ページ「偽空港の特徴」と「北海道/胆振」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
 
1行目: 1行目:
==偽新千歳空港の特徴==
{{地域|name=胆振|pref=北海道|reg=北海道|ruby=いぶり}}
#札幌市内にある。
#道内への路線しかない。
#鉄道の乗り入れがない。
#土産屋が1軒しかなく、そのうえしょぼい。
#滑走路はおろか、ターミナルビルも自衛隊と共用で、政府専用機やAWACS(E-767)、C-130Hも民間機と並んで駐機している。
#真冬は常にブリザードにさらされる。
#たまねぎ臭い。


==偽青森空港の特徴==
== 苫小牧市の噂 ==
#霧やら雪やらで欠航になるのがほとんどない。
#姉妹都市が八王子市…どこまでも王子製紙に頼り切り媚びを振りまく哀れな自治体
#*それで、伊奈かっぺいに「結構な空港なこと」と賞賛される。
#*↑これを書いたおバカは知らないだろうが由来は違う。苫小牧は「八王子千人隊(千人同心)」の入植地であるため。
==偽仙台空港の特徴==
#*八王子市には王子製紙関連の企業は無いでぷ。
#仙台市にある。
#テッシュの箱に似せたアパートがある(テッシュ製造会社の社宅)
#未だに仙台市交通局のリムジンバスが乗り入れている。
#*オムツの広告になってるのも見ました
#*もちろん仙台市交通局の一般路線バスも乗り入れている。
#*工場側から見て正面がネピア、左側面がオムツのドレミ。
#*それどころか「るーぷる仙台」も乗り入れている。
#*ちなみに独身寮で、夜はティッシュをよく使うそうだ
#伊藤 明弘(著)LAWMANにて駅前が破壊されまくる
#「機動警察パトレイバー(旧OVA版)」で遊馬が立ち食いそばを食っているが、10年以上前に苫小牧駅から立ち食いそば屋はなくなった。
#*「泉野小学校」もある。
#王子製紙社長を「お殿様」と呼んで崇めている。
#*岩倉のほうが殿様っぽいような…
#*最近じゃト○タ崇拝かな…
#地下(地階)にあるスーパーでは、落ち着いて買い物が出来ないらしい。
#*先頃、閉店した丸井今井苫小牧店も、食品スーパーフロアは1階に存在していた。
#*これはダイエーの事だと思うが、最近潰れてegaoという店舗に変わった。ダイエー時代はなぜか中国人客の姿を頻繁に見かけた。なんで?
#駅周辺から歩いて5分も経たない内に、そこらじゅうがひび割れだらけの舗装車道や昭和30年代テイスト漂う寂れた場所が多数。
#実は案外イイ匂い(新築木造住宅の様な匂い)の製紙工場の煙。
#*再生紙を製造していない・脱臭設備が充実など
#*生産している紙も日本製紙の勇払や白老と違うので。王子苫小牧は主に新聞用紙が主力なのに対し、前述の2工場はマット・グロスコート紙、上質紙が多い。
#*苫小牧川に垂れ流してた頃は白老の大昭和より臭かった。
#駅周辺商業施設が賑わっていようが寂れていようが、建物の外の歩道に人影は殆どいない。紫外線対策?
#*商業施設直結の駐車場から連絡通路を通って買い物等に行くため。
#人口あたりのパチンコ屋の数が全国一らしい。
#白老町と早来町と厚真町と鵡川町それに日高管内全域は苫小牧領である。
#*白老に至っては、市外局番も苫小牧と同じ「0144」。
#*胆振東部のうち、早来・厚真・鵡川は認識できるが、追分町・穂別町についてはノーマークな苫小牧人。
#苫小牧市が胆振管内で一番栄えてるのに、車のナンバーが「室蘭」なのが納得できない。
#最近、帯広が気になって仕方が無い。ホッケーファン限定で釧路に異常な対抗心がある。
#甲子園で優勝したが、今ひとつ他人事。
#*野球よりもアイスホッケーが強い駒沢だった。学生時代に二回全国優勝してたしね。
#*つーか公立校行けない奴の滑り止め校。まあ野球の強い学校なんてそんなもんか。
#数年前の地震で石油工場が火災を起こした。
#道内一の工業都市。石油工業・自動車部品工業・金属工業などが盛ん。
#ノーザンホースパークがある。
#*千歳かと思ってましたが
#銭湯のほとんどが天然温泉である。
#*最近、天然温泉が出るマンションも分譲中。アトピーに効果あるかも、みたいなフレコミ。
#ロールケーキ博覧会で日本一となったロールケーキの店「サンドミニック」がある。ぷっすまでも紹介された。


