「勝手に鉄道建設/関東」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
(空白除去)
(→‎松戸線: 自分の投稿の修正。)
タグ: ビジュアルエディター: 中途切替 改変
239行目: 239行目:
== 松戸線 ==
== 松戸線 ==


* 松戸〇-古ヶ崎-三郷鷹野-戸ヶ崎中川-八潮〇-新八潮-綾瀬通り-草加吉町-草加〇-東電京北変電所前-川口新堀-赤井-鳩ヶ谷坂下-鳩ケ谷〇-南鳩ヶ谷-川口市役所-川口〇-三領水門-戸田下前-戸田公園〇-ボートレース戸田-西高島平〇-板橋三園-上赤塚-成増〇-光が丘公園-光が丘〇-光が丘大通り-谷原-北高野台-石神井公園〇-石神井池入口-上石神井〇-善福寺公園-吉祥寺〇-三鷹牟礼-北野-北仙川-仙川〇-NTT研修センター前-成城学園前〇-東宝スタジオ-砧公園-南用賀-二子玉川〇 〇は快速停車駅
* '''松戸'''〇-古ヶ崎-三郷鷹野-戸ヶ崎中川-'''八潮'''〇-新八潮-綾瀬通り-草加吉町-'''草加'''〇-東電京北変電所前-川口新堀-赤井-鳩ヶ谷坂下-'''鳩ケ谷'''〇-'''南鳩ヶ谷'''-川口市役所-'''川口'''〇-三領水門-戸田下前-'''戸田公園'''〇-ボートレース戸田-'''西高島平'''〇-板橋三園-上赤塚-'''成増'''〇-光が丘公園-'''光が丘'''〇-光が丘大通り-谷原-北高野台-'''石神井公'''園〇-石神井池入口-'''上石神井'''〇-善福寺公園-'''吉祥寺'''〇-三鷹牟礼-北野-北仙川-'''仙川'''〇-NTT研修センター前-'''成城学園前'''〇-東宝スタジオ-砧公園-南用賀-'''二子玉川'''〇 〇は快速停車駅


==神栖線==
==神栖線==

2021年3月30日 (火) 12:42時点における版

SelfishMark00.jpg このページは、「勝手」に鉄道を敷設したり、関連施設の建設を考えているページです。実在するものとはなんら関係がありません。
  • ここでは地方民鉄系又は新設系かつ以下に当てはまる路線を扱うことにします。
    1. 二都県以上に跨る中距離路線

独立項目

鉄道事業者別
都県別

東海道新幹線羽田空港支線

東京-羽田空港

久喜筑波鉄道

大正から昭和にかけて実際に計画があったが実現せず。なお向境~境は実際の計画では含まれず。

久喜~太田~幸手~権現堂川~吉田~関宿~向境(関宿城前)~常陸境

  • 久喜;東北本線東武伊勢崎線東北新幹線埼玉新都市交通久喜線埼玉鉄道と接続するターミナル。
  • 太田;付近には久喜工業高校や農協、ケーヨー、青葉団地もあり活気がある。また、かつては煉瓦工場もあり貨物扱いもしていた。
  • 幸手;東武日光線と接続。国道4号に出てしばらく行くとジョイフル本田等があるものの、駅前は東武ストアや幸手劇場も閉店・閉館してしまい、心無しか活気がない。
  • 権現堂川;周りには家が数件ある以外は何もない駅。利用者も少ない。
    • 桜の季節だけは大賑わい。優等も臨時停車。
  • 吉田;江戸川のすぐそばにある駅。工業団地もあるが貨物扱いはない。また、付近の江戸川に架かる江戸川橋梁は当鉄道屈指の撮影名所。
  • 関宿;旧関宿町中心部とは大分離れているため利用者はまばら。ここから旧関宿町中心部を通り野田市へと向かうバスが接続している。
  • 向境;関宿城のすぐわきに設置。観光客が多い。
  • 常陸境;当鉄道の終点。付近には境町役場や大型ショッピングモールも存在することから、利用者は多い。

水宮線

水戸~渡里~藤井~石塚~北方~野口~河井~坂井~市貝~作新学院前~宇都宮

  • 水戸=(水郡線)=玉川村=(新設路線)=烏山=(烏山線)=宝積寺=(東北本線)=宇都宮 でいいかと。その方が工事費も抑えられる

南船橋発八王子経由茅ヶ崎行

外環の鉄道版みたいなイメージ。

路線図

海浜幕張→南船橋→西船橋→新松戸→南越谷→(東武伊勢崎線乗り入れ)→春日部→(東武野田線乗り入れ)→大宮→川越→高麗川→拝島→八王子→橋本→茅ヶ崎

  • 越谷の大工事www
  • 川越線、八高線は要複線化。
  • 国道16号線に地下鉄 or 路面電車を通したほうがよさそうだ。
  • 路面電車よりはLRTって言ったほうが今風。

首都圏横断鉄道

首都圏に都心と郊外を結ぶ鉄道は多いけど、それらをつなぐ鉄道路線は横浜線南武線武蔵野線多摩都市モノレールなどごくわずか。そこで横の交通をもっと増強しよう。いわば圏央道外環道の鉄道版。

