ページ「もしあのスーパー戦隊シリーズがパワーレンジャー化されたら」と「滋賀の交通」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ノート移設あり)
タグ: 改変
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改変 Chakuwiki独自ルール通知済
 
1行目: 1行目:
対象はジェットマン以前およびシンケンジャー以降となります。
==滋賀の交通の噂==
*このリンクを参考に作成してください
#★過去に、「びわこ空港(仮)建設計画」があったが、地元民の反対により、計画は頓挫した。
**[[Wikipedia:ja:パワーレンジャー|パワーレンジャー]]
#*ありました。地元の方が大反対してました。
**[[Wikipedia:ja:スーパー戦隊シリーズ|スーパー戦隊シリーズ]]
#**一部看板が撤去されることなく今だに残っているところがある。計画はないのに。
*実際に放映されることが確定した物は[[トーク:もしあのスーパー戦隊シリーズがパワーレンジャー化されたら#実現済み|実現済み]]へ。
#*新幹線の「びわこ栗東駅」も同じ運命をたどるか?
**内容が日本版の吹き替えかつ放映順やタイトルも米国版と異なるので、[[韓国]]で放映されているパワーレンジャーは含めないで下さい。
#*(旧)知事と企業が強引につくろうとしてる。赤字がかさむことがわかっているため県民は反対しているが無視されている。(現知事は反対派)
#*実はJR東海もそんなに乗り気ではない。地元自治体が金を出すからつくるだけらしい。
#*先日の知事選挙で新駅“凍結”派が勝利。しかし将来“解凍”の可能性も・・・。
#*下水道の整備の方がはるかに優先やんと思うにゃけど、各戸の負担金も結構なもん。駅作ってる金あるんやったら下水道整備に金つこてくれ、マジで。年寄りが残った家はたまらんぞ。
#基本的に、新幹線は京都・新大阪・米原、空港は大阪か名古屋を利用し、そこに出られる新快速や新幹線・高速道路があればOK! というスタンス。通過県のメリットを生かしている。東京まで日帰りも十分可能。


==秘密戦隊ゴレンジャー==
==滋賀の鉄道の噂==
#キレンジャー役を誰にするかかなり悩む。
<!--{{media1|[[ノート:滋賀の交通]]|江若鉄道|動画}}-->
#*パワーレンジャーでは女性を必ず2人入れ、2人目は大体黄色になるため。
#近江鉄道(通称:ガチャコン)は世界で2番目に運賃が高い
#**いっそ緑を女性に。
#*さすがにそんなことはない。
#タイトルは『Power Ranger Origin』。
#*運賃でなく「初乗り運賃」ね。少なくとも10年前は日本一ではあった。今は知らない。
#**2007年現在では140円なので驚くほど高くは無い
#***遠距離が高い。
#*貴生川駅から出ている信楽高原鐵道に乗ると、隣の駅に行くのにいきなり390円も取られる。
#**紫香楽宮跡駅まででしょ。距離が約10キロ、山一つ越えて行く区間だからな。でもちと高いか。
#*米原から貴生川まで1000円近くかかるのに、550円で全線乗り放題のフリー切符がある。だから休日乗るときはみんなフリー切符(というか駅で強制的にフリー切符を買わせてる)
#**2018年現在は880円にまで上がっている。それでも往復で利用するとこちらの方が安くなるケースが多い。
#***駅の窓口でも駅名を告げて切符を買おうとして、「帰りも乗る?」と聞かれた時、駅員は大抵これを発券する準備をしている。
#*JRと近江鉄道が並走する彦根駅南側の踏切の警報器にそれぞれ「JR」,「近鉄」と表示してある。「近鉄」???・・・
#**近鉄:きんてつ・おうてつと読む。近畿日本鉄道よりも近江鉄道の方が先だった。
# ラッシュの琵琶湖線新快速に座っているのは、ほとんど長浜市民。
#*本当だから恐い。
#*もうすぐ西浅井町民のものになる。
#*下手すりゃ[[福井]]県民のものに。
#[[京阪電気鉄道|京阪]]が走っている。近江鉄道も走っている。
#*比叡山鉄道も走っている(上り下りしている)
#*忘れられがちだが、信楽高原鐵道も走っている。
#新幹線が走ってる県の中で唯一県庁所在地に新幹線が止まらない県
#*[[岐阜]]県もでは?(岐阜羽島駅:羽島市)
#**実は[[群馬]]県(高崎は県庁所在地にあらず)と[[茨城]]県(そもそも駅自体ない)も。
#***[[青森]]県と[[熊本]]県も(県内を走っているが、[[青森市]]と[[熊本市]]まで来てない)。
#****茨城県に至っては駅すらない(線路がかすめているだけ)
#****「新幹線の線路は通っているのに駅が無い」という県庁所在地は大津市だけのはず。
#****青森と熊本は新幹線が開通しました。県庁所在地に新幹線駅がないのはむしろ[[佐賀|佐賀県]]。
#*最近まで特急すら止まらなかった
#**今も「ひだ」「しなの」はスルー。「はるか」は停車駅が殆ど新快速。
#***草津に「ひだ」とまりますよ
#**米原には「しらさぎ」「ワイドビューひだ」「しなの」が停車。近江今津も「雷鳥」「サンダーバード」が一部停車。
#***びわこエクスプレスも忘れないでくださいね。でも停車駅が新快速の停車駅から能登川と高槻を除いただけ。
#近畿の一部のはずなのに、本物の近鉄([[近畿日本鉄道]])は通っていない。中部地方の[[三重]]県には通っているのに・・・
#*三重県を近畿地方と認識してやれよ。おなじ「微妙に近畿」仲間なんだからさ。三重県は近畿地方であり東海地方であるが中部地方ではない
#**地方の分け方は省庁によって違う.三重県は中部地方に入る場合もある
#***滋賀県は近畿以外には分類されないので「微妙に近畿」ではない。
#***三重県を近畿だと言い張るのは、学の無い賎民の出か、あるいは三重県民ぐらいのものだ。
#****いやいや。三重県は、近畿で関西ではなく、東海で中部ではない、というのが私の考えだが、関西で中部という考えもある。
#*岐阜県にも近畿日本鉄道(養老線&揖斐線)が通っている。大垣のバスも名阪近鉄バス。
#*しかし、草津駅前にある草津近鉄(中部近鉄百貨店草津店)は近畿日本鉄道系。
#*[[和歌山]]と[[兵庫]]も通っていないのだが?
#**和歌山に通っていないが、和歌山近鉄百貨店はある。近鉄百貨店とは別子会社だったりする・・。
#**兵庫にはもうすぐ通るようになるんじゃね?
#滋賀県内の新快速の停車駅がやたら多いような気がする・・・
#*野洲の車庫を近江八幡に移転して山科・守山・野洲・能登川を通過するといい感じになりそう
#**その話はいろいろと、、、
#***近江八幡に移転は賛成。でも野洲は止めた方が・・・
#****野洲駅、近江八幡市から客流れてきてるらしいから移転したら利用減るはず 八幡は草津から遠いので野洲の車庫を草津、八幡に分散させれば
#大津−米原間の愛称がJR京都線になりかけたとき、滋賀県民が本気でキレたという話が
#*愛称公募の得票1位が湖東線、2位が京都線、3位が琵琶湖線だった
#*当時の知事(びわこ空港計画を推進していた知事)が「京都と言われてカチンと来た」と真っ先にキレた
#滋賀県内に接近・発車メロディを導入している駅は皆無。
#*ていうかそもそもJR西だと、導入駅は数えるほどでしょ。
#*導入されました。
#**メロディ導入が湖西線と草津線に先を越された琵琶湖線沿線民は憤怒している。