==偽成田国際空港の特徴==
== 室蘭市の噂 ==
#今でも正式名称は「新東京国際空港」だ。
#「地球岬」なのか「チキウ岬」なのかはっきりしない。
#建設する際、皇族方の家畜を飼っている「御料牧場」の敷地を避けた。今でも、上空から見るとその部分だけ虫食いのように見える。
#*古い地図にはたいてい「地球岬」しか書かれていない。
#世界の空港で唯一、荷物検査がない。
#*元々アイヌ語の語源で、漢字を当てた筈。普通、灯台そのものを呼ぶ場合は「チキウ岬」、観光地や地名としては「地球岬」となるかと。
#日本を代表する空港なので、和のテイストがちりばめられている。
#東室蘭駅はかつて東輪西(ひがしわにし)駅という名前であった。(声に出して10回読んでみよう)
#*トイレは全て和式トイレだ。
#*現在の中心街はこの東室蘭。室蘭駅のほうは涙が出るくらい寂れている。
#*空港職員は着物を着ている。(マーシャラーなど外仕事の人は除く)
#**その室蘭駅もコンパクトで味気ない建物になってしまった。
#*空港警察のことを「成田奉行所」と呼ぶ。
#*平日の夜には町が死んでいる。
#*洋食は全て「南蛮料理」と案内されている。
#*休日の夜も変わらない。が、新日鐵の高炉の火の勢いが増しているような気がするのは私だけ?
#*着物を着て航空機を利用すると、空港施設利用料が無料になる。
#人口あたりの焼き鳥屋の数が全国一。
#地域の人にも愛されていて、地域の人による案内ボランティアが大勢いる。
#1970年ごろには人口18万人を数えたがその後製鉄の不振により北九州・釜石とともに市が衰退し、今年の初めに10万人を割り込んだ。全国の10万都市でも稀な人口減少率・・・
#滑走路は1500m1本のみ。大型機は着艦フックを使用して着陸し、カタパルトを使用して離陸する。
#ルネサンス計画が存在するらしい・・・
#室蘭市の焼き鳥は「豚肉」で甘いタレをつけて焼く。それに洋からしをつけて食べるのがポピュラー。
#室蘭オススメのユウパックはやきとり
#サッカーで有名な「室蘭大谷高校」は私立高校で、地元の人間は滑り止めで受験している人が多い
#昔あった室蘭パルコは、本物のPARCOではなくPARKOでの表記で堂々と営業していた(笑)
#室蘭圏最大の商業施設は室蘭市内には無い。商業の中心は隣接する登別市に移って久しい。
#室蘭では明日、あさっての次は「やのあさって」「しあさって」である。明日、あさって、しあさっての地方の人と話すと混乱する。
#昔は大洗港発のさんふらわぁ号が港に来ていたが、今はそれも無くなったので港~駅はさらに過疎地と化している。
#*↑さんふらわぁ号って苫小牧航路じゃなかった?


