「ベタな修学旅行の法則」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>008
(→‎観光編: セーフとか言うな。)
>いろzu
(21人の利用者による、間の31版が非表示)
9行目: 9行目:
#***自分の場合、高校が沖縄だった(西尾張)。初日が平和見学(洞窟と公園)、2日目が班別自由行動。前年までは[[長野]]のスキー合宿だったそうだから、運が良かったのか?[[中部国際空港]]の開港直前(2005年1月中旬)だったけど。
#***自分の場合、高校が沖縄だった(西尾張)。初日が平和見学(洞窟と公園)、2日目が班別自由行動。前年までは[[長野]]のスキー合宿だったそうだから、運が良かったのか?[[中部国際空港]]の開港直前(2005年1月中旬)だったけど。
#***中学校が沖縄で3泊4日でした。名目は平和学習(事前準備が結構大変なので中2→中3のクラス替えはなし)。しかし自分達が行く半年ほど前に9・11が起きていたのでかなり揉めた(米軍基地的な意味で)。
#***中学校が沖縄で3泊4日でした。名目は平和学習(事前準備が結構大変なので中2→中3のクラス替えはなし)。しかし自分達が行く半年ほど前に9・11が起きていたのでかなり揉めた(米軍基地的な意味で)。
#***[[イタリア]]へ行った[[マリア様がみてるファン|お嬢様学校]]もある。
#*[[高知市]]ではよくある。
#*[[高知市]]ではよくある。
#*行き先が関西の場合、京都・奈良の他に[[大阪市|大阪]]くらい。なぜか[[神戸市|神戸]]は不人気。
#*行き先が関西の場合、京都・奈良の他に[[大阪市|大阪]]くらい。なぜか[[神戸市|神戸]]は不人気。
14行目: 15行目:
#**神戸に行く学校は殆どが防災学習目的。南京町などに行く学校はそれほど多くはない。
#**神戸に行く学校は殆どが防災学習目的。南京町などに行く学校はそれほど多くはない。
#**自分の知人は[[広島市|広島]]・[[倉敷市|倉敷]]・神戸・大阪だったそう。[[東京]]・[[千葉]]で[[東京ディズニーリゾート|TDR]]に立ち寄るのと同様、[[ユニバーサルスタジオジャパン|USJ]]にも立ち寄ったらしい。平和・震災学習と遊園地をごっちゃにしては意味がないと思うが……
#**自分の知人は[[広島市|広島]]・[[倉敷市|倉敷]]・神戸・大阪だったそう。[[東京]]・[[千葉]]で[[東京ディズニーリゾート|TDR]]に立ち寄るのと同様、[[ユニバーサルスタジオジャパン|USJ]]にも立ち寄ったらしい。平和・震災学習と遊園地をごっちゃにしては意味がないと思うが……
#**↑↑にも有るが、9.11の憂き目に会い、沖縄の予定だったのが、広島・USJというコースに。しかも広島の町からは殆ど出られない軟禁状態の修学旅行だった。
#**9.11の憂き目に会い、沖縄の予定だったのが、広島・USJというコースに。しかも広島の町からは殆ど出られない軟禁状態の修学旅行だった。
#*中学なら関東からの距離的に関西圏は当然といえる。高校だともう少し距離が延びるようだが…
#*中学なら関東からの距離的に関西圏は当然といえる。高校だともう少し距離が延びるようだが…
#**「修学旅行と言えば京都・奈良だ」というと、一部では[[東京ジャイアニズム]]扱いされることもある。関東以外に中部や中国、四国、北陸地方からでもざらにありそうなんだが……
#**「修学旅行と言えば京都・奈良だ」というと、一部では[[東京ジャイアニズム]]扱いされることもある。関東以外に中部や中国、四国、北陸地方からでもざらにありそうなんだが……
75行目: 76行目:
#*愛知県の我が母校では、自分の前年までは[[長野/北安曇|白馬]]へ行っていたらしい。自分の年から沖縄に変わったが、変更がなかったら自分のスキー初経験は2年早まっていた(大学の部活が初体験だった)。
#*愛知県の我が母校では、自分の前年までは[[長野/北安曇|白馬]]へ行っていたらしい。自分の年から沖縄に変わったが、変更がなかったら自分のスキー初経験は2年早まっていた(大学の部活が初体験だった)。
#めちゃくちゃレアなところでは四国。
#めちゃくちゃレアなところでは四国。
#*[[愛知]]の公立高校とかにあるらしい・・・。まあ、珍しいが・・・。


==交通手段編==
==交通手段編==
80行目: 82行目:
#初めて[[旅客機|飛行機]]に乗る生徒が「鉄の塊が空に浮くわけないじゃん!」とビビっている。
#初めて[[旅客機|飛行機]]に乗る生徒が「鉄の塊が空に浮くわけないじゃん!」とビビっている。
#*鉄ではなくジュラルミンだとツッこんでやれ。
#*鉄ではなくジュラルミンだとツッこんでやれ。
#**そのうち、カーボン繊維だぞって言葉も出で来る。
#*空港に来るとき交通事故にあう可能性よりも低いのに、乗れば必ず墜落すると思い込んでいる人もいる。ANA<!--1971年-->もJAL<!--1997年-->も10年以上死者の出る事故なんぞやっていないのに。
#*空港に来るとき交通事故にあう可能性よりも低いのに、乗れば必ず墜落すると思い込んでいる人もいる。ANA<!--1971年-->もJAL<!--1997年-->も10年以上死者の出る事故なんぞやっていないのに。
#飛行機の着陸時に拍手が起こる。そして「二度とせんとってくれ!」と主任に怒鳴られる。
#飛行機の着陸時に拍手が起こる。そして「二度とせんとってくれ!」と主任に怒鳴られる。
87行目: 90行目:
#乗った経験のあるヤツは何気に自慢的な表情をしている。
#乗った経験のあるヤツは何気に自慢的な表情をしている。
#*それどころか[[航空機ファン|航空ファン]]もいたりする。
#*それどころか[[航空機ファン|航空ファン]]もいたりする。
#**あっ、それ俺だw
#*さらに前年飛行機に乗りすぎて、マイレージのクラス保持者がいた。
#*さらに前年飛行機に乗りすぎて、マイレージのクラス保持者がいた。
#先生の中にも1人くらい飛行機嫌いがいる。
#先生の中にも1人くらい飛行機嫌いがいる。
95行目: 99行目:
#*生徒の中にも1人ぐらいいたりする。
#*生徒の中にも1人ぐらいいたりする。
#*アレの二日後に旅行に行き、帰りの飛行機に乗る前に気の弱いやつを煽りました。
#*アレの二日後に旅行に行き、帰りの飛行機に乗る前に気の弱いやつを煽りました。
#1990年代初め(団塊ジュニアが高校生の頃)までは、飛行機利用の修学旅行は私立高校だけが許された特権だった。
#**このときの様子を見るだけで、旅行経験の多さが大体見て取れる。
#*おかげで団塊ジュニアは戦後最大の不遇世代と言われている(修学旅行に限らず)。あと5年か10年遅く生まれていれば北海道や沖縄に行けていたと思うと本当に悔しい。
#1990年代初めまでは、飛行機利用の修学旅行は私立高校だけが許された特権だった。
#高所恐怖症の人がビビっている。(特に離陸の瞬間)
#高所恐怖症の人がビビっている(特に離陸の瞬間)。
#*俺のクラスでは離陸から着陸までお守り握ってた奴がいた。
#*俺のクラスでは離陸から着陸までお守り握ってた奴がいた。
#**その人も高所恐怖症で墜落が心配だったのだろう。
#**その人も高所恐怖症で墜落が心配だったのだろう。
111行目: 115行目:
#携帯電話の持参禁止のはずなのに、機内でアナウンス以外にも「携帯の電源は切るように」と改めて教師が念押しする。
#携帯電話の持参禁止のはずなのに、機内でアナウンス以外にも「携帯の電源は切るように」と改めて教師が念押しする。
#*携帯ゲームも同じ。
#*携帯ゲームも同じ。
#*巡航中はOKな電子機器も杓子定規に禁止する先生がいそうだ。
#*シーズンになるとQ&A系掲示板で、荷物検査関係の質問が続出し、答える側もげんなりとなる。
#CAにポストカードを頼む奴は航空ファンだ。(←俺がそれ)
#CAにポストカードを頼む奴は航空ファンだ。(←俺がそれ)
#*それでポストカードではなく、航空機の模型をもらったものもいる(プラ製)。
#*それでポストカードではなく、航空機の模型をもらったものもいる(プラ製)。
#2日前くらいに、「先生、これってマイル溜まりますか?」とか言う人がいる(自分がそうだ)
#2日前くらいに、「先生、これってマイル溜まりますか?」とか言う人がいる(自分がそうだ)
#「ちょっとこれ押してみ」と隣の奴にそそのかされ、離陸直前にCA呼ぶボタンを押して恥をかく。


