ページ「ベタな大量殺人キャラの法則」と「福岡市の駅」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
編集の要約なし
 
>無いです
 
1行目: 1行目:
{{半保護|IP利用者による編集強行|2017年12月13日 (水) 10:10(JST)}}
{{日本の駅|九州|福岡|city=福岡}}
==法則==
{{お願い/日本の駅|[[福岡市]]}}
#何か歌いながら殺している。
#*あいむしんか~とぅ~とぅ~とぅ~とぅとぅ~。
#**みった~せ~みった~せ~。
#テロリストを兼ねる場合もある。
#天才。
#*IQの高さが尋常ではなく、物語の最後までまず捕まらず、手口も巧妙を極める。
#**捕まったとしても、直ぐに脱獄を遂げるか、或いは初めから本人の意図(わざと)。
#カリスマ。
#*何故か本人の周りには人が集まり、その地域のちょっとした有名人にさえなってしまう。
#*揺ぎ無い「信頼」を得た所で犯行を行いその地域から去る。
#外見は血に飢えた殺人鬼とは程遠い紳士や好青年。
#*おっさんの殺人鬼はいるのに、現実の{{あきまへん}}や{{あきまへん}}のような醜女はまずいない。
#**いても2,3人殺したところでバレて別の殺人犯に始末される。
#軍隊の特殊機関や謎の施設の出身。
#*大抵はここに「理由」がある。
#ナイフを使う場合は、刀身を舐める。
#*日本刀でもな。
#**「今日も血が吸いたいと啼いておるわ…」
#目の黒目の部分が小さく、白い部分が大きい。
<!--#*つ三白眼。-->
#*笑顔が気持ち悪い。
#*危険にさらされたら、憎しみで顔を歪み吐血したり血涙を出したりする。
#その辺にいる犯罪者やチンピラをマインドコントロールに掛け、自分の手を汚さずに犯行を行ってしまう事もある。
#*実行犯は捕まってもマインドコントロールや催眠術(の様なもの)に掛かっている為に情報を吐かないので、足も付かない。
#生い立ちは極めて不幸なケースが多い。
#*幼少期のそいつは自分・家族・友人などを迫害していたやつを真っ先に殺す。しかも猟奇的な方法で。
#**が、それが原因で「社会に復讐している」などと解釈されるとすぐに否定する。本人たち曰く「私をそんな幼稚な人物だと思わないでくれたまえ」。
#部屋がモノで溢れかえっている。何かの写真をやたらと貼っている場合も。
#異常なまでに潔癖症。
#[[ベタな軍人キャラの法則|任務]]と割り切っている人は、罪悪感を一切持っていない。
#*「よく女子供が殺せますね」と質問すると「簡単さ、動きがのろいからな!」と答える。
#単なる享楽だけではなく、自らの主義主張に基づいて殺戮を行っている。
#*中にはただの殺人嗜好症の殺人鬼を「ゴミ」「クズ」と呼び、自分だけは正しいと信じているキャラも。
#*殺し方には何らかしらの美学を持っている。
#**殺しのターゲットは10代から20代前半の女性とか、殺した後は死体を使ってオブジェを作るとか…
#**なので、ただ殺せばよいというわけではない。
#ひどい奴になると、死体でオブジェを作ったり、食べたりする者までいる。
#*こういうキャラが更生することはまずない。
#殺した時の感想をものすごくうれしそうに語り、主人公一派を'''「てめーは俺を怒らせた」'''状態にさせ(叩きのめされ)る。
#最後は自らの武器で死ぬ。
#実は魔剣・妖刀に操られてるだけでした、なんてことも多い。
#いざ戦闘になれば割とアッサリ攻撃を喰らうが、血を流しながらも「いいぜ、最高にいィ!!」「もっと僕を楽しませてよ」などと言ったセリフを吐く。
#顔を傾ける。
#戦闘能力が極めて高く、それを持て余すキャラもいる
#*この場合、「肩慣らし」や「余興」や「遊び」のつもりで自分より弱い兵士などを大量に殺傷する。