==偽東京国際空港の特徴==
== 伊達市の噂 ==
#JRの路線が乗り入れている。
#柿が北海道で唯一実るため、伊達市を示す市町村の看板には、柿の絵が描かれている。(by 北海道民)
#二つあるターミナルビルは、こんなふうに行き先別に分かれていて、分かりやすい。
#町を歩いていると観光客に「伊達時代村はどこですか?」と聞かれるが、伊達時代村は隣の登別市にある。
#*第一ターミナル…北海道・東北・伊豆諸島・北陸・関空・伊丹方面
#*↑正しくは隣の隣。隣接しちゃいないかと。
#**中部、富士山静岡も
# 新興住宅地でも「行き止まり」の道路がある。今の時代でも亘理藩移住時の要塞的町造り思想が残 っているらしい。
#*第二ターミナル…神戸・中国・四国・九州・沖縄方面
# ふる里創成資金1億円でカルチャーセンターの前に石積の城壁もどきをつくつてしまった。何からセンターを守るのか判らない。
#*ターミナル間の移動はモノレールが主流。ターミナル間なら無料なので。
#「北の湘南」と呼ばれているらしい
#首都高速のランプから20km以上離れているため、車で来る場合は一般道が便利。
# 有島武男の「或る女」のモデルで国木田独歩の恋人「佐々条信子」が住んでいたことがある。
#第五滑走路を千葉県浦安市沖に造る計画があるが、ネズミ親分が反対している。
#キャメルカラーの京急リムジンバスが乗り入れている。
#新東京国際空港が成田国際空港に改名したので、後を追って「羽田国際空港」という名になった。


==偽能登空港の特徴==
== 登別市の噂 ==
#主要都市にある空港を全て網羅している。
#他の有名温泉地を敵視している。
#*ウラジオストクとソウルにも行ける。
#登別マリンパークの市民利用半額券が全家庭に配られる。ただし、使い切れる家庭は少ない。
#*上海、香港、台北、シンガポールといった中華圏にも行ける。
#駅前の複合商業施設「アーニス」がデパートだと思いこんでいる高齢者がいる。
#開港によりのと鉄道の穴水-輪島間は廃止を免れた。
#登別駅は温泉やクマ牧場への入口。市街地は幌別周辺。
#能登かわいいよ能登空港だ。
#鷲別、幌別、富浦、登別の4つのJR駅があるが、最も栄えている富岸には駅が無い。
#*自動アナウンスの声も当然(ry
#漫画家「相原コージ」氏の出身地である。
#能登と鳥取を結ぶ便はハイジャックが多い。


==偽富士山静岡空港の特徴==
== 虻田郡の噂 ==
''2009年3月開業'''予定'''''<!--←ここはマジ内容-->
=== 洞爺湖町の噂 ===
#2000年に発生した有珠山の噴火により、町内を通っていた国道230号線は破壊され観光地と化した。
#*よく通行していた下り坂が上り坂の噴火口になってるのをみたときには衝撃でした。
#温泉で有名。登別にはライバル意識も…?


#東海道ベルト地帯の真ん中に位置する空港なので、各界の期待を受けている。
=== 豊浦町の噂 ===
#*乗り入れ航空会社は30カ国50社の予定。
#**どの航空会社を断るかが悩ましいところで、県知事が世界を駆けめぐってお詫び行脚している。
#**A380が最も多く見られる空港になると言われている。
#*小型機による、中部便、成田便、羽田便も就航予定
#*近隣都市へのヘリコプターや高速バス、高速鉄道も新設。
#滑走路は4本。日本最大級のハブ空港である。
#*それでもなお「利用者が多過ぎて対応しきれないのでは」と心配されている。
#*↑このような要望から新たに3500メートルの滑走路を2本追加。6本に。
#**周辺住民が競って土地を提供してくれたので、予定より多く設置でき、おまけに3ヶ月も早く開港する見込み<!--時事ネタ-->
#駅の直下には東海道新幹線の「富士山静岡空港駅」も開業する。
#*なんとその駅は高速エレベータで空港ターミナルまで直通でいく。
#滑走路の先端には、背の高い樹木が植えられている。ブラシの代わりとして離発着する航空機の下腹部を掃除するサービスだそうな。
<!--時事ネタなので、しばらくしたら消したいと思います-->
#*航空機の下腹部に傷が付いてかえって迷惑になる。
<!--消すならこれもお願いします-->