===鉄道===
===鉄道===
120行目: 127行目:
#**というか、それ認めなければ、一時間に4本しか利用できなくなる(こだま2本/h、ひかり2本/h)。
#**というか、それ認めなければ、一時間に4本しか利用できなくなる(こだま2本/h、ひかり2本/h)。
#**修学旅行の時期になると、方向幕が「修学旅行」となった新幹線(大抵は旧型)が走る。品川、新横浜、名古屋には停車するが、ドアは開かない。
#**修学旅行の時期になると、方向幕が「修学旅行」となった新幹線(大抵は旧型)が走る。品川、新横浜、名古屋には停車するが、ドアは開かない。
#***いや、そんなことない。[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]は700系がベタ。停車駅が出るのは運行上の都合。しかも運がよければグリーン車に当たることも。
#**今でも片道は「ひかり」以下。
#**今でも片道は「ひかり」以下。
#**300系ひかり運航(停車駅多い号)に修学旅行生が乗る。
#**300系ひかり運航(停車駅多い号)に修学旅行生が乗る。
125行目: 133行目:
#*500系新幹線がこだまになるとニュースで見たが、修学旅行向けに使ったらウケないかな?
#*500系新幹線がこだまになるとニュースで見たが、修学旅行向けに使ったらウケないかな?
#**[[山陽新幹線]]限定だからね…西から京都以東へ行くのには使えないし使い勝手が悪いと思う。「ひかりレールスター」を使った学校も少ないかほとんどないのでは?
#**[[山陽新幹線]]限定だからね…西から京都以東へ行くのには使えないし使い勝手が悪いと思う。「ひかりレールスター」を使った学校も少ないかほとんどないのでは?
#***そうでもない、手配した旅行会社のミスで喫煙席を割り当ててしまい、問題になったこともある。
#*基本的には300系。
#*基本的には300系。
#**最近は700系の「ひかり」がだいぶ増えたんで700系の場合も。N700系は不明。
#**最近は700系の「ひかり」がだいぶ増えたんで700系の場合も。N700系は不明。
149行目: 158行目:
#*北九州市内ですがみっちりやらされました。↑↑の方の意見に納得です。天下の新幹線のダイヤを乱すわけにはいかないからねー。
#*北九州市内ですがみっちりやらされました。↑↑の方の意見に納得です。天下の新幹線のダイヤを乱すわけにはいかないからねー。
#*先生が『列車の乗り降りの時間は30秒くらいだから頑張れ』と言って、乗降の練習をみっちりさせられた・・・。
#*先生が『列車の乗り降りの時間は30秒くらいだから頑張れ』と言って、乗降の練習をみっちりさせられた・・・。
#**でも、どう頑張っても、'''修学旅行の生徒が120人もいたら30秒以内では乗降できない'''
#**でもどう頑張っても、修学旅行の生徒が120人もいたら30秒以内では乗降できない。
#*北海道ですがやりませんでした。生徒は200人以上いますが…
#*北海道ですがやりませんでした。生徒は200人以上いますが…
#**四国では練習すらできません。
#**四国では練習すらできません。
162行目: 171行目:
#*聞いてもいないのに積極的に話す輩もいる。
#*聞いてもいないのに積極的に話す輩もいる。
#*お約束だが、かぶりつくやつももちろんいる。
#*お約束だが、かぶりつくやつももちろんいる。
#*せっかく綿密に行動予定を決めても当日、様々な事情により水の泡と化す。
#**交通機関の都合によったり、グループの一部が突然行き当たりばったりな行動をとって迷子になったり。
#新幹線のホームで黄色いのを見かけると興奮する。「ドクターイエロー」と答えただけで鉄ヲタ即認定される(大人では一般常識で多くの人が知っているはずだが)
#新幹線のホームで黄色いのを見かけると興奮する。「ドクターイエロー」と答えただけで鉄ヲタ即認定される(大人では一般常識で多くの人が知っているはずだが)
#地区によっては未だ、新幹線ではなく在来線の団体列車であることも。特に定期列車がなくなった関西本線や草津線を、伊勢へ向かうために時たま通る。
#地区によっては未だ、新幹線ではなく在来線の団体列車であることも。特に定期列車がなくなった関西本線や草津線を、伊勢へ向かうために時たま通る。
168行目: 179行目:
#**日光や那須、甲斐方面へ向かう列車。昔は167系の牙城だった。
#**日光や那須、甲斐方面へ向かう列車。昔は167系の牙城だった。
#*兵庫県西部の修学旅行用列車は、はまかぜを使っている。
#*兵庫県西部の修学旅行用列車は、はまかぜを使っている。
#*[[近畿日本鉄道|近鉄]]も団体用車両を修学旅行用に使ってる。ちなみに昔は修学旅行専用車を持ってた。
#**特急用車両の貸切か、一般車の貸切かでその学校の懐具合がしのばれる。
#高校の修学旅行は[[軽井沢町|軽井沢]]と東京ディズニーランドであったが、行きは167系電車、帰りも新幹線すら乗せてもらえず座席の夜行列車に乗った。しんどかった(1990年に修学旅行に行った団塊ジュニア世代)。
#高校の修学旅行は[[軽井沢町|軽井沢]]と東京ディズニーランドであったが、行きは167系電車、帰りも新幹線すら乗せてもらえず座席の夜行列車に乗った。しんどかった(1990年に修学旅行に行った団塊ジュニア世代)。
#*昭和30年~40年代だとそれがデフォ。修学旅行列車は規定で片道夜行となっていた。
#*昭和30年~40年代だとそれがデフォ。修学旅行列車は規定で片道夜行となっていた。
#*さらに軽井沢から東京へはバス。当時はかなり遠く感じたが今や[[北陸新幹線#長野新幹線の噂|新幹線]]で1時間ほどで行けてしまう。時代も変わったんだなあ。
#1990年前半頃の北海道の学校の場合、青函トンネルを通る。
#''♪二度とか〜え〜ら〜ぬ〜 思い出の〜せ〜て〜''


==持ち物編==
==持ち物編==
180行目: 196行目:
#****Edyなどの携帯決済やVisaデビットで財布チェックを乗りきった俺がいる。 
#****Edyなどの携帯決済やVisaデビットで財布チェックを乗りきった俺がいる。 
#*****頭良いねぇ、キミ。現代っ子ならではの発想だね・・・だけど、私の時代にはその手が通用しなかったよ。
#*****頭良いねぇ、キミ。現代っ子ならではの発想だね・・・だけど、私の時代にはその手が通用しなかったよ。
#*****商品券を財布に持っていった友人もいるw
#*全然使わずに、財布がパンパンになるか、お土産代で全て消えるかのいずれかになる。
#*全然使わずに、財布がパンパンになるか、お土産代で全て消えるかのいずれかになる。
#**使い方が悪いと小銭(特に10円玉)が大量に余る。
#**使い方が悪いと小銭(特に10円玉)が大量に余る。
192行目: 209行目:
#*****俺の姉とその友達は、TVゲーム持ってきて、ゲーム好きの先生とやったらしい。しかも俺のDS持ってってバスの中でしてたらしい。
#*****俺の姉とその友達は、TVゲーム持ってきて、ゲーム好きの先生とやったらしい。しかも俺のDS持ってってバスの中でしてたらしい。
#****高校になると、酒をバックに入れてもって来るやつも居る。
#****高校になると、酒をバックに入れてもって来るやつも居る。
#***最近はwiiを持ち込むやつもいる。
#*麻雀牌を持っていくと、途中で重くて後悔する。
#*麻雀牌を持っていくと、途中で重くて後悔する。
#*人生ゲームを解体して持っていった。
#*人生ゲームを解体して持っていった。
198行目: 216行目:
#***そして交番提出or売却される。
#***そして交番提出or売却される。
#*稀にゲーム機を持ってきてOKの学校もある。うちの高校は単位制なのもあってかOKだった。
#*稀にゲーム機を持ってきてOKの学校もある。うちの高校は単位制なのもあってかOKだった。
#**64持ち込んで先生も交えてマリオカートやってる班がいたわ…
#*マグネット式の碁盤・将棋盤を持ってきて、ただひたすらに打ち続けている囲碁部・将棋部の部員達。
#*マグネット式の碁盤・将棋盤を持ってきて、ただひたすらに打ち続けている囲碁部・将棋部の部員達。
#*バスや新幹線でバンブラを普通に音出してやってた輩がいたが、結局怒られなかった。
#*バスや新幹線でバンブラを普通に音出してやってた輩がいたが、結局怒られなかった。
216行目: 235行目:
#*え、重たくないのか?…オリンパスPENとかなら、場所とらんだろうけど。
#*え、重たくないのか?…オリンパスPENとかなら、場所とらんだろうけど。
#**重たいのも欠点だが、カバンにお土産等を詰め込んだらデカいカメラをしまう場所がなくなる。
#**重たいのも欠点だが、カバンにお土産等を詰め込んだらデカいカメラをしまう場所がなくなる。
#***デジカメOKといわれたんで、デカイデジカメをもっていって先生に睨まれたんだがなぜ?先生のデジカメよりいいやつだったからか?
#'80年代の中・高生だとウォークマン禁止令を食らったのがいるはず。21世紀になってからだとiPod禁止令になるのかな?
#'80年代の中・高生だとウォークマン禁止令を食らったのがいるはず。21世紀になってからだとiPod禁止令になるのかな?
#*iPodどころか、電子機器全般NGな学校も・・・。
#*iPodどころか、電子機器全般NGな学校も・・・。
#*今なら普通にノートPC持ち込む奴がいそうだな。
#**そしてそのノートPCでエロゲ。
#国内なのに「パスポートは要らないのですか?」と訊くやつがいる。
#国内なのに「パスポートは要らないのですか?」と訊くやつがいる。
#*1972年までは沖縄は実際にそうでしたが・・・・・。
#**当時は統治上は「国内」じゃないから。


