ページ「ヤクルトの本拠地移転案」と「トーク:もし日本のナンバープレートがアメリカ並みに派手だったら」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
(文字列「\{\{(L|l)ong article L\}\}」を「」に置換)
 
(置換の失敗を差し戻し)
 
1行目: 1行目:
{{Pathnav|東京ヤクルトスワローズ|name=本拠地移転案}}
只今[[アメリカ|米国]][[ジャパン州]][[日本|日本国]][[ハワイ|布哇県]]の偽ナンバープレートを作っています。近々アップできるかと(時期は不明)。ただ、[[画像‐ノート:偽滋賀ナンバー.jpg]]でも指摘されましたが、もし今後偽ナンバーの画像を作成・追加する場合、実在するっぽい番号は絶対に使用しないなどのルールが必要だと思いますがいかがでしょうか(あとイラストを追加する場合は著作権にも触れないよう気をつけないと)。中々難しいところです。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2007年7月9日 () 10:51 (JST)
#一部で移転してほしいとの声もあるが、「東京」を冠した事からもわかるとおり[[東京]]に根を張る模様。
#*そのためにFC東京と組んでいたのだが2013年はなぜかジェフのスポンサーになった。
#*あまり東京色を出さない巨人が全国区を目指しているのと対照的に、東京に根差した経営を・・・と思っていたが、本社は球団にも世界展開を目指させる模様。現実を見ろ。
#[[松山市|松山]][[金沢市|金沢]][[秋田市|秋田]]には必ず遠征するためこれらの地域への「本拠地移動論」が浮上する。
#*これらの地域は田舎であるものの、田舎特有のものめずらしさから観客の動員は神宮以上に取れるらしいので美味しい。
#**野球熱も高い。物珍しさもさることながら、毎年ヤクルト戦があるので楽しみにしているファンもいるとか。高校野球地方大会開催時にはスタンドが結構埋まることもあって野球ファンは多い。
#*さらに楽天が来る前までは仙台、日ハムが来る前までは札幌の移動論もあった。
#**逆に言えばそんな話題だけは事欠かない程に、自軍側の席に観客が呼べないっていうことなんだが。
#*秋田に関しては、楽天より人気との噂が…。
#**エースが秋田だからかな?
#***えっ、エースってそっちの方ではなくて館山ではないの?
#*個人的には移転先は金沢を推薦したい。ただし「松井秀喜が引退後終身名誉オーナーに就任すること」が条件。
#プロ野球チームを持つ都市の条件として、「人口100万人以上」「政令指定都市」どちらかを満たさなくてはならない。
#*西武は[[所沢市|所沢]]が本拠地だが、すぐ近くの県内に人口100万人の政令指定都市([[さいたま市]])があるのでOK。
#**'''すぐ近く'''というほど近くはない。
#**すげェ遠い印象。鉄道でスンナリいけないし。
#**西武の場合、埼玉県の球団ではなく名前のとおり「武蔵国の西側」(東京・埼玉西側)の球団と言える。
#*阪神は[[西宮市]]が本拠地だが、成田空港や[[東京ディズニーランド|ディズニーランド]]が千葉県にありながら「東京のもの」と言う認識で世間や社会で通っているのと同じく、「阪神球団=[[大阪]]の球団」で世間や社会に通っているので問題なし。
#*ディズニーランドはまだしも、成田空港を東京と呼ぶのは流石に無理がある。
#**そもそも成田空港を新東京国際空港と呼ぶ奴なんて殆どいない。
#**成田空港の今の正式名は[[成田国際空港]]。空港の都市コードはいまだに「TYO」だが、東京にあるとは日本人はみなしていない。
#**阪神タイガースも昔の呼び名は「大阪タイガース」。
#**同じ場所に阪急もあったんだけど……
#*四国と沖縄は完全にダメ。四国には政令指定都市が一つもないし、近くても海を隔てている。沖縄は土地もないし、どの大都市からも隔絶されているのでダメ。
#*「100万都市」とか「政令指定都市」というが、もとからそんな条件なんてないと思うけど…大洋は下関、西鉄は福岡(当時は100万都市でも政令市でもない)、近鉄は藤井寺、阪急は西宮、ロッテは仙台(ただし暫定。福岡と同様のケース)本拠だったし。
#**大体西武だって、さいたま市がなければ属している県に100万都市も政令指定都市もなかったし・・・。
#***所沢は現在30万人、旧浦和や川口も50万人だし。
