ページ「浜松市/浜名区」と「神奈川の駅/足柄」の間の差分

< 浜松市(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>八王人
 
>かんむりヒカリ
(→‎松田駅の噂: リンクミス)
 
1行目: 1行目:
{{区|name=浜北|reg=東海|pref=静岡|area=遠江|city=浜松市|ruby=はまきた|eng=Hamakita}}
<[[関東・甲信越の駅]]


== 浜北区の噂 ==
{{お願い/日本の駅|[[神奈川]]県内}}
#「浜北市立北浜北小学校」という名称に「北」が3つもある学校が存在したが、浜北市が浜松市と合併されたため、「北」が1つ減った。
==[[横浜市]]・[[川崎市]]==
#*「浜北の北」ではなく「北浜の北」である。
*横浜市内の主な駅 - [[横浜駅]] [[新横浜駅]]
#*旧「浜北市」の中心地が「北浜」地区のため、このようなややこしい名前となった。
*川崎駅と新川崎駅の噂は[[川崎市#川崎の交通網|'''川崎市/川崎の交通網''']]
#**この他に「北浜小学校」「北浜東小学校」「北浜南小学校」が存在するが、もとは「北浜小学校」のみであった。
#[[ジュビロ磐田|ジュビロ]]を掻っ攫うのに失敗した。
#*スタジアムと[[西武百貨店]]を並べて建てようとしてたような。
#*M元浜北市長が逮捕されていなければ状況は変わっていたかも。
#**まだイオンモールが無かった時代なだけに非常に画期的な計画だったと思う。
#**そのM元浜北市長は現在専門学校経営など事業家として見事に復活。商才はあったのだろう。イオンモールも日本中を席巻したわけだし。
#新興住宅地である染地台は結構人気があり、分譲地の売れ行きも好調。
#*豊橋あたりから移り住む人もいるらしい
#*今年、町内会が独立したが、役員をどうやって決めたのか??。隣の内野台では町内会長をくじ引きで決めている。
#貴布祢にあるはまきたプラザホテル。なぜか予約が取りにくいらしい。浜北区内にビジネスホテルは1軒しかないから。
#'''「万葉の森公園」'''は何もない、というか、ターゲットは誰なの?? 美薗中央公園のように遊具とかテニスコートを作れば流行るのに。
#*ゲートボール場の方がよかったりして。
#*あと、不動寺に初詣や花見に行くとき、不動寺の駐車場よりも公園の駐車場の方が階段の移動が少なくて便利。
#浜北区は、旧浜北市全域がそのまま区になった。新浜松市に加わった12市町村の中で、旧自治体が混ぜものなしで一つの区になってのは旧浜北市だけ。
#*これは、12市町村の中で二番目の大きさを誇る自治体だからできたこと。○○川前浜北市長が相当がんばったようだ。[[静岡市/清水区|静岡市清水区]]もナンバー2の自治体で、旧市=一つの区であるが。
#*浜北は昭和の合併で似た規模の5町村が合併してできて混乱した過去があるので、再び同じような混乱を経験したくなかったということから執拗に1市1区に拘ったらしい。
#Winyy使用による画像流出で、有名になった人が住んでいる。
#'''浜松赤十字病院'''(浜松日赤)が2007年11月に浜北区小林地区に移転してくる。
#*今のところ交通機関は遠鉄小林駅から徒歩10分
#**開業後は、浜松バスの「あらたまの湯」送迎バスが路線化されて、小松駅・浜北駅から乗り入れるとのこと
#**と思ったら、遠鉄も小林駅からバスを出すらしい。
#***小林駅にはロータリーを造ってます。
#*こんな田舎に大病院??って思うでしょ。
#**浜北はものすごく'''年寄り'''が多いところなので、'''需要は凄まじい'''らしい。
#***高齢化率、中区19.4%、東区18.6%、南区19.6%、西区19.9%、浜北区20.4%、北区21.6%、天竜区35.1%。これで物凄く年寄り多い?むしろ人口の割りに病床数がやたら多いと言ったほうが正しい。
#**実際病床数だけなら人口17万の磐田市よりもずっと多いんだよねぇ。ただ総合病院が無かったという状態だったので日赤の移転(強奪)はしてやったりと言ったところ。
#***高林あたりの人間からすれば総合病院を浜北に取られてしまった形。
#**浜松の総合病院自体出来た頃は周りに何もなかった病院ばかりです。旧日赤、医療センター、聖隷2つ等等、病院ができてから街として発展した。小林もそうなるかな?
#*敷地内にヘリポートがある。聖隷三方原も実はヘリポートが敷地内にない。
#*日赤の周辺はこれから区画整理が進んでちょっとしたニュータウンになるそうだ。
#*本当は「浜松日赤」だけど、「浜北日赤」って呼ぶ人、きっといると思う。
#*聖隷浜松、三方原や医療センターもできた頃は超ど田舎でしたが(笑)。病院が街を作っていくでしょう。
#旧浜北市に'''葬祭ホール'''ができたのは最近のこと。
#*最初の2つが2001年に立て続けにオープンし、残りも2002年にオープン。現在は3つあり、繁盛しているらしい。新聞に「浜北葬祭ホール戦争」と紹介された。
#*3つの葬祭ホールはいずれも新しい浜松日赤の近くにあり、一つは歩いても行けるところ。
#*浜北火葬場も新しくきれいにしている
#**中沢の浜松火葬場の混雑が酷すぎるためか??
#**浜北区内の業者の占有率、H社1〜2割、T社3割、J社3割(自宅葬含む)。あとは、浜松中心部のI社とか、A社など
#**ペット専用のカマもできるそうだ。
#**ついでに最終処分場もすぐ近く。
#浜松市内の区で現在、一番人口増加率の高いのが浜北区。染地台効果か。
#*単純に相次いで進出する大型店による誘引効果も大きいと思います。やはり大型店は近所にあれば普通に便利です。
#*町別人口を見る限り必ずしもそうでもない。貴布祢や西美薗など主要インフラが近所に揃ってる街の伸びも良い。でもやはり増加の最大の要因は「浜松市」になったことだろうね(笑)。
#「浜松の北」を意味するっぽい名前だが、由来は「浜名」と「北浜」の合成なんだとか。


