ページ「鹿児島の交通」と「勝手に駅名改称/東海」の間の差分

(ページ間の差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
>Kの特急
(→‎鹿児島空港: インデント)
 
編集の要約なし
タグ: ビジュアルエディター
 
1行目: 1行目:
==道路==
==複数事業者絡み==
*[[九州自動車道]]
#春日井(JR中央本線)→春日井市、春日井(名鉄小牧線)→名鉄春日井。
*[[東九州自動車道]](未開通)
#*春日井(JR中央本線)→春日井、春日井(名鉄小牧線)→新春日井。
*[[西日本高速道路#南九州西回り自動車道|南九州西回り自動車道]]
#*春日井(JR中央本線)→春日井、春日井(名鉄小牧線)→春日井町
*[[九州・沖縄の国道]] - 国道58号 国道220号 国道225号 国道226号 国道268号 国道269号
#*春日井(JR中央本線)→春日井、春日井(名鉄小牧線)→西春日井
**[[国道3号]]
#*春日井(JR中央本線)→春日井市、春日井(名鉄小牧線)→春日井
**[[国道10号]]
#*春日井(JR中央本線)→新春日井、春日井(名鉄小牧線)→春日井
#*春日井(JR中央本線)→JR春日井、春日井(名鉄小牧線)→春日井
#**[[西日本旅客鉄道|西日本]]じゃないんだから…
#*春日井(JR中央本線)→鳥居松、春日井(名鉄小牧線)→春日井
#*春日井(JR中央本線)→春日井市役所前、春日井(名鉄小牧線)→春日井
#*春日井(JR中央本線)→春日井中央、春日井(名鉄小牧線)→春日井
#勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→新勝川
#*勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→城北勝川
#*勝川(JR中央本線)→JR勝川、勝川(東海交通事業)→勝川
#*勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→勝川口
#*勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→仮勝川
#*勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→暫定勝川
#*勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→TKJ勝川
#豊田市→豊田。(名鉄三河線)
#*豊田市→名鉄豊田。(名鉄三河線)、新豊田→愛環豊田(愛知環状鉄道)<!--中央本線豊田駅との区別-->
#**豊田市→やっぱり豊田。(名鉄三河線)<!--中央本線豊田駅は多摩豊田駅に改称しました。-->
#**豊田市→「豊田中央」、新豊田→「愛環豊田」
#***豊田市・新豊田→まとめて「豊田or豊田中央」
#**豊田市→「東豊田」、新豊田→「西豊田」
#*豊田市→トヨタ (名鉄三河線)
#*豊田市→挙母 (名鉄三河線)
#東岡崎→名鉄岡崎(名鉄名古屋本線)
#*それを言うなら岡崎→岡崎市、東岡崎→岡崎にしたほうがいい。市街地はこちらだから。
#*東岡崎→岡崎中央という方法もある。
#*東岡崎→岡崎明大字、岡崎(JR)→岡崎羽根町か岡崎桂町というのも考えましたが、少しローカルすぎかもしれません。
#*東岡崎→岡崎、岡崎 (JR)→南岡崎
#近鉄蟹江(近鉄名古屋線)→新蟹江
#*蟹江だけ「新」にすると浮いている気がするが…
#*蟹江→本蟹江 (JR関西本線)、近鉄蟹江→蟹江 (近鉄名古屋線)
#名鉄名古屋→名古屋(名鉄本線・犬山線など多数)、近鉄名古屋→名古屋(近鉄名古屋線)。
#*名鉄や近鉄が付いてたら、乗り換え出来ない駅と勘違いされかねないので。
#**乗換えといっても結構な距離。同名駅を名乗るならば金山駅のように乗換え5分以内くらいじゃないとかえって紛らわしい。
#***近鉄~JR、名鉄~近鉄の乗り換えは連絡改札を通ればいいのだが?
#****近鉄はOKかも。ただ、名鉄~JRは別駅と言っても過言でないほど離れてるからむしろ(一宮のように)別駅であることを示すべき。
#*近鉄や名鉄にはJRとの共同使用駅があるので(近鉄桑名や名鉄豊橋など)、混乱を防ぐために社名を冠して区別している。
#**その割に[[京都駅]]は「近鉄京都」ではない。東海地方独特の慣習なんだろうか?
#**京都はJRと私鉄で敷地が同じ(上で触れられている桑名や豊橋も敷地は同じであり、社名を冠さない方が正式)。名古屋や一宮は敷地が違う。
#***一宮は共同使用駅時代から駅名が違ったのが謎。同じく共同使用駅だった刈谷や蒲郡は一緒だったのに。前身会社の方針の違いか?
#金山→名古屋金山。大阪難波みたいなノリで。
#伊勢市→伊勢 (参宮線・近鉄山田線)
#*伊勢市→伊勢山田
#岡崎公園前、中岡崎→八帖(名鉄名古屋本線・愛知環状鉄道)
#*駅が近いので同じ駅名に改称。
#*岡崎公園が少々遠いのと、もともとこの場所が八帖村だったため改称。
#*観光客誘致目的で「岡崎八丁味噌の郷」にされかねない気もする。
#日比野(地下鉄名港線)→比々野、日比野(名鉄尾西線)→日比野紋左衛門
#*日比野(地下鉄名港線)→名古屋国際会議場西、日比野(名鉄尾西線)→南津島の同時改称もありか?by個々でも案を出した人
#**どっちかが日比野を捨てるなら片方だけ改名でもいい気もする。
#***日比野(地下鉄名港線)→名古屋国際会議場前日比野、日比野(名鉄尾西線)→愛西日比野
#堀田(名鉄名古屋本線)→堀田、堀田(地下鉄名城線)→南堀田
#*堀田(名鉄名古屋本線)→北堀田、堀田(地下鉄名城線)→堀田
#*堀田(名鉄名古屋本線)→堀田通、堀田(地下鉄名城線)→堀田
#*堀田(名鉄名古屋本線)→名鉄堀田、堀田(地下鉄名城線)→堀田
#*堀田(名鉄名古屋本線)→堀田、堀田(地下鉄名城線)→浮島(JR東海道線との交点に移転)
#丸の内(地下鉄鶴舞線、桜通線)→日銀前、丸ノ内(名鉄名古屋本線)→丸ノ内
#*丸の内(地下鉄鶴舞線、桜通線)→名古屋丸の内、丸ノ内(名鉄名古屋本線)→丸ノ内
#*丸の内(地下鉄鶴舞線、桜通線)→丸の内、丸ノ内(名鉄名古屋本線)→北須ヶ口
#味美(名鉄小牧線)→味美、味美(東海交通事業)→TKJ味美
#*味美(名鉄小牧線)→味美、味美(東海交通事業)→白山町
#*味美(名鉄小牧線)→味美、味美(東海交通事業)→二子山公園
#*味美(名鉄小牧線)→味美、味美(東海交通事業)→味美白山
#*味美(名鉄小牧線)→名鉄味美、味美(東海交通事業)→TKJ味美


