もしあの都道府県だけ存在しなかったら

2022年2月4日 (金) 21:24時点におけるChakuwiki (トーク | 投稿記録)による版 (文字列「\[\[([^#こ]+市)\|ここ\]\]」を「$1」に置換)
ナビゲーションに移動 検索に移動

あの県のあるあたりだけ、ポッカリとなかったら?

もしあの都道府県だけ存在しなかったら 目次
北海道 青森
秋田 岩手
山形 宮城

島根 鳥取

福井

新潟 福島
佐賀 福岡 広島 岡山
長野 群馬 栃木
長崎
大分


埼玉
宮崎 愛媛 香川
山梨 東京
鹿児島 高知 徳島 和歌山 愛知 静岡 神奈川
沖縄

独立項目

北海道

青森

アイヌ国?
  1. 青函トンネルではなく秋函トンネルになっている。
    • 当然トンネルの長さは世界一。
      • それ以前に松前藩が蝦夷を占領することはなかった。
  2. 十和田湖の帰属で争う必要がない以前に、十和田湖がない。
  3. 車で通れない国道は無い・・・・と思いきや、奄美諸島と沖縄の国道があったか・・・・。
    • 階段国道ですね分かります。
    • ゴッパチですね分かります。
  4. 当然日本最古のラッパーは久保田利伸。
  5. リンゴの生産地は長野県か岩手県が日本一となっていた。
  6. あの偽装事件が岩手か長野の一部を変えての事件になっていた。
  7. 二戸湾が生まれる。
  8. 白神山地は大幅に縮小。
    • それ以前に白神山地が存在しない。
  9. 北海道の独立とかあるかも。
    • あるいはロシアの領土になっていた。
  10. ねぶた…何それおいしいの?
  11. 東北本線もしくは東北新幹線の終点が能代もしくは秋田に来る。
    • 秋田県にフル規格新幹線が通る。大館-能代間もしくは花輪線が複線路で東北本線として使われていたかも
  12. 花畑牧場もなかった。
  13. 2018年現在、JRで上場する4社のエリアで唯一交通機関でICカードが使えない県は秋田県だけになっていた。
  14. コメダ珈琲店は2018年8月に全国制覇したとみなされていた。
  15. 初代若乃花や貴ノ花が居ないので、若貴兄弟も存在しない。
    • そのため1950年代末期の大相撲は栃錦と3代目朝潮の栃朝時代になっていた。

岩手

  1. 広い都道府県2位の座は長野へ。
    • 2位は福島になるはずだぞ。
  2. 学校でリアス式海岸を習うときは若狭湾が例に挙げられていた。
    • 伊勢志摩だったかもしれない。
  3. 東北本線や東北新幹線、東北自動車道も山形・秋田両県を経由していた。
    • そのため青森県の南部地方がかなり不便な地域になる。
      • 南部氏が津軽地方を本拠地にした可能性がある。
      • 下北半島も寂れる。
      • 青函トンネルはあっさり西ルートに決定。
    • 山形新幹線・秋田新幹線は存在しなかった。
      • 山形や秋田に新幹線はフル規格で建設された。
  4. 秋田県が太平洋に面している。
    • 鹿角横手仙北湾が生まれる。
    • 鹿角横手仙北湾がむちゃくちゃ広い。
      • 英語では「kazuno-yokote-senboku gulf(巨大な湾)」と表記されるようになる。
    • 秋田県の水産業が発展する。
  5. 青森県でフジテレビ系を視聴できる範囲は現実よりずっと狭い。
  6. 気仙沼半島が生まれる。
  7. 沖縄県宮古市が誕生していた。
  8. あまちゃん?尼憎ですか?
  9. 奥州藤原氏は松島に中尊寺と毛越寺を建立する。
  10. 岩手山のところに、本当にカルボナード島(宮沢賢治の童話「グスコーブドリの伝記」に登場する火山島)が出現する。
  11. 豊見城が市制施行した後はすぐ読谷村が日本一人口の多い村となっていた。
  12. 岐阜県の垂井町が岩手町と名乗っていた。

