勝手に新駅設置

2021年11月9日 (火) 23:45時点における106.180.50.114 (トーク)による版 (→‎北陸: 北鉄石川線関連)
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • 既存路線でこの辺りに新駅が出来たら便利なのに、という駅をあげて下さい。
  • 駅名標テンプレートのご使用は最低5行以上を満たした場合にお願い致します。

分割済み

JR
私鉄・公営

その他の私鉄

北海道

道南いさりび鉄道

亀田港(北海道大学水産学部前)
  1. 五稜郭〜七重浜間の北大付近に設置。
  2. 青森・大間行きのフェリーターミナル最寄り駅。
渡島富川
  1. 上磯〜茂辺地間の谷川道路踏切付近に設置。
  2. 富川地区、谷川小学校への最寄り駅。
  3. 日高本線の富川駅と区別するため、旧国名(渡島)を頭に付ける。

東北

弘南鉄道弘南線

西平賀
  1. 館田-平賀間(平川市本町)に新設。
    • つがる・ロマン街道との踏切の東側に設置。
  2. 平賀西中学校・東北電力南津軽変電所への最寄駅。
光城
  1. 平賀-柏農高校前(平川市光城)に新設。
  2. 小和森小学校・イオンタウン平賀への最寄駅。

三陸鉄道リアス線

陸前白浜
  1. 綾里-恋し浜間(大船渡市三陸町綾里)に新設。
  2. 1992年まで存在した臨時駅の白浜海岸駅を復活。
    • 臨時としてではなく常設駅として開業。
  3. 綾里海水浴場への最寄駅。
  4. 駅名標の上の文字は「美しい白浜の海岸」。
陸前泊
  1. 甫嶺-三陸間(大船渡市三陸町越喜来)に新設。
  2. 東北大学三陸地震観測所への最寄駅。
    • 震災関連のツアーがあっても良いかも?
  3. 駅名標の上の文字は「地震観測所」。
陸前荒川
  1. 吉浜-唐丹間(釜石市唐丹町)に新設。
    • 荒川跨線橋付近に設置。
  2. 三陸自動車道釜石南インターチェンジへの最寄駅。
  3. 駅名標の上の文字は「海近くのインターチェンジ」。
南釜石
  1. 平田-釜石間(釜石市松原町)に新設。
    • 釜石トンネルの北側に設置。
  2. 嬉石漁港・市立白山小学校への最寄駅。
  3. 駅名標の上の文字は「釣り場の嬉石漁港」。
水海
  1. 釜石-両石間(釜石市両石町)に新設。
  2. 三陸自動車道釜石両石インターチェンジ・テレトラック釜石への最寄駅。
  3. 駅名標の上の文字は「流れゆく水海川」。
安渡
  1. 大槌-吉里吉里間(大槌町安渡)に新設。
    • 大槌町中央公民館安渡分館付近に設置。
  2. 大槌漁港への最寄駅。
  3. 駅名標の上の文字は「港町安渡」。
四十八坂海岸
  1. 浪板海岸-岩手船越間(山田町船越)に新設。
    • 大沢川跨線橋付近に設置。
  2. 陸中海岸青少年の家への最寄駅。
  3. 駅名標の上の文字は「広がる漁火」。
  4. ひらがな表記としては三陸鉄道で一番長い駅名となる。
津軽石新町
  1. 払川-津軽石間(宮古市津軽石)に新設。
    • 新町公民館付近に設置。
  2. 市立津軽石中学校への最寄駅。
  3. 駅名標の上の文字は「津軽石の中心地」。
陸中金浜
  1. 津軽石-八木沢・宮古短大間(宮古市金浜)に新設。
    • 金浜跨線橋付近に設置。
  2. 三陸自動車道宮古南インターチェンジ・市立高浜小学校への最寄駅。
  3. 駅名標の上の文字は「宮古湾の最奥部」。
山口病院
  1. 山口団地-一の渡間(宮古市山口)に新設。
    • かきの木保育園付近に設置。
  2. 宮古山口病院への最寄駅。
  3. 駅名標の上の文字は「きぼうの街」。
南堀内
  1. 白井海岸-堀内間に新設。
    • 第一白井トンネルの北側に設置。
  2. 北緯40度運動公園への最寄駅。
  3. 駅名標の上の文字は「北緯40度」。
前浜
  1. 十府ヶ浦海岸-陸中野田間(野田村大字野田)に新設。
    • 轟橋付近に設置。
  2. 十府ヶ浦公園への最寄駅。
  3. 駅名標の上の文字は「のんちゃんパーク」。

山形鉄道

蒲生田
  1. 南陽市役所~宮内間(南陽市蒲生田/第二長井街道北側)に設置。
  2. ダイユーエイト南陽店・マツキドライビングスクール赤湯校への最寄駅。
  1. 時庭~南長井間(長井市泉)に設置。
  2. 長井南中学校への最寄駅。