==観光編==
==観光編==
225行目: 249行目:
#**「ドラえもん」の映画のビデオも見る。
#**「ドラえもん」の映画のビデオも見る。
#**先生が参加する確率が高い
#**先生が参加する確率が高い
#***俺の所は校長が「人生いろいろ」を熱唱してた。
#*旅行の終了時にはガイドさんと涙の別れ。
#*旅行の終了時にはガイドさんと涙の別れ。
#*中学の時、バスガイドが光浦靖子似だった…
#*中学の時、バスガイドが光浦靖子似だった…
240行目: 265行目:
#*女子の仲良しグループも座る。
#*女子の仲良しグループも座る。
#*女が大抵後ろの5列席。真ん中は座る席ではないことを知らない(ベルト、背もたれレバーなし)
#*女が大抵後ろの5列席。真ん中は座る席ではないことを知らない(ベルト、背もたれレバーなし)
#*逆に一番前は先生やレク係のもの。車酔いしやすくても最前列には座れない。
#とりあえず、集合写真。
#とりあえず、集合写真。
#*場合によっては、2回以上撮ることもあり。
#*場合によっては、2回以上撮ることもあり。
269行目: 295行目:
#終わった後に遊ぼうというバカが約1名いる。
#終わった後に遊ぼうというバカが約1名いる。
#*[[羽田空港]]解散だったから、[[秋葉原]]直行したグループがいたな…
#*[[羽田空港]]解散だったから、[[秋葉原]]直行したグループがいたな…
#*成田解散の自分は鉄子なので京成船橋でJRに乗り換え。しらん兄さんにG車のせてもらったけどなんで知ってるウチの高校?
#天気が晴れだと「日頃の行いが良いから」と言う先生がいる。
#天気が晴れだと「日頃の行いが良いから」と言う先生がいる。
#*天気が雨だと「残念」としか言わない。
#*天気が雨だと「残念」としか言わない。
275行目: 302行目:
#**先輩が沖縄に修学旅行に行ったとき、ちょうど台風が直撃して3日間ホテルに缶詰→そのまま帰宅だったそうな。
#**先輩が沖縄に修学旅行に行ったとき、ちょうど台風が直撃して3日間ホテルに缶詰→そのまま帰宅だったそうな。
#**「雨男・雨女は誰だ?」とか「お前がこの間あんなことしたからだ」とか、犯人探しがはじまる。
#**「雨男・雨女は誰だ?」とか「お前がこの間あんなことしたからだ」とか、犯人探しがはじまる。
#*高校のとき雲仙に一泊した。帰ってきて一週間くらいして噴火した。<!--'''ギリギリセーフ'''。-->
#*高校のとき雲仙に一泊した。帰ってきて一週間くらいして噴火した。
#*行き先が長崎で雨が降った場合、あの演歌を口ずさむ。
#*行き先が長崎で雨が降った場合、あの演歌を口ずさむ。
#**長崎で晴れの場合、替え歌で「長崎は今日も晴れだった~」。
#**長崎で晴れの場合、替え歌で「長崎は今日も晴れだった~」。
290行目: 317行目:
#老舗の料理屋とかの前に行っても、行かせてもらえない。
#老舗の料理屋とかの前に行っても、行かせてもらえない。
#*柳川の「御花」(漢字忘れた)のところに行ったが入れなかった。
#*柳川の「御花」(漢字忘れた)のところに行ったが入れなかった。
#**↑(ちゃんと漢字あってるよ!)にクラス行動(しかも自分のクラスただ1クラスだけ)で鰻の蒸篭蒸し特上をとてもおいしくいただきました。(by神奈川県立の某高校卒業生)
#**(ちゃんと漢字あってるよ!)にクラス行動(しかも自分のクラスただ1クラスだけ)で鰻の蒸篭蒸し特上をとてもおいしくいただきました。(by神奈川県立の某高校卒業生)
#*事前に決めておいた店(敷居の高い店ではなかったのだが)をいざ目の前にするとなぜかグループみんな遠慮してしまって結局別の店に行ってしまったりする。
#*事前に決めておいた店(敷居の高い店ではなかったのだが)をいざ目の前にするとなぜかグループみんな遠慮してしまって結局別の店に行ってしまったりする。
#ある班は宿に戻る電車で疲れて班員全員爆睡。そのまま…
#ある班は宿に戻る電車で疲れて班員全員爆睡。そのまま…
306行目: 333行目:
#東京に修学旅行の場合、自由行動で[[東京/渋谷区|渋谷]]・[[原宿]]に行くのがお約束。
#東京に修学旅行の場合、自由行動で[[東京/渋谷区|渋谷]]・[[原宿]]に行くのがお約束。
#*渋谷や原宿のどこが「修学」なのか。「教育の一環」という観点からはかけ離れているような気がする。
#*渋谷や原宿のどこが「修学」なのか。「教育の一環」という観点からはかけ離れているような気がする。
#**そんな「教育の一環」などは教師の裁量でいくらでもこじつけたり捩じ曲げられたりできる。
#*京都なら当然、[[京都市/中京区|新京極]]。大阪は[[難波]]か[[梅田]]。
#*京都なら当然、[[京都市/中京区|新京極]]。大阪は[[難波]]か[[梅田]]。
#*昨今は[[六本木]]とか[[秋葉原]]、[[お台場]]へ行ったと言うものも結構聞く。
#*昨今は[[六本木]]とか[[秋葉原]]、[[お台場]]へ行ったと言うものも結構聞く。
318行目: 346行目:
#**ツボを割ってしまったが、従業員用の物置に同じものが置いてあったのでこっそり交換した。
#**ツボを割ってしまったが、従業員用の物置に同じものが置いてあったのでこっそり交換した。
#***一晩で部屋の障子を3回外した。
#***一晩で部屋の障子を3回外した。
#**枕投げではしゃぎすぎて壁に穴を開けた。
#*女子の場合、全部屋でドライヤーを使って全館を停電させて謝るケースもあり。
#*女子の場合、全部屋でドライヤーを使って全館を停電させて謝るケースもあり。
#**脱衣室以外でのドライヤー使用禁止だったが、ひょっとして苦い経験があったのかも…
#**脱衣室以外でのドライヤー使用禁止だったが、ひょっとして苦い経験があったのかも…
333行目: 362行目:
#**ガーガーとやたらいびきがうるさい奴もいる。
#**ガーガーとやたらいびきがうるさい奴もいる。
#**酷いと他人の布団に入ってしまう事も・・・。
#**酷いと他人の布団に入ってしまう事も・・・。
#**洋室じゃまくら投げって難しいんじゃないか?
#突然部屋のドアが「バタン!」と開く。
#突然部屋のドアが「バタン!」と開く。
#*学年主任と、体育の先生がジャージで登場。
#*学年主任と、体育の先生がジャージで登場。
344行目: 374行目:
#*先生が来たときだけ寝たふりをし、戻ったら元通り。意味ないじゃんw
#*先生が来たときだけ寝たふりをし、戻ったら元通り。意味ないじゃんw
#**寝たフリをしていてもバレバレだったりする事もある。
#**寝たフリをしていてもバレバレだったりする事もある。
#*ドア閉めたら勝手に鍵かかるホテルに泊まった俺は勝ち組(MARCH付属中学)
#朝は一番遅くまで寝ているヤツの寝顔をケータイでパシャリ。
#朝は一番遅くまで寝ているヤツの寝顔をケータイでパシャリ。
#*いつの間にか自分のカメラに自分の寝顔が映っている。
#女子の風呂を覗こうとする男子がいる。
#女子の風呂を覗こうとする男子がいる。
#*最終日前日の夜にやり翌朝、最終日なのに飛行機で地元に送り返された奴がいた。
#*最終日前日の夜にやり翌朝、最終日なのに飛行機で地元に送り返された奴がいた。
358行目: 390行目:
#**デリカシーが無いな……。
#**デリカシーが無いな……。
#***名前が書いてあるが敢えてそのことには触れず。
#***名前が書いてあるが敢えてそのことには触れず。
#****優しめの先生だと「名前書いておけばこっそり届けてやる、でないとみんなの前で振り回すぞ」程度で済む事も。
#*「この前僕が持った学年でもパンツを忘れた人がいました!」と、パンツに名前を書くことを強制する。
#*「この前僕が持った学年でもパンツを忘れた人がいました!」と、パンツに名前を書くことを強制する。
#*恥ずかしいので知らんふりしていたが、自分の名前が書いてありバレてしまう。
#*恥ずかしいので知らんふりしていたが、自分の名前が書いてありバレてしまう。
364行目: 397行目:
#*見つけた時に先生に「じゃあ1割もらえるよ」と言われた。
#*見つけた時に先生に「じゃあ1割もらえるよ」と言われた。
#グループ分けの時に必ず一人はあぶれてしまって、嫌々入れさされるグループができる。
#グループ分けの時に必ず一人はあぶれてしまって、嫌々入れさされるグループができる。
#*ホテルの部屋割りで、仲良し○人グループ+自分 の組み合わせになるとかなり気まずい。
#*ホテルの部屋割りで、「仲良し○人グループ+自分」組み合わせになるとかなり気まずい。
#*俺なんか仲の悪い奴と喧嘩になること知ってて入れられた。
#*俺なんか仲の悪い奴と喧嘩になること知ってて入れられた。
#**「こいつ入れていじめようぜ」という理由で入れられることもある。
#**「こいつ入れていじめようぜ」という理由で入れられることもある。
423行目: 456行目:
#*糞真面目な奴にチクられてTHE ENDの事もある。
#*糞真面目な奴にチクられてTHE ENDの事もある。
#*本当に真面目な奴はチクっても無駄だからチクらない。自分で注意して終わり。
#*本当に真面目な奴はチクっても無駄だからチクらない。自分で注意して終わり。
#*空容器をどこからか持ってきて投げ込む悪い奴もいるらしい…
#おとなしそうなグループの部屋へ行き、金をやるから出て行け、という2人組みもいる。
#おとなしそうなグループの部屋へ行き、金をやるから出て行け、という2人組みもいる。
#*本当におとなしいタイプだった場合、よその部屋にいく行為が出来ない為ロビーか廊下で寝てしまい先生に発見される。
#*本当におとなしいタイプだった場合、よその部屋にいく行為が出来ない為ロビーか廊下で寝てしまい先生に発見される。
432行目: 466行目:
#朝食をドカ食いする人がいる(バイキング形式の場合)
#朝食をドカ食いする人がいる(バイキング形式の場合)
#*そしてゲロを吐いたり、腹痛でダウンする。
#*そしてゲロを吐いたり、腹痛でダウンする。
#*「時間内なら自由に食べにきて自由に部屋に戻っていい」場合、'''化粧に必死で'''朝食に1回も出てこない女子が居る。
#*「時間内なら自由に食べにきて自由に部屋に戻っていい」場合、化粧に必死で朝食に1回も出てこない女子が居る。
#就寝時間をすぎても起きていると、廊下に正座させられる。
#就寝時間をすぎても起きていると、廊下に正座させられる。
#*ところで正座って定番なんですか?一度も巡り合ったことないんですけど。
#*ところで正座って定番なんですか?一度も巡り合ったことないんですけど。
440行目: 474行目:
#*小学校のときの湯豆腐だけってのはある意味辛かった。
#*小学校のときの湯豆腐だけってのはある意味辛かった。
#*班ごとで鍋や鉄板を共有する場合、周りについ合わせてしまい、食べ過ぎたり逆に食べたいのを我慢してしまったりする。
#*班ごとで鍋や鉄板を共有する場合、周りについ合わせてしまい、食べ過ぎたり逆に食べたいのを我慢してしまったりする。
#(ホテルの場合)エレベーターは使用禁止<!--高校の時だけだったけど-->。
#*食事場所に中華料理店のようなターンテーブルがある場合、意味もなくやたらとグルグル回す輩もいる。
#(ホテルの場合)エレベーターは使用禁止。
#*逆に非常階段しかないホテルもある。
#*逆に非常階段しかないホテルもある。
#*私の学校は生徒はエレベーター禁止だったけど教師は禁止じゃなかった。
#*私の学校は生徒はエレベーター禁止だったけど教師は禁止じゃなかった。
450行目: 485行目:
#*湯が半減することも……
#*湯が半減することも……
#風呂は時間制で区切る。
#風呂は時間制で区切る。
#入浴時に'''バストのくらべっこをする女子'''って本当にいるの?
#入浴時に「バストのくらべっこをする女子」って本当にいるの?
#*体育の前の着替えとかで大体わかってるからしない。むしろ中・高の女子で話題になるのは下の毛(処理のしかた)とか。女子は(下ネタの意味ではなく美容やおしゃれの一環で)そういうことに興味深々なんです。
#*体育の前の着替えとかで大体わかってるからしない。むしろ中・高の女子で話題になるのは下の毛(処理のしかた)とか。女子は(下ネタの意味ではなく美容やおしゃれの一環で)そういうことに興味深々なんです。
#他のクラスの親しい友人の班の部屋に限って、自分の部屋と真逆の方向にある場合もあり、部屋に向かうだけでも一苦労だったりする。


