ページ「東海旅客鉄道」と「もしあのアニメが別の系列局で制作されていたら/や~わ行」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>鉄の王子さま
編集の要約なし
 
(意味の通らない文章を削除)
タグ: 取り消し
 
1行目: 1行目:
==テーマ別==
*項目の新規追加は作品名の五十音順でお願いします。
*[[JR東海の車両]]
*[[JR東海と鉄道ファン]]
*[[JR東海と新幹線]]
*[[JR東海のCM]]
*[[東海交通事業]](子会社)


==東海旅客鉄道の噂==
==や行==
[[画像:Nise_dr_yellow.jpg|thumb|240px|JR東海のドル箱、東海道新幹線のイメージ]]
===ヤッターマン(平成版)===
#訳すと Central Japan Railway Company ・・・そうなると「JR中日本」では?
史実では読売テレビ(日本テレビ系列)制作。
#*内部で「日本の大動脈に"'''Tokai''' Railway Company"はないわな」と思っているのでは。
;テレビ東京系列編
#*"Central"はもちろん「自己中心的」という意味である。利用者やJR東・西・貨物に対して常に高圧的態度を取る。
#TXN系列でのタイムボカンシリーズ放映はきらめきマン以来となる。
#**東西貨物(在来線)に関して言えば、真ん中に位置しているため「通過されるだけ」であり不利な立場にいる事をお忘れなく。
#金曜18:30~19:00放送。
#**その意味だったならば「Selfish Japan Railway」になる。
#TXN系6局+BSジャパン+岩手めんこいテレビ+仙台放送+福島テレビで放送。
#***お前に言われんでもわかっとる!
#*ボヤッキーは福島県出身、トンズラーは岩手県出身という設定のため。また、ナレーターの山寺宏一は宮城県出身。
#**『世界の'''中'''心の'''華'''のある所』、で「中華」にした[[中華人民共和国|中国]]に近いものを感ずる。
#ピラメキパンダやくもじいをモチーフにしたメカが出てくる。
#**JR東日本はJR東海が"Central"を名乗っていること自体、非常に気に食わないと思っている。
#***JR東日本のエリアが首都圏だけならともかく、[[東北]]までエリアになっていて完全に東に偏ってる会社が"Central"を名乗ればかえって余計におかしいはず。
#***東は事実上、北を子分だと思ってるから東日本で文句ない。東海道新幹線の東京~熱海を返せと思ってるが。
#****東海道新幹線の東京-熱海どころかさらに「東海道新幹線の熱海-浜松と在来線の旧静岡鉄道管理局管内も東によこせ」と思っているらしい。
#***東海ローカルだろって事。中部地方のごく一部だけ。
#***しまいには中部国際空港までもがCentraljapanを名乗っている。
#****別にそれは日本語名も「中部」だしJR東海のような問題は無かろう(日本補記は外国人向けのフォローとして当然)。
#*英BBCのホームページで、「Tokai Japan Railway」と書かれていました[http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/645420.stm]
#**この会社は英語もろくに使えないのか?
#*「東海」は日本でしか通用しないから、って事かと。[[韓国|あの国]]じゃ日本海のことだし。もっともNEXCOは中日本なんだが。
#**俗称「JR新幹線」
#***名鉄の自動放送では名鉄名古屋は「地下鉄線・近鉄線・JR・新幹線・あおなみ線は、お乗り換えです。」なので良いが、豊橋では「JR新幹線・東海道線・飯田線と、豊橋鉄道線は、お乗り換えです。」と公式に「JR新幹線」とアナウンスされている。
#****<s>実際には「JR新幹線東海道線」ではなく「JR新幹線・東海道線」という意味だけど</s>
#*****むしろ名鉄名古屋が問題かと(
#*名古屋・静岡地域の会社なら「中(部)日本」なんて表現はしょっちゅう。この会社が特別なわけではない。「東海」より外国人に分かりやすいというだけ。[[東シナ海]]が中国では「東海」だし。
#**[[中部日本放送]](CBC)、[[中日新聞]]、[[中部国際空港]]……
#**であればなおさら日本語もJR中日本でいかが?
#**名古屋・静岡地域って静岡を同じ範囲にして欲しくない。
#*さすがにATSはSC,PCでなく、ST,PTとなった(ATCと紛らわしくなる事もあるが)。
#社員(犬)はマニュアル通りにしか動けない者が多い。
#*そんなのどこだって一緒。
#**それでも接客態度や勤務態度がいいから良い。
#***腕が当たっただけで客を警察に連れて行く卑劣な会社。
#****それは酷いw
#***接客態度の悪い人ばかりなのだが・・・
#****それな
#****駅員で、チンピラみたいな口調でマイクで怒鳴っているのが多い気がするんだが。
#**マニュアル通りにも動けない東よりはましかと(by東日本沿線民)
#***えっ
#*乗り換え案内等で在来線のことをまるで別会社のように「JR線」と案内する。
#*在来線経由の乗車券を頼んでも、新幹線経由で出してくる。訂正を頼んでも「JR線も乗れます」と突っぱねようとする。
#**JR東海のみどりの券売機では在来線の乗車券は買えない。
#**基本的に自駅からの切符しか発券できないと思っている社員もいる
#***国鉄時代、乗車券は乗車駅でしか発売していなかった(指定券と同時購入する場合を除く)。民営化後、そのルールは形骸化したのだが…
#***あるある
#**切符は東海ツアーズのほうが親切に売ってくれる
#**新幹線経由・在来線経由のどちらも同じ運賃だし、在来線のみの駅での途中下車も出来るので、在来線経由に拘る必要はないと思うが。
#*以前名古屋駅のみどりの窓口で、木次~備後落合の指定席券を買った時に、「木次」ではなく「備後落合」の読み方を逆に尋ねられたことがある。
#嫌韓・反中、親米右派
#*でも新幹線の電光ニュースには[[朝日新聞]]も流れる。はっきり言って、驚きに値する。
#**朝日新聞は日和見新聞。
#***[[中日新聞]]も出る。これは地元・名古屋だからか。
#*[[西日本旅客鉄道|JR西日本]]もそうだが、反韓・反中(嫌韓・嫌中)はどこのJRでも同じでは?
#**程度の差はあれ、東海が最も反韓・反中(嫌韓・嫌中)なのは間違いない。
#***ある意味、和製アムトラックと言われるのも納得。
#**JR東日本はどちらかと言えば左派。仲が悪いのも当然。
#***JR東海の「東海」とは(ry。もしそうだったら最高に面白い矛盾だ。
#**JR東日本は中国様に新幹線を売ったら、中身を全部コピーされた上に、日本から輸入した車輌まで「国産だ」と中国内で報道されてしまう始末。それに比べればマシかと・・・。
#**いや、[[九州旅客鉄道|JR九州]]は博多ー釜山間の高速船をやってるよ。
<!--#***多分東海・西日本・四国:右、北海道・東日本・九州:左。理由は土地柄かもしれん。
#****縄文系日本人(アイヌ・エミシ・ハヤト)の地域が左で、大和朝廷系の地域が右だというのが面白い。大陸人に遺伝子が近いのは大和周辺の弥生人なのにね。やはり天皇家に親しみを感じるかどうかで思考様式まで変わってくるのだろう。沖縄はJRがないけど県全体が極左だし、沖縄人は日本人の中で一番縄文系の特徴を残している。東日本の中でも帝都がある関東と佐幕派の拠点だった東北では温度差があると思うけど、東北新幹線は東北人のものだから中国に売ることをOKしたのだろう。{{Long article L}}-->
#**労組のスタンスから判断すれば、東海以西は保守派の旧同盟系(旧民社党系)のJR連合が主流。東日本・北海道は左派のJR総連が多数派。
#*それでも[[2ちゃんねる|某所]]では「JR[[日本海|トンヘ]]」という蔑称を与えられている。
#実はJR旅客六社の中でサイト開設が最も遅れたのが東海。
#*オフィシャルサイトには中国語・韓国語のページはない(当然か)。
#**そういえばJR東海では各種案内板でも[[中国語]]・[[韓国語]]は見たことがないな。
#***[[東日本旅客鉄道|東]]もそれほど多くない。一部私鉄は英語と同格に扱っている。
#***最近になって、N700系の車内の注意書きなどに中国・韓国語が追加された。今後各種案内板にも記載する計画らしい。
#****多言語表記は法律で決められてなかったっけ?
#**[[英語]]サイトすらない[[四国旅客鉄道|JR四国]]に比べれば…
#[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]と仲が悪い。
#*JR貨物の経費削減車両(EH200とスーパーレールカーゴ)にもケチをつけた
#**サンライズも熱海発着にしたかったらしい。
#***束社とは犬猿だが、酉社とはわりと仲良し。ICOCAとSuicaが相互利用していなかったら、絶対にSuicaとの相互利用はなかっただろう。
#****でも最近は西との関係もあまり良くない。
#****たしかに横浜支社とは犬猿だが、長野支社とは蜜月のような気がする。
#****但し横浜支社と静岡支社との関係は悪くはない。
#*****むしろ東海鉄道事業本部より横浜支社の方が仲が良いとも聞く。分割民営化以前の旧静岡局は関東管轄の西の端だったから、これはある意味当然でもあるか。
#**貨物が新開発した技術に関して、安全性を徹底してほしかっただけ。線路を持ってる会社としては当然の判断では。
#***JR貨物からのEH200は1両計算、スーパーレールカーゴは電車計算という線路使用料値下げが気に入らなかったらしい。(東と西は問題なくOKを出した)
#**JR東から静岡管内への乗り入れ列車もどんどん減っている。いずれなくなるのでは。
#***鍵を握るのは塩尻駅、同駅にはエスカレーターが無いので、東海車も松本まで乗り入れている。仮に東海車が塩尻止まりになっても篠ノ井線や大糸線の列車を辰野直通にすれば影響は少ないが、エスカレーターは必須だと思う。
#***静岡管内への乗り入れ列車がなくなる前に、東海道線の浜松以東と身延線、御殿場線をJR東に移管して欲しい。
#*仲が良い鉄道会社はJR西日本と[[京浜急行電鉄|京急]]だけ。
#**でもJR西のことは子分だと思っている。
#***でもそんな東と西が裏日本で仲良さ気にしてるように見えるのは私だけ?
#***そうでもない。案外バトってるよ。
#***285系、683系2000番台(しらさぎ)は西に丸投げ。
#****その上、しらさぎ編成は名古屋圏のライナーに使われる始末。
#*****東海が関与していない上に座席配置も違う500系は大嫌い。
#******JR西は、500系に専用の愛称をつけたり内装をもっとこだわりたかったらしいが、東海の横槍でおじゃんになったとか。
#*******でも最近は西との関係もあまりよくない。
#********須田は500系の東海道乗り入れを歓迎していたが、葛西が猛反対したからあの内装になった。
#*******JR西としては500系の構想段階でビュフェラウンジ車の連結も検討していたらしいが、東海が編成の内容を300系と統一しなければ乗り入れを認めないと横槍を入れたため供食設備やフリースペースの充実はお流れになった。
#*****しらさぎは485系時代から使われてた。
#*小田急とも仲は悪くはなさそうだ。
#**[[東日本旅客鉄道|敵]]の敵は味方ということだろうか…
#***[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]の車両で[[近畿日本鉄道|ここ]]の広告が流れてた。
#**もともと新幹線車内誌であった「WEDGE」が東京で勢力を増している。ついに関東全ての大手私鉄・地下鉄('''JR東日本除く''')の駅売店に置かれるに至る。
#***今に東京発着の特急を小田急新宿始発にシフトするとか言い出したりして。
#***「JR東日本に金を取られるくらいなら他の私鉄と手を結んだ方がよい」、というのがJR東海の考え。
#****サンライズ瀬戸・出雲が小田急新宿発着になったりして・・・(無理か)。
#*****むしろ、綾瀬から千代田線を経由して……
#*****今では普通にYahoo!Japanなどにニュースを提供。
#**あさぎりかぁ。最近御殿場止まりになったよなぁ。
#**小田急はJR東日本と千代田線を介して一日10本以上相互直通をしている。一日数回の特急だけを直通しているJR東海より実はJR東日本の方が関係は強いのでは。
#*とにかく、本当の意味で仲の良い会社は殆どなさそう。孤高の鉄道会社と言えば聞こえはいいが…。
#**こいつらの[[トヨタ自動車|大親友]]も業界No.1且つファンから極端に嫌われているぞw
#***その「大親友」はカーオタだけに留まらず、ついにはアニオタまで敵に回してしまった。{{極小|あの事件さえ無けりゃ今頃・・・}}
#*鉄道会社の採用傾向を見る限り東海に限らず鉄マニア・オタクは大嫌い。
#**「鉄道好き」はまだ採用しようとするが、「鉄道ヲタク」は嫌うらしい。(東海に限らず)
#***超が付く鉄ヲタで鉄道会社に就職している人間はけっこういますが?
#****鉄道会社の採用は大卒総合職・大卒現業・高卒現業でまるで次元が違う競争なので何とも言えない。
#****高卒の現業の採用でも「運動部に所属していること」が最低条件という鉄道会社も多い。鉄道会社は組織・気質自体が基本的に体育会系。
#***採用試験で鉄ヲタということを露骨にアピールしてる奴なんかいない
#**それよく言われてるけど未だ根拠となる話を聞いたことがないんだが。むしろ鉄オタが高じて鉄道会社に就職したって奴の話の方がよく聞く。
#***某国立大の鉄研からのJR東海への入社実績では、理工系の技術開発職しか入社できてない。文系は皆無。
#****ちなみに、隣の[[名古屋鉄道|赤い電車]]の会社は、鉄研からの就職率がすごく高い。
#****JR東海(というか多くの鉄道会社)の本音は「鉄研の奴を採るぐらいなら体育会の奴を採る方がマシ」だからな。
#*東京駅において、新幹線でもJR東日本と協調性がない。
#**東海道新幹線が2時間以上遅れると、JR東海は首都圏にある窓口をとっとと閉めて、特急料金の払い戻しをJR東日本に押し付けている。
#**[[東北新幹線]]東京開業時に、JR東日本は東海道新幹線と新幹線改札口を共用したかったのだが、JR東海が猛反発して、結局別改札になってしまった。
#***当時の改札内窓口の大半はJR東海が管理していたが、その窓口のほとんどが引き続き東海道新幹線専用となり、東北新幹線の発券を拒否していた。おかげで数少ないJR東日本の窓口に東北新幹線利用客が殺到し、常に長蛇の鉄ができていた。
#****現在は両社とも双方の切符が買えるが、JR東日本の割引切符やネット予約はJR東海の窓口では扱っていない。(逆のケースも然り)
#*****新大阪駅でも同様の光景が。いい場所はみんな東海の窓口が占めている。いくら管轄駅とはいえひどすぎる。博多駅でのJR西日本はもう少し隅で遠慮してるぞ。
#******新大阪駅においてはJR東海の方がJR西日本よりもコンコースが広いからなあ。JR西日本のコンコースは駅の東端にしかない。
#******新幹線のために作った新大阪駅と元からあった博多駅では同列に扱えないと思われ。あと分割民営化の際土地割りした人が面倒だったんだろう。
#**JR東日本が東北新幹線のホームを増設する際、JR東海は番線の変更に頑として応じなかった。そのため、東海道線の10番線の隣が東北新幹線用の20~23番線となり、23番線の隣が東海道新幹線用の14~19番線といびつな番線配置となってしまった。
#**というかそもそもJR東との対立の原因は[[東海道新幹線]]では?
#**東海道新幹線上り列車の東京到着前に「・・・東北・上越・長野新幹線は、お乗り換えです」と案内放送。秋田・山形新幹線は排除。というか、鉄道として認めていない。
#***秋田・山形新幹線はそれぞれ[[盛岡駅]]、[[福島駅]]起点の路線としてみているだけでは?
#*JR発足時から互いに敵対している。
#**整備新幹線計画の収益調整で東日本がウハウハ、西日本は助けてもらっていた一方で、東海は必死こいてやりくりしてたしまぁ仕方ないのかも・・・?
#*但し静岡支社は東海鉄道事業本部(旧名古屋鉄道管理局)と仲が悪く、逆に東日本と仲が良いと聞いたことがあるが。