== 浜北区のショッピングセンターの噂 ==
===鶴見駅の噂===
===サンストリート浜北===
所在地:横浜市[[横浜市/鶴見区|鶴見区]]
#'''サンストリート浜北'''ができ、浜松市内では初の郊外型シネコンも誕生した。
#京浜東北線と鶴見線の間に中間改札がある。
#郊外型シネコンのせい??、駐車場(北側)は夜中でも一杯、土日は平口新田交差点の北行と東行は大混乱。
#[[東海道本線]]と[[横須賀線]]の合流駅だが、両路線ともホームが設置されていない。
#*きらりタウンから平口新田に降りてくる坂と、元京子からの道と、サンストリート浜北の南側出口が合流するポイントが危ない。スリップ痕多数。
#*ついでに[[武蔵野線]]も。
#「[[西友]]」の客足が落ち着いたため、レジの一部を撤去して雑誌コーナーに。さらに、午前中(パートが集まりやすい時間)は派遣を断るらしい。
#武蔵野線は一応ここ起点だが、府中本町まで完全貨物線。旅客電車を走らせる計画はあるのだが・・・
#*↑実行された。土日まで午前中の派遣を断ったものだから、午前中(8〜13時ぐらい)のレジは修羅場らしい。客が並んでいても2台しか空いてないときも。午前中の食料品の買い出しはアピタがオススメ。(午後は余裕がある)
#*武蔵野南線(府中本町方向)・東海道貨物線(扇島・東京方向⇔横浜・羽沢方向)・高島貨物線(桜木町方向)。品鶴線も元々は東海道貨物線の一部。隠れたターミナル駅。すごいね。
#**西友の社員やパートは襟元にリボンを巻いている。派遣はリボンなし。(女性の場合)
#*ようするに貨物ばかり集まり、旅客は便利ではない駅。
#**朝からスーパーって思うでしょ。BBQに行く人が大量に買い込むものだから、レジの列は遅々として進まない。
#**↑貨物ばかりということは日本の物流を支えているということだ!鶴見駅馬鹿にすんな!
#*アビタやヨーカ堂ではレジが混むと「レジ応援お願いします」と放送が流れ、管理職が集まり即座に二人制レジになるが、西友ではそれがない。
#*府中本町~川崎間は南武線だ。
#**IBM社製のレジ(ウォルマートとつながりがあるのか??)は操作が複雑怪奇で誰でも使える代物ではなく、二人制もできないらしい。
#*南武貨物線もあるね、教習所のあたりで東海道線から分かれて南武支線に合流
#**大有りです。全世界のウォルマートグループでIBMのレジを使っています。だから導入コストはかなり安いそうですが・・・・・・・。
#鶴見線唯一の有人駅。他の駅は全部無人。と同時に唯一の発車メロディー採用駅。
#**流通店舗ではよくサイン放送を使用していますが、西友はそれを使っているのでは?
#*しかも京浜東北線よりも鶴見線の方がメロディー化が早かった。
#***売り上げ達成の音楽は・・・ディズニーのとある音楽
#横須賀線にもホームを設置する計画はあるのだが、全然具体化しない。
#***「♪~♪。毎度ご来店ありがとうございます」って放送にもちゃんと意味があるんですよ。
#*貨物だらけでそんなもん造る場所なんてないよ
#**アピタ休業の少し前から、レジ係の応対が少し変わった(良くなった)。アピタ再開後を視野に入れているらしい。
#朝夕は京浜東北線の鶴見折り返しがある。なぜここで折り返すのかは不明。
#サンストリートの専門店街には、専用のサービスカウンターがない。迷子や落とし物はどうするのだろう。
#*↑ラッシュ時の横浜線の根岸線直通電車を通すため。
#「フードコートOIC」は、どうしてあんなに狭いのか。広くして閑古鳥が鳴くのを恐れたのかなぁ
#*OICの石松餃子まえの通路が狭く、西友と専門店街を結ぶ唯一の通路なので、石松餃子や銀だこに行列ができると、人で渋滞する。
#**最近のSCは駐車場なりモール部分なり混雑を「演出」することも集客面での重要な要素と考えているそうですから・・・。
#***人込み感は確かに必要だが、あれは演出と言うよりもボトルネックでは。あそこにあった饅頭屋はつぶれてしまった。谷島屋前に人が群れているのはにぎやかでいいと思うのに。
#***これでもか!ってくらいベタな店ばかりで物珍しさに欠けるフードコートにあって、石松と並んで異色の存在だった豚まん屋だったが、速攻で潰れた。ネタに走っても長続きしないのかな。
#*あれで狭いってどういう見方してるんだ?何でも志都呂のイオンと比較するのはどうかと・・・。
#**店の数の割に席数が少ない、って言いたいんじゃないの?
#**田舎者はSCを規模でしか判断できないから仕方ないよ。イオンもそりゃ浜松はぼろいって言います(笑)。
#天然温泉「'''薬石汗蒸房 風と月'''」は書きにくい。コピペした。
#*「薬石汗蒸房」は「やくせきはんじゅんぼう」と読む。
#**経営してるのが2階で「楽市楽座」を運営してる九州のAM会社。だから随所に九州のノリが存在してる。
#*垢すりがあるが、平日の方が混んでいるらしい。おばちゃん(主婦)は土日に来られないから。
#*露天風呂がやたらと広い。中の風呂は普通か狭め。大雨や台風の日はあまり楽しくないのかなぁ。
#*露天風呂の先はすぐに塀があり、外は道路。景色は「あらたまの湯」の方がいいのだろう。
#*施設内に床屋がある。カットが1000円で、洗髪が1000円。一方で入湯料が700円なので、「カット+洗髪」よりも、「カット+入浴(自分で洗髪)」の方が安くなる。(値段はおおよその金額)
#「TOHOシネマズサンストリート浜北」は「TOHO〜浜松」と同じ9スクリーンだが、プレミアシートがない。
#*10km位の距離に同系列のシネコン2つだが、こちら(浜北)はお子ちゃま向けの作品が多く、大人の鑑賞に耐えるような洋画は「浜松に見に行け」ということらしい。
#**↑ラインナップ見る限り大人向けの映画も浜北のみ上映ってケースは多いじゃん。偏見もいい所。
#**郊外SCだけにファミリー重視なのはわかるけど、なぜかマニアックな洋画も浜松より浜北の方がよく上映してたりする。
#西友浜北店にあるオートスロープ、[http://news.fresheye.com/clip/6024034/ 神奈川県での事故]を受けて停止中。シンドラー社製らしい。
#*そのおかげで、立体駐車場はがらがら。というか、平日はあまりスロープ利用する人いないけど。
#**ようやく動き出した。問題があったアクリル板も直っていたよ。
#*店員には箝口令が敷かれていて、何も喋ってはいけないらしい。レジが暇だとおしゃべりしているのに・・・
#アピタが休業したら、以前にも増して混んでいる。
#*休日の'''平面P'''、夕方5時を過ぎても「満」だもんなぁ・・・(立体は空いているのでそんなに困っていないけど)
#*西友のレジ、混んでるお〜。時間にゆとりを持って利用しましょう・・・
#サンストがオープンしたばかりの頃、店のアンケートに協力したが、アンケートの内容は「イオン市野」についての質問が多かった・・・
#イオン市野・志都呂・ヨーカ堂に行ったことがある人からは不満が多い。
#*専門店の数がそんなに多くないから、ブラブラしたいだけのヒマな人には不満多そうですね(笑)。
#*サービス比重が極めて高いSCだから。普通は物販:サービス=2~3:6~7くらいだがここは4:6とも言われるほど。冷やかししにくいと感じるのは当然だろう。
#*物販店がそんなに多くなくて冷やかししにくいからだろ(笑)。
#*アピタが(一時)閉店して、改めてアピタのありがたみがわかったww
#**冷やかしやすさもあるが、ケンタッキー、ミスド、31、コージーコーナー、いや、それよりも「JRの指定券」・・・<!--サンストの旅行会社はJR指定券の取り次ぎなし-->
#**アピタ再オープン後も上手に住み分けてもらいたいものだ。


===アピタ浜北店===<!--オープンしたら「プレ葉ウォークHAMAKITA」に直しましょう-->
*路線 - [[京浜東北線]] [[鶴見線]]
#'''アピタ浜北'''の増床が本決まり。
*バス - 横浜市交通局 [[川崎市#川崎鶴見臨港バス|川崎鶴見臨港バス]] 臨港グリーンバス
#'''「プレ葉ウォーク」'''というショッピングモールらしい。テナント向けの説明会があるそうだ。
#*失敗したら「枯れ葉ウォーク」と呼ばれたりしてwww。
#*店が巨大になるので、端から端まで歩くとウォーキングができるらしい。
#交通渋滞がますますひどくなる。
#*アピタ近くにあるホテルのバスのドライバーは、渋滞する時間やポイントを熟知していて、巧みに避けているらしい。
#*マエダ電気の横に道作っているのは分かるんだけど、152パイパスからその新しい道に入るためには、サンストの脇(平口新田)を通るんだよね。オープン時や年末が恐ろしい・・・
#もう、あの場所で二度と飛行船は見られなくなるのか・・・・・えーん、さみしいよー
#<s>「枯れ葉ウォーク」</s>「プレ葉ウォーク」の増築工事の際、現在のアピタも一時期(5月〜11月)閉鎖して改装するそうだ。路頭に迷うパートさんがかわいそう。
#*え?パートさんなんてこの周辺じゃ争奪戦なんだから路頭になんて迷わないでしょ。それにアピタ自体が21時閉店ですから意外とパートさんは集まりやすいって話です。
#**変に営業時間が長いと余計に働かされる可能性があるから。働く側にとってはむしろ営業時間は短い方が良い。ましてやパートさんみたいな身分ならね・・・。
#*確かに、「浜北(周辺の)パート争奪戦」は事実らしいです。ちなみに、アピタの増床後の営業は21:30までになるとか。
#**ただし、「午前中だけ」という仕事だけは仕事の奪いあい(なかなかない)とか。<!--幼稚園児や低学年児童のママさん-->
#サンストリートには立派なバス停ができて、遠鉄も浜松バスも乗り入れているが、浜北駅からの距離が微妙なプレ葉へのアクセスはどうだろうか。
#*浜松バスは「アピタ浜北店」というバス停を持っているので、そのまま乗り入れできそうだが・・・
#*遠鉄は、日赤のような新路線は無理だよなぁ。浜北医大三方原聖隷線の経路変更か、はたまた「駅まで歩け」か・・発表が楽しみ♪
#*浜松バスの現行に加え、コミュニティバス北浜麁玉線が浜北駅-アピタを結ぶ予定なので、遠鉄がいちいちバスなんてやる意味は無いと思う。
#**それはどうかな?。サンストも日赤もまさかの乗り入れだった・・・。(コミバスも浜バスも本数的にはフリークエントとは言えない) まあ、発表を見てからにしよっと。
#**個人的にはバスなんてやるくらいなら浜北駅絡みでお得きっぷでもやってくれたほうがいい。
#改築工事のための最終営業日は(2008年)5月14日。5月15日より閉店。
#アビタ本体は現在の場所に残るが、外観は大幅に変更されるようだ。
#5月14日19時、アピタ浜北店が閉店したが、閉店1分後にJAWPの「アピタ浜北店」が編集された。(公式サイトは翌日更新)
#5月15日、いよいよ増床工事が始まった。テナントも休業しているが、宝くじ売り場だけは駐車場で営業している。
#**×「増床工事が始まった」→○「増床工事が'''本格的に'''始まった」
#*増築工事じゃなくて店舗連結工事でしょ。増築工事自体はとっくに始まってる。
#*宝くじ売り場だけは敷地内で営業している。(米屋と消防機具屋の向かい)