===鹿児島の一般道路の噂===
==JR==
#[[鹿児島市|鹿児島]]市街地から市内の主要な団地へ向かう際には、ほとんどの団地で幹線道路を右折しなければならないので、時間によっては右折渋滞にはまってしまう。
===東海道本線===
#*国道3号線:玉里団地・伊敷ニュータウン・伊敷団地・花野団地とか
*新規追加は東から順にお願いします。
#*国道225号線:紫原・桜ヶ丘・中山方面・慈眼寺・坂之上とか
#熱海→熱海温泉
#*鹿児島東市来線(鹿児島県道24号線)・中洲通り交差点:武岡・西郷団地・星ヶ峯・皇徳寺とか
#吉原→鈴川(東海道本線)
#**鹿児島市の地形上、やむをえないのかもしれません。日本が左側通行なのを悔やみましょう。
#清水→江尻(東海道本線)
#**市内のどの団地も主要道との接続道路が脆弱。少ない出口に車が殺到し渋滞する。高台にあるので何か所も作れないのは分かるが・・・
#*そこもそのままでええがね。清水区(旧清水市)の中心駅だから。
#***古くからある団地は道幅も狭い。バス通りかつ通学路でありながらすれ違うのがやっとの歩道しかないところもかなりある。
#東静岡→長沼(東海道本線)
#産業道路と国道225号線が合流する東郡元近辺は渋滞が酷い。ってな訳で産業道路から225号(郡元以北)を直線化し、225号―電車通り(生活道路)と産業道路―225号(物流道路)の棲み分けを図ろうという案があるらしい。
#*そこもそのままでええがね。今はどう見ても東にはなってないけど。もし変えるとしたら、新静岡→静鉄静岡、東静岡→新静岡で。
#*産業道路の225号との合流地点は、225号の下り車線の停止位置が交差点内部に近いため、大型車は右折がしづらい。渋滞ポイントであることも合わせ、ここに到達する前に大型車はどこへやらいなくなってしまう()
#*東静岡→しずおか新都心
#*産業道路の南港あたりにはしばしばジャンプ台が設置される。人工島の埋め立てはモトクロスよろしく観客席を設置するためらしい。
#東海道線金谷→富士山静岡空港
#*その2本の道路が225号と226号に指定変更されたら、産業道路入口~紫原団地入口間は日本一短い国道になるかもしれんね。100メートル程か。まぁ225号の支線扱いで新設はないだろうけど。
#菊川→菊川牧之原口(東海道本線)
#*産業道路の車線は、交通量増加に合わせむりやり5車線化したので、産業道路というわりに大型車が通るには幅が狭い。小松原橋周辺のような緑地帯を削るゆったりとした6車線化を徐々に進めるはずが、人工島への出費のため凍結している。
#愛野→エコパスタジアム前 (東海道線)
#**申し訳程度の左折レーンをところどころに作っている。
#御厨→ジュビロ磐田前 (東海道線)
#*臨港道路も建設しているが、鴨池と人工島の間が繋がらないと意味がない。
#浜松→西静岡 (東海道線・東海道新幹線)
#薩摩地方では舗装率が高いのに線形がクネクネ。大隅地方は舗装がガタガタなのに線形はストレート。
#*市民に暴動を起こされるのは必至。
#*薩摩半島は平坦地が少なく起伏が激しい地形が多いので、どうしてもそういう線形になる。
#弁天島→弁天島温泉
#松元インター方面と鹿児島東市来線が合流する交差点は十字路になりそうな車線の配置になっているが、将来的には宇宿広木線と接続するらしい。いつになることやら。
#新居町→浜名湖競艇前 (東海道本線)
#*宇宿広木線は永吉入佐鹿児島線(桜ヶ丘北口から下る道路)と直線で結ばれるらしいよ。
#*新居町→新居今切関
#*中山バイパスの先の皇徳寺台に入る左折箇所も、直進の道路を作れば永吉入佐鹿児島線と直線化できそうな感じだけどね。
#愛知御津→豊川御津(東海道本線)
#**中山バイパス入口から山田の間が4車線化。
#*豊川駅と場所が違いすぎて紛らわしい。
#坂元郵便局前の交差点改良は下田・緑ヶ丘・吉田方面の住民の悲願。朝ラッシュのひどい時は七窪や川添でバスを降り、下川添まで歩くと先行のバスに乗れるほど。
#*愛知御津→御津
#*交差点の十字路化と信号2サイクル化に向け、現在工事中。右折車線が作れない幅の蒲生線と、辻ヶ丘からの勾配のある道路がネックだったが、今年度中には完成予定。
#**愛知御津→愛知水戸
#鹿児島市内から隣接市町村に出る道路で4車線以上あるのは、国道10号線(4車線区間はぎりぎり鹿児島市内)と九州自動車道のみ。4車線道路のみで市街地から市外に出ることはできない。
#三河三谷→三谷温泉
#鹿児島市内では道路中央を路面電車([[#鹿児島市交通局(鹿児島市電)|市電]])が走る。市内では市電は殿様であり、右折する車両は直進なされる市電様が通過するまでひれ伏して待つ。
#岡崎→南岡崎
#自転車(ロードバイク)で通勤してますが、道路状況は全国でもトップクラス(ワースト)に入るほど良くない。国道・県道でもボコボコ、段差多数で何度か死にそうになったw
#*東西南北全て揃う。
#*あと自転車文化が都市部に比べ遅れてるため、側道も狭い。車道走ってるとクラクション鳴らされ煽られるw 
#三河安城→新安城
#**鹿児島では自転車は歩道が常識ですw
#*名鉄の方は「名鉄安城」に改称。
#*レールの段差でつまずき、タイル貼りの路面で滑る。二輪車のみなさん、市電が仕掛けたトラップには要注意。
#**むしろ「今村」に。
#**郡元電停交差点のレール溝は特にひどい。レールに直角に入らないとハンドルを取られる。
#***「安城今村」はどうでしょうか。
#*シラスで地盤が緩い&渋滞のせいだと思うが、轍がある道路が多い。補修もせず長期間放置されている。
#***旧名復活するなら今風に「今本町」とするのもアリだな。
#自分は都心から転居してきたのですが、片側2車線両方右折可(谷山ニシムタ前・谷山港など)左車線は左折のみ(鴨池ダイエー前)こういうのは初めてで衝撃でした。慣れないと他のレーンに入ってしまう事多々ありました。
#*[[勝手に市町村合併して委員会/東海#愛知|碧海市]]が誕生していたら)三河安城→碧海
#*右折専用の信号も少ないので渋滞・事故は減らないと思います。(交通安全センター前・宇宿ユニクロ横など)
#東刈谷→依佐美、野田新町→東刈谷 or 半城土(東海道線)
#*ここ数年、効率の良かった時差式信号を無駄な右折付信号に変えた交差点が急増中。
#逢妻→西刈谷
#[[霧島市]]の国分・隼人市街地を結ぶ道路(県道471号線)は、昼夜問わず渋滞が酷い。
#*逢妻→熊
#*国分隼人は交通量の割に道路網が貧弱で、4車線の一般道もないくせに事故はやたら多い。
#南大高→大高緑地
#武岡トンネルは、鹿児島市街地と鹿児島IC&薩摩西部を結ぶ交通の要衝として、開通以来恒常的な渋滞に悩まされてきたが、新武岡トンネル、さらには東西幹線道路の開通による負担軽減が期待されている。
#熱田→熱田神宮
#*西の管轄なら「JR神宮前」も考えられた。
#枇杷島→名古屋口(東海道本線・東海交通事業)
#*なんでもかんでも口駅にすると紛らわしい。
#*遠すぎるぞ
#**枇杷島→北枇杷島
#尾張一宮→一宮市(東海道本線)
#*尾張一宮→一宮(東海道本線)
#岐阜→金津園前 (東海道本線・高山本線)
#*県の代表駅をその手の町名に変更するとよい子のみんなに悪影響が及ぶ気がする。
#穂積→瑞穂(東海道本線)
#*穂積→瑞穂積
#''荒尾→美濃荒尾(東海道本線)''
#西小坂井→JR伊奈''(東海道本線)''
#御厨→みくりや (東海道本線)