#**分割民営化以前の静岡支社管内は東京管内の西の端だったから、東日本と仲が良いのはある意味当然。在来線(浜松以東の東海道線と御殿場線、身延線)は東日本管内だった方がいろんな意味で良かったかも知れない。
#**その関係で、発足当時の静岡車両区所属車両は「海シス」と書いていたのが、地元の漁師から「'''海'''に'''死す'''じゃ<!--沈没事故とかが起きて-->縁起が悪いんじゃゴルァ!」と苦情が来て「'''静シス'''」になっているらしい。
#*一説によると、東海が、東日本が持ってる品川車両基地を東海道新幹線の車両基地にしたがったが、東日本がこれを断固拒否したのが原因らしい。
#*新幹線品川駅問題で不仲が決定的に?
#*JR東日本が強く関わっている大宮の鉄道博物館の公式サイトにはリンク集があり、全国の鉄道展示施設へのリンクが貼ってあるが、JR東海ご自慢のリニア・鉄道館は載っていない。これも不仲が原因か。
#*塩尻駅や辰野駅では両社の乗務員が敬礼して引き継ぐが熱海駅では・・・
#*先日ついに'''[[京浜東北線・根岸線|京浜東北線]]'''の液晶広告で'''[[東海道新幹線]]のエクスプレス予約の広告が'''流れておりました
#*最近飛騨・北陸方面の観光web広告にE7系(N700系に乗って使用料目的と思われるしらさぎ・ひだで向かう感じ)が写ってたのは驚きました。
#主力車両の1つである、313系。実は、仲の良いJR西に乗りいれたことはなく、仲の悪いJR東に良く乗り入れている。
#*その便は、中央西線・中津川~塩尻方面の全便と「快速みすず」のJR東海担当の便。
#*逆に221系や223系は1日数本が乗り入れる。
#**だが電子音のみの警笛は禁止。必ず普通の警笛を鳴らすことになっている。豊橋に乗り入れる名鉄にも「例の音」は禁止なんだとか…
#***それは、JR東海が電子音を警笛と認めていない為である。
#***西と共通仕様の285系には一応ミュージックホーン搭載。しかし東海区間では使えない。
#****浜松駅で鳴らしてるの聞いた事あるけど・・・(ムーンライトながら車内より)
#*****朝、東京駅に入線してくる時に鳴らしてるのは聞いたけどね。
#*****JR東の485系宴が豊橋に来たときに電子音を鳴らして発車したことがある。
#****西日本の車両使ってる「しらさぎ」が名古屋発車するときにミュージックホーン鳴らしていた。
#***国鉄時代は「北アルプス」が高山線で使いまくっていたのに・・・。
#****JRになってから製造された名鉄の北アルプスの車両には「例の音」が無かったとか。
#*****キハ8500は名鉄線内では普通にミュージックホーンを鳴らして走っていたので、音が出なかったわけではない。
#****富山地方鉄道に乗り入れても使っていたらしいです。
#**ただし2016年3月改正で廃止が確定。
#*ワンハンドルマスコンの車両が西に無い事が最大の原因じゃないかと思う。
#*ちなみに先輩の311系はナイスホリデーでJR西区間をうろうろしたことがある。
#東京から大阪までノンストップという大胆な列車を走らせたことがある。
#*しかし名古屋人に叩かれた。
#*実際は新横浜から新大阪までノンストップ。
#*倒壊の幹部は名古屋の会社ではなく東京の会社と思っている。
#**東京本社開設以降、その傾向が顕著。名古屋本社はあくまで在来線事業の拠点という位置づけ。
#ここ最近、従業員の命を奪っている。しかも、新幹線で.
#*そろそろ東海の殿様商売ぶりが週刊誌に叩かれてもいい頃なのでは?
#*その上ネット工作も行っている所も確認されている
#*一部で有名な「そうだ、樹海に行こう。」の画像って…。
#*まあ中の人曰く、相当酷い日勤教育やってるらしいからねぇ。男限定で。
#JR日本海
#*JR倒壊の日本海側の領土は存在しないんですけど。
#**日本海の韓国側の呼称は「東海」。
#**岐阜と富山を結ぶ[[高山本線]]という日本海側へ行く路線は所有してる。あくまで「日本海側へ行く」だけで、日本海沿岸は走らない。
#***高山本線でも富山県側の猪谷以北はJR西日本管轄である。
#沿線各自治体の統計ウェブページで駅の乗降人員を載せないよう要請。
#*粛々と従っている自治体多しだが、掲載して抵抗している自治体も。でも図書館に行けば見れちゃうんだよな。意味ないと思う。
#*Wikipediaには俺が調査してほとんど載せちゃいました。来年以降誰か頼みます・・・
#*これが効果あったのか、最近は掲載に転ずる自治体も現れている(A県K市やG県O市を確認)
#就職先人気企業ランキングの常連。鉄道会社では常にトップ、総合でも10位以内にランクインするほど。
#*そのくせ、総合職は異常なほどの高学歴指向。東大出身者が大好き。典型的な東大閥企業。
#**そのくせ、現場の社員(犬)は(ry
#**現業はJR各社とも仕方ないんじゃ・・・
#**中部圏を代表する企業でありながら、意外や名大出身者は少ない。とにかく東大(+京大)志向。
#**応募してみれば分かるが、日本の民間企業有数の難関・不透明選考企業です…
#**会長が東大出身者だからろう。
#**3代目社長松本氏は珍しく名大出身。そもそも国鉄エリートコースで東大京大出身者が多く採用された。ということで他のJRの多くも東大京大出身者がトップを務める。
#**総合職の事務系は、東・京・一・早慶上位学部以外は門前払い。
#***総合職といっても他社と違って商社マン的な人間よりも[[ベタな官僚の法則|官僚]]的な人間を求めているゆえ、学歴はあって当然という採用方針があるかららしい。
#****(他JR含め)上場している鉄道会社の中でも本業比率が極めて高く、異業種に参入するくらいなら新幹線・リニアを一層強化するという経営方針ゆえ、必然的に求める人材も官僚的になるようだ。
#*中途採用は絶対にしない。
#**名鉄は普通にやってる、てか車内の中吊り広告に中途採用の広告があった。
#**逆に子会社の東海交通事業は中途採用に積極的。
#**2010年代に入るとリニア新幹線の技術者を確保するために中途採用をするようになった。
#*その名も「JR東大」
#**2014年の東洋経済オンラインによれば東大出身の役員は19人中13人で割合にして68.4%。財閥系商社や金融、証券会社を差し置いて堂々の一位。
#[[2ちゃんねる]]では、CKと呼ばれるJR東海の工作員の存在が実しやかにささやかれている。
#*その工作方法は東海を見苦しい文句で持ち上げるだけでなく、東日本・西日本を始めとした他の6社を極端に貶すという、なんとも「そ」から始まる某宗教団体そっくりの手口。
#**確かに頭がおかしいのでは? と思われる書き込みをする人がいる。だが少しでも東海を擁護すればCK呼ばわりされる。そうした人にまでレッテル張りをするアンチ東海の人も相当に見苦しい。
#**ちなみに某所では普段はCKなどと言うレッテル貼りはほとんどないのだが、18切符シーズンにばかり何故かそういう輩が現れ、完結したJRへの不満への話題を蒸し返していく。
#**大垣-米原間の苦情が最たるもの。何故か古いダイヤで非難。1時間2本になったことやラッシュ時は8両編成で走っていること知らないらしい。
#*宗教法人創価鉄道(笑)
#**西をやたら持ち上げたり擁護したりしている連中は"WK"じゃ無いのだろうか…(ボソ)
#***さらに東の工作員は"EK"と呼ばれる連中だな…。
#*でも、公○党(S学会)が推進している女性専用車両は導入してないよな。
#**通勤型電車が主力を張っている路線がないというのもその理由にありそうだな。トイレつき車両による普通列車に女性専用車を入れた路線って他社にもなかったような。
#***近郊型電車で比較的長距離、それも田舎の駅間の長い区間も通しで走らせることの多い東海の路線では、女性専用車両は不向きだろうな。
#**一応、元お膝元の身延を沿線に持ってるし、国鉄時代は団臨のため富士駅を大改造したのは事実。
#JR西日本から東海道新幹線の管轄権を強奪したのはあまりにも有名な話
#*国鉄分割民営化の際、東北(JR東日本エリア)出身の運輸官僚がJR西日本に東海道新幹線もってかれるのを嫌って東海道新幹線専門会社のJR東海を設立しただけ。
#**ああいう連中の関西人嫌いは異常だな。マスゴミも含めて。
#*Wikipediaで散々批判されても証拠資料が出てこなかった、根拠のないお話なので信じないこと。一官僚の力だけでJR東海を設立できるわけがない。
#**1982年7月30日に出された、第二次臨時行政調査会の基本答申で「国鉄を7ブロック程度に分割する」との方針が示された。
#**この方針に基づいて、旅客6社と貨物1社への分割が実施された。東海道新幹線がJR西に持っていかれるのを嫌ってJR東海が設立されたなんてありえない。
#***その答申を作る際に、政府案では本州を2社にするとされていたのを、国鉄側が3社にすべきという案を出した。その国鉄案を最初に提唱したのが、時の国鉄幹部・葛西敬之である、と聞いたことがあるんだけど…、ガセだったのかな。
#***どちらも正解。JR東海の設立を唱えたのは、当時の運輸大臣である三塚博。その裏で葛西が絡んだ(そそのかした?)とも言われている。
#***国鉄が出したのは民営化1社案だったはず。
#奴らが造る車両は総じてブサイク(デザインが糞)。
#*特に700系やN700系は500系よりも性能が悪い。
#*性能面ではN700系の方が上。まぁ鉄ヲタのために鉄道作ってるわけじゃないからな。
#**束も微妙なデザイン(E5)のを作ったから、不幸な事に鉄道会社共通の流れの可能性が…
#*鉄ヲタじゃなくて、ちびっ子にもそっぽ向かれてるぞ。東京駅のホームだと、500系のほうが記念撮影している親子連れが多い
#**東海の相手はビジネスマン。親子連れなんてどうでもいい。鉄オタなんて存在すら認めていない。
#***そういえば北海道・東・西がやってるポケモンスタンプラリーを、東海はやってないね([[名古屋鉄道|ライバル会社]]はやってるが)。
#****ちなみにポケモンの代理店はジェイアール東日本企画なので天変地異が起きないとJR東海ではイベントはやらない。
#***親子連れに目を向けないのは、いかがなものかと思うぞ?
#****毎年7月下旬に[http://recommend.jr-central.co.jp/naruhodo/index.html 新幹線なるほど発見デー]と称して浜松工場を一般開放してるけど・・・。
#****毎年夏に行われている浜松工場公開ではいつも大好評。でも在来線関係の展示が無くなったので大きなお友達にはかなりつまらなくなった。
#***要与信でビジネスマン以外審査で締め出したEXカードは象徴的
#**そのわりに子供に新幹線の定規を配っているが。
#***最近は親子連れもかなり相手にしてるよ。
#****JR東日本が親子連れ(ファミリー層)をメインターゲットにしているので、親子連れ相手の商売はJR東日本が上手。
#**意外に313系はグッドデザイン賞を受賞している。
#***個人的には、10年以上も量産され続け、活躍も多岐に渡る313系の完成度は評価されるべきだと思うけどな・・・
#****完成度が高いのはいいが、電化された在来線どこへ言っても313系。おまけに非電化まで似非313のキハ25。効率化しすぎて共産国家の鉄道のようだ。
#*N700系、ブルーリボン賞を受賞したね。まぁろくな記念イベントもやらないと思うが。
#**独自の車両でブルーリボン賞が取れていないのは全JRの中でJR東海だけ。
#***ブルネル賞についても車両部門でゼロ。金や権力になるような事業や合理性になるような車両作りには熱心だが、地味にデザイン性をよくすることやサービス精神を高めることには明け暮れないから国際的な評価は皆無。
#****そう言う意味ではJR九州など遥か彼方の存在であり、普段は経営的に見下すJR西日本にすら(JR東海の大嫌いな)500系のぞみやN700-7000番台が受賞している意味で惨敗で、挙句に(23000系を受賞した)[[近鉄特急]]にすらご自慢の東海道新幹線の車両が国際的な評価で負けている。
#*****そう言ったことに恥と思わず某東京地下鉄と同じようにCMをガンガン打ちまくって東京マンセー出来ていれば良いんだろうな。
#*あさぎりの371系なんかは、悪くないデザインだと思うけどな。
#*食堂車が廃止された原因が火災という話もある。
#**それって…「北○トンネル火災」のこと?
#**単にコスト削減。「食い物?ホームのコンビニか車内販売で買え」というスタイル。
#*車両のデザインの好みなんて、人それぞれ。700やN700が不細工?それは少数のオタの一方的な判定。ついでにおれはJR九○の特急のデザインがブサイク(デザインが糞)だと思う。
#**「人それぞれ」に「オタ」も「非オタ」も関係無いでしょう?ちなみに私は700系はブサイクだと思います。
#***そりゃあオタクしか文句言ってないし、オタクは常識ないしね。
#**というか、なぜ九州を巻き込む?
#この会社の会長は国鉄と鉄ヲタが大嫌いだが、出身地の新潟には国鉄車と[[ジョイフルトレイン]]があまた活躍しているという皮肉。
#*JR東が嫌がらせをしているのかも。
#**そんな新潟にも2014年度に新車が…
#***新潟の悲哀はJR東海名誉会長とは全く関係なし。新潟の主流労組はJR総連ではなくJR連合所属。JR総連が多数のJR東日本では除け者。JR東日本が水泥棒したことがバレたために締め付けを強くできなくなった。
#****水泥棒云々のくだりは何の関係がある??
#車両製造会社に視察に来たときは、いつも厭味を言ったり恐喝をしたりして酷いらしい。
#*なんだかんだ言って結局は子会社化した。
#まぁ上記のようなこと言ってりゃ鉄ヲタ嫌うのも良く分かる気がするわ。
#目立つ割引商品は会員限定のエクスプレス割引とグループ会社の「ぷらっと」くらいしかないので、毎年正月に発売される東海道新幹線乗り放題の「新春こだま&ワイドビューフリーきっぷ」が異様に太っ腹に見えてしまう。
#*東日本には「土日きっぷ」があるため、東海道新幹線は「高い、縁がない」というイメージが私の中で定着してしまった。
#**東日本が「正月パス」に止まらず「土日きっぷ」やその他割引切符の廃止を決定した以上今では余計異様に思える。
#*最近は観光誘致のため、在来線区間では企画乗車券増えてます(名古屋駅で盛んに広告を見る)。高速バスとの競合も大きいだろう。
#自社、他社の路線に限らず愛称で呼ぶのが大嫌い。JR京都線、琵琶湖線などの割と定着した愛称すら完全無視し、あえて正式名で案内する(新幹線の車内放送など)。
#*が、東京駅到着前の新幹線の車内放送では中央線を「新宿、立川方面」と案内する。
#*米原駅到着前の在来線は、京都・大阪方面を必ず琵琶湖線と案内する。
#**必ずってわけではない。
#*米原で新幹線からの乗り換え案内は、敦賀方面の新快速を「普通」と案内し、姫路方面の普通を「快速」と案内する。
#*[[新大阪駅]]到着前の乗り換え放送では、岡山方面からの到着時は「JR京都線 吹田・高槻方面、JR神戸線 大阪・尼崎・芦屋方面と、[[大阪市高速電気軌道御堂筋線|地下鉄線]]はお乗り換えです」と案内するが、京都方面からの到着時は「東海道線と地下鉄線はお乗り換えです」と案内する。
#**いや、新大阪で酉と倒壊の乗務員が交代しますやん。
#***新大阪到着前の乗り換え放送は自動放送での話。
#*あとあおなみ線も、正式名称の「西名古屋港線」とは案内しない。
#駅構内での視覚障害者への誘導音(ピ~ン、ポ~ンというやつ)が独特。
#*名古屋の地下鉄でも鳴らしてます。しつこいくらいに。。。
#**名古屋の地下鉄のやつとは微妙に違う。東海独自(?)のチャイムを使ってる。
#会社自体は悪いかもしれないが、乗務員、駅員の接客態度、乗務態度は東日本よりはるかに上。
#*小田原に東京からの「こだま」が着いて、列車から降りてきた乗客が改札を出るとき、駅員が改札前に立って「ありがとうございました」とお辞儀していた。東日本では考えられん。
#**JR西日本の場合草津駅ではお辞儀している。
#***新人研修期間は丁寧になる。
#*東海は表面的には接客態度は良くても、心の底では客を小馬鹿にしたような、何を考えてるのかわからない官僚的な乗務員や駅員も多い(特に新幹線)。
#**内心ではどう思っていても、とにかくマニュアル通り接客する。
#*東日本でも東北や新潟などでは接客態度や乗務態度は東海と同じかそれ以上にいい。
#**それは労組で革マル派系が多数派でない地域と見事に一致するね。
#*だが[[東京駅]]の女性駅員の態度は異常。下手すりゃ[[東日本旅客鉄道|敵]]や[[京都市交通局|連絡バス]]より酷いかもしれない。