<!--===その他===-->
===海芝浦駅の噂===
所在地:横浜市[[横浜市/鶴見区|鶴見区]]
#'''普通の人は駅から出られない。'''
#*東芝のご好意で公園、自動販売機は使える(トイレも)
#*ホーム裏は運河だから釣りもできるよ
#*だけれどsuica PASMO対応の簡易改札設置のため、形式上の'''下車'''は可能。ちなみにあの公園は東芝が客寄せに作ったもの。
#**「客寄せ」って、そんなモン作ったトコで東芝の利益になるだろうか。ショールームとかならワカランでもないけど。
#土曜に東芝の人が臨時出勤するときは鶴見から臨時電車が出るらしいが、東芝にサービスしすぎではないか?
#*そもそも線路引いてる時点で「大得意様」だし。和田岬線をわざわざ電化させた事も鑑みると、当然では。
#折り返しまで時間のある電車の場合、運転士と車掌が客室の座席に座って世間話をしていることがある。まあ、ほとんど乗客がいないのであまり問題ではないが。


== 浜北区の交通の噂 ==
*路線 - [[鶴見線]]
*遠州鉄道は[[遠州鉄道|こちら]]も参考のこと。
*浜松バスは[[静岡のバス#浜松バス|こちら]]を参考のこと。


#遠鉄の'''「美薗中央公園」駅'''は、2007年7月31日まで「北浜'''中学校前'''」と言った。
===東神奈川駅の噂===
#*かつては、北浜村(町)の「北浜駅」だったのが、隣の駅が「浜北」と改称されたので、何の考えもなく「中学校前」を足したたのか??
所在地:横浜市[[横浜市/神奈川区|神奈川区]][[横浜市/神奈川区/東神奈川|東神奈川]]
#**実際は北浜村の中心駅は遠州貴布祢駅(現浜北駅)、利用者が多かったのは実は遠州小松駅で、なゆた浜北などが整備される辺りまでは長年にわたって小松の方が利用者が多かった。
#[[横浜線]]の起点駅。大半は[[横浜駅]]に乗り入れず東神奈川折り返し。
#*車いすにやさしい駅は良いのだが、駆け込み乗車するときもスロープを走らないとならない。
#*だから横浜へ行くには[[京浜東北線]]に乗り換え。[[東海道本線/JR東日本区間|東海道線]]に乗り換える時は間に合うかどうか不安。
#**積志駅のような途中で詰まりそうなありえない狭さのスロープに比べればかなりマシだとは思う。
#**余裕を持った行動をすればいいだけ。
<!--#**駆け込みなんてしてんじゃねーよ、アホ。
#***そんなこと言われても、朝晩は快速ないから時間かかるし・・・
#***ここ(Chakuwiki)はバカの集まりなので、アホではなく、バカの方が良い。東側からだと、先に遮断機が閉まるから(利用者の半数は)駆け込みなんてできるわけがない。-->
#*しかもほとんどが跨線橋を使って反対側へ民族大移動。
#*Wikipediaに「冷暖房付きの待合室がある」と書かれていた時期があったが、実際は換気扇だけ。
#京浜東北線でも一部止まりがある。
#*駐輪場が巨大だ。元は公園予定地だったのを地主が売らないでいたところ。いい場所が残っていて良かったね、遠鉄さん。
#残念ながら'''乗換専用駅'''と言っても過言ではない。
#**初めは西側半分だけだったのが、自転車が入り切らなくなって東側も供用したらしい。
#*忘れられているかなっくシティ…
#*駅に隣接する美薗中央公園では、車を公園に停めて電車ででかける人を排除するため躍起になっている。
#*駅ビルができることになった
#**駅に隣接するホテルでも駐車場に「ここは電車の駐車場ではありません」という看板を立てている。
#[[京浜急行電鉄/路線別#京急本線・久里浜線|京浜急行]]は東神奈川駅からすぐの仲木戸駅で乗り換える。
#**見かけ上はパークアンドライドじゃないか・・・駐車場どうにかしてやればいいのに。
#横浜線が発車した直後、京浜東北線が横浜から到着する場合があり、非常に腹が立つ。
#'''浜北コミュニティバス'''は、区内全域を走っている市営のバスだが、路線によって運行する曜日が決まっているので、乗る前には時刻表とカレンダーが必要。
#かつて[[神奈川|神奈川県]]で一番大きな模型屋「ラッキー」が駅前ビルにあったが、移転した。残念。
#*車両はハイエース。最近、スモーク付きの新車に替わったのは、空気輸送の実態を市民に隠す目的だという噂。
#*あの鉄道模型の発売したての新製品は3割引のあそこか。
#*2006年の営業係数は721らしい。(100円稼ぐのに必要な経費が721円ということ)
#あの笑顔を見せてる太めのニーチャンの写真のサウナ屋の広告が矢鱈と目につくのは、私だけ?
#**民間バスで営業にならないんだから高くなって当たり前。というかそんなこと知っててやってる事業ですよ。
#*「蘇民祭」の事もあったから、アレにも苦情が出てたりしないんだろうか。
#*日赤が開業したのに、日赤には乗り入れていない。これだから、役所のやることは・・・・・・。
#*わしも気になる
#**民業圧迫になるので民間バスの絡んでる地域には極力入れないということですよ。
#京浜東北線は東神奈川で系統分離して、全車横浜・根岸線直通をベースにしたほうが良いのではないか(都内⇔横浜は橙・青・赤・桃で十分)
#*路線を白紙改正する話があるが、「来なくなってしまう地域」の自治会が反対しているらしい。
#*確かに横浜線の横浜方面直通は少ないけど、増発程度でいいと思う。[[ポケモンファン|ポケモン]]センタートウキョー(浜松町)とヨコハマ(桜木町)を一本で移動できなくなるから。
#**民間バスを避けながら民間バスの無い地域をくまなく回るのがいかに難しいかってことですね。というか無理。
*路線 - [[京浜東北線]] [[横浜線]]
#*ドライバーが最近、遠鉄(遠鉄アシスト)→浜松バスからの派遣に替わったらしい。
*バス - 横浜市交通局
 