==虐殺、虐殺です!!==
==主な駅==
*青ひげ(青ひげ)
*[[博多駅]]
*明智光秀(戦国BASARA)
*新しい血族の皆さん(含むX)(魔人探偵脳噛ネウロ)
*アブロ・リベリカ(ダブルアーツ)
*アリエナイザーの皆さん(特捜戦隊デカレンジャー)
**単純に多数の殺人事件を起こすだけでなく、多数の惑星を爆破した・複数の惑星を水没させた・(商売のため宇宙戦争を煽ったので直接手は汚していないが)銀河を消滅させた等住人を星ごと全滅させた者が多い。
*アングリマーラ(ブッダ、他)
**邪教の使者に「辻斬りを行い指を100本集めれば悟れる」と騙され、99人を殺して指を首飾りにしていた。
*岩鬼将造(極道兵器)
**改造された両腕から放たれるバルカン砲やロケットランチャーで敵も一般人も関係なく容赦なくぶっ殺す。「断末魔の悲鳴が好きで殺しが止められない」という真性の殺戮者であり、'''この作品の主人公'''である。
*魚沼宇水(るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-)
**敵も味方もお構いなしだったし。
*鵜堂刃衛(るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-)
**実写版やキネマ版ではさらに狂気がかっていた。
*雨生龍之介&ジル・ド・レイ(Fate/zero)
**放送コードに引っかかるほどの殺戮っぷり。
*岡田似蔵(銀魂)
*大鳥香奈枝(装甲悪鬼村正)
*オールドキング(アーマードコアフォーアンサー)
*おとうさん<!--トリー准将-->(宇宙家族カールビンソン)
*カーリー星人(ウルトラマンレオ)
**後述するツルク星人の同類。人間をアリでも殺すかのようにいたぶり殺すのが大好きな外道であり、ターゲットを身長58m(!)に'''巨大化して踏み潰した'''ことすらある。
*片桐安十郎(ジョジョの奇妙な冒険)
**「便所の鼠のゲロにも劣る」とまで言われたショタコン野郎。
*ガモス(ウルトラマン80)
*吉良吉影(ジョジョの奇妙な冒険)
**殺人欲を持ちながら静かに暮らしたいと願う傲慢な変態。
*『切り裂きジャック』(ソウルイーター)※実在の人物ではありません
*切り裂きポチョムキン(魔術士オーフェン)
*桐山和雄(バトル・ロワイヤル)
**作品自体「殺し合い」がテーマだが、その中でも彼はこの項目に相応しい位置付けである。
*鬼柳院茂(押忍!!空手部)
*クライド・バロウ(俺たちに明日はない、他)※実在の人物
*粉砕(クラッシュ)クッキー(RAVE)
*グルトニー(SWORD BREAKER)
**初登場シーンの第一声が「燃えろ燃えろーー!! 殺せ殺せー!!」「もっとだー! もっと人間どもを殺しまくれー!!」。ギャグではない。
***生前は醜悪な外見の凶悪殺人犯であり、「未来を潰す」ために女と子供ばかりを狙って数百人の命を奪っていた。
**神への忠誠心を殺した死体の骨だけで作り上げた城で示した。
**「オレが留守の間も人間はバンバン殺し続けろよ」など、あまりに極悪すぎて連載時の2chではネタ扱いされていた。
*グロンギの皆様(仮面ライダークウガ)
**何せ行動理念が「人間狩り」だもんなぁ。
**リーダーのン・ダグバ・ゼバは3万人も殺害したうえで、役に立たないと判断した部下数十名を殺処分した。この殺害人数記録は仮面ライダーシリーズにおいていまだに破られていない、というか破られてほしくない。
*ゲンゲン(押忍!!空手部)
**拳法の師匠が行った理性を消せるようにするための実験として、兄弟弟子100人に虐げられ続けた結果、彼らを皆殺しにした。
*ゴステロ(蒼き流星SPTレイズナー)
**自分の部下でも平気で殺す。
***「おれはいじめと人殺しが大好きなんでな!!」
*冴島大河(龍が如く4)
*ザンギャック行動隊長の皆さん(海賊戦隊ゴーカイジャー)
**宇宙の中で一番残虐な帝国の存在。人間を皆殺しにしたりしているからな。
*シーザー・クラウン(ONE PIECE)
**「うるせーばか科学の発展のためにゃテメーらの命なんざ一銭がたにもなりゃしねーんだよドクズ」
*ジャック・ザ・リパー(ジョジョの奇妙な冒険)※実在の人物
*修羅の皆さん(北斗の拳)
**修羅同士の命懸けの戦いを百勝してやっと一人前と認められるため、男子の生存率(修羅に限る)はわずか1%である。
*シュリーカー(BLEACH)
**生前は連続殺人犯であり、殺しのターゲットに選んだ子供と一緒に事故死した。
*ジェームズ・アール・キャッシュ(manhunt)
*ジェモニ(世紀末救世主伝説 北斗の拳)
**[[ベタな原作にいないオリジナルキャラの法則|アニメオリジナルキャラ]]。拳王軍に所属しており、9999人の敵を切り殺した男。
*人面瘡の男(ブラック・ジャック)
*スカルコレクター(魔術士オーフェン)
*スペック(バキ)
**「テメェノ愛スル者ノ手ダゼッ ゲッゲッゲッ」
*零崎人識(戯言シリーズ)
*ゾルフ・J・キンブリー(鋼の錬金術師)
**原作ではそれなりに美学を通した狂人であったが、旧アニメではただのボンバーマンに…。
*孫悟空の敵となったキャラたち(べジータも含む)(DRAGON BALL Z)
**惑星ごと破壊することも。 ex)フリーザ,魔人ブウ
*高遠遥一(金田一少年の事件簿)
**最初の殺人事件以降は自分では手を下さず、「殺人コンサルタント」として暗躍する。
**ちなみに殺人教唆での死人は20人に到達。
*ダニエル・ラム(manhunt2)
*チョコラータ(ジョジョの奇妙な冒険)
**スタンドに目覚める前から多くの殺人を犯しており、(その件数は不明)ジョルノ戦では大量の一般市民をカビで殺りくした。シリーズの中でも極めて極悪非道なキャラ。「吐き気を催す邪悪」呼ばわりされたディアボロですら彼を嫌悪しているほど。
*ディオ・ブランドー(ジョジョの奇妙な冒険)
*テキーラ(コロッケ!2 闇のバンクとバン女王)
*デスドレイン(ニンジャスレイヤー)
*デビルリバース(北斗の拳)
**過去に700人を殺害した上13回の死刑執行を生き延びたため、刑務所・ビレニィプリズンに収監されていた。
*月島美夏(狂った果実)
**少女は狂ったくらいが気持ちいい。
*ツルク星人(ウルトラマンレオ)
**悪の宇宙人といえば「地球を侵略する軍団の尖兵」の印象が強いウルトラシリーズでも珍しい、完全な快楽殺人犯。一応地球侵略も考えていたようだが、その作戦は「目についた人間を片っ端から切り捨てる」という粗雑かつ残虐なものであり、多くの子供にトラウマを残した(注:'''第3話'''の敵です)。
*ナイン(トーキョーN◎VA)
*名取羽美(かってに改蔵)
*ノーリスペクトの皆さん(キン肉マンII世)
**最終的にその全員が万太郎の精神に感じて改心しており、この項目においては稀有な例。
*ハオ/麻倉葉王(シャーマンキング)
**G.S.を手に入れて人類を抹殺し、優れたシャーマンだけの世界を作ろうとしていたが、その野心の裏には悲しい過去が秘められていた。
*ハスタ・エクステルミ(テイルズオブイノセンス)
**テイルズシリーズでは意外と珍しい「ただ単に頭がおかしい殺人鬼」。
*パニッシャー(マーベル・コミック)
*ハンニバル・レクター(羊たちの沈黙)
*ヒソカ(HUNTER×HUNTER)
*飛段(NARUTO -ナルト-)
**殺戮をモットーとする「ジャシン教」の信者。自らの術の特性もあってか、「痛みを通り越して快感に変わるゥ!!」というサドっ気とマゾっ気が入り混じった発言を残している。
*ビノールト(HUNTER×HUNTER)
**21歳の女がいちばん{{あきまへん}}らしい。
*火野神作(とある魔術の禁書目録)
*白蘭(家庭教師ヒットマンREBORN!)
**パラレルワールドの自分を召喚する実験を行った結果、パラレルワールド一つを消滅させた。
*ブラスター・マドウ(未来戦隊タイムレンジャー)
**1030件の殺人事件により、無期限の圧縮冷凍処分となる。
*ペーター・キュルテン(ペーター・キュルテンの記録)※実在の人物
*ヘリのドア・ガンナー(フルメタル・ジャケット)
*ヘンゼル、グレーテル(BLACK LAGOON)
*干柿鬼鮫(NARUTO -ナルト-)
*ボニー・パーカー(俺たちに明日はない、他)※実在の人物
*真賀田四季(S&Mシリーズ)
*マッシュ王(コロッケ!)
**自らが治める母星が地球に衝突しそうになった際、星から非難しようとした住人たちを皆殺しにした。
*マルガリータ・ブランケンハイム(眠らせ姫からの贈り物)
**「よく眠れる薬」と偽って毒薬を渡し、町1つをゴーストタウンに変えた。
*ミッキー・ノックス(ナチュラル・ボーン・キラーズ)
*夜神月(DEATH NOTE)
**正義とは何か。
*結城美知夫(MW-ムウ-)
*ユーフェミア・リ・ブリタニア(コードギアスシリーズ)
*雪代縁(るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-)
**「少年は上海で、裕福な日本人の家に拾われました。その日本人は妻子を連れて上海でお仕事をしていて、少年も本当の家族の様に大事に扱ってくれました。ですがある日、少年は日本人の一家を皆殺しにしてしまいました。理由はなぜでしょうか。」サイコパス判断テストみたいですな。<!--答:しあわせな家族という概念自体憎くて仕方がなかったから-->
*吉永寛子の父(AKB49~恋愛禁止条例~)
*ヨハン・リーベルト(MONSTER)
*リドリ・ハーディマン/ノウマン(ANUBIS ZONE OF THE ENDERS)
*両儀式、他(空の境界)
*ルカ・ブライト(幻想水滸伝Ⅱ)
*ロブ・ルッチ(ONE PIECE)
**「弱い」という理由だけでコブ(海賊に人質に取られた負傷兵)を皆殺しにした。
*王<!--ワン-->皇帝&暗怒隷(闘将!拉麺男)
**大富豪の王皇帝が部下の暗怒隷を使い、優れた拳士たちの体を埋め込んだ肉体競技場を建設していた。
**なお、アニメでは暗怒隷が自身の技によって壁に埋め込まれた拳士たちの力を自らのものとしており、二人が倒されると埋め込まれた者たちは壁から解放された。


[[Category:ベタなキャラクターの法則|たいりようさつしん]]
==東区==
===和白駅の噂===
{{駅名標/九州|name=和白|ruby=わじろ|roma=WAJIRO|place=(福岡市東区)|back=なた|back2=NATA|next=かしい|next2=KASHII}}
所在地:東区和白
#JRと西鉄のホームが背中合わせになってる接続駅。
#*むかしは乗り換え改札があったらしいが、いまは跨線橋を通ってJRの駅舎の外まで行かないと乗り換えできない。この駅で乗り換えたら便利な場合も多そうなんだが、実際は乗り換え客少ないんだろうか。
#**背中合わせのホームはフェンスで仕切られてるが、やろうと思えばよじ登って乗り換えできそうな気がする。
#**JR九州と西鉄の仲が悪いからか..?
#駅名標の下のほうにはJR九州発足当時からあるキャッチフレーズ「くらしの窓 ふれあいの道」が書かれてあり、今でも残っている。
#*そのキャッチフレーズは415系鋼鉄車などに貼ってある古いタイプのドアステッカーや、JR九州の駅に置いてある時刻表の背表紙のロゴの上の部分にもひっそりと書かれてある。
#もともと香椎線と西鉄は平面交差だったという。博多湾鉄道として同じ会社だった名残か。
#この辺に[[RKB毎日放送|RKBラジオ]]や[[九州朝日放送|KBCラジオ]]の送信所が設置されている。
*路線 - 香椎線 西鉄貝塚線
 