関東

つくばエクスプレス

田原町
2 新御徒町 3 たわらまち
田原町
4 浅草
Shin-Okatimachi Asakusa
Tawaramachi
  1. 銀座線との接続のため。
  2. 現状だと、浅草駅がTX⇔東武・銀座線・浅草線の往復に時間がかかって不便。
  3. 銀座線とは、地下連絡通路で接続させる。
  4. 島式1面の2層構造にして上階を各駅停車、下階を通過列車用にする。
千束
03 浅草 04 せんぞく
千束
05 南千住
Asakusa Minami-Senju
Sentoku
  1. 浅草-南千住間に設置。
  2. 東京メトロ日比谷線入谷駅と接続。
    • 距離が遠い。アクセス程度で良いかと。
  3. 個人的に千束駅より三ノ輪駅の方が欲しいような気がする。と思ったけど南千住と駅間が近すぎるか。
  4. 各駅停車区間なので快速系も停車。
  5. 西徳寺と区立台東病院と鷲神社の最寄り駅。
  6. ここと間違われそう。
小菅
05 北千住 06 こすげ
小菅
07 青井
Kita-Senju Aoi
Kosuge
  1. 北千住-青井間(足立区足立)に設置。
  2. 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)の小菅駅との乗換駅。
    • 駅と繋がっている訳ではないので、乗り換え機能には微妙な所。
  3. これを機に常磐線、地下鉄千代田線も停車対象に。
  4. 区間快速のみ停車かな。
南花畑
07 六町 08 みなみはなはた
南花畑
09 八潮
Rokuchō Yashio
Minami-Hanahata
  1. 六町-八潮間に設置。
  2. 23区有数の鉄道空白地帯である花畑地区の交通が少しはマシに。
    • 水元公園から南花畑駅に乗り入れ、花畑方面に向かう鉄道も開業。終点駅は舎人駅?もちろん日暮里・舎人ライナーの支線として開業させる。
      • この鉄道も開業すれは花畑地区の陸の孤島は完全に解消される。
      • あるいは、東京メトロ千代田線をここの駅に乗り入れて、東武伊勢崎線直通運転しても良さそう。
  3. もちろん地下駅として開業。
  4. 南花畑三丁目の交差点付近に設置させる。
  5. 区間快速、快速、通勤快速と共に全て通過させる。
浮塚
08 南花畑 09 うきづか
浮塚
10 八潮
Minami-Hanahata Yashio
Ukiduka
  1. 六町-八潮間に設置。
  2. 場所的に上記の南花畑駅と被っているような気がする。
  3. 南花畑駅と同様地下駅としての開業。
  4. 首都高三郷線の近くに駅設置して交通量アップさせる。そして道路も整備する。
  5. 上記の潮止駅も開業出来たらつくばエクスプレスの埼玉県内で四つ目の駅が…もう十分すぎるような。
  6. 千代田線を延伸させて浮塚駅に接続する案も出てくる。
潮止
09 八潮 10 しおどめ
潮止
11 三郷中央
Yashio Misato-chūō
Shiodome
  1. 六町-八潮間に設置。
  2. 八潮-三郷中央間に設置。
    • バランス的に木曽根地区の方に設置した方が良い。
  3. つくばエクスプレスの埼玉県内で三つ目の駅が誕生。
  4. この地区なら住宅地なので利用者はそれなりに見込めると思う。
  5. まさかとは思うが南川崎駅にはならないだろうな?
    • そうなってしまった場合は「埼玉県なのに南川崎駅がある」と言う状態になる。
09 三郷中央 10
11 南流山
Misato-Chuo Miyami-Nagareyama
Ki
  1. 三郷中央-南流山間に設置。
  2. 「木駅(Ki)」は「津駅(Tsu)」を抜いて日本一短い駅名へ。
    • でも、地味な駅にはなりそうな気がする。
  3. 地下駅として開業させるか地上駅として開業させるか揉めそうな場所だな…
    • 地下駅の方なら商業地だし、利用者は見込めるはず。
  4. 区間快速、快速、通勤快速と共に全て通過させる。
新鰭ヶ崎
10 南流山 11 しんひれがさき
新鰭ヶ崎
11 流山セントラルパーク
Minami-Nagareyama Nagareyama-centralpark
Shin-Hiregasaki
  1. 南流山-流山セントラルパーク間に設置。
    • 流鉄流山線との接続駅。
    • 駅番号は10-2
      • 11に変更。流山セントラルパーク以降は1つずれる。
        • 高速道路方式で10-1に変更
    • 名前が酷くて色々噂されるが実は名前負けしている死人坂もホームに掛かる。駅名にしたら尊敬するしかない。
      • 半ば地上げ反対の為に坂名を残したり、怪談を流している気もあるので、駅が出来るのは不本意かも知れない。
駒木江戸川大学前
12 流山おおたかの森 13 こまき
駒木
14 柏の葉キャンパス
Nagareyama-Ōtakanomori Kashiwanoha-campuslpark
Komaki
  1. 流山おおたかの森-柏の葉キャンパス間に設置。
  2. 単に「駒木」の方が良い。わざわざ学校名で駅名するよりは。
    • 流山セントラルパーク、流山おおたかの森に次ぐ変な駅名になるんだろうか?
      • 今のつくばエクスプレスなら変な名前名乗りそうだ。
        • 柏の葉キャンパスと同様、流山駒木キャンパスと名乗りそう。
  3. 少なくともつくばエクスプレスとしての流山市では影が薄い駅になる。
  4. とりあえず快速系は通過。
大柏
14 柏たなか 15 おおがしわ
大柏
16 守谷
Kashiwa-Tanaka Moriya
Ōgashiwa
  1. 柏たなか-守谷間に設置。
    • つくばエクスプレスでの最初の茨城県の駅となる。
    • 常磐自動車道・守谷サービスエリアに併設して駅を設置。
      • どうせならこの駅と繋げれば駅からのアクセスとしても使える。
  2. 駅名からして柏市と間違われそうだ。
  3. 一応守谷市役所の最寄駅である。
  4. この駅は区間快速のみ停車。
  5. 駅周辺は柏たなか駅みたいな感じになりそう。
伊奈
15 守谷 16 伊奈
伊奈
17 みらい平
Moriya Miraidaira
Ina
  1. 守谷-みらい平間に設置。
  2. 下総伊奈にすべき。
  3. つくばみらい市の代表駅と…なるか?
    • そこまでの駅になるなら快速系全て停車すると良い。
    • ただ、空き地が多いので周辺を開発した方が良い。
  4. この駅から交流駅である。
南みどり野
16 みどり平 17 みなみみどりの
南みどりの
18 みどりの
Miraidaira Midorino
Mimami-Midorino
  1. みらい平-みどり野間に設置。
    • 南みどりのじゃないのか?
  2. 常陽カントリー倶楽部への最寄駅。
  3. 快速系は当然通過。
  4. 一応ロータリーは作れそう感じはありそう。後は開発だけか…
面野井
18 万博記念公園 19 おものい
面野井
20 研究学園
Bampaku-kinenkōen Kenkyū-gakuen
Omonoi
  1. 万博記念公園-研究学園間に設置。
  2. つくば秀英高校・山新グランステージつくばへの最寄駅。
    • 駅前のショッピングセンターとなるので、利用者増えると想定してリニューアルさせる。
    • 後は駅前開発。コンビニとかもあると便利かも。
  3. エキスポ通り付近に建設。道路アクセスの事も考えて。
  4. 快速系は通過。