===桜木町駅の噂===
所在地:横浜市[[横浜市/中区|中区]]
#初代横浜駅。
#*↑だが今は[[横浜駅]]の台頭で影が薄い。
#[[東急東横線]]のかつての終着駅。
#[[横浜線]]のほとんどがここ始発
#*日中は確かに多いが、朝晩はほとんどない。<!--ってか、ほどんどって何だ?-->
#*日中横浜線が折り返す中線は朝晩は[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]の折り返し線路となる。
#[[みなとみらい]]のランドマークタワー、ポケモンセンターヨコハマ、パシフィコヨコハマなどの下車駅。だがこららは、みなとみらい線のみなとみらい駅の方が近い。
#戦後間もなく、この駅の手前で電車が火だるま状態になり死傷者多数の事故があった。
#始発時刻は4:19(大宮行)。日本一早いらしい。
#*逆に日本一遅いのは、高尾着の中央線らしい。
#**ダウト。西日本の紀勢本線紀伊田辺駅が終電着が1:46か1:45で日本一遅いらしい。東日本だとおそらく中央線高尾駅と高崎線高崎駅の1:37か。
#***日本一遅い”始発電車が”ってことじゃないの?
#電車が接近すると「電車が来ます」と点滅する表示機が、未だに旧型車両。(今は亡き103系)
 
*路線 - [[根岸線]] [[横浜市営地下鉄]]
*バス - 横浜市交通局 [[神奈川中央交通]] [[京浜急行バス|横浜京急バス]] [[相模鉄道|相鉄バス]] [[富士急行|フジエクスプレス]] [[江ノ島電鉄|江ノ電バス]]
 
===関内駅の噂===
所在地:横浜市[[横浜市/中区|中区]]
#京浜線桜木町駅(旧横浜駅)に代わり、[[根岸線]]開業で古くからの横浜市街に最も近くなった駅。
#市役所が至近にある。
#*現在改修工事中。
#[[横浜市営地下鉄|地下鉄]]なら[[新横浜駅|新横浜]]まで直通でいけるが、[[京浜東北線|京浜東北]]・[[横浜線]]経由だと1回乗換えを要することが多い。今の市の玄関は新横浜だろうに。
#*横浜線の数少ない京浜東北線直通も一つ前の桜木町止まりが多く、日中は関内まで来ない。
#「[[横浜スタジアム]]がどこにあるかなんて、わかんなーい」なんて駄洒落は言わぬよう。
 
*路線 - [[根岸線]] [[横浜市営地下鉄]]
*バス - 横浜市交通局 [[神奈川中央交通]] [[京浜急行バス|横浜京急バス]] [[相模鉄道|相鉄バス]]
 
===石川町駅の噂===
所在地:横浜市[[横浜市/中区|中区]]
#[[東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線#みなとみらい線の噂|MM線]]ができるまでは最も[[横浜市/中区#石川町・元町|元町]]や[[中華街]]に近い駅だった
#辺りに女子中、高が多いので通勤時間帯は女子学生が多い
#*山手も同じく。
#北口は3大ドヤ街
#ホームの壁には元町と中華街をイメージした絵が描かれている
#首都高も眺められるのでやけに近未来的
#元特急停車駅
#エロゲ「君が望む永遠」聖地めぐりの拠点
 
*路線 - [[根岸線]]
*バス - 横浜市交通局
 
===武蔵溝ノ口駅・溝の口駅の噂===
所在地:川崎市[[川崎市/高津区|高津区]]
#田園都市線と南武線の乗換えがやたら不便
#*あの程度で不便とかねーよw
#*↑南武線の最後尾からおりるととめちゃめちゃ時間がかかるんだよ
#*あれで不便だというなら、町田はどう表現すればいいのだろう?
#[[東日本旅客鉄道|JR]]の駅は武蔵溝ノ口なのに東急は溝の口、さらに付近にあるバス停は溝口。
#高津区の中心駅である。高津駅は溝の口の隣の駅だが、各駅停車しか止まらない上、[[東急電鉄|東急]]の電車とバスの博物館も宮崎台に移転したため、ただの小さな駅になってしまった。
#*敢えて言うと図書館の最寄り駅。
#駅の脇にある「ノグティ」の名前が、妙に印象的。
#*みぞ「ノクティ」?
 
*路線 - [[東急田園都市線]] [[南武線]]
*バス - [[川崎市#川崎市バス|川崎市バス]]・[[東急バス]]
 
===登戸駅の噂===
[[画像:Noborito01.PNG|frame|未来の1番線(小田急線ホーム)]]
所在地:川崎市[[川崎市/多摩区|多摩区]]
#松嶋菜々子がこの駅の構内でスカウトされた。
#最近、駅舎が橋上駅舎となり、さらに発車メロディーも変わった。
#新駅舎になり多摩川口と生田緑地口という2つの出口に名前がついたが、今でもこの名前には地元民でも抵抗がある。
#2007年9月9日、小田急のホームが2面2線になった。
#*ホームの2面3線化までは予定があるが、2面4線化は区画整理ができる数十年後までおあずけ。
#*今のところ小田原方面は2番ホーム。新宿方面は4番ホームで、3番ホームのスペースと、番線表示は用意されている。1番ホームの番線準備はないが、スペースは確保されている。ただし1番ホームが出来るのはいつの日か・・・
#橋上駅舎になったころ発車メロディーの後に「次は○○に止まります」という放送が流れ、各駅停車しかない南武線だが近い将来の快速用か?と思ったらいつの間にかなくなっていた。
#知る人ぞ知る、神奈中の免許維持路線が[[淵野辺]]駅からここまで乗り入れる。
#ここから向ヶ丘遊園まではかなり近い。カーブしている坂を下ればもう着く。
 
*路線 - [[南武線]] [[小田急小田原線]]
*バス-[[川崎市#川崎市バス|川崎市バス]]・[[神奈川中央交通]](週1本だけど)
 
==三浦地域==
===大船駅の噂===
所在地:[[鎌倉市]]
#鎌倉市最大の駅。当然鎌倉駅よりも大きい。
#JRは大船ばっかり優遇して、藤沢は冷遇。
#*そりゃ、小田急に客取られてるから。
#*海軍基地・横須賀への分岐だったから国に重視されるの当然。藤沢なんぞ寒村に過ぎんワイ。
#**藤沢をバカにしてるのか!(by藤沢市民)
#大船観音前。
#近くに横須賀線の車両基地があるが、なぜか横浜線の車両もここ所属(横浜線からここまでの直通は一日数本のみ)
#いつのまにかエキナカが出来たが、正直ショボイ。
#*ショボくはない。エキナカではないが、ルミネも藤沢のそれより規模が大きい。
#知る人ぞ知るドリームランドモノレールの遺構が残っていた。今は跡形もない。
#*近くの丘に、うっすらと「モノレールのりば」と書いてあった。今はなくなったようだ。
#実は敷地の北東部分は横浜市。ホームでの火事や喧嘩は、場所によって所轄が違うらしい。
#湘南新宿ラインの一部列車はここどまり。
#交通は何気に便利だが駅周辺は古き良き商店街が残る。
#モノレールの駅はJRに比べると規模が小さい。
 
*路線 - [[東海道線]] [[横須賀線]] [[根岸線]] [[湘南新宿ライン]] [[湘南モノレール]]
*バス-[[江ノ島電鉄|江ノ電バス]]・[[神奈川中央交通]]
 
===逗子駅の噂===
所在地:[[神奈川/鎌倉・三浦#逗子市の噂|逗子市]]
#横須賀線の15両対応ホームの最南端駅。そのためここで分割併合を行う。
#湘南新宿ラインはなぜ全列車ここで止められるのだろうか。
#*それ以上行っても需要がないから。
#**せいぜい鎌倉日帰り観光需要・・・かな?
#*15両区間もここまで。
#*11両で走ることすら稀。
#山側は改札を出るとすぐ道路。
#土休日に1往復、横浜線の205系が逗子まで乗り入れる。
#*08/3/15の改正で消滅しました(泣
#*サスガに根岸線経由だとねぇ。
 
*路線 - [[横須賀線]]
*バス-[[京浜急行バス]]
 
===横須賀駅の噂===
所在地:[[横須賀市]]
#「横須賀駅」を名乗っているが相当ショボい。
#*2・3番線のみの駅(1番線は全く使用されていない)で、2番線は折り返し専用、3番線は直通専用。よって実質的に1面1線だけの駅。また駅に階段が全く無く、弱者にはやさしい。
#**もともと軍事的な理由でできた駅だし。
#*「スカ駅」のほうがカッコいいよ。
#京急の横須賀中央の方が栄えている。
#*市役所など主な機関もこっち。
#昔は貨物用の線路が沢山あった。
#京急との連絡は横須賀中央よりも汐入駅のほうが近い。
#*まぁ歩いて数分のところに逸見駅があるから当然だよね。
 