===奄美ぬ一般道路ぬ噂===
===JRその他===
#国道58号線が南北に通ってます
#渚⇒飛騨渚
#*おそらく最後で最大の難所は瀬戸内町の網野子峠と思われるものの、ここもトンネル計画が進行中。
#伊賀上野→上野
#バイパスが存在しないため、朝夕の渋滞が酷い。
#*伊賀上野→新伊賀
#*一応、和光バイパスがあります(2005年12月開通)
#土岐市→土岐(中央西線)
#*土岐「市」になってるのは瑞浪側が「土岐」の本家本元だから<small>(現・土岐市周辺は「土岐口」「土岐津」等と呼ばれた)</small>。それを無視すると認識上面倒になる。
#**土岐市→土岐津または土岐口
#熊野市→熊野木ノ本 (紀勢本線)
#*熊野市→紀伊木本
#三瀬谷→大台 (紀勢本線)
#相可→多気 (紀勢本線)
#多気→東多気 (紀勢本線)
#中部天竜→佐久間ダム前 (飯田線)
#御殿場→富士山南口
#*「富士吉田駅」改め「富士山駅」に対抗。
#足柄→駿河足柄(御殿場線)
#長泉なめり→納米里(御殿場線)
#*長泉なめり→なめり
#南御殿場→御殿場かまど(御殿場線)
#*所在地が「竈(かまど)」という地名なので。長泉なめり駅に対抗(?)。
#**せめて「御殿場竈」で。
#**むしろ「ごてんば竈」なんかどうだろう。
#**単に「竈」でいいだろう。御殿場線だし、使うのは地元の人だから無くても分かるはず。
#白川口→美濃白川(高山本線)
#下呂→下呂温泉(高山本線)
#高山→飛騨高山(高山本線)
#二見浦(ふたみのうら→ふたみがうら)(参宮線)
#*肝心の海岸名と駅名の読みが違う理由が理解できない。
#新守山→尾張守山(中央本線)
#各務ヶ原→各務原 (高山線)
#定光寺→玉野 (中央本線)


==航空==
===東海道新幹線===
=== 鹿児島空港 ===
#''新富士→南富士(東海道新幹線)''
#空港内のレストラン「シズラー」が無くなってから、行かなくなった。
#*新富士→富士東芝
#運が良ければタッチ&ゴーを見ることが出来る。
#岐阜羽島→新岐阜 (東海道新幹線)
#*自衛隊の基地か?それとも、よっぽど暇な空港か。
#*岐阜羽島→新羽島 (東海道新幹線)
#**自衛隊の基地があるのは鹿屋市。ちなみに海上自衛隊。
#**それなら、単に「羽島 (東海道新幹線)」で良いんじゃないかと、新を付ける意味が無いし。
#*海保の基地はあるなぁ。っていうか、霧が多いからなぁ。
#***単に名鉄駅と合わせる意図かと。それに「羽島」は羽島市役所前駅の旧駅名で混乱の元。何なら同駅を羽島に戻してもいいかもしれん。
#*暇ではない。離島線が多いために、空港の利用客数は全国トップ10に入る。
#*岐阜羽島→美濃羽島 (東海道新幹線)
#*新日本航空がタッチアンドゴーをしているのを見たことがある
#**それなら「尾張羽島 (東海道新幹線)」でも良いのかな?羽島市は旧尾張国の領土でもあった所なわけだし。
#*ぼくは航空管制官3~鹿児島アイランドライン~のステージ4で、JACがタッチアンドゴー訓練をする設定がある。
#*「新岐阜」は少し前まで今の「名鉄岐阜駅」で使っていた事もあって混乱の元、なので「新岐阜」は使用しない方が良いかと。あと、羽島市民から、ここは羽島だぞってクレームも入りそうなので、名前に「羽島」は入れるべきかと。
#駐車場の入り口がある場所がよく分からない上、入りづらい。
#*ロータリーの出口側に駐車場の入り口があり、同入り口側に出口がある謎設計。しかも右折でしか入れない上に、90度曲がってすぐ入り口なため、下手すればもう1周。下手しなくても入るに半周、出るに半周。
#**改良工事が終わり、出入口がターミナル側になったのでわかりやすくなった。
#*自動二輪の駐輪場は,空港敷地に入ってから奥の方の入り口から入ります。手前側から入ろうとすると警備員に叱られます^^
#空港の前の国道は国分側から溝部方面に行く時、一番左側の車線を走らないと用事がなくても強制的に行かされる。
#足湯が出来て観光客に大評判。
#鹿児島県初のドトールはここにあった。
#意外かもしれないが、きちんとした国際空港でもある。
#*昔は[[ナウル]]行きの国際線があった気が。
#**エアナウルの[[グアム]]経由ナウル行きですね。
#*ちなみに、当時は[[成田空港|成田]]も就航していなかった、[[パプアニューギニア#ポートモレスビー|ポートモレスビー]]行きもありました。
#ゲームコーナーがあるが、店員の態度とメンテナンスが悪い。
#*セガのウイングウォーがある。貴重品だが空港で空戦ってどうなんだろう。
#*FAX、コピー機、インターネットコーナー、ネット端末がある。しかしネット端末の机は1Fカウンターの真っ只中にポツンとあるので、いいさらし者である。
#話題の問題機ボンバルディアが離島便などでやたらと多い。
#SNAが2007年秋ごろ参入するらしい。
#足湯の近くにEdy対応の自販機が設置されている。
#[[宮崎]]県民も使う。
#*宮崎日日新聞には宮崎空港と並んで鹿児島空港の空席案内が載っている。
#*ついでに[[熊本]]南部の人もよく使う。
#**[[熊本/中南部#水俣市の噂|水俣]]からは鹿児島空港行きの空港バスがある。(熊本空港行きはない。)
#*ということもあり、利用者数は仙台・広島などの政令市アクセス空港を抑え堂々の全国9位。三大都市圏を除けば4位につけている。
#リムジンバスネットワークが充実している。
#*南国交通やいわさきバスネットワークが営業所を構えている。
#*南国交通のそれは途中乗降が可能なので、本数が脆弱な北薩の地域内移動にも使える。が、いわさき(三州自動車)ではそれができない。
#ランプバスは南国交通が運行している。
#JALやANAのワイドボディ機のファーストフライト・ラストフライトの舞台。
#[[九州自動車道]]の本線が付近を通っている。
#鴨池から溝辺に移したのは正解だった。おかげで九州自動車道の鹿児島県内区間が早く実現したから。
#*ただ九州新幹線全通後はそれが仇となり、福岡鹿児島便が瀕死の状態となっている。
#LCCも地方空港としては豊富。[[全日本空輸#ピーチ・アビエーションの噂|ピーチ]]に次いでジェットスターも就航するらしい。
#*ピーチのお陰で(乗り継ぎだが)鹿児島から新千歳まで、再び航空機のみで行けるようになった。それも片道1万円程度で。
#**うん、ちょっと何言ってるのか分からない。


