「東急電鉄」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Taroh
>Taroh
42行目: 42行目:
#**通過駅数からみると、菊名・横浜間が急行らしい(でもスピードは)
#**通過駅数からみると、菊名・横浜間が急行らしい(でもスピードは)
#*** はっきり言って白楽に停めても大して所要時間は変わらない。これはガチ。
#*** はっきり言って白楽に停めても大して所要時間は変わらない。これはガチ。
#* 相鉄線も急行が二俣川まで止まらないので、横浜市民はそんなもんかと思っている。
# 反町をちゃんと「たんまち」と読めるかで東横線暦がばれる。
# 反町をちゃんと「たんまち」と読めるかで東横線暦がばれる。
# 菊名駅に横浜線の快速がようやく止まるようになって、東横線から新横浜へのアクセスが少しよくなった。
# 菊名駅に横浜線の快速がようやく止まるようになって、東横線から新横浜へのアクセスが少しよくなった。

2006年3月28日 (火) 21:09時点における版

東京急行こと「東急」に関した噂です。

東急の噂

  1. 東急には「小田急相模原」「京王多摩センター」「西武新宿」のように社名を冠した駅名がない。
    • 社名は使ってないけど、東急たまプラーザの最寄り駅は、たまプラーザ駅だな。いや、それだけ。
    • 南町田駅の仮称は「東急鶴間」だった。
  2. 東急沿線住民は川崎駅がどこにあるか分からない。
    • 更に東横線沿線住民にはどこが川崎市なのかも分かっていない。
    • 正解は、新丸子・武蔵小杉・元住吉。
  3. 目黒線が日吉まで延伸してくるのは、慶應義塾大学の学生のため。(三田校舎と日吉校舎が直結する)
  4. 東横線沿線住民と田園都市線沿線住民はお互いに「ウチの沿線が一番だ!!」と隠れたライバル心を燃やしている。
    • 田園都市線沿線住民は「地価が高いのはこっちだし、こっちの方が街並みがキレイだ!!」と思っているが、東横線沿線住民は「あんな元々僻地だった所…こっちの方が歴史と趣がある」と思っている。
  5. 「東京急行」を連続して早く言うのは難しい。(とうきょうきゅうきょう・・・みたいになる)
  6. あまりに多くの私鉄と相互直通運転するので乗入れる車両も多種多様でバラエティ豊か。
    • あまりに多くの私鉄と相互直通運転するのでターミナルと呼べる駅がなくなりつつある。
  7. 車内広告には人一倍気を使っている。広告の一つ一つが他社とはぜんぜん違う。
  8. ビックカメラ横浜店の歌で、JR・相鉄・京急・地下鉄・みなとみらい線は歌詞にあるが、東急だけ何故かない。
  9. 東急と横浜市は仲が悪いらしい。
    • 東急の根拠地であるたまプラーザを川崎に近いという理由で地下鉄の終点にしなかったことからこう噂されている。
    • しかし現在はみなとみらい線や横浜市営地下鉄を見ても分かるとおり横浜市は東急に利益誘導している。
  10. 横浜駅にたどり着けない田園都市線は、他の横浜市民からみると東京23区の植民地のように思われている。町田とほぼ同じ扱い。
  11. 意外と関心が高いのか、ちょっと変わった事が起きると、鉄道ファンばかりか一般の利用客までカメラを向ける。(例:2004年1月31日の東横線)
    • 2004年1月30日もすごかった。あんなに人がいる高島町駅なんて見た事無い。