*路線 - [[横須賀線]]
*バス-[[京浜急行バス]]
 
===衣笠駅の噂===
所在地:[[横須賀市]]
#JRでは横須賀市で一番利用者の多い駅。しかし京急に惨敗。
#*無論横須賀駅なんかより人多い。
#*どっちにしろ無名。地味。繁華街は栄えてる。
#*大船まで約30分。日中は逗子で階段乗換え。
#単線なので本数むっちゃ少ない。まるで田舎駅。いつも逗子で待たされる。
#*11両編成同士がすれ違うって一体・・・
#衣笠栄町と言うところにある。
#*衣笠町もある。
#*二つの違いはと言うと、衣笠栄町は栄えていて、衣笠町は栄えていないでほぼ正解。
#駅周辺に「衣笠十字路」と「池上十字路」の衣笠二大十字路がある。
#*と言うのは言ってみたかっただけ。俺以外言っている人は0であろう。
#*池上のほうは駅から結構遠い。歩くのしんどい。衣笠十字路に比べるとなんか寂れてる。
#不思議と衣笠周辺だけは住宅地が広がっている。でも横須賀線は逗子行きと逗子止まりが多いので非常に不便。
#衣笠駅から歩いて5分くらいの江南飯店はウマイ。
#広島県の駅と勘違いしてる人がいるとかいないとか。
#*なぜ?
#朝は近所の高校生でごった返す。
#*三浦高校だね。
 
*路線 - [[横須賀線]]
*バス-[[京浜急行バス]]
 
===三崎口駅の噂===
所在地:[[三浦市]]
#平日に1本、京成成田行きの特急がある。
#*昔は成田空港まで乗り換えなしで行けたが、今は廃止・・・。
#油壷方面への延長計画が全然具体化しない。
*路線 - [[京急本線#久里浜線の噂|京急久里浜線]]
*バス - [[京浜急行バス]]
 
==足柄・湘南・西湘地域==
===国府津駅の噂===
所在地:[[小田原市]]
#神奈川県なのにJR東海の313系が見られる(御殿場線がJR東海管轄だから)。
#国府津車両センターがあるが国府津止まりはあまりない。
#籠原と並んで、'''読めない。'''  
#*「こうづ」である。名鉄の国府(こう)、国府宮(こうのみや)と同じ読み方。ちなみに携帯で入力したら「高津」が出てきた。これじゃ「たかつ」
#**京成の「国府台」もね。
#***「つ」と「づ」を間違えるとか、「の」入りを間違えるのはまだしも、「国府」という文字自体を「こう」と読めずに難読と言うのは、ゆとり教育受けたあほどもくらい。
#****↑大磯町周辺に国府(こくふ)地区があり、比較的地域も近いことから、そのための難読でもある。「こう」なのか「こくふ」(またはこくぶ)なのか迷うというだけで、普通は読める。いくらなんでもゆとりもそこまでバカではない。
#**山陰本線に江津があるが、こちらは「ごうつ」。
#*[[wikipedia:ja:I'll|I'll]]ファンなら確実に読める。
#深夜の側線には相模線の車両が停車している。
*路線 - [[東海道線]] [[神奈川の鉄道#御殿場線|御殿場線]]
*バス-[[箱根登山鉄道|箱根登山バス]]・[[神奈川中央交通|神奈中バス]]・[[富士急行|富士急湘南バス]]
 
===小田原駅の噂===
[[画像:kodama300.JPG|frame|小田原駅に到着する300系「こだま」]]
所在地:[[小田原市]]
#箱根登山鉄道が箱根湯本で完全分離となったため、11番線と12番線は閉鎖された。
#*箱根登山鉄道の駅なのに、箱根登山鉄道の電車は来ない・・・
#**小田急の植民地にされた。
#*現在11番・12番ホームを壊して新しいホームを建設中。
#**小田原~箱根湯本間の折り返し用ホームとして新設。駅名表示などは箱根登山仕様だが、来るのは小田急の電車のみ。
#首都圏私鉄の最西端のターミナル駅。
#*うーん。調べてみると、西武池袋線直通の秩父駅の方が西にあるな。残念。
#*最南端のターミナルホルダーは京急か、これまた残念。
#7番ホームの箱根八里の最後が切れているのがひどい。
#新幹線ホームの14番線(上り)は絶好の撮影スポット。
#*「駅事務室前」オススメ。
#平日は高校生や主婦・お年よりでにぎわい、土日はオール世代の観光客でにぎわう駅。
#新幹線高架下に小田急のホームを増設する計画があった。
#一部のス-パ-ビュ-踊り子は通過
#*急行銀河は停車。
#5番線に小田原始発の特別快速が入線してくる。だが停車してから車掌がホームから車掌室の鍵を開けてドアを開ける。そのため停車してからドアが開くまでの十数秒間、ホームは席確保目的の人々で殺気立つ。
#ここから箱根湯本までも小田急だと思っている人が多い。
#JR改札前に巨大なちょうちん。
#何年か前までは時計台のある駅舎だったが、東西の通り抜けが出来ないため、現在の駅舎に改築された。
#この駅から、東京方面へ行くJRの電車に乗ると、前橋まで連れて行かれることがある。
#*前橋行きは夕方・夜のみ。
 
*関連項目 [[小田原市#小田原と鉄道|小田原市]]
*路線 - [[東海道新幹線]] [[東海道線]] [[小田急小田原線]] [[箱根登山鉄道]] [[伊豆箱根鉄道]]
*バス-[[富士急行|富士急湘南バス]] [[箱根登山鉄道|箱根登山バス]] [[伊豆箱根鉄道|伊豆箱根バス]] [[神奈川中央交通]]
**神奈中は例によって例のごとく週1本のみ乗り入れる。
 
===藤沢駅の噂===
所在地:[[藤沢市]]
#小田急のスイッチバックは有名
#乗降客数は大船より多いのは不都合な事実........
#平日朝2本だけある藤沢始発東京行きは、わざわざ東京方から回送してくる。そして発車時刻まで辻堂方にある引き込み線に入るが、この引込み線の途中に踏切があるため、電車が踏切に居座り踏切は開かない。ホームでは30分以上も前から人々が続々と来る東京行きを見送り長い列を作り、ホームが人であふれかえる。こんなことをするぐらいなら、藤沢始発は廃止したほうがよいのでは?
#*何気に湘南電車誕生の頃から続く伝統ある藤沢始発。
#**伝統なんてどうでもいいから、さっさと平塚始発にでもしてくれ。ダイヤ上もネックになってるし。
#江ノ電藤沢駅は小田急百貨店の中。
#*藤沢小田急百貨店は他の小田急百貨店とは別会社で、江ノ電も出資している。江ノ電百貨店だった頃の名残。
#昔の湘南電車の形をした売店がある。
#茅ヶ崎駅と同じく、平日のごく限られた時間帯しか使わないホームがある。
 
*路線 - [[東海道線]] [[小田急江ノ島線]] [[江ノ島電鉄]]
*バス-[[神奈川中央交通|神奈中バス]](北口発のほとんどの系統)[[江ノ島電鉄|江ノ電バス]] (北口発の一部と南口の路線バス全て)
 
===茅ヶ崎駅の噂===
所在地:[[茅ヶ崎市]]
#相模線の起点駅。
#*湘南地区で205系が見られる数少ない駅。
#東海道線6番線の発車メロディーは当駅オリジナル。
#サザンの発車メロディーの話はどこへ・・・
#3、4番線は日中と休日は閉鎖。
#駅の東側にある相模線の車庫には、昼間二階建ての車両が停まっているが、実にもったいない。是非昼間も走って欲しいものだ。
 
*路線 - [[東海道線]] [[相模線]]
*バス-[[神奈川中央交通|神奈中バス]]
 