===種子島空港・屋久島空港の噂===
===東海交通事業===
#味美→城北味美。
#*味美→味美白山
#*味美→二子山
#尾張星の宮→阿原星の宮
#*こんなショボッくれた駅が尾張一宮に似ているなど失敬だ。
#**だったら、「尾張一宮」を「一宮市」すればええがね。
#**あるいは城北線一の駅に成長させて「この駅のお陰で乗降客が激増した」と言われるくらいにするとか。
#*重複しないので素直に「星の宮駅」がいいと思う。
#*思い切って「飲み干し屋」。
#**それじゃ一宮は「一飲み屋」。
#*「の」じゃなくて「ノ」にした方がいいかも。
#*尾張星の宮→キリンビール前
#**尾張星の宮→キリンビール飲み干し屋
#尾張星の宮→阿原


===奄美各空港ぬ噂===
==私鉄==
#日本エアコミューター発祥の地。
===名古屋鉄道===
#*株式の4割を奄美市と大島郡12市町村が握っているので、第3セクター航空会社と一部では言っている。市民にも株主割引くれ。
====名古屋本線====
#**一応、県内離島在住者への『離島割引』があるものの、結局みんな船に乗っちゃう。
#茶所→南加納 (名古屋本線)
#スカイマークが一瞬(2010/09~10)鹿児島―奄美大島で就航していたが、奄美側は「鹿児島から来た便のCAが地上業務を行い、鹿児島への便とともに帰っていく」体制。
#*多分高架化で加納駅と統合するので両駅合わせて「加納茶所」
#*結局は誰も奄美空港に駐在してない... このおかげで預け手荷物すら利用不可
#国府宮→名鉄稲沢(名古屋本線)
#*奄美空港の公式サイトではスカイマークの存在が完全に無視されている。よそ者に冷たい奄美の気質を示すかのよう…
#堀田→名鉄堀田 (名古屋本線)
#呼続→名鉄妙音通 (名古屋本線)
#左京山→大高緑地 (名古屋本線)
#中京競馬場前→桶狭間(名古屋本線)
#豊明→阿野(名古屋本線)
#名電各務原→名鉄各務原(各務原線)、名電赤坂→名鉄赤坂(名古屋本線)、名電長沢→名鉄長沢(名古屋本線)。
#*名電赤坂→豊川赤坂(名古屋本線)、名電長沢→豊川長沢(名古屋本線)
#*名鉄は桜井駅を気にしなかったくらいだから赤坂駅、長沢駅、(ついでに山中駅)になりそう。
#**長沢と山中はまあ良いとしても、赤坂くらいせめて'''三河赤坂'''あたりにするだろう。
#***それなら<small>鵜沼宿に倣って</small>「赤坂宿」にした方が風情があって良さそうだ。
#岡崎公園前→中岡崎(名古屋本線)
#*愛環と駅名を統一
#東岡崎→名鉄岡崎(名古屋本線)


==船舶==
====三河線====
===鹿児島の船舶の噂===
#三河知立→知立東口
#鹿児島港と[[桜島]]を結ぶ桜島フェリーは24時間運行。実は運行回数日本一。しかも長年黒字であったが、原油価格高騰などにより赤字に転落。 旧桜島町はフェリーのおかげで町民税がタダだったらしい。現在、鹿児島市と合併し鹿児島市船舶部に改名。
#*三河知立→東知立
#*93年の8/6水害では、竜ヶ水に取り残された人たちの救助に駆けつけた。
#**三河知立駅→知立に近すぎていらん駅w
#*数年前、霧で視界不良の際に与次郎の岸壁に衝突するという、信じがたい事故を起こした。
#***三河知立駅→三河知立信号場
#*地元のICカードで乗車運賃を支払うことが可能。多分、フェリーではこの対応は異例じゃ?
#*三河知立→山町(移転後)
#**乗車、じゃなくて「乗船」ですね。ちなみに運賃支払いは船から降りる時(上陸時)に支払うので、乗る時はそのままスルーで船に乗れる。
#*アイシンAWが名鉄と契約すれば「南桜井・アイシンAW」等で実現可能かも。
#***改札口が桜島側にしかない。元々が桜島町営だからまあ当然というか。
#刈谷市→西刈谷 (三河線)
#**ただし、いわさき系の垂水フェリーとは異なり、ICカード利用でも値引きはされない。
#*刈谷市→元刈谷または刈谷広小路(三河線)
#*船の客室には売店、うどん屋などもある。しかし片道15分で着くので、ゆっくり食べてるヒマはない。。
#*刈谷市→亀城 (三河線)
#*往復300円とフェリーにしてはリーズナブル。大隅の人は近くの国民宿舎に車を停めて、フェリー経由で天文館まで行くのがデフォ。
#**刈谷市→刈谷高校前
#**そういう人にとって桜島は観光地ではなく、単なる通過地点である。
#碧南中央→碧南、碧南→南碧南 (三河線)
#**ちなみに天文館方面は桜島フェリー、県庁方面は垂水フェリーと使い分ける。中央駅はどっちつかず。
#*碧南中央→碧南、碧南→本碧南。
#*桜島噴火時に、島外避難の手段として使えるようになっている。
#*碧南中央→碧南市役所前、碧南は碧南。
#**仮に桜島トンネルが実現してしまった場合にも、上記理由で廃止はできないはず。
#*碧南→大浜、碧南中央→大浜中央。
#鹿児島新港-屋久島·種子島のジェットフォイル航路で、船舶確保購入の為の水面下での争いは、意外に知られていない。
#*碧南中央→碧南、碧南→大浜
#*岩崎と市丸の銭の出し合いは、まさに田舎の成金同士の喧嘩。
#*碧南中央→北碧南、碧南→碧南
#**新規参入の会社の離職率はかなり高い。
#*碧南中央→碧南、碧南→三河碧南
#**結局競走に耐えられなくなったのか市丸が岩崎の高速船部門を吸収して種子屋久高速船を設立。
#*碧南中央→碧南須磨、碧南→碧南大浜だと混同も減らせて遠方からの人にもわかりやすいと思うのですが…
#*いわさきICカード対応、連携する地元のICカードでも対応可。
#**もう須磨も大浜も地域区分としては微妙。新旧市街地の区別のためなら改名しない方が良いかもしれない。
#*新港ではなく鹿児島本港南埠頭高速船桟橋です。
#*新川町→碧南北、碧南中央→碧南、碧南→碧南南(あるいは碧南々)
#[[志布志市|志布志]]からもフェリーが出ているが、鹿児島県人が使う事は、ほとんど無い。
#*碧南中央→碧南市、碧南は碧南。
#*志布志からのフェリーの市町村別の乗客は1位は志布志市であり、2位は宮崎県[[宮崎/南部#串間市の噂|串間市]]らしい。
#三河高浜→高浜
#*盆や暮れに帰省する地元出身者が利用したり長距離トラックが利用するだけ。
#*2008年2月から予約制で鹿児島市-志布志港の直通送迎バス運行となったフェリー利用者しか乗れないので…。
#垂水フェリーは鴨池港から出るがこれも通学者や物流トラック頻繁に利用するほど盛況で早朝から深夜まで運行される。
#*いわさきICカード対応、連携する地元のICカードでも対応可。
#**いわさきICカードを使わないと、片道運賃が400円にならない。
#***と思いきや、RapiCaでも400円にしてくれるらしい(その場面を見た)
#*こちらも併設されている無料駐車場(ただし砂利)に車を停めて鹿児島市へ渡るのがデフォ。
#*こっちもやっぱりうどんが名物。
#**しかし、船内アナウンスで「おいしいと評判のうどん」と自称するのはいかがなものか。
#**錦江町出身の落語家が度々「垂水フェリーのうどんは旨い」とネタにしてる。
#*鹿児島市~鹿屋市間の直行バスは、垂水フェリーにそのまま乗船する。実は全国的にも珍しいらしい。
#*こちらも改札口は垂水側だけだったりする。
#*回数券(11枚綴りで4400円)が発売されているが、実はいわさきICカード利用と値段は変わらない。
#**いわさきICカードは、積み増しで10%のプレミアが付く。4000円チャージしたら11回乗れる。