#*それに「新幹線」と「就航本数の多い空港」の存在も満たす必要がある。
#**西武ェ・・・
#ヤクルトの移転条件を満たす土地をさがすわけだが、これらを根拠として考えると、[[川崎市]]、[[京都市]]、[[静岡市]]、[[浜松市]]、[[新潟市]]、[[北九州市]]となる。まず京都市は阪神の保護地域なのでアウト、北九州市もソフトバンクの保護地域なのでアウト。
#*京都市は阪神の保護地域ではないが、ファン獲得は難しいだろう。
#**いや、自分は京都はありだと思う。京都市は大阪市や神戸市とは異なり阪神に一極集中しておらず([[読売ジャイアンツファン|巨人ファン]]も多い)、地元球団があればファンを獲得できると思う。そもそも球団が首都圏に一極集中していること自体が問題だと思う(今は緩和されてきているが)
#**京都市はサンガに対する冷遇っぷりを見ればわかる通り、スポーツ興行というものに対して理解の無い自治体だからまず無理だろう。そもそも観光地には事欠かないだけに野球で他地方からの訪問者を増やしたいという欲求も起こりにくい。
#*川崎市は野球協約上、横浜の保護地域。基本的にプロ野球のフランチャイズは都道府県単位で設定されている。近鉄・オリックス合併のどさくさで例外的に阪神とオリックスが大阪・兵庫の2府県を保護地域としている。
#**でも、ロッテと大洋が同じ川崎球場を本拠地にしてた時期があった気が・・・
#**大洋が横浜へ移転して空いた川崎にロッテが入ったため、神奈川県も78年から91年まで2球団があった。
#*そうなると残るのは、新潟市、浜松市、静岡市、川崎市となる。この中で最もふさわしいのは静岡市だろう。
#*川崎市は横浜ベイスターズの保護地域なのでアウト。
#**川崎に移転するとなると、Jリーグのような「関東一極集中」という問題が起こりかねない。浜松市、新潟市はプロ野球の球団を持つには地元の負担が大きすぎるのでは・・・。
#*静岡市なら県庁所在地だけにプロ野球の球団を持つにしても財政面などの地元の負担も少ないし、人口は80万人弱だが、「東京と名古屋の間の大都市」としてこれから伸びる期待も持てる。そこで、ヤクルト球団は静岡市に移転して、「静岡ヤクルトスワローズ」になるべき。東京の球団は巨人だけで十分!
#**いろいろ異論はあるけど、静岡ってのはいいかもね。ヤクルトの本社工場があるっていう縁もあるし、人口もそれなりに多いし。
#**静岡で一番人気があるスポーツは[[静岡とサッカー|高校サッカー]]だから、やめとけ。根付かないワケではないと思うけど。
#***埼玉の西武(Jリーグ2チームと競合)よりかまし。静岡市に置ければなんとか……という感じである。
#***静岡は長年パリーグオールスター東西対向をやってた土地柄であることを、そして客入りが悪かったわけでもないのにパリーグに一方的に打ち切られたこともお忘れなく。
#***サッカー人気のほうが数段上であることは間違いないが、最近の静岡代表はぶっちゃけ弱いので高校サッカーが一番人気って事は無いかと。
#**但し[[浜松市|浜松]]を中心とした遠江地区はサッカー人気の[[静岡市|駿河]]地区と違って野球人気が健在…しかしあの地は中日ドラゴンズの準地元ともいえる地域で、浜松のファンの熱狂度は名古屋周辺のドラゴンズファンよりもはるかに高いからなあ…
#**[[静岡]]は草薙球場でベイスターズのホームゲームやってるだろ。
#**草薙球場って両翼91m・中堅115mしかない。改装前の神宮とあまり変わらないサイズだ。建て替え案、隣接する高校を移転させて高校跡地にプロ規格満たすドーム球場建設案出てるけど、さぁどうなるやら。
#**静岡も浜松も都市圏で見れば100万はいるけどね。ただ、浜松は名古屋広域圏の最東端という立地であるから静岡のほうがいいかも。
#*マスカットスタジアムが[[岡山市]]にあれば移転は考えられたはず。
#**倉敷本拠でも問題はないと思うけど。100万都市だの政令市だのというのは'''幻想'''だから。
#***岡山都市圏は150万。これに高松都市圏83万を足せば、札仙広福にも匹敵する。
#*福岡に対抗意識がある[[熊本市]]は?政令市も近そうだけど。
#ヤクルトが[[多摩地区|多摩]]へ移転すると「多摩ヤクルトスワローズ」、巨人は[[東京23区|23区]]!?
#*多摩地区は北多摩の中央線より北側と西多摩の青梅線より北側を除いて巨人の牙城。
#**この場合はFC東京の都合に合わせて試合開始時間が設定されることになりそうだ。。
#これまでのことを考察すると、やっぱりスワローズは京都に移転するのがベストだね。