===香椎駅の噂===
{{駅名標/九州|name=香椎|ruby=かしい|roma=KASHII|place=(福岡市東区)|back=きゅうさんだいまえ|back2=KYŪSANDAIMAE|next=ちはや|next2=CHIHAYA}}
所在地:[[福岡市/東区|東区]]香椎駅前
#地味な印象だが、じつは乗降客数は[[九州旅客鉄道|JR九州]]の中では[[熊本の駅#熊本駅の噂|熊本駅]]や[[長崎の駅#長崎駅の噂|長崎駅]]を抑えて第7位にランクされる。となりの千早駅が開業するまでは4位だったこともあるらしい。
#*利用客が多いからこそ「ソニック」も一部が停車。
#*でも「きらめき」は赤間に止まるからか、香椎はかなりの電車が通過する。
#*現在の乗降客数は、第10位。(2015年現在)
#駅前(西側)は東区の中心市街地だが、駅の4・5番のりば(香椎線)に行くとローカル線の雰囲気が漂う。
#*東区の中心市街地というのも、最近は千早駅の方に押されがちかも。
#JR九州の中で長瀬裕子の自動放送(1期型放送と呼ばれるもの)が一番に導入されたと思われる駅。
#*はっきりとした導入時期は不明だが、恐らく1995年頃だと思われる。 それ以前はカラカラベル+駅員の肉声放送だった。
#*1期型で導入されたままで更新されていない。
#西鉄とJRの乗り換え距離では千早駅のほうが近くなったが、香椎線からの乗り換え客かまだここから西鉄香椎駅へ向かう人も多い。
*路線 - [[鹿児島本線]] [[九州旅客鉄道/路線別#香椎線の噂|香椎線]]
 
===香椎宮前駅の噂===
所在地:東区千早
#「前」を名乗る割には香椎宮からはかなり離れている。香椎線の香椎神宮駅のほうが近い。
*路線 - 西鉄貝塚線
 
===千早駅・西鉄千早駅の噂===
{{駅名標/九州|name=千早|ruby=ちはや|roma=CHIHAYA|place=(福岡市東区)|back=かしい|back2=KASHII|next=はこざき|next2=HAKOZAKI}}
{{駅名標/西鉄|name=千早|ruby=ちはや|roma=Chihaya|back=かしいみやまえ|back2=Kashiimiyamae|next=なじま|next2=Najima}}
所在地:東区千早・水谷
#門司港駅から71kmのはずだが72kmポストがある。
#*「[[THE IDOLM@STER]]」のバスト72アイドル・{{IM|如月千早}}に対する嫌がらせ説あり。
<!--#**そんな訳は無い。72kmポストはアイマス以前からある。{{ネタ殺し}}-->
#**もしかしたらナムコの中の人が千早駅の72kmから72cmの設定を考えた可能性も?
#*スペースワールドのところで1km短くなった後も交換されていないだけかも。
#**それが正解でしょ。ついでに言うとその時点では千早駅は開業してない(ネタ殺しでスマン)。ていうか他に書くことないのか?
#***フレスタのテナントとして「レガネット(にしてつストア)」が入居していることくらいですかね。一応西鉄の駅でもあるんだけど・・・。
#JRの駅が開業したのに合わせて西鉄も高架化&移転し、現在の西鉄千早駅となった。
#*もとの駅名は名香野駅。といっても覚えてる人は少ないかもしれない。
#*名島と香椎の間だから名香野。海を埋め立てたところだから名無しの土地だった。
#*Im@s関係では隣の「箱崎」もミリマスで注目されるようになった。
#「東福岡」「筑前名香野」という駅名の案があったらしい。
#香椎と箱崎の間に出来たが、駅の位置は香椎側に大分寄っている。香椎までは1.2kmだが箱崎までは4kmある。
#*乗り換えの利便性だけでいうならここよりも貝塚に駅があったほうが良かったような。
#国鉄時代、ここに広大な貨車操車場があった。臨港線の分岐点になっているのもその名残り。
#*もともと「香椎操車場」と呼ばれており、その空き地が再開発された。今は箱崎よりの分岐点に「千早操車場」がある。
#開設されたのは2003年だが、10年で利用客数は香椎駅にかなり迫ってきている。
*路線 - 鹿児島本線 [[西日本鉄道/路線別#貝塚線(旧宮地岳線)|西鉄貝塚線]]
 
===箱崎駅の噂===
{{駅名標/九州|name=箱崎|ruby=はこざき|roma=HAKOZAKI|place=(福岡市東区)|back=ちはや|back2=CHIHAYA|next=よしづか|next2=YOSHIZUKA}}
所在地:東区筥松
#鉄道唱歌にも出てくるような歴史がある駅。
#*しかし'''快速通過駅'''。
#**隣の新駅、千早に先を越されるとは。
#高架化する前は筥崎宮の真裏にあったらしい。今は跡地に石碑がある。
#吉塚駅が出来なかったらここから篠栗線が分岐する予定だった。
#[[九州大学|近くの大学]]にここから歩いて行く人はいるんだろうか……
*路線 - 鹿児島本線
 
===貝塚駅の噂===
[[ファイル:Nishitetsu-kaizuka.jpg|200px|サムネイル|西鉄の改札口。奥に地下鉄箱崎線の改札がある。]]
所在地:東区箱崎
#元々は信号場だった。
#この辺も九大キャンパスの一帯。
#西鉄福岡市内線が廃止された時は孤立状態となり、その後地下鉄(地下線)で再度結ばれた辺りは、[[京都市の駅/左京区・東山区#出町柳駅の噂|この駅]]に似ている。と言っても短期間だけど。
#*しかし直通運転が諸事情で難しい辺りも上記同様。
#*ただ、こちらはもともと新博多までが自前の路線であり、後に市内線に組み込まれたが、市内線廃線に合わせてその区間も廃線となってしまったという悲しい経緯が……
#**似たような経緯と言うと[[阪堺電気軌道]]だろうか。もとは四天王寺の前まで路線を持っていた。
#福岡市街、特に県庁へのアクセス考えると、ここに鹿児島本線の駅が欲しかった…… 吉塚駅は県庁・九大病院前から遠いし千早駅は乗り換えを結局挟むし。
#駅に隣接して西鉄貝塚線の車庫がある。
*路線 - [[福岡市交通局#箱崎線の噂|福岡市地下鉄箱崎線]] 西鉄貝塚線
 
===福岡貨物ターミナル駅の噂===
所在地:東区箱崎埠頭
#日本最長距離を走る貨物列車の発着駅。
*路線 - 鹿児島本線(博多臨港線)
 
==博多区==
===吉塚駅の噂===
{{駅名標/九州|name=吉塚|ruby=よしづか|roma=YOSHIZUKA|place=(福岡市博多区)|back=はこざき|back2=HAKOZAKI|next=はかた|next2=HAKATA}}
所在地:[[福岡市/博多区|博多区]]吉塚本町
#かつて篠栗線は博多まで乗り入れずこの駅で折り返していた。
#*もう廃止になったけど、勝田線のことも忘れないでやってください。
#**篠栗線と勝田線はしばらく並走していたらしい。
#***新幹線建設時に勝田線側の線路が剥がされ橋脚が建てられてしまった。
#**篠栗線が篠栗止まりだった頃は勝田線よりも篠栗線の方が閑散路線だった。
#*吉塚駅自体、篠栗線の開業と同時にその始発駅として開業した。
#**当初、篠栗線は箱崎駅が起点になる計画だった。
#この駅で乗降する人は県庁・県警関係、[[九州大学|九大]]関係、高校生の確率が高い。多分。
#*博多から来る朝ラッシュ時の特急がこの駅までなのも、その関係も含まれていると思いたい。
#**確かに「いかにも公務員」という風体の人がたくさん乗り降りしてる。その数の多さに公務員優遇を見る気がして朝から気分が萎える。
*路線 - 鹿児島本線 [[筑豊本線・篠栗線#福北ゆたか線|篠栗線]]
 
