「大阪市/都島区」の版間の差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
>Summer.gaku
53行目: 53行目:
#*[http://jp.youtube.com/results?search_query=%E4%BA%AC%E6%A9%8B%E9%A7%85+%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA 出典]
#*[http://jp.youtube.com/results?search_query=%E4%BA%AC%E6%A9%8B%E9%A7%85+%E3%82%B4%E3%82%AD%E3%83%96%E3%83%AA 出典]
#大阪では[[梅田]]、ミナミ([[難波]]・[[心斎橋]])、[[天王寺]]に次ぐ繁華街。
#大阪では[[梅田]]、ミナミ([[難波]]・[[心斎橋]])、[[天王寺]]に次ぐ繁華街。
#*[[片町線]]沿線住民にとっては「手軽にいける繁華街」である。
#駅前では、真昼間から、乳モンで行きませんか?とジェスチャーしながら声をかけてくるキャッチがいる。キャバクラの前の呼び込みも、チチもみ放題を盛んに強調している。
#駅前では、真昼間から、乳モンで行きませんか?とジェスチャーしながら声をかけてくるキャッチがいる。キャバクラの前の呼び込みも、チチもみ放題を盛んに強調している。
#*昔「兄ちゃん!ええ乳あるよ!ええ乳」と追っかけられて逃げた。今思うと、八百屋の軒先に乳が並んでるようであんまエロくない。
#*昔「兄ちゃん!ええ乳あるよ!ええ乳」と追っかけられて逃げた。今思うと、八百屋の軒先に乳が並んでるようであんまエロくない。
76行目: 77行目:
#*でもダイエーの中では大規模な店舗であり、地の利もあって来客数は多い。
#*でもダイエーの中では大規模な店舗であり、地の利もあって来客数は多い。
#*後で増築したためか、同じ階でも途中で段差がある。
#*後で増築したためか、同じ階でも途中で段差がある。
#ゴキブリの逸話は語り草。
#*皆既日食の中継も近くでやってるのは古川橋とココくらいだった。
<!--#ゴキブリの逸話は語り草。-->


===桜の宮===
===桜の宮===

2010年4月26日 (月) 21:42時点における版

都島区の噂

  1. 大阪において「みやこじま」は「宮古島」に在らず。「都島」なり。
    • 子供の時台風情報を聞いていて「台風○号は○時に『みやこじま』に上陸」というのを聞いて「え、もう上陸したのか?」と勘違いしていた。
    • 他地域の人に読み方を尋ねると、「としまく」と読んでしまう人が結構いる。
    • 都島まで地下鉄で行く、と言う奴に「ハァ?」と言ってしまった(当方東京人で大阪に赴任中)。
    • 「みやこじま」「いばらき」「ふくしま」と聞いて、全部大阪のを先に連想出来るようになるのが他所者の最初の関門。
      • 「あわじ」も高難易度。
      • 「さくらじま」もね。
  2. 区役所の位置が何とも中途半端。
  3. 都島区の真の中心は京橋ではなく、谷町線の都島駅周辺。
    • 地下鉄が開通する前は、市電・バス・トロリーバスの乗り換え地だった。
    • 地下鉄の出口から10秒のところに都島工業高校がある。便利。

