ページ「横浜の道路」と「横浜市/緑区」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>デスディスコ
(357号線追加)
 
>I.T.Revolution
編集の要約なし
 
1行目: 1行目:
*[[神奈川のクルマ事情]]
{{区|name=緑|reg=関東|pref=神奈川|city=横浜市|ruby=みどり|eng=Midori-ku}}
# [[国道1号]](二国)
#*え?一国は国道一号線でイイんじゃないの? 国道一号=第二京浜の事を言いたいんだよね?
#**昔馬場町にいたんだけど、国道一号線の事を二国と言ってたよ。
#*** イチコクは第一京浜で、ニコクが第二京浜(国道1号)。たまにニコクのことをコクイチと言う人もいる。
# [[国道15号]](一国)↑二国と間違えやすい
#*上と同じで国道15号=第一京浜であって、一国ではない。
#**コレも同じ。どの辺が境目なんだろ?
# [[国道16号]](直角に曲がってても一応国道)
#*Route16 leads to Rome.
#*通称「東京環状」。皇居を中心とした環状道路の大外をグルッと回る。起点、終点とも横浜。横須賀や埼玉、千葉の方まで延びている。
# 横浜新道(吉田茂道路?→ワンマン道路)
#*常盤台トンネルは頻繁に事故が発生する。
#**魔物が住んでいる説がある。
#*完全有料化前までは交差点があり名阪国道並かそれ以上に危険だった。ちなみに名阪60km/hで新道は70km/h
#*意外な事に原付が走れる。そして保土ヶ谷BPに入り込んで捕まる。
#**今井IC~戸塚IC間はOK
# [[第三京浜道路|第三京浜]]
#*何と言っても料金が安いのが吉。全線でも250円。首都高をつかった場合の三分の一。実は首都圏で最初の高速道路である事はあまり知られていない。(高速道路と言うより、当時日本で初めて法定速度よりも早く走ることが出来る道路だった。)70Km/h=開通時
#*父親から「もうすぐ只になる」と言われ続けて40年。
#*都筑インターができたときに大幅値上げした。三ツ沢~港北30円から100円に。
#**3倍以上の値上げなのに誰も文句を言わない。
#***それでも破格の安さだったのか、今なき市バス95系統は加算運賃がなかった。109系統は+10円の加算運賃。
#*この道で初めて時速ふわわキロ突破を体験した奴は多い。保土ヶ谷PAは準・珍走団の聖地。
# [[横浜横須賀道路]]
# 環状1号 市民でさえ、どこにあるか知る人は少ない。実は鎌倉街道を「通町1丁目」で曲がり、保土ヶ谷橋方面へ向かう道。
#**そして浅間町方面に続いている、、、が、保土ヶ谷橋陸橋と岩崎町内の工事が何時になっても進まない。
# [[環状2号]] 県道17号線
#*新横浜から西側では片側3車線または四車線で市道としては文句なしに良く出来た道路。一見高速道路風だが、所々に信号があるのが玉にきず。
#**覆面や白バイも多い。
#***ラーメン家(家という所がポイント)も多い。
#***某TV番組で「東洋のアウトバーン」と紹介されていた。
#*別名ワールドカップ道路。
# 環状3号
#*地味。以前は無駄に高規格だった。
#*最近16号線に繋がり戸塚方面に抜けられる様になったので、前より使える道路になった。
# 環状4号
#*交通量はやたら多いが、一番貧弱。
# [[国道16号#保土ヶ谷バイパス|保土ヶ谷バイパス]]
#*高速道路とほとんど変わらない規格の無料道路。横浜都心と横浜町田IC・R246を結ぶ。
#*いつも混んでいる。
#**狩場方面の新桜ヶ丘IC付近に首都高速等の渋滞情報案内板があるために、見入ってしまうドライバ-がいるので速度が落ちてそれも渋滞の原因の1つになっている。
#***新桜ヶ丘付近の通行帯が複雑なため慣れないと危険。
#*下川井IC付近で恐竜が見える。
#*昔は有料道路だった。道路公団が無料化を実現させた二つの道路のうちの一つ。
#**開通当時から無料ですが。横浜新道の戸塚区間と間違いでは?
#*いつも事故が発生している。
# [[国道357号]]
#*あまり知られてないが、ベイブリッジの下から金沢にかけて。族の溜まり道。
#*ベイブリッジの下の無料の道は昼間は暗い。むしろ照明がつく夜の方が明るくて走りやすい。
#*現在の南の終点が八景島。この先、追浜の方まで伸びるとはとても思えないのだが。
# [[国道246号]]
# 丸子中山茅ヶ崎線(中原街道)
#*整備された区間とそれ以外の区間のギャップが激しい。
#** 厚木飛行場南部を通る為、離着陸が見られる。
# [[wikipedia:ja:水道道|水道道]]=横浜市主要地方道85号鶴見駅三ツ沢線の通称名。実は日本の近代水道発祥に関わる重要な道なのに、あまり知られていない。
#*小さい頃「すいどうどう」と読んでいた(恥)
#*それ以外にも、西谷-野毛間の水道道もある。今は車で全線走破不能。
#**その水道道と16号線との交差点付近にあるバス停は、ズバリ“水道道”とアバウト。西横浜駅前には未来永劫改称予定は無い。