#**在来線の従業員も結構冷たい。
#***在来線は新幹線担当になれなかった落ちこぼれ扱いだから。
#*三島駅の駅員は新幹線の切符すらましに出せない。
#**いっぺん柘植の民間委託のおっさん見に来い
#**この間JR東海のすごく接客態度のいい車掌さんがいた。
#***車内を回ってきた若い車掌は腰パン、耳にもピアス穴のだらしない格好だった(静岡支社内)
#とにかく省エネで安く造れるなら、車両のデザインなどどうでも良いと思っている(N700の広告より)。
#*「実用性再優先」といえば、聞こえは悪くないかもしれないが…
#*デザインを優先して決められたのではなく、空気抵抗、乗り心地、省エネを極限まで考えた形というようなことが書いてあった。700よりはマシな形だと思うが。
#JR6社の中で唯一定期列車で[[女性専用車両]]を導入していないのは評価に値する。
#*導入しないのではなく導入できない。
#**[[名古屋鉄道|在来線最大のライバル]]も似たような感じっつーか、アッチは「がめ煮」だ。多少改善されつつあるけど。
#*そのため、女性専用車両反対派からの評判がいい。
#**中にはそれだけてJR東海を優良企業扱いして絶賛している女性専用車両反対派も多い。
#**首都圏在住の女性専用車両反対派の中には、わざわざJR東海の窓口で切符を買う人も多い。
#**別にJR東海である必要はないが、一番近い買える窓口がたまたまJR東海だ、というだけ。
#*別に導入する必要がないからだと思うけど…あれ、九州に女性専用のやつ何かあった?
#**ドリームにちりんに女性専用指定席があった気がする。半室だけど。
#***そのドリームにちりんはダイヤ改正で廃止。九州も今は無いのか?
#*だって導入すると男性客が[[名古屋鉄道|名鉄]]に逃げる。
#*JRといい名鉄といい中京圏は女性専用車両後進地域である。
#**ちなみに一番の先進地域は[[富士急行]]沿線。一度導入し廃止した。
#**wikipediaに導入していないことをわざわざ書く者もいる。非導入事業者くらい[[関東]]圏にも[[埼玉高速鉄道|山]][[秩父鉄道|ほ]][[群馬の交通#わたらせ渓谷鐵道|ど]][[群馬の交通#上信電鉄|存]][[ゆりかもめ|在]]しそちらには書いていないのに…。(by当該記述を削除した人)
#**ヒント:編成
#**[[名古屋市営地下鉄東山線]]は平日は終日実施ですが何か。
#いろんな意味でまさに「平成の[[日本国有鉄道|国鉄]]」
#*そりゃJR東日本
#*いやあ、西日本でしょう(車両的な意味で).
#**東海→会社体質的な意味で
#**西日本→車両的な意味で
#**東日本→接客態度的な意味で
#**四国→経営状況的な意味で
#**九州→列車愛称的な意味で<!--これはむしろ良いことかも-->
#**北海道→株式所有状況的な意味で
#**貨物→営業エリア的な意味で
#*大手私鉄/地下鉄では堤家時代の[[西武鉄道]](独裁企業)、或いは[[東京急行電鉄|東急電鉄]]や[[東京地下鉄|東京メトロ]](直通先に対しては高圧的な態度を取り、ファンサービスに関しては非常に冷淡(今はそれ程でも無いが)な面から)に例えられることもしばしば。
#*新幹線や在来線普通列車の標準車両による統一(N700系と313系)、特定地方交通線以外の一切の廃線・転換なし(輸送密度の一番低い名松線ですら復旧)、駅名標や車両番号表記などは本当に国鉄分割民営化後も国鉄らしさを維持していると思う。
#**また国鉄時代に労組のせいでできなかった東海道新幹線のスピードアップや増発、名古屋近郊の大増発などは、国鉄の成しえなかったことを成し遂げている感がある。
#駅到着前の放送でほぼ必ず「ドアから手を離してお待ちください」と言う。
#*最近JR西日本でも使い始めた模様。
#*てか名鉄で言ってる車掌がいた。ライバルの真似なんかしていいのだろうか?
#**このようなことを各社が言い出したのは、反対側のドアを開けてドアにもたれかかっている乗客を線路につき落としたり、乗客が戸袋に引き込まれて怪我したり死んだりしたから。
#***「ドアから…」も言うけど、「駆け込み乗車は…」もかなり言っている気がする。
#**小田急でも言ってる車掌がいた。
#***江ノ電でも言っていたらしい。JR東海→仲のいい小田急→子会社の江ノ電とうつったのであろうか?
#****静岡支社では、「お降りの方(お客様)はご支度をお願いします」なんてのも聞ける。
#****「ドアから手を離してお待ちください」の放送は[[京王電鉄|京王]]でも何度か聞いた事がある。そういえば、JR東日本で聞いたことはないな。
#*これを聞くと名古屋にやって来た感じがする(by埼玉県民)
#*最近は少数派だが、東日本でも「ドアから手を離してお待ちください」って言ってる車掌も居る。この様子だと全国の事業者に伝播しそう。
#ポスターの下には必ず「危険物の持ち込みは禁止されております」と書いてあるし、車内放送ではやたら危険物のこと言うし、そんなに東海は狙われているのか!?
#*ここほど過激鉄道ヲタに爆破されかねないところはないだろう。東日本は、なんだかんだ言って仙センRT-235や、新潟支社のキハ52形7両とかあるからな。
#*それと東海道新幹線という大動脈を抱え、海外のテロリストが日本を標的にするならここを狙うことが予想されることも一因。
#**後者が主な理由の気が。在来線の東海道本線も貨物の大動脈だし。
#新横浜駅を占拠、東日本を閑散とした篠原口に追いやる。
#*新横浜の北と南の街並みの格差は異常。
#三重の扱いが酷い。
#*静岡も、さらには愛知も岐阜も…基本的に在来線は評判がよろしくない。
#**岡崎-岐阜間は充実している。
#**運転密度なら名古屋-高蔵寺も、下手な地下鉄より高い。
#*静岡あたりで、2時間ほどのロングラン列車にトイレがないのは困りモノ。あと、ロングシートもどうかと思う。
#**車両にトイレを付けるという発想ではなく、各駅のホームにトイレを置くという発想は?
#***静岡駅近辺以外の駅でトイレのために降りたら、次の列車までかなり待つことになる。
#*三重は近鉄利用客が多いことと、日教組の組織率が高いからね・・
#**関係あんの?日教組。
#***まったく関係ない。名古屋-亀山はそれなりに気を使っている。それ以遠は伊勢鉄道の問題もあって近鉄と勝負する気があまりない。
#*三重県のJR線をとっとと西日本に移管してくれ。
#**移管したら今の中国・北陸地区になると思う。
#*国鉄時代のさぼり過ぎが原因。対近鉄にそこまで投資するだけのメリットもない。
#**名古屋・四日市間とかはだいぶマシになったと思うが。
#**杓子定規で伊勢線を伊勢鉄道に転換させられたのも結果として痛かったような。JR東海のままなら津まで電化してた気もするのに。
#*2009年の台風18号で被害を受けた名松線の家城~伊勢奥津間が存続の危機にさらされている。
#**しかしJR東海の資金力のおかげか、第2次特定地方交通線レベルの輸送密度なのに復旧が決まった模様。
#***復旧費用は全額地元負担。2016年3月改正から運転再開。
#****なお、路盤流失はなかったのに、橋が落ちたJR西の越美北線より復旧に要した日数がはるかに多い。
#**JR西日本だったら地元資金がなかったら廃線に進んでた可能性はある。三江線や木次線も……
#**名松線と同様国鉄時代に特例で廃線にならなかったJR東日本岩泉線は2014年4月正式にお亡くなりになりました…
#**名松線はそもそも、伊勢奥津まで開業する前に今の[[近鉄大阪線]]・山田線が開通しており「出来た時から意義がほとんどなかった」路線である。
#***貨物輸送が辛うじて命脈を保っていたが、道路整備でその意義も完全に失った。
#***参宮線は先に出来たのが国鉄で、しかも東京や宇野からの直通列車もあったから名松線よりは意義があった時代も長い。志摩線の前身となる志摩電気鉄道と貨物の直通もしていて三重の真珠産業も支えた。
#****戦前は複線区間もあった。
#****風光明媚な観光路線でありながらやる気がない。
#乗務員や駅員の制服は他のJRよりなかなかカッコイイと思う。
#*鉄道省時代からの歴史ある「桐と動輪」帽章を使っているのは評価する。
#**[http://jr-central.co.jp/news/release/nws002107.html 2017年6月からの新制服]でも「桐と動輪」帽章が採用され続けているので、JR東海の「ここだけは変える物か」という意思表示というかこだわりが見える。
#***新幹線乗務員が夏に着るお馴染みの白いスーツが遂に廃止された。
#***更に男女共に夏服はノーネクタイとなり、ベストを着用するようになるらしい。
#****新制服のデザインが、全体的に2016年までのJR西日本の制服に近くなってるような・・・。
#JR発足後、機関士を全く養成していない。
#*機関士の高齢化や定年退職に伴い、ブルートレインが次々と廃止されている。
#**ブルートレイン廃止の一番の原因は東海では?
#***そうだよ。チキとかも気動車のやつが開発されたし、機関車完全撤廃かもな。
#****ゴハチやトロッコ列車やジョイフルトレインを解体するくらいだもんな。
#*****ブルトレ廃止するんだったらJR貨物に寝台業務委託してくれよ。
#******日本夜行列車鉄道株式会社(JR夜行列車)
#*******だが東海が絡まなくとも夜行廃止の流れは加速する一方。
#***遅かれ早かれ、東海以外のJRでも定期客車列車は全廃される流れだった。今やジョイフルトレインも多くが電車か気動車の時代。
#****2015年に「北斗星」が消えて遂に定期寝台特急は電車の「サンライズ」のみに。急行の「はまなす」も[[北海道新幹線]]出来るまでの命だろう。
#*「機関士をJR発足後養成していない」と言うのは冷蔵庫氏が流したデマだという噂があるが真偽の程は定かではない。
#**当初は保線や配給などでEF65やDE10を使っていたので、1990年代まではJR貨物の愛知機関区に委託して養成してもらっていた。キヤができたことと、モーターカーの導入で機関士養成は取り止めた。
#日本車輌製造・東芝と非常に仲が良い。
#*新幹線・在来線問わず、殆どの電車は日本車輌で作ってる。挙句の果てに、子会社にしてしまう程。
#**名古屋市に本社・豊川市に工場があるから。東海以外で使われる車輌も飯田線を経由して回送される。
#***単純にJR東海管内にある車両工場が日本車輌しかなかったというだけの話。新車の輸送コストを抑えるため。
#*制御装置(インバーター)については全て、東芝製のものを採用。
#*そういえば、自動改札機も東芝ばかり。阪急みたいに自動券売機まで東芝にはしていないがw
#並行私鉄、名鉄名古屋本線の両端のボトルネックを握っている。実に大人気ない。
#*JR東海は、名鉄が大嫌い。だからいろいろなところで嫌がらせをしている。
#**民営化当初は先鋭化してたけど力量差がほぼ定まった最近はあんまり。名鉄も支線区に活路を見出してるし。
#*[[全日本空輸]]の出資者までも名鉄が勤めてればそりゃあねえ。
#**その為、名古屋-岐阜or豊橋間でえげつないくらいのダンピング合戦を仕掛ける。特に名古屋-岐阜間は今や名鉄より割安なのに一向に特定運賃廃止する気配なし。
#***特定運賃を廃止すると、名古屋・岐阜は580円(幹線運賃)になり名鉄の550円より高くなるんですが。
#****それでも名鉄名古屋本線の線形の悪さで余裕かも知れない。新幹線まで持ち出すほどのダンピング設定としか思えない割引きっぷ攻勢かけている、名古屋-豊橋でも特定運賃は設定していない。
#*その割には[[近鉄名古屋線]]、[[近鉄大阪線#山田線の噂|山田線]]に惨敗している。快速みえですら焼け石に水。
#**近鉄は三重県の交通機関を事実上牛耳ってるからねぇ。んで幾ら運賃安かったって四日市駅の立地悪すぎたり。
#*大阪名古屋間もアーバンライナーはJR東海にとって脅威。安くて大阪中心街や南部、阪神沿線に行くのに便利で安いのでね。
#*岐阜・豊橋のボトルネックは名鉄自らがそうなるように選択し、今でも改善する意思がないだけ。岐阜は複線化空間確保されてるし、豊橋は延伸した時に楽しようとしたからこうなった。
#**枇杷島分岐点付近の遠回り・急カーブや平面交差支障を地下線ないし立体交差で解消しないのも……近鉄名古屋線が四日市・高田本山周辺や木曽三川で大規模改修したのに比べるとやる気の差が大きい。
#***同じような状況の岐阜~茶所間もほったらかし。それで地価が上がるので余計にコストが上昇していく。
#***枇杷島分岐地点付近は東西連絡線をゼロから作った時点で力尽きた(あれでも一度曲線緩和した)。他にも神宮前とか知立とか直すべき所が多かったし…(知立はもう一回直そうとしている)
#**岐阜の現場を毎日見てるが、あの幅では複線化は無理。
#**豊橋駅への乗り入れは飯田線が私鉄だった時代に計画が始まった。だから飯田線が1番2番、名鉄が3番、東海道線が4番以降になっている。飯田線が戦時買収され、JR東海になってから名鉄の乗り入れ本数を1時間あたり6本に規制した。それ以降、名鉄は再三にわたり改善を申し入れているが、JR東海が応じてない。名鉄だけに責任があるとは言えない。
#***規制は国鉄時代からあったはず(過去名鉄が同区間を毎時7本以上走った事はない)。それに元はと言えば愛電が豊川鉄道を脅して路線共用を認めさせたのが原因。つまり愛電(→名鉄)の自業自得とも言えるわけで、こんな状況に「させられた」飯田線側が強気なのも仕方がない気がする。
#東京駅とかでよく運転士さんや車掌さんと記念撮影している人見かけると、あれ見た限りだと良い会社だなって思っていたけど・・・
#*そんなの隣の新幹線でもやってくれる。
#ダイヤ改正に合わせてH21.3.14.より在来線のホームから喫煙コーナーが消えて、全面禁煙となる。
#*タバコは新幹線ホームでどうぞっていわれても・・・
#確かに、新幹線はデザイン無視で不細工な車両かもしれないが、さりげなく在来線のデザインが格好良いと思うのは私だけですか?むしろ束にもっと700系より遥かにひどい車両があったような...
#*209系のことか。俺京浜東北線209系ユーザーだ。何か文句あるか?
#**485系の改造車、「彩」で噴いた俺が通ります。
#**あれはステップワゴンです
#**いいえ、[[ドラゴンボールファン|フリーザ]]です。
#*209系0番台は国鉄通勤車スタイルの純正後継車だと思えるデザインで格好悪くはない。むしろ500番台のほうが(ry
#中部財界の雄。新幹線が大半の利益を稼ぎ出す。
#H21.6.1.より在来線特急がすべて禁煙に。これによりタバコが吸えるのは新幹線のみとなる。
#鉄道ファンとか以外の事情を知らない一般人からは、それほどひどい会社だとは思われていない。
#[[東海道新幹線]]鉄道株式会社とも揶揄されるが、在来線でも名鉄や近鉄に影響を与えてはいる。
#色々と叩かれる会社だが、駅名のネーミングセンスに関してはもっと褒められてもいいと思う(JRに限らず他社がひどすぎるというのもあるが)。
#*長泉なめり…
#在来線ではなぜかステンレス車両が大好きのよう。
#*311系およびキハ75系までの近郊型は211系の構体設計がそのまま使えたから。あくまで効率重視。
#割引切符の類に人数制限(x名様以上)が設定されている物が少なくない。
#*それは[[西日本旅客鉄道|隣社]]の間違いでは?
#2007年に「君をのせて」から社歌が変更され、とても勇ましい歌になった。
#*個人的には何故「[http://www.youtube.com/watch?v=XzFiDkmHq4Y AMBITIOUS JAPAN!]」にしなかったのか謎だ。
#JR旅客鉄道会社で唯一、一社単独提供番組を持っている。
#発車の時に車外放送を滅多にしない。笛だけ鳴らして発車してくれる。
#HPのサブページのURLが少し変わっている。他のJR各社は「<nowiki>http://www.jr○○○.co.jp/○○○○/</nowiki>」とする所を、この会社は「<nowiki>http://○○○○.jr-central.co.jp/</nowiki>」とする。
#JR東海が管轄する旅客ホームに「9番線」がない。1~8番線と10~26番線は存在するのに・・・
#*「'''苦'''番線」だから?
#**何かにつけて苦しんでるから「'''窮'''番線」だからかも。
#*東海管内で9つもホームが必要な駅が名古屋くらいしか無い上、そこがホームが無くて欠番なんだから当たり前。
