 (金) 19:38 (JST)
#**オービスは生きているのと死んでいるのを混ぜて、かつ時々生死を入れ替えているので油断は出来ない。
#高松出口は出口が本線に見える。
#*その出口も中央環状線・山手トンネルの開通で廃止された。
#下り線の北池袋のカーブは恐怖。
#*タンクローリーが横転・炎上し上層部(上り線)の高架も損傷して中央環状もろとも長期間通行不能になったことも。
#**あの時池袋に泊まってたもんで、渋滞した車の凄いこと凄いこと。
#早稲田出口は計画倒れになった路線の準備の跡らしい。
#*目白通り沿いに伸ばして関越道と直結する計画があった(つか、今も潰れた訳ではない)。これができれば関越道利用がどれだけ便利になることか…
#**10号練馬線。10号は晴海線になってしまったので、事業化されたら12号になると思われる。11号は北千葉線
#***11号は台場だろ。
#山手トンネルの全通により、板橋 - 熊野町が小菅 - 堀切のような光景になることが懸念されている。


==6(向島線・三郷線)==
===下書き===
#上りは三郷から堀切に向けて全線つながっていることも多く、高速バス利用の茨城・福島県民に疎まれている。
====競技====
#*いわき東京線の上りは綾瀬駅での降車扱いがある。慣れている人はこの先渋滞でどうにもならないことを知っていて、便によっては半分以上が葛飾区の快速通過駅で降りる。
;戦車道([[ガールズ&パンツァー]]
#**'''綾瀬駅の所在地は[[東京/足立区|足立区]]'''。
#まず、女子高生でも戦車が運転できるように運転免許の取得可能年齢が引き下げられる。
#***常磐道方面の高速バスで東京駅・新宿駅行きが浅草を素通りして上野へ行くのはそのためか?
#原作と同じころに出来たとなると男尊女卑の文化が邪魔になる。
#*つくば東京線はTXで1時間のところを2時間かかることもしばしば。
#*むしろこの場合男子種目として出来ているのでは。もちろん男女平等政策によって戦後には女子も出来るようになるが。
#いわずと知れた慢性渋滞。
#戦後しばらくはGHQにより禁止されていた。
#*中央環状線の王子付近が開通して微妙にマシになった希ガス
#「古代戦車道」(トロイアの戦車競争など)と「近代戦車道」(作中の戦車道)に分かれている。
#*[[常磐自動車道|常磐道]]は三郷まで順調なのに首都高に入ったとたん'''これでもか'''ってぐらい動かない。
#**上野以西へ行くときは加平で降りてしまった方が絶対に早い。
#*上りの両国を止まることなしに通過することはほぼ不可能。車線が減らされるため小松川線共々渋滞の名所。
#**[[関越自動車道|周]][[東北自動車道|辺]][[常磐自動車道|の]][[東京外環自動車道|高]][[東日本高速道路#京葉道路|速]][[東関東自動車道|各]][[東日本高速道路#京葉道路|線]]のハイウェイラジオで「6号向島線」は頻出ワード。聞かない日はまずない。
#隅田川花火大会のときは向島線が通行止めになる。
#*車線規制じゃなかった?
#[[ウンコビル|ウンコ]]が見える。
#*下り路線から見る[[ウンコビル|ウンコ]]は圧巻。箱崎PAと共に観光客に「東京」を知ってもらえる。
#スカイツリーが間近に見える。
#[[Wikipedia:ja:ファイル:Hakozaki Interchange.jpg|箱崎JCTを下から見上げた光景]]はある意味絶景。


==7(小松川線)==
;スキージャンプ・ペア
#亀戸のオービスに加藤茶が撮られた。
#分離ワザはあったかどうか・・・
#小松川付近でC2と交差するためジャンクションを造って欲しいとの要望がよく寄せられるが、荒川放水路と中川の上で難工事になるため造れないでいる。
#*都市計画上は建設計画が存在する
#**小松川JCTだな。Wikipedia曰く、2007年4月1日着工、2015年3月31日完成予定らしい。2009年の今でも着工なんか全くしていない感じだが。
#***最近あの辺りの住宅が更地になり始めたので、いよいよ本格着工と言う感じになってきた。オリンピックまでに間に合えばいいんだけど。
#*西新宿や池尻のJCTをあんなに見事に作れたのに…
#線形が良くて走りやすい。
#*しかし、錦糸町~小松川間には急カーブが存在する。
#**一之江~京葉口間にも存在する。
#両国方面はほぼ毎日錦糸町から先が混む。
#*原因は6号線合流による車線減少。
#*ラジオの交通情報でも常連。
#*酷いとICの無い亀戸辺りから混んでいる。
#マトモなICが錦糸町しかない。他の2つはハーフIC。