[[category:横浜市|とうろ]]
==緑区の噂==
# もともと[[横浜市/青葉区|青葉区]]も緑区。(1994年分区)
#* 緑区から出て行ったくせに、日本有数のお洒落&長寿地区だと粋がる青葉区が大嫌い。
#* よくぞ、ここまでうまく線引きができたものと感心する位、住宅地は青葉区、農業地域は緑区に所属している。
# 隠れた空白地帯。[[東日本旅客鉄道|JR]][[横浜線]]に頼らざるを得ない。
#* 横浜商科大学みどりキャンパスは横浜線十日市場駅で下車。そこから畑のなかを10分程歩いていった場所にある。学生さんの地道さには敬服する。
#**今は朝夕にスクールバスが出ている。
#*東洋英和の学生は十日市場(または青葉台)から「郵便局前」までバスに乗り、さらに5分ほど坂を登った辺境の地まで行かなくてはならない。それでも健気にブランド物のバッグを提げ、ヒールを履いて通う。でも高級外車を近隣に路上駐車していたりもするかも?
#**昔はアバロンに上がっていく山道に路駐してました。ゴメンナサイ。(by卒業生)
# スーパーは[[マルエツ]]、客層は妙~~に茶髪ヤンママが多い。
#*昔は「サンコー」といって岡田屋系のスーパーだった。中山・綱島・武蔵中原・長津田などは緑のダイエーのマークだった。
#* 無理して営業時間は夜中の1時までに伸びた。
# コンビニがつぶれるのは普通の出来事。
#アド街で紹介されるのはいつの日か
#*ららぽーと&[[横浜市営地下鉄|地下鉄]]みどり線ができると「鴨居・中山」で紹介されそう。
#若葉台は緑区ではなく[[横浜市/旭区|旭区]]。
 
=== 鴨居 ===
# 鴨居に「ららぽーと」ができた。
#* 所在地は[[横浜市/都筑区|都筑区]]
#**そもそも鴨居で潤っているのは都筑区側。緑区の方は・・・
#***[[ダイエー]]が危険になるかも。商店街はもっと危険になるかも。
#* 小机の「日産スタジアム」と同じく、何も変わらない気がする。
#**そもそも小机と比べるのはどうかと思う。
#**中山、小机と同じく駅前地主が強欲で発展の余地なし。
#***結局、ものすごい渋滞をもたらした。が、駅前はなんとか生き延びている。
#**道路整備が遅れてるのに、ららぽーとみたいな大型商業施設が出来たせいでさらに渋滞は悪化。
#朝の鴨池橋は会社員が異常なほど多い。
#*でもNECは出て行ってしまった。
#*NECが去った今、大半が[[松下電器|松下]]と思われる。
#**松下は携帯部門の開発拠点が中心らしい。
#*一応ららぽーと周辺にNEC関連施設はわずかに残っている。
#本当にダイエーは不況なのかと思うほど、鴨居のダイエーは人が入る。小机からも客は来る。
#バレーボールVリーグのNECレッドロケッツの練習場があるため、時々全日本女子の選手を[[マクドナルド]]などで見かけるときがある。
#何故か[[関西]]出身の住民が比較的多い。
#*松下の事業所があったからでは?
#ろくな書店がない。一番大きいのはブックオフ。どうしても新刊が欲しかったら「いずみ書店」へ行け。
#*緑区全体に共通する問題。
#*そんな唯一の書店も2007年末閉店。新刊がほしい場合はららぽーとの紀伊国屋書店か、セブンイレブンのサービスを利用するしかない。
#北の川向かいに都筑区池辺町、東に港北区小机、南東に神奈川区菅田町、南西に保土ヶ谷区上菅田町に隣接し、バスや徒歩で田舎者が駅に集合する。
 