==ジャッカー電撃隊==
===主な路線===
#初回から5人戦士。
*[[西日本旅客鉄道]]
#タイトルは『Power Ranger JAKQ』。
**[[西日本旅客鉄道/近畿エリア]]
#ビッグワンがそれほど前にでしゃばらない。
***[[琵琶湖線・JR京都線]]
***[[新快速 (JR西日本)|新快速]]
**[[北陸本線]]
**[[湖西線]]
*[[東海旅客鉄道]]
**[[東海道新幹線]]
***[[米原駅]]
***[[滋賀の駅#南びわ湖駅の噂|南びわ湖駅]]
*[[近江鉄道]]
*[[京阪大津線]]
*[[滋賀の駅]]
**[[大津市の駅]]


==バトルフィーバーJ==
===信楽高原鐵道の噂===
#バトルコサックの交代劇がなくなる。
[[ファイル:Sigaraki-kogen-railway.jpg|240px|thumb|信楽高原鐵道の気動車]]
#*もしあっても救済措置が必要。
#廃線の危機からよみがえった。それも3回も(戦時中・特定地方交通線・事故)。
#*ミスアメリカもお忘れなく・・・(ミスアメリカも途中から役者が変わった)。
#*しかし今は、あの事故直後(年間61万人)を8万人も下回る。故・鹿島鉄道や、瀕死の茨城交通よりも少ない。
#**あいつは死んでない。
#**新幹線栗東駅が凍結された今、「もったいない知事」の次のターゲットになると思われ。
#***ご指摘ありがとうございます。
#**4回目でついに力尽きるか?
#ジャパンは日系、コサックはロシア系、フランスはフランス系、ケニアは黒人が演じる。
#***今回は近年よくある台風での被害なのでどうしようもないが、それでも補助を使って復活させる予定はあるらしい。
#タイトルは『Power Ranger Int'l Dance』。
#***復活しました。
#最大の壁は実際にバトルフィーバーの制作に関わったマーベル・コミックと見られる。
#**「その事故」のせいで未だにイメージが悪いのが利用者が少ない原因の一つのような気もする。
#*「in Space」でのTMNTの如く、マーベルヒーローが客演するかもしれない。
#車両のスペックが妙に高い。
#**バトルフィーバー自体がマーベル・コミックのマルチバースの一つに組み込まれているので、逆に「パワーレンジャーにマーベルヒーローのバトルフィーバーJがゲスト出演する」と言う形になるのが一番理想的なんじゃないかなぁと。
#*本当に130km/hも出るんだろうか。
#かつて伊賀まで伸ばす計画があった。
#*元々の計画では[[関西本線]]の加茂駅に達する予定だった。
#片町線に接続するとかしないとか・・・
#2015年前半は「マイキー・トレイン」が走っている事がある。
#*画像の気動車がまさにそれ。


==電子戦隊デンジマン==
;駅
#デンジ犬アイシーがCG化される。
[[滋賀の駅#貴生川駅の噂|貴生川]] - 紫香楽宮跡 - 雲井 - 勅旨 - 玉桂寺前 - 信楽
#デンジブルーの好きな食べ物があんパン以外のものになる。
#*デンジブルーの役者は、バトルケニアを演じた人になる。
#タイトルは『Power Ranger IC』。


==太陽戦隊サンバルカン==
==滋賀のバスの噂==
*『Super Megaforce』ではバルイーグルが初代レッドレンジャー(ティラノレンジャー)に差し替えられてしまったため登場せず。
#北部と南部では充実度が全然違う。
#シャークかパンサーが女性になる。
#*南部では4社(京阪、近江、江若、帝産)が密集する。
#*全員女性になる。
#日産ディーゼル製の車両は県内のほぼ全域で乗れるが、その他の3社は限定された地域でしか乗れる機会が無い。
#**途中レッドが女性から男性へ
#JRの[[新快速 (JR西日本)|新快速]]網が充実しているせいで、高速バスがあまり発達していない。
#**でもそんな事をしたら女児向けのドラマになってしまう。
#*名神ハイウエィバスは急行便と称する各停便と県内の多くの停留所がなくなったし、伊丹空港や関西空港へのリムジンバスも滋賀県内からは運行されなくなった。
#ライブマンみたく、途中から5人戦士に。
#タイトルは『Power Ranger Sunny Triad』。


==大戦隊ゴーグルファイブ==
===滋賀県内に路線がある主なバス会社===
#ゴーグルシーザーの発進シーンが別の野球場になっていたかも。
;独立項目
#*ヤンキーススタジアムとかな。
*[[京阪バスグループ#京阪バス|京阪バス]]
#*アメフトの試合場とかかも。
*[[近江鉄道#近江鉄道バスの噂|近江鉄道バス・湖国バス]]
#タイトルは『Power Ranger Big-V』。
*[[帝産グループ#帝産湖南交通|帝産湖南交通]]
*[[京阪バスグループ#江若交通|江若交通]]


==科学戦隊ダイナマン==
====滋賀交通====
*パワーレンジャー放映以前にアメリカのバラエティ番組で流されたことがあるらしい。
#現在では路線は全く無い。
#自己紹介の際の爆発が日本以上に派手になる。
#*最後の路線は子会社(下記の滋賀バス)に譲渡した。
#タイトルは『Power Ranger Dynamite』。
#*かつては京都市内まで乗り入れる路線もあったらしい(免許維持っぽかったようだが)。
#*今や滋賀観光バス(子会社も含む)が最主力に。
#何故か石川県の[[石川の交通#ののいちバス|コミバス運行会社]]に関わっている。
=====滋賀バス=====
#滋賀交通が持っていた路線は現在ここが運行している。
#*2路線しかない。
#湖南市、甲賀市でコミバスを受託しているため、草津線沿線では見る機会が割と多い。


