愛知高速交通

2008年7月28日 (月) 23:47時点における>八王人による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

Linimoの噂

  1. 万博があったときは、超満員だったが、万博が終わり、今はガラガラ。
    • 今となっては存在意義がない。
      • 一応、学生と杁ヶ池公園駅周辺の住民の足になってます。
    • 名古屋中心部に行くのに乗り換えが必要なのが最大の欠点。
      • しかも駅の構造からして乗り換えにくい。
  2. 万博のときは、人が乗りすぎて車体が浮かなくなるという珍事もあった。
    • 今なら車体が浮きすぎちゃうかもね。人が乗らな・・・(以下自粛)
  3. リニア方式としては、HSST方式。実は開発には名鉄も参画してたので、採用されたと見た。
    • 山梨のは「JRマグレブ」と言います。英語でもそう言う模様。(カナダ滞在時にテレビで見たモノで)
    • そういえば東名港あたりに名鉄HSSTの実験線があったっけ?
      • もう跡形も無くなった。
    • 線形の良い普通の鉄道に比べると少し遅いが、新交通システムの中ではかなり速い。
  4. ATCの指定速度変更時のチャイムが鐘。
  5. 65歳以上の長久手町民に、1000円分の「リニモカード」が交付されるみたいだけど、リニモしか使えない1000円分のカードなんて・・・
  6. ATOなので運転士はいらないのはずだが、藤が丘~はなみずき通間だけは運転士が乗務している。
    • とはいっても前方確認が主な乗務。
    • これ以外の区間では運転機器に覆いがかけられる。
  7. 他の区間でも訓練のためか、まれに手動で運転している時がある。

藤が丘 - はなみずき通 - 杁ヶ池公園 - 長久手古戦場 - 芸大通 - 公園西 - 愛・地球博記念公園(万博会場) - 陶磁資料館南 - 八草(万博八草) ()は愛知万博期間中の駅名