===奄美ぬ船舶ぬ噂===
====常滑線・空港線・河和線・知多新線====
#[[船舶#マルエーフェリー|マルエーフェリー]]て・・・大島運輸でいいがな
#太田川→東海市(常滑線・河和線)
#*この会社(のグループ)が奄美大島空港の業務を担っており、航空チケットをも実質的に握っているとの噂。
#*太田川→大田川
#瀬戸内町では、車でも行ける陸続きの集落への渡船がある。
#朝倉→知多市(常滑線)
#*昔は道が無くて陸の孤島だった名残。で急患が出ると救急艇に変身して深夜であろうが患者を運ぶ。
#南加木屋→加木屋(河和線)
#**珊瑚礁に乗り上げて動けなくなり代船が出たこともあったなあ。
#*高横須賀との間に新駅ができるようなので改名しない方が良いかも
#神戸大阪や東京までをも結ぶ航路もある。
#古見→新知(常滑線)
#*夏や年末年始以外は相当閑散としてるようで…
#半田口→岩滑 (河和線)
#河和口→布土 (河和線)
#豊田本町→内田橋 (常滑線)
#*豊田本町だと豊田市にあると思う人がいる。
#尾張横須賀→知多横須賀(常滑線)
#住吉町→半田3高校前(河和線)
#上ゲ→北武豊(河和線)
#中部国際空港→Centrair International Airport(空港線)
#*中部国際空港→せんとれあゐんたあなしょなるゑあぽおと(空港線)


==鉄道==
====犬山線・広見線・各務原線====
*[[鹿児島の駅]]
#犬山遊園→犬山橋or成田山下(犬山線)
**[[鹿児島中央駅]]
#扶桑→下野(犬山線)
*[[肥薩おれんじ鉄道]]
#新可児→名鉄可児(広見線)
*[[鹿児島市交通局]](鹿児島市電)
#*むしろ金山や刈谷のように「可児」の方がいい。
#新鵜沼→名鉄鵜沼(犬山線・各務原線)
#*むしろ金山や刈谷のように「鵜沼」の方がいい。
#新加納→西那加 (各務原線)
#*新加納宿、新加納陣屋など、結構由緒正しい地名。単なる「新○○」駅ではない。
#**命名法としては昨今の新○○と同じ。
#***[[ベタな駅名の法則/接頭語#新|単に「新」が先頭に付く地名]]だから加納(岐阜)とは全く関係ない。昨今のパターンなら「新新加納」になっていた。
#****加納と全く無関係の「しんかのう」という音にたまたま「新加納」を当てたのであればそうだが、新たな加納の意味でつけられたのであればよくある新○○と変わらない。加納・鵜沼という正規の宿場の間にある立場なので後者のケースだと思ったのだが前者なのか?
#*****駅名の話だから、単純に地名の上に“駅名特有のもの”として改めて「新」を付けたか否かが判断基準では。地名の話じゃないし。<!--新可児や新羽島とかとは由来が違い、宿名として浸透した名称だから昨今の新○○とは事情が違い、駅周辺の地名として機能している-->
#******「命名法としては」と書いているとおり、新加納という名前の付け方は昨今の新○○と同じ名前の付け方だということ。地名・駅名の違いや歴史の有無などはそれはそれで別の話。
#*新加納→新加納宿
#日本ライン今渡 → 今渡(副駅名:日本ライン乗船場口)、英語スペルを「NIHONRAIN」から「JAPAN RHINE」に変更 (広見線)
#*ライン下りやらなくなってしまったから副駅名不要になっちゃった…
#**日本ライン今渡→今渡
#明智→美濃伏見(広見線)
#柏森→大口(犬山線)


===JR九州===
====名鉄その他====
*[[九州新幹線]]
#佐屋→愛西(尾西線)
*[[鹿児島本線]]
#南桜井(西尾線)→アイシンAW前
*[[日豊本線]]
#栄町→名鉄栄 (瀬戸線)
*[[肥薩線]]
#*同一構内だから栄町→栄で十分(大曽根と同じく)。
*吉都線・指宿枕崎線は[[九州旅客鉄道/路線別]]を参照。
#羽島市役所前→羽島(竹鼻線)
#指宿枕崎線の山川駅が「日本最南端の有人駅」を標榜していた。
#新羽島→岐阜羽島(羽島線)
#*しかし沖縄に電車が開通して、「日本最南端」のお株を奪われる。
#日比野→南津島(尾西線)
#**沖縄のはモノレールだけど、鉄道ってことでいいの?
#*方角ですが地下鉄と同じで紛らわしいので
#***鉄道だろうがモノレールだろうが駅は駅、と言う事でお茶を濁しましょう。
#*愛西市内にあるので津島はどうかと。ただ市域が歪で北愛西とも言えない立地。
#***モノレールも大きく分けると鉄道ということになるらしい
#日比野→柚木町(ゆぎちょう)
#***「'''電車'''」ではないけれども「'''鉄道'''」ではある。
#*地下鉄名港線の日比野駅と紛らわしいので、地名に合わせた駅名に改名。
#****モノレールは電車です。電気で動きますんで。
#牛山→名古屋空港東(小牧線)
#**頭にしっかりと「JR」が書かれています。
#*地下通路で空港と連絡する。
#***ゆいレール開業当初は「本土最南端」と書かれていたが、「沖縄は本土ではないのか」という指摘があったから「JR」をつけた現在のものに書き直したとか。
#守山自衛隊前→守山(瀬戸線)
#鹿児島地区を走る普通列車はお古ばっかりだったけど、最近は817系も走っている(但しその817系も福北ゆたか線からの転属であるが)。
#*歩道橋でゆとりーとラインと連絡。
#はやとの風は元普通列車に使っていた車両を無理やり特急にした。あんなんで特急と言えるのか。
#新瀬戸→瀬戸中央(瀬戸線)
#*JR九州は特急が大好きですから。
#瓢箪山→小幡口(瀬戸線)
#*「特急」という飾りをつけた観光列車と考えれば・・・。
#北安城→新田町(西尾線)
#*北安城駅の北に新安城駅があるのはどこか変な気がする。
#日比野→佐屋口(尾西線)
#大森・金城学院前→尾張大森(瀬戸線)