==お土産編==
==お土産編==
492行目: 528行目:
#必ず欠席する人がいる。
#必ず欠席する人がいる。
#*俺の学校では旅行中インフルエンザになった奴がいた。その後クラスで感染拡大。(実話)
#*俺の学校では旅行中インフルエンザになった奴がいた。その後クラスで感染拡大。(実話)
#*うちのとこじゃ、事情により故意に出席しない人はその期間中、学校に登校させられて延々と自習させられたとか…
#部活によっては修学旅行に行けない場合がある。
#部活によっては修学旅行に行けない場合がある。
#*あるいは修学旅行中でも練習をする。剣道部は竹刀、吹奏楽部は楽器持参等々。
#*あるいは修学旅行中でも練習をする。剣道部は竹刀、吹奏楽部は楽器持参等々。
506行目: 543行目:
#*余ったら返ってくる。
#*余ったら返ってくる。
#**現金で児童・生徒に渡されるので、くすねる奴もいる。
#**現金で児童・生徒に渡されるので、くすねる奴もいる。
#*1年生のときから積立させられた。その額なんと11万円(私立)。
#共学だが、なぜか男子が修学旅行に行かせてもらえないという高校があった。ウソのようなホントの話(40年ほど前)。
#共学だが、なぜか男子が修学旅行に行かせてもらえないという高校があった。ウソのようなホントの話(40年ほど前)。
#目的地に未知のウイルス<!--cf.2009年ならば新型インフルエンザ-->が蔓延していたら、修学旅行は中止、または延期。
#目的地に未知のウイルス<!--cf.2009年ならば新型インフルエンザ-->が蔓延していたら、修学旅行は中止、または延期。
#*ただし、初期段階で混乱していた時期のみだったりする。
#*ただし、初期段階で混乱していた時期のみだったりする。
#*インフルエンザにだんだんとかかっていって終了後、数日間経って学年閉鎖となることも・・・。
#*インフルエンザにだんだんとかかっていって終了後、数日間経って学年閉鎖となることも・・・。
#*新幹線に乗るためバスで東京駅に着いた途端に例のインフルでダウンした人が数名。(出発から約2時間半後)


{{動画}}
{{動画}}
[[Category:ベタの法則/学校行事|しゆうかくりよこう]]
[[Category:ベタの法則/学校行事|しゆうかくりよこう]]

2011年4月13日 (水) 16:19時点における版

  • 修学旅行でよくある傾向はあちらへ→修学旅行

行き先編

  1. 京都奈良
    • フィクションならなおさら。
      • 例外的に沖縄なんて作品もあるにはある。
        • さーたーあんだぎー
          • もはやこの言葉から「山田親太朗」以外何も連想できない男がここに…。
          • お前は俺か。
        • 自分の場合、高校が沖縄だった(西尾張)。初日が平和見学(洞窟と公園)、2日目が班別自由行動。前年までは長野のスキー合宿だったそうだから、運が良かったのか?中部国際空港の開港直前(2005年1月中旬)だったけど。
        • 中学校が沖縄で3泊4日でした。名目は平和学習(事前準備が結構大変なので中2→中3のクラス替えはなし)。しかし自分達が行く半年ほど前に9・11が起きていたのでかなり揉めた(米軍基地的な意味で)。
        • イタリアへ行ったお嬢様学校もある。
    • 高知市ではよくある。
    • 行き先が関西の場合、京都・奈良の他に大阪くらい。なぜか神戸は不人気。
      • 神戸は震災の展示館「人と防災未来センター」のために行った。
      • 神戸に行く学校は殆どが防災学習目的。南京町などに行く学校はそれほど多くはない。
      • 自分の知人は広島倉敷・神戸・大阪だったそう。東京千葉TDRに立ち寄るのと同様、USJにも立ち寄ったらしい。平和・震災学習と遊園地をごっちゃにしては意味がないと思うが……
      • 9.11の憂き目に会い、沖縄の予定だったのが、広島・USJというコースに。しかも広島の町からは殆ど出られない軟禁状態の修学旅行だった。
    • 中学なら関東からの距離的に関西圏は当然といえる。高校だともう少し距離が延びるようだが…
      • 「修学旅行と言えば京都・奈良だ」というと、一部では東京ジャイアニズム扱いされることもある。関東以外に中部や中国、四国、北陸地方からでもざらにありそうなんだが……
    • 愛知(尾張)の小学生はしばらく前まで伊勢だったが、自分の年から宇治・奈良に代わった。
      • おっさんのときは、静岡方面だったぞ(名古屋市民)
  2. 関西だと東京・浦安
    • 尾張地区の中学生も関東(東京、伊豆・箱根)。
    • 国会議事堂見学では地元国会議員が現れる。
      • 国会議員の紹介が無いと見学できないところがある。議員にとっては将来の有権者に名前を売る絶好の機会って所か。
      • 国会議員は見れなかったが、議事堂の前で変なのぼりを掲げている人なら見た(実話)。
    • 浦安のテーマパークの看板キャラクターに暴力行為をして閉め出された学校も多い。
      • 上記の現場を取り押さえたことがあるが、この手の連中は全く反省の色が無い。
      • TDSよりもTDLへ行くことの方が多い。理由はアトラクションの数の差だという。
    • 小学生のとき、二つ上のねぇちゃんはディズニーランドに行ったのにおいらのときは後楽園遊園地に…。楽しかったからいいけど。
    • うちは九州だった。福岡・熊本・長崎を回った。
      • 行き先が九州の場合、なぜか大分は行程に入らない。
        • 別府の八大地獄で撮られた小学校の修学旅行の記念写真を某芸人コンビ(すでに解散)の本で見たことがあるぞ(ちなみにそのコンビは中国地方の出身)。
    • 中学生ならそれが普通みたいだが、小学生だと近場で伊勢や中国地方と言うのも聞いたことがある。
  3. 東北は基本東京だが、ごく稀に関西。
    • 東京のついでにちょっとだけ千葉に入って、某テーマパークに行く。
  4. 東京の小学校では日光
    • 私のところは変な区の施設に行かされました・・・。楽しかったですが。
    • わたしも区の宿泊施設だった。
      • 区とか市所有の保養施設を使うのは経費節減のためだろう。
  5. 日教組の力が強い学校だと広島(しかも、平和記念公園は必ず行く)。
    • 主な目的地は沖縄なのに、無理矢理広島を経由させる学校もあるとかないとか……。
      • 沖縄だけだけど、プロ市民の聖地に逝かされるとか…
    • 中国に行けば、必ず抗日戦争記念館を見学。
    • 長崎もあり。その場合平和記念公園&原爆資料館は必ず見学。おまけに宿では夕食前に被爆体験談を聞く会が待っている。
      • うちは宗教系でもないのに平和学習だなんとかで毎年長崎。他の学校がうらやましい。
      • 長崎なら太宰府天満宮(+九州国立博物館)もセットで。
  6. 高校なら北海道or沖縄もいまや定番。
    • ミッション系だと長崎or函館が定番。
      • 修学旅行の中高生は五稜郭や西部地区に固まる。(byL高校卒)
      • しかし、函館の某高校には修学旅行がない。
    • 1990年代前半まで沖縄修学旅行は私立の特権だった。
  7. 海外へは韓国・中国・オーストラリア。
    • いや、ハワイへ行くところもある。
    • シンガポール・イギリス・アメリカを忘れんな。
    • 俺の所はオーストラリア。
    • 美術系はローマ・パリ。音楽系はウィーン。
    • 僕の学校では、普通科はアメリカ、国際科は(語学研修を兼ねて)オーストラリア。
    • ウチの中学校、私の2つ上までは国際交流の名目で韓国に3泊4日のホームステイ。パスポートが無いと修学旅行に行けなかった。
  8. 仏教系の場合、本山で一泊修業なんてのも組み入れられる。
    • 浄土真宗系の高校に通っていた友人は京都で遊びまくったそうです。ただし宿は西本願寺の施設で、朝夕の読経が義務付けだったとか。
  9. 高校だと行き先が選択できるが定員オーバーになるともめる。
    • しかも一番人気のコースは当日天候不順にたたられるうえに昼食がまずく、かえって不人気のコースが上等な料理を食べられたり、外で思いっきりはしゃげたりできて得をする。
    • 中国の反日デモ以降中国への修学旅行の人気は急降下。
      • 「食への不安」も中国の不人気に拍車をかける。
      • 我が母校は高知G高校の列車事故で行き先変更。
  10. 千葉県の公立高校の修学旅行は「新幹線で行けるところ」かつ「移動日数が一日以内」という制約があるためにほとんど関西圏(京都・大阪)に限られる。
    • 現にうちの高校は京都+奈良or大阪3泊4日だった。坂の上にある旧制一中卒より。
  11. 私立高校は海外がデフォ。
    • ハワイなど比較的治安の安定したところが多いようだが、9.11以降中国などに移った模様。
    • その中国に移ったところは、SARS以降東南アジアなどに移った模様。
    • そしてここ数年又中国に戻りつつあるとか。
    • その中国に戻りつつあったところに新型インフルが現れてとうとう旅行中止に追い込まれた模様。
    • 行き先がイタリアだったうちの母校には何の問題もなかった。
  12. 冬季(12~2月)に実施する場合、山梨長野新潟県が目的地でスキー等ウィンタースポーツになることも多い。
    • 愛知県の我が母校では、自分の前年までは白馬へ行っていたらしい。自分の年から沖縄に変わったが、変更がなかったら自分のスキー初経験は2年早まっていた(大学の部活が初体験だった)。
  13. めちゃくちゃレアなところでは四国。
    • 愛知の公立高校とかにあるらしい・・・。まあ、珍しいが・・・。