===平塚駅の噂===
→[[平塚駅]]を参照。
 
===橋本駅の噂===
所在地:[[相模原市]]
#乗り入れ路線が全部不思議。
#*横浜線:[[横浜駅|横浜]]に行かない
#*相模線:元[[相模鉄道|相鉄線]]
#*京王相模原線:相模原市には橋本駅しかない
#横浜線と相模線の接続が悪すぎ。
#JRと京王のホームの間に通称「ど根性ビル」がある。
 
*路線 - [[横浜線]] [[相模線]] [[京王相模原線]]
*バス- [[神奈川中央交通]] [[神奈川中央交通|相模神奈交バス]] [[京王バス|京王バス南]]
 
===辻堂駅の噂===
所在地:[[藤沢市]]
#快速が停まらない駅だが、駅周辺に高校なども多く平日朝は非常に混雑し、ラッシュのピーク時だけ駅員がでてきて放送する。
#北口はいつまでたっても工事中・・・いつまであんな不便なままなんだろう。
#*大規模開発が計画されてるらしい。
#西口に行く階段がめちゃくちゃ狭い上、改札機が出入兼用の2台だけ。電車が到着した直後は出てくる人でいっぱいになり駅に入れない。
 
*路線 - [[東海道線]]
*バス-[[神奈川中央交通|神奈中バス]] [[江ノ島電鉄|江ノ電バス]]
 
===箱根湯本駅の噂===
所在地:[[神奈川/足柄#足柄下郡の噂|足柄下郡]][[箱根町]]
#[[箱根登山鉄道]]の駅だが、実質的に[[小田急電鉄|小田急]]と箱根登山鉄道の境界駅。
#*箱根湯本以東は小田急の車両しか走らない。
#2008年3月ダイヤ改正で、6両急行の箱根湯本乗り入れは廃止された。
#*新松田・[[関東・甲信越の駅/神奈川#小田原駅の噂|小田原]]~箱根湯本間の4両普通になった。
#*ホームに「小田原から[[女性専用車両|女性専用車]]」と貼ってあったが、ダイヤ改正前日に派遣社員みたいな人が剥がしていた。
#[[小田急ロマンスカー|小田急特急]]も乗り入れるが、20m10両は乗り入れることができない。
#*よってロマンスカーはこの駅を考慮したスケールになっている。
#*30000形ロマンスカー(EXE)は[[#小田原駅の噂|小田原]]で分割作業を行う。
#**60000形MSEも後ろ4両小田原止まり。小田原で湯本寄り6両が戻ってくるのを待つ。
#早川と崖に挟まれたある意味すごい環境のところにある。
 
*路線 - [[箱根登山鉄道]]
*バス - [[伊豆箱根鉄道|伊豆箱根バス]] 箱根登山バス
 
===松田駅の噂===
所在地:[[神奈川/足柄#足柄上郡の噂|足柄上郡]][[神奈川/足柄#松田町の噂|松田町]]
#小田急への渡り線がある。
#*[[あさぎり(特急)|あさぎり]]や小田急への新車回送が通る。
#神奈川県だがJR東海管轄。
#*神奈川県内の御殿場線の駅は国府津以外全部東海管轄。
 
*路線 - [[東海旅客鉄道/路線別#御殿場線|御殿場線]]
 
===新松田駅の噂===
所在地:[[神奈川/足柄#足柄上郡の噂|足柄上郡]][[神奈川/足柄#松田町の噂|松田町]]
#箱根湯本行き普通は基本的にここか小田原で折り返し。
#以前は日中の新宿発新松田行き各駅停車があったが、現在は朝晩のみ。
#10両編成急行の新宿寄り4両の切り離し・連結が頻繁に行なわれていたが、ほとんどなくなった。
#「町」の駅なのにロマンスカーが停車する。
 
*路線 - [[小田急小田原線]]
*バス - [[富士急行]] 箱根登山バス [[神奈川中央交通|神奈中バス]](土曜日曜に1往復のみ)
 
[[Category:日本の駅|かなかわ]]
[[Category:神奈川|えき]]

2008年6月8日 (日) 21:10時点における版

<関東・甲信越の駅

テンプレート:お願い/日本の駅

横浜市川崎市

鶴見駅の噂

所在地:横浜市鶴見区

  1. 京浜東北線と鶴見線の間に中間改札がある。
  2. 東海道本線横須賀線の合流駅だが、両路線ともホームが設置されていない。
  3. 武蔵野線は一応ここ起点だが、府中本町まで完全貨物線。旅客電車を走らせる計画はあるのだが・・・
    • 武蔵野南線(府中本町方向)・東海道貨物線(扇島・東京方向⇔横浜・羽沢方向)・高島貨物線(桜木町方向)。品鶴線も元々は東海道貨物線の一部。隠れたターミナル駅。すごいね。
    • ようするに貨物ばかり集まり、旅客は便利ではない駅。
      • ↑貨物ばかりということは日本の物流を支えているということだ!鶴見駅馬鹿にすんな!
    • 府中本町~川崎間は南武線だ。
    • 南武貨物線もあるね、教習所のあたりで東海道線から分かれて南武支線に合流
  4. 鶴見線唯一の有人駅。他の駅は全部無人。と同時に唯一の発車メロディー採用駅。
    • しかも京浜東北線よりも鶴見線の方がメロディー化が早かった。
  5. 横須賀線にもホームを設置する計画はあるのだが、全然具体化しない。
    • 貨物だらけでそんなもん造る場所なんてないよ
  6. 朝夕は京浜東北線の鶴見折り返しがある。なぜここで折り返すのかは不明。
    • ↑ラッシュ時の横浜線の根岸線直通電車を通すため。

海芝浦駅の噂

所在地:横浜市鶴見区

  1. 普通の人は駅から出られない。
    • 東芝のご好意で公園、自動販売機は使える(トイレも)
    • ホーム裏は運河だから釣りもできるよ
    • だけれどsuica PASMO対応の簡易改札設置のため、形式上の下車は可能。ちなみにあの公園は東芝が客寄せに作ったもの。
      • 「客寄せ」って、そんなモン作ったトコで東芝の利益になるだろうか。ショールームとかならワカランでもないけど。
  2. 土曜に東芝の人が臨時出勤するときは鶴見から臨時電車が出るらしいが、東芝にサービスしすぎではないか?
    • そもそも線路引いてる時点で「大得意様」だし。和田岬線をわざわざ電化させた事も鑑みると、当然では。
  3. 折り返しまで時間のある電車の場合、運転士と車掌が客室の座席に座って世間話をしていることがある。まあ、ほとんど乗客がいないのであまり問題ではないが。

東神奈川駅の噂

所在地:横浜市神奈川区東神奈川

  1. 横浜線の起点駅。大半は横浜駅に乗り入れず東神奈川折り返し。
    • だから横浜へ行くには京浜東北線に乗り換え。東海道線に乗り換える時は間に合うかどうか不安。
      • 余裕を持った行動をすればいいだけ。
        • そんなこと言われても、朝晩は快速ないから時間かかるし・・・
    • しかもほとんどが跨線橋を使って反対側へ民族大移動。
  2. 京浜東北線でも一部止まりがある。
  3. 残念ながら乗換専用駅と言っても過言ではない。
    • 忘れられているかなっくシティ…
    • 駅ビルができることになった
  4. 京浜急行は東神奈川駅からすぐの仲木戸駅で乗り換える。
  5. 横浜線が発車した直後、京浜東北線が横浜から到着する場合があり、非常に腹が立つ。
  6. かつて神奈川県で一番大きな模型屋「ラッキー」が駅前ビルにあったが、移転した。残念。
    • あの鉄道模型の発売したての新製品は3割引のあそこか。
  7. あの笑顔を見せてる太めのニーチャンの写真のサウナ屋の広告が矢鱈と目につくのは、私だけ?
    • 「蘇民祭」の事もあったから、アレにも苦情が出てたりしないんだろうか。
    • わしも気になる
  8. 京浜東北線は東神奈川で系統分離して、全車横浜・根岸線直通をベースにしたほうが良いのではないか(都内⇔横浜は橙・青・赤・桃で十分)
    • 確かに横浜線の横浜方面直通は少ないけど、増発程度でいいと思う。ポケモンセンタートウキョー(浜松町)とヨコハマ(桜木町)を一本で移動できなくなるから。