流鉄流山線

三ヶ月
  1. 馬橋-幸谷間に設置。
    • 人口はそこそこ。隙間需要はありそう。敷地はある。
    • 接続の地下道が物騒すぎる。
  2. 新松戸南だと味気ないか。ただ村だった頃は三ヶ月だったかも。
    • 流鉄に近代的な駅名はちょっと……金になるなら仕方ないけど。失礼。
  3. 読みは「みこぜ」
押出
  1. 馬橋-幸谷間に設置。読みはおんだし。
    • 幸谷駅が南にずれたので今さらの救済措置。駅の間隔を超過密にして需要喚起……無理かな。
  2. 新駅が難読地名しかない
幸谷溜池
  1. 幸谷-小金城趾間に設置。
    • 短いが、新松戸中央病院にうまくつないで通院客を確保。資金は最寄になるマツモトキヨシに出して貰えばいい。
      • 溜池にトドメを刺す道路を作ったのは松本清市長では?
新鰭ヶ崎
  1. 鰭ヶ崎-平和台間に設置。
    • つくばエクスプレスとの接続駅。
    • これ以上乗客流出させる気?
  2. 南流山から鰭ヶ崎の間に有料の動く歩道を作った方が…収益的に無理か。

新京成電鉄新京成線

小根本
  1. 松戸-上本郷間に設置。
  2. 松戸市市役所が最寄り駅に。
  3. 住宅地で道路的にも良いから需要はかなりありそうだ。
千駄堀
  1. 八柱-常盤平間に設置。
  2. 副駅名は「松戸森のホール21前」
  3. 武蔵野線にも同じ駅名として開業したら「松戸森のホール21前」を正式駅名とする。
    • 浅草駅の例もあるし……正しいかは怪しいけど。

埼玉高速鉄道線

大門
東川口
Higashi-kawaguchi
美園大門
Misono-daimon

浦和美園
Urawa-misono
東川口
Higashi-kawaguchi
武州大門
Bushū-daimon

浦和美園
Urawa-misono
  1. 浦和美園-東川口間に設置。
    • 大門は都営にあるから美園大門で。
      • 武州大門の復活で……あ、都営の場所も武蔵。
    • 川口ギリギリの所に設置されそうな気がする。東大門地区辺りか。
  2. 越谷街道が活躍する。
    • 要するにバスが増えて道路が賑やかになるとか?
  3. 浦和美園のイオンモールに対して、こっちは何を建設するか…。
    • こっちはヤマダ電機LABIで対抗すべきか。
  4. やはり地下駅としての開業。
赤山
戸塚安行
Tozuka-angyō
赤山
Akayama

新井宿
Araijuku
  1. 戸塚安行-新井宿間に設置。
  2. 埼玉高速鉄道では一番長い駅間なので一つぐらいあっても良い。
    • ただ周辺には何も無いのが痛い。駅を作る前に開発すべき。
      • 近くには川口PAと川口ICがあるから何かしらの建物が建てられるだろう。
    • ホテルが開館するとか?
  3. 赤山駅行きの国際興業バスも開通。戸塚安行駅行きはどうなるんやら?

秩父鉄道

佐谷田
さやだ
佐谷田
SAYADA
ソシオ流通センター
SOCIO DISTRIBUTION CENTER
埼玉県
熊谷市
熊谷
KUMAGAYA
  1. 熊谷-持田間に新設。
    • 実際に流通センターのところに構想がある。
  2. ソシオ物流センター駅として開業。
  3. 熊谷-ソシオ物流センター間に新設。
    • 出来ればもうひとつ駅あっても良いと思う。もちろん駅名は佐谷田駅として。
    • 中山道にも近いし、交通にも経済的。
大ヶ島
  1. 大麻生-明戸間に新設。
  2. 熊谷特別支援学校への最寄駅。
花園
  1. 永田-小前田間に新設。
    • 花園ICの開発拠点構想とあわせて新駅を設置する計画がある。
  2. ふかや花園駅として開業。将来的にはSLや急行列車も停止させるとか。
末野
  1. 寄居-波久礼間に新設。
  2. 皆野寄居バイパスがアクセス機能として活躍出来る。場合によってはバスの開通も。
野上下郷
  1. 樋口-野上間に新設。
  2. 東口のみ開業。本当は神社のアクセスに繋げるように西口も開業させたいが…
  3. 秩父鉄道では一番長い駅間なので。
原谷
  1. 和銅黒谷-大野原間、武州原谷貨物駅の北側に新設。
    • 寧ろ、武州原谷貨物駅を旅客駅化させた方が…

りんかい線

鮫洲
  1. 京急とのアクセスを考えて。
  2. アクセスは良いけど、大井町と品川シーサイドの駅間が近すぎないか…?1.6キロだからこれ以上作る必要はいらないと思う。
品川埠頭
►►► 品川埠頭
Shinagawa futō
►►►
天王洲アイル
Tennōzu Isle
東京テレポート
Tōkyō Teleport
  1. 品川埠頭分岐部信号場を駅化。東京テレポート駅から1.9km、天王洲アイル駅から1.0kmの地点と良い感じの距離なので駅設置させても良い。
  2. 設置場所によるが東海道貨物線が旅客化された場合、そちらにも品川埠頭駅として開業させる。
  3. ここから南港大橋に向かい品川駅にアクセスと言う事も可能になる。
    • 品川埠頭駅から品川駅に向かう鉄道も構想出来そう。よって、りんかい線が品川駅にも進出へ。
  4. 今のままでも需要はあると思うが、もっと増やすために品川埠頭を再開発し、港都市にさせる。
  5. イオン品川シーサイドショッピングセンター、シーフォートエクエアに引き続いて大規模なショッピングセンターを建てる。
    • コンテナヤードを潰さない限りは難しいような気がするが…
辰巳
  1. 東雲と新木場との間でちょうどいい場所。地下鉄との乗り換えもあり。
  2. 結局、京葉線の東京駅のような立場になりそう……。