===マングローブ公社(マウンテンライナー)===
===近鉄===
#珍しく単線モノレール
#宇治山田→新山田 (近鉄山田線・鳥羽線)
#切符が大きい
#五十鈴川→五十鈴川宇治口 (近鉄鳥羽線)
#車体の四面に黄色い果実のキャラクターが描いてある
#松ヶ崎→伊勢松ヶ崎(近鉄山田線)
#*近鉄が乗り入れている京都市営地下鉄烏丸線の同名駅との混同防止のため。
#米野→笹島口(近鉄名古屋線)
#中之郷→本鳥羽(近鉄志摩線)
#*「鳥羽水族館前」の副駅名は残す。
#鵜方→志摩市(近鉄志摩線)
#*志摩市の玄関口・中心駅として、志摩市の知名度向上のために改称。
#川合高岡→近鉄一志(近鉄大阪線)
#*JR名松線(一志駅)との連絡駅としての位置づけを明確にするため。
#伊勢中川→嬉野 (近鉄名古屋線)
#桃園→ももぞの (近鉄名古屋線)


;駅
===その他===
*奄美大島住用駅 - 展望台駅
#伊豆急下田→下田(伊豆急行線)
#*[[勝手に新幹線制定#踊り子|このネタ]]のため。駅名に『伊豆急』の文字がなくなる。
#*東北本線と紛らわしいので「伊豆下田」かも。
#*「下田市」じゃダメ?
#長沼駅→バンダイホビーセンター前(静岡鉄道静岡清水線)
#上野市→上野中央(伊賀鉄道)
#*合併で上野市は伊賀市になったため。
#*上野市→伊賀市
#*上野市→伊賀上野、伊賀上野→北伊賀<small>(方向案)</small> or 伊賀三田<small>(地名案)</small> or 伊賀温泉<small>(ちょっと遠いが観光地案)</small>
#*上野市→上野丸之内
#*上野市→伊賀鉄上野(本来なら「近鉄上野」と名乗りたいところだが経営分離されたので)
#*上野市→本上野
#*上野市→元上野市
#*上野市→上野城前
#新静岡→駿府(静岡鉄道静岡清水線)
#*新静岡→鷹匠町
#近鉄富田→三岐富田 (三岐鉄道)
#*三岐鉄道なのに「近鉄」はおかしい。JR駅と区別するなら自社の駅名をつけるべき。
#**構内を完全分離しないと別駅名は無理かと。いっそのこと旧駅名の「西富田」に戻すか。
#新静岡→辻村(静岡鉄道静岡清水線)
#アプトいちしろ→市代(大井川鉄道井川線)
#ひらんだ→平田(大井川鉄道井川線)
#韮山→四日町(伊豆箱根鉄道駿豆線)
#*韮山反射炉(最寄駅は伊豆長岡駅)への観光客が誤ってこの駅で下車するのを防ぐため改称。
#伊豆長岡→伊豆南條(伊豆箱根鉄道駿豆線)
#*本来の「伊豆長岡」は対岸にあるため。


== 鹿児島のバスの噂==
==公営・第三セクター==
#運転手が怖い。特に40~50代で鹿児島弁丸出しの運転手はものすごく、非常に、めちゃくちゃ怖い。
===名古屋市交通局===
#*某通学路線でなぜか常にブチギレしている運転手が居た。その人が運転するバスに当たると朝から憂鬱だった・・・。
#高畑→中川区役所。(東山線)
#**むかし(どこのバスだったか忘れたが)、バカ高校生どもが帰りのバスで降りもしないのに降車ボタンを押すというイタズラが後を絶たないもんだから、ついに運転手が「もう止まれませ~ん!!」とブチ切れて、途中で誰も降ろさないまま全員終点まで連れて行ってしまった、という<del>笑い話</del>事件がありましたね。
#*そこはそのままでええがね。中村区役所駅と間違われる。
#*冬場、鼻をすする音を車内放送してる運転手さん、お寒い中ご苦労様です。
#総合リハビリセンター→リハセン清水ヶ丘(名城線)
#バス会社のホームページが、どこそこ中学生徒会お手製のレベルでへたれすぎ。運賃すら満足に調べられない。
#名古屋大学→名大四ッ谷(名城線)
#ICカードはあるが、RapiCaといわさきICカードの2種類ある。何故2種類も必要なのかわからない…(相互利用はできるが、サービス内容が一部違う)
#*名古屋大学→南山大学(南山の名古屋校舎の最寄り駅は名古屋大学であり、名大に落ちた南山の生徒のルサンチマンを発揮)
#**駅自体が名大敷地内にあるのに別の大学名を名乗れるわけがない。
#**名古屋大学→名古屋大学・南山大学(多摩モノレールの「中央大学・明星大学」に倣う)
#*名古屋大学→尾張四ツ谷
#堀田→南堀田 (名城線)
#瑞穂運動場東→山下通 (名城線)
#伝馬町→神宮南
#*伝馬町→熱田伝馬町
#東別院→メ~テレ前
#*または東別院→「メ~テレ前・東別院」
#名古屋港→名港
#*名古屋港→水族館
#矢場町→パルコ前
#車道→千種北 (乗り換え用に連絡通路を作る)
#鳴子北→鳴子台
#相生山→豊田工大前
#中村区役所→藤ノ棚(桜通線)
#市役所→名古屋城
#*名古屋城の最寄駅は名城公園駅ではなく市役所駅なので。
#**バス停と違う駅名になってしまうという問題が有るので「市役所(副駅名:名古屋城)」の方が良いかと。
#名城公園→名城公園北口
#*名城公園→城北
#日比野→名古屋国際会議場西
#*少々長いが名鉄尾西線の駅と同じ名称のため
#**そこに因むなら国際センター駅の前例からして「国際会議場駅」にする思う
#***日比野→国際会議場西
#上前津→大須
#*大須に行きたい人のため。大須観音駅は観音に行きたい人のためそのままで良い。
#*[[名古屋鉄道/路線別|名鉄竹鼻線の大須駅]]と紛らわしくなるので改称しない方が良いかと。
#上前津→大須観音口
#新瑞橋→あらたま


===鹿児島市営バス===
===愛知環状鉄道===
→[[鹿児島市交通局#市営バスの噂]]
#瀬戸市→新瀬戸(愛環)
#*名鉄瀬戸線と駅名を統一
#山口→尾張山口
#*山口→愛環山口
#大門→愛環大門、篠原→愛環篠原
#*JR名古屋駅まで直通するようになったので他JR駅と区別が必要に。篠原は読みが違うがJR駅が近い所(滋賀県)にあるので。
#*大門→三河大門、篠原→三河篠原
#*大門→大樹寺
#三河豊田→トヨタ自動車前
#新上挙母→愛環上挙母
#新豊田→愛環豊田
#愛環梅坪→新梅坪
#*愛環か新に統一した方がいい。
#瀬戸口→東赤重or菱野