#*[[豊橋駅]]も忘れないで。9番線は[[天竜浜名湖鉄道|二俣線]]直通列車が発着していたが、民営化を直前にして消滅になった。
#在来線の両数が短い。名古屋地区でも2~3両が来る。
#*熱海・国府津・米原で東・西の10両以上の列車から東海の3両程度の列車へ乗り継ぐのはある意味で「戦争(特に、18シーズンの熱海・米原)」。
#**で、乗り換えた先の列車の車内は地獄絵図と化す。
#列車が遅れた時の車内放送で、よく車掌が遅延時間を1分か2分ぐらい鯖を読んでいる気がする。
#*非電化エリアでは遅れがデフォだから、地元利用客は気にしていない。
#**だってそもそも列車が多い区間・ラッシュ時(笑)で各駅停車が20分に1本ですし。地元の人から言えば乗れるだけまし。 by高山本線
#*遅れてる時は「列車遅れましてご迷惑をおかけしております」と簡潔に済ます。他社みたいに「列車遅れましてご迷惑をおかけしましたことをお詫びいたします」と言わない。
#*JR東日本管内の[[中央快速線|某路線]]より100倍マシ。
#運行情報サイトのURLは「'''shinkansen'''.jr-central.co.jp」である。
#おそらくJR7社の中で最も給与が良い。そのため就活生からはかなり人気が高い。
#[[北陸新幹線]]の早期開通をみんな期待している
#*東海には一銭も落とさんぞと思っている人が結構いる。
#*東海道新幹線に乗るときは[[豊橋駅]]~[[熱海駅]]を徹底する。
#**名鉄とJR東日本に乗り換える。
#*「北陸新幹線=政治新幹線」と思っている人には無用の長物で期待なんぞしていない。
#**しかし何よりも東海道新幹線こそが「元祖・政治新幹線」で無用の長物と言われた歴史があり、それが後世にひっくり返ったのは有名な話。っていうか新幹線をはじめ鉄道は全部政治の産物
#***そして北陸新幹線も開業数年ですっかり便利な路線として定着し、積雪時に威力を発揮することとなった。
#****2000年代から注目してた人は先見の明があると思う一方、2010年当時「期待なんぞしていな」かった人がいたのも隔世の感がある。
#*だが、果たしてJR東海や東海道新幹線を使いたくないという理由だけで太平洋側都市間の移動をわざわざ日本海経由にするだろうか。
#**実際は飛行機か高速バスが多いもよう。
#東海道新幹線以外は東海道本線も含めてすべて赤字らしい。
#*東海道線は黒字と聞いたことがあるが。まあ中央線の中津川以東とかを見れば納得いく話だ。
#*武豊線は電化されたらどうなるんだろう。競合線もあるし減価償却を考えるとやはり赤字か?
#**名鉄と平行している区間は末端部のみ。そして平行していない区間では2000年以降に宅地開発が進んでいる。
#***武豊線は本当に電化(2015年)、名古屋駅へ電車で乗り入れに。
#*紀勢本線なんて、日中1両ワンマン運転でも空気輸送だしな。
#*日経ビジネスにJR東海の在来線は全線赤字という葛西会長のインタビューが載った。
#*しかし、意外にも国鉄時代に都市通勤路線らしい役割を一番果たしていたのは103系も導入された中央線
#**並行する私鉄が無いからだろうなぁ
#三島駅の売店で欲しい商品が改札内にある件(入るときには入場券取られる)。
#始発駅・終着駅を含めて全て自社管内で完結する路線は、東海道新幹線を別にすれば、太多線・武豊線・参宮線・名松線の4地方交通線しかない。
#*しかもそのうち武豊線・参宮線・名松線の3路線は盲腸路線。
#*両端も自社路線接続という路線は太多線の1路線しかない
#今の社歌は火災帝國軍歌と呼ばれている。
#国鉄時代の債務返済と来るべき東海地震に備えて防災設備に力を入れなければいけない筈なのに、それを棚にあげて多額の予算がかかりそうなリニア新幹線の開通に邁進する会社。
#*東海・東南海地震対策工事を行うためには東海道新幹線を停めないといけない。しかしそれをすると収入が減るので、リニア中央新幹線でその間の収入を稼ごうという魂胆でしょう。
#**その際のバイパス路線を建設する=金儲け そうですか。
#*全く新規路線を作るなら、最新・最高の技術を惜しみなく投入したうえで、標準軌新線では駄目だったのだろうか。
#**路盤を強固にし、カーブを少なくし、シェルターを設置して騒音問題をクリアすれば、鉄輪式でもスピードは更に出せるはず。騒音が許容されれば高性能の車両は(今より容易に)作れると思う。
#**万が一のとき、700系やN700系が乗り入れできるというのはメリットが大きいと思う。
#*毎年ちゃんと債務返済して、防災設備にも力を入れてるのにリニア新幹線という巨大事業があるだけで全て無視されてバッシングされるかわいそうな会社。
#**しかも債務返済も、半分嫌がらせのような形で東京から押し付けられたようなもん。
#*結局東海道新幹線の耐震強化+リフレッシュ工事は運休なしで施工されることになりました。
#*制度設計の問題だな…今から変えるならオープンアクセスにするか、元々も在来線と並行新幹線は「必ず」別会社が営業するようにして競争させれば良かった。
#**そうなってる台湾高速鉄道が経営破綻したことを思うと、旅客サービスは良くなるだろうが経営面では良くなるとは限らない気が。
#***各地の新幹線の開通で三セク化された旧在来線の惨状を見ると、新幹線の利益を得る対価として、在来線の継続運営を義務付けたほうが良かったのではないか。結果的に、儲からない在来線を放り出して、利益率の高い新幹線で旨い汁を吸っているように見えてしまう。
#**あと欧州はインフラの管理資金は鉄道会社でなく道路と同様に自治体が出している事例も多いので、環境が異なる日本と単純比較は出来ない。
#***JR東海を責める前に、分割民営化時にそういう環境にしてしまった国の責任も問われる。
#他社における「みどりの窓口」を何故か「JR全線きっぷうりば」と呼称している。
#*あそこの登録商標だもん…
#**いや東日本がどうこうではなくて、単純にJR東海の窓口は全てみどりの窓口なので、一々みどりの窓口と言っても分かりづらいから、分かりやすくJR全線きっぷうりばと称しているだけ。
#*浜松駅の駅員は、みどりの窓口って言ってた。
#*何故か食事予約券が一切扱っていない。
#**ところが、同じ系列のJR東海ツアーズでは購入出来る。
#*あのマークは普通にある。
#**使ってないですよ。意地でも文字だけの看板しか使ってない。使ってるのは構内案内地図での表示だけ。
#*東海管内の感覚で、他社管内のPOS端末しか無い駅に行ってエライ目に会いました。
#東海道新幹線「こだま」に続きJR東海管内の優等列車における車内販売をとうとう全列車で廃止、という暴挙に出た。鉄道ファンのみならず一般の利用客までも乗車中は空腹と喉の渇きを我慢しろと?
#*列車に乗る前に皆コンビニで買ってくるから、わざわざ車内で売らなくても良いと思っているらしい。
#**いっそのこと、高速バスみたいに昼食時間帯に「買い物休憩」として5分ぐらい停めたらどうか。こだまの場合は2本退避プラスアルファでそのぐらいになりそうだし。
#*在来線指定席のネット予約もあり得ない。「新幹線をご利用ください」
#**結局在来線のネット予約は西のe5489に乗っかることに。
#***これでしなのとかでe特急券発券できるなやったー、って思ったら、そういう優待は一切なし。本当ネットで予約できるのが唯一のメリット。
#おそらくJR各社の中で最も車内マナーにうるさい。車掌が手が空けば車内を改札がてら回って乗客一人一人に注意する(特に在来線で)。
#*? そんなの中央西線では一度も見たことないよ?
#**静岡地区の[[東海道本線/JR東海区間|東海道本線]]の日中閑散するとたまにやる。
#*たぶん静岡支社管内限定。[[静岡駅]]のホームでも休まず「電車内のマナーのポスターご覧になりましたか?」と耳にタコができるくらい喧伝している。
#日本の鉄道会社の中で唯一「優先席以外では[[携帯電話]]の通話がOK」となっている。
#*2015年12月からは更に一歩踏み込んで「'''[http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000028453.pdf 優先席でも混雑時以外はマナーモードで十分]'''」となった模様。
#[[新幹線500系電車|500系]]は東海道新幹線でも走行していた筈だが、リニア・鉄道館では展示はおろかその存在すら無かったかの如くスルーされている。
#*これはさすがに大人げない。
#*700系がデビューした時のCMでちょっとだけだが500系が登場している。
#*「ミュージアムショップ」とかいうグッズ売り場でさりげなく500系グッズもおいてまっせ。
#*もっと言うと「なるほど新幹線」というJR東海編集の子供向けパンフレットでは500系はスルーされておりません。子供に突っ込まれるのが都合悪いからか?
#*2014年に東海道新幹線50周年を記念した特設サイトを開設。一般向けと子供向けのサイトがあるが、一般向けの方が500系スルーされているのに対し、子供向けの方はちゃんと歴代新幹線の中に含めているという…やっぱり子供には誤魔化しにくいのか?
#*「東海道区間に乗り入れた山陽(西日本)の車両」なんだから、東海が運営するリニ鉄に展示・展開しないのは当たり前。京都鉄道博物館に行ったら?
#とうとう天下の新幹線が、高速道路にまで見下される時代が到来した。
#*?東海道新幹線は相変わらず通勤電車並みの本数で安全軽視の高速ツアーバスが規制改正で大幅縮小なのに?
#小田原市はJR東海に乗っ取られた。東海道新幹線・御殿場線と2路線も来ているのにJR東日本の路線が1路線しか来ていない。しかしJR東日本の大都市近郊区間の途中駅である…。
#ローカル線では無人駅が多く委託駅も少ない。新幹線とリニアしか目がないのか?
#ほかのJR各社は無人駅に自動券売機を置くけどJR東海は簡易自動券売機さえ置かない。防犯のためらしい。あと無人駅の駅舎は取り壊してコンクリの小さい駅舎にするか窓口はかならず塞ぐ。
#*武豊線とかはむしろ名鉄みたいな改札でガッチガチに固めている。
#*券売機は紙の補充が面倒なのと、駆動部が多く故障しやすいため。金銭を扱わないワンマン線区のペラ紙の整理券発行機ですら駅設置をやめて車内設置に変更した経緯があり、防犯目的という理由は副次的なもの。
#顧客層はビジネス客至上主義。家族連れ、カップル客は二の次三の次。
#*そもそもカップル客は高速バス辺りでディズニーランドやユニバ行くイメージなんだけど。
#正面衝突したり火を噴いたり風に飛ばされたりする会社よりはマシ。
#*風は現状では事前の予測が難しく、鉄道会社だけの責任とは言えない。国土交通省や気象庁のドップラーレーダーの整備が進めば事故は防げる。
#「まもなく、〇番線から・・・」って言ってる途中でドアが閉まった。
#実は和歌山県にも路線を持っている。
#*新宮駅はJR西の管轄だからかなり短い区間だけどね。
#サンライズ瀬戸・出雲に使用される285系を2編成保有している。
#*2015年3月改正からはサンライズ瀬戸・出雲の熱海〜浜松〜米原で車掌業務も担当している。JR東海発足以来始めての寝台列車の受け持ちだとか。
#ラインカラーの認知度が極めて低い。全部オレンジだと思われている。
#*ラインカラーなんて存在しない。駅などに設置されてる案内類に着色があってもそれはその駅における路線案内誘導色に過ぎず、共通した色設定はない。
#**同じ車両を複数の路線で運用する上、在来線が他地域と違ってそこまで複雑でないため。
#**[http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000035928.pdf 2018年に駅ナンバリングを導入するにあたって、事実上のラインカラーが制定された模様。]
#***東海道本線はコーポレートカラーのオレンジ、中央線は青色、関西本線はエメラルドグリーンと言った感じに制定。
#***路線記号は東海道線を「CA」とし、東から分岐する順に「CB」「CC」の順…と思いきやなぜか「CG」「CI」「CJ」はそれぞれ高山線、太多線、関西線となっている。
#****なお「CH」は名鉄築港線と被るためか欠番となってる。
#JR他社をはじめ多くの鉄道会社が運行している観光列車については全くといっていいほど無関心。東海の在来線には身延線・飯田線・中央線(中津川-塩尻)・高山線・参宮線・紀勢線といった風光明媚で観光資源になるような路線も結構多いのに、それらの路線に食事もとれる観光列車を走らせて集客しようという発想がないのかなと思う。
#*所要時間を短縮することで目的地でゆっくり過ごしてもらうという方針だそうな。
#乗務員の基本動作が独特。特に在来線。
#*在来線でもきっちり指差し確認するからドアが閉まって出発するまでのタイムラグは全国トップクラス。
#旅行向けのフリーきっぷに関しては本州3社で一番お得。他にも名古屋地区や静岡地区のフリーきっぷも比較的安価で特急券あれば特急にも乗れると使いやすい内容。
#温水洗浄便座が付いてる駅を見た事がない、東も同様だが。
#近年日常的に5〜15分ほど遅延するために乗り換えアプリジョルダンのジョルダンライブと言われる遅延情報共有サービスで「定刻通り8分遅れ」などと言う皮肉たっぷりな投稿が増えている。それも東海道本線だけでなく中央線や関西線までも対象にされている。
#*快○みえなんかは5分遅れがデフォ。遅延なしの時は運転技術が凄く全く惰性運転しないウテシ。ちなみに伊勢鉄道鈴鹿駅は3分遅れただけで遅れ案内放送は流れるが報告だけである。
#裏切り者を許さない。[[川崎重工業|ここ]]は親某国派の東に媚び擦り寄った事で東海の怒りを買い、それは同社製西所属のN700の台車トラブルで決定的なものとなって、事実上絶縁食らわされた。
#*韓国人?
#*絶縁だけで済むとは考えにくいので、211系や311系、381系および700系の置き換え時には[[川崎重工業|この]]メーカー製の車輌を率先して廃車にする可能性が高い。
#*JR貨物でもメーカー技術者とのトラブルで[[日立製作所|ここ]]と絶縁状態になっている。おかげでED76の置き換え計画が頓挫しただけでなく、EF200の早期淘汰を余儀なくさせられた。腹の虫が収まらないJR貨物はこのメーカー製の機関車(DD51とEF81)をことごとく廃車にした。その結果、現存する機関車のほとんどが東芝または三菱製になった。
#今や特急格上げが進むライナー列車はここでは特急に格上げすることはない。
#*セントラルライナーが黒歴史な件。
#在来線の運転士の時刻表には「○両停車」「停通確認」「ブザー確認」などと書かれた磁石が貼り付けてある。
#JR東海に限った話ではないが、組合の力が強い。学校への就職説明会で会社からの説明員とは別に組合からの説明員も来てて、会社側の説明と真逆の方針(要は組合として会社の施策に真っ向から反対してる)を説明しだしたときは唖然としたわ。
#何故か鉄オタの方々を中心に荒唐無稽な理由で叩く方がいる。曰く「新幹線至上主義で在来線軽視」だとか。
#*考えてみると分かると思うが静岡エリアなど、ガラガラな便もあるのに昼間でも20分に1本、普通電車を運転していたりと、在来線に関して言えば割と採算度外視で顧客利便性を考えたダイヤを作っているように見える。
#**この資金はどこから来ているかといえば新大阪←→名古屋←→東京を移動するサラリーマンの交通費であり、実態は東京や関西の乗客から巻き上げた通行料で東海地方の乗客の利便性を維持しているのがJR東海ということになる。
#昨今やけにカタカナ英語を用いた肉声英語放送にこだわるようになった。
#*広報は「こだわっているわけではない」と主張しているが、労組がこの件について本社に問い合わせたところ「肉声の方が温かみがあるから」と。それを「こだわっている」と言う。
#**というより、JR東海の口から「温かみ」という言葉が飛び出すとは思わなかった。
#**「現業部門も皆英語ペラペラのエリートである」という社威発揚が目的ではないのか、という説もないことはない。
#[[名古屋駅|名駅]]近辺にある[[スターバックスコーヒー|スタバ]]は大体子会社のJR東海パッセンジャーズ持ち。同一企業運営の[[ドトールコーヒー|ドトール]]と人材を使い回してるらしい。
#*というか、新幹線駅はもちろん、ASTYとかにあるスタバは基本パッセンジャーズ運営。珍しくないだろって思うけど、スタバのライセンス企業(FC権)持ちは条件厳しくてめっちゃ少ないから他にこういう例が思い浮かばない。JR東日本と九州が少々、西日本の駅ビルとかにあるのは全部直営。