ひたちなか海浜鉄道

三反田
  1. 金上-中根間に設置。
    • この間はひたちなか海浜鉄道の中で一番距離が長いので駅を作っても良いはず。
  2. 金上駅の利用者は2万人まで減ってしまう気がする。
平磯学園前
  1. 平磯-磯崎間に設置。
  2. 周辺の小中学校を統合した小中学校のための新駅。
  3. 計画はされているけど、実際開業するとしたらこんな駅名になるだろうが。

北総鉄道北総線

粟野
  1. 新鎌ヶ谷-西白井間に新設。
  2. 市制記念公園と福太郎スタジアム最寄り駅。
  3. 周辺はあまり建物が無いので開発しやすい所。
  4. 流石に駅名を軽井沢にするわけ無いか。
  5. 急行、特急は停車かな。
谷田
  1. 小室-千葉ニュータウン中央間に新設。
  2. 谷田バス停に停車すればある程度利用者見込めるかも。
  3. 北総鉄道の中では二番目に長い距離だから新設しても大丈夫そう。
    • しかし、建物があまり無いので微妙な所。

いすみ鉄道

上原
  1. 大多喜~小谷松間(大多喜町上原)に新設。
    • 上の台踏切の南側に設置。
  2. 大多喜病院への最寄駅。

鹿島臨海鉄道

夏海
  1. 大洗~涸沼間(大洗町神山町)に設置。
  2. 大洗町立南小学校・大洗町立南中学校への最寄駅。
  3. あるいは常陸成田か常陸神山。
  4. 駅名からして夏に行くと良い駅っぽい。
  5. 旧夏海村が人口がそこそこ増えていたら開業は多少あり得ていたかも。
鹿島小山
  1. 荒野台~鹿島サッカースタジアム間(鹿嶋市大字小山)に設置。
  2. 鹿島学園高校への最寄駅。
    • 学園通りとして学園バスも運行。
  3. あるいは鹿島学園前とか。

真岡鐵道

石島
  1. 久下田~寺内間(真岡市石島)に新設。
    • 第三石島踏切の北側に設置。
  2. 二宮コミュニティセンターへの最寄駅。

小湊鉄道

国分寺台駅
  1. 上総村上~海士有木間(市原市西広)に新設。
  2. 国分寺台地区への最寄り駅。

信越

えちごトキめき鉄道

妙高はねうまライン
新井中川
  1. 新井~北新井間(妙高市大崎町)に新設。
    • 稲塚踏切の南側に設置。
  2. 原信新井中川店・コメリハード&グリーン新井店への最寄駅。
上越教育大学前
  1. 高田~春日山間に設置。
  2. 大学生が利用できる駅。
石橋
  1. 春日山~直江津間に設置。
  2. 中越運送上越支店・ナルス国府店への最寄駅。
日本海ひすいライン
越後国府
  1. 谷浜~直江津間に設置。
  2. 国府地区や加賀町の人が直江津駅から乗らずにそのままこの駅を利用しやすくなる。
木浦
  1. 浦本~能生間に設置。
  2. 能生駅から遠いので中学生、高校生が利用できる駅にもなる。
田海
田海
Tōmi
おうみ Ōmi とうみ Itoigawa いといがわ
  1. 青海~田海~糸魚川
    • 旧青海町の東部に設置。相対式2面2線の無人駅
    • 「たうみ」ではない。
    • ただ、実現するとしたらJRから経営分離した後になりそう・・・。

北越急行

かもう
  1. ほくほく大島~まつだい間に設置。
  2. 美佐島駅のようにトンネル駅にする。
ほくほく吉田
  1. まつだい~十日町間に設置。
  2. 信濃川の近くだがここもトンネル駅にする。
  3. ほくほく大島駅と同じような感じか

あぶざか

  1. まつだい~十日町間に設置。

しなの鉄道

離山
  1. 軽井沢~中軽井沢間に設置。
  2. 軽井沢高校・軽井沢警察署への最寄駅。
西軽井沢
  1. 信濃追分〜御代田間に設置。
  2. 雪窓公園・越生学園への最寄駅。
西屋敷
  1. 御代田~平原間に設置。
    • 上信越自動車道が交差するあたりに駅を設置。
  2. TDK千曲川テクノ工場への最寄駅。
東小諸
  1. 平原~小諸間に設置。
    • 小海線の東小諸駅に駅を併設する。
  2. 南城公園・ウエルシア小諸御幸町店への最寄駅。
押出
  1. 小諸~滋野間に設置。
  2. カインズ小諸店への最寄駅。
  3. 駅名は「西小諸駅」でも良い。
本海野
  1. 田中~大屋間に設置。
  2. 信濃東部自動車学校への最寄駅。
秋和
  1. 上田~西上田間に設置。
  2. カインズ上田店への最寄駅。
信濃中之条
  1. テクノさかき~坂城間(坂城中学入口交差点付近)に設置。
  2. 群馬県の中之条駅(吾妻線)と区別するため、旧国名(信濃)を頭に付ける。
  3. 坂城中学校への最寄駅。
信濃磯部
  1. 坂城~戸倉間(磯部交差点付近)に設置。
  2. 群馬県の磯部駅(信越本線)と区別するため、旧国名(信濃)を頭に付ける。
  3. 千曲市サッカー場・戸倉体育館への最寄駅。
寂蒔
  1. 千曲~屋代間に設置。
  2. 原信埴生店・エディオン千曲店への最寄駅。

北陸

えちぜん鉄道

三国芦原線
仁愛グランド前
  1. 正式に駅に。
勝山永平寺線
石上
  1. 山王-越前竹原間(永平寺町石上/南部製作所付近)に設置。
  2. 上志比小学校・上志比やすらぎの郷への最寄駅

富山地方鉄道

富山城北(電鉄富山駅 - 稲荷町駅間)
  1. 2006年に廃止になった富山口駅の代替。
  2. 普通のみ停車。
  3. 構造は1面1線。
常願寺(越中荏原駅 - 越中三郷駅間)
  1. 常願寺川右岸踏切付近に設置。
  2. 単式ホーム1面1線の無人駅。