宮城

  1. 官僚製造マシーン東北大は存在しない。
    • 山形大が東北大になっていた。
  2. 「耐震偽装」を具体化した彼も存在しない。
  3. 東北の代表都市は盛岡かも?
    • 又は山形か?
  4. 東北本線や東北新幹線、東北自動車道も山形を経由していただろう。
    • 会津も経由。
    • むしろ現実の奥羽本線のルートかと。
    • 東北道は現実の東北中央道のルート。
  5. 新潟県は東北地方扱い。
  6. 山形県が太平洋に面している。
    • これまで三陸を襲った津波は山形を襲うことに。
  7. 東北内の国の機関は山形に置かれている。
  8. 奥州筆頭は存在しない。
    • 某ゲームの伊達ポジションは誰が務めるんだろう。
    • 伊達は山形あたりを拠点にしていたので、「羽州筆頭」になっていた。
    • ちなみに福島は奥州ではなかった。
  9. 某アニメは存在しない。
  10. 楽天イーグルスの本拠地は長野か神戸になっていた。
  11. 気仙沼漁港や石巻漁港の代わりに、大船渡漁港や一関漁港が発展する。
  12. 東北一の大都市は山形だった。
    • 「ガメラ2 レギオン襲来」で山形が消滅していた。
  13. 1978年の宮城県沖地震での被害が大幅に小さい為に建築基準法の改正が遅れ、阪神淡路大震災や三陸はるか沖地震での被害が大きくなっていた。
  14. 北海道伊達市は「紋鼈市」と名乗っていた。
  15. 「せんだい」といえば万場一致で薩摩川内市
  16. 日本のフィギュアスケート界に影響が出る。

秋田

  1. 「かまくら」がマイナーなものになっていた。
  2. 岩手県が日本海に面している。
    • 宮城県も。
    • 岩手県は北上山地の影響で、日本有数の豪雪地帯となる。遠野がかまくらの里となっていた可能性。
  3. なまはげは存在しない。
    • その代わり、なもみ(岩手県沿岸部の伝統行事)の知名度が史実以上に上がっていた。
    • このゲームのトラウマが一つ減っていた。
  4. 全国花火競技大会は新潟県で行われていた。
  5. 超神ネイガーが存在しないのでローカルヒーローはそこまで話題にならない。
  6. 東北自動車道は八戸経由。
  7. 陸羽西線は羽越本線の一部になっていた。
  8. 岩手山が東北一美しい山と有名になる。また、岩手山山頂から海が見える。
  9. 盛岡市が、アジアやロシアとの貿易や軍事などで日本でも重要な役割を果たす港湾都市となる。
  10. 鳴子温泉は海沿いのリゾート地として開発される。
  11. 2018年現在、JRで上場する4社のエリアで唯一交通機関でICカードが使えない県は青森県だけになっていた。
  12. AKB48の選抜総選挙で、「(後日発表も含めて)チーム8メンバーがランクインできた県で、チーム8以外のメンバーは1人もランクインできなかった県」は第10回の時点でも未だに無い。
  13. 秋田美人がいないので日本人女子の顔面偏差値は大幅に低下する。
  14. 夕張市の10代目市長は別の人になっており、財政破綻は遅れていた。

山形

下越地方が半島に…
  1. さくらんぼと言えばアメリカンチェリー。
  2. 仙台が今より栄えなかった。
    • むしろ、仙台は下にあるとおり太平洋と日本海の両方に面する都市として栄えたのでは。
  3. 宮城県が日本海に面している。
    • 仙台市1つで太平洋と日本海に接している状態に。
    • たまには会津のことも思い出してあげてください。
      • 喜多方に漁港がある。
  4. 宮城のほぼ全域が豪雪地帯に。
  5. 土崎が北前船の最も重要な寄港地の一つになった。
  6. 「日本一の芋煮会フェスティバル」は東北地方の別の県で行われていた。
  7. 新潟県の下越地方が過疎化しそう。
    • 粟島は無人島になっていそう。
  8. 庄内は山形じゃないので、謎の空白が出来そう。
    • この記事は現実で「山形県」という行政区画に属する地域が存在しないことを想定するものなのでそれはない。
  9. ここが無くても奥州筆頭は存在しない。