東京北部~千葉

東京西部~埼玉

埼玉~東京西部~神奈川【縦貫地下鉄】

  • さいたま鉄道博物館~大宮~北与野・新都心~さいたま芸術劇場~秋ヶ瀬公園~いろは(志木市役所)~志木~膝折~新座栄~大泉学園~石神井台~上石神井~善福寺~吉祥寺~三鷹の森~新川~仙川~成城入間~成城学園前~宇奈根(駒澤大学)~久地中央~武蔵溝ノ口~南梶ヶ谷(梶ヶ谷貨物ターミナル駅)~東山田~新仲町台~横浜国際競技場~新横浜~岸根六角橋~東白楽~東神奈川~横浜~みなとみらい
概要
  • 優等列車各種、退避駅を設置。
    • 特急:さいたま鉄道博物館-大宮-北与野・新都心-志木-吉祥寺-武蔵溝ノ口-(※横浜国際競技場)-新横浜-横浜-みなとみらい
    • 快速:さいたま鉄道博物館-大宮-北与野・新都心-志木-大泉学園-上石神井-吉祥寺-仙川-成城学園前-武蔵溝ノ口-(※横浜国際競技場)-新横浜-横浜-みなとみらい
      • ※日産スタジアムは試合/イベント開催時に臨時停車。
  • 車両は暫定的に一律8両編成で設定。
  • 東北新幹線宇都宮線とも接続させるべく、大宮への延伸予定。
    • 直しました。
  • 運用形態はつくばエクスプレスをモデルとする。
    • 優等列車は120km/h以上を目安とした高速運転を目指す。
施設
  • 大宮駅は西口、そごう、鐘塚公園付近に設置。
    • これに伴い大宮駅西口に地下道を整備。JR等への導線も確保。ソニックシティは直結。
    • 2面3線ホームとして、中1線を各駅折り返しホームに充てる。
  • 北与野・新都心駅は、北口をスーパーアリーナ口、南口を埼京線への乗り換え口とする。
  • 横浜駅は東口、国道1号の直下に設置。
    • 大宮と同様に2面3線として、中1線を各駅停車の折り返しに充てる。
  • みなとみらい駅は、前方がパシフィコ横浜口、後方がみなとみらい線乗り換え口。
    • みなとみらい線とはクロスする形で、けやき通りの地下に施設。これ以上の延伸は不可能。
路線図・各種停車駅



━◎◎さいたま鉄道博物館(ニューシャトル「大成駅」に接続)
◎◎◎大宮(JR新幹線・在来線各線、東武野田線、ニューシャトルに接続)
◎◎◎北与野・新都心(埼京線「北与野駅」に接続)
◎||さいたま芸術劇場
◎||埼玉大学
◎||秋ヶ瀬公園
◎||いろは
◎◎◎志木(東武東上線に接続)
◎||膝折
◎||新座栄
◎◎|大泉学園(西武池袋線に接続)
◎||石神井台
◎◎|上石神井(西武新宿線に接続)
◎||善福寺
◎◎◎吉祥寺(中央線京王井の頭線に接続)
◎||三鷹の森
◎||新川
◎◎|仙川(京王線に接続)
◎||成城入間
◎◎|成城学園前(小田急線に接続)
◎||宇奈根
◎||久地中央
◎◎◎武蔵溝ノ口(南武線東急田園都市線に接続)
◎||南梶ヶ谷
◎||東山田(横浜市営地下鉄グリーンラインに接続)
◎||新仲町台(横浜市営地下鉄ブルーライン「仲町台駅」は徒歩連絡)
◎※※横浜国際競技場 ※=試合/イベント開催時に臨時停車。
◎◎◎新横浜(東海道新幹線横浜線、横浜市営地下鉄ブルーラインに接続)
◎||岸根六角橋
◎||東白楽(東急東横線に接続)
◎||東神奈川(横浜線、京浜東北・根岸線京浜急行線に接続)
◎◎◎横浜(JR各線・京急線・東急線・相鉄線みなとみらい線・横浜市営地下鉄ブルーラインに接続)
━◎◎みなとみらい(みなとみらい線に接続)

東京南部~川崎・横浜

  • 渋谷~氷川橋~恵比寿~三田~大鳥神社~元競馬場~月光原~宮が丘~大岡山~石川町~雪谷大塚~北沼部~丸子橋~向河原~平間~鹿島田~矢向~尻手~川崎
    • 急行停車駅 渋谷・恵比寿・大鳥神社・大岡山・雪谷大塚・平間・川崎
    • 急行は大鳥神社~大岡山と向河原~尻手間で110キロ運転

北関東電氣鉄道

  1. その名の通り北関東3県を結ぶ鉄道。
  2. 足尾線では貨物輸送を行っていた。
  3. 日立線の日立の駅の発車メロディーはあのこの気なんの木
  4. JRよりも運賃が安いので、競合路線はJRの負け確定。
  5. 東武?何それ知らないなあ。

宇都宮発路線

主要駅のみ記載

黒磯線

宇都宮-矢板-黒磯

小山線

宇都宮-下野-小金井-小山

栃木線

宇都宮-壬生-栃木

足尾線

宇都宮-鹿沼-粟野-足尾

日光線

宇都宮-塩谷-今市-日光-中禅寺湖

大田原線

宇都宮-高根沢-氏家-大田原

鬼怒線

宇都宮-鬼怒川

水戸発路線

書くのめんどくさいので路線名だけ書きます

北茨城線
大洗線
日立線
茨城空港線
竜ヶ崎線
筑波未来線
結城線
古河線

前橋発路線

桐生線
伊勢崎線
吾妻線
草津線
水上線
富岡線
高崎線
長野原線

他県にまたがる路線

群馬上下野線 宇都宮-高崎
水戸線 宇都宮-水戸
群馬前橋線 宇都宮-前橋
筑波線 宇都宮-筑波
竜ヶ崎佐倉連絡線 (千葉-)佐倉-京成佐倉-印旛日本医大-小林-竜ヶ崎(-龍ヶ崎市) (内直通区間)
  • 道路も線路も離れたところが多いので、繋いでみたら東京からの環状路線かつ千葉からの放射路線になって美味しそう。
  • 全線非電化単線、全駅交換可。
    • 単線ながら軌道は舗装に埋め込み、線内はバスの続行便を増発可。このため、道路予算も投入。

関東高台鉄道

東大宮と高鉄江ノ島を結ぶ。

  • ほとんどが地下区間。
停車駅

東大宮~大宮公園~瀬ヶ崎~南浦和~川口芝~青木~赤羽台~西が丘~ときわ台~南長崎~東中野~方南町~下北沢~世田谷~砧公園~梶ヶ谷~東名川崎~センター南~鴨居~鶴ヶ峰~東戸塚~いずみ中央~湘南台~辻堂~高鉄江ノ島

JRA線(関東)

  • 船橋法典~錦糸町~浅草~水道橋~新宿~府中本町~立川
    (新宿分岐)~渋谷~横浜
    (美浦延伸)船橋法典~白井競馬学校~美浦

成田・羽田連絡鉄道

第1案

都営浅草線のバイパスを作るだけじゃ遅いので、もっと速くしてみましょう。

  • 成田空港から北総線東松戸駅付近までは成田新高速鉄道と北総線を利用。
  • 東松戸駅付近~(京葉道路地下)~(錦糸町駅付近)~(東日本橋駅付近)~(三越前駅付近)~東京駅(八重洲口側)~銀座(数寄屋橋)~(新橋駅付近)~(御成門駅付近)~(赤羽橋駅付近)~(田町電車区地下)~品川~(第一京浜地下)~(しながわ区民公園地下)~(平和島)~(昭和島)~(京浜島)~羽田空港
    • あのぉ~、お客はそれだとどこから乗るのでしょう・・・。まさか、成田空港と羽田空港の連絡だけだったら、千葉県民、怒りますよ。