あいの風とやま鉄道

芹川
  1. 石動-芹川-福岡
  2. この区間、富山県下の在来線で最も駅間が長い。
笹川
  1. 福岡-笹川-西高岡
    • 笹川踏切西側に設置。
  2. JR時代に開業していたら千葉県の笹川駅(成田線)と区別するため「越中笹川駅」になっていた。
  3. 北陸アルミニウム・高岡西部運動公園への最寄駅。
越中清水
  1. 高岡やぶなみ-越中清水-高岡
    • 高岡税務署前交差点付近に設置。
  2. 他の地域にある清水駅と区別するため、旧国名(越中)を頭に付ける。
  3. 博労小学校・高岡市ふれあい福祉センターへの最寄駅。
蓮花寺
  1. 高岡-越中大門間の野村学校踏切付近(高岡市蓮花寺)に設置。
  2. 蓮花寺地区・野村地区へのアクセスを向上させる。
新開発
  1. 越中大門-新開発-小杉
  2. 射水市役所・大島中央公園への最寄駅。
願海寺
  1. 小杉-願海寺-呉羽
  2. 富山国際大・富山短大の最寄り駅。
田刈屋
  1. 呉羽-田刈屋-富山
    • 県道7号線の上に設置。
  2. 高山本線にもホームを設置する。
  3. 1960年まで、ここには田刈屋信号場が存在していた。
  4. 桜谷小学校・富山大学附属中学校への最寄駅。
富山口
  1. 富山-富山口-東富山
    • 富山港線の代替。
浜黒崎
  1. 東富山-浜黒崎-水橋
    • 中井踏切東側に設置。
  2. 1948年まで、ここには浜黒崎仮停車場が存在していた。
  3. 富山県リハビリテーション病院への最寄駅。
魚躬(うおのみ)
  1. 水橋-魚躬-滑川
    • 魚ノ窮踏切東側に設置。
  2. 武内プレス工業滑川工場への最寄駅。
  3. 高岡やぶなみ駅に倣って「滑川うおのみ駅」でも良いかと。
田家
  1. 魚津-田家-黒部
  2. この区間、地鉄ではカバーできない。
生地温泉
  1. 黒部-生地温泉-生地
  2. 「生地駅」はなぜか生地地区から北にずれている。

北陸鉄道

三十苅
  1. 乙丸~三十苅~四十万
  2. 額中央ビル付近
  3. 廃止になった駅の復活?
鶴来高校前
  1. 日御子~鶴来高校前~鶴来
  2. 文字通り、鶴来高校の目の前に設置。

IRいしかわ鉄道線

浅野本町
  1. 金沢~浅野本町~東金沢
  2. 城北病院・浅野町小学校への最寄駅。
今町
  1. 森本~今町~津幡
    • 今町なう
    • カップル御用達
竹橋
  1. 津端~竹橋~倶利伽羅
    • 竹橋交差点付近に設置。
  2. 道の駅倶利伽羅源平の郷・津幡運動公園への最寄駅。

東海

東海交通事業

尾張平田
  • 鉄道の無い平田地区に駅を設置。
  • やはり、楠地区からは鉄道駅が遠いので。
  • いっそ、新守山・志段味・春日井・高蔵寺経由の支線が必要では?(注.「城北線・春日井上条駅」から神領に駅置かずに、高蔵寺に7番ホーム設置した方が速いと想う。あと、新駅は「吉根公園南」が良い)。
    • 守山区上島地区は未定です。後、東谷山も未定・・・。
二子山公園
  • 味美と勝川の間に設置。
  • 名鉄側にも駅を作り、乗り換えを改善。
  • TKJ味美駅は撤去でもよい。

あおなみ線

新こがね
  1. 小本~ささしまライブ間、近鉄黄金駅付近に設置。
  2. 乗り換えにくい名古屋駅の代わりに
    • それなら烏森の方がいい。(伏屋方面→烏森→荒子方面の方が近い)
金城橋
  1. 野跡~金城ふ頭間、金城橋交差点付近に設置。
  2. 東邦ガス空見工場・名古屋港フェリーふ頭への最寄駅。

伊豆箱根鉄道駿豆線

北大場
  1. 既存の駅があれば、『大場北』になる可能性も高い。
  2. 三島二日町~大場間に設置。
  3. 片面ホームを建設、特急踊り子号は通過させる。
中島
  1. 田京~大仁間に設置。
  2. 現状だと、『カルビ一丁 大仁店』へのアクセスが不便だから。
  3. 韮山駅のように、時間指定の有人駅にする。
西牧之郷
  1. 大仁~牧之郷間に設置。
  2. フェンスで覆われた建設用地があるが、そこに駅舎を建設。
  3. ホームは片側交互通行にする。
    • 三島広小路駅や三島二日町駅と同じ扱いにする。
  4. 駅舎とホームとは跨線橋で繋ぐ。

伊勢鉄道伊勢線

伊勢一ノ宮
  1. 河原田-鈴鹿間(一ノ宮小学校付近)に設置。
  2. 他の地区の一宮(一ノ宮)駅と区別するため、旧国名(伊勢)を頭に付ける。
小川
  1. 河芸-東一身田間に設置。
  2. 小川地区・豊野地区への最寄駅。

樽見鉄道樽見線

長屋
  1. 糸貫-本巣間(人宿踏切北側)に設置。
  2. 本巣市民スポーツプラザ・道の駅富有柿の里いとぬきへの最寄駅。

愛知環状鉄道

愛工大前
  1. 山口-八草間に設置。
    • 愛工大との連絡通路を設け、八草からのバスは廃止。
南豊田
  1. 新豊田-新上挙母間に設置。
  2. 美術館、市役所への最寄り駅とする。
  3. この区間には名鉄側にも駅がないため需要はありそう。

岳南電車

日医工前
  1. 吉原-ジヤトコ前間(富士市中河原)に設置。
    • 東海道新幹線・国道1号線との交点の北側に建設。
    • 吉原-ジヤトコ前間は岳南電車の中で最も駅間距離のある区間なので。
  2. 駅名の通り、日医工静岡工場への最寄駅。
田宿
  1. 1982年まで本吉原-岳南原田間に存在した田宿信号所を復活の上、駅に昇格。
  2. 今泉小学校・西友富士今泉店・上州屋富士今泉店への最寄駅。