福島

  1. 山口が今より平和だった。
  2. DASH村は存在しない。
    • 果たしてどこの都道府県にDASH村が作られただろう。
  3. こっちと逆で、本州縦断で必ず通る県に新潟県が加わる。
  4. 東北新幹線は現実の上越新幹線を延長したような格好になる。
    • 日本海沿いに建設されていた。
    • 山形新幹線・秋田新幹線の代わりに仙台新幹線・盛岡新幹線が建設されていた。
  5. 新潟と山形の間に7.5kmほどの川ができる。
  6. 高校野球で東北地方のチームが優勝した時、大優勝旗はどこを越えたと言われるのだろうか?
    • 鼠ケ関w
  7. 磐梯山が海底火山に。
    • あの山体崩壊で海水が不気味な色になってしまう。
  8. 栃木と群馬が海に面する。
    • 群馬に関しては面していることに気づいてもらえず引き続き内陸県扱いされそう。
  9. 常磐線は常陸線を名乗っていた。
  10. 人口密度が一番小さい市町村は奈良県上北山村。
  11. 東北本線は史実の高崎線、上越線、羽越本線、奥羽本線秋田以北を経由していた。
    • 大宮から黒磯には「宇都宮線」が通っている。
  12. 福岡県福島市が出来ていた。
    • もしくは宮崎県福島町(今の串間市)と揉めたかも。

岡山

  1. 鳥取が瀬戸内海に面している。
  2. 山陽新幹線は存在せず、福知山線ルートか播但線ルートで山陰に抜けている。
    • この場合、甲信・北陸・北近畿・中国山地経由の北周りルート(一部山陰経由だが)で抜けていると思う。
    • 又、四国新幹線経由の南回りルートも出来る。
  3. 本州-四国連絡ルートは淡路島がメインに。
  4. 福岡・山口・広島・兵庫が太平洋ベルトに含まれることはなかった。
  5. 山陰両県の顔ぶれも変わっている。
    • 鳥取・島根両県がないかわりに米子・浜田or(益田?)両県が存在する。
  6. 林原やベネッセはない。
    • 自称進学校は代ゼミ模試か駿台模試を信仰している。
  7. もちろん「岡高準広域圏」はない。
    • 香川県がテレビ東京系の正式な放送エリアに入ることはなかった。
      • 変わりに愛媛県がテレビ東京系の正式な放送エリアに入っていた?
  8. 変態糞土方がホモ向け掲示板に「広島の県北であえる奴なら最高や。」と書き込んでいた。
  9. 山陽道は明石宿から淡路に渡って南海道と合流→讃岐国のどこかから神辺宿(福山)になっていた。海を何度も渡るので山陰道の方が栄えたかも。
  10. 水戸岡がいなくなるため、JR九州の鉄道車両のデザインは史実と大きく異なるものとなっていた。

広島

  1. もみじまんじゅうが存在しない。
  2. 牡蠣は愛媛の名産に。
  3. 島根が瀬戸内海に面している。
  4. 山陽新幹線・山陽自動車道・中国自動車道が存在しない。
    • 新幹線・高速道路が山陰経由の北周りと四国経由の南回りで抜けている。
  5. マツダが存在しない。
  6. カープサンフレッチェも存在しない。
  7. 福岡・山口・岡山・兵庫が太平洋ベルトに含まれることはなかった。
  8. 山口県は完全に九州扱い。
    • 4段下で述べているようにやがて西海地方となる。
  9. 岡山県は四国扱い。
  10. 山陰両県の顔ぶれも変わっている。
    • 島根・鳥取両県がないかわりに、米子・浜田or(益田?)両県が存在する。
      • 九州入りした山口県と共に西海地方を形成する。
  11. 原子爆弾は小倉に投下された。
    • むしろ京都か新潟。
      • どちらかと言うと岡山かもよ。
  12. 國鐵岡山ネタが流行っていた。
  13. お好み焼きは全て関西風になっていた。
  14. 北海道北広島市は島松市になっていた。
    • 北広島駅が島松駅に、島松駅が島松仲町駅になっていた。
  15. 府中市と言えば言うまでもなく東京都の市。
  16. オフ会0人で有名になったSyamuはいなかった