=== 上山・白山 ===
#もともと新治郡上猿山村・下猿山村である。
#*上猿山は、「猿」が「去る」に通じるので短縮して上山に。
#*下猿山は、地元白山神社から名前を拝借。
#**ちなみに猿はいない。狸はいる。
#地域のランドマークは、白山ハイテクパーク、雪印チーズ工場、横浜市交通局緑営業所、ヤマダイクマ、アトンメントの聖母幼稚園、白山高校(緑小学校は鴨居。白山小学校にしろ、という声もあったが却下)。
#雪印チーズ工場は、なんだかんだ言っても日本一クラスのチーズ工場
#*見学コースでは出来立てのやわらかいチーズが食べられる。
#白山神社
#*バス停の名前になっている「石神」も合祀されたらしい。
#**年越しは微妙に行列が出来る隠れた初詣スポット(上山の萬蔵寺では鐘が突ける)
#***20年くらい前、祭でお笑いコンビ「ポップコーン」が来た
#ヤマダイクマ
#*大昔、ダイクマ開店時には、小机まで渋滞した。
#**その結果、鴨居のダイオーが潰れた。
#***そして、39系統が減便されて
#****ダイクマ自体がヤマダに買収されてしまった。
#ハイテクパーク
#*ジャーマンインダストリーセンター、小野測器、SOC昭和オプトロニクス、ケンウッドなどがある。
#道路がすっげー広がった
#*緑車庫前からトンネル掘ってる。
#聖母幼稚園
#*毎日朝晩、鐘がなる。テープだが。雪印のサイレンと共に生活の一部になっている。
 
=== 中山 ===
# 中山・鴨居は地主が強情・強欲すぎて、再開発会社から避けられている。
#* 中山の地下鉄工事もしがらみの少ない北口に集中。
#**地下鉄工事のため、駅前地盤沈下発生。あちこちにひび割れが…
#* 中山駅から、普通では発見されない場所にある「ロ○ドン」は日本一客入りの少ないキャバレーではないかという、噂。
# 昼間の[[ミスタードーナツ|ミスド]]はベビーカーヤンママの喫煙でモウモウ。肺がん児童養成所。
#* 夕方になると神奈川大附属生のたまり場と化す。
#* 区内に私立は神大附属、森村、翠陵。勉強のレベルは置いといて学生が子どもっぽい&部活が極端に弱いので周りからちょっと見下される。
#* 神大附属は水球部とかなぎなた部が強い。んでもって神奈川県で天下を誇る神奈川大学の附属校だけあって権力が味方をしているらしい。
#* 翠陵は馬鹿校らしい。
#** 名称からして県立名門のパクリ?
#*パチンコ店が潰れてこれで平和になったと思いきや、新たに銀行店跡に出展し、治安はさらに悪化。
# 四季の森公園!
#* [[四季の森フォレオ]]は旭区。
# [http://www.jra.go.jp/facilities/race/nakayama/index.html 競馬場]はここにはない。
# なかやまきんに君はここにはいない。
#元大洋の中山裕章もここにはいない。
#駅に発車予定の電光掲示板が無くて泣きたくなる
#* と思っていたらついに設置された
#内野聖陽の親戚が台村に住んでいるらしい
#マルエツ中山店は閉店の噂が何度も流れては消える
#* ロンロン新装開店の影響でそろそろ本気でやばい気がする
#三保町には24時間営業のコンビニが無い(線路沿いのファミマは新治町)
#*それはスリーエフではないかい?
 