----
;フジテレビ系列編


{{JR}}
* ちなみに昭和版ヤッターマンはフジテレビ系列での放送でした。
{{東海旅客鉄道}}
#『ちびまる子ちゃん(第2作)』は2006年12月31日に最終回を迎え、『ヤッターマン(平成版)』は『ちびまる子ちゃん(第2作)』の後番組として放送されていた。
#*『ちびまる子ちゃん(第2作)』のエンディングテーマは「アララの呪文」で最後だった。
#*但し、2009年の10月以降には『ちびまる子ちゃん(第3作)』が放送される。エンディングテーマは100万年の幸せである。
#お台場の局舎や青い犬をモチーフにしたメカが出てくる。
#*フジテレビの青い犬はラフくんですね、ハイ。
#亀山千広(現社長)が登場。


{{DEFAULTSORT:とうかいりよかくてつとう}}
;テレビ朝日系列編
[[Category:東海旅客鉄道|*]]
#ABC製作。
[[Category:JR]]
#日曜8:30~9:00放送.
[[Category:愛知の企業]]
#*プリキュアシリーズは深夜に放送される。
[[Category:東京の企業]]
#テレビ朝日系列24局+チューリップテレビ+福井テレビ+テレビ山梨+山陰放送+四国放送+テレビ高知+サガテレビで放送。
[[Category:特殊会社]]
#*上北ふたごは高知県出身のため。
#ドラえもんをモチーフにしたメカが出てくる。
#*そうなると、ドロンジョ様とトンズラーの力関係が逆転する。
;TBS系列編
#MBSまたはCBC製作。
#TBSの視聴率低下を防ぐ起爆剤になる。
#BooBoやまんが日本昔ばなしのオープニングに出てくる龍の上の子をモチーフにしたメカが出てくる。
#「8時だョ!全員集合」や「水戸黄門」などといったTBSのテレビ番組のパロディネタが出てくる。
 
===ヤマトタケル===
史実ではTBS制作でしたが映画版はフジテレビの方が積極的に宣伝していました。
;全般的に言えること
#映画版がコケたとしても途中打ち切りはなかった。
#北海道でジェイデッカーと時間枠が被ることはなかった。
;フジテレビ系列編
#放送時間は水曜19:30~20:00。
#*よってクイズ年の差なんては一年早く放送終了していた。
#放送局はもっと多くなっていた。
#キテレツ大百科の次番組として日曜19:00~19:30に放送。
#*その場合、キテレツ大百科は当初の予定通り1994年春に放送終了していた。
#**そして、その後番組はこち亀になっていた。
#関西テレビ製作。
;テレビ東京系列編
#エヴァンゲリオンの前枠として放送。
#オト・タチバナのパンチラシーンは放送されていなかった。
#テレビ大阪製作。
;毎日放送制作・TBS系列編
#土6で放送されていた。
#フジテレビ同様放送局はもっと多くなっていた。
;日本テレビ系列編
#読売テレビで制作されていた。
#放送時間は月曜19:30~20:00。
;テレビ朝日系列編
#映画版は東映で制作されていた。
#名古屋テレビ制作の場合、勇者シリーズの一貫として放送されていた。
#制作はサンライズ。
 
===勇者シリーズ===
史実では[[名古屋テレビ放送|NBN]]制作、テレビ朝日系列にて放送されました。
;日本テレビ系列編
#制作:[[讀賣テレビ放送|ytv]]、サンライズ。
#放送時間は月曜19:30~20:00。
#*名探偵コナンの放送開始が遅れていた。
#*日テレ系列ならトランスフォーマーVの後番組としてエクスカイザーが放映されていた方が自然だと思う。
;テレビ東京系列編
#制作:[[テレビ愛知|TVA]]、サンライズ。
#*その場合、テレビ愛知は史実よりも早い時期にテレビアニメの制作に参加していた。
 
===ユーリ!!! on ICE===
テレビ朝日の深夜枠で放送されたアニメ作品。
 
;全般
#「新世界より」以来4年ぶりにテレビ朝日で深夜アニメが放送されることはなかった。
 
;フジテレビ系列編
#ノイタミナ枠で放送。
#*「舟を編む」は別の時期に放送されたか、アニメ化自体なかった。
#テレビ朝日とともにフィギュアスケート中継を行う局なので可能性はあった。
#製作会社はA-1 Picturesになっていた。
#視聴可能地域が増えていた。
#*その上急遽枠を新設したテレビ朝日と違って、既存の枠での放送のため史実以上にヒットしていたかもしれない。
 
;TBS・MBS系列編
#テレ朝・フジテレビと違ってフィギュアスケート中継を行うことが少ないため「なぜ?」と言われた。
#TBS木曜2時28分の枠で放送。
#*「ガーリッシュナンバー」は独立UHF局になっていた。
 
;NHK編
#土日の夕方に放送。
#ほぼ全国で視聴できるが、深夜アニメファンからの注目度は下がる。
#主人公はグランプリシリーズの日本大会に出場し、「NHK杯」の愛称をそのまま使用した。
 
;独立UHF局
#新設枠ではなくなるためやや注目度は上がるが、視聴可能地域が狭まる。
 
===夢色パティシエール===
読売テレビ制作、日本テレビ系列で放送 。
;テレビ東京系列編
#しゅごキャラの後枠として放送。
#きらりん☆レボリューションの後枠として放送。
#あと15年くらい昔に開始していたら「姫ちゃん」「チャチャ」などをやってたアニメ枠で放送されていた。
#[[ジュエルペットファン#てぃんくる☆|このアニメ]]で夢パテのパロディネタをやった際、こちらでもジュエルペットのパロディネタが行われた。
#*ちなみにテレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送ではジュエルペットは夢パテの裏番組だった。
#「おはスタ」でコーナーが設けられていた時期があるため、可能性としては高かった。
#テレビ大阪製作。
;TBS系列編
#制作は中部日本放送。
#*「カラダのキモチ」の後枠として放送。
;フジテレビ系列編
#日曜9時あたりが妥当。
#*これだと一部系列局で時差ネットとなる。[[福島テレビ|FTV]]、[[テレビ大分|TOS]]、[[沖縄テレビ|OTV]]は未放送の公算が高い。
#ちびまる子ちゃんの後枠として放送。
#東海テレビ制作。
;テレビ朝日系列編
#プリキュアの後枠として放送。
#*当然、東映アニメーションの制作。
#朝日放送制作。
;その他
#北海道など一部地域で「ジュエルペット てぃんくる☆」と時間帯が被ることはなかった。
#*メインキャラクターが竹達彩奈で被ることもなかった。
 
===夢のクレヨン王国===
史実では[[朝日放送|ABC]](テレビ朝日系列)制作。
;NHK教育(Eテレ)
#原作に忠実な作品になっていた。
#*主人公はシルバー王妃という成人女性。
#*タイトルも原作の「クレヨン王国」のまま。
#原作児童書の作者の出身地ということで、NHK名古屋放送局制作。
;ABC以外のテレビ朝日系列
#制作:シンエイ動画
#クレヨンしんちゃんとコラボしていた。
#原作児童書の作者の出身地ということで、メ~テレ制作の可能性もある。
;日本テレビ系列
#史実のアンパンマン枠の後半15分で放送されていた。
#*アンパンマンは前半15分に短縮。
#[[沖縄]]では[[琉球放送]]がネット。
#原作児童書の作者の出身地ということで、中京テレビ製作。
;フジテレビ系列
#ポンキッキーズのコーナーアニメとして放送されていた。
#[[BSフジ]]でも再放送されていた。
#原作児童書の作者の出身地ということで、東海テレビ制作。
#世界名作劇場(この時代なら家なき子レミ)の後番組として日曜夜7時30分に放送。
#*その場合は日本アニメーション制作に。
;テレビ東京系列
#原作児童書の作者の出身地の[[テレビ愛知|TVA]]が制作。
#*その場合、これがテレビ愛知が初めてアニメの制作に参加した作品となっていた。
#土日の朝に放送。
#コミカライズ版が小学館の「ちゃお」に連載される。
 
===妖怪ウォッチ===
ご存知のように実際はテレビ東京制作でした。
;NHKEテレ編
#現実ほどの露骨なパロディー描写はなかったかもしれない。
#おもちゃの販促と思しきシーン・設定は削除される。
#NHK大阪放送局制作。
#あわれ名作くんみたいな展開になりそうだ。
;日本テレビ編
#YTV制作(毎週土曜夕方の放送)だった。
#古今東西の日テレ系列の人気番組をパロディする場面もあったかも。
#*それだけでは飽き足らず、日テレ系列の人気番組とコラボしていたかも。
;テレビ朝日編
#バトルスピリッツシリーズの後番組として放送。
#*この場合、『最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜』は2014年3月30日に打ち切られ、『妖怪ウォッチ』は『最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜』の後番組として放送されていた。
#*『バトルスピリッツ』シリーズは『最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜』で最後だった。
#*『宇宙戦隊キュウレンジャー』と『仮面ライダービルド』の放送時間は変更されなかった。
#*『題名のない音楽会』の放送時間も変更されなかった。
#*『サンデーLIVE!!』の放送時間は、メ~テレ・朝日放送共同制作・テレビ朝日系列毎週日曜日5時50分〜7時00分だった。
#スーパー戦隊、仮面ライダー、プリキュアシリーズのパロディがあったかも。
#何かの形で「相棒」などの刑事ドラマパロディを行っていた。
#「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」と何らかの形でコラボレーションしていた。
#ABC制作だった。
;フジテレビ編
#トリコの後番組として放送。
#*「ドラゴンボール改 魔人ブウ編」以降のアニメは他局or別の時間帯で放送されていた。
#月9のパロディの場面があったかも。
#*ジバニャンがトラックに向かって、「オレっちは死にましぇん!!」というシーンがあったりして。
#**史実でも、このネタやってました。
#映っちゃった映像GPとコラボしていた。
#KTV制作だった。
#めざましテレビの「めざましじゃんけん」や「紙兎ロペ」にも登場していたかも。
;TBS編
#MBS東京支社制作で、「サワコの朝」(TBSと共同制作)の後番組として放送。
#「半沢直樹」や「8時だヨ!全員集合」など古今東西のTBS系列の人気番組のパロディを行っていた。
#*「水曜日のダウンタウン」で妖怪ウォッチにまつわる説が取り上げられた可能性も。
#**「モニタリング」や「初耳学」でもコラボ企画が行われていた。
;独立UHF局編
#関東では言うまでもなく、TOKYO MXでの放送。
#「怪盗ジョーカー」や「5時に夢中!」のパロディがあった。
#*その「怪盗ジョーカー」と何らかの形でコラボしていた可能性も。
 
===よばれてとびでて!アクビちゃん===
 
実際は独立局での放送でした。
 
;テレビ東京系列編
#『タイムボカン2000 怪盗きらめきマン』の後番組として放送されていた。
 
===夜ノヤッターマン===
実際はUHFアニメとしての放送でした。
;フジテレビ系列編
*ちなみに昭和版ヤッターマンはフジテレビ系列での放送でした。
#ノイタミナ第1部として放送されていた。
#*第2部は2014年10月から継続の「四月は君の嘘」で、「冴えない彼女の育てかた」はUHFアニメとして放送。
#ノイタミナとしては「ピンポン」以来、9ヶ月ぶりのタツノコプロ作品に。
;日本テレビ系
#系列の日本テレビでもネットの形で放送。
 
===弱虫ペダル===
実際はテレビ東京制作でした。
;毎日放送制作・TBS系列編
#日5として放送。
#*これにより全国進出。
#*マギの2期は放送が遅れていた。
#空白期間にも同じ作者の「まじもじるるも」がアニメイズムで放送される。
 
;フジテレビ系列編
#ノイタミナで放送。
#*作者の出身地であるテレビ長崎でも特別に放送。
#それで味をしめ、ジャニーズ系タレント主演で実写映画化(もしくはドラマ化)して顰蹙を買う。
#関西テレビ製作。
 
;日本テレビ系列編
#読売テレビ制作で土曜17:30~に放送される。
#*宇宙兄弟に続くロングラン作品に。
#読売テレビ製作。
 
;NHK編
#土日の夕方に放送される(もちろんEテレで)。
#NHK大阪放送局制作。
 
==らわ行==
===らき☆すた===
実際はUHFアニメとして放送されました。
 
;NHK教育編
#放送枠は日常と同じように土曜日夕方。
#現実よりも一般層に知られていた。
 
;フジテレビ系列編
#放送時間は日曜9:00~9:30
#*むしろノイタミナ。
#*もし2002年以前の放送だったならば土曜18:30~19:00か日曜19:00~19:30の可能性もある。
#フジで放送されていたアニメやドラマのパロディが見られるように。
#KTV制作。
 
;TBS系列編
#放送枠はTBSの深夜アニメ枠か。
#*もしくはMBSの(ry
#TBSで放送されていた番組のネタが見られるように。
#TBS制作の場合、[http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50732291.html これ]は実現せず。
 
;テレビ朝日系列編
#放送時間は金曜19:30~20:00
#*つまりクレヨンしんちゃんの後枠。
#**あるいは、ドラえもんに声優陣一新のためのブランクを設け、19:00からの放送になる!?
#現実よりも一般層に知られていた。
#ABC制作。
#テレ朝で放送されていたアニメやドラマのパロディが見られるように。
#シンエイ動画制作。
 
;日本テレビ系列編
#読売テレビ制作。
#*で、日曜朝7時での放送。
#日テレで放送されていたアニメやドラマのパロディが見られるように。
 
;テレビ東京系列編
#系列外へネットしない限り現実より見られる地域が減るのは[[もしあのアニメが別の系列局で制作されていたら/さ行#涼宮ハルヒの憂鬱|これ]]と同様。
#テレ東で放送されていたアニメやドラマのパロディが見られるように。
#*ケロロに関しては史実通りか。
 
===ラディアン===
史実ではNHK Eテレで放送。
;全般
#『逆転裁判 その「真実」、異議あり(シーズン2)』の裏番組にならなかったため、ヒロイン役が悠木碧で被ることはなかった。
 