鳥取

  1. あまり変化が無いような気がする。
    • いや、かなり変化している可能性あり。
  2. 水木しげるはいない。
  3. 二十世紀梨は存在しない。
    • 二十世紀梨が発見されたのは千葉県松戸市。
      • つまり千葉の名産になっていた。
  4. 鳥取砂丘も存在しない。
    • 水曜どうでしょうがつまらなくなることはなかった。
    • 水森かおりのヒット曲が一つ減る。
  5. 大山乳業も存在しない。
  6. 島根東部と岡山・兵庫北部に囲まれる形で広い湾が出来る。
  7. 島根県の県庁は浜田に置かれている。
    • 萩や長門市も加わっている。よって石見も出雲も会津の敵に。
  8. 豊岡県が現存している。
    • 豊岡県には北陸-北近畿-中国地方短絡ルートの鉄道や高速道路が出来る。
  9. 山陰本線や山陰自動車道は下関-浜田-松江-新見-岡山or姫路のルート。
  10. 隠岐を発ったウサギは岡山県北岸にたどり着く。「美作の白兎」
    • 「出雲の白兎」になってるかもよ。
  11. 中海は普通の湾になっていた。
  12. 日本のハワイ(羽合)がない
  13. スタバの全国制覇はもっと早かった。もちろん「すなば珈琲」もない。
  14. 島根は参院選で山口か広島と一緒の選挙区になっていた。
  15. 名探偵コナンは存在しない。

島根

  1. 日本が銀の主要生産国になることは無かった。
  2. 竹島は鳥取県のものに。
    • この為鳥取県は世界的にも有名に。
    • 韓国との姉妹提携は解消。
    • てか竹島も存在しないんじゃね?
      • そして韓国人が「なんで竹島も消えるニカ?」と不思議がる。
        • 消えるも何も、もともと無かった事になるのでは?
      • 上のセリフでは「竹島」でなく「独島」と言っていると思う。
  3. 米子から萩まで広島県北部を経由して高速道路や鉄道が走る。
  4. 広島県が日本海側に面する。
  5. 山口県は九州扱い。
  6. 神無月に神様の行く場所がなくなる。
  7. 鳥取県に少なくとももう一つはテレビ局ができていた。
    • 但し関西広域圏に含まれた場合はそうならない。
  8. 「情報ライブ ミヤネ屋」はなかった。
  9. 竹下登やDAIGOは存在しなかった。
  10. 参院選で鳥取が岡山と一緒の選挙区になっていた。
  11. 東京都江戸川区は予定通り松江区を名乗っていた。
  12. 広島県の北部は港町として発展し、今の惨状はなかった。
    • 芸北町や大朝町、高野町等は市として独立したので無理な合併もなかった。
      • 庄原市が近畿以西で1番広い市町村にはならなかっただろう。
      • 三次市は10万人都市となる他、庄原市の過疎化もそこまで酷くならなかった。
    • 山陰本線や山陰自動車道などが通り、交通の便がかなり良くなった。
      • 今福線、大朝線といった路線が建設され、三江線や芸備線も電化&線形改良していた。