第2案

(京急空港線乗り入れ)-羽田空港-(東京湾トンネル)-千葉-道場-都町-小倉-千城台-御成台-弥富-榎戸-西富里-富里-成田空港-(成田線乗り入れ 空港第2ビル-成田)

  • 道場~弥富、西富里、富里は681系通過。
  • 各駅停車は千葉~成田間走行。
車両
  • 681系・223系
  • 最高時速160㌔(各駅停車130キロ)

第3案

千葉までは、上記第2案と一緒。千葉・成田空港間を総武線と対抗します。

停車駅想定

  • 千葉(現行)
  • 千葉中央(現行。分岐駅として、新線は建設するがホームは今のまま)
  • 京成都賀(市民の森近くに新設)
  • 桜木(タウナラーナーとの連絡駅)
  • 四街道十字路(新設)
  • 四街道(総武線四街道駅にて、0番~2番線を総武線・成田線が、3番・4番線を京成が利用する。)
  • 麻賀多山牧場(新設)
  • 京成八街(新設、乗換駅にはせず、空港へ線路を延ばしたときの直線に近い感じになるところへ駅を新設する)
  • 富里(新設)
  • 三里塚(新設)
  • 成田空港(本線と逆側から、滑走路の地下を堀り、繋げる)
  • ⇒本線
  1. 千葉~成田間に、また線路を引くのです!千葉駅以南の方々には、津田沼まで行って乗り換える手間が省けるし、昼間人口集中が激しく陸路の要所である四街道市を京成が走れるんですから。

松戸線

  • 松戸〇-古ヶ崎-三郷鷹野-戸ヶ崎中川-八潮〇-新八潮-綾瀬通り-草加吉町-草加〇-東電京北変電所前-川口新堀-赤井-鳩ヶ谷坂下-鳩ケ谷〇-南鳩ヶ谷-川口市役所-川口〇-三領水門-戸田下前-戸田公園〇-ボートレース戸田-西高島平〇-板橋三園-上赤塚-成増〇-光が丘公園-光が丘〇-光が丘大通り-谷原-北高野台-石神井公園〇-石神井池入口-上石神井〇-善福寺公園-吉祥寺〇-三鷹牟礼-北野-北仙川-仙川〇-NTT研修センター前-成城学園前〇-東宝スタジオ-砧公園-南用賀-二子玉川〇 〇は快速停車駅

神栖線

  • 佐原~香取神宮~織幡~小見川~高浜~神栖~鹿島港~神野向~鹿島神宮~(鹿島線乗り入れ)かしまサッカースタジアム
    • 神栖~かしまサッカースタジアム~鹿島神宮間は鹿島臨海線を活用

川口線

  • 日暮里-西日暮里-東田端-尾久-堀船-東王子-王子-王子神谷-新田-鹿浜-東領家-舎人公園西-入谷-江戸袋-安行-安行戸塚-(埼玉高速鉄道線乗り入れ(東川口-浦和美園))
    • 日暮里舎人ライナーを活用。見沼代親水公園-鳩ヶ谷間を埼玉高速鉄道が延伸、運営。

第2京浜線

  • 京浜東北線に沿って東京~横浜間を結ぶ路線。
    • 東京-有楽町-新橋-浜松町-田町-泉岳寺-品川-目黒川-南大井-春日橋-北蒲田-蒲田-仲六郷-西六郷-川崎多摩川-川崎-堤根-元宮-鶴見-南鶴見-岸谷-新子安-浦島-東神奈川-桐畑-横浜

新みなとみらい線

  • 大江戸線みたいな形
  1. 環状部
    • 横浜-東みなとみらい-新港-海岸通-元町中華街-石川町-伊勢佐木長者町-日の出-伊勢山皇大神宮-御所山-平沼橋-南幸-横浜
  2. 放射部
    • 横浜-新東神奈川-南新子安-浅野-浜川崎-南川崎大師-産業道路-天空橋-羽田空港

神奈川高速鉄道

  • 田園都市線の混雑対策のために建設された新交通システム。距離が長いためにトイレが設置された。
  • 東京医療センター-日本体育大学-用賀-二子玉川-溝の口-あざみ野-長津田-町田-東林間

大東京環状線

本線

大宮-天沼-片柳-加田屋-埼玉スタジアム-浦和美園-北越谷-花田-松伏-みずき-運河-柏キャンパス北-柏の葉キャンパス-大山台-柏-戸張-大津ケ丘-早風-七次台-白井-大穴-柏日大前-船橋習志野-東邦大前-本大久保(京成大久保接続)-幕張本郷-新習志野-(京葉線)-新木場-(りんかい線)-東京テレポート-西青海-南青海-中央防波堤(仮)-羽田空港-江川(小島新田接続)-(東海道貨物線乗り入れ)-塩浜-桜本-浜川崎(新横浜支線→)-(南武支線)-尻手-(南武線)-立川-(→新横浜支線)昭和記念公園-泉町-大南(西武線にも設置)-緑ヶ丘-多摩湖-狭山湖(西武球場前駅接続)-北野-小手指-北所沢(新所沢駅接続)-神米金-西三芳-三芳-鶴瀬-南畑-塚本-三橋-大宮

  • 起終点は大宮
  • 快速停車駅1案:大宮-(埼玉スタジアム)-浦和美園-北越谷-柏の葉キャンパス-柏-(柏日大前)-北習志野-本大久保-幕張本郷-南船橋-新浦安-舞浜-新木場-国際展示場-羽田空港-浜川崎-尻手-武蔵小杉-武蔵中原-武蔵溝ノ口-登戸-稲田堤-府中本町-谷保-立川-昭和記念公園-狭山湖-小手指-三芳-大宮
新横浜支線

