獨協大学

2016年6月23日 (木) 12:49時点における>Mugenateによる版
ナビゲーションに移動 検索に移動
  1. 獨協大学の女子大生はかなりレベルが高い(頭・ルックスともに)
    • ただ、上智にいけなかった人が滑り止めで入るので、ちょっと屈折してる。
      • 上智の滑り止めは無いでしょう。MARCHの滑り止めが妥当では。
        • 学部によらないかな。外語は上智の滑り止めで、法学と経済はMARCHの滑り止め。
        • 滑り止めとは言え、上智外語とのレベル差・ブランド力差はかなり大きい。
        • 外語と国際教養はMARCHレベル、それ以外は日東駒専レベル。トータルで見たときのライバルはMARCH下位(中央・法政)とか成成武明、日大あたり。
    • 松原団地駅前に車でナンパに来るDQNがいて、声掛けどころか拉致されかけた女子学生もいた。
  2. 学生の中では 外国語学部、国際教養学部>>>結構高い壁>>>法学部>経済学部 のカースト的なものがある。
    • 私立大の中で、医学部を除けば、獨協の外国語学部と経済学部が、最も、入学偏差値で差が大きいのではないか?
      • その学生同士が、4年間、同じキャンパスで学ぶ。
      • そんなことはない。上智&同志社の神学部とそれ以外とか、中央大学の法学部とそれ以外も、同じ大学とは思えないくらいの入学偏差値差がある。
    • しかし、実態は、外国語学部は1科目入試であり、偏差値は実態を反映していないとも。
    • 法学部のテストの難しさには定評がある。
      • 「入試は外国語と作文だけ」「勉強は厳しく」は創立者の意向だと知った。
        • その意向のおかげで、法学部や経済学部では、1~3年の単位を上限いっぱいまでフルでとっても、4年の時に必ず4~6単位以上とらないと卒業できないようになっている。
  3. 小倉智昭がOB
    • 根津甚八もいたんでしょ?中退らしいけど。
    • ジャドーズっていなかった?
    • かたせ梨乃は外国語学部でブイブイ言わせてたようだ。
    • ウルトラマンの娘はフランス語学科。
      • ラッキィ池田を忘れちゃ困るな。
    • できて40年くらいの大学の割には卒業生に有名人が多い。同じ頃にできた大学は東京国際や明星。
    • 大学としては1964年開校だが、それ以前に明治時代の獨逸学協会学校や、旧制・獨協中学からの伝統がある。
      • 明星大ももとをたどれば古いんだな・・・
    • なぜか中退組が有名になる。
    • 声優の沢城みゆきは外語卒。たまに流暢な英語を喋る。
    • 2010年に元ジャニーズjrが二人入学したらしい。
      • 因みに二人とも別グループで活動中だっけ。
  4. 伝右川に飛び込むのがステータス
    • ドブ川だろ。そこは。
    • 学園祭恒例行事伝右川レガッタ!ゴムボートで大学正門前を流れる伝右川でレガッタもどきをする!
    • 参加者は事前の健康診断に加え、男ならチ×××××にコンドーム。女ならマ×××××にガムテ(か何か)で塞ぐ事を強制される。
    • 「溺れるな 酒と 女と 伝右川」は秀逸
    • ドイツ語会話サークルDUK(デー・ウー・カー)は「伝右川」から名付けられたという噂も。
  5. 外国語学部内ではドイツ語学科>>フランス語学科≧英語学科の順位。
    • なんと言っても獨協の「獨」は「獨逸(ドイツ)」の「獨」。前身の「獨逸学協会学校」はドイツ語とドイツ法学を教えた専門学校。
      • しかし、獨協大学のウエブサイトは、日本語と英語と中国語で記載されており、ドイツ語はない!
  6. 松原団地駅の駅名を変えようとしているとか?
    • 元々、地元の反対で「獨協大学前駅」が却下されたんだけどね。
    • ホームの蒲生側にはでかでかと「獨協大学前」ってポールが立ってるくらいだしね。
    • 2017年春より獨協大学駅前への変更が決まりました。
  7. 「どく太くん」なるイメージキャラクターが存在
  8. 私大でドイツ語を学びたいなら絶対ココ!(byガチで行きたいと思っている者)
  9. 松原団地駅の改札前で大人数で屯すのが好きらしい。
    • 改札前に学長名で「屯すな」とお触書が出たほど。
    • 新歓明けの駅前はカオス
      • 毎日誰かしらゲロ吐いてるのが風物詩
  10. 関東の東京以外に本部を置く私大で一番偏差値が高いと言われる。
    • 創立してさほどの年数は経っていないのだが、それなりの偏差値であるのは何故か?