山口

  1. 九州の扱いが今より酷かった。
    • 四国以上に僻地化する。
      • 福岡ジャイアニズム。
  2. 可部線は陰陽連絡線になっていた。
    • 次は三段峡、三段峡。今福線はお乗換えです。
  3. 安倍晋三も伊藤博文もいなかった。
    • 「薩土肥」になっていた。
    • 岸信介や佐藤栄作も。
    • 統一教会は当然、カルト認定で日本に上陸できず、また日本会議も存在しないため、日本は名実ともに世界の最先端国家になっていた。
    • 自民党の勢力が少し弱かった。
  4. 画数が一番少ない県名の座は石川だった。
    • あるいは大分だった。
    • 都道府県名と同じ苗字でもっとも多いモノが石川だった。
  5. 山陽新幹線は広島まで。
    • 又は伊良湖岬・和歌山・四国経由で四国新幹線が九州へ通じる。
      • 島根と福岡が橋か海底トンネルで結ばれる。
        • 広島~島根~福岡というルートで新幹線が走るので、島根はもう少し都会になり、鳥取は更に影が薄くなる
          • しかし、都会になるのは福岡と結ばれた益田付近だけ。
            • 益田~北九州の距離は約100キロもあるので橋やトンネルを作るのは非現実的。
    • 広島からの延長ではなく岡山~(瀬戸大橋)~松山~(佐田岬)~大分~博多かも。
      • それをするなら、広島から松山だと思う。少なくともこの世界線での岡山はそんなに価値がない。
  6. 会津との敵対もなかった。
    • みんなハッピー
  7. 衣料品はしまむらの天下になっていた。
  8. 佐田岬と佐賀関が橋でつながっていた。
    • 或いは海底トンネルでつながっていた。
  9. 九州内の国の機関は熊本に置かれている。
    • むしろ交通路から考えて大分かも。
  10. 太平洋ベルトの概念が変わっていた。
    • 広島・岡山・兵庫は太平洋ベルトから除外されていた。
  11. 大竹市は廿日市市に合併されていた。
    • 逆に大竹市は交通の要衝として、また広島県最西部の都市として、廿日市市を超える発展をした。
    • 航路では、福岡県東部や大分県の各都市を結ぶフェリーが運航されていた。
      • その他、松山を結ぶフェリーや韓国、中国を結ぶフェリーも運行されている。
      • 大竹港は、当然のように重要港湾となり、もしかしたら国際拠点港湾にもなれるかもしれない。
    • 鉄路では、山陽本線の終始点となる他、山陰本線の終始点としても重要な役割を果たす。
        • この世界の山陰本線は、大竹駅から津和野駅(津和野)、新幹線の分岐点である益田駅等を通り京都駅まで至る。
      • その他、広島電鉄の宮島線、山陽新幹線等の終始点にもなる。
        • ちなみに、広島駅から益田駅、博多駅を結ぶ新幹線は「中九新幹線」と名付けられた。
    • 空路では、大竹空港という中規模な空港が作られた。
      • 旅客便は、新千歳・羽田・成田・中部国際・那覇の5つ。
      • 貨物便は、5つの他、関西国際・仙台・福岡の3つが加わる。
        • 宮島への観光は広島空港より便利だったりする。
    • 道路では、山陽自動車道、中国自動車道の終点となる他、津和野自動車道といった高速道路が整備された。
      • 津和野自動車道は、大竹JCTから津和野IC等を通り、益田JCTまでを結ぶ。
        • しかし、どれだけ高速道路が整備されても、PAやSAは良くて1つおかれる程度だろう。
      • なお、岩国市がないので、広島岩国道路は整備されないが、代わりに広島大竹道路等が建設された。
    • 人口は30万人ほど。少ない平野にマンション等が立ち並んでいた。
      • 当然、埋め立てや山の切り崩し等も行われる。
    • 工業都市という性質は変わらず、石油コンビナートも普通に作られた。
      • 逆に岩国市や和木町がないので、自然と今より更に大きい工業地帯となった。
    • 岩国市がないので、米軍基地は大竹市に作られた。
      • 最初は米軍基地を飛行場にする予定だったが、財政が豊かなので新しく空港を作った。
      • もしかしたら、原発も作られたかもしれない(可能性は限りなく低いが)。
    • ただ、重要な都市になりながらも、知名度は低いままだった(中核市なのに印象の薄い福山市のような感じ)。
      • 観光地や特産品などは一応存在するが、あまり注目してもらえないだろう。
  12. 豊予海峡トンネルが既に実現されていて、八幡浜市の人口は10万人を超え、大分市は政令指定都市になっていた。
  13. あの迷惑系YouTuberは存在しなかった。

徳島

  1. 鳴門大橋は存在しない。
    • 本四連絡の意味がなくなるため、明石海峡大橋も建設されない。
    • 正確に言うと「大鳴門橋」。
  2. 阿波踊りが存在しない。
    • よさこいがさらにメジャーに。
  3. 鳴門の渦潮が存在しない。
  4. スダチにも確実に影響が及ぶ。
  5. 香川がものすごく不安定になる。
    • 香川がいじめる対象を失う。
  6. 「土讃線」はなかった。
  7. 高知の独立性がますます高くなる。
  8. 飯泉氏は別の県で知事に当選し、そこにJリーグを誘致していた。
  9. 「椎名裁定」では別の人間が選ばれていた。
  10. 豊崎愛生は生まれていなかった。
  11. 大塚製薬や日本ハムは存在しなかった。
    • なのでこの世にオロナミンCが存在しなかった。
  12. 全都道府県に鉄道の電化路線があるとみなされていた。
  13. 参院選で高知は愛媛と一緒の選挙区だった。