浜川崎-(鶴見線)-国道-寺尾-鶴見馬場-菊名-(横浜線)-長津田-あかね台-青葉奈良-和光大前(小田急線にも設置)-大蔵-小野路南-小野路-南野-豊ヶ丘-多摩センター(京王・小田急・多摩モノレール接続)-八王子帝京大-中央大学・明星大学前-多摩動物公園南-平山(平山城址公園接続)-豊田-日野-昭和記念公園

  • 快速作りません?
    • 船橋習志野よりも北習志野停車にしたらどうですか?新京成や東葉高額鉄道(東京メトロ東西線)にも接続できますよ。
    • 津田沼とめて総武線とつなぎやすくしたらどうですか?それか船橋方面いく支線を考えるとか・・・
  • 快速停車駅1案:浜川崎-安善-浅野-国道-菊名-新横浜-中山-長津田-和光大前-多摩センター-中央大学・明星大学前-平山-昭和記念公園

○○エクスプレス

NARITA空港・鹿島エクスプレス

  1. NARITA空港エクスプレス
    • 新宿-市ヶ谷-東京(大手町)-千石-北葛西-浦安-南船橋-新習志野-幕張-北四街道-南佐倉-富里-成田空港-成田空港第二ビル-(鹿島エクスプレス)
      • 新宿~幕張・成田空港-成田空港第二ビルは地下
  2. 鹿島エクスプレス
    • (NARITA空港エクスプレス)成田空港第二ビル-前林-香取神宮前-北潮来-鹿島神宮-かしまサッカースタジアム

真岡エクスプレス(MX)

路線図・各種停車駅



◎◎◎東京
◎◎|秋葉原
◎◎◎上野
◎||荒川首都大前
◎◎|鹿浜橋
◎||安行
◎||MX川口(JCT付近)
◎◎|浦和美園
◎◎◎岩槻
◎◎|東武動物公園
◎◎|MX幸手
◎||五霞
◎||総和
◎||MX間々田
◎◎◎小山
◎||東小山
◎◎|南河内
◎◎|上三川
◎||長田
◎◎◎真岡
◎||山前
◎◎◎MX益子
◎||小宅
◎◎|茂木
◎◎◎ツインリンクもてぎ

太字は、すでに存在する駅。

  1. それはこれに統合したほうがいいな…

東関東エクスプレス

成田線・関東鉄道龍ヶ崎線・常総線・真岡鉄道線を使用して成田空港~宇都宮を直通。

路線図・各種停車駅



◎◎◎成田空港
◎◎◎空港第2ビル
◎||成田湯川
◎||下総松崎
◎◎|安食
◎||河内
◎||大徳
◎◎|龍ヶ崎
◎||入地
◎◎|佐貫
◎||新川
◎||茎崎
◎||谷田部
◎||手代木
◎◎◎つくば
◎||筑波春日
◎||筑波旭
◎||今鹿島
◎||吉沼
◎||亀崎
◎◎|下妻
◎||大宝
◎||騰波ノ江
◎||黒子
◎||大田郷
◎◎◎下館(現下館駅と直角に設置)
◎||下館二高校前
◎||折本
◎||ひぐち
◎||久下田
◎||寺内
◎◎◎真岡
◎◎|下籠谷
◎◎|下栗
◎◎◎宇都宮

ぐんまエクスプレス(GX)

  • 前橋と東京を直結。いわばつくばエクスプレスの群馬版。
停車駅



◎◎◎高田馬場(JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線)
◎||南長崎
◎◎◎小竹向原(東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線)
◎||上板橋(東武東上線)
◎||戸田新曽
◎||与野落合
◎◎◎さいたま
◎||三橋
◎||高木秋葉の森
◎||上尾今泉
◎||桶川鴨川
◎||北本本町
◎◎◎鴻巣中央
◎||持田
◎◎◎熊谷(JR高崎線・上越新幹線)
―◎|持田
―◎|上野台
―◎|本庄早稲田(上越新幹線)
―◎|藤岡
―◎◎高崎若松
―◎◎群馬県庁前
―◎◎前橋

とちぎエクスプレス(UX)

  • 宇都宮と東京を直結。いわばつくばエクスプレスの栃木版。
停車駅



◎◎◎春日(東京メトロ丸の内線・東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線・都営地下鉄大江戸線)
◎||小石川
◎||大塚(JR山手線・都電荒川線)
◎||滝野川
◎◎◎赤羽神谷
◎||元郷
◎||舎人(日暮里・舎人ライナー)
◎||草加高砂
◎||八幡
◎◎◎越谷レイクタウン(JR武蔵野線)
◎||増林
◎||大川戸
◎||川間(東武野田線)
◎||倉常
◎||神扇
◎◎◎幸手(東武日光線)
◎||河原代
◎||下辺見
◎◎◎古河(JR宇都宮線)
―◎|若林
―◎|千駄塚
―◎◎小山(JR宇都宮線・JR水戸線・JR両毛線・東北新幹線)
―◎|川中小金井
―◎|新石橋
―◎|高砂雀宮
―◎◎宇都宮(JR宇都宮線・東北新幹線)
―◎◎栃木県庁前

武蔵多摩高速鉄道(MTX)

多摩線

三鷹(JR中央線接続)-新川-深大寺-つつじヶ丘(京王線接続)-西野川-国領上ヶ給-中野島(JR南武線接続)-生田(小田急線接続)-潮見台-美しが丘-あざみ野(東急線接続)

  • あざみ野から横浜市営地下鉄ブルーラインに乗り入れ。戸塚まで直通運転。朝夕ラッシュ時は15分間隔で急行を運行。(停車駅:地下鉄内各駅、美しが丘、生田、つつじヶ丘)

前橋エクスプレス

  1. 通称MX
    • 池袋-要町北-日大板橋病院-板橋中台-西台南-高島平-彩湖-秋ヶ瀬-浦和大久保-浦和-植水-西大宮-上尾大谷-上尾-
    • 厳密には首都圏新都市鉄道の路線である。

湾岸高速鉄道

湾岸高速鉄道はJRの子会社となる。

空港線

駅距離間隔が新幹線並みに長いので、一部を除き時速200kmで走る。ミニリニア新幹線。しかし3セク。

停車駅

成田空港-幕張中央-舞浜-お台場-羽田空港

東京湾アクアライン線

プラン1

東京湾アクアラインの隣を走る路線が遂に登場!東京観光や房総方面への旅行、デートに最適な路線!