=== 十日市場 ===
# 三保の東洋英和は、いくらなんでもお嬢さんたち、お気の毒。(世俗から隔離するには好立地?)
#*バブルの頃に六本木の小学部の敷地をちょこっと切り売りして手に入った広大な敷地があそこらしいです。六本木の敷地は狭いし、ちょっと歩くとごちゃごちゃしたところ(学校周辺は静かな住宅地なんですが)なので、仕方ないかも・・・。(by卒業生)
#*東洋英和近隣のテニスコート周辺に中途半端な外車がマナー悪く、路駐違反してあるのはここの女子学生。カネの使い方間違ってるな。育ちがいいと躾が悪いのね。
#*基本的に近隣住民とは仲良くしていない学校。
#十日市場~若葉台中央間のバス路線(23・65系統)の運転本数は市内随一。
#市立図書館+ブックオフのコンボ攻撃で、駅近くの本屋が潰れた。
#中田市長は霧が丘高校出身。
#*いわゆる「偏差値38からの挑戦」が始まった学校。二浪して青学へ。
#黒澤久雄の家がある
#「東海千葉」とバカにされる。
#出身地をいうとほとんど「ああ、千葉生まれねぇ」といわれる。
 
=== 長津田 ===
# 中山だけでなく長津田周辺の地主も強情だ。横浜市の端っこということもあって、なかなか再開発が進まない。
#* 長津田住民は横浜市民というよりも[[町田市]]民だと思っている。
#* 「町田に追いつけ!追い越せ!」10年前と言ってることは変わらない。
#* 大規模開発には常に地元のT建設の意向が働く。自治会にも絶大な影響力があり、建設反対派を押さえ込む力もあるため建設側にとっては心強い。施工業者に名前を連ねている物件が多く判りやすい。
#3路線が集うターミナルとは思えない駅前の古びたたたずまい。その中で、'''JA田奈'''と'''パーラー楽苑'''が存在感を示している。
#*知り合いに「長津田なんてなんにも無いよ~」とか嘆くと、「パチンコ屋があるじゃん」と言われる。
#*そしてその前をムリヤリバスターミナルにしてしまってるんだからムチャクチャだ。
#*ターミナルの方が先です。
#*JA田奈はJA横浜との合併を拒んだ。
#*日本でも有数の貯蓄高を誇ってるらしい。
# 「横浜線としての住人」(旧住民:低所得者が多い)と「田園都市線としての住人」(新住民:高所得者が多い)が混在する。みなみ台の開発とともに新住民の増加が顕著。
#*そうかなぁ。みなみ台も含めて長津田は田園都市線沿線ではないと思う。
#*実は[[東急田園都市線|田園都市線]]の田奈駅と長津田駅は緑区だが、東急の「多摩田園都市計画」から外されている。
#** 田奈は[[横浜市/青葉区|青葉区]]
#*長津田のマンション広告は「田園都市線沿線」ということをやたら強調し、[[渋谷駅|渋谷]]や青葉台の写真を載せたりする。
#*田奈はともかく長津田は元々横浜線があったから開通する頃には沿線開発しづらかったし仕方がない。
# 松本伊代は森村学園中等部出身
#*三田佳子のドラ息子も森村です
#*一青窈もね
#*林家きくおもね。微妙なのばっかり。
#*かつては典型的なお嬢様校・御坊ちゃま校だったが、今では見る影もない。
#*が、校舎立替問題を契機に近隣住民を敵にまわした。
#新興開発地域「長津田みなみ台」を長津田と認識していない。
#*「玄海田」だし。
#*環境破壊、遺跡破壊、迷惑渋滞
#日本代表GK川口能活が[[マルエツ]]のパン屋で買い物をしていたという目撃情報があるが…?
#* かつては[http://www.yhanet.jp/nagatsuda/ 厚生病院]横のマンションに住んでいたが、渡英を機に引き払った模様。マルエツ併設のスポーツジム(当時:アニーモ)に通っていた。
#* そんな彼も独身時代は「川崎のお風呂」で「汗を流す」ために愛車のスカイラインGT-Rで足しげく通っていたらしい。
#*マルエツのジムに行ってたんだよ。川口は ちなみに、青葉区の田舎方面に専属のマッサージ師がいるらしい
#青葉区に入れなかったことに今でも恨みを持っている。
#実は濁らない。「ながつだ」ではなく「ながつた」。ちなみに両方「長津田」と変換出来る。
#長津田名物「甲種回送」
#*鉄ヲタたちが撮影のために跨線橋のフェンスをボロボロにして帰っていく。
#長津田市街地再開発事業
#*北口に高さ100mのマンションが建設される。建設業者と地元政治家の癒着の強い地域だけにどこの業者が落札をして、竣工式にだれが出席するのかを良く見ておく必要がある。