===いわさきグループ===
===その他===
[[画像:Iwasaki Bus.jpg|thumb|MADE IN KOREA]]
#名古屋(あおなみ線)→'''なごや'''、小本(あおなみ線)→'''こもと'''、荒子(あおなみ線)→'''あらこ'''、南荒子(あおなみ線)→'''わかやまちょう'''、中島(あおなみ線)→'''なかじま'''、名古屋競馬場前(あおなみ線)→'''なごやけいばじょうまえ'''、荒子川公園(あおなみ線)→'''あらこがわこうえん'''、稲永(あおなみ線)→'''いなえい'''、野跡(あおなみ線)→'''のせき'''、金城ふ頭(あおなみ線)→'''きんじょうふ頭'''。
#岩崎グループを怒らせてはいけない。路線止められるぞ!
#*ほぼ漢字→ひらがな。
#ワンマン財閥、個人商店の体質なのでやり方が酷く得意先や銀行団が様々な場面で呆れかえる程。
#*'''あおなみ'''線ですから。
#*お祖父ちゃんが築いた礎。パパが手に入れた栄華。それを食い潰して生きるボク・・・・
#**逆に<span style="color:blue">'''青'''</span>'''波線'''にしたほうが楽。
#[[熊本の交通#九州産業交通ホールディングス|九州産交]]のケースのように早く天罰が下らないかと、県民の大半は口外出来ないが腹の底では、密かに願っている。
#***全部ひらがなにするならささしまライブ→ささしまらいぶ
#インフラとしての責任感が、まるでない。
#名古屋(あおなみ線)→青波名古屋
#佐多岬の廃れようにガッカリしたライダー・バックパッカーも多いはず。それもそのはず。ここの持ち物だから・・・
#*同名にしては遠い。
#*地元の[[鹿児島/大隅#南大隅町の噂|南大隅町]]が買い取ってくれた。大英断。これから県も交えてのテコ入れを図るらしい。
#名古屋競馬場前(あおなみ線)→小碓
#鹿児島新報を潰した'''張本人'''
#*「港北」になる様です。
#会社が潰れれば良いのにと思われてはいるが、その悪影響が多方面にでかすぎるが為に倒産されるのも困るまさしく厄介な存在。
#**「土古(どんこ)」か「正保」の方が良い様な...
#*[[西鉄バスグループ|あのグループ]]に乗っ取られた方がマシな気もするが・・・・・
#郡上大和→下剣(長良川鉄道)
#*「いわさきグループが県賊だと言うならばいわさきグループの車を全て焼き払ってもよいが、それでも県は大丈夫なのか」とか言いそう。<!--岩崎繋がり-->
#*合併で消滅した瑞称自治体名なぞ不要。どうしても「大和」を残したいなら、最寄の温泉施設の宣伝を兼ねて「下剣大和温泉」で。
#素で詐欺まがいの商売を行うので「岩詐欺グループ」ともいわれる。
#南荒子(あおなみ線)→若山町
#鹿児島県や自治体相手に廃線にしたフェリー航路、施設をいかに高い値段で売りつけようかと阿漕な商売を行った事もある。
#長久手古戦場(リニモ)→長久手市
#*最近では、バスの路線廃止を名目に路線沿線の自治体から助成金名目でたかる商法も行っている。
#陶磁資料館南(リニモ)→西八草
#**そんな事をやっているくせに車体には「補助無し!」と……
#美濃青柳(養老線)→やなぎ
#***こんな事やってるのが鹿児島市周辺の路線だけというのもいやらしい。
#楚原(北勢線)→いなべ
#***鹿屋停留所改修に必要な補助金はいわさき「コーポレーション」へ流れるとのこと。確かにバス会社は「補助無し!」である。
#伊勢上野(伊勢線)→うえの
#*かつてサッカー日韓大会の[[フランス]]チームのキャンプ地に、ここのホテルが利用されたのだが、いわさきのGSでポイントを貯めたら見ることが出来るということでカードを見たら、短期間にそんなにポイント貯まるわけないし、貯まる頃には大会自体終わっているという代物だった。キタネェー
#**そのホテル自体、まだ「工事中」という名目で固定資産税を節税(という名目で脱税)している。
#**「見る」って、何を?
#***練習の様子かと。
#そのいわさきグループも、[[スカイマーク]]の鹿児島撤退では烈火のごとく怒り狂ったと言う。
#*「目糞鼻糞を笑う」ですな。
#遂にホテル事業撤退の見通し。
#嘗て運営していた自社の鉄道の記念館を潰した。
#*[[鹿児島/中南薩#南さつま市の噂|加世田]]のほうは残っている。が、パンフレットの郵便番号が5ケタのままだ。
#最近市営の路線に進出した。しかもなぜか市営に敵意剥き出し
#*市内中心部のみ150円に値下げしたが・・・・・市バス潰した後に値上げしそうで怖い。
#**それに対して市バスだけでなく南国やJRバスも報復開始
#*でもいわさき独占区間では値上げ
#*鹿児島市内には「民営です 頑張ります!」なるラッピングがされたバスが走っている。浮いてる。
#[[現代財閥]]のバスを導入した。新車で
#*現代グループと現代自動車グループは別扱い。
#上記に挙げられた事をまとめた言葉が「それが、いわさきクオリティ」
#公式HPが使いづらい。
#*というか使えない。
#*久しぶりに公式HPを見たら指宿いわさきホテルで開催する「九州新幹線全線開業記念 中国雑技団特別公演ホームページ」になってた。
#**下の方に小さく「いわさきグループ ホームページはこちら」と書いてあった。そして横に'''古くてすみません'''と書いてあった。 自覚してるんかい。
#*バス時刻を調べるだけなら自治体のホームページを見たほうがいい。
#*しかも、[[Google:いわさきグループ|いわさきグループ]]と検索すると、「いわさきグループはかごしまのフロリダ半島化を推進しています。」とか書いてある。ジョークにしか見えない…
#*[http://www.iwasaki-corp.com/ …ついにいわさきコーポレーションのHPが開設!]正直ビビった。やっとだよ!
#**私の環境からだとデザインが一部崩壊するのですが。
#鹿児島のバスファンにさえ嫌われている
#鹿屋からの鹿児島空港リムジンは、制限速度が50だろうと40だろうとお構いなく70で走る。高速が無いとはいえ、それでいいのか。
#創業地は[[鹿児島/大隅#曽於市の噂|ここ]]だが、地元への還元といえば県立高校建設くらい。
#*その高校も生徒数減で統廃合の対象に…。
#*そこの地元を走るコミュニティバス(?)は、ラッピングが明らかにいわさき系。
#2011年12月になって大隅交通ネットワークが三州自動車に社名変更(正確には統合されたらしい)。鹿屋周辺では1964年以来の名称だが、今更感しかしない。
#*三州自動車→鹿児島交通(南薩鉄道の合併)→いわさきコーポレーション→大隅交通ネットワーク(分社)→三州自動車(統合)、という流れ。
#*例によって公式HPが使えない上に報道すらされず、自治体(垂水市)のホームページでないと気付かない地味な変更(バス停は一気に修正されたけど)
#*鹿屋営業所は電話番号が0994-65から始まり(旧高山町で使われる番号)、明らかに鹿屋市外である。
#九州新幹線全通後の観光需要を当て込んで[[京成バスグループ#京成バスの噂|幕張]]で使い倒された連接バスを買ってはみたものの、営業所警備員に・・
#*九州新幹線全線開業時に走らせると言ってはや2年…、やっと走行試験を行ったが結局NGが出た
#古参車両を中心に前乗りオンリーの車両が多く乗り降りしにくい
#いわさきICカードのデザインはイマイチ