  • 同様のネタがここここにもある。マジネタになったらどこに軍配が上がるか!?
停車駅…

横浜~東神奈川~川崎~東門前~川崎海底(海の下の駅。降りることはできない)~アクアラインとともに地上へ~海ほたる(埋立地を造りそこに駅を置く。売店やレストランなども置く。~海ほたる駅発車後地下へ入る。~木更津港~木更津

プラン2

都営浅草線支線と直通させます。ルートも大幅変更。これならここここに勝てる!!!

路線の案内

(都営浅草線支線泉岳寺まで直通運転←)西馬込~本門寺~池上~多摩川大橋~東芝科学館前~幸区役所前~川崎~川崎競馬場前~大師公園~(浮島JCT辺りで地上に上がる)~海ほたる~(金田IC付近の海上に埋立地を作り、そこから地下へ入る)~袖ヶ浦(→JR内房線経由外房線千葉まで直通運転)

プラン3

東京モノレールを羽田空港国際線ターミナルから延伸する。跨座式モノレールのため建設費が安く、横風にも急勾配・急カーブにも強い。 奥行きの浅い房総半島だけに、鉄軌道に拘る必要はないのではないか。

停車駅

東京-(略)-浜松町-(略)-羽田空港国際線ターミナル-川崎浮島-海ほたる-木更津金田-巌根-木更津

プラン4

横須賀線を久里浜から延伸し、三浦半島や湘南と房総半島を直結する。需要を考えれば単線で十分で、貨物需要がありそう。東京湾口道路(横横道路延伸)と共用の海底トンネルを掘る。

停車駅

久里浜(地下化)-浦賀-観音崎-(東京湾口道路共用トンネル)-富津公園-青堀

  • これに伴い内房線は君津-青堀を複線化し、東京-横浜-大船-逗子-久里浜-青堀-木更津-千葉-錦糸町-東京の循環特快(一周160km・2時間)が走ることになりそう。

千住羽田線

治安が悪いと馬鹿にされてきた足立区&東武伊勢崎線沿線に希望を!

停車駅

北千住-関屋-東白髭公園-白髭-向島-隅田公園-本所吾妻橋-武蔵石原-菊川-木場公園-木場-枝川-辰巳-有明-お台場(空港線に直通。羽田方面に直通させる)

東関東新都市交通野田レインボーライナー

ポップコン体を採用した駅名標
  • 有楽町線と直通運転するはずだった東京直結鉄道(豊洲-野田市間)が、新たに設立された「東関東新都市交通」が管轄することとなり、鉄道ではなく新交通システムとなり、ゆりかもめと相互直通運転するはめに。
    • そのため、有楽町線豊洲駅のホーム中央スペースは台無しに・・・
    • ゆりかもめの勝どき延伸もなくなる。
  • 日本初の「新交通システム地下鉄」。ほとんど地下区間。
  • 駅一覧(数字は駅番号、カッコ内は乗り換え路線(ただし実在路線のみ))

↑新交通ゆりかもめ 新橋まで相互直通運転↑

  1. 豊洲(有楽町線・ゆりかもめ(直通運転))
  2. 越中島(京葉線)
    • 越中島を出てすぐ地下に入る
  3. 門前仲町(東西線・都営大江戸線)
  4. 清澄白河(半蔵門線・都営大江戸線)
    • ここから半蔵門線と併走
  5. 住吉(半蔵門線)
    • 東京メトロ管轄のメトロ・東関東新都市交通共同利用駅。
  6. 錦糸町(総武線・半蔵門線)
    • ここではメトロとは別々に管轄
  7. 押上(京成押上線・東武伊勢崎線・半蔵門線・都営浅草線)
    • ここもメトロとは別々に管轄
    • 押上駅から先は東武線と別れる。
  8. 中曳舟
  9. 四つ木
  10. 堀切菖蒲園(京成本線)
  11. 西亀有
  12. 亀有(常磐線)
  13. 大谷田
  14. 足立佐野
  15. 六ッ木
  16. 八潮(つくばエクスプレス)
  17. 八潮中央
  18. 八潮新町
  19. 八条
  20. 草加柿木町
  21. 越谷レイクタウン(武蔵野線)
  22. レイクタウン北
  23. 松伏赤岩
  24. ゆめみ野
  25. 田島
  26. 野田橋
  27. 西野田
  28. 野田市(東武野田線)

埼群ライトレール

東武東上線森林公園駅(比企郡滑川町)から北に分岐し、武蔵丘陵森林公園・立正大学熊谷キャンパスを経由し、熊谷駅までの新線と熊谷駅から西小泉駅まで東武熊谷線・東武仙石河岸線の廃線跡を利用して新線を建設、西小泉駅から東武小泉線を経由して太田駅まで乗り入れようというものである。

  • しかし東武は消極的な模様。東武が何十年たっても完全否定していたらライトレールで開業させちゃいましょう!ここを参照。
  • 熊谷~妻沼までは廃線跡が緑地やサイクリングロードになっていたりするので工事は結構やりやすいよう。
駅一覧

(東武東上線池袋まで直通運転←)森林公園-滑川-公園南-公園北-立正大前-南熊谷-熊谷-上熊谷-大幡-妻沼-仙石川岸-新小泉-西小泉(→東武小泉線太田まで直通運転)