#*それだと関西に3球団になってあまり変わらない気が・・・
#これまでの討論から原爆投下都市の絞り込みに激似であることが判明。よって、[[長崎市]]移転もあり。
#*人口と福岡市(ソフトバンク本拠)との距離の問題が……
#*長崎市はソフトバンクの保護地域である上に、「人口100万人以上」「政令指定都市」どちらも満たしていないのでダメ。
#**マジレスだけど、ソフトバンクの保護地域は福岡県。「人口100万人以上で無いとダメ」「政令指定都市でないとダメ」なんて条目は[http://jpbpa.net/up_pdf/1326333873-651704.pdf 野球協約第7章・地域権の項目]に無い。長崎ビッグNスタジアムはプロ仕様だから長崎市移転もありだと思う。
#***いや、「人口100万人以上」「政令指定都市」は03.が勝手に挙げた目安だから・・・。ちなみに長崎都市圏は約78万。
#本拠地移転よりパ・リーグ移転もとい同リーグの6つあるどれかの球団と交換トレードをした方がいいんじゃないかなあと自分は思う(同じリーグに同じ[[東京|街]]に本拠地を持つ球団が2つあるのはバランス悪いしなあ)。
#*人口分布云々はともかく、関東に5球団もあるからね……観客動員で苦しむ西武辺りと交換とか?巨人・阪神戦が得られる。
#**それよりも地理的バランスを考えて、北日本地域にある日本ハムもしくは、楽天と交換したほうがベスト。そうすれば、東京ドームを巨人と共用することが可能。
#[[相模原市]]も政令市になるが、巨人の牙城。
#*巨人現監督(原辰徳)の御膝元のようだし……横浜の保護区なのに巨人の飛び地みたい。
#新潟市はどうかとの意見も存在するが、まともな高速交通機関が[[上越新幹線]]だけという状態なので難しい。あと[[アルビレックス新潟]]の存在も関係するため無理である。
#*新幹線以外のまともな高速交通機関って何のことを言ってるの?飛行機だとしても[[新潟空港|第二種空港]]があるけど。
#**空港のことである。ただしその空港は東京を除いたとしても12球団のある空港への航路(仙台とか)が無い。新幹線も1時間に1本程度ではかなり厳しい。また、他の球団と比べて移動時間が半端なく長くなってしまうため無理。これはかつてのジプシー・ロッテを見ればわかるはず。
#***確かに同リーグの広島便が無い(昔は小松経由広島西便が存在した)のは致命的ではあるんだけど…。仙台便もかつては存在した。
#***[[新潟]]の[[Wikipedia:ja:新潟県立野球場|箱]]は十分。県としては関空に多くの格安国空便を就航させ、各地の空港へ乗り継ぎで時短を図りたいらしい
#やはり、地域に球団がなく、キャンプ地でヤクルトが根付いてる松山に決まり!
#[[沖縄]]でもいいのでは?沖縄だってキャンプ地だぞ。
#保護地域は東京のままで、八王子市民球場を改修して半数の試合を開催。3分の1程度を神宮で行い、残りを地方で行う。山梨県小瀬球場でも毎年必ず2カード行う。既存のファンを捨てきらずに西東京~山梨の開拓を目指す。
#*山梨開催分のTV放映権は、球場のネーミングライツの関係上(山日YBS球場)、山梨放送が獲得。
#*「東京」と名乗っているが、神宮球場はスケジュール上は大学野球を優先しているため、自由にいかないのでやはり移転すべきである。以前、武蔵野市に球場があって直通列車も走ったが、混雑状態な中央線経由なのと当時は都市化が進んでいなかった多摩地域であることから敬遠されて撤収された。どうも、西武・阪神みたいな都市近郊鉄道下り需要モデルみたいにはいかなかったらしい。今の時代なら八王子でも歓迎されるだろうが、アニメ映画で多摩ニュータウンの開発が問題視されていることから勘案すると、何も東京にこだわる必要はないと思う。で、近鉄バファローズ合併が発端の球界再編問題以前からヤクルトとほかの弱小球団の合併が噂に浮上した。また、進出をしくじったライブドアが広島カープを買収する噂もあったという。そういうことからヤクルトと広島が合併して本拠地を広島に移転、球団名を「中国ヤクルトカープ」にすればよい。また、パリーグでもロッテマリーンズがオリックスバファローズを合併して「大阪ロッテバファローズ」を名乗り(北関東はジャイアンツファンが多く、ただでさえ2軍球場のある日本ハムのファンと分け合っていてファンエリアが狭い)千葉から大阪に移転すれば、セパ合わせて2球団が新規参入が(楽天みたいな前提があるので)可能となる。あと、静岡移転だが東海にセリーグ2系統は必要ない。