==8==
====スポーツチーム====
#(八重洲線=会社線)との噂を聞いた様な?真意は?8号線なぜないの?
;東京スーパースターズ(ドカベン スーパースターズ編)
#*東銀座~京橋間の100メートルちょいが首都高8号線であるが、短すぎるので案内上は使われていない。
#原作とは違い球界再編時に結成された。
#*たまに「数字の8が湾岸線を指すBと似ていて紛らわしいから欠番とした」という説明がなされるが、これはガセビア。
#*もしくは球界再編が一年早く行われていた。
#*2013年現在、都内一般道路で[首都高8号 工事中 通行止]という交通情報を目にするが、当該箇所(汐留付近)は8号線ではない。
#*楽天が結成されないか、ロッテとダイエーの合併が行われていた。
#日本シリーズ無敗球団としての横浜の立ち位置が薄くなっていた。
#野球chやなんJで「今日スーパースターズは何十対0で勝ちましたか?」といったスレが立っていた。
#*「崖渕壮兵衛 無能」が時々出てくる。
#他の3球団も実在していたらどうなるのやら・・・。
#*京都が昔のロッテのようにジプシー化しかねない。


==9(深川線)==
;ナムコスターズ(ファミスタシリーズ)
#かつては「新環状ルート」でS字カーブを楽しむルーレット族が多くいたが、交通機動隊の取締まり強化によりその姿は激減した。
#少なくともゲームと同じチーム構成にならないのは確実。
#*上りであれば左側にイトーヨーカドーがある先で待機or撮影
#可能性があるとしたら88年に南海か阪急を買収or04年の球界再編時に新規参入またはダイエーを買収。
#湾岸線方面だと木場を除いて一般道に出られない。


==10(晴海線)==
====大会====
[[画像:E-Ariake-Tatsumi.jpg|100px|right|thumb|車線に注意(湾岸線から撮影)]]
;全国高校野球県対抗総力戦(Mr.FULLSWING)
#現在熱意製作中。
#春夏と並ぶ高校野球三冠に位置づけられている。
#*2月11日、部分開業。
;最大トーナメント(グラップラー刃牙)
#晴海ふ頭までとは中途半端すぎ。勝鬨橋の渋滞が酷くなる要因が増えただけのような気がしないでもない。
#普通の総合格闘技のトーナメントと変わらない雰囲気になっていそう。
#*C1新富町付近に晴海線接続とおぼしき準備工事が・・・
#**築地市場の直下にICを設ける予定だったとも言われている。
#湾岸線有明付近にJCT用の準備と思われる標識が完成。
#2つのJCTに挟まれているので、壮絶な車線争いが予想される。
#23区内なのに暫定2車線。
#・・・今使っている人いるのか???
#*たまに見る。
#*たまに使う。レインボーブリッジ混んでいる時に千葉(東関道)方面から晴海線で晴海埠頭、そこから晴海通り経由で銀座、東京駅など
#**湾岸線から銀座に行くにはかなり重宝するんだが、知名度が低いためかあまり使われていないのが現実。
#東雲JCTから南へ第二東京湾岸道路まで延ばして、北は圏央道まで延ばすとかいうものすごい構想がある。
#*これか[http://tohazugatali.iza-yoi.net/kakukan/kakukan.html 核都市広域幹線道路]


==11(台場線)==
==もしあの時代に新語・流行語大賞が存在したら==
#何といっても、レインボーブリッジ。というか、その為だけの路線?
[[もし声優アワードが1960年代から行われていたら]]を見て思いつきました。ですが、私が思いつけるネタが少ないのと、いつの時代から対象にするかなどでいくつか議論が出てくると思うのでここに書くことにしました。とりあえず、史実で新語・流行語大賞の第1回の受賞式があったのが1984年なので、1983年から前を対象にしようと思います。あと「ネット流行語大賞」のような派生した賞は対象外か、別記事などで対応したいなと考えています。前回は違うところに書いてしまい本当に申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。とりあえずここまでにしておきますが、年代はもしかしたら「1960年代」みたいな感じでまとめた方がいいのかもしれません。改めてよろしくお願いします。--[[利用者:あや|あや]] 2013年9月17日 (金) 20:52 (JST)
#織田裕二によって封鎖された。
#*実際に封鎖されたのは[[京滋バイパス]]
#**正確には開通前に使用。
#**道路公団に言っても封鎖できるわけがない。封鎖するのはおまえら警察の仕事じゃ。
#**台風が関東直撃したときはホントに封鎖された。
#**でも実は東京湾大華火大会開催時には毎年封鎖されていたり。
#**2009年春にウォーキングイベントがあって、そのときも封鎖されました。(というか、車両通行止め)
#*そのドラマの影響で、レインボーブリッジが通行止めになるとどこからともなく「封鎖」と言われる。
#環状線方面への渋滞がとてもひどい。
#*浜崎橋JCTの都心環状線外回り方向への渋滞が、芝浦JCTを通り越して、台場線まで伸びてしまうのが諸悪の根源。内回り方向へはわりと流れているので、浜崎橋から芝浦までもう1車線あればよかったのにね。
#**箱崎JCTのように右ルート・左ルートに分けていればスムーズに合流・分流できたのでは…
#***いや、一の橋の合流渋滞を何とかしない限りは解決しないと思う。
#*混んでいるときは有明or臨海副都心ランプからレインボー下道を利用すると良い。カーブ注意!!
#有明JCT付近にあるトンネル状の鉄骨が意味不明。[[画像:Daiba-Tunnel.jpg|100px|right|thumb|謎の鉄骨]]
#*あれは、真上を飛ぶ南向きに羽田空港へ進入する飛行機が、万が一落ちても走行中の車両に被害を発生させないため。
#**嘘。今ヤマト運輸のある場所に昔ゴルフ練習所があったため、ゴルフボールが飛び込まないようにするためです。
#芝浦のPA 侵入カーブが半端じゃない。'''壁面は轟沈した勇者たちの戦歴が多数'''