===東比恵駅の噂===
所在地:博多区東比恵
#福岡市営地下鉄1号線の博多~福岡空港間の唯一の中間駅。
#*博多~福岡空港間を200円(通常運賃250円)で乗るときはここで「おとなりきっぷ」をもう一度買う。
#「恵比寿」と似ている。
*路線 - [[福岡市交通局#空港線の噂|福岡市地下鉄空港線]]
 
===中洲川端駅の噂===
所在地:博多区上川端町
#かの有名な(?)[[福岡市/博多区#中洲|中洲]]にある駅と思ってもらっていいんだが、「川端」は、博多川を挟んで中洲の対岸の地名。決して「中洲の川のほとりの駅」という意味ではない。
#*川を挟んで中洲と川端の両方に駅の入り口がある。つまり、この駅は川の真下にあるのか?
#地下鉄空港線(1号線)と[[福岡市交通局#箱崎線の噂|箱崎線(2号線)]]の分岐駅。ここで乗り換える人も多い。
#*ホームが2階建て(?)になってます。間違えるとお目当ての列車が全然来ない…
#博多座やキャナルシティの最寄り駅。だが、博多座はすぐ近くだがキャナルシティまで歩くと意外と遠かった。。。
#駅のシンボルマークが「川串」という字に見えてしまう。
*路線 - 福岡市地下鉄空港線・箱崎線
 
===南福岡駅の噂===
{{駅名標/九州|name=南福岡|ruby=みなみふくおか|roma=MINAMI-FUKUOKA|place=(福岡市博多区)|back=ささばる|back2=SASABARU|next=かすが|next2=KASUGA}}
所在地:博多区寿町
#元「雑餉隈駅」。難読のため「南福岡駅」に改称。しかし西鉄は雑餉隈のまま。
#*博多区で博多駅の南なのに駅名は「南博多」ではなく「南福岡」になった。
#**「南博多駅」は筑肥線に存在したらしい
#***読みをご存じない方へ:元の駅名は「ざっしょのくま」。福岡では「ざっしょ」で通じる。
#*もしこの駅が南博多って名前になっていたら、[[山陽新幹線|博多南線]]は違う名前になっていたかも…?
#**福岡南線とか?
#**「博多南」と「南福岡」は逆にしたほうがしっくりくるように思う。
#駅西側に九州最大の電車区・南福岡電車区がある。
#*そのためこの駅の北側にある踏み切りは開かずの踏み切りになっている。
#*時間帯によっては博多・小倉方面の快速系列車の連結作業が特急退避の時間を利用して行われる。
#*この電車区が出来たから、駅名が改称されたんだったはず。
#JR九州初の自動改札設置駅。当然博多駅よりも早く設置。
*路線 - 鹿児島本線
 
==中央区==
===西鉄福岡(天神)駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=福岡(天神)|ruby=ふくおか(てんじん)|roma=Fukuoka(Tenjin)|back= |back2= |next=やくいん|next2=Yakuin}}
所在地:[[福岡市/中央区|中央区]]天神
#元西鉄福岡駅。どういうわけか(天神)が付いた。
#*みんな「天神」としか言わないから。観光客が福岡人に「福岡駅はどこですか?」と尋ねても「福岡駅とかなかばい。博多駅たい。え、西鉄?あぁ、天神のことね!」と言われる(たぶん)。
#**地元でも実際「西鉄福岡」で、必ず"西鉄"を入れて話していた。
#***地元民だが呼び名は福岡駅or天神で西鉄は付けない。というか西鉄○○の駅でも"西鉄"が省略されてるほど。
#***というか会話する場所にもよるけど、二日市より北なら大体「西鉄に乗る」って言えば暗に西鉄福岡駅で乗り降りすることを意味する。
#*西鉄としては、自分たちが開発してきた天神のブランド力を高める狙いもあったんじゃないのかな。電車の方向幕には種別関係なく「(天神)」だけ黄色で書かれてるし。
#**しかし今も切符に記された名称は福岡駅。
#**誰も「カッコ」「カッコはずし」は読まないし、黄色「(天神)」は余計。大阪梅田、大阪難波みたいに「福岡天神」でいいのに
#***実際、「[[大阪駅]]」周辺私鉄の駅名が[[梅田駅]]で地名も[[梅田]]なのを彷彿とさせる。福岡市の二大地区は「博多」と「天神」であって「福岡」というのが駅名というのは違和感バリバリなんだろう。
#駅ビルには「福岡天神そごう」が入店する計画があった。現在は福岡三越が入居。
#*百貨店の間に駅・バスセンターを挟んでいるという非常に珍しい構造のビル。
#福岡市内唯一の「福岡駅」(西鉄と天神が付いているが)。
#*[[富山の駅#福岡駅の噂|JR福岡駅]]は'''[[富山|富山県]]'''。
#**福岡県に行くつもりが間違って富山県の福岡に行ってしまう外国人が結構いるらしい。
#***外国の旅行代理店で「Fukuoka」と切符を頼んだら富山の福岡行きの切符が発券されてしまう。で、切符を見せて駅員や車掌の言われるがままにしていたら富山に着いたと。
#*でも[[福岡市交通局|地下鉄]]は乗り換え案内等で「福岡」ではなく「天神」と言っている。
#**地下鉄の駅の正式名称は昔から「天神」だからね。
#ホームの真上に西鉄天神バスセンターがある。ここから[[西鉄バスグループ#西鉄高速バス|西鉄高速バス]]で本州や四国にも行ける。
*路線 - [[西日本鉄道/路線別#天神大牟田線|西鉄天神大牟田線]]
 
===薬院駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=薬院|ruby=やくいん|roma=Yakuin|back=ふくおか(てんじん)|back2=Fukuoka(Tenjin)|next=ひらお|next2=Hirao}}
所在地:中央区白金
#もとは西鉄の普通電車しか停まらない駅だったんだが、いまは特急・急行もぜんぶ停車。[[福岡市交通局#七隈線の噂|地下鉄七隈線]]ができて利用客が増えたからだろうか。
#*なんと西鉄の駅では福岡(天神)、[[福岡の駅#西鉄久留米駅の噂|久留米]]に次いで乗降客数3位らしい。久留米との差もわずか。
#**2013年度は西鉄久留米駅を抜いてついに2位になりました。
#高架化以前は駅のすぐ横(城東橋)で線路が路面電車の線路と交差してたのは有名な話。通過時に独特の響きがありました。
#*当時は福岡(天神)から薬院で一旦路上に降りてきて、平尾駅でまた今の高架くらいの高さまで上がってました。
#*その平面交差がタモさんを魅了したというのも有名な話。
*路線 - 西鉄天神大牟田線 福岡市地下鉄七隈線
 
===西鉄平尾駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=平尾|ruby=ひらお|roma=Hirao|back=やくいん |back2=Yakuin |next=たかみや|next2=Takamiya}}
所在地:中央区平尾
#「平尾駅」は西鉄にしかないはずなのに何故「西鉄」がつくのか?とずっと疑問に思ってたが、そのむかし(しかも戦前!)、ほぼ同じ場所に「国鉄平尾駅」があったらしい。
#*その国鉄平尾駅があったのは筑肥線の廃線区間だが、平尾駅が廃止された後もすぐ近くに筑前高宮駅があった。
#*でも、駅の看板には「平尾駅」とだけ書かれてる。たぶん誰も「西鉄平尾」とは呼ばない。
#この駅周辺は、なんとなくセレブな印象があるんだが、気のせい?
#*気のせいじゃないです。高宮~平和と、特に平尾はセレブな住宅街です。
#以前(高架化前)は土塁(築山?)の上に駅があり、国鉄筑肥線と立体交差していました。その頃からたぶん今と同じ位の高さ。
#*当時は登り口・改札は上り線側のみで、下り線ホームは線路上の横断路(遮断機付き)を渡らないと行けませんでした。
#*登り口の階段の途中に、国鉄筑前高宮駅方面へ行く隧道がありました。中が暗くて夜はかなり怖かった…
#*「国鉄平尾駅」の位置が謎なんだけど、もし西鉄平尾駅とほぼ同じ位置だったとしたら、もしかすると立体交差のすぐ横辺り?当時(昭和50年代?)もその辺りに謎のホーム跡らしきものや、西鉄平尾駅のホームから下る階段跡が残っていました。
*路線 - 西鉄天神大牟田線
 