2008年2月22日 (金) 16:37時点における版

緑区の噂

  1. もともと青葉区も緑区。(1994年分区)
    • 緑区から出て行ったくせに、日本有数のお洒落&長寿地区だと粋がる青葉区が大嫌い。
    • よくぞ、ここまでうまく線引きができたものと感心する位、住宅地は青葉区、農業地域は緑区に所属している。
  2. 隠れた空白地帯。JR横浜線に頼らざるを得ない。
    • 横浜商科大学みどりキャンパスは横浜線十日市場駅で下車。そこから畑のなかを10分程歩いていった場所にある。学生さんの地道さには敬服する。
      • 今は朝夕にスクールバスが出ている。
    • 東洋英和の学生は十日市場(または青葉台)から「郵便局前」までバスに乗り、さらに5分ほど坂を登った辺境の地まで行かなくてはならない。それでも健気にブランド物のバッグを提げ、ヒールを履いて通う。でも高級外車を近隣に路上駐車していたりもするかも?
      • 昔はアバロンに上がっていく山道に路駐してました。ゴメンナサイ。(by卒業生)
  3. スーパーはマルエツ、客層は妙~~に茶髪ヤンママが多い。
    • 昔は「サンコー」といって岡田屋系のスーパーだった。中山・綱島・武蔵中原・長津田などは緑のダイエーのマークだった。
    • 無理して営業時間は夜中の1時までに伸びた。
  4. コンビニがつぶれるのは普通の出来事。
  5. アド街で紹介されるのはいつの日か
    • ららぽーと&地下鉄みどり線ができると「鴨居・中山」で紹介されそう。
  6. 若葉台は緑区ではなく旭区

鴨居

  1. 鴨居に「ららぽーと」ができた。
    • 所在地は都筑区
      • そもそも鴨居で潤っているのは都筑区側。緑区の方は・・・
        • ダイエーが危険になるかも。商店街はもっと危険になるかも。
    • 小机の「日産スタジアム」と同じく、何も変わらない気がする。
      • そもそも小机と比べるのはどうかと思う。
      • 中山、小机と同じく駅前地主が強欲で発展の余地なし。
        • 結局、ものすごい渋滞をもたらした。が、駅前はなんとか生き延びている。
      • 道路整備が遅れてるのに、ららぽーとみたいな大型商業施設が出来たせいでさらに渋滞は悪化。
  2. 朝の鴨池橋は会社員が異常なほど多い。
    • でもNECは出て行ってしまった。
    • NECが去った今、大半が松下と思われる。
      • 松下は携帯部門の開発拠点が中心らしい。
    • 一応ららぽーと周辺にNEC関連施設はわずかに残っている。
  3. 本当にダイエーは不況なのかと思うほど、鴨居のダイエーは人が入る。小机からも客は来る。
  4. バレーボールVリーグのNECレッドロケッツの練習場があるため、時々全日本女子の選手をマクドナルドなどで見かけるときがある。
  5. 何故か関西出身の住民が比較的多い。
    • 松下の事業所があったからでは?
  6. ろくな書店がない。一番大きいのはブックオフ。どうしても新刊が欲しかったら「いずみ書店」へ行け。
    • 緑区全体に共通する問題。
    • そんな唯一の書店も2007年末閉店。新刊がほしい場合はららぽーとの紀伊国屋書店か、セブンイレブンのサービスを利用するしかない。
  7. 北の川向かいに都筑区池辺町、東に港北区小机、南東に神奈川区菅田町、南西に保土ヶ谷区上菅田町に隣接し、バスや徒歩で田舎者が駅に集合する。