==Y(八重洲線)==
===下書き===
#C1内回りから直接は行けない、700円のジェットコースター。
カッコ内は元発言をしたかそれに関係する人または団体です。
#北行きの出口は八重洲・常盤橋ともに駐車場直結でタダでは一般道に出られない。
====戦前・戦中====
#*でも駐車場横の送迎用側道からは、高速道路を降りることなく人が八重洲地下街に出ることが出来る。
;1901年
#丸の内に出られる出口があるが・・・使っている車を見た事が無い。
#ノミネート:みだれ髪(与謝野晶子)
#*神田橋で降りたほうが早いところが多いし、ランプ自体マイナーだもん・・・
#*日露戦争の頃に「君死に給ふ事なかれ」が検討されるも、国民から抗議の声が入り、まさかのノミネート取り消しが起きたかも。
#たまに原因不明の通行止めが起こる。(主に北行き)
;1905年
#北行き都心環状線との合流は腹をくくって突っ込むしかない。急坂上りきって追越車線に合流とは粋な構造だ。
#大賞:吾輩は猫である。名前はまだない。(夏目漱石)
#*「吾輩は猫」という言葉がひとり歩きしそうでは在る。
;1929年
#大賞:暗黒の木曜日
#ノミネート:大学は出たけれど(小津安二郎)
;1940年
#大賞:月月火水木金金
#*選考もクソもなく、国の命令で最初から出来レースでこれがノミネート。
;1942年
#大賞:欲しがりません勝つまでは
#ノミネート:大東亜築く力
#*選挙スローガンより。ってか、この頃になると流石に、大賞やノミネートどころか、選考委員会も解散してたんじゃなかろうか?