四日市あすなろう鉄道

北泊
  1. 南日永-泊間に設置。
    • 近隣の日永小学校の児童が利用する。

三岐鉄道三岐線

中央が丘
  1. 三里-大安間に設置。
    • そこに住む住民の生活の足となっている。

近畿

近江鉄道

本線
梅ヶ原
  1. 米原-フジテック前間(米原市梅ヶ原)に設置。
  2. ヤンマー中央研究所への最寄駅。
四十九院
  1. 尼子-豊郷間(豊郷町大字四十九院/四十九院1号踏切北側)に設置。
  2. 豊栄のさと・牧村製作所への最寄駅。
別所
  1. 日野-水口松尾間(日野町大字別所)に設置。
    • 4.9kmもあるので…。
  2. 蒲生ゴルフ倶楽部・天理教日野大教会への最寄駅。
北内貴
  1. 水口城南-貴生川(甲賀市水口町北内貴)に設置。
  2. 水口スポーツの森への最寄駅。
多賀線・八日市線
土田
  1. スクリーン-多賀大社前(多賀町大字土田)に設置。
  2. 1943年10月に営業休止となった土田駅を復活。
  3. キリンビール滋賀工場への最寄駅。
東八幡
  1. 武佐-近江八幡間に設置。
  2. 周辺には学校しかないので生徒以外は需要が無いかもしれない。
  3. 近江野田駅の方が良いかと。

京福電鉄

壬生
  1. 四条大宮~西院間の山陰本線との交差部付近に設置。
  2. 駅番号の「A2」が空いているので実際に計画あり?
  3. 昔あった同名の駅とは場所が違う。
  4. 場合によっては壬生寺の最寄りであることをアピールするため「壬生寺」と名乗るかもしれない。
  5. 結局ナンバリングの振り直しでその空き番は埋められました

叡山電鉄

高野
  1. 一乗寺-茶山間の北大路通に設置。茶山駅を潰して移転でもいい。

京都丹後鉄道

宮豊線
池ノ谷
  1. 宮津-天橋立間に設置。
  2. 宮津中学校への最寄駅。
丹後長岡
  1. 京丹後大宮-峰山間(長岡踏切南側)に設置。
    • この区間は5.6kmあるので、一駅ぐらいは…。
  2. 新潟県の長岡駅と区別するため、旧国名(丹後)を頭に付ける。
  3. 京丹後警察署への最寄駅。
東豊岡
  1. 豊岡-コウノトリの郷間に設置。
  2. コープデイズ豊岡の裏にある。
  3. これによりコープデイズ豊岡は駅ビルとなり、その駅ビルの2階と当駅のホームとが通路で結ばれる。
  4. 駅ビルの2階に改札口がある。
  5. コープデイズ豊岡は、当駅の利用促進のための資源にもなる。
  6. 大きな駅ビルを持つ割には無人駅(切符売り場や有人改札がない)である上ホームは1面1線と、強いギャップを持つ。
  7. 駐車場は、非駅ビル時代のコープデイズ豊岡のものをそのまま利用している。
  8. 何処が便利かと言えば、コープデイズ豊岡やその近く(いい店がたくさんある)へ素早くアクセス出来ること。
宮舞線
高野
  1. 西舞鶴-四所間(舞鶴市字高野由里)に設置。
  2. 高野小学校への最寄駅。
獅子崎
  1. 栗田-宮津間に設置。
  2. 獅子崎地区・京都暁星高校への最寄駅。

山陽電気鉄道

本線
マリンピア神戸前
  1. 山陽垂水-霞ヶ丘間に設置。
  2. 文字通りマリンピア神戸への最寄駅として設置。
山陽朝霧
  1. 西舞子-大蔵谷間に設置。
  2. JR朝霧駅に隣接して設置。
西松江
  1. 林崎松江海岸-藤江間(西松江踏切東側)に設置。
  2. 阪神内燃機工業明石工場への最寄駅。
古田
  1. 播磨町-別府間(古田東踏切東側)に設置。
  2. 石ヶ池公園・播磨西小学校への最寄駅。
新野辺
  1. 別府-浜の宮間(加古川市別府町新野辺/新野辺雨水ポンプ場付近)に設置。
  2. 別府中学校への最寄駅。
中島
  1. 妻鹿-飾磨間(姫路市飾磨区中島)に設置。
  2. 飾磨東中学校・高浜小学校・ラウンドワン姫路飾磨店への最寄駅。
山陽姫
  1. 手柄-山陽姫路間に設置する。
網干線
加茂
  1. 飾磨-西飾磨間(姫路市飾磨区加茂/加茂公園付近)に設置。
  2. 飾磨西中学校への最寄駅。

中国

広島電鉄

井口明神(井口-鈴峯女子大前)
  1. 駅間が長く、人がいそうなところを探したらここがあった。
  2. 付近は住宅が多いので通勤客が見込める。建設予定地。ホームは、あまり幅が無いので歩道と一体化させる。

一畑電車

道の駅秋鹿なぎさ公園前
  1. 秋鹿町-松江フォーゲルパーク間に設置。
  2. 道の駅秋鹿なぎさ公園の目の前に設置。
    • 駅間距離が短いが、両駅の中間にあり両駅から微妙に歩く(徒歩10分程)ので設置。湖遊館新駅の例もあるので一畑では許容範囲かと。
  3. 秋鹿なぎさ公園では4~10月の間ボートなどが30分¥200と格安で乗れ、しかも夜間も乗れる(21:00迄)。タイアップ切符を発売すればカップル等に受けること間違いなしw
  4. 一畑らしく駅名を長くしてみたが、それでも17文字…某白水高原駅には勝てない。