上山・白山

  1. もともと新治郡上猿山村・下猿山村である。
    • 上猿山は、「猿」が「去る」に通じるので短縮して上山に。
    • 下猿山は、地元白山神社から名前を拝借。
      • ちなみに猿はいない。狸はいる。
  2. 地域のランドマークは、白山ハイテクパーク、雪印チーズ工場、横浜市交通局緑営業所、ヤマダイクマ、アトンメントの聖母幼稚園、白山高校(緑小学校は鴨居。白山小学校にしろ、という声もあったが却下)。
  3. 雪印チーズ工場は、なんだかんだ言っても日本一クラスのチーズ工場
    • 見学コースでは出来立てのやわらかいチーズが食べられる。
  4. 白山神社
    • バス停の名前になっている「石神」も合祀されたらしい。
      • 年越しは微妙に行列が出来る隠れた初詣スポット(上山の萬蔵寺では鐘が突ける)
        • 20年くらい前、祭でお笑いコンビ「ポップコーン」が来た
  5. ヤマダイクマ
    • 大昔、ダイクマ開店時には、小机まで渋滞した。
      • その結果、鴨居のダイオーが潰れた。
        • そして、39系統が減便されて
          • ダイクマ自体がヤマダに買収されてしまった。
  6. ハイテクパーク
    • ジャーマンインダストリーセンター、小野測器、SOC昭和オプトロニクス、ケンウッドなどがある。
  7. 道路がすっげー広がった
    • 緑車庫前からトンネル掘ってる。
  8. 聖母幼稚園
    • 毎日朝晩、鐘がなる。テープだが。雪印のサイレンと共に生活の一部になっている。

中山

  1. 中山・鴨居は地主が強情・強欲すぎて、再開発会社から避けられている。
    • 中山の地下鉄工事もしがらみの少ない北口に集中。
      • 地下鉄工事のため、駅前地盤沈下発生。あちこちにひび割れが…
    • 中山駅から、普通では発見されない場所にある「ロ○ドン」は日本一客入りの少ないキャバレーではないかという、噂。
  2. 昼間のミスドはベビーカーヤンママの喫煙でモウモウ。肺がん児童養成所。
    • 夕方になると神奈川大附属生のたまり場と化す。
    • 区内に私立は神大附属、森村、翠陵。勉強のレベルは置いといて学生が子どもっぽい&部活が極端に弱いので周りからちょっと見下される。
    • 神大附属は水球部とかなぎなた部が強い。んでもって神奈川県で天下を誇る神奈川大学の附属校だけあって権力が味方をしているらしい。
    • 翠陵は馬鹿校らしい。
      • 名称からして県立名門のパクリ?
    • パチンコ店が潰れてこれで平和になったと思いきや、新たに銀行店跡に出展し、治安はさらに悪化。
  3. 四季の森公園!
  4. 競馬場はここにはない。
  5. なかやまきんに君はここにはいない。
  6. 元大洋の中山裕章もここにはいない。
  7. 駅に発車予定の電光掲示板が無くて泣きたくなる
    • と思っていたらついに設置された
  8. 内野聖陽の親戚が台村に住んでいるらしい
  9. マルエツ中山店は閉店の噂が何度も流れては消える
    • ロンロン新装開店の影響でそろそろ本気でやばい気がする
  10. 三保町には24時間営業のコンビニが無い(線路沿いのファミマは新治町)
    • それはスリーエフではないかい?