==B(湾岸線)==
====戦後====
[[画像:MetropolitanExpressway02.JPG|frame|葛西出入り口付近にて]]
;1956年
#首都高の中で唯一線形がマトモな道。だがそれ以上に車が多い…
#大賞:もはや戦後ではない(経済白書)
#*神奈川区間は西に行けば行くほど渋滞することが少ない快走路だが、都内に入った途端に慢性渋滞道路と化す
;1958年
#東京都内区間は大して景色がよくない。神奈川県内に入ると景色がよくなる。
#大賞:ミッチー(正田美智子)
#ディズニーリゾート専用出入口が必要だ。
#ノミネート:神様、仏様、稲尾様(稲尾和久)
#*西行については舞浜入口が一応ある。ただし、運動公園へ向かう道が潰れると葛西や新木場へ回るハメになる。
;1963年
#東京港トンネル、辰巳JCTへ向かう上り坂など、慣れないドライバーにとっては渋滞の要因が多い。
#大賞:シェー(赤塚不二夫)
#*早く東京港トンネルの国道357号線版も作ってくれ。高速だけじゃ使いづらい。
#ノミネート:お呼びでない(植木等)、ガチョーン(谷啓)
#*湾岸線をシマとしているバスやハイヤー等がそのような車を見つけると煽りにかかる。
;1964年
#東行きの鶴見つばさ橋から先が下り坂になってるが、意外と傾斜があり距離も長い上に直線なので調子に乗ってアクセルを踏み込むとリッターカーでさえ180km/h出せる。
#大賞:東洋の魔女(バレーボール日本女子チーム)
#*ただしリッターカーで180km/h出すと当然ながらかなり怖い
#ノミネート:まこ、甘えてばかりでごめんね(「愛と死をみつめて」青山和子)、オリンピック景気
#**うちのバカ親は660cc旧のレックスでリミッターカット(130km/h)出して、「軽にしては安定してるなぁ」とか言ってました。ちなみに、'''両親共です'''。
;1967年
#*実際測ってみたらつばさ橋最高部から平地に入るまで約2.5kmありました。
#大賞:大きいことはいいことだ(森永乳業)
#テレポートブリッジは昔ウィダーのCMやら結構使われていたが、今は随分ボロくなってきた。
;1968年
#並木で[[横浜横須賀道路]]とつながったから鎌倉・三浦観光に使いやすい。
#ノミネート:美味しうございました(円谷幸吉)
#*並木~釜利谷の横横は圏央道になるらしい。
#*「不謹慎だ」という批判が相次ぐようになる。
#首都高の中では飛ばしやすい道なのに、オービスが全体あわせて3箇所しかない。しかも3つとも東行きの方にしかない。
;1973年
#鶴見つばさ橋の塗装が剥げすぎ。欠陥だろ
#ノミネート:花の中3トリオ(森昌子、桜田淳子、山口百恵)
#夜、浦安から湾岸経由で鎌倉に帰るとき、一時間足らずで八幡宮までこれた。(湾岸、横横をほぼ120㌔で走っていた) 
;1974年
#夜の湾岸線はみんな200キロ出している。
#大賞:わが巨人軍は永久に不滅です。(長嶋茂雄)
#*甘い。300以上は出てる。(千●君とか永●とか)
#*他球団のファンが「巨人軍は永久に不潔です」とプラカードを持って翌年の試合にやってくるようになる。
#大黒PAは入るにも出るにも結構手間がかかるので、気軽に休む気にならない。
#ノミネート:ベルばら(宝塚歌劇団)、さわやかイレブン(池田高校)
#*ベイブリッジの近くなので綺麗な夜景が眺められると想像していくと、何のことはない、倉庫街の谷間のただのPA。
;1977年
#**鶴見つばさ橋が見えるだけ。
#大賞:普通の女の子に戻りたい(キャンディーズ)
#**ベイブリッジを拝めるスポットがあったのに、どこぞの会社の倉庫が建って見えなくなってしまった…。
#ノミネート:祟りじゃーっ(仁田順好)、天は我々を見放した(北大路欣也)
#*夜は[[DQN]]の溜まり場になる。
;1979年
#**お陰で週末深夜は封鎖されてしまい・・・
#ノミネート:江夏の21球(そこら辺の人)
#ベイブリッジを渡るだけのためにこの道を走る、横浜市営バスの路線がある。しかも他の市内均一路線同様運賃¥210。
#*後年の山際淳司氏の小説は「一種の便乗」と言われてしまう。
#昔は神奈川方面から東北道・常磐道に行く時に'''安行'''、'''三郷'''方面としか案内板が無かった。両地名ともメジャーじゃないので「'''何処だよ!それ?'''」っと非常に焦った記憶がある。
;1981年
#*三郷はJCTで少しは有名だとは思うが…
#大賞:カイカン(薬師丸ひろ子)
#**三郷はJCT出来た頃から名前は有名になったけど、埼玉県なのに何で常磐道?って混乱もあった。安行は2010年の今でも明確に何処にあるか判らない。
#*角川春樹事務所が「映画撮影中」との理由で薬師丸本人は出席せず。
#**安行は埼玉県川口市の北東部にある地名です。


==K1・K2・K3・K5・K6(神奈川線)==
==もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/中央(仮)==
[[画像:Yokohamasta-KinkoJCT.jpg|thumb|240px|横浜駅付近]]
*まだ開業してないのですが…、タイトルを中央にするかリニアにするか…。[[もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東海道]]を「もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東海道・中央」にしたらどうでしょうね…?--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2013年9月22日 (日) 14:50 (JST)
#大していけるところがないのに600円はボッタクリ。むしろ大黒PAの入場料とか??
*リニアでよいとは思いますが、実装は開業後にするべきしょう。--[[利用者:りんご3号|りんご3号]] 2013年9月28日 (土) 16:49 (JST)
#*普段、都内へ行くのに幸浦から乗ってるけど30km以上走れて600円ならお得だと思うが。
*その頃はChakuwikiはあるかな…、詳細ルートも一部決定したし…うーん…。--[[利用者:電車好きな人|電車好きな人]] 2013年10月05日 (日) 15:05 (JST)
#**そりゃまれな例。
#*川崎線(3km)から東京へ出るだけで600円・・・
#**川崎から東京は特定割引区間で300円の場合もあるよね。
#アクアラインと接続する川崎浮島ジャンクションは、地図で見ると迷路[http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.47.35.2N35.30.52.1&ZM=11]である。
#*実際走っても迷路である。
#**明石海峡大橋手前の[[wikipedia:ja:垂水ジャンクション|垂水JCT]]の方がすごい迷路だよ。
#一応高速なんだよね?50km/hの看板にはビビッたよ。
#*高速道路じゃないよ。
#*横浜駅付近は危険
#*横浜市大浦舟病院の裏を走っているせいもある。当然そばには'''「病院 静かに」'''の看板がある。
#**「静かに」と言われても、コッチはただ流れに沿って走ってるだけなのでどうしようもない。
#**近くにはしっかりレーダー式のオービスがある。しかも両方向。
#K4がないのは磯子線が凍結になったから。
#*横浜環状北線がK4になるのかな?
#大師ICは無理やりくっつけた事に定評がある。
#K6川崎線が使い物になって来た。このまま川崎縦断して三京玉川・外環道とくっついてくれたら最高なんだが。。。
#川崎線が湾岸線-横羽線と繋がったけど、神奈川県内ルーレットは出来るようになったのかな?
#*できるようになったみたい。横環北に合わせて生麦がフルjctになるので、そうしたら生麦〜石川町〜本牧〜大黒〜生麦っていうのもできるようになる。
#モーツァルトの作品番号みたい。
#環状北線開通と共に、第3京浜・横浜新道・保土ヶ谷バイパスを首都高として一体化してほしい。
#*三沢・狩場の途中料金所がマヂウゼエ。一気駆け最強!。
#横浜環状北西線の建設が決定。2012年着工で2022年開通予定。横環北と一体でK7になるのかな。