桜木町駅の噂

所在地:横浜市中区

  1. 初代横浜駅。
    • ↑だが今は横浜駅の台頭で影が薄い。
  2. 東急東横線のかつての終着駅。
  3. 横浜線のほとんどがここ始発
    • 日中は確かに多いが、朝晩はほとんどない。
    • 日中横浜線が折り返す中線は朝晩は京浜東北線の折り返し線路となる。
  4. みなとみらいのランドマークタワー、ポケモンセンターヨコハマ、パシフィコヨコハマなどの下車駅。だがこららは、みなとみらい線のみなとみらい駅の方が近い。
  5. 戦後間もなく、この駅の手前で電車が火だるま状態になり死傷者多数の事故があった。
  6. 始発時刻は4:19(大宮行)。日本一早いらしい。
    • 逆に日本一遅いのは、高尾着の中央線らしい。
      • ダウト。西日本の紀勢本線紀伊田辺駅が終電着が1:46か1:45で日本一遅いらしい。東日本だとおそらく中央線高尾駅と高崎線高崎駅の1:37か。
        • 日本一遅い”始発電車が”ってことじゃないの?
  7. 電車が接近すると「電車が来ます」と点滅する表示機が、未だに旧型車両。(今は亡き103系)

関内駅の噂

所在地:横浜市中区

  1. 京浜線桜木町駅(旧横浜駅)に代わり、根岸線開業で古くからの横浜市街に最も近くなった駅。
  2. 市役所が至近にある。
    • 現在改修工事中。
  3. 地下鉄なら新横浜まで直通でいけるが、京浜東北横浜線経由だと1回乗換えを要することが多い。今の市の玄関は新横浜だろうに。
    • 横浜線の数少ない京浜東北線直通も一つ前の桜木町止まりが多く、日中は関内まで来ない。
  4. 横浜スタジアムがどこにあるかなんて、わかんなーい」なんて駄洒落は言わぬよう。

石川町駅の噂

所在地:横浜市中区

  1. MM線ができるまでは最も元町中華街に近い駅だった
  2. 辺りに女子中、高が多いので通勤時間帯は女子学生が多い
    • 山手も同じく。
  3. 北口は3大ドヤ街
  4. ホームの壁には元町と中華街をイメージした絵が描かれている
  5. 首都高も眺められるのでやけに近未来的
  6. 元特急停車駅
  7. エロゲ「君が望む永遠」聖地めぐりの拠点
  • 路線 - 根岸線
  • バス - 横浜市交通局

武蔵溝ノ口駅・溝の口駅の噂

所在地:川崎市高津区

  1. 田園都市線と南武線の乗換えがやたら不便
    • あの程度で不便とかねーよw
    • ↑南武線の最後尾からおりるととめちゃめちゃ時間がかかるんだよ
    • あれで不便だというなら、町田はどう表現すればいいのだろう?
  2. JRの駅は武蔵溝ノ口なのに東急は溝の口、さらに付近にあるバス停は溝口。
  3. 高津区の中心駅である。高津駅は溝の口の隣の駅だが、各駅停車しか止まらない上、東急の電車とバスの博物館も宮崎台に移転したため、ただの小さな駅になってしまった。
    • 敢えて言うと図書館の最寄り駅。
  4. 駅の脇にある「ノグティ」の名前が、妙に印象的。
    • みぞ「ノクティ」?

登戸駅の噂

ファイル:Noborito01.PNG
未来の1番線(小田急線ホーム)

所在地:川崎市多摩区

  1. 松嶋菜々子がこの駅の構内でスカウトされた。
  2. 最近、駅舎が橋上駅舎となり、さらに発車メロディーも変わった。
  3. 新駅舎になり多摩川口と生田緑地口という2つの出口に名前がついたが、今でもこの名前には地元民でも抵抗がある。
  4. 2007年9月9日、小田急のホームが2面2線になった。
    • ホームの2面3線化までは予定があるが、2面4線化は区画整理ができる数十年後までおあずけ。
    • 今のところ小田原方面は2番ホーム。新宿方面は4番ホームで、3番ホームのスペースと、番線表示は用意されている。1番ホームの番線準備はないが、スペースは確保されている。ただし1番ホームが出来るのはいつの日か・・・
  5. 橋上駅舎になったころ発車メロディーの後に「次は○○に止まります」という放送が流れ、各駅停車しかない南武線だが近い将来の快速用か?と思ったらいつの間にかなくなっていた。
  6. 知る人ぞ知る、神奈中の免許維持路線が淵野辺駅からここまで乗り入れる。
  7. ここから向ヶ丘遊園まではかなり近い。カーブしている坂を下ればもう着く。

三浦地域

大船駅の噂

所在地:鎌倉市

  1. 鎌倉市最大の駅。当然鎌倉駅よりも大きい。
  2. JRは大船ばっかり優遇して、藤沢は冷遇。
    • そりゃ、小田急に客取られてるから。
    • 海軍基地・横須賀への分岐だったから国に重視されるの当然。藤沢なんぞ寒村に過ぎんワイ。
      • 藤沢をバカにしてるのか!(by藤沢市民)
  3. 大船観音前。
  4. 近くに横須賀線の車両基地があるが、なぜか横浜線の車両もここ所属(横浜線からここまでの直通は一日数本のみ)
  5. いつのまにかエキナカが出来たが、正直ショボイ。
    • ショボくはない。エキナカではないが、ルミネも藤沢のそれより規模が大きい。
  6. 知る人ぞ知るドリームランドモノレールの遺構が残っていた。今は跡形もない。
    • 近くの丘に、うっすらと「モノレールのりば」と書いてあった。今はなくなったようだ。
  7. 実は敷地の北東部分は横浜市。ホームでの火事や喧嘩は、場所によって所轄が違うらしい。
  8. 湘南新宿ラインの一部列車はここどまり。
  9. 交通は何気に便利だが駅周辺は古き良き商店街が残る。
  10. モノレールの駅はJRに比べると規模が小さい。

逗子駅の噂

所在地:逗子市

  1. 横須賀線の15両対応ホームの最南端駅。そのためここで分割併合を行う。
  2. 湘南新宿ラインはなぜ全列車ここで止められるのだろうか。
    • それ以上行っても需要がないから。
      • せいぜい鎌倉日帰り観光需要・・・かな?
    • 15両区間もここまで。
    • 11両で走ることすら稀。
  3. 山側は改札を出るとすぐ道路。
  4. 土休日に1往復、横浜線の205系が逗子まで乗り入れる。
    • 08/3/15の改正で消滅しました(泣
    • サスガに根岸線経由だとねぇ。

横須賀駅の噂

所在地:横須賀市

  1. 「横須賀駅」を名乗っているが相当ショボい。
    • 2・3番線のみの駅(1番線は全く使用されていない)で、2番線は折り返し専用、3番線は直通専用。よって実質的に1面1線だけの駅。また駅に階段が全く無く、弱者にはやさしい。
      • もともと軍事的な理由でできた駅だし。
    • 「スカ駅」のほうがカッコいいよ。
  2. 京急の横須賀中央の方が栄えている。
    • 市役所など主な機関もこっち。
  3. 昔は貨物用の線路が沢山あった。
  4. 京急との連絡は横須賀中央よりも汐入駅のほうが近い。
    • まぁ歩いて数分のところに逸見駅があるから当然だよね。

衣笠駅の噂

所在地:横須賀市

  1. JRでは横須賀市で一番利用者の多い駅。しかし京急に惨敗。
    • 無論横須賀駅なんかより人多い。
    • どっちにしろ無名。地味。繁華街は栄えてる。
    • 大船まで約30分。日中は逗子で階段乗換え。
  2. 単線なので本数むっちゃ少ない。まるで田舎駅。いつも逗子で待たされる。
    • 11両編成同士がすれ違うって一体・・・
  3. 衣笠栄町と言うところにある。
    • 衣笠町もある。
    • 二つの違いはと言うと、衣笠栄町は栄えていて、衣笠町は栄えていないでほぼ正解。
  4. 駅周辺に「衣笠十字路」と「池上十字路」の衣笠二大十字路がある。
    • と言うのは言ってみたかっただけ。俺以外言っている人は0であろう。
    • 池上のほうは駅から結構遠い。歩くのしんどい。衣笠十字路に比べるとなんか寂れてる。
  5. 不思議と衣笠周辺だけは住宅地が広がっている。でも横須賀線は逗子行きと逗子止まりが多いので非常に不便。
  6. 衣笠駅から歩いて5分くらいの江南飯店はウマイ。
  7. 広島県の駅と勘違いしてる人がいるとかいないとか。
    • なぜ?
  8. 朝は近所の高校生でごった返す。
    • 三浦高校だね。