銚子電鉄延伸

銚子電鉄を利根川対岸へ伸ばしてみる。

東京外環電鉄

  • #南船橋発八王子経由茅ヶ崎行よりヒントを得て。
  • 南船橋発八王子経由茅ヶ崎行、#首都圏横断鉄道大東京環状線と同じような趣旨です。
  • 第三セクターで設立。
  • 国道16号の付近を走る鉄道。別の鉄道と重なる場合はズレたルートを通るor直通する。→16号の近くに重なる鉄道が通っていない大きな町がある場合・直通するのに線形が適さない場合はズレたルートをとる。また、16号の近くに大きな駅がある場合はそちらに駅を設ける。
  • 京急線内は駅間が短いため一部の駅のみ停車とする。
  • これにより八高線八王子~川越線川越の運用はなくなる。→案としては新木場~大崎~大宮~川越~高麗川、八高北線を電化し八王子~高麗川~寄居or高崎、なんてのを。
  • かなり長いですが勘弁を。
停車駅
  • ~独自~
  • ◎◎◎横浜
    駅名標作ってみた。イメージとしてはこんな感じかな…。
  • ◎◎|羽沢
  • ◎||上菅田
  • ◎||新鶴ヶ峰
  • ◎||今宿
  • ◎||横浜若葉台
  • ◎◎|南町田
  • ◎||金森
  • ◎◎◎町田
  • 横浜線直通~
  • ◎||古淵
  • ◎◎|淵野辺
  • ◎||矢部
  • ◎◎|相模原
  • ◎◎◎橋本
  • ◎||相原
  • ◎||八王子みなみ野
  • ~独自~
  • ◎||北片倉(京王片倉)
  • ◎◎◎八王子→JR八王子駅の配線を横浜線~八高線にするのは難しいと思われるため、JR八王子駅に直交する形で設置。
  • 八高線直通~
  • ◎||北八王子
  • ◎||小宮
  • ◎◎◎拝島
  • ◎||東福生
  • ◎◎|箱根ヶ崎
  • ~独自~
  • ◎||二本木
  • ◎△|宮寺→土日祝日急行停車
  • ◎||扇町屋
  • ◎◎◎入間市
  • ◎◎◎狭山市
  • 西武新宿線直通~
  • ◎◎|新狭山
  • ◎||南大塚
  • ◎◎◎本川越
  • ~独自~
  • ◎||古谷伊佐
  • ◎||土屋
  • ◎||三橋
  • ◎◎◎大宮
  • 東武野田線直通~→乗降客数二万人以上が急行停車駅(例外あり)、市(岩槻区含む)に付き一つ特急停車駅。
  • ◎||北大宮
  • ◎||大宮公園
  • ◎||大和田
  • ◎◎|七里
  • ◎◎◎岩槻
  • ◎||東岩槻
  • ◎||豊春
  • ◎||八木崎
  • ◎◎◎春日部
  • ◎||藤の牛島
  • ◎||南桜井
  • ◎◎◎川間
  • ◎||七光台
  • ◎||清水公園
  • ◎||愛宕
  • ◎◎|野田市
  • ◎||梅郷
  • ◎◎|運河
  • ◎◎|江戸川台
  • ◎||初石
  • ◎◎◎流山おおたかの森
  • ◎||豊四季
  • ◎◎◎柏
  • ~独自~
  • ◎◎|沼南町
  • ◎||藤ヶ谷 
  • ◎◎|小室
  • ◎||島田台
  • ◎||米本
  • ◎◎◎勝田台
  • ◎||こてはし台
  • ◎||下総長沼
  • ◎||轟町
  • ◎◎◎千葉
  • ~外房線直通~
  • ◎||本千葉
  • ~内房線直通~→当初の快速停車駅・市の中心駅・「さざなみ」停車駅をもとに速達列車停車駅を制定。
  • ◎◎◎蘇我
  • ◎||浜野
  • ◎◎|八幡宿
  • ◎◎◎五井
  • ◎◎|姉ケ崎
  • ◎||長浦
  • ◎◎|袖ケ浦
  • ◎||巌根
  • ◎◎◎木更津
  • ◎◎◎君津
  • ◎◎|青堀
  • ~独自~
  • ◎◎◎富津
  • ◎||富津岬
  • 浦賀水道をトンネルor橋で越える
  • ◎||観音崎
  • 京急本線に直通~→京急のその区間の最下速達種別の停車駅に普通を停車(京急大津除く)。
  • ◎◎◎浦賀
  • ◎||馬堀海岸
  • ◎◎|堀ノ内
  • ◎◎◎横須賀中央
  • ◎||汐入
  • ◎||追浜
  • ◎◎◎金沢八景
  • ◎◎◎金沢文庫
  • ◎||能見台
  • ◎◎|杉田
  • ◎◎◎上大岡
  • ◎||弘明寺
  • ◎||井土ヶ谷
  • ◎||日ノ出町
  • ◎◎◎横浜
    • 印旛沼南ではなく手賀沼南ではないのか?と思う。どうせだったら沼南とか?
      • あ、そうですね。湘南と区別するためにつけたんですが、印旛郡と勝手に勘違いしてました…(東葛飾郡でしたね)。ということで沼南町にしました。

関東急行電鉄

1都6県を走る鉄道

  • 全部で8路線ある
上武線

[地下鉄]新宿-北新宿-東中野-新井薬師前-豊玉-中村-中村橋-練馬中央-北原緑地-土支田-大泉-朝霞駐屯地-平林寺-新座-[地上へ]-跡見-三芳-北永井-大井-亀久保-福原-[地下へ]-仙波-川越-本川越-札の辻-[地上へ]-北川越-山田-安塚-川島-北川島-上小見野-前河内-吉見-北吉見-東平-冑山-大里-屈戸-南熊谷-熊谷-北熊谷-世良田-西光寺-箱石-玉村-綿貫-[地下へ]-中居-高崎    太文字は特急停車駅

加須線

(上武線直通)川越-[地上へ]芳野-ホンダエアポート-関急桶川-菖蒲町-騎西-加須-大越-新古河-野木-間々田-千駄塚-[地下へ]-小山(宇都宮線直通)    太文字は特急停車駅

宇都宮線

(水戸線直通)新筑波-国土地理院-[地上へ]-大久保公園-下妻-南結城-結城-武井-[地下へ]-塚崎-小山-[地上へ]-扶桑-箕輪-上台-宇都宮駐屯地-西川田-[地下へ]-鶴田-宇都宮   太文字は特急停車駅

水戸線

[地下鉄]新宿-南青山-東京-浅草橋-業平橋-新小岩-新市川-常盤平-新柏-[地上へ]-我孫子-新取手-つくばみらい-上島-みどりの-[地下へ]-新筑波-[地上へ]-上境-高岡-新治-常陸本郷-石岡-竹原-小美玉-西郷地-茨城町-東野-[地下へ]-元吉田-城南-水戸   太文字は特急停車駅