==偽中部国際空港の特徴==
== 勇払郡の噂 ==
#JRの路線が乗り入れている。
=== 安平町の噂 ===
#*乗り入れている電車は311系、313系、373系など。
#ゆうパックの雪だるまが全国的に有名。郵便局前が雪だるまのオブジェでびっしり、さらに郵便局の車の上部にも雪だるまをくっつけて走っている。かなりインパクトあり。
#*名鉄の路線は乗り入れてない。
#その昔、仲違いして追分と早来に分裂したのにまた合併。住民の縄張り意識はまだ強い。
#駅を降りると、手荷物検査を受け、金属探知器をくぐらなければ中に入れない。
#過激派の標的になっていて、ガードマンが10mおきに立っている。
#空港所在地は、愛知県セントレア市である。
#*もしくは、名古屋市である。
#船着き場から発着している船は、豪華客船「飛鳥」を改造したもの。
#空港内で買い物が出来るところはコンビニ1軒だけ。食事はコンビニ弁当を床に広げて食べるのが普通。
#空港内のアナウンスは、日本語とタガログ語とスワヒリ語だけである。
#国際線を降りると、迷路のような通路や階段を通って、ようやく税関にたどりつける。
#滑走路を見渡す展望デッキは、撮影禁止だ。
#展望デッキでカップルがいちゃついていると、警備員につまみ出される。
#紺色のポーディングブリッジには「TOYOTA」の広告が大書されている。<!--本当はVISA-->
#滑走路が3本。
#イメージキャラクターは謎の旅人・レザーラモンHGだ、フォー。
#温泉がない。
#*但し、入浴剤を入れた浴場ならある。
#ヤマネコが多数生息し、その対策に苦慮している。
#*料理して振る舞うことを検討したが、動物愛護団体からいろいろと注文がついた。


==偽大阪国際空港の特徴==
=== むかわ町の噂 ===
#海上空港だ。
====旧鵡川町====
#*24時間運航されてる。
#シシャモで有名。他の町でとれるシシャモをシシャモとは認めない頑固さを持つ。
#JRや地下鉄、阪急・阪神などの私鉄が乗り入れてる。
#*違います。「鵡川」を含め、北海道の太平洋岸の7つの川にだけ遡上する「キュウリウオ科シシャモ属シシャモ」のみを「本物のシシャモ」だと云っているのですな。スーパーなどで安価にて売られている「マロータス属キャペリン」が「シシャモ(或いはカラフトシシャモ)」と表記され横行していることを認めていないだけ。本物は川で産卵、偽物は海で産卵。
#*しかし、モノレールは全く乗り入れられてない。
#過去に2度鵡川高校野球部が甲子園出場を果たしているが、近年では苫駒に話題を持って行かれっぱなしで内心おもしろくない人もいる。
#通称「痛み空港」
#穂別町との合併で「むかわ町」となるが、何故ひらがなになるのかはっきりと説明できる人は少ない(と思われる)。
#「伊丹空港」だけに最寄り駅は阪急「十三駅」だ。
#*対等合併なので「鵡川町」のままだと穂別町民が納得しないから。ちなみに公募で決まった。
#4発機しか運航できない。
#*そもそも漢字が難しくて「???」となる人が多いというのもある。確かに「武」が入っているので「む」には違いないのだが。
#*「む」以外の読みはない。鳥のオウム(鸚鵡)の後ろの字。
#「みどりのマキバオー」に出てくる。
#*うんこたれ蔵(マキバオー)の出身地で、原作者のつの丸は鵡川町役場を訪問したこともある。
#松坂牛・近江牛・前沢牛などの高級牛の素牛はむかわ、厚真辺りからの牛だという事は意外に知られていない。町民もあまり知らない。