東横線の噂

  1. 東横線沿線住民は鶴見区上の宮辺りが「東横線・菊名」と表示されていると「鶴見は東横線沿線じゃない!」と怒る。
  2. 東横線は2007年から新宿池袋に直通する予定。(東京メトロ13号線と相互直通運転予定)
  3. 東横線横浜駅から通勤通学する者は、座席のために一旦終点まで引き返す。
    • 終点が桜木町駅だった頃は、2駅なので戻り易かったが、元町・中華街駅になってからは10分程かかる為、折り返し族は減少傾向にある。
      • しかし桜木町駅では一時期、折り返しの際に客を全員降ろす対策をとっていた。当然、折り返す分の切符を購入しなくてはならない。
        • 「Uターン乗車禁止」の表示がホームにある(みなとみらい駅)事からしても今でもいるのでは?
    • 渋谷側でも同じようなことがよくあり、「代官山から引き返して座っていく連中が許せない」という投書が新聞に掲載されたことがある。
  4. 東横線では「始発電車に座って渋谷まで通勤」と言うことがほぼ困難。(車庫存在地が各停しか止まらない元住吉)
  5. 0時を少し過ぎると元住吉までしか帰れない。
    • そして深夜の元住吉には、タクシーの運ちゃんが群れを成している・・・
    • 2006年9月から、横浜方面は日吉駅、渋谷方面は武蔵小杉駅が終電終着駅になるみたいです。
  6. 田園調布に急行が止まるのは、東横線というのが当初、渋谷と田園調布を結ぶためにひかれた電車だからだ。
    • しかし過去のしがらみも、特急を止めるには至らなかった。
  7. 神大の最寄駅である白楽に急行を停める話が出たが、近くの商店街が反対して流れた
    • そのせいか、菊名から横浜まで4駅も飛ばされることに・・・
      • 通過駅数からみると、菊名・横浜間が急行らしい(でもスピードは)
        • はっきり言って白楽に停めても大して所要時間は変わらない。これはガチ。
    • 相鉄線も急行が二俣川まで止まらないので、横浜市民はそんなもんかと思っている。
  8. 反町をちゃんと「たんまち」と読めるかで東横線暦がばれる。
  9. 菊名駅に横浜線の快速がようやく止まるようになって、東横線から新横浜へのアクセスが少しよくなった。
    • 3月からね
  10. 昔は菊名を過ぎれば多少は空いたが、今では逆に込むようになった。
  11. 最新型の車両は山手線の色と顔変えただけの物(本当の話。ドアは4枚だけど)。
    • 何気に「フルカラーLED」なんて物を鉄道車両として初めて搭載していたりする。

田園都市線の噂

  • 渋谷 - 池尻大橋 - 三軒茶屋 - 駒澤大学 - 桜新町 - 用賀 - 二子玉川 - 高津 - 溝の口 - 梶が谷 - 宮崎台 - 宮前平 - 鷺沼 - たまプラーザ - あざみ野 - 江田 - 市が尾 - 藤が丘 - 青葉台 - 田奈 - 長津田 - つくし野 - すずかけ台 - 南町田 - つきみ野 - 中央林間
  • (こどもの国線)長津田 - 恩田 - こどもの国
  1. 田園都市線沿線住民は上り線ホームに「南栗橋行き」や「東武動物公園行き」が来るのに怒りを覚えている。(poinet)
    • 車内が東部沿線向けや債務整理の広告で占められている東武線車両に乗ってしまうと落ち込む
      • しかも東武車の路線図には磐越西線の喜多方まで書いてある。
    • 小学生の時に自由研究で田園都市線の駅ごとの乗降客を調べました。それによると田奈の一日の乗降客数は約9,000人。次いでつきみ野が10,000人、すずかけ台(&南町田)が13,000人、つくし野が15,000人。…十年以上前のデータですが。
    • 今度久喜行が増えます。その代わり東武動物公園行と清澄白河行が減ります
  2. 横浜駅にたどり着けない田園都市線は、他の横浜市民からみると東京23区の植民地のように思われている。
    • 町田とほぼ同じ扱い。なのに、田園都市線住民は妙に優越感をもっているからたちが悪い。
    • つきみ野駅はよくドラマのロケで使用される。(乗降客数が少ないため)
    • というより「どこに住んでるの?」と聞かれると「横浜」と言い難い。
    • むしろ「町田界隈に住んでます」と言っとけば、「町田=認識し難い一帯」の首都圏共通意識の下、「ああっ」と簡単に大人に納得してくれる。
  3. 夜の帰宅ラッシュ時の急行はヤバイ。特に渋谷が一番酷い。
  4. 一番綺麗なのは意外にも東武線の車両。ただし中ほどに運転台があるため混雑は醜い。広告も一味違う。
  5. 一番うるさいのが東急の車両。急行や乗り入れ先の東武伊勢崎線では騒音を撒き散らしながら爆走する。
  6. 田園都市線は雪に強い。小田急がストップしても普通に動いているので、長津田や中央林間まで帰ることができる。
    • ただしその場合乗車率はとんでもないことになるし、降りてタクシーに乗るのにも数時間待つことになる(町田相模大野くらいなら歩いた方が早い)。
    • 京王の方が雪には強い。まあ南関東屈指の豪雪地帯である多摩地区を走っていれば当然かもしれないが。
    • 最近は普通に停電や人身事故でよく遅れる。停電は市が尾の発電所が多い。田都が遅れると1時間目がなくなる高校もある。
  7. 田園都市線は4文字にも関わらず略称はない。「田都」とか「田玉」と呼ぶのは鉄道オタクの方々くらい。