==S1・S2・S5(埼玉線)==
#第二産業までつなげる必要があったのだろうか…。
#*新都心で止めると新都心に通過交通が溢れるので仕方なく…。
#*実際は国道17号線と接続してくる与野から大量に流入してくる。
#**その先、新大宮バイパス・上尾道路沿いに圏央道桶川北本ICまで高速を作る計画はあるらしいが、いつ出来るかは誰にも分からない
#*むしろ[[東北自動車道|東北道]]との接続部まで伸ばしてほしい・・・
#笹目橋のところだけアメリカの高速道路みたい。
#*笹目橋は池袋線区間だろ?
#第二産業からトンネルに入るまでは高速ではないと思う人が多い。
#S3・S4ってどこ?
#*5号池袋線に接続してっからじゃない?
#片側1車線区間がある。(与野以遠)
#S2は圏央道と外環道の間の環状線である核都市広域幹線道路の一部になるから規格が高い。
#S1って東京線じゃないの?
#*「**線」は料金計算区分用の表現。道路法上の路線名は東京都道242号高速葛飾川口線および埼玉県道242号高速葛飾川口線であり、埼玉県内区間のほうが長いから「S」が付いている。
#S2(新都心線)の終点は田んぼのどまんなかにある。
#*おそらく(というか間違いなく)首都高沿線で一番の田舎。
#「埼玉大宮線に休憩施設が欲しい」という声に応えて、与野Jctに「与野利便増進施設」なるものを設置。しかしこれが下の一般道からしか入れないという曲者。
#*しかも敷地の端っこにコンビニとトイレ(案内所)を設置しただけで大部分がモデルハウスなので、ただの住宅展示場としか思われていない。
#埼玉大宮線を上尾方面に延伸する計画がある。与野ジャンクションから[[国道17号#埼玉県区間|新大宮バイパス・上尾道路]]沿いに北上し、[[首都圏中央連絡自動車道|圏央道]]の桶川北本インターまで。
#*上尾道路が完成してから首都高に着手という順番だが、その上尾道路自体完成がまだまだ先という状況なので、いったいいつになることやら・・・
#**桶川北本ICの仮名が桶川JCTだったのも上尾道路のせいである。


==KK(会社線)==
===下書き===
#厳密には首都高の路線ではない。
====品川→○○====
#*東京高速道路という会社が運営しているが、事実上八重洲線や8号線と一体化している。
;東京
#*実は開業は首都高よりも早い。
#現実以上にリニアが便利になっていたかも…。
#道路下には直営店が存在する。
#現実と同じ、次のリニア橋本駅(仮)に停車していたら遠回りになる。
#*ここの収入のおかげで通行料を無料にできているらしい。
#*実は道路を含めて住所が未確定である。
#標識が古くて小さい。
#*無料だからか色も一般道仕様の青である。
#**但し一般道からの出入り口案内の標識は首都高仕様である。
#途中で[[東海道新幹線]]などと並走する区間がある。
#「KK線」と呼ばれる理由がいまいちよく分からない。
#*東京高速道路'''株式会社'''のKK(かぶしきかいしゃの意)をとったから。


----
;新横浜
{{その他高速道路}}
#数年後にリニア品川駅(仮)も設置していたかも。
#リニア橋本駅(仮)は設置してるかどうかわからない。
#*設置したとしてもいまいち近いのでリニア新横浜駅~リニア橋本駅(仮)はスピードはあまり出なかったかも?