;日本テレビ系編
#史実の真裏にあたる土曜5時半での放送になっていた。
 
;TBS系列編
#『七つの大罪(シーズン2)』のようにアニメシアター630での放送だった。
 
;テレビ東京系編
#最悪、深夜枠の可能性もあった。
 
===ラブライブ!===
※史実ではUHFアニメとして放送。
;全般
#μ's自体があそこまでの大ヒットになったかどうかは微妙。
#*それ以前にアニメ自体も史実ほどの人気を得ていたかどうか怪しい。
#某番組において松澤アナが有吉にこのアニメの視聴禁止を宣告される事はなかった(『有吉反省会』の裏番組ではなくなっていたため)。
#史実より対象年齢がやや低めになっていた(史実通り深夜枠だった場合はその限りではない)。
#「ラブライブ!サンシャイン!!」も同じ局で放送。
#某事件の報道で本作品の発言を取ることは無かったかも。
 
;テレビ東京系列編
#よもやのゴールデンタイム放送の可能性も。
#*その場合は「アイカツ!」との同時放送を狙うべく、「たまごっち!」が別の枠へ移動していた。
#(同じサンライズ作でアイドル物の)「アイカツ!」、「プリティーリズム」とのコラボレーションが実現していた。
#*アイカツならともかく、プリリズはバンダイナムコグループの競合事業者であるタカラトミーが関わっているので難しいかも。
#史実通り深夜枠だった場合、第1期・第2期共に日曜25時35分枠での放送になっていた可能性もある(史実ではアニメ以外の番組を放送)。
#*史実ではこの枠で放送されている番組は放送されていなかったか、別の枠での放送になっていた。
#*夏目友人帳などと同じく、後に全日帯で再放送されていたかも。
#*この枠で放送されていた「アクエリオンEVOL」や「トータル・イクリプス」と同様に2クール放映なら史実の第2期が2クール目の放映に。
#TVO制作。
#きらりん☆レボリューション等とのコラボもあったかも。
#サンシャイン第1期は「Re:ゼロから始める異世界生活」の後番組として、日曜25時05分枠での放送になっていた(テレビ東京の場合)。
#*ただしその場合、1クール遅れ。
#*それでもヒットした・ヒットしなかった問わず、終了したらそのアニメ枠が無くなるのは史実通りか。
 
;日本テレビ系列編
#ゴールデン放送(土曜5~6時台)、深夜放送のどちらも可能性があった。
#*前半は朝7時でやっていた。
#読売テレビの制作だったかもしれない。
#*関西では史実通り読売テレビでやっていた。
#(コナンなどと同じ時間帯の放送なら)AKB48メンバーのゲスト出演、またはPR大使の就任は確実。
#*PR大使はおそらく渡辺麻友あたりだろう。
#**しかしその後声優業界による渡辺麻友争奪戦が騒がれてしまう…か?
#松澤アナは現在も日テレにいたかもしれない。
#堺正章、有田哲平、上田晋也率いる世界一受けたい授業とのコラボもあったかも。
#エンディングテーマの後のエピローグがあった。
#名探偵コナンやアンパンマン、犬夜叉、ルパン三世等とのコラボもあったかも。
 
;TBS系列編
#TBS木曜深夜枠に放送。第2期も史実通りの時期(2014年春)に放送。
#関西地方ではMBSorサンテレビ、東海地方ではCBC、BS放送局ではBS-TBSでの放送になっていた。
#サンライズでなく、京アニかシャフト製作になっていたかも。
 
;毎日放送制作・TBS系列編
#TBSとは違い、こちらの場合は日5で放送されていた。
#*土曜朝7時及び7時半の枠でやっていた可能性も。
#**前者はTBS制作、後者はCBC制作なんですがそれは・・・。
#**その場合、TBSと共同制作。
#*マギの後番組として放送されていた場合、宇宙戦艦ヤマト2199は深夜枠に追いやられていた。
#*こちらも2クール放映なら史実の第2期が2クール目の放映に。
#あるいは深夜枠でやっていた。
#*アニメシャワーなら関西での放送局がytvからMBSに変わる以外はほぼ史実通り。
#**それでも「サンシャイン」以降、MBSで放送されていたかどうかは不透明。
 
;NHK編
*2016年1~3月、および4~7月におけるNHK Eテレでの再放送で'''ほぼ'''実現済。
**ちなみに「ラブライブ!スーパースター!!」は2021年7月よりNHK Eテレでの放送が決定済み、それに先駆けて「虹ヶ咲スクールアイドル同好会(本放送では独立UHF局で放送)」も2021年4月より再放送される事が決まっている。
#土日の夕方に放送される。
#史実通り深夜枠だったら「もしドラ」の二の舞になってしまう。
#Eテレアニメとして放送。
#わしわしMAXの描写や入浴シーンに修正が加えられていた。
#本当に実現してしまいました・・・。果たしてどうなるのやら。
#*しかも、わしわしMAXや入浴シーンに一切修正なし・・・。
#NHK大阪放送局制作。
#ニューベンゼミでは穂乃果そのものも合成されて出てきた。
#*海未やことりバージョンも。
#「ラブライブ!サンシャイン!!」における西武鉄道グループ各社・沼津市地元企業との協賛が、放送法第83条違反とみなされ、実現されず。
 
;フジテレビ編
#日曜朝9時の枠でやっていた。
#*ドラゴンボールは別の時間帯でやっていた。
#あるいは、日曜夜7時でサザエさんの次の時間帯でやっていた。
#*バラエティー枠から再びアニメ枠に。
#ゲストに両津勘吉(ラサール石井)、孫悟空(野沢雅子)、ルフィ(田中真弓)、まる子(TARAKO)、サザエ(加藤みどり)達も出てきた。
#*両津→穂乃果、孫悟空とルフィ→高坂、まる子→穂乃果さん、サザエ→穂乃果ちゃん等と呼んでいたかも。
#*27時間テレビでは歴史アニメに出ていた。
#あるいは史実通り深夜枠だが、レーベルの関係上でノイタミナ枠には放送せず、別枠での放送になっていたかも(史実でいう「信長協奏曲」などが相当)。
#School Idol Movieは土曜プレミアムで放送されていた。
 
;テレビ朝日編
#日曜朝8時30分〜の枠でやっていた。
#*その場合、プリキュアシリーズが途絶えていた。
#金曜7時30分〜の枠でやっていた。
#*クレヨンしんちゃんは土曜7時〜の枠に再び。
#土曜7時〜(クレヨンしんちゃんの土曜時代と同じ)の枠でやっていた。
#ドラえもんやのび太、静香、スネ夫、ジャイアン、しんのすけ、風間、マサオ、ボーちゃん、ネネ一同もゲスト出演。
#相武紗季もゲスト出演。
#史実同様深夜枠で放送し、『新世界より』の大失敗を払拭できていた。
#日曜7時〜の枠でやっていた。
#*バトルスピリッツシリーズは史実より早くテレ東に移籍していた。
#*プリキュアシリーズは枠続きのコラボをするため、スーパー戦隊シリーズと放送時間を交換していた(ラブライブ→プリキュア→平成仮面ライダー→スーパー戦隊の順)。
#*サンライズ制作になるのは史実通り。
 
===らんま1/2シリーズ===
※アニメはフジテレビで放送されたものの、日テレで実写アニメ化もされました。
;全般
#主題歌も大幅に変わっていた。
#キティフィルム以外の制作(スタジオディーンは関与しただろうけど)になっていた。
 
;テレビ朝日系列編
#土曜夕方(現・日曜朝)のメ~テレ枠で放送していただろう。
#*じゃあ久能が「何を言うのかっ!」、八宝斎が「君は生き延びることができるか?」とかやってた?
#*その場合、サンライズ制作に。
#これが史実並みに続いた後はサンデー原作枠になっていたことだろう。
#*もしかするとらんまと同作者作品である、犬夜叉や境界のRINNEもテレ朝になっていたかも。
#朝日放送制作。
 
;テレビ東京系列編
#深夜アニメとして放送されてたかも。
#*1989-90年頃でそれはない。土曜午前にサンデー枠ができた嚆矢となっていたかもしれない。
#テレビ大阪製作。
 
;日本テレビ系列編
#読売テレビ制作・月曜19:30~20:00での放送になる。
#*制作は当然東京ムービー(トムス)。
#**「犬夜叉」もトムス製作に。
#***「境界のRINNE」も。
#実史で2011年冬に放送された「スペシャルドラマ」が逆にフジ系で放送?(実史ではアニメがフジ、スペシャルドラマが日テレで放送。)
 
;TBS系列編
#TBSの視聴率低下防止における起爆剤になっていたかも。
#どこの時間帯で放送していたんだろう?
#*(史実通り)1989年ならかつてのマクロス~バイファムの枠(MBS制作)だっただろう。
 
===Re:ゼロから始める異世界生活===
*史実ではテレビ東京での放送でした。
;全般
#5月下旬にテニス中継が延長したせいで放送遅延になるという大事件はなかった。
#開始当初の時点でBSでの放送があった(ただし、フジテレビ系列での放送だった場合は除く)。
#*史実では2018年1月にBS11での放送が実現した。
 
;TBS系列編
#TBS木曜深夜枠で放送。
#1話終了後、熊本地震関連の報道特別番組で放送休止になっていた。
#OPED曲が度々省略されるという事はなかっただろう。
 
;毎日放送製作・TBS系列編
#MBS・TBS金曜深夜枠(いわゆる「アニメイズム」)で放送。
#こちらも熊本地震関連の報道特別番組で放送休止になる週があった。ただし、こちらの場合2話はBS-TBS先行になってた。
#2クール通しにするか分割2クールにするかで揉める。
 
;フジテレビ系列編
#ノイタミナ枠で放送。
#*製作はA-1 Pictures。
#主題歌製作にソニー・ミュージックが関わっていた。
#放送話数は史実よりちょっと少なかっただろう(史実では全25話)。22話か23話くらいか?
#熊本地震関連の報道特別番組で放送休止になる週があるのは上記と同じ。
#BSでの放送は2019年現在も実現していない。
 
;独立UHF局編
#関東ではTOKYO MX、関西ではサンテレビとKBS京都での放送だった。
#*MBSだったかもしれない。
#*BS11での放送は史実通り。
 
===レレレの天才バカボン===
史実ではテレビ東京の制作。
;全般
#千葉繁が本官さん(おまわりさん)役とレレレのおじさん役を兼任して出演。
#史実よりは放映局が増えるので当然ヒットするハズ。
#テレビ東京でのバカボンのアニメの放送は「深夜」が初になっていた。
 
;日本テレビ系列編
#OP曲とED曲は1作目または2作目の「元祖天才バカボン」のリメイク。
#史実通りバカボンのパパの声優は小倉久寛が担当。
#史実通り三宅裕司がバカボンのパパの後輩役でゲスト出演。
 
;テレビ朝日系列編
#バカボンのパパの声優は前作の「平成天才バカボン」と同じ富田耕生。
#ハジメの声優も前作と同じ坂本千夏が担当。
#OP曲とED曲は子供受けしそうな感じの歌が採用されそう。
#*ひょっとすると山本正之がプロデュースするかも。
#おそらくメ~テレ(名古屋テレビ放送)の制作。
 
;フジテレビ系列編
#「平成天才バカボン」の声優陣が続投するがバカボン役だけ別の声優が担当しそう。
#放送時間は「平成」と同じ。
 
===ルパン三世===
史実では[[読売テレビ|ytv]](日本テレビ系列)制作。なお、実写版(小栗旬主演版)は、TBSが制作に関わっていました。
;全般
#史実通り、トムス制作だった可能性が高い(テレ朝系列を除く)。
#劇場版も同じ系列局で放映。
#史実より対象年齢が低めになっていた。
#名探偵コナンとのコラボスペシャルは制作されなかった。
;NHK
#史実と同年代ならば、総合テレビで放送。
#*再放送はEテレとBS。
#お色気シーンや暴力描写に修正が加えられていた。
#NHK大阪制作局制作。
;TBS系列
#第1シリーズは[[朝日放送|ABC]]、第2シリーズと第3シリーズは[[毎日放送|MBS]]が制作
#実写版も史実通り、TBS制作。
#のちにスピンオフの「峰不二子という女」がTBS深夜枠またはアニメイズム枠で放送された。
;NET(テレビ朝日)系列
#第1シリーズは[[毎日放送|MBS]]、第2シリーズと第3シリーズは[[朝日放送|ABC]]が制作。
#制作:東映動画
#双葉社繋がりでクレヨンしんちゃんとのコラボが実現していた。
;東京12チャンネル(テレビ東京)系列
#第3シリーズは原作者の地元である[[テレビ北海道|TVh]]が制作していた。
#*1984年放送当時でTVhはまだ開局しておりません。
#**むしろテレビ大阪だ。
;フジテレビ系列
#のちにスピンオフの「峰不二子という女」がノイタミナで放送された。
#実写版もフジテレビ制作だった。
#関西テレビ製作。
 
===ロウきゅーぶ!===
U局連合およびテレビ愛知などで放送。
;NHK編
#Eテレアニメとして放映。
#*2クール放映なら史実の「SS」が2クール目の放映に。
#入浴シーンなどは大幅に端折られた。
#*勿論ひなたの愛莉いじりやペロペロも。
#**お色気シーンは幹並みカットか、修正が加えられていた。
#まさかとは思うけど、2012,2013のオールジャパン女子決勝のハーフタイムショーでRO-KYU-BU!が出てきたかもしれない。
#場合によってはRO-KYU-BU!の紅白歌合戦への出場の待望論が出ていた可能性もあった。
#NHK名古屋放送局制作。
 
;テレビ朝日系列編
#女子バスケに近いABCが制作幹事局になっただろう。
#*なぜかJXやシャンソン化粧品、富士通などがスポンサーについている。
 
;テレビ東京系列編
#日曜25:30の枠になっていた。
#もし史実以上のヒットになった場合、「テレビ東京でバスケやれ」と言う声が出たかもしれない。
#テレビ大阪製作。
 
===ログ・ホライズン===
史実ではNHK Eテレで放送。
;TBS・MBS系列編
#日5枠での放送。
#*もしくはアニメイズム枠での放送。
#前者の場合、「宇宙戦艦ヤマト2199」の後枠での放送となっていた。
#*「マギ The kingdom of magic」の放送開始が遅れていた。
#**「ハイキュー!!」以降も同様。
#OPは史実同様MAN WITH A MISSONだが、EDはSME系アーティストになっていた。
 
;フジテレビ系列編
#「ノイタミナ」枠での放送になっていた。
#関西テレビ製作になる。
 
;日本テレビ系列編
#読売テレビ制作になる。
#放送時間は土曜夕方5時30分枠。
#*となると史実で放送していたEテレの5時30分枠はどの番組を放送していたのか・・・。
 
;テレビ東京編
#日曜か月曜の深夜あたり。
#テレビ大阪制作になる。
 
;独立UHF局編
#幹事局はMX。
#*関西ではMBSかサンテレビあたりでの放送か?
#流血などの描写が史実より派手になっていた。
 
===WORKING!!===
TOKYOMXおよびYTV・[[中京テレビ放送|CTV]]・[[札幌テレビ放送|STV]]などで放送。
;テレビ朝日系列編
#テレ朝の深夜アニメが復活する。
#北海道のネット局は[[北海道テレビ放送|HTB]]ではなく[[テレビ北海道|TVh]]となる。
#サーバント×サービスもテレ朝制作になっていた(史実では朝日放送制作)。
 
===ワールドトリガー===
史実ではテレビ朝日系列で放送し、第1期は日曜6時半枠のアニメでしたが、第2期は深夜枠「NUMAnimation」のアニメでした。
;フジテレビ系列編
#ドラゴンボール超が制作されなかった場合でドラゴンボール改の後番組として放送されるか、朝8時30分のアニメ枠設立が史実より早かった場合
#制作会社は史実どおり東映アニメーション
#制作会社と掲載雑誌が同じなので前番組のトリコのように「ドラゴンボール」や「ONE PIECE」と積極的にコラボしていた
#*場合によっては前番組の「トリコ」とコラボする事もあったかも知れない
#初の劇場版が「ONE PIECE」との同時公開されていた
;テレビ東京系
#平日夕方枠で放送。
;独立UHF局編
#制作会社は東映アニメーションではなく他の会社(A-1やJ.C.STAFFなど)が担当していた。
 
===わがまま☆フェアリー ミルモでポン!===
※テレビ東京製作、テレビ東京系列ほかで放送。
;テレビ朝日系列編
#ABC製作で8:30~の放送。
#*その場合、「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」は9時に放送されていた。
 