===天神駅の噂===
所在地:中央区天神
#天神駅から室見駅までが地下鉄で最初に開業した区間(1981年(昭和56年))。
#七隈線との乗り換え駅だが、地下街を通らねばならず、遠くて面倒。
#*博多延伸がされれば。箱崎線や姪浜方面との乗り換え客しか乗り換えでは使われなくなりそう。
*路線 - 福岡市地下鉄空港線
 
===唐人町駅の噂===
所在地:中央区黒門
#[[福岡ドーム]]最寄駅。
#*野球の試合日はもちろん、各種イベントの開催日は多くの人が乗り降りする。
#*勝った日は別にいいけど、負けた日は帰る足取りが重い…
#**[[福岡ソフトバンクホークス|ホークス]]が負けた日は、駅までの川沿いの帰り道がとても遠く感じるらしい。
#[[サークルKサンクス#サンクス|サンクス]]に寄ってからドームに行く人も多い。
*路線 - 福岡市地下鉄空港線
 
==南区==
===笹原駅の噂===
{{駅名標/九州|name=笹原|ruby=ささばる|roma=SASABARU|place=(福岡市南区)|back=たけした|back2=TAKESHITA|next=みなみふくおか|next2=MINAMI-FUKUOKA}}
所在地:南区井尻
#国鉄が民営化される直前に開業した駅。
#*同じ日に開業した駅として、門松駅や安部山公園駅などがある。
#かつては「黒い瞳の」というロシア民謡のメロディが使用されていた。
#*北陸本線(JR西日本金沢支社)で流れてそうな感じのメロディだ。
#*東福間でも使われていたが、2002年頃に消滅した。
#西鉄バスのバス停に「笹原駅入口」というバス停と「笹原」というバス停が存在し、どちらも同じくらい近い。
#*いや、「笹原駅入口」のほうが近いだろ。
#*ちなみに、どちらも雑餉隈営業所の45番が通っている。
#西口は南区、東口は博多区である。
#*所在地は「南区」になっている。
#*東口は2005年に増設された。
#*最近バリアフリー化され、東口にはエレベーターが設置された。
#ホームの竹下寄りが特に狭い。
#駅から少し竹下寄りに「[[九州大学]]国際交流会館」というのがあり多くの外国人留学生も駅を利用する。
#開業当初は無人駅だった。
#*開業後周辺がどんどん発展して博多駅から駅員を派遣⇒九州交通企画(JR九州の子会社)へ駅業務を委託。
#現在でも国鉄型とJR型の駅名票が混在する駅
#*同様の例として、南福岡駅や黒崎駅などが挙げられる。 国鉄とJRの駅名票が混在するのは他のJRでは珍しいのでは?大金持ちのJR東海は発足からたったの2年で全てJRタイプのものへ完全以降したみたいだし... JR西日本も国鉄型の駅名票見かけないし...
#*JR東日本も結構残存率高いと思うけど。こっちは首都圏を持っており収益力は高いのに。
*路線 - 鹿児島本線
 
===高宮駅の噂===
所在地:南区大楠
#かつてはここから路面駅(というか平尾駅のみ高かった)。
*路線 - 西鉄天神大牟田線
 
===大橋駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=大橋|ruby=おおはし|roma=Ōhashi|back=たかみや|back2=Takamiya|next=いじり|next2=Ijiri}}
所在地:南区大橋
#那珂川町方面からのバスの乗り継ぎ駅。
#*なので昔から駅前が発展。
#*近所の九州芸工大(現九大芸工部)の肝いりで「人に優しく」整備された西口周辺は、お陰でDQNの溜り場に。
#現在の乗降客数はなんと3位(2015年現在)
#*そのせいか2017年夏に特急停車駅に昇格。
#日中でも多くの列車がこの駅で緩急接続を行う。
 
===井尻駅の噂===
{{駅名標/西鉄|name=井尻|ruby=いじり|roma=Ijiri|back=おおはし|back2=Ōhashi|next=ざっしょのくま|next2=Zasshonokuma}}
所在地:南区井尻
#普通のみ停車する他の駅の中で最も乗降客数が多い(約2万人)
#*なのに駅前の道路は片側1車線。
#*だから駅周辺は高度経済成長期から何も変わっていない。
#別名西鉄の新小岩駅。カーブで見通しが悪い上に特急・急行が速度を上げて通過するので人身事故が多発。
#雑餉隈-下大利間が高架化された後も、九州新幹線・都市高速道路の高架との干渉を避けるためにこの駅だけは地上駅のまま。
*路線 - 西鉄天神大牟田線
 
==早良区==
===西新駅の噂===
所在地:早良区西新
#「にしじん」といったら福岡ではここのことだが、他県(特に九州以外)では「[[京都市/上京区|西陣]]」と思われがち。
#*むしろ他の地域の人は「にししん」と読んでしまいそう。「○新」と書いて「じん」と濁ることは少ないし。
#空港線でときどき「西新行き」の電車が来る。箱崎線からの直通なんだが、室見や姪浜の客は置き去りにされる。
#かつて筑肥線の廃線区間にも「西新駅」があったが、場所はぜんぜん違う。もっといなかの(ry
#*荒江のとこだな。しぇいなんや優秀館の生徒には不便。祖原山があるんで商店街に行くのも不便。
#**他県の方のために補足説明すると、「しぇいなん」とは西南学院中・高、「優秀館」は正しくは県立修猷館<small>(しゅうゆうかん)</small>高校という、どちらもハイレベルな(?)学校のことである。現在の駅の近くにある。
#*チンチン電車にも「西新」ってあったよ。
*路線 - 福岡市地下鉄空港線
 
==西区==
===姪浜駅の噂===
{{駅名標/国鉄|name=姪浜|ruby=めいのはま|roma=MEINOHAMA|place=福岡市西区|back=むろみ|back2=MUROMI|next=しもやまと|next2=SHIMOYAMATO}}
所在地:[[福岡市/西区|西区]]姪の浜
#[[福岡市交通局]]と筑肥線の境界駅。
#[[唐津市|唐津]]以西([[伊万里市|伊万里]]、[[平戸市|平戸]])では絶大な知名度を誇る。福岡市の駅で知ってるのは博多とここだけ。
#*「めいのはま」と正しく読めるのも常識。でも漢字では書けない。
#**親戚関係(兄弟姉妹の娘)の「めい」の字を使います。
#***それがわかってても書けなかったりする・・・。
#地下鉄の電車も、ここでは地上どころか高架橋の上に出てくる。
#姪浜駅はJR九州の駅じゃなくて福岡市交通局の管轄らしい。だから「みどりの窓口」がないのかな?
#*あっても特急や指定料金のある列車がないのだから、あっても仕方がないと思う。前原駅か博多駅まで行ってください。
#**まあ、それを言われればそうなんだけど、隣の隣の今宿駅にもあるぐらいだし・・・、筑前前原駅だって特急や指定席のある列車は発着しない。
#**その理屈だと[[元町駅]]や[[広島の駅#尾道駅の噂|尾道駅]]だって「みどりの窓口」は不要になってしまう。(東日本の方はよく知らないので例を挙げることができないけど、すみません)
#***[[渋谷駅]]も不要になるな。
#****渋谷は[[成田エクスプレス]]が発着するだろ……
#***[[京浜東北線・根岸線]]だと特急が走らないのに、殆どの駅にみどりの窓口あるぞ。
#*その代わりに最近までJR九州旅行の窓口があった。
#地下鉄の車庫がある。
#*でも最寄り駅は、下山門駅
#国鉄型の駅名標がある
*路線 - [[筑肥線]] 福岡市地下鉄空港線
 