[[Category:勝手にプロ野球|やくるとほんきよち]]
「ジャパン州ナンバー.jpg」のアップロード完了しました。--[[利用者:御蒲田弓之助|御蒲田弓之助]] 2007年7月9日 (火) 17:36 (JST)
[[Category:東京ヤクルトスワローズ|ほんきよち]]
 
*できれば白(自家用)ナンバーはかなの部分はさ行~ら行とわ(レンタカー用)、緑(営業用)ナンバーはあ行とか行と「を」でお願いします。--[[利用者:59.128.36.135|59.128.36.135]] 2007年8月3日 (金) 09:30 (JST)
 
== 原画提供 ==
[[画像:Baybridge.jpg]]
*ランドマークタワーより横浜ベイブリッジを写した。気に入ったら煮るなり焼くなりご自由にどうぞ。なお、縮小比が縦横均等ではありませんので悪しからず。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2008年3月6日 (木) 22:58 (JST)
**早速作ってみました(本文参照)。-- [[利用者:Kz|Kz]] 2008年3月8日 (土) 00:19 (JST)
**色調も修正されてよい出来栄えです。写真が活かされてこちらも嬉しいです。--[[利用者:浜静人|浜静人]] 2008年3月8日 (土) 16:11 (JST)
 
== デザインプレート ==
とうとうデザインプレートが誕生するようですが、ここはどうしますかね?--[[利用者:無いです|無いです]] ([[利用者・トーク:無いです|トーク]]) 2018年5月22日 (火) 22:05 (JST)
 