交通手段編

飛行機

  1. 初めて飛行機に乗る生徒が「鉄の塊が空に浮くわけないじゃん!」とビビっている。
    • 鉄ではなくジュラルミンだとツッこんでやれ。
      • そのうち、カーボン繊維だぞって言葉も出で来る。
    • 空港に来るとき交通事故にあう可能性よりも低いのに、乗れば必ず墜落すると思い込んでいる人もいる。ANAもJALも10年以上死者の出る事故なんぞやっていないのに。
  2. 飛行機の着陸時に拍手が起こる。そして「二度とせんとってくれ!」と主任に怒鳴られる。
    • 俺の先輩は、拍手したせいでみんな就寝時間に部屋の外に正座(実話)。
    • 離陸時には三段階で歓声がおきる。(動き出した時→加速時→浮いた時)
      • 着陸時同様拍手も起こる。
  3. 乗った経験のあるヤツは何気に自慢的な表情をしている。
    • それどころか航空ファンもいたりする。
      • あっ、それ俺だw
    • さらに前年飛行機に乗りすぎて、マイレージのクラス保持者がいた。
  4. 先生の中にも1人くらい飛行機嫌いがいる。
    • しかも自分が引率した旅行で帰路に季節はずれの台風に巻き込まれ地元空港で強行着陸の恐怖を味わう。
      • 「着陸成功した瞬間、拍手で沸いたが俺はそれどころではなかった。でも、隣の生徒は俺以上に青い顔をしていた。」と体験談を語る。
      • 逆に上から雷雲を見下ろしたり機体が揺れてはしゃぐなど、台風慣れしてる生徒からは大変喜ばれる。
  5. 一人だけ新幹線で行く先生がいる場合も。
    • 生徒の中にも1人ぐらいいたりする。
    • アレの二日後に旅行に行き、帰りの飛行機に乗る前に気の弱いやつを煽りました。
      • このときの様子を見るだけで、旅行経験の多さが大体見て取れる。
  6. 1990年代初めまでは、飛行機利用の修学旅行は私立高校だけが許された特権だった。
  7. 高所恐怖症の人がビビっている(特に離陸の瞬間)。
    • 俺のクラスでは離陸から着陸までお守り握ってた奴がいた。
      • その人も高所恐怖症で墜落が心配だったのだろう。
  8. 1学年、360人で飛行機だったが、2便に分けての移動だった。理由は「万が一の際に全滅を避けるため」。
    • 中学の修学旅行は沖縄。往路は教師・生徒が全員同じ飛行機だったが、復路はチャーター便の座席が足りず先生方が半分以上現地解散。
      • 高校の修学旅行は北海道。香川からの直行便がその当時無かったため、往路は「文系クラスは関空・理系クラスは伊丹までバスで移動→その後空路」、復路は「全員岡山まで飛んで、バスで移動」だった。ちなみに直行便は修学旅行の1週間後に開通しましたw
    • 一般の方も利用するから、って聞いたけどね。
  9. 機内にある「もし飛行機が墜落したら」「救命胴衣の着け方」などの冊子を読んでちょっと不安になる。
    • いや、別に修学旅行じゃなくても…。ああ、ちなみにその冊子は「安全のしおり」と呼ばれています。
  10. 危ない乗り物という飛行機のイメージからか、飛行機でないと行けない、ないしは行き辛い場所(海外や沖縄、北海道など)は目的地から外せという規定を設けている学校や県がある。
    • うちは長崎なのに羽田から飛行機…新幹線と特急かもめなら良かったのに…
      • 長崎から東京なら9時間はかかるのでは……大阪でも航空機利用が普通なのに。
  11. 携帯電話の持参禁止のはずなのに、機内でアナウンス以外にも「携帯の電源は切るように」と改めて教師が念押しする。
    • 携帯ゲームも同じ。
    • 巡航中はOKな電子機器も杓子定規に禁止する先生がいそうだ。
    • シーズンになるとQ&A系掲示板で、荷物検査関係の質問が続出し、答える側もげんなりとなる。
  12. CAにポストカードを頼む奴は航空ファンだ。(←俺がそれ)
    • それでポストカードではなく、航空機の模型をもらったものもいる(プラ製)。
  13. 2日前くらいに、「先生、これってマイル溜まりますか?」とか言う人がいる(自分がそうだ)
  14. 「ちょっとこれ押してみ」と隣の奴にそそのかされ、離陸直前にCA呼ぶボタンを押して恥をかく。

鉄道

  1. 京都までの新幹線は延々こだま号利用。
    • かつての国鉄・JR東海の方針による。今はのぞみひかりもOK。
      • というか、それ認めなければ、一時間に4本しか利用できなくなる(こだま2本/h、ひかり2本/h)。
      • 修学旅行の時期になると、方向幕が「修学旅行」となった新幹線(大抵は旧型)が走る。品川、新横浜、名古屋には停車するが、ドアは開かない。
        • いや、そんなことない。JR西日本は700系がベタ。停車駅が出るのは運行上の都合。しかも運がよければグリーン車に当たることも。
      • 今でも片道は「ひかり」以下。
      • 300系ひかり運航(停車駅多い号)に修学旅行生が乗る。
        • いわゆる「ひだま」。東京・名古屋で「ひかり早特」とかの対象にもなっていることから分かる通り利用率が低いので、団体に優先的に割り当ているとの噂もあり。
    • 500系新幹線がこだまになるとニュースで見たが、修学旅行向けに使ったらウケないかな?
      • 山陽新幹線限定だからね…西から京都以東へ行くのには使えないし使い勝手が悪いと思う。「ひかりレールスター」を使った学校も少ないかほとんどないのでは?
        • そうでもない、手配した旅行会社のミスで喫煙席を割り当ててしまい、問題になったこともある。
    • 基本的には300系。
      • 最近は700系の「ひかり」がだいぶ増えたんで700系の場合も。N700系は不明。
        • 自分は博多~京都間でN700系「のぞみ」でした。快適でしたよ。
          • 俺の小学校は人数の関係か、新幹線ではなくバスだった。それを悔やんでいる俺は鉄道マニアです。
        • 私は浜松~品川間でN700系「ひかり」でした。
      • 自分の時は「修学旅行」幕の0系だった。300系のぞみを横目で見ながら。
    • 僕の時は、新大阪~博多間でひかりレールスターでした。N700系のデビューギリギリ前だったので、少しガッカリした。
      • N700系と天秤にかけたら700系7000番台の方がいいでしょうに。逆にうらやましい。修学旅行で自由席利用なんてないだろうし。
    • 東北・上越でMAXに乗ると、1階席に乗せられる。
  2. 他の中学校と新幹線が被り、トラブルが起きる。
  3. 関西の修学旅行生は新幹線の窓から見える富士山に大興奮!
    • 「わ、ちょお見てみ!富士山やで!!」「うわ!ホンマや!カメラカメラ!!」「ちょお私も見してよ!!」
      • あるあるwww
      • 車内が路地裏の居酒屋状態。椅子は大体転換させるがやり方がわからず困る。ドアに一番近い側の席は先生か陰キャラが寝てるかヲタクしてる。
        • 椅子の転換方法がわかる奴がヒーロー扱い。
    • ここも同様のケースが。
  4. 県内に新幹線の通っていない県の生徒は、「新幹線の乗り方」の練習をやらされる。
    • 神戸市内の中学だったのに、団体専用列車に乗る練習をさせられたよ……。
    • 確かにやりました……。(from 長野 to 京都 長野新幹線はない時代)
    • 浜松だけど練習しましたw 短時間でさくっと乗らなくちゃいけないんで1回くらいはやっとくべきなのかも。
    • 新幹線とは関係ないが、妹曰く、修学旅行前の遠足の時に、行き先(横浜)と関係ない(横浜に行くにはどの生徒にとっても遠回りになる)羽田空港に集合しろって言われたという(某都立高校)。
      • 都立高校の場合、飛行機移動の場合必ず羽田集合。なので、修学旅行の1~2週間前に東京都区内や横浜などへの遠足を羽田集合でやって、羽田に行くための予行演習をする。ちなみにこれは規定
    • 北九州市内ですがみっちりやらされました。↑↑の方の意見に納得です。天下の新幹線のダイヤを乱すわけにはいかないからねー。
    • 先生が『列車の乗り降りの時間は30秒くらいだから頑張れ』と言って、乗降の練習をみっちりさせられた・・・。
      • でもどう頑張っても、修学旅行の生徒が120人もいたら30秒以内では乗降できない。
    • 北海道ですがやりませんでした。生徒は200人以上いますが…
      • 四国では練習すらできません。
    • 乗車した後に通過待ちのためそこに数分停車というオチ…
    • 新幹線の運転士の技術を舐めているとしか思えない。30秒ぐらいの遅れなんかすぐに取り戻せる。
      • そもそも新幹線は余裕時間が長くて30秒から1分位の早着が日常茶飯事だったりする。
    • 実は、JR東海からお願いがあるからやっているらしい。
    • 新幹線停車駅が隣町にある田舎の田原市ですが、やらなかったです。
    • 新幹線停車駅が隣町にある岡崎市では、やった。先生が「新幹線は1~2分しか停まらんぞ!!」といっていたけど、実際5分停まっていた。(通過待ち)
    • 練習の時は皆落ち着いて乗り込んでいるが、本番になると列の後ろの方はパニック。
  5. 電車やバスにくわしい人(あえてヲタとは言わない)に当日の予定や、どの電車やバスに乗るかとか当日のコースを決めさせられる。
    • 聞いてもいないのに積極的に話す輩もいる。
    • お約束だが、かぶりつくやつももちろんいる。
    • せっかく綿密に行動予定を決めても当日、様々な事情により水の泡と化す。
      • 交通機関の都合によったり、グループの一部が突然行き当たりばったりな行動をとって迷子になったり。
  6. 新幹線のホームで黄色いのを見かけると興奮する。「ドクターイエロー」と答えただけで鉄ヲタ即認定される(大人では一般常識で多くの人が知っているはずだが)
  7. 地区によっては未だ、新幹線ではなく在来線の団体列車であることも。特に定期列車がなくなった関西本線や草津線を、伊勢へ向かうために時たま通る。
    • そしてその団体列車目当てに、鉄道ファンが集まるのも天理臨や金光臨と同じ。
    • 新宿駅で何度か見たことあるなあ・・・国鉄色の183系だった。
      • 日光や那須、甲斐方面へ向かう列車。昔は167系の牙城だった。
    • 兵庫県西部の修学旅行用列車は、はまかぜを使っている。
    • 近鉄も団体用車両を修学旅行用に使ってる。ちなみに昔は修学旅行専用車を持ってた。
      • 特急用車両の貸切か、一般車の貸切かでその学校の懐具合がしのばれる。
  8. 高校の修学旅行は軽井沢と東京ディズニーランドであったが、行きは167系電車、帰りも新幹線すら乗せてもらえず座席の夜行列車に乗った。しんどかった(1990年に修学旅行に行った団塊ジュニア世代)。
    • 昭和30年~40年代だとそれがデフォ。修学旅行列車は規定で片道夜行となっていた。
    • さらに軽井沢から東京へはバス。当時はかなり遠く感じたが今や新幹線で1時間ほどで行けてしまう。時代も変わったんだなあ。
  9. 1990年前半頃の北海道の学校の場合、青函トンネルを通る。
  10. ♪二度とか〜え〜ら〜ぬ〜 思い出の〜せ〜て〜