==超電子バイオマン==
====余呉バス====
*パワーレンジャー放映以前にパイロット版として日本版の英語吹き替えが製作されたとの噂あり。
#[[長浜市#余呉の噂|余呉町]](当時)が湖国バス路線の赤字負担に悲鳴を上げたことから、町内路線を引き継ぐべく地元住民が自費(!)で設立した会社らしい。
#イエローフォーの交代劇がなくなる。
#当然路線は旧余呉町内がメインだが、木ノ本駅まで乗り入れる便もある。
#*もしあっても救済措置が必要
#タイトルは『Power Ranger Vaio』。
#過去にバイオマンシリーズとしてフランスで日本版のバイオマン~ライブマンが放送されていたので、そちら側のDVDも何かしらの形で発売される。


==電撃戦隊チェンジマン==
==滋賀の道路交通の噂==
*『Super Megaforce』にて5人全員が登場。チェンジマンへの変身は「ブリッツモード」と呼ばれていた。
===高速自動車国道===  
#「チェンジ○○」が「パワー○○」となる(パワーレンジャーだけに)。
*[[名神高速道路]]
#*チェンジドラゴン→パワードラゴン
*[[新名神高速道路]]
#*チェンジグリフォン→パワーグリフォン
*[[北陸自動車道]]
#*チェンジペガサス→パワーペガサス
===一般国道===
#*チェンジマーメイド→パワーマーメイド
*[[国道1号]]
#*チェンジフェニックス→パワーフェニックス
**[[京滋バイパス]]
#*パワーレンジャーのメンバー名は○○レンジャーなのでこれはない。
*[[国道8号]]
#タイトルは『Power Ranger Transfomating Voltage』。
*[[国道21号]]
#*あるいは、『パワーレンジャー・セイント・ボルテル・アースチェンジャーフォース』
*[[国道161号 (湖西道路)|国道161号]]
#*ちなみにスーパーメガフォースでは武器関連が直訳で「Blitz」と呼ばれていた。
*[[国道421号]]
*[[国道477号]]
*[[近畿の国道]] - 国道307号 国道367号 国道421号。
*[[東海の国道]] - 国道303号 国道306号。
*[[北陸の国道]] - 国道365号。


==超新星フラッシュマン==
*『Super Megaforce』にてグリーンフラッシュ、ピンクフラッシュが登場。
#少なくとも誰か一人が'''地球生まれ地球育ち'''になる。
#タイトルは「パワーレンジャー・プリズムファイターズ」になりそう。
#*スーパーメガフォースでもプリズム関連の要素はそのまま台詞に反映されていたので、おそらくこれはほぼ確定だろう。
#最終的に前作のメンバーと共闘して、ゴズマ、メスと3つどもえの最終決戦を戦う


==光戦隊マスクマン==
==滋賀の道路事情==
*『Super Megaforce』にてレッドマスク、ブルーマスク、イエローマスクが登場。
*[[滋賀ナンバー]]
#タイトルは「パワーレンジャー オーラマスク」となる。
#湖西道路が無料になった。
#日本語吹き替え版が製作された場合、主題歌は(マスクマンの主題歌を歌っていた)影山ヒロノブが担当。
#*これで渋滞解消!?
#宗教を連想させる要素は大幅に改変される。
#**結局出口で渋滞
#X1マスクも正式な追加戦士になるのでは?
#*むしろ朝のラッシュ時とかに混雑して使えなくなった。
#**海水浴&スキーなどの行楽シーズンの週末モナー
#**北陸~関西のトラックも非常に多い(米原経由が遠回りすぎるので)。
#*根本的に小さなアップダウンで速度低下するサンデードライバーが非常に多いから休日もそこそこ混んでる。
#8号線は混んでいて使えないので、湖南~湖東~湖北の移動は湖岸道路か朝鮮人街道(県道2号)利用がデフォ。
#*湖岸は彦根のベイシア前の右折が最大のネック。信号直せって。


==超獣戦隊ライブマン==
===主な道路===
#イエローライオンが女性になっていた。
====湖岸道路====
#*下に書かれていることが起こらない限り無理かも… (3人だと男1人に女2人)
[[ファイル:湖岸道路、草津.jpeg|270px|サムネイル|イオンモール草津から見た湖岸道路]]
#初回から5人戦士。
[[ファイル:さざなみ街道.jpeg|270px|サムネイル|さざなみ街道区間のキロポスト]]
#*序盤はメガゾード(ライブロボ)に5人で乗る。
#琵琶湖東岸を瀬田から湖北まで結ぶ、湖岸ルート。
#大教授ビアスは、日本語吹き替え版でも中田譲治が担当するだろう。
#*いや、大津港口(浜大津)からスタートする
#*仮に日本語吹き替え版が製作された場合の話だが。
#*浜大津から石山まで南に下がり、石山で橋を渡りまた北上する。
#実は近江八幡の辺りだけ、津田山の南麓を抜けて大中干拓地側を通る。バイパス区間だから。
#*旧道はきちんと湖岸をトレースするが、道幅が狭く、細かいカーブも多い。でも沖島が浮かぶ琵琶湖のレイクブルーと後ろの比良の山なみを眺めながらのドライブは、魅力がある。
#国道よりも信号が少なく流れが速い上に景色も良いので、ジモティーはこっちを使う人が多い。
#*というか8号線に魅力がなさすぎんねん。
#そのうち湖東の区間は「さざなみ街道」とも呼ばれている。
#*立派にキロポストが設置されている。


==高速戦隊ターボレンジャー==
====風車街道====
#前作のライブマンに倣い、ブルーターボが女性になっていた。
#簡単にいえば、湖岸道路の高島市内版。
#*いや、パワーレンジャーは日本で男4人女1人の戦隊はイエローを女性にすることが多いのでやはりイエローターボでは?
#*風車の由来は、道の駅「しんあさひ風車村」からだろうか。
#メンバー全員、大学生という設定になってたかも。
#湖岸道路より、観光用に洗練された道路という印象を受ける。
#*初代パワレンは高校生ですが?
#*ただし、国道を使うよりかなり遠回りのルートになるのでご注意を。
#タイトルは「パワーレンジャー・オートフェアリー」かも。
#今津の中心街を通る。
#*平和堂はけっこう遠くからも見える。今津に近づいたことを実感する。