===九大学研都市駅の噂===
{{駅名標/九州|name=九大学研都市|ruby=きゅうだいがっけんとし|roma=KYŪDAIGAKKENTOSHI|place=(福岡市西区)|back=いまじゅく|back2=IMAJUKU|next=すせんじ|next2=SUSENJI}}
所在地:西区徳永
#[[九州大学]]のキャンパスが西区に移転してきて新しくできた駅。
#*だが、ここから九大キャンパスまでは遠い。[[佐賀の交通#昭和自動車|昭和バス]]が駅前から出てます。
#**筑肥線の最終が出る前に最終バスが出るから徒歩帰宅を強いられる学生もちらほらいるらしい。
#下り電車でこの駅に近づくと、すぐとなりのイオンの立体駐車場に入っていくような錯覚をしてしまう。
#いつの間にか土休日の快速が停まるようになった。
*路線 - 筑肥線
 
[[Category:九州の駅|ふくおかし]]
[[Category:福岡の鉄道|えきふくおかし]]
[[Category:福岡市|えき]]

2018年5月4日 (金) 21:51時点における版

テンプレート:お願い/日本の駅

主な駅

東区

和白駅の噂

わじろ
WAJIRO
和白
(福岡市東区)
 
なた
NATA
かしい
KASHII

所在地:東区和白

  1. JRと西鉄のホームが背中合わせになってる接続駅。
    • むかしは乗り換え改札があったらしいが、いまは跨線橋を通ってJRの駅舎の外まで行かないと乗り換えできない。この駅で乗り換えたら便利な場合も多そうなんだが、実際は乗り換え客少ないんだろうか。
      • 背中合わせのホームはフェンスで仕切られてるが、やろうと思えばよじ登って乗り換えできそうな気がする。
      • JR九州と西鉄の仲が悪いからか..?
  2. 駅名標の下のほうにはJR九州発足当時からあるキャッチフレーズ「くらしの窓 ふれあいの道」が書かれてあり、今でも残っている。
    • そのキャッチフレーズは415系鋼鉄車などに貼ってある古いタイプのドアステッカーや、JR九州の駅に置いてある時刻表の背表紙のロゴの上の部分にもひっそりと書かれてある。
  3. もともと香椎線と西鉄は平面交差だったという。博多湾鉄道として同じ会社だった名残か。
  4. この辺にRKBラジオKBCラジオの送信所が設置されている。
  • 路線 - 香椎線 西鉄貝塚線

香椎駅の噂

かしい
KASHII
香椎
(福岡市東区)
 
きゅうさんだいまえ
KYŪSANDAIMAE
ちはや
CHIHAYA

所在地:東区香椎駅前

  1. 地味な印象だが、じつは乗降客数はJR九州の中では熊本駅長崎駅を抑えて第7位にランクされる。となりの千早駅が開業するまでは4位だったこともあるらしい。
    • 利用客が多いからこそ「ソニック」も一部が停車。
    • でも「きらめき」は赤間に止まるからか、香椎はかなりの電車が通過する。
    • 現在の乗降客数は、第10位。(2015年現在)
  2. 駅前(西側)は東区の中心市街地だが、駅の4・5番のりば(香椎線)に行くとローカル線の雰囲気が漂う。
    • 東区の中心市街地というのも、最近は千早駅の方に押されがちかも。
  3. JR九州の中で長瀬裕子の自動放送(1期型放送と呼ばれるもの)が一番に導入されたと思われる駅。
    • はっきりとした導入時期は不明だが、恐らく1995年頃だと思われる。 それ以前はカラカラベル+駅員の肉声放送だった。
    • 1期型で導入されたままで更新されていない。
  4. 西鉄とJRの乗り換え距離では千早駅のほうが近くなったが、香椎線からの乗り換え客かまだここから西鉄香椎駅へ向かう人も多い。

香椎宮前駅の噂

所在地:東区千早

  1. 「前」を名乗る割には香椎宮からはかなり離れている。香椎線の香椎神宮駅のほうが近い。
  • 路線 - 西鉄貝塚線

千早駅・西鉄千早駅の噂

ちはや
CHIHAYA
千早
(福岡市東区)
 
かしい
KASHII
はこざき
HAKOZAKI
ちはや
千早
Chihaya
かしいみやまえ
Kashiimiyamae
なじま
Najima

所在地:東区千早・水谷

  1. 門司港駅から71kmのはずだが72kmポストがある。
    • THE IDOLM@STER」のバスト72アイドル・如月千早に対する嫌がらせ説あり。
      • もしかしたらナムコの中の人が千早駅の72kmから72cmの設定を考えた可能性も?
    • スペースワールドのところで1km短くなった後も交換されていないだけかも。
      • それが正解でしょ。ついでに言うとその時点では千早駅は開業してない(ネタ殺しでスマン)。ていうか他に書くことないのか?
        • フレスタのテナントとして「レガネット(にしてつストア)」が入居していることくらいですかね。一応西鉄の駅でもあるんだけど・・・。
  2. JRの駅が開業したのに合わせて西鉄も高架化&移転し、現在の西鉄千早駅となった。
    • もとの駅名は名香野駅。といっても覚えてる人は少ないかもしれない。
    • 名島と香椎の間だから名香野。海を埋め立てたところだから名無しの土地だった。
    • Im@s関係では隣の「箱崎」もミリマスで注目されるようになった。
  3. 「東福岡」「筑前名香野」という駅名の案があったらしい。
  4. 香椎と箱崎の間に出来たが、駅の位置は香椎側に大分寄っている。香椎までは1.2kmだが箱崎までは4kmある。
    • 乗り換えの利便性だけでいうならここよりも貝塚に駅があったほうが良かったような。
  5. 国鉄時代、ここに広大な貨車操車場があった。臨港線の分岐点になっているのもその名残り。
    • もともと「香椎操車場」と呼ばれており、その空き地が再開発された。今は箱崎よりの分岐点に「千早操車場」がある。
  6. 開設されたのは2003年だが、10年で利用客数は香椎駅にかなり迫ってきている。

箱崎駅の噂

はこざき
HAKOZAKI
箱崎
(福岡市東区)
 
ちはや
CHIHAYA
よしづか
YOSHIZUKA

所在地:東区筥松

  1. 鉄道唱歌にも出てくるような歴史がある駅。
    • しかし快速通過駅
      • 隣の新駅、千早に先を越されるとは。
  2. 高架化する前は筥崎宮の真裏にあったらしい。今は跡地に石碑がある。
  3. 吉塚駅が出来なかったらここから篠栗線が分岐する予定だった。
  4. 近くの大学にここから歩いて行く人はいるんだろうか……
  • 路線 - 鹿児島本線

貝塚駅の噂

西鉄の改札口。奥に地下鉄箱崎線の改札がある。

所在地:東区箱崎

  1. 元々は信号場だった。
  2. この辺も九大キャンパスの一帯。
  3. 西鉄福岡市内線が廃止された時は孤立状態となり、その後地下鉄(地下線)で再度結ばれた辺りは、この駅に似ている。と言っても短期間だけど。
    • しかし直通運転が諸事情で難しい辺りも上記同様。
    • ただ、こちらはもともと新博多までが自前の路線であり、後に市内線に組み込まれたが、市内線廃線に合わせてその区間も廃線となってしまったという悲しい経緯が……
      • 似たような経緯と言うと阪堺電気軌道だろうか。もとは四天王寺の前まで路線を持っていた。
  4. 福岡市街、特に県庁へのアクセス考えると、ここに鹿児島本線の駅が欲しかった…… 吉塚駅は県庁・九大病院前から遠いし千早駅は乗り換えを結局挟むし。
  5. 駅に隣接して西鉄貝塚線の車庫がある。

福岡貨物ターミナル駅の噂

所在地:東区箱崎埠頭

  1. 日本最長距離を走る貨物列車の発着駅。
  • 路線 - 鹿児島本線(博多臨港線)

博多区

吉塚駅の噂

よしづか
YOSHIZUKA
吉塚
(福岡市博多区)
 