香川

  1. 大阪府は現在でも面積が一番小さい都道府県に。
  2. ほか3県が今よりも発展していると思う。
    • 集る相手を失う
  3. 加ト吉やセシールはなかった。
  4. 「讃岐に大物なし」という言葉もない。
  5. うどんといえば伊勢うどん。
    • 博多もありうる。
    • ・・・(dv埼玉)
  6. 瀬戸大橋はなし。
    • しまなみ海道が鉄道道路併用橋として建設されている。仁堀航路も橋の開通直前まで存続していた。
  7. 四国の国の機関は徳島か四国中央市に置かれている。
    • 一部は松山にも置かれそう。
    • 徳島はとても栄えていた。
  8. テレビせとうちは存在しなかった。
    • 岡山県の放送局なので存在している可能性がある。もしくは広島県に開局していた。
  9. 大平正芳氏の出身地が別の県になっていた。
  10. 徳島にJR四国の本社が置かれていた。
    • その結果、徳島優遇によって徳島駅が立派になっていた。

愛媛

  1. 温州みかんは和歌山の独壇場に。
  2. 夏目漱石や正岡子規は存在しない。
    • 1000円紙幣に早くから野口英世が採用されている。
    • 夏目漱石は東京出身。ただし、正岡子規に出会わなかったことから文学者・小説家ではなくそれ以前に志していた建築家になった可能性がある。「漱石」のペンネームもない。
      • 坊ちゃんの舞台が別の所になっている。
  3. 高松市の鼻っ柱が更に高くなっている。
    • 広島にまで喧嘩を売ってしまう。
      • 広島は岡高連合と一県で戦うことに・・・。
        • それでも広島の勝ちなので大丈夫です。
  4. 豊後水道消滅。
    • 大分の関サバも割を食うかも・・・。
  5. 当たり前だが、大分でCATVを使っても民放4局見えない地域が発生する。
    • 高知もANNがほぼ全県見えないことになっている。
  6. ベースボールの名前が違う名前になっていたかも。
    • 「野球」という語を作ったのは中馬庚。
  7. 水樹奈々?何それ?

高知

  1. 愛媛徳島が南海地震によって大きな被害を受ける。
  2. この踊りこの街は存在していない。
  3. 四国共和国の概要が大きく違ってくる。
    • 高松と松山によりずっと内戦が続いている。
  4. 戦国時代の四国はどうなるの・・・?
    • 統一されることなく諸大名を片っ端から秀吉はつぶしていくことに・・・。
  5. 三菱グループはない。
  6. 坂本龍馬も存在しないので薩長同盟が成立せず、幕藩体制が継続していた。
  7. ちょっとくびれがきつくなるが、四国全体の形は大して変わらない。
  8. 広末涼子?誰ですか?
  9. 参院選で徳島は香川と一緒の選挙区に。
  10. 横山やすしも西川きよしもいないので、漫才ブームがどうなったか怪しくなる。
  11. アンパンマンも存在しなかった。

福岡

  1. 化石燃料が主流化するまで、日本の工業力は発展しなかった。
  2. 「熊本あっての九州」と熊本人がはしゃいでいる。
    • 熊本が九州で威張り散らす。福岡よりも強権的な存在になること間違いなし。
      • この場合長崎だと思いますが・・。「西日本のハブは長崎」と自慢しまくるから。
        • 長崎は九州本島から分離されるので、それはない。
      • 豊予海峡にトンネルができ、大分が最大の都市になるだろう。
  3. 明太子は完全に下関の名物ということに。
  4. とんこつラーメンはなかった。
  5. この国にスパイスが足らない。
  6. ブリジストンはなかった。
    • 「ブリストン」な。
  7. 関門トンネル及び関門橋はない。
    • 豊後水道に海底トンネルが出来、鳴門・紀淡ルートと合わせて和歌山・四国経由で九州各地へ。
  8. 長崎にハブ空港・フリーポートが置かれ、日本最西端のハブ的な地域として君臨。
    • 長崎は九州本島から分離されるので、それはない(あえて2回目)。
  9. 日本の水洗トイレ業界の勢力図が史実とは大きく異なるものとなっていた可能性がある。
    • TOTOもINAXも存在しなかったと思われる。
  10. そもそも佐賀・長崎が離島になる。
    • 福岡県が有明海にも面していることを忘れている人が多過ぎる。
    • 肥前島と呼ばれる。
  11. 田村ゆかりも存在しないため、ゆかりんといえば未だに東方Projectに登場するキャラクターの1人に留まっていた。
  12. 東京銘菓「ひよ子」は存在しなかった。
  13. 「笑っていいとも!」の司会はビートたけしだった。
  14. 西武ライオンズは存在しなかった。
    • ホークスは中百舌鳥か神戸に移転していた。
  15. 藤枝ブルックスは新スタジアム整備を藤枝市に訴え続け、藤枝MYFCとしてJリーグ入りしていた。
    • これはJ3で実現しています。
  16. 荒尾と佐賀を結ぶフェリーが就航する。
  17. サザエさんの連載開始時の舞台は佐賀か大分だった。
  18. 松屋とサイゼリヤとミニストップは九州他県への出店が消極的になっていた。
  19. 岩手県に福岡市が誕生していた。
    • むしろ埼玉県福岡町(今の上福岡市)と揉めたかも。
  20. 信号電材もないので、日本の信号機業界が大きく変わっていた。
    • アルミ製信号機の導入が遅れていた。
  21. 日本の長寿界にも大きく影響が出た。
  22. 福岡駅が富山県にある事を誰も不思議に思わない。
  23. 熊本電鉄が八代まで路線を延ばし、九州で唯一の大手私鉄となる。