横浜線

(上武線各駅停車に直通)新宿-渋谷-中目黒-旗の台-目黒通り-武蔵小山-西馬込-池上-矢口渡-小向町-川崎-八丁綴-生麦-横浜   太文字は快速停車駅 

京葉電鉄

東京から東金を結ぶ(自称)大手私鉄。

  1. 路線
    • 京葉本線・・・東京-船堀-行徳-船橋-四街道-八街-東金-九十九里(東金~九十九里間は実質支線)
      • 種別・・・上から特急・快速急行・急行・快速・普通。八街から先は快速急行が無い。
        • 一応空港との連絡鉄道である。京成やJRとも比べられているが、所要時間は思ったほど長く無い。
    • 空港線・・・八街-成田空港
      • 種別・・・上から特急・快速急行。快速急行は各駅停車。
        • 一部単線になる。空港連絡線とは思えないほどローカル。
    • 千葉線・・・船橋-新習志野-新幕張(海浜幕張)-千葉
      • 種別・・・上から特急・急行・快速・普通。
        • 京成千葉線と似ているところがあるが、こっちは京葉線寄り。

真郊外鉄道

  1. 印西線

普急快
ーーー東京
ー||日本橋
ー|ー両国
ーーー*東京空塔
ー||曳舟
ー||綾瀬小菅
ー|ー金町
ーーー新柴又
ーー|国分
ー|ー市川船橋(武蔵野線も同駅設置)
ーー|馬込沢
ー||金杉台
ーー|滝不動
ー|ー緑ヶ丘
ー||新川(八千代市)
ーーー印旛沼
ーーー印西市

栃神奈鉄道

  1. 宇都宮~横浜に結ぶ路線。
  2. 宇都宮線などの混雑回避にも繋がる?
路線図・各種停車駅



◎◎◎宇都宮
◎||南宇都宮
◎||上三川町
◎◎|東小山
◎◎◎小山
◎||南小山
◎||東古河
◎◎◎下総古河(東北新幹線接触)
◎||東鷲宮
◎◎◎久喜
◎◎|伊奈中央
◎◎|上尾
◎◎|吉野
◎◎◎宮原
◎◎◎大宮
◎||さいたま新都心
◎◎|与野
◎◎◎浦和
◎◎|戸田公園
◎◎◎川口
◎◎◎赤羽
◎◎◎池袋
◎◎◎新宿
◎◎◎渋谷
◎◎|恵比寿
◎◎◎大崎
◎||大井町
◎◎|大森
◎◎|蒲田
◎◎◎川崎
◎||東寺尾
◎||妙蓮寺
◎◎◎東神奈川
◎◎◎横浜

東京羽田空港線

  1. 品川からJRに接続?
  2. たとえば、横須賀線(千葉、成田、成田空港方面)、京浜東北線(赤羽、大宮方面)、東京駅を大改造で中央快速線(高尾、大月、河口湖方面)
路線図・各種停車駅



◎◎◎◎羽田空港国内線ターミナル
◎◎◎◎羽田空港国際線ターミナル
◎|||大森南
◎◎||昭和島
◎◎||平和島東
◎◎||勝島
◎◎◎|大井
◎|||八潮西
◎|||南品川
◎◎◎◎品川
◎◎◎|新橋
◎◎◎◎東京

◎◎||新日本橋
◎◎||馬喰町
◎◎◎|錦糸町
◎◎||新小岩
◎◎◎|市川
◎◎||船橋
◎◎◎|津田沼
◎◎||稲毛
◎◎◎◎千葉
◎◎||都賀
◎◎◎|四街道
◎|||物井
◎◎◎|佐倉
◎|||酒々井
◎◎◎◎成田
◎◎◎◎成田空港第2ビル
◎◎◎◎成田空港

◎◎||神田
◎◎◎|秋葉原
◎|||御徒町
◎◎◎◎上野
◎|||鶯谷
◎◎◎|日暮里
◎◎||西日暮里
◎|||田端
◎|||上中里
◎|||王子
◎|||東十条
◎◎◎|赤羽
◎◎◎|川口
◎|||西川口
◎|||蕨
◎|||南浦和
◎◎◎◎浦和
◎|||北浦和
◎|||与野
◎◎◎|さいたま新都心
◎◎◎◎大宮

◎◎◎|神田
◎◎◎|御茶ノ水
◎◎◎|四ツ谷
◎◎◎◎新宿
◎◎◎|中野
◎|||高円寺
◎|||阿佐ヶ谷
◎◎||荻窪
◎|||西荻窪
◎|||吉祥寺
◎◎◎|三鷹
◎|||武蔵境
◎|||東小金井
◎◎||武蔵小金井
◎|||国分寺
◎◎||西国分寺
◎◎||国立
◎◎◎◎立川
◎◎||日野
◎◎||豊田
◎◎◎◎八王子
◎◎||西八王子
◎◎◎◎高尾
◎◎◎|相模湖
◎◎||藤野
◎◎||上野原
◎|||四方津
◎|||梁川
◎|||鳥沢
◎|||猿橋
◎◎◎◎大月
◎|||上大月
◎|||田野倉
◎|||禾生
◎|||赤坂
◎◎◎|都留市
◎◎||谷村町
◎|||都留文科大学前
◎|||十日市場
◎|||東桂
◎|||三つ峠
◎|||寿
◎◎||霞池温泉前
◎|||下吉田
◎|||月江寿
◎◎◎◎富士山
◎◎◎◎富士急ハイランド
◎◎◎◎河口湖
 

常葉電鉄

概要

  • 茨城県(水戸)~千葉県(千葉)の縦断直通
    • 営業区間「水戸~海浜幕張」から改訂・駅配置見直し
  • 首都圏の最外郭路線
  • 水戸・土浦両方面からの茨城空港へのアクセス向上
  • 海岸行楽地「ひたち海浜公園」「白里海岸」へのアクセス向上
    • ひたちなか海浜鉄道「勝田~阿字ヶ浦」=27分。常葉電鉄「勝田~ひたち海浜公園」=4分。
    • 常葉電鉄「大網~白里海岸」=6分(急行・快速急行利用時)。
  • つくばエクスプレスと同等の設備
    • 地上区間は全て高架であり、踏切が存在しない。
    • 最高速度は130km/h(通常125km/h)。線形を考慮したルートのため表定速度は高水準を期待できる。
    • 車掌は乗務しないワンマン運転を実施し、全駅に可動式ホーム柵を装備。
  • 普通列車・優等列車とも全て6両編成で運転する。