十日市場

  1. 三保の東洋英和は、いくらなんでもお嬢さんたち、お気の毒。(世俗から隔離するには好立地?)
    • バブルの頃に六本木の小学部の敷地をちょこっと切り売りして手に入った広大な敷地があそこらしいです。六本木の敷地は狭いし、ちょっと歩くとごちゃごちゃしたところ(学校周辺は静かな住宅地なんですが)なので、仕方ないかも・・・。(by卒業生)
    • 東洋英和近隣のテニスコート周辺に中途半端な外車がマナー悪く、路駐違反してあるのはここの女子学生。カネの使い方間違ってるな。育ちがいいと躾が悪いのね。
    • 基本的に近隣住民とは仲良くしていない学校。
  2. 十日市場~若葉台中央間のバス路線(23・65系統)の運転本数は市内随一。
  3. 市立図書館+ブックオフのコンボ攻撃で、駅近くの本屋が潰れた。
  4. 中田市長は霧が丘高校出身。
    • いわゆる「偏差値38からの挑戦」が始まった学校。二浪して青学へ。
  5. 黒澤久雄の家がある
  6. 「東海千葉」とバカにされる。
  7. 出身地をいうとほとんど「ああ、千葉生まれねぇ」といわれる。

長津田

  1. 中山だけでなく長津田周辺の地主も強情だ。横浜市の端っこということもあって、なかなか再開発が進まない。
    • 長津田住民は横浜市民というよりも町田市民だと思っている。
    • 「町田に追いつけ!追い越せ!」10年前と言ってることは変わらない。
    • 大規模開発には常に地元のT建設の意向が働く。自治会にも絶大な影響力があり、建設反対派を押さえ込む力もあるため建設側にとっては心強い。施工業者に名前を連ねている物件が多く判りやすい。
  2. 3路線が集うターミナルとは思えない駅前の古びたたたずまい。その中で、JA田奈パーラー楽苑が存在感を示している。
    • 知り合いに「長津田なんてなんにも無いよ~」とか嘆くと、「パチンコ屋があるじゃん」と言われる。
    • そしてその前をムリヤリバスターミナルにしてしまってるんだからムチャクチャだ。
    • ターミナルの方が先です。
    • JA田奈はJA横浜との合併を拒んだ。
    • 日本でも有数の貯蓄高を誇ってるらしい。
  3. 「横浜線としての住人」(旧住民:低所得者が多い)と「田園都市線としての住人」(新住民:高所得者が多い)が混在する。みなみ台の開発とともに新住民の増加が顕著。
    • そうかなぁ。みなみ台も含めて長津田は田園都市線沿線ではないと思う。
    • 実は田園都市線の田奈駅と長津田駅は緑区だが、東急の「多摩田園都市計画」から外されている。
    • 長津田のマンション広告は「田園都市線沿線」ということをやたら強調し、渋谷や青葉台の写真を載せたりする。
    • 田奈はともかく長津田は元々横浜線があったから開通する頃には沿線開発しづらかったし仕方がない。
  4. 松本伊代は森村学園中等部出身
    • 三田佳子のドラ息子も森村です
    • 一青窈もね
    • 林家きくおもね。微妙なのばっかり。
    • かつては典型的なお嬢様校・御坊ちゃま校だったが、今では見る影もない。
    • が、校舎立替問題を契機に近隣住民を敵にまわした。
  5. 新興開発地域「長津田みなみ台」を長津田と認識していない。
    • 「玄海田」だし。
    • 環境破壊、遺跡破壊、迷惑渋滞
  6. 日本代表GK川口能活がマルエツのパン屋で買い物をしていたという目撃情報があるが…?
    • かつては厚生病院横のマンションに住んでいたが、渡英を機に引き払った模様。マルエツ併設のスポーツジム(当時:アニーモ)に通っていた。
    • そんな彼も独身時代は「川崎のお風呂」で「汗を流す」ために愛車のスカイラインGT-Rで足しげく通っていたらしい。
    • マルエツのジムに行ってたんだよ。川口は ちなみに、青葉区の田舎方面に専属のマッサージ師がいるらしい
  7. 青葉区に入れなかったことに今でも恨みを持っている。
  8. 実は濁らない。「ながつだ」ではなく「ながつた」。ちなみに両方「長津田」と変換出来る。
  9. 長津田名物「甲種回送」
    • 鉄ヲタたちが撮影のために跨線橋のフェンスをボロボロにして帰っていく。
  10. 長津田市街地再開発事業
    • 北口に高さ100mのマンションが建設される。建設業者と地元政治家の癒着の強い地域だけにどこの業者が落札をして、竣工式にだれが出席するのかを良く見ておく必要がある。