==地球戦隊ファイブマン==
===滋賀県道===
*『Super Megaforce』にてファイブイエローが登場。
====2号大津能登川長浜線====
#メンバーの5人が本当の兄弟ではなくなる。
*[[彦根市#彦根の噂|彦根市長曽根町北]]~[[長浜市#長浜の噂|長浜市公園町]]の噂は[[#湖岸道路|湖岸道路]]へ
#*義理の兄弟か一部兄弟か姉妹に変更する。
#大津から長浜までを結ぶ、滋賀県道の中でも特に重要な基幹ルート。
#タイトルは「パワーレンジャー・アースファイブ」
#*その割に、道の造りが高度成長期の規格の部分もあったりする。センターラインオーバーで乗用車が走らざるを得ない1桁県道ねえ。いやそら、未開通区間の獣道を行かせる[[大阪の道路交通#4号茨木能勢線|腐道]]とかに比べりゃ遥かにマシやけどな。
#*スーパーメガフォースでは変身時のセリフに「Sonic」という単語が出てきたが、おそらくイエローの音楽の要素だけを表したものなのでタイトルは上のように別のものになりそうだ。
#概ねJR琵琶湖線と交わったりしながら付かず離れずで走る。
#*守山~能登川なんか、相互に視認できるところを走る。
#瀬田~草津が、なんでこうなったというルート。
#*唐橋を渡ったあと、道なりに進むのはいいが、何故か瀬田東JCTの下を抜け、名神高速沿いに草津JCTの先まで行ってから、北北西へ進路を変えて草津市街へ行く。
#朝鮮通信使が通った道だから朝鮮人街道と呼ばれている。


==鳥人戦隊ジェットマン==
====3号大津南郷宇治線====
#あの恋愛ネタが保護者の不評を買う。
→[[京都の道路交通#府道3号大津南郷宇治線|3号大津南郷宇治線]]へ
#*そうならないようにストーリーを変えられるかも…
#*そもそもこれ、日本版そのままなのスーツアクションシーンだけだよな。{{ネタ殺し}}
#女性メンバーは既に2人いるが、イエローオウルに誰を起用するかで悩む。
#初代パワーレンジャーのオープニング曲で「Go! Go! Power rangers!」と連呼しているのはジェットマンのオープニング曲を参考にしたかららしい。
#「Bird Rangers」なるサブタイトルがつけられる。
#漫画版にしか登場しなかったグリーンイーグルが正式に追加戦士に
#タイトルは「パワーレンジャー・ウィングバード」になる。


==烈車戦隊トッキュウジャー==
====4号草津伊賀線====
*今のところ『Ninja Steel』の敵幹部(=牙鬼軍団)にネロ男爵の着ぐるみを改修したキャラクターが登場している(但し顔が全然違う)。
#将来、この県道のバイパス機能を兼ねた地域高規格道路が造られる計画がある。
#レジェンドキーと同じく、レッシャーが小さくなる。
#平安京に都が移ってから東海道が土山経由になるまで、僅かな期間ではあったらしいが、東海道はこの道路とほぼ同じルートを通っていたらしい。
#タイトルが「パワーレンジャー・レインボーエクスプレス」になる。
#乗り換えチェンジはまぎわらしくなるのでなくなるか少なくなるかもしれない。
#闇の皇帝ゼットは青年男性が演じる。
#*もしくは怪人態のみ。
#トッキュウジャーは最初から大人である。
#*逆に「ターボ」のブルーレンジャーのように変身後だけ大人の体型になったりして。


==非公認戦隊アキバレンジャー==
====5号木津信楽線====
#「キック・アス」のような、超シリアス展開になる。
→[[京都の道路交通#府道5号木津信楽線|5号木津信楽線]]へ
#「信夫」役は40歳過ぎの本物のおっさんになる。
#オリジナルと違って、最終回で「公認戦隊」に認定され、歴代のレッドレンジャーと共演を果たす。
#「ステマ乙」の代わりに、敵はハリウッド資本の乗っ取りを企む、ロシアマフィアか、中国の国家ファンド。
#タイトルは「アンオフィシャルレンジャー・ギーク」
#*むしろパワフルレンジャーになる。


==動物戦隊ジュウオウジャー==
====18号大津草津線====
#デスガリアンの設定が『Ninja Steel』と被るので、別の設定に変更される。
#近江大橋の路線。
#*原作と違いハングレイが幹部となる。クバルはジニス暗殺のための刺客として登場し、途中からレンジャー達と共闘するようになる。
#*琵琶湖を横断する橋は2つあるが、'''無料のほう'''と覚えたらいい。
#*ナリアは登場せず、代わりにアムメーバ(虎メーバ)が敵組織の幹部として登場する。(頭部はアムママの流用)
#*草津市街地と大津市街地を最短で結んでくれる。
#**当然ながら、アムメーバ誕生の経緯も変更され、アムとは別の人物になる。
#*国道1号線は片側1車線でよく混雑するので、そのバイパス機能も果たしてくれる。
#ザワールド誕生の経緯が変更される。
#行楽期はイオンモール草津を先頭によく渋滞する。
#*性格も変更され、原作とは違って明るく前向きな好青年になる。
#*イオンモール草津から当路線に直結するランプウェイが存在する。
#ジュウオウゴリラ登場が2期に回され…るとワイルド出せなくなるか。
#*むしろ初変身やキービジュアルがゴリラになって、しばらくしてからイーグル覚醒(飛行能力ゲット)だったりして。
#変身者は全員人間になる。(ジューマンは、変身者に対して変身する力を与える存在として登場)
#*ジューマンは「キューブアニマルの意思の具現化として登場」もアリだと思う。(ゴーオンジャーでの炎神ポジション)
#ジュウオウホエールはイーグルとは別の人物が変身する。


==宇宙戦隊キュウレンジャー==
====23号小浜朽木高島線====
#女性はすでに二人いるが、男女比を考えてカジキイエローは女性になる。
#朽木の人にとっては命綱。
#何気に難しいのがガルの着ぐるみをそのまま流用するかどうか。ジューマンよりもデフォルメされたデザインなのでドギーみたいにもっとリアルな着ぐるみになってもおかしくはない…。
#*国道367号で[[京都市/左京区#高野|高野]]や今津へ出るか、当路線で安曇川へ出るか。
#日本でのコグマスカイブルーの変身者が少年であり、パワーレンジャー・ターボのターボブルーレンジャー(ジャスティン)以来の少年戦士になる。
#*朽木から高島市役所へ行くには当路線が必要。
#ヘビツカイシルバーは当初はメタルの姿で敵対し、後に仲間となる。
#ひたすら安曇川に沿う。
#*朽木周辺で3回安曇川を渡る。
#朽木渓谷から東へいくと、ただただまっすぐ、整備された道路がのびている。スピードの出しすぎに注意。


==獣電戦隊キョウリュウジャーブレイブ==
====25号近江八幡彦根線====
#ダイノチャージの明確的な続編として制作されるが、原作通り変身者は全員交代となる。
→[[#湖岸道路|湖岸道路]]へ
#タイトルは「パワーレンジャー・ダイノネクストチャージ」
#ネオデーボス軍だけでは明らかな敵キャラ不足になるのは明確なので、メタロイドやシャドー怪人がヘキル&スナイド派やアルカノン勢力の残党扱いで登場。
#*ブレイブキョウリュウジャーにもアームド・オンが追加される。