==偽関西国際空港の特徴==
====旧穂別町====
#敷地は大阪府と兵庫県にまたがっている。
#「地球体験館」なるものがあるが、リピーターはほとんどいない。
#JR・南海に加えて阪神も乗り入れている。
#*一度行ってみてもいい程度のおもしろさはある。二度は行かない。
#成田空港から出ていない路線が多く、羽田から来て乗り継ぐ客がたくさんいる。
#町立博物館もあり、ちゃんと学芸員もいる。穂別の名が付いた恐竜「ホベツアラキリュウ」がいるのが自慢。
#[[日本橋 (大阪)|ポンバシ]]の玄関なんてもっての外。
#*その首長竜をキャラクター化し「ホッピー君」と名づけている。ホッピー君饅頭もある。
#*「ホッピー風呂」もある。
#「ちびまる子ちゃん」などでお馴染みの声優・キートン山田の出身地。
#ボブスレーでトリノ五輪に出場した清川選手の出身地。穂別町としてはじめてで最後、唯一の五輪選手ということになりますね。
#実は夕張や奈井江にならぶメロン産地。


==偽徳島空港の特徴==
=== 厚真町の噂 ===
#川の上に建つ全国でも珍しい空港だ。
#正しくは「あつま」だが、「あづま」となまる人が意外に多い。
#東京便は全日空のみだ。
#厚い真心の町と役場の前にでかでかと書いてあるのがちょっと恥かしい。
#北海道電力からの電源立地対策支援があるため、近隣市町村では一番町民税が安い。
#松尾・かねひろに次ぐ第3のジンギスカン勢力「あつまジンギスカン」の市原がある。
#*羊肉もうまいが鶏肉の「こにくちゃん」もうまい。
#カントリーサインが道内一地味(水田と稲穂という特色のないもの)。
#毎年春に行われる「田舎まつり」には、北島ファミリーの誰かがやってくる。


==偽高知龍馬空港の特徴==
== 白老郡の噂 ==
#巨大なビルだ。
=== 白老町の噂 ===
#[[平壌|ここ]]との航路がある。
== 有珠郡の噂 ==
#胴着は日常茶飯の事だ。
=== 壮瞥町の噂 ===
#*飛行機爆発もよくある。
#*ボンバルディア機を大歓迎しているからだ。
#高知駅から徒歩10分の所にある。
#*或いは現実と同様の位置にあって、土佐くろしお鉄道や土佐電鉄が乗り入れている。
#実は、日本で一番最後に人名が付いた。
#*「遅れているなぁ高知は・・・」(東京都民より)
#*しかしこの空港が有名になったのは「龍馬」が付いたからだった。
#実は「高知飛雄馬空港」である。
 
==偽福岡空港の特徴==
#福岡市中心部から離れている。
#*そのため福岡市中心部は高層ビルだらけ。
#滑走路が5本ある。
#*それでも離発着する便がが多すぎて、管制官は「もう限界だな…」と思っている。
 
==偽大分空港の特徴==
#国東半島では無く、大分市内に在る。
#*いや別府市内だ。
#**観光客が「せっかく別府に来たのに飛行機の騒音で眠れない・・・。」と言い出し、観光客数が減る。
#**別府に作るくらいなら、佐伯の下の方とかの過疎地にしたほうが。
#九州のターミナル空港。
#*外国便が数多く発着。その為はボーイング747などの大型機が沢山。
#交通の便が良い。
#*わざわざ、JR九州が「'''大分空港線'''」と言うものまで開通させ、JR九州が赤字に…。
#**まさしく「大痛手」。
#*また、高速も「'''空港自動車道'''」まで作る。
#本当の大分空港は航空自衛隊に基地になっている。
 