京橋

京橋
きょうばし Kyōbashi
さくらのみや
Sakuranomiya
おおさかじょうこうえん
Ōsakajokoen
京橋
きょうばし Kyōbashi
しぎの
Shigino
おおさかじょうきたづめ
Ōsakajōkitazume
京橋
きょうばし
Kyobashi
天満橋
Tenmabashi
野江
Noe
  京橋
きょうばし
N22
Kyobashi
おおさかビジネスパーク N21
Osaka Business Park
N23 がもう4ちょうめ
Gamo 4-chome
  1. 東京でいうと、新橋五反田をごちゃ混ぜにした感じ。
    • 東京の京橋とは全然違う。イントネーションも違う。
      • 東京など東日本の人は、ここの京橋も東京の京橋と同じアクセントで言う。
      • 大阪駅環状線ホームの列車案内のあのアクセントか?あれめっちゃ違和感あるわ.地元ではあんな発音やない.
    • 京阪の駅と京阪モールだけは綺麗。無駄に頑張ってる。
      • 京阪の駅は淀屋橋や天満橋よりもずっと立派なのでターミナルと間違えてしまう。
    • 南西はOBPに繋がってる。が、OBPは東京で言うと大崎程度でしかないと思う。
      • まぁ一般的な大阪のイメージとは外れた一角の一つ。行けば東京人はこの人たちになって叫ぶ。
    • ちなみにこの写真に写っている高層ビル群一帯がOBPである。
    • ちなみにOBPは都島区ではなく中央区
      • 詳しくはこちらをどうぞ。
      • 高層ビル地区、OAP・OBP・・・OCP(大阪キャッスル公園)
  2. 京橋はええとこだっせ
    総本山
    • グランシャトーが京橋のシンボル。ビルの入り口辺りでは何時も「京橋は~♪」の歌がスピーカーから流れている。
    • あそこのゲーセンはロケテストのメッカだったりする。
    • え!?マンホールからGKBRが出て来るのに!?
  3. 駅前でプレーリードックを散歩させるおっちゃんがおる。
  4. 立ち飲み屋が多い。めっちゃうまい。
    • おねえちゃんの居る立ち飲み屋もある。
  5. 京阪モール周辺にしか若者がいない。
    • 夜暗くなると出没…「セクキャバいかがですか?」。
  6. 「ちちんぷいぷい」に出演している石田英司さんのホームタウン。
  7. 京阪電車学研都市線の乗り換えは不便だと思う。(H型に交わってるので)
    • JR東西線開業直後にやってた京阪電鉄のCMで、「三田・神戸方面の皆さん、京都へは、京橋から京阪で。」と宣伝されてたが、このCMを真に受けて京阪の意図する経路で京都へ出かけた人はあまりいないと思う。
      • ていうかほとんどいないでしょ。京阪も東西線に乗客奪われて必死だな。
  8. 一時期、キタ・ミナミと張り合うため、京橋を「ヒガシ」と呼ぼう!とする運動があった。定着はしていない。
    • 「キタ」と使ってるヤツすら見たコトはない。ミナミは結構居る。
      • 「キタ」は普通に使いますが。
      • じゃあ、弁天町付近は「ニシ」ってことでビンゴだな。
        • 因みに知り合いは殆ど梅田中心に行く人間ばかりです。なので使わんのかも?梅田は梅田と言うし・・・
        • 天王寺と似ていて、基本乗換場所で駅の周辺だけ繁華街。でもまとまってて気楽に歩けるええとこだっせ。
        • 若しくは、阪神なんば線全通で成長している、西九条とかは?
  9. ゴキブリの大群がマンホールから現れた。
  10. 大阪では梅田、ミナミ(難波心斎橋)、天王寺に次ぐ繁華街。
    • 片町線沿線住民にとっては「手軽にいける繁華街」である。
  11. 駅前では、真昼間から、乳モンで行きませんか?とジェスチャーしながら声をかけてくるキャッチがいる。キャバクラの前の呼び込みも、チチもみ放題を盛んに強調している。
    • 昔「兄ちゃん!ええ乳あるよ!ええ乳」と追っかけられて逃げた。今思うと、八百屋の軒先に乳が並んでるようであんまエロくない。
    • 夜になると人数が倍化。通勤帰りの人間にとってはウザいの一言。
  12. 「彩華ラーメン」のパチモンの「サイガラーメン」がある。
    • あれ、パクリだったのか。知らなかった。
    • サイガラーメン、10月末で閉店。
  13. 「キャバレー天守閣」の看板が環状線の窓からよく見える。
  14. どう見てもオフィスビルにしか見えない様なビルの中にアニメイトが入居している。
    • 日本橋店が出来る前は、この店が環状線内唯一のアニメイトだった。
  15. OBPや京阪モールが出来ても、街のイメージはあいかわらず。
    • 京阪沿線の住民は小さい頃から「京橋は危ないとこやから行ったらあかん」と言われて育てられるらしい。
  16. 「自転車の都」
  17. 大阪屈指の風俗街
  18. 「京橋花月」オープンによって大阪の新しい笑いのメッカになるか?
    • 劇場まで行ってお笑いを見る人間って、そんなに居ない気がするんだけど。
  19. 「大阪王将」ならぬ、「大阪王」という名前の中華料理屋がある。
    • 環状線に乗ってると、京橋の手前(エリア的には桜ノ宮)で「ホテル王将」が見える。
    • 大阪王の店舗は元は大阪王将の第一号店でした。大阪王が大阪王将から独立したそうな。
  20. ダイエーもあるのだが、いまいちパッとしない。
    • 京阪モール位気合の入った店に改装すれば、もっと人が集まりそうなのに…。
    • いやいや、垢抜けたダイエーなんか、ダイエーじゃないと思うんだけど・・・
    • でもダイエーの中では大規模な店舗であり、地の利もあって来客数は多い。
    • 後で増築したためか、同じ階でも途中で段差がある。
    • 皆既日食の中継も近くでやってるのは古川橋とココくらいだった。

桜の宮

桜ノ宮
さくらのみや Sakuranomiya
てんま
Temma
きょうばし
Kyōbashi
  1. 大阪を代表する桜の名所。
  2. 大阪を代表するホテル街。
  3. 大阪市立桜宮高等学校は桜ノ宮駅からかなり離れた区の北端近くにある。
    • 阪神タイガースの矢野輝弘選手の母校。
      • ケツカッチンの高山トモヒロの母校でもある。そして阪神の矢野とは同じ野球部に所属していた。
    • 公立高校だが、「体育科」があるのが特徴。