三崎口駅の噂

所在地:三浦市

  1. 平日に1本、京成成田行きの特急がある。
    • 昔は成田空港まで乗り換えなしで行けたが、今は廃止・・・。
  2. 油壷方面への延長計画が全然具体化しない。

足柄・湘南・西湘地域

国府津駅の噂

所在地:小田原市

  1. 神奈川県なのにJR東海の313系が見られる(御殿場線がJR東海管轄だから)。
  2. 国府津車両センターがあるが国府津止まりはあまりない。
  3. 籠原と並んで、読めない。
    • 「こうづ」である。名鉄の国府(こう)、国府宮(こうのみや)と同じ読み方。ちなみに携帯で入力したら「高津」が出てきた。これじゃ「たかつ」
      • 京成の「国府台」もね。
        • 「つ」と「づ」を間違えるとか、「の」入りを間違えるのはまだしも、「国府」という文字自体を「こう」と読めずに難読と言うのは、ゆとり教育受けたあほどもくらい。
          • ↑大磯町周辺に国府(こくふ)地区があり、比較的地域も近いことから、そのための難読でもある。「こう」なのか「こくふ」(またはこくぶ)なのか迷うというだけで、普通は読める。いくらなんでもゆとりもそこまでバカではない。
      • 山陰本線に江津があるが、こちらは「ごうつ」。
    • I'llファンなら確実に読める。
  4. 深夜の側線には相模線の車両が停車している。

小田原駅の噂

ファイル:kodama300.JPG
小田原駅に到着する300系「こだま」

所在地:小田原市

  1. 箱根登山鉄道が箱根湯本で完全分離となったため、11番線と12番線は閉鎖された。
    • 箱根登山鉄道の駅なのに、箱根登山鉄道の電車は来ない・・・
      • 小田急の植民地にされた。
    • 現在11番・12番ホームを壊して新しいホームを建設中。
      • 小田原~箱根湯本間の折り返し用ホームとして新設。駅名表示などは箱根登山仕様だが、来るのは小田急の電車のみ。
  2. 首都圏私鉄の最西端のターミナル駅。
    • うーん。調べてみると、西武池袋線直通の秩父駅の方が西にあるな。残念。
    • 最南端のターミナルホルダーは京急か、これまた残念。
  3. 7番ホームの箱根八里の最後が切れているのがひどい。
  4. 新幹線ホームの14番線(上り)は絶好の撮影スポット。
    • 「駅事務室前」オススメ。
  5. 平日は高校生や主婦・お年よりでにぎわい、土日はオール世代の観光客でにぎわう駅。
  6. 新幹線高架下に小田急のホームを増設する計画があった。
  7. 一部のス-パ-ビュ-踊り子は通過
    • 急行銀河は停車。
  8. 5番線に小田原始発の特別快速が入線してくる。だが停車してから車掌がホームから車掌室の鍵を開けてドアを開ける。そのため停車してからドアが開くまでの十数秒間、ホームは席確保目的の人々で殺気立つ。
  9. ここから箱根湯本までも小田急だと思っている人が多い。
  10. JR改札前に巨大なちょうちん。
  11. 何年か前までは時計台のある駅舎だったが、東西の通り抜けが出来ないため、現在の駅舎に改築された。
  12. この駅から、東京方面へ行くJRの電車に乗ると、前橋まで連れて行かれることがある。
    • 前橋行きは夕方・夜のみ。

藤沢駅の噂

所在地:藤沢市

  1. 小田急のスイッチバックは有名
  2. 乗降客数は大船より多いのは不都合な事実........
  3. 平日朝2本だけある藤沢始発東京行きは、わざわざ東京方から回送してくる。そして発車時刻まで辻堂方にある引き込み線に入るが、この引込み線の途中に踏切があるため、電車が踏切に居座り踏切は開かない。ホームでは30分以上も前から人々が続々と来る東京行きを見送り長い列を作り、ホームが人であふれかえる。こんなことをするぐらいなら、藤沢始発は廃止したほうがよいのでは?
    • 何気に湘南電車誕生の頃から続く伝統ある藤沢始発。
      • 伝統なんてどうでもいいから、さっさと平塚始発にでもしてくれ。ダイヤ上もネックになってるし。
  4. 江ノ電藤沢駅は小田急百貨店の中。
    • 藤沢小田急百貨店は他の小田急百貨店とは別会社で、江ノ電も出資している。江ノ電百貨店だった頃の名残。
  5. 昔の湘南電車の形をした売店がある。
  6. 茅ヶ崎駅と同じく、平日のごく限られた時間帯しか使わないホームがある。

茅ヶ崎駅の噂

所在地:茅ヶ崎市

  1. 相模線の起点駅。
    • 湘南地区で205系が見られる数少ない駅。
  2. 東海道線6番線の発車メロディーは当駅オリジナル。
  3. サザンの発車メロディーの話はどこへ・・・
  4. 3、4番線は日中と休日は閉鎖。
  5. 駅の東側にある相模線の車庫には、昼間二階建ての車両が停まっているが、実にもったいない。是非昼間も走って欲しいものだ。

平塚駅の噂

平塚駅を参照。

橋本駅の噂

所在地:相模原市

  1. 乗り入れ路線が全部不思議。
    • 横浜線:横浜に行かない
    • 相模線:元相鉄線
    • 京王相模原線:相模原市には橋本駅しかない
  2. 横浜線と相模線の接続が悪すぎ。
  3. JRと京王のホームの間に通称「ど根性ビル」がある。

辻堂駅の噂

所在地:藤沢市

  1. 快速が停まらない駅だが、駅周辺に高校なども多く平日朝は非常に混雑し、ラッシュのピーク時だけ駅員がでてきて放送する。
  2. 北口はいつまでたっても工事中・・・いつまであんな不便なままなんだろう。
    • 大規模開発が計画されてるらしい。
  3. 西口に行く階段がめちゃくちゃ狭い上、改札機が出入兼用の2台だけ。電車が到着した直後は出てくる人でいっぱいになり駅に入れない。

箱根湯本駅の噂

所在地:足柄下郡箱根町

  1. 箱根登山鉄道の駅だが、実質的に小田急と箱根登山鉄道の境界駅。
    • 箱根湯本以東は小田急の車両しか走らない。
  2. 2008年3月ダイヤ改正で、6両急行の箱根湯本乗り入れは廃止された。
    • 新松田・小田原~箱根湯本間の4両普通になった。
    • ホームに「小田原から女性専用車」と貼ってあったが、ダイヤ改正前日に派遣社員みたいな人が剥がしていた。
  3. 小田急特急も乗り入れるが、20m10両は乗り入れることができない。
    • よってロマンスカーはこの駅を考慮したスケールになっている。
    • 30000形ロマンスカー(EXE)は小田原で分割作業を行う。
      • 60000形MSEも後ろ4両小田原止まり。小田原で湯本寄り6両が戻ってくるのを待つ。
  4. 早川と崖に挟まれたある意味すごい環境のところにある。

松田駅の噂

所在地:足柄上郡松田町

  1. 小田急への渡り線がある。
  2. 神奈川県だがJR東海管轄。
    • 神奈川県内の御殿場線の駅は国府津以外全部東海管轄。

新松田駅の噂

所在地:足柄上郡松田町

  1. 箱根湯本行き普通は基本的にここか小田原で折り返し。
  2. 以前は日中の新宿発新松田行き各駅停車があったが、現在は朝晩のみ。
  3. 10両編成急行の新宿寄り4両の切り離し・連結が頻繁に行なわれていたが、ほとんどなくなった。
  4. 「町」の駅なのにロマンスカーが停車する。