持ち物編

  1. 金は多めに持っていく。
    • 海外なら靴下に隠す。
      • 到着後、現地通貨に全員まとめて両替するとバレそうだが、円が通用する国ならOK。
        • あらかじめ、国内で両替しとけば平気。
      • 先生から念入りな財布&持ち物チェックを受けた事がある。
        • 万が一のために別の財布を持ってくる。チェック時になったら別の財布に隠す。
          • Edyなどの携帯決済やVisaデビットで財布チェックを乗りきった俺がいる。 
            • 頭良いねぇ、キミ。現代っ子ならではの発想だね・・・だけど、私の時代にはその手が通用しなかったよ。
            • 商品券を財布に持っていった友人もいるw
    • 全然使わずに、財布がパンパンになるか、お土産代で全て消えるかのいずれかになる。
      • 使い方が悪いと小銭(特に10円玉)が大量に余る。
    • 帰ってきたときには、実はあまり減っていなかったというパターンもあり。
  2. ゲームも持っていく。
    • ゲームといってもトランプかウノが主流。
      • しかし最近はリアルにPS2とか持ってくる輩も……。
        • ゲームキューブを持ってくるヤツもいた。
          • それを着払いで送り返されたヤツもいる。
        • それらを夜、ホテルでプレーする。
          • 後述のとおり先生に見つかり没収。
            • 俺の姉とその友達は、TVゲーム持ってきて、ゲーム好きの先生とやったらしい。しかも俺のDS持ってってバスの中でしてたらしい。
          • 高校になると、酒をバックに入れてもって来るやつも居る。
        • 最近はwiiを持ち込むやつもいる。
    • 麻雀牌を持っていくと、途中で重くて後悔する。
    • 人生ゲームを解体して持っていった。
    • ゲームボーイなど携帯ゲームを持っていくと、後で先生に見つかり没収⇒廊下で正座の刑が待っている。
      • PSPを持っていたところをたまたま写真に撮られ、後日没収されたことも・・・。
        • そして交番提出or売却される。
    • 稀にゲーム機を持ってきてOKの学校もある。うちの高校は単位制なのもあってかOKだった。
      • 64持ち込んで先生も交えてマリオカートやってる班がいたわ…
    • マグネット式の碁盤・将棋盤を持ってきて、ただひたすらに打ち続けている囲碁部・将棋部の部員達。
    • バスや新幹線でバンブラを普通に音出してやってた輩がいたが、結局怒られなかった。
  3. 絶対に使う機会がないと思われるものを持たされる。
  4. 友達の中には別でカメラを持ってきた人も。しかし、2日目に没収。
    • 学校内で班ごとに使い捨てカメラを用意してくれる、ってことか。
  5. ケータイ禁止の場合、生徒たちは苦痛の日々を送る。
    • 別部屋で発見された場合、翌朝持ち物検査という憂き目に会う。
    • 禁止のはずなのに黙認される場合も。
  6. なぜか前日に体育館で持ち物検査をやらされる。全部記名したかとか確認される。
    • でもその後家に持ち帰るので、余計なものは結局持っていき放題。
  7. 飛行機乗る時に無断でゲームや携帯などを持ちこむと空港で事情聴取され運悪ければ没収、さらに学校で罰を受けることになる。最悪のパターンだな。
    • 飛行機の場合は空港でX線探知機の手荷物検査があるからな。往復鉄道利用だと無断で携帯を持ち込んでも先生にバレない場合も多いが。
  8. 女子は生理用品をお忘れなく
    • 初潮を迎えていなくても、無理やり持たされる場合もある。
      • 普段と違う環境だから、急になることもある。なってから慌てても遅いからなぁ。
  9. カメラで、たまに一眼レフを持ってくる奴が居る。
    • え、重たくないのか?…オリンパスPENとかなら、場所とらんだろうけど。
      • 重たいのも欠点だが、カバンにお土産等を詰め込んだらデカいカメラをしまう場所がなくなる。
        • デジカメOKといわれたんで、デカイデジカメをもっていって先生に睨まれたんだがなぜ?先生のデジカメよりいいやつだったからか?
  10. '80年代の中・高生だとウォークマン禁止令を食らったのがいるはず。21世紀になってからだとiPod禁止令になるのかな?
    • iPodどころか、電子機器全般NGな学校も・・・。
    • 今なら普通にノートPC持ち込む奴がいそうだな。
      • そしてそのノートPCでエロゲ。
  11. 国内なのに「パスポートは要らないのですか?」と訊くやつがいる。
    • 1972年までは沖縄は実際にそうでしたが・・・・・。
      • 当時は統治上は「国内」じゃないから。

観光編

  1. 隣のクラスのバスガイドは美人だが、自分のクラスの方はブサイク。
    • みんなで楽しいカラオケ大会。
      • 「ドラえもん」の映画のビデオも見る。
      • 先生が参加する確率が高い
        • 俺の所は校長が「人生いろいろ」を熱唱してた。
    • 旅行の終了時にはガイドさんと涙の別れ。
    • 中学の時、バスガイドが光浦靖子似だった…
      • 俺んとこは一人だけおばさんで佐藤ゆかりそっくり。
        • 僕の所は大山のぶ代似のバスガイドでした。
    • 自分だけだと思うが、バスガイドさんが、舟木一夫の歌を替え歌で歌う(現地バージョンで)。
      • 僕も沖縄の人歌ってくれた。
    • 疲れて眠っているのに歌で起こされる。
      • 最も睡眠率が高いのは最終日の宿泊先を出た直後のバス。どんなクラスでも静かになる。
        • 1日目の大騒ぎとは対称的。
      • 稀にイビキ・歯軋りが聞こえる。それが先生じゃなくて生徒だったりする(実話)
  2. めがね君がリバース。
  3. クラス1の不良がバスの最後列の真ん中に陣取る。
    • バスって大抵不良・DQNグループは後ろに座るよな。
    • 女子の仲良しグループも座る。
    • 女が大抵後ろの5列席。真ん中は座る席ではないことを知らない(ベルト、背もたれレバーなし)
    • 逆に一番前は先生やレク係のもの。車酔いしやすくても最前列には座れない。
  4. とりあえず、集合写真。
    • 場合によっては、2回以上撮ることもあり。
      • 1回目:真面目な写真・2回目:ピース等可の写真というパターン。
  5. 「いいか。家に帰り着くまでが修学旅行だぞ!」が先生の決まり文句。
    • 絶対言うよね(笑)
    • ウケを狙って言う先生が多い。
      • 口が滑って「家に着くまでが遠足です」と言ってしまいスベる先生もいる。
    • 掛け捨ての保険に入っている場合は家に帰り着くまでが修学旅行扱いなので、何かあったら保険がおりる。ちなみに「修学旅行に行こうとして家の中で転んだ」なんて場合でもおりる可能性はある。
    • それを聞いた生徒は「家に帰らなかったらずっと修学旅行じゃん!」と言う。
  6. 不良の目的は、他校の連中とのガン付け合戦。
    • そして木刀を買う。
      • で、宿に帰るとアルコールともども取り上げられ、玄関前にて正座。
      • とりあえず木刀は制服に隠すが、バレバレもいいところである。
      • うちの学校では「木刀は新幹線に沢山持ち込むと面倒だから買うな」と予め注意された。
  7. ついついどうでもいいお土産を買ってしまう。
    • 湯飲みなどは家に着くまでによく割れる。
    • 観光地に良くある普通のキーホルダーを買ってしまう。
      • 中国製だったりする。
        • ごくごく稀に先生と同じもの、あるいは同じものの色違いを買っている(買っていた)ことがある。
    • 俺のクラスでは、浅草で新撰組の誠はっぴを買ってったやつがおるぞ。
    • ペナントは買うなと父親に言われた。
    • 菓子や容器(恐竜の卵型とか)が地元で製造されたものだったりする。
  8. 昔、某全国紙の記事で「ハプニング、●学旅行」というものがあった。内容はご想像にお任せ。笑いものにしている感じだったが、そういう病気(軽い体の障害)の人もいるので注意が必要。
  9. 集合時間は破るためにある。
    • 5分前集合が決まり文句。
    • 遅れた奴は皆の前で先生に叱られる。
  10. 誰か一人が必ず行方不明、そして探す羽目になり自由時間丸潰れ。
  11. 終わった後に遊ぼうというバカが約1名いる。
    • 羽田空港解散だったから、秋葉原直行したグループがいたな…
    • 成田解散の自分は鉄子なので京成船橋でJRに乗り換え。しらん兄さんにG車のせてもらったけどなんで知ってるウチの高校?
  12. 天気が晴れだと「日頃の行いが良いから」と言う先生がいる。
    • 天気が雨だと「残念」としか言わない。
      • 集合場所が(一部では避難勧告が出たほどの)土砂降りってことがあったな。
    • 高校時代の修学旅行で、丸一日班別研修の日にちょうど台風が直撃しやがった。いじめかと思った。
      • 先輩が沖縄に修学旅行に行ったとき、ちょうど台風が直撃して3日間ホテルに缶詰→そのまま帰宅だったそうな。
      • 「雨男・雨女は誰だ?」とか「お前がこの間あんなことしたからだ」とか、犯人探しがはじまる。
    • 高校のとき雲仙に一泊した。帰ってきて一週間くらいして噴火した。
    • 行き先が長崎で雨が降った場合、あの演歌を口ずさむ。
      • 長崎で晴れの場合、替え歌で「長崎は今日も晴れだった~」。
  13. 自由行動で私服OKだと似合わないサングラスとかかけるヤツがいる。
    • ダサいアクセサリーをジャラジャラさせるのは定番。
  14. 行き先がテーマパークだと、着くなり抜け出して全然違う場所へ遊びに行くやつがいる。
    • 絶叫系は怖いので、とにかく楽しい系のアトラクションばかり行く。
      • そのつもりが、他の奴と合流したときに無理矢理絶叫系アトラクションに連れて行かれる。
    • TDLに行くと、女の子は必ずミニー付けてゲートを出る。
      • 男も結構つけてたりする。
    • 園内で何にも興味がなくてただぶらぶらするだけで1日を終えてしまう奴もいる。
    • U●Jで何も興味ない人が集まって、逃走中という名の鬼ごっこをやった俺達。
  15. なぜかいつもより厚着させられる。
  16. 老舗の料理屋とかの前に行っても、行かせてもらえない。
    • 柳川の「御花」(漢字忘れた)のところに行ったが入れなかった。
      • (ちゃんと漢字あってるよ!)にクラス行動(しかも自分のクラスただ1クラスだけ)で鰻の蒸篭蒸し特上をとてもおいしくいただきました。(by神奈川県立の某高校卒業生)
    • 事前に決めておいた店(敷居の高い店ではなかったのだが)をいざ目の前にするとなぜかグループみんな遠慮してしまって結局別の店に行ってしまったりする。
  17. ある班は宿に戻る電車で疲れて班員全員爆睡。そのまま…
  18. 修学旅行まで行ってゲーセンに行くDQNが捕まり、そのため自由行動が中止となることも間々ある。
    • 彼はその後、卒業まで誰とも話す機会が与えられないことが約束される。
  19. 野球観戦する場合、巨人ヤクルトの応援をさせられる。
    • 俺の所、熱狂的な阪神ファンがいて先生に頼み込んでOKもらった奴がいる。(by秋田県人)
    • そんなことしたら教職員側から「精神的苦痛を受けた」と訴えられるでしょう。
    • 行き先が広島だった場合は赤ヘルの応援をさせられる。
    • 浦安は良く行くのに幕張ロッテは蚊帳の外らしい。
  20. 自由行動の日が、主な観光スポットの休館日と重なる。行くところがないので、班別なのにみんな一緒に行動する。
    • 沖縄に修学旅行に行った時、美ら海水族館のすぐ近くに泊ったのに年に二日しかない休館日と重なって行けなかった。
    • 休館日ではないが、某テーマパークの某アトラクション閉鎖5日後に某テーマパークに行く、なんてことも。(by経験者)
  21. 東京に修学旅行の場合、自由行動で渋谷原宿に行くのがお約束。
    • 渋谷や原宿のどこが「修学」なのか。「教育の一環」という観点からはかけ離れているような気がする。
      • そんな「教育の一環」などは教師の裁量でいくらでもこじつけたり捩じ曲げられたりできる。
    • 京都なら当然、新京極。大阪は難波梅田
    • 昨今は六本木とか秋葉原お台場へ行ったと言うものも結構聞く。
  22. 詰込観光。
    • 生徒がどこを見たのか思い出せなくなる悪弊あり。
      • 中学の修学旅行が萩・津和野・秋吉台だったが、有名な観光地であるにも関わらずあまり鮮明な記憶がない。
    • 寝不足(生徒側に原因があるものと移動手段に起因するものがあるが…)が重なるとさらにひどくなる。