    • 1964年創立。1960年以降に創立の大学はほとんど偏差値50割ってるが、ここはかろうじて50をキープしている。外国語学部は60以上。
    • だが、軽量入試で偏差値かさ上げと言われており、実質的には、大東亜帝國レベル。
      • さすがに大東亜帝國と比べられるのは心外。その証拠にMARCHの一般でも6割取れれば合格だろうが獨協は8割でボーダー、もちろん問題が簡単なわけでもなく、センターもMARCH並に取れないと合格は出来ない。だからMARCHには合格したけど獨協は落ちたなんてこともあり得る。
    • 一番偏差値が高いのはどこかの医大でしょう。まぁ医大は特殊だから、それを除けばトップかも。
    • 偏差値かさ上げというが、他にかさ上げしてる大学なんていっぱいあるどころか、それで偏差値50割ってるのがほとんど。つーかMARCHだってやってるし
  11. 「成成獨国武」なんて呼んでくれると都会の学校の仲間入りができた感じがして嬉しい。
    • 武蔵大は「都会の学校」ではない。
    • 「成成獨國武」という呼び名を作ったのは代ゼミ。
  12. 仏教系の大学と勘違いされることもあるが無宗教。
    • てっきりキリスト教系(プロテスタント)の大学かと思ってました。。。
    • 読経大学ではない。
  13. 埼玉の割には女学生が頑張っている。
  14. 最近は森永卓郎が広告塔として頑張っている。
  15. 江川紹子は辞めてしまった。なぜだろう?
  16. 昔、右翼の論客が教授だったが、あの人の思想はともかく授業は面白かった。
    • それは英語学科の中村粲先生ですね。2010年6月にお亡くなりになられました。実際はやさしくていい先生でしたよ。
  17. 中堅高校の生徒会「副」会長なんてのをやってたレベルの人間が多い。
  18. 近年、キャンパス内にやたらと立派な建物を作っているが、そんな金はどこから出てくるんだ?
  19. 「獨協卒」という肩書きはあっても得しないが邪魔にもならないという程度のもの。
  20. 地方にいくと獨協なんて誰も知らない。
    • というよりも、獨協なんて埼玉と埼玉に面してる都県くらいにしか知れ渡っていない。
    • ところで、なんて読むんですか?>
    • 兵庫県姫路市及び神戸より西部の県内では獨協は知られている。しかしそれは姫路獨協大学の事を指す。
  21. 知名度を上げようと野球部強化に取り組んだが、首都大学リーグで頑張っても知名度アップにはならない。
  22. 男は獨協、女はIQとからかわれる。
  23. 系列校に獨協医科大学と姫路獨協大学がある。もちろん何の交流もない。
  24. 獨協高校から推薦を取ろうとすると教員から怒られる。
  25. 獨協・桜美林・文教で「獨桜文」と呼ばれる。難易度、校風ともに似通っている。
    • その呼称は聞いた事ない。校風はともかく難易度はだいぶ違うのでは?
    • 検索でも全く出てこない。獨文桜もあるみたい。
  26. 成成獨国武明の括りは定着している。(あくまで平均偏差値)
  27. 大東亜帝國獨立神(大東文化、東海、亜細亜、帝京、國學院、獨協、立正、神奈川)
    • 凄く強そうな神様を想像してしまった。
    • 何か獨協だけ浮いている気が。いろいろな括りのある大学と思った。
    • こういうことを言う奴に限って浪人して大学は入れなかったが、入っても偏差値45以下の大学しか入れなかった奴なんだよな。
      • 言いたかったであろうことはわかるけどあえて言わせてもらう。日本語でおk
    • 主に獨協、国学院に落ちニッコマにすら落ちた大東亜の人達が見栄を張る言葉である。
    • さすがに大東亜レベルと比較されるのは心外。たとえば法学部や経済学部の偏差値は日大のそれより高い。
  28. この大学読み方「どっきょうだいがく」って言うんだね。「だっきょうだいがく」だと思ってた。
    • 左側が違う。「獨」と「濁」
    • 同感。この大学がなかったら「獨」の字なんか知らないままだと思う。
  29. 第一志望に入れなかった人が多く、仮面浪人も数多い。
  30. 最近、学生センターなる結構立派な建物が完成。これによってキャンパスの東側は数年前と見違えるほどおしゃれになった。
  31. 校内を必ず竹馬で移動する生徒がいるらしい。
  32. 校風は「ともかく静か」。無難と言っても良いかもしれない。法や経済は除外。ただ、「外国語を使う学部に来といてこれって…なんなん?」と思う事もしばしば。無論、学習熱の高い人もいる。
  33. マイカー通学した学生が隣のベルクスの駐車場をあまりにも占領したためベルクスの駐車場には「駐車場に車停めた奴は退学」の貼り紙が貼られている。