==快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー==
====26号大津守山近江八幡線====
#少なくともルパン側は義賊である事が更に強調される。
*[[近江八幡市|湖岸白鳥川~渡合橋北詰]]の噂は[[#湖岸道路|湖岸道路]]へ
#*案外早期に両戦隊が和解する事になるかも知れない。
#湖岸道路と大津能登川長浜線の真ん中を瀬田~近江八幡の間でちまちま走る。
#レジェンドキーとは異なり、VSビーグルのサイズは恐らくそのまま。
#起点も地味なら終点も地味。国道との交差点とはいえ瀬田と武佐って、大した拠点性無いで。


==魔進戦隊キラメイジャー==
====30号下鴨大津線====
#原点と違いマシン達は喋らない。
*御蔭通区間は[[京都市の住所と道路#御蔭通|京都市の住所と道路]]へ
#*キラメイシルバーは昭和の男と言う設定が削除される。
#北白川から滋賀里まで、いわゆる志賀越道・山中越を行く。
#*古くからある旧街道をそのまんま踏襲したからか、結構カーブがキツい。
#比叡平住民は、この道がやられると死ぬ。
#カーブがきつかったり勾配がそこそこあるのは峠越えならではのご愛嬌。
#*[[比叡山|延暦寺]]参拝のためのドライブルートになっているため、よく高齢者や女性、サンドラが乗っているトロい車が道を塞いでいることもある。
#京都方面へ車で通勤する比叡平住民は、京阪バスの後ろにつくか否かを、おは朝占い代わりにしている。
#*カーブと勾配の関係で仕方ないんやけど、上り下り問わず京阪バスがちんたら走る。それのせいで、渋滞が起きるのは、よくある光景。比叡平住民は、これに出くわすと今日は一日ついてないなあと思う。


====35号大津淀線====
→[[京都の道路交通#府道35号大津淀線|35号大津淀線]]へ


==関連項目==
====36号大津宇治線====
*[[パワーレンジャーシリーズファン]]
[[京都の道路交通#府道36号大津宇治線|36号大津宇治線]]


[[category:もしも借箱/特撮|あのすうはあせんたいしりいすかはわあれんしやあかされたら]]
====40号山東本巣線====
[[category:スーパー戦隊シリーズ|もしはわあれんしやあかされたら]]
全長70kmあるが分断されている。
 
====47号伊香立浜大津線====
#'''おまえのヘキサはどこにある'''
#*走破しても一向に見つからない。もしかして存在しないのでは。
#*もしないとしたら、そこそこの距離(10km以上)を持つ主要地方道ではかなりレアなものとなる。なんか国道172号みたい。
#全線が渋滞しがちな国道161号や県道558号に沿っている。
#エリアによって全然道路の性質が異なるタイプの路線。
;伊香立中西〜西教寺前
#最北部分の国道477号から奥比叡ドライブウェイ入口までの区間はそこそこの快走路なんだが、快適なままR161や県道558号の抜け道として西教寺までいけると思ったらそう甘くはなかったとがっかり。
#*すれ違いできるかどうか分からないような道で林の中をうねうね走る、知る人ぞ知る険道区間である。
#*地図(線形)をみる限りいかにも険しい匂いがぷんぷんする。
#*その険しい区間を南端まで進むとすぐ西教寺である。
;西教寺前〜神宮町
#大津の山手を貫く、走りやすい区間。坂本や近江神宮のアクセス道路として、行楽シーズンは渋滞も起こる。
#*山のすぐそばを走り、のどかな光景が広がるところも。特に西教寺〜日吉神社の区間。
#*そんなのどかなところに非常に整備された、「大宮川観光駐車場」がある。
#日吉神社のあたりは県道が2本に分かれたりして非常に複雑。
#*古風な雰囲気のあるアスファルトを採用したりと、観光地坂本の道路らしい。
#穴太から南はしばらく、神宮町交差点まで、京阪の石山坂本線とぴったり並走する。
#*その途中、滋賀里にて西大津バイパスとの交差点があり、そこから坂本まで観光客の車が押し寄せるので交通量はそこそこある。
;神宮町〜浜大津
#近江神宮の鳥居からさらに南にさがると、一旦は離れた京阪電車と再び並走。
#*大津市街地から近江神宮へのアクセス道路のためここもまた混雑する。
#南行きの場合、三井寺あたりでまた道路が細くなる。険道ではなく、市街地の小さな通りといった感じである。
 
====138号信楽上野線====
#[[甲賀市#信楽の噂|信楽]]から[[伊賀市#上野|上野]]へ抜ける間道。
#上野市街で終わりかと思ったら、その後も旧163号などをつなぎつつ、最終的には名阪伊賀一ノ宮ICのアクセス道路になりさがる。
#[[甲賀市#多羅尾|多羅尾]]と[[伊賀市|高倉]]の間は、神君伊賀越えコース。
#*御斎峠から見た伊賀盆地は、神君も眺めた絶景。ドライブの際には是非車を降りて眺めてほしい。
 
====139号多賀上石津線====
#多賀町と大垣市を結ぶはずだが。
 
====140号敦賀柳ケ瀬線====
→[[福井の交通#140号敦賀柳ヶ瀬線|140号敦賀柳ヶ瀬線]]
 
====287号小荒路牧野沢線====
#簡単に言うと、マキノピックランドや温泉街へのアクセス道路。
#*国道161号のマキノと小荒路を、温泉街まで遠回りするように作られている。
#*ピックランド付近は、2Km近くメタセコイヤ並木が続く。
#**まわりが田んぼだらけなこともあってその迫力はとてつもないものである。
#**このため、地元民には「マキノソナタ」とあだ名されている。
 
====311号途中志賀線====
#和邇から高島南部にかけての地域から京都市内へ向かうには当路線を通る。
#*国道477号で途中まで向かおうとすると、堅田まで南にムダに下がらないといけないが、当路線はそこをショートカットする。
#当路線と湖西道路との交点に道の駅、妹子の里がある。
#当路線沿道に、“天皇神社”があるが、天皇に関するどのようなゆかりのある神社なんだろうか。
 
====331号湖北長浜線====
→[[#湖岸道路|湖岸道路]]へ
 
====558号高島大津線====
#簡単にいえば、元国道161号。
#*湖西道路の無料化によって渋滞は大幅に軽減された。
#*ただ、信号は頻繁に訪れるので、車の流れはゆっくりである。
#主要地方道になっても良かったのではないかと思ってしまうことがある。
#併用軌道区間がある。
#*車両が、通常の路面電車に比べてかなりデカいので要注意。
 