宿泊先編

  1. 宿泊先の和室では必ず枕投げ開催。
    • 部屋の物を壊して謝ることになる。
      • ツボを割ってしまったが、従業員用の物置に同じものが置いてあったのでこっそり交換した。
        • 一晩で部屋の障子を3回外した。
      • 枕投げではしゃぎすぎて壁に穴を開けた。
    • 女子の場合、全部屋でドライヤーを使って全館を停電させて謝るケースもあり。
      • 脱衣室以外でのドライヤー使用禁止だったが、ひょっとして苦い経験があったのかも…
        • ドライヤーを一気に使うとブレーカーが飛ぶため、部屋で台数が制限されることも。
    • 別の部屋では男子が布団をかぶってエロトーク。
    • そのまた別の部屋ではいつまで起きていられるか耐久レース。
      • 「今晩徹夜しようぜ」と言ってる奴が真っ先に寝る。そして起きてるメンバーに落書き等のいたずらをされる。
        • そいつは早く寝すぎたため翌朝一番に起き、顔を洗ってからほかのメンバーをバカにして仕返し。
    • あるいは好きな子の告白合戦。
    • 枕投げは出来なかった。シーツを後で片付けるのは自分だからorz
      • みんな疲れててそんな気力が出ない場合も。
    • 同じ階のある一室で、寝てるやつに旅行前日にPETボトルに溜めておいた×××××をぶっ掛けたやつがいて、大騒ぎになったことがある。
      • PETボトルにご飯粒を入れられて暴走したやつならいた。
    • 寝ているとき、たまにものすごい寝言を言う人がいる。
      • ガーガーとやたらいびきがうるさい奴もいる。
      • 酷いと他人の布団に入ってしまう事も・・・。
      • 洋室じゃまくら投げって難しいんじゃないか?
  2. 突然部屋のドアが「バタン!」と開く。
    • 学年主任と、体育の先生がジャージで登場。
      • 寝ていなかったヤツが、こめかみをグリグリされる。
        • そのため、トイレに行くことすらできない。
        • 昔はビンタ。今なら速攻体罰で訴えられる。ちなみにその教師は元学生運動闘士のリベラル派だったりする。
          • 本当に寝てたヤツが「寝たふりしてるんじゃない!」と蹴られ廊下で一緒に正座させられる。
      • 一日目はものすごい剣幕で怒られる。二日目は呆れられる。
    • 鍵をかけた室長は怒られる。
      • でも大体鍵をかける。
    • 先生が来たときだけ寝たふりをし、戻ったら元通り。意味ないじゃんw
      • 寝たフリをしていてもバレバレだったりする事もある。
    • ドア閉めたら勝手に鍵かかるホテルに泊まった俺は勝ち組(MARCH付属中学)
  3. 朝は一番遅くまで寝ているヤツの寝顔をケータイでパシャリ。
    • いつの間にか自分のカメラに自分の寝顔が映っている。
  4. 女子の風呂を覗こうとする男子がいる。
    • 最終日前日の夜にやり翌朝、最終日なのに飛行機で地元に送り返された奴がいた。
    • ウチの学校じゃ壁越しに湯を掛け合った。
    • 男子校だとそういう楽しみがないのでorz
    • 女子風呂はいりたいなという気持も無いといえば嘘になります。
    • 定番の洗面器で隠して覗きを行っていたやつは、必ず足を滑らせるか洗面器を落とす。
    • 風呂では、「誰がブリーフか、トランクスか、ボクサーパンツか」「性器は大きいか小さいか」ということに興味津津。
    • しかし今やユニットバスの時代になり・・・。
      • 誰かが入浴中なら自動的にトイレまで占拠する事になるから、仕方が無いので部屋の外にあるトイレを使用する。
  5. 風呂にパンツを忘れる。
    • で、先生が「このパンツ誰だ~!!」と振り回す。
      • デリカシーが無いな……。
        • 名前が書いてあるが敢えてそのことには触れず。
          • 優しめの先生だと「名前書いておけばこっそり届けてやる、でないとみんなの前で振り回すぞ」程度で済む事も。
    • 「この前僕が持った学年でもパンツを忘れた人がいました!」と、パンツに名前を書くことを強制する。
    • 恥ずかしいので知らんふりしていたが、自分の名前が書いてありバレてしまう。
    • 帰ってきてから数週間持ち主が見つからなかったら、学校の中庭や裏庭で燃やす。
    • パンツをなくしたやつは、普段からノーパンなどというわけの分からない言い訳をして集中砲火を浴びる。
    • 見つけた時に先生に「じゃあ1割もらえるよ」と言われた。
  6. グループ分けの時に必ず一人はあぶれてしまって、嫌々入れさされるグループができる。
    • ホテルの部屋割りで、「仲良し○人グループ+自分」組み合わせになるとかなり気まずい。
    • 俺なんか仲の悪い奴と喧嘩になること知ってて入れられた。
      • 「こいつ入れていじめようぜ」という理由で入れられることもある。
    • 教師がわざわざ「あるぇーあまっちゃったのかい。君、友達いないぬぉー」と言ってくる。
  7. 同じ学校でも出来の悪い学年は修学旅行中にホテルでマナー教室があるが、できがよいとなしになる。
  8. 女子の部屋に忍び込み、一晩明かしきった男は勇者の称号を与えられる。
    • 女子が普通に男子の部屋に行ってたよ。
      • 大体バレて廊下に正座コース。
        • 廊下をよく見ると、隣も、その隣の部屋も正座コース。みんなやってたんだ…
        • 一度脱走が発覚すると監視体制が一気に強化される。ちゃんと規定の部屋で寝てるか何度も実に来るので素直に寝ようとしている奴にははた迷惑。
      • 女→男部屋だと問題ないが、男→女部屋だと女教師が正座要求。
        • 「男同士で同じベッド」の写真を担任が撮って教室に貼っていたんですが……
          • それは男同士だから問題なかったのだろう。
  9. 部屋の鍵をかけてはいけないらしい。プライバシー保護の観点に思いっきり反する。
    • 災害時に備えてらしい。
    • カードキー式の旅館の場合、ドアが閉まらないようにアームロックを引っ掛ける。
  10. 高校の修学旅行だと、有料チャンネルが見れなくなっている。(カードの自販機のコードが抜かれていた)
    • また、アルコール類やタバコの自販機はすべてが売り切れ。
      • が、コードが抜けているだけで挿せば販売中に。
        • 先生の階のものも販売中。
      • うちはふつーにオリオンビールが売ってたよ。
      • 冷蔵庫は鍵、アメニティは歯ブラシのみ。
        • 当然のようにパクる。
    • 大体有料チャンネルなんてものは親の金で見るようなものではない。
      • でもって自分で収入を得る頃になるとそういう物に興味が無くなっていたりする。
    • リモコンの「成人禁止」ボタンが気になってしょうがない。
      • (テレビのチャンネルを変えていたら)その手の成人番組が普通に映ってあせったことがある。(実話)
  11. テレビのチャンネル争いが始まる。
    • 負けた奴は別の部屋へ。
      • 可能ならワンセグ携帯で仕方なく視聴。
    • 自分の住んでるところの局や番組や映らなくてがっくり。見知らぬ番組を見つづける。
      • 逆に田舎者は自分の住んでいる地域では映らない番組を積極的に見る。
      • なぜか防犯カメラの映像が見られたことがあった。
      • 朝のローカル番組(朝6生ワイド、おめざめワイド、おはよう朝日です、アサデス。など)が見られなくてちょっとびっくり。
        • 全国放送の朝の番組を見ても天気予報テロップが地元と違うのでさらにびっくり。当然と言われたら当然なんだが。
          • たまたま修学旅行とテロップデザインの変更時期が一緒でこういう勘違いをしたりもする。地元に帰ってもその変更されたデザインのままでようやく気づいた。
          • デザインじゃなくて予報する地域が違うって意味で書いたんですが…誤解させるような書き方ですみません。
          • 「へー、ここじゃこの番組はこんな時間帯にやっているんだ」なんていう発見もあったりする。
    • 視聴自体が許されない事もある。その場合、帰宅した時には軽く浦島太郎。
    • 贔屓している番組を見たいが、自分以外アンチばかりなのが発覚して肩身が狭い思いをする。
    • テレビが地デジだと喜ぶ。地アナだとへこむ。
    • 大きいイベントが深夜にTV中継される場合(オリンピック、WC、WBCなど)、教師も徹夜でTVを見ているのを黙認状態。
  12. 点呼を取った後ホテルから抜け出すのは常識。
  13. 非常階段から屋上へ出ると、やけにタバコくさい。
    • また、カップルがかなりの確率でいる。
  14. 酒盛りをするためホテルの自販機で酒を買ってくるとき、最初は見張りをつけたりと警戒する。
    • しかしそのうち酔ってきてどうでもよくなり、手に持ってくるようになる。
      • そして、後から来て仲間に入りたい彼が先生に見つかる。
    • 「酒盛りをするのがかっこいい」「できないやつは意気地なし」とか思っているDQNが大半を占める。
      • 結局、進んで意気地なしになる事のできない意気地なしどもなのである。
    • 高校の修学旅行のとき、荷物にチューハイ缶をたくさん忍ばせていたのが同室にいた。当然みんなで呑んでいて(わたしは断ったが)、しかもついにばれずに帰還した。
    • もし未開栓のものが先生に見つかれば、没収させられてビンタを食らう。しかし、その後は酒に強い先生が没収した酒をこっそり飲む。
  15. ノックの音に驚き、先生が来た!とだれかが叫んだ瞬間、全員ベランダから脱出を試みる。
    • そしてベランダから出たところを先生に見つかる。大抵ノックしたのはその部屋の住人。
  16. タバコやライターは隠すが、臭いは隠せないためバレる。
    • 「タバコは自分を強く見せつける道具」であり、バレた後「オレ、センコーに煙草パクられたぜ」と自慢する。
  17. 酒の空容器は隠すが、真っ赤な顔は隠せないためバレる。
    • 糞真面目な奴にチクられてTHE ENDの事もある。
    • 本当に真面目な奴はチクっても無駄だからチクらない。自分で注意して終わり。
    • 空容器をどこからか持ってきて投げ込む悪い奴もいるらしい…
  18. おとなしそうなグループの部屋へ行き、金をやるから出て行け、という2人組みもいる。
    • 本当におとなしいタイプだった場合、よその部屋にいく行為が出来ない為ロビーか廊下で寝てしまい先生に発見される。
    • おとなしいグループが弱いとは偏見である。
  19. 最近では某外資系高級ホテルに泊まる(舞浜の○○トン)
    • そして異常に興奮
    • そのようなホテルに泊まった場合、学年全体の生徒の出来具合によっては、夕食時にテーブルマナー教室が開催される年度がある。
  20. 夕食時に広間に集まる時、風呂上がりの女子の濡れた髪にドキッとする。
  21. 朝食をドカ食いする人がいる(バイキング形式の場合)
    • そしてゲロを吐いたり、腹痛でダウンする。
    • 「時間内なら自由に食べにきて自由に部屋に戻っていい」場合、化粧に必死で朝食に1回も出てこない女子が居る。
  22. 就寝時間をすぎても起きていると、廊下に正座させられる。
    • ところで正座って定番なんですか?一度も巡り合ったことないんですけど。
      • そういえば俺の小学校の旅行の時も見なかった。今だとやっぱりモンスターがうるさいのかな。
      • 寝てない奴がいてもせいぜい「早く寝ろよ」と言われる程度。
  23. そういえば朝食はともかく夕食って当たり外れがあったりするんじゃない?
    • 小学校のときの湯豆腐だけってのはある意味辛かった。
    • 班ごとで鍋や鉄板を共有する場合、周りについ合わせてしまい、食べ過ぎたり逆に食べたいのを我慢してしまったりする。
    • 食事場所に中華料理店のようなターンテーブルがある場合、意味もなくやたらとグルグル回す輩もいる。
  24. (ホテルの場合)エレベーターは使用禁止。
    • 逆に非常階段しかないホテルもある。
    • 私の学校は生徒はエレベーター禁止だったけど教師は禁止じゃなかった。
    • エレベータしかないホテルの場合、一般客が巻き添えを食う(韓国釜山で現地のそれに遭遇経験あり。エレベータ前でどんだけ待たされたことか…)。
    • エレベータ使用可で男女で階を分けている場合、先生がエレベータホールで監視している。
  25. 学年全体の生徒の出来が悪かった場合、スケジュールの中にテーブルマナー教室が組み込まれる。当然ホテルの椅子席大宴会場でおフランス料理。
  26. 入浴場所が大浴場の場合、風呂で泳ぐアホが学校に数人はいる。
    • もちろんユニットバスの場合はそんな芸当はできない。
    • 湯が半減することも……
  27. 風呂は時間制で区切る。
  28. 入浴時に「バストのくらべっこをする女子」って本当にいるの?
    • 体育の前の着替えとかで大体わかってるからしない。むしろ中・高の女子で話題になるのは下の毛(処理のしかた)とか。女子は(下ネタの意味ではなく美容やおしゃれの一環で)そういうことに興味深々なんです。
  29. 他のクラスの親しい友人の班の部屋に限って、自分の部屋と真逆の方向にある場合もあり、部屋に向かうだけでも一苦労だったりする。