智頭急行

船坂口
  1. 上郡~苔縄間の釜ヶ谷トンネル入口近くに設置。
    • 本来なら山陽本線に船坂駅を造るのがよいが18きっぱー等から反対運動が起きそうなので、智頭急行側に設置。
    • 船坂の中心集落からは距離があるので駅名に「口」を付ける。
岩木
  1. 上郡~苔縄間に設置。岩木信号場を駅に格上げ。
    • 住宅団地もある結構大き目の集落なので信号場を有効活用。
佐用中央病院
  1. 佐用~平福間に設置。
    • 佐用駅からは1km程離れているのと、平福など周辺部からの通院客の便宜を図るため。
奈留
  1. 恋山形~智頭間に設置。
    • 恋山形より線路が集落に近い所を走っているので、恋山形より一般利用はありそう。
    • 恋山形に対抗して「愛奈留」駅とし、恋山形のピンクに対し駅全体を真っ赤に染め上げるのも面白いかも。

四国

阿佐海岸鉄道

那佐
  1. 海部~宍喰間に設置。

高松琴平電気鉄道

長尾線
上福岡
  1. 花園~林道間(上福岡踏切付近)に設置。
  2. ダイレックス高松中央店・DCMタイキ上福岡店へのアクセス向上を図る。
  3. 実際、この区間に新駅を設置する計画もあった。
琴平線
祓川
  1. 羽間~榎井間(まんのう町吉野下/祓川児童館付近)に設置。
  2. まんのう町役場・マルヨシセンター満濃店への最寄駅。

土佐くろしお鉄道

阿佐線(ごめん・なはり線)
黒潮温泉
  1. のいち~よしかわ間に設置。
  2. 線路のすぐ横にある温泉施設の最寄り駅として設置。
    • のいち駅から徒歩10分もかからない所だが、高齢者には楽ではないし、駅からの道が狭い割に交通量が多く結構危険なため。
川北
  1. 安芸~伊尾木間に設置。
  2. ケーズデンキ安芸店・安芸自動車学校への最寄駅。
河野
  1. 伊尾木~下山間に設置。
  2. 道の駅大山への最寄駅。
中村線・宿毛線(四万十くろしおライン)
下田の口
  1. 土佐入野~西大方間(コメリハード&グリーン黒潮店付近)に設置。
  2. 土佐西南大規模公園・緑野団地・田ノ口小学校への最寄駅。

九州

肥薩おれんじ鉄道

エコパーク(水俣-袋)
  1. 水俣市街地の南端、旧サンコー跡地付近に1面1線で建設。
  2. エコパークでは様々なイベントが行われるが水俣駅からだと遠いため、目の前に建設。水俣市南部住民の足としても機能。
朝熊(米ノ津-阿久根)
  1. 住宅踏切の北側に設置。
  2. ニシムタ出水店・サンキュー出水店・出水自動車学校への最寄駅。
塩浜(阿久根-牛ノ浜)
  1. 工業団地踏切南側に設置。
  2. 阿久根-牛ノ浜間は6kmあるので、一駅ぐらいあっても…。
  3. 阿久根自動車教習所・佐潟地区への最寄駅。
大小路(上川内-川内)
  1. 上川内・川内間の川内済生会病院付近に建設。ただし、国分寺町と原田町の間にあるが、駅前広場は国分寺町側に設置される。
    • 駅名は川内済生会病院前でもよさげ。
  2. そこそこ市街地化しているのに関わらず、川内駅も上川内駅に行くのにも距離があり潜在的な需要有。
    • 鹿児島中央直行の快速が止まるなら文句なし。
  3. 用地もそこそこあるので、1面2線の待避線有の駅として建設される。
    • 鹿児島本線から大小路駅(出来れば上川内駅)まで普通列車乗り入れとか実現出来たら利用客は本当に増えそう。

松浦鉄道

東松浦
  1. 調川~松浦間(松浦市志佐町)に設置。
  2. ニッチツ松浦工場・松浦市民運動公園への最寄駅。
海のふるさと館
  1. 松浦~松浦発電所前間に設置。
    • 道の駅松浦海のふるさと館の近くに設置。
      • 道の駅のページに記述あるように松浦駅から結構離れているし、道の駅では海の幸が結構安く売られていて沿線の地元民の利用も見込めるので。
南小浦
  1. 小浦~真申(佐々町小浦免)に設置。
  2. アリアケジャパン九州第二工場・佐世保高等技術専門学校への最寄駅。
  3. 快速は通過。

甘木鉄道

大原
  1. 立野~小郡間にある大原信号場を駅に昇格。
  2. 陸上自衛隊小郡駐屯地への最寄駅。
  3. 道路の整備は必須になるだろう。
上岩田
  1. 大板井~松崎間(小郡市井上)に設置。
  2. 大分自動車道井上パーキングエリアへの最寄駅。

モノレール

東京モノレール

森ヶ崎
  1. 昭和島-整備場間に設置。
  2. 森ヶ崎公園に接続。浄水場そばの「西口」と森ヶ崎公園接続の「公園口」を設ける。
田町駅
  1. JR線との接続のため。
  2. 港区スポーツセンター付近に設置。
  3. JR田町駅から少し遠い。寧ろ芝浦駅の方が良い。
芝浦アイランド駅
  1. 田町(上記)-天王洲アイル間に設置。
    • 位置としては芝浦アイランドと田町駅を結ぶ橋の真上に建設する。実際に見た感じ配線をちょっと変更すれば島式ホームも相対式ホームも作れそう。
  2. 羽田やJR線へのアクセスが便利になる。
    • むしろ一番便利になるのは現状では20分くらいかけて歩くかお台場か新橋まで大回りせざるを得ない芝浦-天王洲間の移動だろう。
品川シーサイド
  1. 天王洲アイル~大井競馬場間に設置。
  2. りんかい線品川経由新ルート開通によって本数が減る品川シーサイド駅の代替。
品川港南
  1. 浜松町(芝浦アイランド)〜天王洲アイル間に設置。
  2. 港南緑水公園付近に設置。東京海洋大に至近であり、運河を挟んで入国管理局にも近い。
    • 品川駅港南口のオフィスに行くには品川駅の通路をゾロゾロ&ノロノロ歩くよりも近いかもしれない。
  3. 品川駅港南口に紛らわしいようにも感じるので「港南ふ頭」「品川港南・海洋大前」などの名前になる可能性もある。もしくは港南ゲートウェイ(?)
八潮鮫洲
  1. 天王洲アイル(品川シーサイド)〜大井競馬場間に設置。
  2. 鮫洲運転免許試験場の真裏に設置。運河を挟んで品川八潮パークタウン北部からの利用も見込める。
    • 免許試験場に行く人が鮫洲駅からの入り組んだ道を通らなくてすむようになる。
    • 副駅名に「鮫洲運転免許試験場前」を導入。