;導入予定のエリア
*東北運輸局:岩手、盛岡、平泉、仙台、山形、庄内
*関東運輸局:土浦、つくば、前橋、越谷、成田、柏、杉並、世田谷、富士山(山梨)
*北陸信越運輸局:新潟、長岡、富山、石川、金沢
*中部運輸局:富士山(沼津)、福井、豊田、春日井
*近畿運輸局:滋賀、京都、奈良
*中国運輸局:鳥取、福山、山口、下関
*四国運輸局:徳島、香川、愛媛、高知
*九州運輸局:長崎、佐世保、熊本、大分、宮崎、鹿児島
 
アメリカ並みに派手・・・ではありませんでしたが、'''日本で絵柄入りナンバープレートの実現を予測していたのは凄いですね。'''交付開始とともに本文をアーカイブ化してもいいのかとは思いますけど・・・。後、[[勝手にご当地ナンバー]]も2020年に実現する見込みのものはノート送りでいいかもしれません。--[[特別:投稿記録/114.167.163.247|114.167.163.247]] 2018年5月24日 (木) 10:42 (JST)

2021年2月15日 (月) 05:53時点における最新版

只今米国ジャパン州日本国布哇県の偽ナンバープレートを作っています。近々アップできるかと(時期は不明)。ただ、画像‐ノート:偽滋賀ナンバー.jpgでも指摘されましたが、もし今後偽ナンバーの画像を作成・追加する場合、実在するっぽい番号は絶対に使用しないなどのルールが必要だと思いますがいかがでしょうか(あとイラストを追加する場合は著作権にも触れないよう気をつけないと)。中々難しいところです。--御蒲田弓之助 2007年7月9日 (月) 10:51 (JST)

「ジャパン州ナンバー.jpg」のアップロード完了しました。--御蒲田弓之助 2007年7月9日 (火) 17:36 (JST)

  • できれば白(自家用)ナンバーはかなの部分はさ行~ら行とわ(レンタカー用)、緑(営業用)ナンバーはあ行とか行と「を」でお願いします。--59.128.36.135 2007年8月3日 (金) 09:30 (JST)

原画提供[編集 | ソースを編集]

Baybridge.jpg

  • ランドマークタワーより横浜ベイブリッジを写した。気に入ったら煮るなり焼くなりご自由にどうぞ。なお、縮小比が縦横均等ではありませんので悪しからず。--浜静人 2008年3月6日 (木) 22:58 (JST)
    • 早速作ってみました(本文参照)。-- Kz 2008年3月8日 (土) 00:19 (JST)
    • 色調も修正されてよい出来栄えです。写真が活かされてこちらも嬉しいです。--浜静人 2008年3月8日 (土) 16:11 (JST)

デザインプレート[編集 | ソースを編集]

とうとうデザインプレートが誕生するようですが、ここはどうしますかね?--無いです (トーク) 2018年5月22日 (火) 22:05 (JST)

導入予定のエリア
  • 東北運輸局:岩手、盛岡、平泉、仙台、山形、庄内
  • 関東運輸局:土浦、つくば、前橋、越谷、成田、柏、杉並、世田谷、富士山(山梨)
  • 北陸信越運輸局:新潟、長岡、富山、石川、金沢
  • 中部運輸局:富士山(沼津)、福井、豊田、春日井
  • 近畿運輸局:滋賀、京都、奈良
  • 中国運輸局:鳥取、福山、山口、下関
  • 四国運輸局:徳島、香川、愛媛、高知
  • 九州運輸局:長崎、佐世保、熊本、大分、宮崎、鹿児島

アメリカ並みに派手・・・ではありませんでしたが、日本で絵柄入りナンバープレートの実現を予測していたのは凄いですね。交付開始とともに本文をアーカイブ化してもいいのかとは思いますけど・・・。後、勝手にご当地ナンバーも2020年に実現する見込みのものはノート送りでいいかもしれません。--114.167.163.247 2018年5月24日 (木) 10:42 (JST)