お土産編

ベタな土産物の法則も参照。

  1. 海外では修学旅行生相手にコピー商品を売りつける輩もいる。
    • 粗悪なキーホルダーをまとめて10個1000円とか。
      • 正規の商品に比べて壊れやすい。
        • 買って数日で壊れた。道理で他の誰も買わない筈だ。
        • 即日、ちょっといじっただけで壊れた。
      • 別の観光地でもやはり似たようなおばちゃん連中が20個1000円とか。
        • 半額セールかい!
  2. 海外の場合、移動の車中で注文票が回ってくることもある。
    • 食べ物は店頭販売と異なり試食ができないので注文は少なめ。
      • 自分の学校は長崎カステラの試食があったなぁ。
  3. 地酒などが欲しくても未成年なので買えない。
    • もちろん地ビールも買えない。
      • でもなぜかホテルの自販機では絶賛販売中。
        • 先生が買うために入れていることもある。
    • 親への土産ですといっても通じない。
  4. 奈良・京都に行く場合、奈良に先に行くと奈良の土産物屋で京都より安く生八橋が手にはいる。
    • しかし、入り数が京都より少なかったりもする。
    • たくさん八橋を買ってきて、帰宅後地元のコンビニに行くと大抵の場合において八橋が売っている。
  5. ミニ提灯は無性に欲しくなる。
    • かつてはペナントだったが減少傾向らしい。
    • キティやドラえもん、まりもっこりなど現地版のキャラクターグッズに手を伸ばす人も多い。
  6. 旅行前に通販のお知らせが配られるため、現地で買わなくてもいい場合もある。
  7. 部活の下級生向けに飴ちゃん(一人数粒)
    • しかし、中身は高麗人参で舐める前から土臭い。
    • 特に目を掛けている後輩には特別にもっと旨い物を与える。
    • 「俺たちもお前らにお土産をやったのだから、お前らもこれから入ってくる後輩にお土産をやれよ」と内心思っている。
  8. 一昔前の竹下通りで、タレントの生写真買いまくり大会。
  9. 中学以降になると地元で土産がバッティングするのを避けるため事前に調査をするようになる。
  10. 中には木刀を買う奴もいたりする。
    • よく見ると「Made in China」ならまだしも、東京の下町工場で作っている製品だったりする。
  11. バカデカいお土産を買って帰りに苦労する。
    • かといって土産の紙袋を持っていないと待っていた家族はがっかりする。
  12. 「孫が修学旅行にいってわざわざじいさんのために土産を買ってきてくれたんじゃ。」←孫が修学旅行に行くと親が言っているため買ってこないと気まずい。

その他

  1. 必ず欠席する人がいる。
    • 俺の学校では旅行中インフルエンザになった奴がいた。その後クラスで感染拡大。(実話)
    • うちのとこじゃ、事情により故意に出席しない人はその期間中、学校に登校させられて延々と自習させられたとか…
  2. 部活によっては修学旅行に行けない場合がある。
    • あるいは修学旅行中でも練習をする。剣道部は竹刀、吹奏楽部は楽器持参等々。
    • レスリング部、柔道部などは修学旅行に合わせて遠征合宿を組む。
      • 明らかに嫌がらせだな。修学旅行を妨害する行為でしかないね。
    • あろうことかインターハイ本戦にバッティングしたため、女子バドミントン部とアメフト部が行けなかった。(高校時代の実話)
  3. 修学旅行が終わった後はしばらく代休なんで、その間に近場で行きたいところに行く。
    • そこで悪さをはたらいて謹慎→翌登校日にはクラスの人数が半分ほどに。
  4. 前日に前髪を切りすぎる。
  5. 当日寝坊する。
  6. 髪を染めてかっこつけてきたつもりが、ムラだらけで旅行中ずっといじられ続ける。
  7. 野球部は数少ない私服の機会であるため、かなり気合を入れてくるため浮いてしまう。
  8. 旅行代金は数ヶ月前から積み立て。
    • 余ったら返ってくる。
      • 現金で児童・生徒に渡されるので、くすねる奴もいる。
    • 1年生のときから積立させられた。その額なんと11万円(私立)。
  9. 共学だが、なぜか男子が修学旅行に行かせてもらえないという高校があった。ウソのようなホントの話(40年ほど前)。
  10. 目的地に未知のウイルスが蔓延していたら、修学旅行は中止、または延期。
    • ただし、初期段階で混乱していた時期のみだったりする。
    • インフルエンザにだんだんとかかっていって終了後、数日間経って学年閉鎖となることも・・・。
    • 新幹線に乗るためバスで東京駅に着いた途端に例のインフルでダウンした人が数名。(出発から約2時間半後)
トークに、ベタな修学旅行の法則に関連する動画があります。