はこざき
HAKOZAKI
はかた
HAKATA

所在地:博多区吉塚本町

  1. かつて篠栗線は博多まで乗り入れずこの駅で折り返していた。
    • もう廃止になったけど、勝田線のことも忘れないでやってください。
      • 篠栗線と勝田線はしばらく並走していたらしい。
        • 新幹線建設時に勝田線側の線路が剥がされ橋脚が建てられてしまった。
      • 篠栗線が篠栗止まりだった頃は勝田線よりも篠栗線の方が閑散路線だった。
    • 吉塚駅自体、篠栗線の開業と同時にその始発駅として開業した。
      • 当初、篠栗線は箱崎駅が起点になる計画だった。
  2. この駅で乗降する人は県庁・県警関係、九大関係、高校生の確率が高い。多分。
    • 博多から来る朝ラッシュ時の特急がこの駅までなのも、その関係も含まれていると思いたい。
      • 確かに「いかにも公務員」という風体の人がたくさん乗り降りしてる。その数の多さに公務員優遇を見る気がして朝から気分が萎える。

東比恵駅の噂

所在地:博多区東比恵

  1. 福岡市営地下鉄1号線の博多~福岡空港間の唯一の中間駅。
    • 博多~福岡空港間を200円(通常運賃250円)で乗るときはここで「おとなりきっぷ」をもう一度買う。
  2. 「恵比寿」と似ている。

中洲川端駅の噂

所在地:博多区上川端町

  1. かの有名な(?)中洲にある駅と思ってもらっていいんだが、「川端」は、博多川を挟んで中洲の対岸の地名。決して「中洲の川のほとりの駅」という意味ではない。
    • 川を挟んで中洲と川端の両方に駅の入り口がある。つまり、この駅は川の真下にあるのか?
  2. 地下鉄空港線(1号線)と箱崎線(2号線)の分岐駅。ここで乗り換える人も多い。
    • ホームが2階建て(?)になってます。間違えるとお目当ての列車が全然来ない…
  3. 博多座やキャナルシティの最寄り駅。だが、博多座はすぐ近くだがキャナルシティまで歩くと意外と遠かった。。。
  4. 駅のシンボルマークが「川串」という字に見えてしまう。
  • 路線 - 福岡市地下鉄空港線・箱崎線

南福岡駅の噂

みなみふくおか
MINAMI-FUKUOKA
南福岡
(福岡市博多区)
 
ささばる
SASABARU
かすが
KASUGA

所在地:博多区寿町

  1. 元「雑餉隈駅」。難読のため「南福岡駅」に改称。しかし西鉄は雑餉隈のまま。
    • 博多区で博多駅の南なのに駅名は「南博多」ではなく「南福岡」になった。
      • 「南博多駅」は筑肥線に存在したらしい
        • 読みをご存じない方へ:元の駅名は「ざっしょのくま」。福岡では「ざっしょ」で通じる。
    • もしこの駅が南博多って名前になっていたら、博多南線は違う名前になっていたかも…?
      • 福岡南線とか?
      • 「博多南」と「南福岡」は逆にしたほうがしっくりくるように思う。
  2. 駅西側に九州最大の電車区・南福岡電車区がある。
    • そのためこの駅の北側にある踏み切りは開かずの踏み切りになっている。
    • 時間帯によっては博多・小倉方面の快速系列車の連結作業が特急退避の時間を利用して行われる。
    • この電車区が出来たから、駅名が改称されたんだったはず。
  3. JR九州初の自動改札設置駅。当然博多駅よりも早く設置。
  • 路線 - 鹿児島本線

中央区

西鉄福岡(天神)駅の噂

ふくおか(てんじん)
福岡(天神)
Fukuoka(Tenjin)

やくいん
Yakuin

所在地:中央区天神

  1. 元西鉄福岡駅。どういうわけか(天神)が付いた。
    • みんな「天神」としか言わないから。観光客が福岡人に「福岡駅はどこですか?」と尋ねても「福岡駅とかなかばい。博多駅たい。え、西鉄?あぁ、天神のことね!」と言われる(たぶん)。
      • 地元でも実際「西鉄福岡」で、必ず"西鉄"を入れて話していた。
        • 地元民だが呼び名は福岡駅or天神で西鉄は付けない。というか西鉄○○の駅でも"西鉄"が省略されてるほど。
        • というか会話する場所にもよるけど、二日市より北なら大体「西鉄に乗る」って言えば暗に西鉄福岡駅で乗り降りすることを意味する。
    • 西鉄としては、自分たちが開発してきた天神のブランド力を高める狙いもあったんじゃないのかな。電車の方向幕には種別関係なく「(天神)」だけ黄色で書かれてるし。
      • しかし今も切符に記された名称は福岡駅。
      • 誰も「カッコ」「カッコはずし」は読まないし、黄色「(天神)」は余計。大阪梅田、大阪難波みたいに「福岡天神」でいいのに
        • 実際、「大阪駅」周辺私鉄の駅名が梅田駅で地名も梅田なのを彷彿とさせる。福岡市の二大地区は「博多」と「天神」であって「福岡」というのが駅名というのは違和感バリバリなんだろう。
  2. 駅ビルには「福岡天神そごう」が入店する計画があった。現在は福岡三越が入居。
    • 百貨店の間に駅・バスセンターを挟んでいるという非常に珍しい構造のビル。
  3. 福岡市内唯一の「福岡駅」(西鉄と天神が付いているが)。
    • JR福岡駅富山県
      • 福岡県に行くつもりが間違って富山県の福岡に行ってしまう外国人が結構いるらしい。
        • 外国の旅行代理店で「Fukuoka」と切符を頼んだら富山の福岡行きの切符が発券されてしまう。で、切符を見せて駅員や車掌の言われるがままにしていたら富山に着いたと。
    • でも地下鉄は乗り換え案内等で「福岡」ではなく「天神」と言っている。
      • 地下鉄の駅の正式名称は昔から「天神」だからね。
  4. ホームの真上に西鉄天神バスセンターがある。ここから西鉄高速バスで本州や四国にも行ける。

薬院駅の噂

やくいん
薬院
Yakuin
ふくおか(てんじん)
Fukuoka(Tenjin)
ひらお
Hirao

所在地:中央区白金

  1. もとは西鉄の普通電車しか停まらない駅だったんだが、いまは特急・急行もぜんぶ停車。地下鉄七隈線ができて利用客が増えたからだろうか。
    • なんと西鉄の駅では福岡(天神)、久留米に次いで乗降客数3位らしい。久留米との差もわずか。
      • 2013年度は西鉄久留米駅を抜いてついに2位になりました。
  2. 高架化以前は駅のすぐ横(城東橋)で線路が路面電車の線路と交差してたのは有名な話。通過時に独特の響きがありました。
    • 当時は福岡(天神)から薬院で一旦路上に降りてきて、平尾駅でまた今の高架くらいの高さまで上がってました。
    • その平面交差がタモさんを魅了したというのも有名な話。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線 福岡市地下鉄七隈線

西鉄平尾駅の噂

ひらお
平尾
Hirao
やくいん
Yakuin
たかみや
Takamiya

所在地:中央区平尾

  1. 「平尾駅」は西鉄にしかないはずなのに何故「西鉄」がつくのか?とずっと疑問に思ってたが、そのむかし(しかも戦前!)、ほぼ同じ場所に「国鉄平尾駅」があったらしい。
    • その国鉄平尾駅があったのは筑肥線の廃線区間だが、平尾駅が廃止された後もすぐ近くに筑前高宮駅があった。
    • でも、駅の看板には「平尾駅」とだけ書かれてる。たぶん誰も「西鉄平尾」とは呼ばない。
  2. この駅周辺は、なんとなくセレブな印象があるんだが、気のせい?
    • 気のせいじゃないです。高宮~平和と、特に平尾はセレブな住宅街です。
  3. 以前(高架化前)は土塁(築山?)の上に駅があり、国鉄筑肥線と立体交差していました。その頃からたぶん今と同じ位の高さ。
    • 当時は登り口・改札は上り線側のみで、下り線ホームは線路上の横断路(遮断機付き)を渡らないと行けませんでした。
    • 登り口の階段の途中に、国鉄筑前高宮駅方面へ行く隧道がありました。中が暗くて夜はかなり怖かった…
    • 「国鉄平尾駅」の位置が謎なんだけど、もし西鉄平尾駅とほぼ同じ位置だったとしたら、もしかすると立体交差のすぐ横辺り?当時(昭和50年代?)もその辺りに謎のホーム跡らしきものや、西鉄平尾駅のホームから下る階段跡が残っていました。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