==偽那覇空港ぬ特徴==
#台風で欠航などめったにない。
#*吹雪でよく欠航する。
#近くに沖縄自動車道のインターがある。
#国内線ターミナルは古く、国際線ターミナルは新しい。
#*いずれも余裕があり、真夏でも閑古鳥が鳴いている。
#モノレールは国際線ターミナルと接続している。
#航空自衛隊の基地がない。
#*だけど、航空管制は航空自衛隊ぬ管制官が行っている。
#高性能最新型除雪車を30台配備している。
#*除雪車の製造メーカーが試験の場所に利用している。
#那覇空港と名乗りながらターミナルビルは豊見城市にある。
#*あるいは浦添市にある。
#*滑走路は3本あるが、その内2本の長さは300mと航空母艦並みの長さだ。
 
 
[[Category:偽モノの特徴|くうこう]]

2006年4月21日 (金) 21:50時点における版

苫小牧市の噂

  1. 姉妹都市が八王子市…どこまでも王子製紙に頼り切り媚びを振りまく哀れな自治体
    • ↑これを書いたおバカは知らないだろうが由来は違う。苫小牧は「八王子千人隊(千人同心)」の入植地であるため。
    • 八王子市には王子製紙関連の企業は無いでぷ。
  2. テッシュの箱に似せたアパートがある(テッシュ製造会社の社宅)
    • オムツの広告になってるのも見ました
    • 工場側から見て正面がネピア、左側面がオムツのドレミ。
    • ちなみに独身寮で、夜はティッシュをよく使うそうだ
  3. 伊藤 明弘(著)LAWMANにて駅前が破壊されまくる
  4. 「機動警察パトレイバー(旧OVA版)」で遊馬が立ち食いそばを食っているが、10年以上前に苫小牧駅から立ち食いそば屋はなくなった。
    • 「泉野小学校」もある。
  5. 王子製紙社長を「お殿様」と呼んで崇めている。
    • 岩倉のほうが殿様っぽいような…
    • 最近じゃト○タ崇拝かな…
  6. 地下(地階)にあるスーパーでは、落ち着いて買い物が出来ないらしい。
    • 先頃、閉店した丸井今井苫小牧店も、食品スーパーフロアは1階に存在していた。
    • これはダイエーの事だと思うが、最近潰れてegaoという店舗に変わった。ダイエー時代はなぜか中国人客の姿を頻繁に見かけた。なんで?
  7. 駅周辺から歩いて5分も経たない内に、そこらじゅうがひび割れだらけの舗装車道や昭和30年代テイスト漂う寂れた場所が多数。
  8. 実は案外イイ匂い(新築木造住宅の様な匂い)の製紙工場の煙。
    • 再生紙を製造していない・脱臭設備が充実など
    • 生産している紙も日本製紙の勇払や白老と違うので。王子苫小牧は主に新聞用紙が主力なのに対し、前述の2工場はマット・グロスコート紙、上質紙が多い。
    • 苫小牧川に垂れ流してた頃は白老の大昭和より臭かった。
  9. 駅周辺商業施設が賑わっていようが寂れていようが、建物の外の歩道に人影は殆どいない。紫外線対策?
    • 商業施設直結の駐車場から連絡通路を通って買い物等に行くため。
  10. 人口あたりのパチンコ屋の数が全国一らしい。
  11. 白老町と早来町と厚真町と鵡川町それに日高管内全域は苫小牧領である。
    • 白老に至っては、市外局番も苫小牧と同じ「0144」。
    • 胆振東部のうち、早来・厚真・鵡川は認識できるが、追分町・穂別町についてはノーマークな苫小牧人。
  12. 苫小牧市が胆振管内で一番栄えてるのに、車のナンバーが「室蘭」なのが納得できない。
  13. 最近、帯広が気になって仕方が無い。ホッケーファン限定で釧路に異常な対抗心がある。
  14. 甲子園で優勝したが、今ひとつ他人事。
    • 野球よりもアイスホッケーが強い駒沢だった。学生時代に二回全国優勝してたしね。
    • つーか公立校行けない奴の滑り止め校。まあ野球の強い学校なんてそんなもんか。
  15. 数年前の地震で石油工場が火災を起こした。
  16. 道内一の工業都市。石油工業・自動車部品工業・金属工業などが盛ん。
  17. ノーザンホースパークがある。
    • 千歳かと思ってましたが
  18. 銭湯のほとんどが天然温泉である。
    • 最近、天然温泉が出るマンションも分譲中。アトピーに効果あるかも、みたいなフレコミ。
  19. ロールケーキ博覧会で日本一となったロールケーキの店「サンドミニック」がある。ぷっすまでも紹介された。