佐賀

  1. 長崎は全域が離島になっている。
    • 長崎と九州を結ぶ海底トンネルができている。
  2. 鹿児島本線と九州新幹線が内陸部に大きく蛇行して建設されている。
  3. はなわは早くから埼玉をネタにしている。
  4. 邪馬台国近畿説が現実より有利になっている。
  5. 全国区で知られる化け猫の怪談はない。
  6. 鹿島市は茨城県にできる。
  7. 孫正義に堀江貴文、さらに渡邊耕一もいないので日本のIT業界も史実と大きく変わっていた。
  8. 長谷川町子がいないため、サザエさんは存在しない。
  9. 牛めしの松屋は長崎県にも出店することはできなかった。
  10. ゾンビランドサガ?何それ?
  11. 札幌の街並みは現実と違っていたか、存在しなかった。
  12. グリコ・森永製菓が存在しない。
    • 戎橋にある巨大看板もなかった。
  13. 籠池泰典が政界に進出した場合、第6代復興大臣に就任していた。

長崎

  1. 長崎本線ではなく「佐賀本線」に。
    • 佐賀線は別の名前になる。
  2. 対馬も消えてしまうため、韓国人の心の拠り所がなくなる。
  3. 江戸時代に中国やオランダとの交易が行われたのは天草。
  4. 佐賀県と福岡県で民放の相互乗り入れが行われていた。
  5. 前近代に日本から朝鮮半島へ渡るのが史実より難しくなっていた。
  6. チャンポンも皿うどんも存在しない。
  7. 蛭子能収は天草生まれ天草育ちになる。
  8. 天草四郎は天草だけで反乱を起こしていた。
    • 「天草の乱」と呼ばれている。

熊本

  1. 九州新幹線が日豊本線ルートで建設されている。
  2. この街が消えてしまうため、大牟田市民涙目。
  3. 「カルデラ」という地形の認知度が下がっている。
    • 姶良カルデラや鬼界カルデラが有名になっている。
  4. 「クレヨンしんちゃん」の野原みさえの出身地が変わっていた。
  5. 馬肉を生で食べることはない。
    • むしろ長野が馬刺しで有名になる。
  6. 釘宮理恵は存在しないため、釘宮病も存在せず。
    • 生まれは大阪だから存在はするだろう。
    • 森高千里は大阪生まれ大阪育ちだった。
  7. くまモンが存在しなかった。
  8. 島原の乱は無かった(天草四郎が天草生まれのため)。
  9. 長崎から鹿児島まで陸上で移動すれば九州全県を必ず通過する(長崎⇄佐賀⇄福岡⇄大分⇄宮崎⇄鹿児島)。九州の他の県が消えた場合にはこのような一本ルートは成立しない。
  10. 2016年の災害と言えば北海道の台風災害。
  11. 麻原彰晃も居ないのでオウム真理教はなく、地下鉄サリン事件などのオウム事件も起きなかった。