===笑ゥせぇるすまん===
史実ではTBS系列で放送
;テレビ朝日系列編
#間違っても、朝6時台~20時台には放送できない。特に、「藤子不二雄劇場」「藤子不二雄ランド」などの放送枠では、絶対駄目。もし放送したら、「子供の夢を壊さないで!」と怒られる。「トゥナイト2」終了後の時代に、23時台で放送されるか。
 
;NHK編
#性に関するエピソードは厳禁。
 
 
{{行別|もしあのアニメが別の系列局で制作されていたら}}
[[カテゴリ:もしあのアニメが別の系列局で制作されていたら|やらわ]]

2021年5月1日 (土) 21:01時点における版

  • 項目の新規追加は作品名の五十音順でお願いします。

や行

ヤッターマン(平成版)

史実では読売テレビ(日本テレビ系列)制作。

テレビ東京系列編
  1. TXN系列でのタイムボカンシリーズ放映はきらめきマン以来となる。
  2. 金曜18:30~19:00放送。
  3. TXN系6局+BSジャパン+岩手めんこいテレビ+仙台放送+福島テレビで放送。
    • ボヤッキーは福島県出身、トンズラーは岩手県出身という設定のため。また、ナレーターの山寺宏一は宮城県出身。
  4. ピラメキパンダやくもじいをモチーフにしたメカが出てくる。
フジテレビ系列編
  • ちなみに昭和版ヤッターマンはフジテレビ系列での放送でした。
  1. 『ちびまる子ちゃん(第2作)』は2006年12月31日に最終回を迎え、『ヤッターマン(平成版)』は『ちびまる子ちゃん(第2作)』の後番組として放送されていた。
    • 『ちびまる子ちゃん(第2作)』のエンディングテーマは「アララの呪文」で最後だった。
    • 但し、2009年の10月以降には『ちびまる子ちゃん(第3作)』が放送される。エンディングテーマは100万年の幸せである。
  2. お台場の局舎や青い犬をモチーフにしたメカが出てくる。
    • フジテレビの青い犬はラフくんですね、ハイ。
  3. 亀山千広(現社長)が登場。
テレビ朝日系列編
  1. ABC製作。
  2. 日曜8:30~9:00放送.
    • プリキュアシリーズは深夜に放送される。
  3. テレビ朝日系列24局+チューリップテレビ+福井テレビ+テレビ山梨+山陰放送+四国放送+テレビ高知+サガテレビで放送。
    • 上北ふたごは高知県出身のため。
  4. ドラえもんをモチーフにしたメカが出てくる。
    • そうなると、ドロンジョ様とトンズラーの力関係が逆転する。
TBS系列編
  1. MBSまたはCBC製作。
  2. TBSの視聴率低下を防ぐ起爆剤になる。
  3. BooBoやまんが日本昔ばなしのオープニングに出てくる龍の上の子をモチーフにしたメカが出てくる。
  4. 「8時だョ!全員集合」や「水戸黄門」などといったTBSのテレビ番組のパロディネタが出てくる。

ヤマトタケル

史実ではTBS制作でしたが映画版はフジテレビの方が積極的に宣伝していました。

全般的に言えること
  1. 映画版がコケたとしても途中打ち切りはなかった。
  2. 北海道でジェイデッカーと時間枠が被ることはなかった。
フジテレビ系列編
  1. 放送時間は水曜19:30~20:00。
    • よってクイズ年の差なんては一年早く放送終了していた。
  2. 放送局はもっと多くなっていた。
  3. キテレツ大百科の次番組として日曜19:00~19:30に放送。
    • その場合、キテレツ大百科は当初の予定通り1994年春に放送終了していた。
      • そして、その後番組はこち亀になっていた。
  4. 関西テレビ製作。
テレビ東京系列編
  1. エヴァンゲリオンの前枠として放送。
  2. オト・タチバナのパンチラシーンは放送されていなかった。
  3. テレビ大阪製作。
毎日放送制作・TBS系列編
  1. 土6で放送されていた。
  2. フジテレビ同様放送局はもっと多くなっていた。
日本テレビ系列編
  1. 読売テレビで制作されていた。
  2. 放送時間は月曜19:30~20:00。
テレビ朝日系列編
  1. 映画版は東映で制作されていた。
  2. 名古屋テレビ制作の場合、勇者シリーズの一貫として放送されていた。
  3. 制作はサンライズ。

勇者シリーズ

史実ではNBN制作、テレビ朝日系列にて放送されました。

日本テレビ系列編
  1. 制作:ytv、サンライズ。
  2. 放送時間は月曜19:30~20:00。
    • 名探偵コナンの放送開始が遅れていた。
    • 日テレ系列ならトランスフォーマーVの後番組としてエクスカイザーが放映されていた方が自然だと思う。
テレビ東京系列編
  1. 制作:TVA、サンライズ。
    • その場合、テレビ愛知は史実よりも早い時期にテレビアニメの制作に参加していた。

ユーリ!!! on ICE

テレビ朝日の深夜枠で放送されたアニメ作品。

全般
  1. 「新世界より」以来4年ぶりにテレビ朝日で深夜アニメが放送されることはなかった。
フジテレビ系列編
  1. ノイタミナ枠で放送。
    • 「舟を編む」は別の時期に放送されたか、アニメ化自体なかった。
  2. テレビ朝日とともにフィギュアスケート中継を行う局なので可能性はあった。
  3. 製作会社はA-1 Picturesになっていた。
  4. 視聴可能地域が増えていた。
    • その上急遽枠を新設したテレビ朝日と違って、既存の枠での放送のため史実以上にヒットしていたかもしれない。
TBS・MBS系列編
  1. テレ朝・フジテレビと違ってフィギュアスケート中継を行うことが少ないため「なぜ?」と言われた。
  2. TBS木曜2時28分の枠で放送。
    • 「ガーリッシュナンバー」は独立UHF局になっていた。
NHK編
  1. 土日の夕方に放送。
  2. ほぼ全国で視聴できるが、深夜アニメファンからの注目度は下がる。
  3. 主人公はグランプリシリーズの日本大会に出場し、「NHK杯」の愛称をそのまま使用した。
独立UHF局
  1. 新設枠ではなくなるためやや注目度は上がるが、視聴可能地域が狭まる。

夢色パティシエール

読売テレビ制作、日本テレビ系列で放送 。

テレビ東京系列編
  1. しゅごキャラの後枠として放送。
  2. きらりん☆レボリューションの後枠として放送。
  3. あと15年くらい昔に開始していたら「姫ちゃん」「チャチャ」などをやってたアニメ枠で放送されていた。
  4. このアニメで夢パテのパロディネタをやった際、こちらでもジュエルペットのパロディネタが行われた。
    • ちなみにテレビ愛知、テレビせとうち、テレビ北海道、TVQ九州放送ではジュエルペットは夢パテの裏番組だった。
  5. 「おはスタ」でコーナーが設けられていた時期があるため、可能性としては高かった。
  6. テレビ大阪製作。
TBS系列編
  1. 制作は中部日本放送。
    • 「カラダのキモチ」の後枠として放送。
フジテレビ系列編
  1. 日曜9時あたりが妥当。
    • これだと一部系列局で時差ネットとなる。FTVTOSOTVは未放送の公算が高い。
  2. ちびまる子ちゃんの後枠として放送。
  3. 東海テレビ制作。
テレビ朝日系列編
  1. プリキュアの後枠として放送。
    • 当然、東映アニメーションの制作。
  2. 朝日放送制作。
その他
  1. 北海道など一部地域で「ジュエルペット てぃんくる☆」と時間帯が被ることはなかった。
    • メインキャラクターが竹達彩奈で被ることもなかった。

夢のクレヨン王国

史実ではABC(テレビ朝日系列)制作。

NHK教育(Eテレ)
  1. 原作に忠実な作品になっていた。
    • 主人公はシルバー王妃という成人女性。
    • タイトルも原作の「クレヨン王国」のまま。
  2. 原作児童書の作者の出身地ということで、NHK名古屋放送局制作。
ABC以外のテレビ朝日系列
  1. 制作:シンエイ動画
  2. クレヨンしんちゃんとコラボしていた。
  3. 原作児童書の作者の出身地ということで、メ~テレ制作の可能性もある。
日本テレビ系列
  1. 史実のアンパンマン枠の後半15分で放送されていた。
    • アンパンマンは前半15分に短縮。
  2. 沖縄では琉球放送がネット。
  3. 原作児童書の作者の出身地ということで、中京テレビ製作。
フジテレビ系列
  1. ポンキッキーズのコーナーアニメとして放送されていた。
  2. BSフジでも再放送されていた。
  3. 原作児童書の作者の出身地ということで、東海テレビ制作。
  4. 世界名作劇場(この時代なら家なき子レミ)の後番組として日曜夜7時30分に放送。
    • その場合は日本アニメーション制作に。
テレビ東京系列
  1. 原作児童書の作者の出身地のTVAが制作。
    • その場合、これがテレビ愛知が初めてアニメの制作に参加した作品となっていた。
  2. 土日の朝に放送。
  3. コミカライズ版が小学館の「ちゃお」に連載される。

妖怪ウォッチ

ご存知のように実際はテレビ東京制作でした。

NHKEテレ編
  1. 現実ほどの露骨なパロディー描写はなかったかもしれない。
  2. おもちゃの販促と思しきシーン・設定は削除される。
  3. NHK大阪放送局制作。
  4. あわれ名作くんみたいな展開になりそうだ。
日本テレビ編
  1. YTV制作(毎週土曜夕方の放送)だった。
  2. 古今東西の日テレ系列の人気番組をパロディする場面もあったかも。
    • それだけでは飽き足らず、日テレ系列の人気番組とコラボしていたかも。
テレビ朝日編
  1. バトルスピリッツシリーズの後番組として放送。
    • この場合、『最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜』は2014年3月30日に打ち切られ、『妖怪ウォッチ』は『最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜』の後番組として放送されていた。
    • 『バトルスピリッツ』シリーズは『最強銀河 究極ゼロ 〜バトルスピリッツ〜』で最後だった。
    • 『宇宙戦隊キュウレンジャー』と『仮面ライダービルド』の放送時間は変更されなかった。
    • 『題名のない音楽会』の放送時間も変更されなかった。
    • 『サンデーLIVE!!』の放送時間は、メ~テレ・朝日放送共同制作・テレビ朝日系列毎週日曜日5時50分〜7時00分だった。
  2. スーパー戦隊、仮面ライダー、プリキュアシリーズのパロディがあったかも。
  3. 何かの形で「相棒」などの刑事ドラマパロディを行っていた。
  4. 「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」と何らかの形でコラボレーションしていた。
  5. ABC制作だった。
フジテレビ編
  1. トリコの後番組として放送。
    • 「ドラゴンボール改 魔人ブウ編」以降のアニメは他局or別の時間帯で放送されていた。
  2. 月9のパロディの場面があったかも。
    • ジバニャンがトラックに向かって、「オレっちは死にましぇん!!」というシーンがあったりして。
      • 史実でも、このネタやってました。
  3. 映っちゃった映像GPとコラボしていた。
  4. KTV制作だった。
  5. めざましテレビの「めざましじゃんけん」や「紙兎ロペ」にも登場していたかも。
TBS編
  1. MBS東京支社制作で、「サワコの朝」(TBSと共同制作)の後番組として放送。
  2. 「半沢直樹」や「8時だヨ!全員集合」など古今東西のTBS系列の人気番組のパロディを行っていた。
    • 「水曜日のダウンタウン」で妖怪ウォッチにまつわる説が取り上げられた可能性も。
      • 「モニタリング」や「初耳学」でもコラボ企画が行われていた。
独立UHF局編
  1. 関東では言うまでもなく、TOKYO MXでの放送。
  2. 「怪盗ジョーカー」や「5時に夢中!」のパロディがあった。
    • その「怪盗ジョーカー」と何らかの形でコラボしていた可能性も。

よばれてとびでて!アクビちゃん

実際は独立局での放送でした。

テレビ東京系列編
  1. 『タイムボカン2000 怪盗きらめきマン』の後番組として放送されていた。

夜ノヤッターマン

実際はUHFアニメとしての放送でした。

フジテレビ系列編
  • ちなみに昭和版ヤッターマンはフジテレビ系列での放送でした。
  1. ノイタミナ第1部として放送されていた。
    • 第2部は2014年10月から継続の「四月は君の嘘」で、「冴えない彼女の育てかた」はUHFアニメとして放送。
  2. ノイタミナとしては「ピンポン」以来、9ヶ月ぶりのタツノコプロ作品に。
日本テレビ系
  1. 系列の日本テレビでもネットの形で放送。

弱虫ペダル

実際はテレビ東京制作でした。

毎日放送制作・TBS系列編
  1. 日5として放送。
    • これにより全国進出。
    • マギの2期は放送が遅れていた。
  2. 空白期間にも同じ作者の「まじもじるるも」がアニメイズムで放送される。
フジテレビ系列編
  1. ノイタミナで放送。
    • 作者の出身地であるテレビ長崎でも特別に放送。
  2. それで味をしめ、ジャニーズ系タレント主演で実写映画化(もしくはドラマ化)して顰蹙を買う。
  3. 関西テレビ製作。
日本テレビ系列編
  1. 読売テレビ制作で土曜17:30~に放送される。
    • 宇宙兄弟に続くロングラン作品に。
  2. 読売テレビ製作。
NHK編
  1. 土日の夕方に放送される(もちろんEテレで)。
  2. NHK大阪放送局制作。

らわ行

らき☆すた

実際はUHFアニメとして放送されました。

NHK教育編
  1. 放送枠は日常と同じように土曜日夕方。
  2. 現実よりも一般層に知られていた。
フジテレビ系列編
  1. 放送時間は日曜9:00~9:30
    • むしろノイタミナ。
    • もし2002年以前の放送だったならば土曜18:30~19:00か日曜19:00~19:30の可能性もある。
  2. フジで放送されていたアニメやドラマのパロディが見られるように。
  3. KTV制作。
TBS系列編
  1. 放送枠はTBSの深夜アニメ枠か。
    • もしくはMBSの(ry
  2. TBSで放送されていた番組のネタが見られるように。
  3. TBS制作の場合、これは実現せず。
テレビ朝日系列編
  1. 放送時間は金曜19:30~20:00
    • つまりクレヨンしんちゃんの後枠。
      • あるいは、ドラえもんに声優陣一新のためのブランクを設け、19:00からの放送になる!?
  2. 現実よりも一般層に知られていた。
  3. ABC制作。
  4. テレ朝で放送されていたアニメやドラマのパロディが見られるように。
  5. シンエイ動画制作。
日本テレビ系列編
  1. 読売テレビ制作。
    • で、日曜朝7時での放送。
  2. 日テレで放送されていたアニメやドラマのパロディが見られるように。
テレビ東京系列編
  1. 系列外へネットしない限り現実より見られる地域が減るのはこれと同様。
  2. テレ東で放送されていたアニメやドラマのパロディが見られるように。
    • ケロロに関しては史実通りか。

ラディアン

史実ではNHK Eテレで放送。

全般
  1. 『逆転裁判 その「真実」、異議あり(シーズン2)』の裏番組にならなかったため、ヒロイン役が悠木碧で被ることはなかった。
日本テレビ系編
  1. 史実の真裏にあたる土曜5時半での放送になっていた。
TBS系列編
  1. 『七つの大罪(シーズン2)』のようにアニメシアター630での放送だった。
テレビ東京系編
  1. 最悪、深夜枠の可能性もあった。

ラブライブ!