室蘭市の噂

  1. 「地球岬」なのか「チキウ岬」なのかはっきりしない。
    • 古い地図にはたいてい「地球岬」しか書かれていない。
    • 元々アイヌ語の語源で、漢字を当てた筈。普通、灯台そのものを呼ぶ場合は「チキウ岬」、観光地や地名としては「地球岬」となるかと。
  2. 東室蘭駅はかつて東輪西(ひがしわにし)駅という名前であった。(声に出して10回読んでみよう)
    • 現在の中心街はこの東室蘭。室蘭駅のほうは涙が出るくらい寂れている。
      • その室蘭駅もコンパクトで味気ない建物になってしまった。
    • 平日の夜には町が死んでいる。
    • 休日の夜も変わらない。が、新日鐵の高炉の火の勢いが増しているような気がするのは私だけ?
  3. 人口あたりの焼き鳥屋の数が全国一。
  4. 1970年ごろには人口18万人を数えたがその後製鉄の不振により北九州・釜石とともに市が衰退し、今年の初めに10万人を割り込んだ。全国の10万都市でも稀な人口減少率・・・
  5. ルネサンス計画が存在するらしい・・・
  6. 室蘭市の焼き鳥は「豚肉」で甘いタレをつけて焼く。それに洋からしをつけて食べるのがポピュラー。
  7. 室蘭オススメのユウパックはやきとり
  8. サッカーで有名な「室蘭大谷高校」は私立高校で、地元の人間は滑り止めで受験している人が多い
  9. 昔あった室蘭パルコは、本物のPARCOではなくPARKOでの表記で堂々と営業していた(笑)
  10. 室蘭圏最大の商業施設は室蘭市内には無い。商業の中心は隣接する登別市に移って久しい。
  11. 室蘭では明日、あさっての次は「やのあさって」「しあさって」である。明日、あさって、しあさっての地方の人と話すと混乱する。
  12. 昔は大洗港発のさんふらわぁ号が港に来ていたが、今はそれも無くなったので港~駅はさらに過疎地と化している。
    • ↑さんふらわぁ号って苫小牧航路じゃなかった?

伊達市の噂

  1. 柿が北海道で唯一実るため、伊達市を示す市町村の看板には、柿の絵が描かれている。(by 北海道民)
  2. 町を歩いていると観光客に「伊達時代村はどこですか?」と聞かれるが、伊達時代村は隣の登別市にある。
    • ↑正しくは隣の隣。隣接しちゃいないかと。
  3. 新興住宅地でも「行き止まり」の道路がある。今の時代でも亘理藩移住時の要塞的町造り思想が残 っているらしい。
  4. ふる里創成資金1億円でカルチャーセンターの前に石積の城壁もどきをつくつてしまった。何からセンターを守るのか判らない。
  5. 「北の湘南」と呼ばれているらしい
  6.  有島武男の「或る女」のモデルで国木田独歩の恋人「佐々条信子」が住んでいたことがある。

登別市の噂

  1. 他の有名温泉地を敵視している。
  2. 登別マリンパークの市民利用半額券が全家庭に配られる。ただし、使い切れる家庭は少ない。
  3. 駅前の複合商業施設「アーニス」がデパートだと思いこんでいる高齢者がいる。
  4. 登別駅は温泉やクマ牧場への入口。市街地は幌別周辺。
  5. 鷲別、幌別、富浦、登別の4つのJR駅があるが、最も栄えている富岸には駅が無い。
  6. 漫画家「相原コージ」氏の出身地である。

虻田郡の噂

洞爺湖町の噂

  1. 2000年に発生した有珠山の噴火により、町内を通っていた国道230号線は破壊され観光地と化した。
    • よく通行していた下り坂が上り坂の噴火口になってるのをみたときには衝撃でした。
  2. 温泉で有名。登別にはライバル意識も…?