{{DEFAULTSORT:しゆとこうそくろせんへつ}}
====橋本(仮)→○○====
[[Category:東京の道路]]
;町田
[[Category:神奈川の交通]]
#神奈川県にリニア駅はない。
[[Category:埼玉の交通]]
#*それでも神奈川県にリニアは通るが駅は設置しない。
[[Category:千葉の交通]]
#**町田駅そのものが神奈川県との都県境にあるので、ホームが神奈川県側に跨っていた可能性もある。
[[Category:都市高速道路]]
 
[[Category:特殊会社]]
;相模原
#現実同じと同じ変わらないのか?
#相模原が横浜並みに発展していた。
 
====新甲府(仮)→○○====
;南甲府
#南甲府が新甲府に改名していた?
 
;南アルプス
#南アルプス市のアピールで観光客向けに再開発していたかも。
 
====飯田(仮)→松本====
#結局遠回りになる。
#松本駅周辺が発展していたかも。
 
[[Category:バカの卵|もしういき]]
[[Category:もしwiki|*]]

2013年10月19日 (土) 12:37時点における版

< Chakuwiki:バカの卵 他の人に加筆協力してもらいたい記事を書き込んでみましょう。まだ形になっていない記事、他と重複しているかもしれない記事、テーマしか思いつかなかった記事などです。

概要
  • Chakuwiki:新しくページを作成する方法に記載の基準を満たした場合、誰でも新規ページを作って独立できます。
  • 提案する事柄によっては借井戸に投稿してみた方が良いかもしれません。
  • 長く放置された記事はアーカイブに移されます。
お題を作るとき
  • 必ず、冒頭部分にどういう理由でここに投稿したのか書いてください。
  • 内容があれば議論のみでのお題新設も可能です。
  • 長くなったお題は、サブページ(バカの卵/○○○)に移されます。
ネタを投稿するとき
  • 基本的に一般の項目と同様に投稿してください。
  • 趣旨が違うと思った場合、お題の設置者は下書きを差し戻しても構いません。
議論に参加するとき
  • 議論では、最初に投稿理由を書く際も含めて署名を忘れないでください。
  • 詳しくは、Chakuwiki:署名もご覧下さい。
お題の分割と移動
  • 投稿しても問題ない記事や適切な投稿場所が分かる記事は移動・新設されます。
  • この際には下書き部分にどこへ移設したか署名とともに書き込んでください。また移設先にも、編集内容の要約にバカの卵より移動した旨を書き込んでください。

バカの卵/テーマ別

分割されたテーマについては以下の項目をご利用ください。本項目ではこれら各項にあてはまらないもののみ扱います。

バカの卵/テーマ別

本項目はバカの卵のうち、もしWikiに関するものだけを扱います。他のテーマについては以下の項目をご利用ください。

アーカイブ

もし○○が免許制になったら

ユーザーページで考えてはみたものの、あまりこれといったものが思いつかなかったので…--Amberangel 2013年2月16日 (土) 17:38 (JST)

下書き

  • 現在は免許がいらない乗り物や仕事が、もし免許制になったら…
独立項目
レジ係
  1. スーパーやコンビニのアルバイトやパートさんの採用が難しくなる。
    • 採用広告に「レジ係免許取得斡旋」と書くような店も出てくるかも。
ティッシュ・ビラ配り
  1. 講習では、いかに相手にそれを貰わせるかというテクニックや心構えを教わることになる。
  2. 相手のカバンやポケットに勝手にねじ込んだりすると免許違反?
ウェイトレス・ウェイター
  1. 学校では安全・迅速・笑顔という基礎から叩き込まれそう。
  2. 免許が意外と特に営業の就職試験に役立ちそうな気がする。
エレベーターガール
  1. デパートのエレベーターガールのおばさん率が急上昇する。
  2. 試験は、実技と学科両方ある。
    • 学科は、さながら電気工事士の試験問題みたいなのから、なんちゃら検定並みの一般教養問題、さらには英中韓語の問題まで出される。
    • 実技は、閉める際のチェックから、駆け込んでくる客への対応までを見られる。

もしスパロボが○○が追加されたら

スパロボにこんなシステムが追加されたら、あんな世界観を元にしたら……というのを考えたのですが、あまり思いつかなかったので。--ダブルストライク 2013年3月19日 (火) 22:20 (JST)

下書き

システム

整備システム
  1. スーパーロボットが強く整備しにくく、リアルロボットが弱く整備しやすくなる。
  2. 整備しやすくて、そこそこ強いボスボロットが序盤のメイン戦力になりそう。
兵力分岐システム
  1. 分岐ごとに、送るユニットを決められるようにするシステム。
    • 固定のユニットにさらにどれを加えるかなどを考える必要がある。
  2. セーブを上書きしてしまってクリアできないとか言う人が増えそう。
多重マップシステム
  1. 二つのわかれたマップで戦うシステム。
  2. 単騎無双が難しくなりそう。