====559号近江八幡大津線====
→[[#湖岸道路|湖岸道路]]へ
 
====775号甲賀阿山線====
#名阪国道から滋賀県へのメインロード。
 
====783号宇治田原大石東線====
#通称「田原道」。
#今でこそ何の変哲もない田舎の山道だが、都が平安京に移るまでは、この道は、全線に渡り東山道を構成する古代官道の一部だった。
 
[[Category:滋賀|こうつう]]
[[Category:都道府県別の交通|しか]]
[[Category:バス|しか]]
[[Category:滋賀の交通|*]]

2021年5月22日 (土) 19:19時点における版

滋賀の交通の噂

  1. ★過去に、「びわこ空港(仮)建設計画」があったが、地元民の反対により、計画は頓挫した。
    • ありました。地元の方が大反対してました。
      • 一部看板が撤去されることなく今だに残っているところがある。計画はないのに。
    • 新幹線の「びわこ栗東駅」も同じ運命をたどるか?
    • (旧)知事と企業が強引につくろうとしてる。赤字がかさむことがわかっているため県民は反対しているが無視されている。(現知事は反対派)
    • 実はJR東海もそんなに乗り気ではない。地元自治体が金を出すからつくるだけらしい。
    • 先日の知事選挙で新駅“凍結”派が勝利。しかし将来“解凍”の可能性も・・・。
    • 下水道の整備の方がはるかに優先やんと思うにゃけど、各戸の負担金も結構なもん。駅作ってる金あるんやったら下水道整備に金つこてくれ、マジで。年寄りが残った家はたまらんぞ。
  2. 基本的に、新幹線は京都・新大阪・米原、空港は大阪か名古屋を利用し、そこに出られる新快速や新幹線・高速道路があればOK! というスタンス。通過県のメリットを生かしている。東京まで日帰りも十分可能。

滋賀の鉄道の噂

  1. 近江鉄道(通称:ガチャコン)は世界で2番目に運賃が高い
    • さすがにそんなことはない。
    • 運賃でなく「初乗り運賃」ね。少なくとも10年前は日本一ではあった。今は知らない。
      • 2007年現在では140円なので驚くほど高くは無い
        • 遠距離が高い。
    • 貴生川駅から出ている信楽高原鐵道に乗ると、隣の駅に行くのにいきなり390円も取られる。
      • 紫香楽宮跡駅まででしょ。距離が約10キロ、山一つ越えて行く区間だからな。でもちと高いか。
    • 米原から貴生川まで1000円近くかかるのに、550円で全線乗り放題のフリー切符がある。だから休日乗るときはみんなフリー切符(というか駅で強制的にフリー切符を買わせてる)
      • 2018年現在は880円にまで上がっている。それでも往復で利用するとこちらの方が安くなるケースが多い。
        • 駅の窓口でも駅名を告げて切符を買おうとして、「帰りも乗る?」と聞かれた時、駅員は大抵これを発券する準備をしている。
    • JRと近江鉄道が並走する彦根駅南側の踏切の警報器にそれぞれ「JR」,「近鉄」と表示してある。「近鉄」???・・・
      • 近鉄:きんてつ・おうてつと読む。近畿日本鉄道よりも近江鉄道の方が先だった。
  2. ラッシュの琵琶湖線新快速に座っているのは、ほとんど長浜市民。
    • 本当だから恐い。
    • もうすぐ西浅井町民のものになる。
    • 下手すりゃ福井県民のものに。
  3. 京阪が走っている。近江鉄道も走っている。
    • 比叡山鉄道も走っている(上り下りしている)
    • 忘れられがちだが、信楽高原鐵道も走っている。
  4. 新幹線が走ってる県の中で唯一県庁所在地に新幹線が止まらない県
    • 岐阜県もでは?(岐阜羽島駅:羽島市)
      • 実は群馬県(高崎は県庁所在地にあらず)と茨城県(そもそも駅自体ない)も。
        • 青森県と熊本県も(県内を走っているが、青森市熊本市まで来てない)。
          • 茨城県に至っては駅すらない(線路がかすめているだけ)
          • 「新幹線の線路は通っているのに駅が無い」という県庁所在地は大津市だけのはず。
          • 青森と熊本は新幹線が開通しました。県庁所在地に新幹線駅がないのはむしろ佐賀県
    • 最近まで特急すら止まらなかった
      • 今も「ひだ」「しなの」はスルー。「はるか」は停車駅が殆ど新快速。
        • 草津に「ひだ」とまりますよ
      • 米原には「しらさぎ」「ワイドビューひだ」「しなの」が停車。近江今津も「雷鳥」「サンダーバード」が一部停車。
        • びわこエクスプレスも忘れないでくださいね。でも停車駅が新快速の停車駅から能登川と高槻を除いただけ。
  5. 近畿の一部のはずなのに、本物の近鉄(近畿日本鉄道)は通っていない。中部地方の三重県には通っているのに・・・
    • 三重県を近畿地方と認識してやれよ。おなじ「微妙に近畿」仲間なんだからさ。三重県は近畿地方であり東海地方であるが中部地方ではない
      • 地方の分け方は省庁によって違う.三重県は中部地方に入る場合もある
        • 滋賀県は近畿以外には分類されないので「微妙に近畿」ではない。
        • 三重県を近畿だと言い張るのは、学の無い賎民の出か、あるいは三重県民ぐらいのものだ。
          • いやいや。三重県は、近畿で関西ではなく、東海で中部ではない、というのが私の考えだが、関西で中部という考えもある。
    • 岐阜県にも近畿日本鉄道(養老線&揖斐線)が通っている。大垣のバスも名阪近鉄バス。
    • しかし、草津駅前にある草津近鉄(中部近鉄百貨店草津店)は近畿日本鉄道系。
    • 和歌山兵庫も通っていないのだが?
      • 和歌山に通っていないが、和歌山近鉄百貨店はある。近鉄百貨店とは別子会社だったりする・・。
      • 兵庫にはもうすぐ通るようになるんじゃね?
  6. 滋賀県内の新快速の停車駅がやたら多いような気がする・・・
    • 野洲の車庫を近江八幡に移転して山科・守山・野洲・能登川を通過するといい感じになりそう
      • その話はいろいろと、、、
        • 近江八幡に移転は賛成。でも野洲は止めた方が・・・
          • 野洲駅、近江八幡市から客流れてきてるらしいから移転したら利用減るはず 八幡は草津から遠いので野洲の車庫を草津、八幡に分散させれば
  7. 大津−米原間の愛称がJR京都線になりかけたとき、滋賀県民が本気でキレたという話が
    • 愛称公募の得票1位が湖東線、2位が京都線、3位が琵琶湖線だった
    • 当時の知事(びわこ空港計画を推進していた知事)が「京都と言われてカチンと来た」と真っ先にキレた
  8. 滋賀県内に接近・発車メロディを導入している駅は皆無。
    • ていうかそもそもJR西だと、導入駅は数えるほどでしょ。
    • 導入されました。
      • メロディ導入が湖西線と草津線に先を越された琵琶湖線沿線民は憤怒している。