千葉都市モノレール

2号線

旧千葉
  1. 千葉-千葉公園間に設置。
  2. 何とか東千葉とも乗換可能。JR千葉支社最寄と言う、寄生しているのか喧嘩売っているのかよくわからない駅。
萩台北
  1. スポーツセンター-動物公園間に設置。
  2. 公園群に挟まれて陸の孤島となっている住宅街に梃入れ。元々陸の孤島だったのはおいておく。
廿五里
  1. みつわ台-都賀間に設置。読みは「つうへいじ」
  2. ホームの半分ずつを山と谷の部分にして周辺住人の救済も兼ねる。市原の廿五里(ついへいじ)を差し置いて先に名乗ってしまう。
若葉区役所前
  1. 都賀-桜木間に設置。
  2. 可能なら役所二階から直通通路を繋げてバリアフリー化したい。
谷頭/加曽利貝塚
  1. 桜木-小倉台間に設置。
  2. 桜林高と加曽利貝塚の最寄。ここも橋上に配置。
    • 欠点は加曽利貝塚の入口から少々遠い。

ゆいレール

沖縄都市モノレール線

安次嶺駅
  1. 那覇空港-赤嶺間に新設。ほかの駅間と比べて長く、那覇空港駅は空港隣接だし赤嶺駅からも少し遠い。

舞浜リゾートライン

舞浜アンフィシアター・ステーション駅
  1. TDSステーション駅とリゾートゲートウェイ・ステーション駅の間、舞浜アンフィシアターの若干東寄りのカーブあたりに設置。
  2. 同駅とリゾートゲートウェイ・ステーション駅の間は600mぐらいと短くなるが、浦安市運動公園の目の前にもなるため、そちらの利用客も見込む。
    • 環状方向を考えると帰りの客しか見込めないのが課題。600mくらいなら歩くだろうし。
  3. TDSのオープン前後とクローズ前後は原則として通過。日中やアンフィシアターで公演がある時に停車する。
    • アンバサダーホテルの利用客の便を図るよりも、車両を早く回転させるため。
  4. あるいは「舞浜アンフィシアター・イクスピアリ・ディズニーアンバサダーホテル・浦安市運動公園ステーション駅」にして日本一長い駅名を名乗る。

北九州高速鉄道

北九州モノレール

下城野
  1. 城野駅-北方駅。ここが、北九州モノレールでは、駅間距離が長いから。

大阪高速鉄道(大阪モノレール)

国際文化公園都市線(彩都線)

彩都粟生
  1. 豊川~彩都西間に設置。大阪モノレールでは唯一箕面市内に所在する駅となる。彩都粟生地区のみならず近くの間谷住宅の最寄り駅としての性格も持つ。

案内軌条式鉄道

神戸新交通

六甲アイランド線

向洋町東
  1. 六甲アイランドの鉄道空白地帯である東部に駅を設置
    • 「向洋町東」で六甲ライナーが通っているのは北部のごく一部(アイランド北口駅北側)だけなんですけど・・・。
  2. 周囲に運送会社などが多いので、案内軌条式鉄道として珍しく貨物列車を運行するのもいい。

ポートアイランド線

みなとのもり公園
  1. 貿易センター~ポートターミナル間にある、みなとのもり公園の出入口付近。
    • 駅間距離が比較的長い区間で、かつ公園を避けるようにカーブを描いた線形なので、せっかくなのでここに新駅を設置。
  2. この公園は絶えず賑わっており、時にはイベントなども開催されたりするので、新駅の需要は十分あると思われる。
三宮・花時計前
  1. 三宮と貿易センターの間に設置。
  2. 地下鉄海岸線とポートアイランド線の乗り換えが便利に。

ゆりかもめ

日本科学未来館
  1. 日本科学未来館は青海地区の主要スポットであるが、鉄道でのアクセスが悪いので設置。
  2. 船の科学館駅を廃止して移転するのもいいかもしれない
    • 位置を考慮するとテレコムセンター駅と船の科学館駅を統合して中間に新駅設置という形か。
レインボー公園
  1. 芝浦ふ頭~お台場海浜公園間、レインボーブリッジの台場出入口付近に設置。
    • 周辺は高層マンションが複数あるのでアクセス向上の意味で。
レインボーブリッジ(第六台場入口)
  1. レインボー公園と違いレインボーブリッジの中に無理やり新設。
    • 作ってしまうと駅の場所だけ一般道の部分が片側一車線になってしまうのが難点。
  2. 第六台場を史跡や公園として活用する際に上手く活用する。
    • 出来るならば遊歩道の部分から無理やり連絡橋を追加して直接降りる事が出来るようにする。
      • 表向きは竜飛海底・吉岡海底のように緊急時の脱出施設として増設する。

埼玉新都市交通

伊奈線

錦町
  1. 大宮ー鉄道博物館間が長いことから設置。大宮車両センターのど真ん中になるけど。
  2. 従業員用の改札を設ける他、工場の外へつながる地下通路(または陸橋)もつくる。これで一般利用者も使えるように。
東大成
  1. 鉄道博物館-加茂宮間に設置。
  2. ステラタウンのアクセス駅として活用するが、加茂宮駅はどうなるんだろう。

横浜シーサイドライン

新八景島駅
  1. 現八景島駅から市大医学部の間に設置。
  2. シーパラダイスの水族館部分へのアクセスが改善される。

磁気浮上式鉄道

愛知高速交通

東部丘陵線

名古屋
  1. 旅客数が伸び悩んでいる為、名古屋駅に乗り入れて乗換を便利にする。

路面電車

都電荒川線

高戸橋

馬場口駅に乗り換え駅として設置。100メートルくらいしか変わらないが大きな違い。