天神駅の噂

所在地:中央区天神

  1. 天神駅から室見駅までが地下鉄で最初に開業した区間(1981年(昭和56年))。
  2. 七隈線との乗り換え駅だが、地下街を通らねばならず、遠くて面倒。
    • 博多延伸がされれば。箱崎線や姪浜方面との乗り換え客しか乗り換えでは使われなくなりそう。
  • 路線 - 福岡市地下鉄空港線

唐人町駅の噂

所在地:中央区黒門

  1. 福岡ドーム最寄駅。
    • 野球の試合日はもちろん、各種イベントの開催日は多くの人が乗り降りする。
    • 勝った日は別にいいけど、負けた日は帰る足取りが重い…
      • ホークスが負けた日は、駅までの川沿いの帰り道がとても遠く感じるらしい。
  2. サンクスに寄ってからドームに行く人も多い。
  • 路線 - 福岡市地下鉄空港線

南区

笹原駅の噂

ささばる
SASABARU
笹原
(福岡市南区)
 
たけした
TAKESHITA
みなみふくおか
MINAMI-FUKUOKA

所在地:南区井尻

  1. 国鉄が民営化される直前に開業した駅。
    • 同じ日に開業した駅として、門松駅や安部山公園駅などがある。
  2. かつては「黒い瞳の」というロシア民謡のメロディが使用されていた。
    • 北陸本線(JR西日本金沢支社)で流れてそうな感じのメロディだ。
    • 東福間でも使われていたが、2002年頃に消滅した。
  3. 西鉄バスのバス停に「笹原駅入口」というバス停と「笹原」というバス停が存在し、どちらも同じくらい近い。
    • いや、「笹原駅入口」のほうが近いだろ。
    • ちなみに、どちらも雑餉隈営業所の45番が通っている。
  4. 西口は南区、東口は博多区である。
    • 所在地は「南区」になっている。
    • 東口は2005年に増設された。
    • 最近バリアフリー化され、東口にはエレベーターが設置された。
  5. ホームの竹下寄りが特に狭い。
  6. 駅から少し竹下寄りに「九州大学国際交流会館」というのがあり多くの外国人留学生も駅を利用する。
  7. 開業当初は無人駅だった。
    • 開業後周辺がどんどん発展して博多駅から駅員を派遣⇒九州交通企画(JR九州の子会社)へ駅業務を委託。
  8. 現在でも国鉄型とJR型の駅名票が混在する駅
    • 同様の例として、南福岡駅や黒崎駅などが挙げられる。 国鉄とJRの駅名票が混在するのは他のJRでは珍しいのでは?大金持ちのJR東海は発足からたったの2年で全てJRタイプのものへ完全以降したみたいだし... JR西日本も国鉄型の駅名票見かけないし...
    • JR東日本も結構残存率高いと思うけど。こっちは首都圏を持っており収益力は高いのに。
  • 路線 - 鹿児島本線

高宮駅の噂

所在地:南区大楠

  1. かつてはここから路面駅(というか平尾駅のみ高かった)。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

大橋駅の噂

おおはし
大橋
Ōhashi
たかみや
Takamiya
いじり
Ijiri

所在地:南区大橋

  1. 那珂川町方面からのバスの乗り継ぎ駅。
    • なので昔から駅前が発展。
    • 近所の九州芸工大(現九大芸工部)の肝いりで「人に優しく」整備された西口周辺は、お陰でDQNの溜り場に。
  2. 現在の乗降客数はなんと3位(2015年現在)
    • そのせいか2017年夏に特急停車駅に昇格。
  3. 日中でも多くの列車がこの駅で緩急接続を行う。

井尻駅の噂

いじり
井尻
Ijiri
おおはし
Ōhashi
ざっしょのくま
Zasshonokuma

所在地:南区井尻

  1. 普通のみ停車する他の駅の中で最も乗降客数が多い(約2万人)
    • なのに駅前の道路は片側1車線。
    • だから駅周辺は高度経済成長期から何も変わっていない。
  2. 別名西鉄の新小岩駅。カーブで見通しが悪い上に特急・急行が速度を上げて通過するので人身事故が多発。
  3. 雑餉隈-下大利間が高架化された後も、九州新幹線・都市高速道路の高架との干渉を避けるためにこの駅だけは地上駅のまま。
  • 路線 - 西鉄天神大牟田線

早良区

西新駅の噂

所在地:早良区西新

  1. 「にしじん」といったら福岡ではここのことだが、他県(特に九州以外)では「西陣」と思われがち。
    • むしろ他の地域の人は「にししん」と読んでしまいそう。「○新」と書いて「じん」と濁ることは少ないし。
  2. 空港線でときどき「西新行き」の電車が来る。箱崎線からの直通なんだが、室見や姪浜の客は置き去りにされる。
  3. かつて筑肥線の廃線区間にも「西新駅」があったが、場所はぜんぜん違う。もっといなかの(ry
    • 荒江のとこだな。しぇいなんや優秀館の生徒には不便。祖原山があるんで商店街に行くのも不便。
      • 他県の方のために補足説明すると、「しぇいなん」とは西南学院中・高、「優秀館」は正しくは県立修猷館(しゅうゆうかん)高校という、どちらもハイレベルな(?)学校のことである。現在の駅の近くにある。
    • チンチン電車にも「西新」ってあったよ。
  • 路線 - 福岡市地下鉄空港線

西区

姪浜駅の噂

めいのはま
姪浜
MEINOHAMA
(福岡市西区)
むろみ
MUROMI
しもやまと
SHIMOYAMATO

所在地:西区姪の浜

  1. 福岡市交通局と筑肥線の境界駅。
  2. 唐津以西(伊万里平戸)では絶大な知名度を誇る。福岡市の駅で知ってるのは博多とここだけ。
    • 「めいのはま」と正しく読めるのも常識。でも漢字では書けない。
      • 親戚関係(兄弟姉妹の娘)の「めい」の字を使います。
        • それがわかってても書けなかったりする・・・。
  3. 地下鉄の電車も、ここでは地上どころか高架橋の上に出てくる。
  4. 姪浜駅はJR九州の駅じゃなくて福岡市交通局の管轄らしい。だから「みどりの窓口」がないのかな?
    • あっても特急や指定料金のある列車がないのだから、あっても仕方がないと思う。前原駅か博多駅まで行ってください。
      • まあ、それを言われればそうなんだけど、隣の隣の今宿駅にもあるぐらいだし・・・、筑前前原駅だって特急や指定席のある列車は発着しない。
      • その理屈だと元町駅尾道駅だって「みどりの窓口」は不要になってしまう。(東日本の方はよく知らないので例を挙げることができないけど、すみません)
    • その代わりに最近までJR九州旅行の窓口があった。
  5. 地下鉄の車庫がある。
    • でも最寄り駅は、下山門駅
  6. 国鉄型の駅名標がある
  • 路線 - 筑肥線 福岡市地下鉄空港線

九大学研都市駅の噂

きゅうだいがっけんとし
KYŪDAIGAKKENTOSHI
九大学研都市
(福岡市西区)
 
いまじゅく
IMAJUKU
すせんじ
SUSENJI

所在地:西区徳永

  1. 九州大学のキャンパスが西区に移転してきて新しくできた駅。
    • だが、ここから九大キャンパスまでは遠い。昭和バスが駅前から出てます。
      • 筑肥線の最終が出る前に最終バスが出るから徒歩帰宅を強いられる学生もちらほらいるらしい。
  2. 下り電車でこの駅に近づくと、すぐとなりのイオンの立体駐車場に入っていくような錯覚をしてしまう。
  3. いつの間にか土休日の快速が停まるようになった。
  • 路線 - 筑肥線