主な路線

信楽高原鐵道の噂

信楽高原鐵道の気動車
  1. 廃線の危機からよみがえった。それも3回も(戦時中・特定地方交通線・事故)。
    • しかし今は、あの事故直後(年間61万人)を8万人も下回る。故・鹿島鉄道や、瀕死の茨城交通よりも少ない。
      • 新幹線栗東駅が凍結された今、「もったいない知事」の次のターゲットになると思われ。
      • 4回目でついに力尽きるか?
        • 今回は近年よくある台風での被害なのでどうしようもないが、それでも補助を使って復活させる予定はあるらしい。
        • 復活しました。
      • 「その事故」のせいで未だにイメージが悪いのが利用者が少ない原因の一つのような気もする。
  2. 車両のスペックが妙に高い。
    • 本当に130km/hも出るんだろうか。
  3. かつて伊賀まで伸ばす計画があった。
    • 元々の計画では関西本線の加茂駅に達する予定だった。
  4. 片町線に接続するとかしないとか・・・
  5. 2015年前半は「マイキー・トレイン」が走っている事がある。
    • 画像の気動車がまさにそれ。

貴生川 - 紫香楽宮跡 - 雲井 - 勅旨 - 玉桂寺前 - 信楽

滋賀のバスの噂

  1. 北部と南部では充実度が全然違う。
    • 南部では4社(京阪、近江、江若、帝産)が密集する。
  2. 日産ディーゼル製の車両は県内のほぼ全域で乗れるが、その他の3社は限定された地域でしか乗れる機会が無い。
  3. JRの新快速網が充実しているせいで、高速バスがあまり発達していない。
    • 名神ハイウエィバスは急行便と称する各停便と県内の多くの停留所がなくなったし、伊丹空港や関西空港へのリムジンバスも滋賀県内からは運行されなくなった。

滋賀県内に路線がある主なバス会社

独立項目

滋賀交通

  1. 現在では路線は全く無い。
    • 最後の路線は子会社(下記の滋賀バス)に譲渡した。
    • かつては京都市内まで乗り入れる路線もあったらしい(免許維持っぽかったようだが)。
    • 今や滋賀観光バス(子会社も含む)が最主力に。
  2. 何故か石川県のコミバス運行会社に関わっている。
滋賀バス
  1. 滋賀交通が持っていた路線は現在ここが運行している。
    • 2路線しかない。
  2. 湖南市、甲賀市でコミバスを受託しているため、草津線沿線では見る機会が割と多い。

余呉バス

  1. 余呉町(当時)が湖国バス路線の赤字負担に悲鳴を上げたことから、町内路線を引き継ぐべく地元住民が自費(!)で設立した会社らしい。
  2. 当然路線は旧余呉町内がメインだが、木ノ本駅まで乗り入れる便もある。

滋賀の道路交通の噂

高速自動車国道

一般国道


滋賀の道路事情

  1. 湖西道路が無料になった。
    • これで渋滞解消!?
      • 結局出口で渋滞
    • むしろ朝のラッシュ時とかに混雑して使えなくなった。
      • 海水浴&スキーなどの行楽シーズンの週末モナー
      • 北陸~関西のトラックも非常に多い(米原経由が遠回りすぎるので)。
    • 根本的に小さなアップダウンで速度低下するサンデードライバーが非常に多いから休日もそこそこ混んでる。
  2. 8号線は混んでいて使えないので、湖南~湖東~湖北の移動は湖岸道路か朝鮮人街道(県道2号)利用がデフォ。
    • 湖岸は彦根のベイシア前の右折が最大のネック。信号直せって。

主な道路

湖岸道路

イオンモール草津から見た湖岸道路
さざなみ街道区間のキロポスト
  1. 琵琶湖東岸を瀬田から湖北まで結ぶ、湖岸ルート。
    • いや、大津港口(浜大津)からスタートする
    • 浜大津から石山まで南に下がり、石山で橋を渡りまた北上する。
  2. 実は近江八幡の辺りだけ、津田山の南麓を抜けて大中干拓地側を通る。バイパス区間だから。
    • 旧道はきちんと湖岸をトレースするが、道幅が狭く、細かいカーブも多い。でも沖島が浮かぶ琵琶湖のレイクブルーと後ろの比良の山なみを眺めながらのドライブは、魅力がある。
  3. 国道よりも信号が少なく流れが速い上に景色も良いので、ジモティーはこっちを使う人が多い。
    • というか8号線に魅力がなさすぎんねん。
  4. そのうち湖東の区間は「さざなみ街道」とも呼ばれている。
    • 立派にキロポストが設置されている。

風車街道

  1. 簡単にいえば、湖岸道路の高島市内版。
    • 風車の由来は、道の駅「しんあさひ風車村」からだろうか。
  2. 湖岸道路より、観光用に洗練された道路という印象を受ける。
    • ただし、国道を使うよりかなり遠回りのルートになるのでご注意を。
  3. 今津の中心街を通る。
    • 平和堂はけっこう遠くからも見える。今津に近づいたことを実感する。

滋賀県道

2号大津能登川長浜線

  1. 大津から長浜までを結ぶ、滋賀県道の中でも特に重要な基幹ルート。
    • その割に、道の造りが高度成長期の規格の部分もあったりする。センターラインオーバーで乗用車が走らざるを得ない1桁県道ねえ。いやそら、未開通区間の獣道を行かせる腐道とかに比べりゃ遥かにマシやけどな。
  2. 概ねJR琵琶湖線と交わったりしながら付かず離れずで走る。
    • 守山~能登川なんか、相互に視認できるところを走る。
  3. 瀬田~草津が、なんでこうなったというルート。
    • 唐橋を渡ったあと、道なりに進むのはいいが、何故か瀬田東JCTの下を抜け、名神高速沿いに草津JCTの先まで行ってから、北北西へ進路を変えて草津市街へ行く。
  4. 朝鮮通信使が通った道だから朝鮮人街道と呼ばれている。

3号大津南郷宇治線

3号大津南郷宇治線

4号草津伊賀線

  1. 将来、この県道のバイパス機能を兼ねた地域高規格道路が造られる計画がある。
  2. 平安京に都が移ってから東海道が土山経由になるまで、僅かな期間ではあったらしいが、東海道はこの道路とほぼ同じルートを通っていたらしい。