※史実ではUHFアニメとして放送。

全般
  1. μ's自体があそこまでの大ヒットになったかどうかは微妙。
    • それ以前にアニメ自体も史実ほどの人気を得ていたかどうか怪しい。
  2. 某番組において松澤アナが有吉にこのアニメの視聴禁止を宣告される事はなかった(『有吉反省会』の裏番組ではなくなっていたため)。
  3. 史実より対象年齢がやや低めになっていた(史実通り深夜枠だった場合はその限りではない)。
  4. 「ラブライブ!サンシャイン!!」も同じ局で放送。
  5. 某事件の報道で本作品の発言を取ることは無かったかも。
テレビ東京系列編
  1. よもやのゴールデンタイム放送の可能性も。
    • その場合は「アイカツ!」との同時放送を狙うべく、「たまごっち!」が別の枠へ移動していた。
  2. (同じサンライズ作でアイドル物の)「アイカツ!」、「プリティーリズム」とのコラボレーションが実現していた。
    • アイカツならともかく、プリリズはバンダイナムコグループの競合事業者であるタカラトミーが関わっているので難しいかも。
  3. 史実通り深夜枠だった場合、第1期・第2期共に日曜25時35分枠での放送になっていた可能性もある(史実ではアニメ以外の番組を放送)。
    • 史実ではこの枠で放送されている番組は放送されていなかったか、別の枠での放送になっていた。
    • 夏目友人帳などと同じく、後に全日帯で再放送されていたかも。
    • この枠で放送されていた「アクエリオンEVOL」や「トータル・イクリプス」と同様に2クール放映なら史実の第2期が2クール目の放映に。
  4. TVO制作。
  5. きらりん☆レボリューション等とのコラボもあったかも。
  6. サンシャイン第1期は「Re:ゼロから始める異世界生活」の後番組として、日曜25時05分枠での放送になっていた(テレビ東京の場合)。
    • ただしその場合、1クール遅れ。
    • それでもヒットした・ヒットしなかった問わず、終了したらそのアニメ枠が無くなるのは史実通りか。
日本テレビ系列編
  1. ゴールデン放送(土曜5~6時台)、深夜放送のどちらも可能性があった。
    • 前半は朝7時でやっていた。
  2. 読売テレビの制作だったかもしれない。
    • 関西では史実通り読売テレビでやっていた。
  3. (コナンなどと同じ時間帯の放送なら)AKB48メンバーのゲスト出演、またはPR大使の就任は確実。
    • PR大使はおそらく渡辺麻友あたりだろう。
      • しかしその後声優業界による渡辺麻友争奪戦が騒がれてしまう…か?
  4. 松澤アナは現在も日テレにいたかもしれない。
  5. 堺正章、有田哲平、上田晋也率いる世界一受けたい授業とのコラボもあったかも。
  6. エンディングテーマの後のエピローグがあった。
  7. 名探偵コナンやアンパンマン、犬夜叉、ルパン三世等とのコラボもあったかも。
TBS系列編
  1. TBS木曜深夜枠に放送。第2期も史実通りの時期(2014年春)に放送。
  2. 関西地方ではMBSorサンテレビ、東海地方ではCBC、BS放送局ではBS-TBSでの放送になっていた。
  3. サンライズでなく、京アニかシャフト製作になっていたかも。
毎日放送制作・TBS系列編
  1. TBSとは違い、こちらの場合は日5で放送されていた。
    • 土曜朝7時及び7時半の枠でやっていた可能性も。
      • 前者はTBS制作、後者はCBC制作なんですがそれは・・・。
      • その場合、TBSと共同制作。
    • マギの後番組として放送されていた場合、宇宙戦艦ヤマト2199は深夜枠に追いやられていた。
    • こちらも2クール放映なら史実の第2期が2クール目の放映に。
  2. あるいは深夜枠でやっていた。
    • アニメシャワーなら関西での放送局がytvからMBSに変わる以外はほぼ史実通り。
      • それでも「サンシャイン」以降、MBSで放送されていたかどうかは不透明。
NHK編
  • 2016年1~3月、および4~7月におけるNHK Eテレでの再放送でほぼ実現済。
    • ちなみに「ラブライブ!スーパースター!!」は2021年7月よりNHK Eテレでの放送が決定済み、それに先駆けて「虹ヶ咲スクールアイドル同好会(本放送では独立UHF局で放送)」も2021年4月より再放送される事が決まっている。
  1. 土日の夕方に放送される。
  2. 史実通り深夜枠だったら「もしドラ」の二の舞になってしまう。
  3. Eテレアニメとして放送。
  4. わしわしMAXの描写や入浴シーンに修正が加えられていた。
  5. 本当に実現してしまいました・・・。果たしてどうなるのやら。
    • しかも、わしわしMAXや入浴シーンに一切修正なし・・・。
  6. NHK大阪放送局制作。
  7. ニューベンゼミでは穂乃果そのものも合成されて出てきた。
    • 海未やことりバージョンも。
  8. 「ラブライブ!サンシャイン!!」における西武鉄道グループ各社・沼津市地元企業との協賛が、放送法第83条違反とみなされ、実現されず。
フジテレビ編
  1. 日曜朝9時の枠でやっていた。
    • ドラゴンボールは別の時間帯でやっていた。
  2. あるいは、日曜夜7時でサザエさんの次の時間帯でやっていた。
    • バラエティー枠から再びアニメ枠に。
  3. ゲストに両津勘吉(ラサール石井)、孫悟空(野沢雅子)、ルフィ(田中真弓)、まる子(TARAKO)、サザエ(加藤みどり)達も出てきた。
    • 両津→穂乃果、孫悟空とルフィ→高坂、まる子→穂乃果さん、サザエ→穂乃果ちゃん等と呼んでいたかも。
    • 27時間テレビでは歴史アニメに出ていた。
  4. あるいは史実通り深夜枠だが、レーベルの関係上でノイタミナ枠には放送せず、別枠での放送になっていたかも(史実でいう「信長協奏曲」などが相当)。
  5. School Idol Movieは土曜プレミアムで放送されていた。
テレビ朝日編
  1. 日曜朝8時30分〜の枠でやっていた。
    • その場合、プリキュアシリーズが途絶えていた。
  2. 金曜7時30分〜の枠でやっていた。
    • クレヨンしんちゃんは土曜7時〜の枠に再び。
  3. 土曜7時〜(クレヨンしんちゃんの土曜時代と同じ)の枠でやっていた。
  4. ドラえもんやのび太、静香、スネ夫、ジャイアン、しんのすけ、風間、マサオ、ボーちゃん、ネネ一同もゲスト出演。
  5. 相武紗季もゲスト出演。
  6. 史実同様深夜枠で放送し、『新世界より』の大失敗を払拭できていた。
  7. 日曜7時〜の枠でやっていた。
    • バトルスピリッツシリーズは史実より早くテレ東に移籍していた。
    • プリキュアシリーズは枠続きのコラボをするため、スーパー戦隊シリーズと放送時間を交換していた(ラブライブ→プリキュア→平成仮面ライダー→スーパー戦隊の順)。
    • サンライズ制作になるのは史実通り。

らんま1/2シリーズ

※アニメはフジテレビで放送されたものの、日テレで実写アニメ化もされました。

全般
  1. 主題歌も大幅に変わっていた。
  2. キティフィルム以外の制作(スタジオディーンは関与しただろうけど)になっていた。
テレビ朝日系列編
  1. 土曜夕方(現・日曜朝)のメ~テレ枠で放送していただろう。
    • じゃあ久能が「何を言うのかっ!」、八宝斎が「君は生き延びることができるか?」とかやってた?
    • その場合、サンライズ制作に。
  2. これが史実並みに続いた後はサンデー原作枠になっていたことだろう。
    • もしかするとらんまと同作者作品である、犬夜叉や境界のRINNEもテレ朝になっていたかも。
  3. 朝日放送制作。
テレビ東京系列編
  1. 深夜アニメとして放送されてたかも。
    • 1989-90年頃でそれはない。土曜午前にサンデー枠ができた嚆矢となっていたかもしれない。
  2. テレビ大阪製作。
日本テレビ系列編
  1. 読売テレビ制作・月曜19:30~20:00での放送になる。
    • 制作は当然東京ムービー(トムス)。
      • 「犬夜叉」もトムス製作に。
        • 「境界のRINNE」も。
  2. 実史で2011年冬に放送された「スペシャルドラマ」が逆にフジ系で放送?(実史ではアニメがフジ、スペシャルドラマが日テレで放送。)
TBS系列編
  1. TBSの視聴率低下防止における起爆剤になっていたかも。
  2. どこの時間帯で放送していたんだろう?
    • (史実通り)1989年ならかつてのマクロス~バイファムの枠(MBS制作)だっただろう。

Re:ゼロから始める異世界生活

  • 史実ではテレビ東京での放送でした。
全般
  1. 5月下旬にテニス中継が延長したせいで放送遅延になるという大事件はなかった。
  2. 開始当初の時点でBSでの放送があった(ただし、フジテレビ系列での放送だった場合は除く)。
    • 史実では2018年1月にBS11での放送が実現した。
TBS系列編
  1. TBS木曜深夜枠で放送。
  2. 1話終了後、熊本地震関連の報道特別番組で放送休止になっていた。
  3. OPED曲が度々省略されるという事はなかっただろう。
毎日放送製作・TBS系列編
  1. MBS・TBS金曜深夜枠(いわゆる「アニメイズム」)で放送。
  2. こちらも熊本地震関連の報道特別番組で放送休止になる週があった。ただし、こちらの場合2話はBS-TBS先行になってた。
  3. 2クール通しにするか分割2クールにするかで揉める。
フジテレビ系列編
  1. ノイタミナ枠で放送。
    • 製作はA-1 Pictures。
  2. 主題歌製作にソニー・ミュージックが関わっていた。
  3. 放送話数は史実よりちょっと少なかっただろう(史実では全25話)。22話か23話くらいか?
  4. 熊本地震関連の報道特別番組で放送休止になる週があるのは上記と同じ。
  5. BSでの放送は2019年現在も実現していない。
独立UHF局編
  1. 関東ではTOKYO MX、関西ではサンテレビとKBS京都での放送だった。
    • MBSだったかもしれない。
    • BS11での放送は史実通り。

レレレの天才バカボン

史実ではテレビ東京の制作。

全般
  1. 千葉繁が本官さん(おまわりさん)役とレレレのおじさん役を兼任して出演。
  2. 史実よりは放映局が増えるので当然ヒットするハズ。
  3. テレビ東京でのバカボンのアニメの放送は「深夜」が初になっていた。
日本テレビ系列編
  1. OP曲とED曲は1作目または2作目の「元祖天才バカボン」のリメイク。
  2. 史実通りバカボンのパパの声優は小倉久寛が担当。
  3. 史実通り三宅裕司がバカボンのパパの後輩役でゲスト出演。
テレビ朝日系列編
  1. バカボンのパパの声優は前作の「平成天才バカボン」と同じ富田耕生。
  2. ハジメの声優も前作と同じ坂本千夏が担当。
  3. OP曲とED曲は子供受けしそうな感じの歌が採用されそう。
    • ひょっとすると山本正之がプロデュースするかも。
  4. おそらくメ~テレ(名古屋テレビ放送)の制作。
フジテレビ系列編
  1. 「平成天才バカボン」の声優陣が続投するがバカボン役だけ別の声優が担当しそう。
  2. 放送時間は「平成」と同じ。

ルパン三世

史実ではytv(日本テレビ系列)制作。なお、実写版(小栗旬主演版)は、TBSが制作に関わっていました。

全般
  1. 史実通り、トムス制作だった可能性が高い(テレ朝系列を除く)。
  2. 劇場版も同じ系列局で放映。
  3. 史実より対象年齢が低めになっていた。
  4. 名探偵コナンとのコラボスペシャルは制作されなかった。
NHK
  1. 史実と同年代ならば、総合テレビで放送。
    • 再放送はEテレとBS。
  2. お色気シーンや暴力描写に修正が加えられていた。
  3. NHK大阪制作局制作。
TBS系列
  1. 第1シリーズはABC、第2シリーズと第3シリーズはMBSが制作
  2. 実写版も史実通り、TBS制作。
  3. のちにスピンオフの「峰不二子という女」がTBS深夜枠またはアニメイズム枠で放送された。
NET(テレビ朝日)系列
  1. 第1シリーズはMBS、第2シリーズと第3シリーズはABCが制作。
  2. 制作:東映動画
  3. 双葉社繋がりでクレヨンしんちゃんとのコラボが実現していた。
東京12チャンネル(テレビ東京)系列
  1. 第3シリーズは原作者の地元であるTVhが制作していた。
    • 1984年放送当時でTVhはまだ開局しておりません。
      • むしろテレビ大阪だ。
フジテレビ系列
  1. のちにスピンオフの「峰不二子という女」がノイタミナで放送された。
  2. 実写版もフジテレビ制作だった。
  3. 関西テレビ製作。

ロウきゅーぶ!

U局連合およびテレビ愛知などで放送。

NHK編
  1. Eテレアニメとして放映。
    • 2クール放映なら史実の「SS」が2クール目の放映に。
  2. 入浴シーンなどは大幅に端折られた。
    • 勿論ひなたの愛莉いじりやペロペロも。
      • お色気シーンは幹並みカットか、修正が加えられていた。
  3. まさかとは思うけど、2012,2013のオールジャパン女子決勝のハーフタイムショーでRO-KYU-BU!が出てきたかもしれない。
  4. 場合によってはRO-KYU-BU!の紅白歌合戦への出場の待望論が出ていた可能性もあった。
  5. NHK名古屋放送局制作。
テレビ朝日系列編
  1. 女子バスケに近いABCが制作幹事局になっただろう。
    • なぜかJXやシャンソン化粧品、富士通などがスポンサーについている。
テレビ東京系列編
  1. 日曜25:30の枠になっていた。
  2. もし史実以上のヒットになった場合、「テレビ東京でバスケやれ」と言う声が出たかもしれない。
  3. テレビ大阪製作。

ログ・ホライズン

史実ではNHK Eテレで放送。

TBS・MBS系列編
  1. 日5枠での放送。
    • もしくはアニメイズム枠での放送。
  2. 前者の場合、「宇宙戦艦ヤマト2199」の後枠での放送となっていた。
    • 「マギ The kingdom of magic」の放送開始が遅れていた。
      • 「ハイキュー!!」以降も同様。
  3. OPは史実同様MAN WITH A MISSONだが、EDはSME系アーティストになっていた。
フジテレビ系列編
  1. 「ノイタミナ」枠での放送になっていた。
  2. 関西テレビ製作になる。
日本テレビ系列編
  1. 読売テレビ制作になる。
  2. 放送時間は土曜夕方5時30分枠。
    • となると史実で放送していたEテレの5時30分枠はどの番組を放送していたのか・・・。
テレビ東京編
  1. 日曜か月曜の深夜あたり。
  2. テレビ大阪制作になる。
独立UHF局編
  1. 幹事局はMX。
    • 関西ではMBSかサンテレビあたりでの放送か?
  2. 流血などの描写が史実より派手になっていた。

WORKING!!

TOKYOMXおよびYTV・CTVSTVなどで放送。

テレビ朝日系列編
  1. テレ朝の深夜アニメが復活する。
  2. 北海道のネット局はHTBではなくTVhとなる。
  3. サーバント×サービスもテレ朝制作になっていた(史実では朝日放送制作)。

ワールドトリガー

史実ではテレビ朝日系列で放送し、第1期は日曜6時半枠のアニメでしたが、第2期は深夜枠「NUMAnimation」のアニメでした。

フジテレビ系列編
  1. ドラゴンボール超が制作されなかった場合でドラゴンボール改の後番組として放送されるか、朝8時30分のアニメ枠設立が史実より早かった場合
  2. 制作会社は史実どおり東映アニメーション
  3. 制作会社と掲載雑誌が同じなので前番組のトリコのように「ドラゴンボール」や「ONE PIECE」と積極的にコラボしていた
    • 場合によっては前番組の「トリコ」とコラボする事もあったかも知れない
  4. 初の劇場版が「ONE PIECE」との同時公開されていた
テレビ東京系
  1. 平日夕方枠で放送。
独立UHF局編
  1. 制作会社は東映アニメーションではなく他の会社(A-1やJ.C.STAFFなど)が担当していた。

わがまま☆フェアリー ミルモでポン!

※テレビ東京製作、テレビ東京系列ほかで放送。

テレビ朝日系列編
  1. ABC製作で8:30~の放送。
    • その場合、「おジャ魔女どれみドッカ〜ン!」は9時に放送されていた。

笑ゥせぇるすまん

史実ではTBS系列で放送

テレビ朝日系列編
  1. 間違っても、朝6時台~20時台には放送できない。特に、「藤子不二雄劇場」「藤子不二雄ランド」などの放送枠では、絶対駄目。もし放送したら、「子供の夢を壊さないで!」と怒られる。「トゥナイト2」終了後の時代に、23時台で放送されるか。
NHK編
  1. 性に関するエピソードは厳禁。


もしあのアニメが別の系列局で制作されていたら
あ~お/か~こ/さ~そ/た~の/は~ほ/ま~も/や~わ