種別 -すべて乗車券のみで乗車可能

  • 快速急行(Rapid-Express)
    • 最上位種別であり、本線の全区間で通過運転を行う。主要乗換駅と茨城空港駅にのみ停車する。日中は30分に1本運転される。
  • 急行(Express)
    • 本線の全区間で通過運転を行う。日中は30分に1本運転される。
  • 普通(Local)
    • 各駅に停車する種別。ひたち海浜公園~千葉・土浦~白里海岸を運用する列車の2パターンあり、日中は交互に15分に1本運転される。
日中1時間あたりの運行パターン
駅名

種別
ひたち
海浜公園
 …   土浦   …   千葉   …  白里海岸
運行本数 快速急行 2本
急行 2本
普通 2本
  2本
駅一覧  停車駅 … ●:停車、|:通過
駅名 普通 急行 快速
急行
駅間
キロ
累計
キロ
接続路線
ひたち海浜公園 - 0.0
勝田 5.8 5.8 東日本旅客鉄道:常磐線
ひたちなか海浜鉄道:湊線
水戸 5.0 10.8 東日本旅客鉄道:常磐線・水郡線
鹿島臨海鉄道:大洗鹿島線
笠原 4.4 15.2  
長岡 3.5 18.7  
茨城 2.8 21.5  
鳥羽田 4.9 26.4  
小美玉飯前 3.6 30.0  
茨城空港 3.7 33.7  
幡谷 3.5 37.2  
玉里東 2.9 40.1  
西成井 5.6 45.7  
おおつ野 5.7 51.4  
土浦 4.6 56.0 東日本旅客鉄道:常磐線
阿見 4.6 60.6  
若栗 2.8 63.4  
阿見東 2.8 66.2  
藤ヶ丘 5.9 72.1  
龍ヶ崎 4.0 76.1 関東鉄道:竜ヶ崎線
北方 3.3 79.4  
布佐 4.5 83.9 東日本旅客鉄道:成田線
浦部 3.2 87.1  
千葉ニュータウン中央 2.8 89.9 北総鉄道:北総線
京成電鉄:成田空港線
島田台 3.9 93.8  
八千代緑が丘 4.8 98.6 東葉高速鉄道:東葉高速線
三山 3.6 102.2  
幕張本郷 3.4 105.6 東日本旅客鉄道:総武線(各駅停車)
京成電鉄:千葉線
海浜幕張 2.7 108.3 東日本旅客鉄道:京葉線
稲毛高浜 3.4 111.7  
千葉 4.4 116.1 東日本旅客鉄道:総武線・総武本線・内房線・外房線・成田線
千葉都市モノレール:1号線・2号線
京成電鉄:千葉線(京成千葉駅)
都町 2.8 118.9  
大宮台 3.9 122.8  
野呂 4.4 127.2  
平川 3.1 130.3  
北土気 3.1 133.4  
大網 4.1 137.5 東日本旅客鉄道:外房線・東金線
北飯塚 3.9 141.4  
白里海岸 6.6 148.0  

首都圏環状鉄道

  • その名の通り、首都圏の各都市を結ぶ鉄道。
  • 特急のみ有料。
  • 全線を通して運行されるのは特急のみ。
  • 多くは直流だが、一部交流区間あり。
  • 車両はe531系・e233系・e657系等がベース。
本線の停車駅



◎◎◎◎横浜
◎|||南羽沢
◎|||上菅田町
◎◎||中山
◎◎||南町田
◎◎◎|町田
◎|||忠生
◎◎||南大沢
◎|||打越町
◎◎◎◎八王子
◎◎||創価大前
◎◎||東秋留
◎◎||羽村
◎|||今井
◎◎◎|飯能
◎◎◎|高麗川
◎|||北平沢
◎◎||毛呂
◎◎◎|越生
◎◎||鳩山
◎◎||武蔵嵐山
◎◎||武川
◎◎◎|深谷
◎◎||世良田
◎◎||玉村
◎◎◎◎高崎
◎◎◎◎前橋
◎|||荒砥
◎◎||岩宿
◎◎◎|足利
◎◎◎|佐野
◎◎◎|栃木
◎◎||琵琶塚
◎◎◎◎宇都宮
◎|||柳田
◎|||芳賀
◎◎◎|茂木
◎◎||稲田
◎◎||赤塚
◎◎◎◎水戸
◎◎||茨城町
◎◎||小美玉
◎◎||行方
◎◎||潮来
◎◎||香取
◎◎◎◎成田空港
◎◎||新酒々井
◎◎||南酒々井
◎|||藤治台
◎◎||物井
◎◎||四街道
◎◎||都賀
◎◎◎◎千葉
◎◎◎|川崎
◎◎◎◎横浜

外環線

駅一覧  停車駅 … ●:停車、|:通過
駅名 普通 快速 急行 駅間キロ 累計キロ
二子玉川 - 0.0
1.9 1.9
成城学園前 2.5 4.4
成城入間 1.4 5.8
仙川 1.4 7.2
武蔵牟礼 3.1 10.3
吉祥寺 1.6 11.9
上石神井 2.9 14.8
石神井公園 2.5 17.3
光が丘 3.0 20.3
成増 2.2 22.5
西高島平 2.0 24.5
戸田競艇場 1.5 26.0
戸田公園 2.2 28.2
西川口 2.5 30.7
上青木 1.8 32.5
鳩ヶ谷 1.6 34.1
東本郷 2.3 36.4
草加 4.0 40.4
武蔵八幡 2.7 43.1
八潮 2.1 45.2
戸ヶ崎 1.8 47.0
高州 2.6 49.6
松戸 1.7 51.3
北国分 2.8 54.1
下総国分 1.5 55.6
市川 2.3 57.9
鹿骨 3.0 60.9
瑞江 1.4 62.3
相之川 1.7 64.0
浦安 1.5 65.5
堀江 1.5 67.0
舞浜 1.8 68.8

首都環状線

  • 山手線東側を首都縦断線に改称、りんかい線を取り込み新木場から巣鴨まで川沿いの新線と山手線西側で直通環状運転を行い、現山手線を代替する。
    • 現中央線の南北にbrtもしくは軽量軌道を導入し、放射・環状・方格路線を組合せた利便性により、都内東側への首都機能の分散を図る。
    • 常磐線も新線に平行に移転し、現りんかい線・東海道貨物線から直通運転を行う。

南関東高速鉄道

埼千神鉄道

  1. その名の通り埼玉・千葉・神奈川を結ぶ鉄道