5号木津信楽線

5号木津信楽線

18号大津草津線

  1. 近江大橋の路線。
    • 琵琶湖を横断する橋は2つあるが、無料のほうと覚えたらいい。
    • 草津市街地と大津市街地を最短で結んでくれる。
    • 国道1号線は片側1車線でよく混雑するので、そのバイパス機能も果たしてくれる。
  2. 行楽期はイオンモール草津を先頭によく渋滞する。
    • イオンモール草津から当路線に直結するランプウェイが存在する。

23号小浜朽木高島線

  1. 朽木の人にとっては命綱。
    • 国道367号で高野や今津へ出るか、当路線で安曇川へ出るか。
    • 朽木から高島市役所へ行くには当路線が必要。
  2. ひたすら安曇川に沿う。
    • 朽木周辺で3回安曇川を渡る。
  3. 朽木渓谷から東へいくと、ただただまっすぐ、整備された道路がのびている。スピードの出しすぎに注意。

25号近江八幡彦根線

湖岸道路

26号大津守山近江八幡線

  1. 湖岸道路と大津能登川長浜線の真ん中を瀬田~近江八幡の間でちまちま走る。
  2. 起点も地味なら終点も地味。国道との交差点とはいえ瀬田と武佐って、大した拠点性無いで。

30号下鴨大津線

  1. 北白川から滋賀里まで、いわゆる志賀越道・山中越を行く。
    • 古くからある旧街道をそのまんま踏襲したからか、結構カーブがキツい。
  2. 比叡平住民は、この道がやられると死ぬ。
  3. カーブがきつかったり勾配がそこそこあるのは峠越えならではのご愛嬌。
    • 延暦寺参拝のためのドライブルートになっているため、よく高齢者や女性、サンドラが乗っているトロい車が道を塞いでいることもある。
  4. 京都方面へ車で通勤する比叡平住民は、京阪バスの後ろにつくか否かを、おは朝占い代わりにしている。
    • カーブと勾配の関係で仕方ないんやけど、上り下り問わず京阪バスがちんたら走る。それのせいで、渋滞が起きるのは、よくある光景。比叡平住民は、これに出くわすと今日は一日ついてないなあと思う。

35号大津淀線

35号大津淀線

36号大津宇治線

36号大津宇治線

40号山東本巣線

全長70kmあるが分断されている。

47号伊香立浜大津線

  1. おまえのヘキサはどこにある
    • 走破しても一向に見つからない。もしかして存在しないのでは。
    • もしないとしたら、そこそこの距離(10km以上)を持つ主要地方道ではかなりレアなものとなる。なんか国道172号みたい。
  2. 全線が渋滞しがちな国道161号や県道558号に沿っている。
  3. エリアによって全然道路の性質が異なるタイプの路線。
伊香立中西〜西教寺前
  1. 最北部分の国道477号から奥比叡ドライブウェイ入口までの区間はそこそこの快走路なんだが、快適なままR161や県道558号の抜け道として西教寺までいけると思ったらそう甘くはなかったとがっかり。
    • すれ違いできるかどうか分からないような道で林の中をうねうね走る、知る人ぞ知る険道区間である。
    • 地図(線形)をみる限りいかにも険しい匂いがぷんぷんする。
    • その険しい区間を南端まで進むとすぐ西教寺である。
西教寺前〜神宮町
  1. 大津の山手を貫く、走りやすい区間。坂本や近江神宮のアクセス道路として、行楽シーズンは渋滞も起こる。
    • 山のすぐそばを走り、のどかな光景が広がるところも。特に西教寺〜日吉神社の区間。
    • そんなのどかなところに非常に整備された、「大宮川観光駐車場」がある。
  2. 日吉神社のあたりは県道が2本に分かれたりして非常に複雑。
    • 古風な雰囲気のあるアスファルトを採用したりと、観光地坂本の道路らしい。
  3. 穴太から南はしばらく、神宮町交差点まで、京阪の石山坂本線とぴったり並走する。
    • その途中、滋賀里にて西大津バイパスとの交差点があり、そこから坂本まで観光客の車が押し寄せるので交通量はそこそこある。
神宮町〜浜大津
  1. 近江神宮の鳥居からさらに南にさがると、一旦は離れた京阪電車と再び並走。
    • 大津市街地から近江神宮へのアクセス道路のためここもまた混雑する。
  2. 南行きの場合、三井寺あたりでまた道路が細くなる。険道ではなく、市街地の小さな通りといった感じである。

138号信楽上野線

  1. 信楽から上野へ抜ける間道。
  2. 上野市街で終わりかと思ったら、その後も旧163号などをつなぎつつ、最終的には名阪伊賀一ノ宮ICのアクセス道路になりさがる。
  3. 多羅尾高倉の間は、神君伊賀越えコース。
    • 御斎峠から見た伊賀盆地は、神君も眺めた絶景。ドライブの際には是非車を降りて眺めてほしい。

139号多賀上石津線

  1. 多賀町と大垣市を結ぶはずだが。

140号敦賀柳ケ瀬線

140号敦賀柳ヶ瀬線

287号小荒路牧野沢線

  1. 簡単に言うと、マキノピックランドや温泉街へのアクセス道路。
    • 国道161号のマキノと小荒路を、温泉街まで遠回りするように作られている。
    • ピックランド付近は、2Km近くメタセコイヤ並木が続く。
      • まわりが田んぼだらけなこともあってその迫力はとてつもないものである。
      • このため、地元民には「マキノソナタ」とあだ名されている。

311号途中志賀線

  1. 和邇から高島南部にかけての地域から京都市内へ向かうには当路線を通る。
    • 国道477号で途中まで向かおうとすると、堅田まで南にムダに下がらないといけないが、当路線はそこをショートカットする。
  2. 当路線と湖西道路との交点に道の駅、妹子の里がある。
  3. 当路線沿道に、“天皇神社”があるが、天皇に関するどのようなゆかりのある神社なんだろうか。

331号湖北長浜線

湖岸道路

558号高島大津線

  1. 簡単にいえば、元国道161号。
    • 湖西道路の無料化によって渋滞は大幅に軽減された。
    • ただ、信号は頻繁に訪れるので、車の流れはゆっくりである。
  2. 主要地方道になっても良かったのではないかと思ってしまうことがある。
  3. 併用軌道区間がある。
    • 車両が、通常の路面電車に比べてかなりデカいので要注意。

559号近江八幡大津線

湖岸道路

775号甲賀阿山線

  1. 名阪国道から滋賀県へのメインロード。

783号宇治田原大石東線

  1. 通称「田原道」。
  2. 今でこそ何の変哲もない田舎の山道だが、都が平安京に移るまでは、この道は、全線に渡り東山道を構成する古代官道の一部だった。