豊浦町の噂

勇払郡の噂

安平町の噂

  1. ゆうパックの雪だるまが全国的に有名。郵便局前が雪だるまのオブジェでびっしり、さらに郵便局の車の上部にも雪だるまをくっつけて走っている。かなりインパクトあり。
  2. その昔、仲違いして追分と早来に分裂したのにまた合併。住民の縄張り意識はまだ強い。

むかわ町の噂

旧鵡川町

  1. シシャモで有名。他の町でとれるシシャモをシシャモとは認めない頑固さを持つ。
    • 違います。「鵡川」を含め、北海道の太平洋岸の7つの川にだけ遡上する「キュウリウオ科シシャモ属シシャモ」のみを「本物のシシャモ」だと云っているのですな。スーパーなどで安価にて売られている「マロータス属キャペリン」が「シシャモ(或いはカラフトシシャモ)」と表記され横行していることを認めていないだけ。本物は川で産卵、偽物は海で産卵。
  2. 過去に2度鵡川高校野球部が甲子園出場を果たしているが、近年では苫駒に話題を持って行かれっぱなしで内心おもしろくない人もいる。
  3. 穂別町との合併で「むかわ町」となるが、何故ひらがなになるのかはっきりと説明できる人は少ない(と思われる)。
    • 対等合併なので「鵡川町」のままだと穂別町民が納得しないから。ちなみに公募で決まった。
    • そもそも漢字が難しくて「???」となる人が多いというのもある。確かに「武」が入っているので「む」には違いないのだが。
    • 「む」以外の読みはない。鳥のオウム(鸚鵡)の後ろの字。
  4. 「みどりのマキバオー」に出てくる。
    • うんこたれ蔵(マキバオー)の出身地で、原作者のつの丸は鵡川町役場を訪問したこともある。
  5. 松坂牛・近江牛・前沢牛などの高級牛の素牛はむかわ、厚真辺りからの牛だという事は意外に知られていない。町民もあまり知らない。

旧穂別町

  1. 「地球体験館」なるものがあるが、リピーターはほとんどいない。
    • 一度行ってみてもいい程度のおもしろさはある。二度は行かない。
  2. 町立博物館もあり、ちゃんと学芸員もいる。穂別の名が付いた恐竜「ホベツアラキリュウ」がいるのが自慢。
    • その首長竜をキャラクター化し「ホッピー君」と名づけている。ホッピー君饅頭もある。
    • 「ホッピー風呂」もある。
  3. 「ちびまる子ちゃん」などでお馴染みの声優・キートン山田の出身地。
  4. ボブスレーでトリノ五輪に出場した清川選手の出身地。穂別町としてはじめてで最後、唯一の五輪選手ということになりますね。
  5. 実は夕張や奈井江にならぶメロン産地。

厚真町の噂

  1. 正しくは「あつま」だが、「あづま」となまる人が意外に多い。
  2. 厚い真心の町と役場の前にでかでかと書いてあるのがちょっと恥かしい。
  3. 北海道電力からの電源立地対策支援があるため、近隣市町村では一番町民税が安い。
  4. 松尾・かねひろに次ぐ第3のジンギスカン勢力「あつまジンギスカン」の市原がある。
    • 羊肉もうまいが鶏肉の「こにくちゃん」もうまい。
  5. カントリーサインが道内一地味(水田と稲穂という特色のないもの)。
  6. 毎年春に行われる「田舎まつり」には、北島ファミリーの誰かがやってくる。

白老郡の噂

白老町の噂

有珠郡の噂

壮瞥町の噂