目黒線の噂

  1. 浦和美園行きと西高島平行きが交互に来ます。
  2. 「目黒線の日吉延伸は慶應義塾大学のためだ」(←三田校舎と日吉・矢上校舎が直結する為)という噂が絶えない。
  3. 直通運転が始まって大分経つが、今も「浦和美園」と「西高島平」が一体どの辺りなのか把握出来ていない。
  4. 一応「東横線の混雑緩和」が第一の目的だったが、あまりその役目を果たせていない。
  5. 東急多摩川線沿線住民は今も目蒲線の分離に納得していない。

大井町線の噂

  • 二子玉川 - 上野毛 - 等々力 - 尾山台 - 九品仏 - 自由が丘 - 緑が丘 - 大岡山 - 北千束 - 旗の台 - 荏原町 - 中延 - 戸越公園 - 下神明 - 大井町
  1. 二子玉川は、毎回東急の路線変更に巻き込まれる。
    • 大井町線→田園都市線→大井町線・田園都市線・新玉川線→大井町線・田園都市線
    • 大井町線と田園都市線の乗り継ぎがすこぶる悪い。
    • 田園都市線の急行は桜新町で先行列車を追い抜くため、各停→急行の乗り換え客で上りホームはいつも混雑する。
    • 本当は大井町線の駅としての方が歴史が長い。
  2. 等々力駅周辺住民が駅の地下化と急行の運転に反対している。建前は等々力渓谷の地下水保護の為だが、本音は急行が通過する為。
    • しかも反対運動の首謀者は梅が丘訴訟の中心人物だからたちが悪い。
  3. かの昔、二子玉川園ゆきには「黒」と「緑」があった。

池上線の噂

  • 五反田 - 大崎広小路 - 戸越銀座 - 荏原中延 - 旗の台 - 長原 - 洗足池 - 石川台 - 雪が谷大塚 - 御嶽山 - 久が原 - 千鳥町 - 池上 - 蓮沼 - 蒲田
  1. その昔雪谷大塚から吉祥寺方面へ行く電車の計画があったが、買収されておじゃんに。駅にはまだその時の遺構が残っている。
  2. 東京都内じゃ珍しい3両編成でのんびりと走っている。
  3. JR山手線内で乗り換えが出来るJR以外の鉄道のなかでは、1両編成の都電荒川線(大塚駅で乗り換え可能)の次に編成が短い。

多摩川線の噂

  • 多摩川 - 沼部 - 鵜の木 - 下丸子 - 武蔵新田 - 矢口渡 - 蒲田
  1. 正式名称も「東急多摩川線」であることはほとんど知られてない。
    • 「西武多摩川線」があるので。
    • ちなみに西武には「多摩湖線」もある。
  2. 東急多摩川線蒲田駅と京急蒲田を繋ぐ「蒲蒲線(かまかません)」というのが計画中。大田区はとても乗り気だ。

世田谷線の噂

  • 三軒茶屋 - 西太子堂 - 若林 - 松陰神社前 - 世田谷 - 上町 - 宮の坂 - 山下 - 松原 - 下高井戸
  1. どこまで乗っても140円。安いのか高いのかわからない。
  2. 近隣の一大イベントが「ボロ市」。いいのか悪いのか。
  3. パスネット使えるようになりました?
    • まだ使えません。おとなしくせたまるを使うか、PASUMOが出てくるのを待ちましょう。
  4. 沿線には吉田松陰を祭ってある松蔭神社とそれを裁いた井伊直弼の墓がある豪徳寺がある。皮肉だね。

東急バスの噂

  1. 駅までが遠い住人の足代わり。
  2. 運転手によって対応や運転が激変する。
  3. 自由が丘からおしゃれな東急コーチというのが走ってる。
  4. 田園調布~渋谷間のバスは自由通りの渋滞が原因で定刻どおりにはまず来ない。
  5. たまに排気ガスが酷いバスがある。(黒い煙を撒き散らす)
  6. 思いもかけないところで曲がり、驚くほど狭い道路を走ったりする。