大分

  1. 宮崎の「陸の孤島」化が半端じゃないことに。
    • むしろ道路や鉄道は熊本から分岐するため、案外鹿児島並ににぎわうかも。
  2. 早々に九州を統一した島津家が毛利家と組んでいれば秀吉・家康の日本統一はなく、逆に敵対していれば豊臣の統一が早まり磐石な豊臣政権成立に。
  3. カボスの存在感はゼロに等しい。
  4. 一万円札の肖像は誰になったのだろう?
  5. 慶應は存在していなかった。
    • 早稲田のライバルは東大だった。
    • いや、福沢諭吉は大坂生まれだから、大坂で生まれ育った。
  6. 双葉山も居ないことから大相撲の最多連勝記録者は白鵬になっていた。
  7. 由布院もないことから日本有数の温泉地帯がなくなっていた。
  8. 指原莉乃も居ないので、2015~2017年のAKB48選抜総選挙は熾烈な1位争いになっていた。
  9. 九州で一番多いファミレスはガストだった。
    • サイゼリヤは福岡以外の九州の県にも出店出来ていた。
      • 場合によっては、山陰・四国のファミレスの勢力図も大きく変えていた可能性もあった。
    • ココスも史実より早く九州進出。

宮崎

  1. そのまんま知事は無かった。
    • もちろん当選することも無い。
      • 鹿児島県知事としての当選は、あったかもしれない。
        • そもそも知事としてでなく人間として存在しない。
          • 鹿児島県曽於市の生まれだから存在自体はあるだろう。
  2. 都城市がある事で存在維持している鹿児島県曽於市は只の森林地帯になるかも?
  3. 神武天皇が存在しないので日本は君主国ではなく共和国になっていた。
    • 現在の歴史学界では神武天皇は架空の人物というのが定説。
    • そもそも古代から共和国が存在し続けることなどまずありえない。
    • せいぜい天皇家のルーツに若干の変動があるくらいが妥当。
    • 建国記念日の日付が変わる。
  4. 旭化成は存在しなかった。
    • 食品用ラップといえば基本的にクレラップ。
  5. チキン南蛮?肉巻きおにぎり?何それ、おいしいの?

鹿児島

  1. 桜島は存在しない。
  2. 沖縄は未だに琉球王国のままだった。
    • 琉球による奄美制服がないため、第一尚氏王朝がもっと長く続いていた。
  3. 明治維新はなかった。
    • そもそも九州征伐もなかっただろうから磐石な豊臣王朝が成立して、第一次世界大戦まで続いていたかもね。
  4. 宮崎市はハブ的なフリーポートのある大都市になっている。勿論熊本市より人口は多い。
  5. 四国新幹線・東九州新幹線が実現している。
    • よって、東海道新幹線の大阪側の駅は天王寺に置かれた。
      • いや、ことによったら東京~宮崎間にこれらの新幹線がリニアとして実現している。
    • あるいは九州新幹線が博多と宮崎を熊本経由で結んでいたか。
  6. 日本のロケットはどこから打ち上げられていたのだろうか…。
    • あえて考えるなら北海道とかなのかな…。
    • 多分硫黄島とかの小笠原諸島にJAXAの基地があると思う。
  7. 京セラも存在しなかった。
  8. 南西諸島は種子島から与那国島まで全て沖縄県になる。
    • 種子島〜奄美も存在しないのでは?

沖縄

  1. 奄美大島を境に、台湾まで全く島が存在しない状態に。
    • 中国軍は何食わぬ顔でフィリピン海に進出する。が、小笠原諸島に邪魔されて太平洋には自由に出られない。
    • よって尖閣諸島問題も存在しなかった。
      • 小笠原の領海を侵犯しているので日中関係は史実通り。
    • 史実で与那国島に自衛隊が配備された時期に与論島に自衛隊が配備されている。
  2. 奄美が太平洋戦争の激戦地に。
    • むしろ米軍が紀伊半島か伊豆半島あたりに上陸していきなり本土決戦、日本中の老若男女が突撃する総力戦に。敗戦後の日本はは未だ米国の占領下。
    • おそらく史実でも存在した九十九里や湘南への上陸作戦が行われている。
  3. 沖縄が受け持っている在日米軍基地が本土に拡散している。
    • 奄美に集中しているかも。
  4. 宮崎や高知の球場がキャンプする球団で期間中はいっぱいになる。
    • 海外でキャンプする球団も日本ハム以外にあった。
    • 鹿児島でキャンプをする球団もあった。
  5. ニガウリがゴーヤと呼ばれることはなかった。
  6. 全都道府県にJRの路線があるとみなされていた。
  7. マンゴー収穫量1位の県は宮崎のままだった。
  8. 徳田球一がいないので日本共産党の歴史は大きく変わっていたかもしれない。
  9. 芸能人格付けチェックの最多連勝記録は別の人が持っていた。

関連項目