世界設定

文明崩壊後
  1. スーパー系が軒並み出られない設定になりそう。
  2. ラスボスは惑星管理システムか、崩壊前の最終兵器か?
惑星探索
  1. 大量の背景が必要だから、グラフィッカーが死にそう。
  2. 最終的にとんでもない戦力の敵が出てきそうな気がする。
地球が悪役
  1. 設定的には幾つかあるが、実際に出すとなると、どんな悪役かがわかれてるので設定の統合が難しそう。
世界大戦時代
  1. 世界中で国家間の戦争が多発してる時代。
  2. スーパーロボットの研究所の集まりばかりで日本がやばい。
    • 舞台になりにくいアフリカあたりがそうとう悲惨な事になりそう。
警察物
  1. スーパーからリアルまでかなり幅広いから、シナリオ的には色々とできそう。
  2. 但し幅広すぎて、クロスさせ具合の難しさも多そうだ。
小型ロボット物
  1. 競技系が結構あるから、参戦させるのは難しいか?
世代交代物
  1. オリジナル主人公の親父が死亡するのは確実。

もし日本で○○車のナンバー登録が可能だったら(仮)

つまりは自動車ネタ。どう考えても現在の日本の保安基準に適合していない、または保安基準そのものが存在しないであろう車体形状の車が日本でナンバー登録できたらというケースを考える。--御蒲田弓之助 2013年5月10日 (金) 18:38 (JST)

下書き

ATV(四輪、51cc以上)

参照。50cc以内の四輪車であれば「ミニカー」として登録可能だが、それ以上の排気量を持つ四輪車種のナンバー登録を考える。

  1. 排気量250ccまでは検査対象外軽自動車、660cc検査対象軽自動車、それ以上が普通車かと。
  2. 車検証の「車体の形状」欄には「バギー」または「オートバイ形状車」か?
  3. 公道での運転には普通以上の運転免許が必要。但しミニカーとは異なりヘルメットの着用が義務付けられる。

もし○○が実在したら

「ガールズ&パンツァー」の「戦車道」のような、モノではなさそうな概念についてどのような名称で扱うかについての議論です。--無いです 2013年6月10日 (月) 20:46 (JST)

  • タイトルはそのままで「競技」や「スポーツチーム」といった節に分ければいいと思います。

下書き

競技

戦車道(ガールズ&パンツァー
  1. まず、女子高生でも戦車が運転できるように運転免許の取得可能年齢が引き下げられる。
  2. 原作と同じころに出来たとなると男尊女卑の文化が邪魔になる。
    • むしろこの場合男子種目として出来ているのでは。もちろん男女平等政策によって戦後には女子も出来るようになるが。
  3. 戦後しばらくはGHQにより禁止されていた。
  4. 「古代戦車道」(トロイアの戦車競争など)と「近代戦車道」(作中の戦車道)に分かれている。
スキージャンプ・ペア
  1. 分離ワザはあったかどうか・・・

スポーツチーム

東京スーパースターズ(ドカベン スーパースターズ編)
  1. 原作とは違い球界再編時に結成された。
    • もしくは球界再編が一年早く行われていた。
    • 楽天が結成されないか、ロッテとダイエーの合併が行われていた。
  2. 日本シリーズ無敗球団としての横浜の立ち位置が薄くなっていた。
  3. 野球chやなんJで「今日スーパースターズは何十対0で勝ちましたか?」といったスレが立っていた。
    • 「崖渕壮兵衛 無能」が時々出てくる。
  4. 他の3球団も実在していたらどうなるのやら・・・。
    • 京都が昔のロッテのようにジプシー化しかねない。
ナムコスターズ(ファミスタシリーズ)
  1. 少なくともゲームと同じチーム構成にならないのは確実。
  2. 可能性があるとしたら88年に南海か阪急を買収or04年の球界再編時に新規参入またはダイエーを買収。

大会

全国高校野球県対抗総力戦(Mr.FULLSWING)
  1. 春夏と並ぶ高校野球三冠に位置づけられている。
最大トーナメント(グラップラー刃牙)
  1. 普通の総合格闘技のトーナメントと変わらない雰囲気になっていそう。

もしあの時代に新語・流行語大賞が存在したら

もし声優アワードが1960年代から行われていたらを見て思いつきました。ですが、私が思いつけるネタが少ないのと、いつの時代から対象にするかなどでいくつか議論が出てくると思うのでここに書くことにしました。とりあえず、史実で新語・流行語大賞の第1回の受賞式があったのが1984年なので、1983年から前を対象にしようと思います。あと「ネット流行語大賞」のような派生した賞は対象外か、別記事などで対応したいなと考えています。前回は違うところに書いてしまい本当に申し訳ありませんでした。よろしくお願いします。とりあえずここまでにしておきますが、年代はもしかしたら「1960年代」みたいな感じでまとめた方がいいのかもしれません。改めてよろしくお願いします。--あや 2013年9月17日 (金) 20:52 (JST)

下書き

カッコ内は元発言をしたかそれに関係する人または団体です。

戦前・戦中

1901年
  1. ノミネート:みだれ髪(与謝野晶子)
    • 日露戦争の頃に「君死に給ふ事なかれ」が検討されるも、国民から抗議の声が入り、まさかのノミネート取り消しが起きたかも。
1905年
  1. 大賞:吾輩は猫である。名前はまだない。(夏目漱石)
    • 「吾輩は猫」という言葉がひとり歩きしそうでは在る。
1929年
  1. 大賞:暗黒の木曜日
  2. ノミネート:大学は出たけれど(小津安二郎)
1940年
  1. 大賞:月月火水木金金
    • 選考もクソもなく、国の命令で最初から出来レースでこれがノミネート。
1942年
  1. 大賞:欲しがりません勝つまでは
  2. ノミネート:大東亜築く力
    • 選挙スローガンより。ってか、この頃になると流石に、大賞やノミネートどころか、選考委員会も解散してたんじゃなかろうか?

戦後

1956年
  1. 大賞:もはや戦後ではない(経済白書)
1958年
  1. 大賞:ミッチー(正田美智子)
  2. ノミネート:神様、仏様、稲尾様(稲尾和久)
1963年
  1. 大賞:シェー(赤塚不二夫)
  2. ノミネート:お呼びでない(植木等)、ガチョーン(谷啓)
1964年
  1. 大賞:東洋の魔女(バレーボール日本女子チーム)
  2. ノミネート:まこ、甘えてばかりでごめんね(「愛と死をみつめて」青山和子)、オリンピック景気
1967年
  1. 大賞:大きいことはいいことだ(森永乳業)
1968年
  1. ノミネート:美味しうございました(円谷幸吉)
    • 「不謹慎だ」という批判が相次ぐようになる。
1973年
  1. ノミネート:花の中3トリオ(森昌子、桜田淳子、山口百恵)
1974年
  1. 大賞:わが巨人軍は永久に不滅です。(長嶋茂雄)
    • 他球団のファンが「巨人軍は永久に不潔です」とプラカードを持って翌年の試合にやってくるようになる。
  2. ノミネート:ベルばら(宝塚歌劇団)、さわやかイレブン(池田高校)
1977年
  1. 大賞:普通の女の子に戻りたい(キャンディーズ)
  2. ノミネート:祟りじゃーっ(仁田順好)、天は我々を見放した(北大路欣也)
1979年
  1. ノミネート:江夏の21球(そこら辺の人)
    • 後年の山際淳司氏の小説は「一種の便乗」と言われてしまう。
1981年
  1. 大賞:カイカン(薬師丸ひろ子)
    • 角川春樹事務所が「映画撮影中」との理由で薬師丸本人は出席せず。

もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/中央(仮)

  • まだ開業してないのですが…、タイトルを中央にするかリニアにするか…。もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東海道を「もし新幹線が○○ではなく○○に通っていたら/東海道・中央」にしたらどうでしょうね…?--電車好きな人 2013年9月22日 (日) 14:50 (JST)
  • リニアでよいとは思いますが、実装は開業後にするべきしょう。--りんご3号 2013年9月28日 (土) 16:49 (JST)
  • その頃はChakuwikiはあるかな…、詳細ルートも一部決定したし…うーん…。--電車好きな人 2013年10月05日 (日) 15:05 (JST)


下書き

品川→○○

東京
  1. 現実以上にリニアが便利になっていたかも…。
  2. 現実と同じ、次のリニア橋本駅(仮)に停車していたら遠回りになる。
新横浜
  1. 数年後にリニア品川駅(仮)も設置していたかも。
  2. リニア橋本駅(仮)は設置してるかどうかわからない。
    • 設置したとしてもいまいち近いのでリニア新横浜駅~リニア橋本駅(仮)はスピードはあまり出なかったかも?

橋本(仮)→○○

町田
  1. 神奈川県にリニア駅はない。
    • それでも神奈川県にリニアは通るが駅は設置しない。
      • 町田駅そのものが神奈川県との都県境にあるので、ホームが神奈川県側に跨っていた可能性もある。
相模原
  1. 現実同じと同じ変わらないのか?
  2. 相模原が横浜並みに発展していた。

新甲府(仮)→○○

南甲府
  1. 南甲府が新甲府に改名していた?
南アルプス
  1. 南アルプス市のアピールで観光客向けに再開発していたかも。

飯田(仮)→松本

  1. 結局遠回りになる。
  2. 松本駅周辺が発展していたかも。