===南国交通===
[[カテゴリ:勝手に駅名改称|とうかい]]
[[画像:Nangoku Kotsu.jpg|thumb|南国感はあまりない]]
[[カテゴリ:東海地方|かつてにえきめいかいしよう]]
#いわさきグループの林田バスと空港連絡バスを共同運行している。
#*鹿児島空港~鹿児島市内・薩摩川内市間を運行している。
#大株主に[[長崎バスグループ|長崎自動車]](長崎バス)があったりする。元をただせば兄弟会社のような関係だったらしい
#*日デを入れてない。ノンステップを入れられない。高出力車が多い。カラーリングと類似点多数
#貸切バス部門は南国交通観光として分離独立。
#*タクシーも同じく南国タクシーとして独立。
#鹿児島県内における[[全日本空輸|全日空]]の代理店をしている。
#*[[日本航空]]の代理店もしている。
#鹿児島空港のランプバスも運行している。
#今は亡き南九州高速バスは同社といわさきグループの鹿児島交通と林田バスの合弁で作られた。
#*会社設立までに揉めに揉めたせいで、はまゆう号(宮崎~鹿児島)は[[西日本高速道路#宮崎自動車道|宮崎自動車道]]の全通(1981年)から大幅に遅れての運行開始になってしまった。
#**なんぷう号(宮崎~熊本)は、宮崎道全通に合わせて運行を開始している。後の高速船競合といい、鹿児島の公共交通機関に協調性というものはない。
#**そのはまゆう号には、6年半のブランクを経て再参入を果たしている。
#旧国鉄山野線・同宮之城線の廃止代替バスを運行。
#*旧国鉄山野線の廃止代替バスは3便は空港連絡バスと兼用になりました。
#**[[熊本/中南部|水俣市内]]のみ乗車の場合は150円または300円。
#路線事情の関係でノンステップバスは保有していない。
#*[[長崎バスグループ|大株主]]のように国交省標準仕様にしないという手もあると思うが
#鹿児島22きのトップナンバーを取得したこともある。
#*小型バスでも鹿児島22あのトップナンバーを取得したことも。
#空港リムジンバスで使用された車両は貸切に転用されたり、鹿児島空港発の地方路線([[薩摩川内市|薩摩川内]]・[[出水市|出水]]・水俣など)に回る。
#車種は[[日野自動車|日野]]・[[三菱ふそうトラック・バス|三菱]]・[[いすゞ自動車|いすゞ]]を保有。
#*かつては日デ2サイクルエンジン車が在籍していた。
#山岳路線が多いせいか、高出力型エンジン搭載車が標準仕様。
#*エアサスペンションも搭載。
#昔は車両によって乗るドアの場所が違っていたのでえらく戸惑った。非常口が車体中央にあった車両も存在した。
#未だに路線番号が書かれていない上に経由地・目的地が地元民以外知らないような地名が多いので、他社の利用者がたまに乗るとどこに連れて行かれるか不安になる。
 
===JR九州バス鹿児島支店===
#[[JR九州バス]]を参照。
 
==奄美ぬバスぬ噂==
===奄美交通===
#バスの車両側面に未だに[http://www.kaijyu.no-ip.org/~shubus/mytown/ritou/ritouku0311_.html JASの宣伝]がかかれている(2007年1月現在)
#*『道の島』に移管後、なくなってしまったようです...
#同社は[[#いわさきグループ|いわさきグループ]]。
#6月にバス事業を道の島交通に譲渡。
 
===道の島交通===
#本社が町中のまるでアパートみたいなビルの一角にある。
#「奄美交通」とあきらかに各所に書かれてる上『いわさき塗装』までもがほぼそのまま現存。
#国内離島でも有数の多系統多路線ぶりは島民も沿線以外理解できないほど。とにかく名瀬での乗り継ぎが分かりにくい!!
#*2009年ぐらいよりWebサイトや路線図が整備され、若干利便性が上がった。
#アンチいわさき的な存在なのに、旧社名はよりによって「岩崎バス」w
#*もしかしたらまだ岩崎バス表記のバス停も残っているかも(社名変更2年後位に行った時はあった)
 
===マルエーフェリー===
#喜界島では、なんとこの会社が路線バスを走らせている。その名のとおりフェリー会社の一事業。
#*そのさらに前はTDA東亜国内航空、のちのJAS日本エアシステムがやっていたのだから驚き。
#全3路線、そのすべてが巡回・循環をとっており分かりやすい。しかも実質的に自由乗降(どこでも乗り降りOK)。
#2010年10月に奄美航空に移管されました。
 
===沖永良部バス企業団===
#いまや全国唯一の「企業団」バス。
#*以前は上甑島にも「上甑島バス企業団」があったが、「平成の大合併」でなくなってしまった。
#*企業団て何?という方は[[wikipedia:ja:地方公営企業|WP]]を参照。何故市町村合併すると無くなるのかも、たぶん理解できると思う。
 
===南陸運===
#社名からはわかりにくいが、与論島内を走るバス。
#車体には何故か「みなみバス」と平仮名でかかれている。
#路線は島内を一周する1路線のみ。
#*何故か空港には路線バスは全く乗り入れてこない。空港から島中心部までは炎天下歩くのはきつい距離なのに。
 
{{DEFAULTSORT:かこしまのこうつう}}
[[Category:都道府県別の交通]]
[[Category:空港]]
[[Category:バス]]
[[Category:船舶]]
[[Category:鹿児島|こうつう]]

2021年7月28日 (水) 22:31時点における版

複数事業者絡み

  1. 春日井(JR中央本線)→春日井市、春日井(名鉄小牧線)→名鉄春日井。
    • 春日井(JR中央本線)→春日井、春日井(名鉄小牧線)→新春日井。
    • 春日井(JR中央本線)→春日井、春日井(名鉄小牧線)→春日井町
    • 春日井(JR中央本線)→春日井、春日井(名鉄小牧線)→西春日井
    • 春日井(JR中央本線)→春日井市、春日井(名鉄小牧線)→春日井
    • 春日井(JR中央本線)→新春日井、春日井(名鉄小牧線)→春日井
    • 春日井(JR中央本線)→JR春日井、春日井(名鉄小牧線)→春日井
    • 春日井(JR中央本線)→鳥居松、春日井(名鉄小牧線)→春日井
    • 春日井(JR中央本線)→春日井市役所前、春日井(名鉄小牧線)→春日井
    • 春日井(JR中央本線)→春日井中央、春日井(名鉄小牧線)→春日井
  2. 勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→新勝川
    • 勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→城北勝川
    • 勝川(JR中央本線)→JR勝川、勝川(東海交通事業)→勝川
    • 勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→勝川口
    • 勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→仮勝川
    • 勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→暫定勝川
    • 勝川(JR中央本線)→勝川、勝川(東海交通事業)→TKJ勝川
  3. 豊田市→豊田。(名鉄三河線)
    • 豊田市→名鉄豊田。(名鉄三河線)、新豊田→愛環豊田(愛知環状鉄道)
      • 豊田市→やっぱり豊田。(名鉄三河線)
      • 豊田市→「豊田中央」、新豊田→「愛環豊田」
        • 豊田市・新豊田→まとめて「豊田or豊田中央」
      • 豊田市→「東豊田」、新豊田→「西豊田」
    • 豊田市→トヨタ (名鉄三河線)
    • 豊田市→挙母 (名鉄三河線)
  4. 東岡崎→名鉄岡崎(名鉄名古屋本線)
    • それを言うなら岡崎→岡崎市、東岡崎→岡崎にしたほうがいい。市街地はこちらだから。
    • 東岡崎→岡崎中央という方法もある。
    • 東岡崎→岡崎明大字、岡崎(JR)→岡崎羽根町か岡崎桂町というのも考えましたが、少しローカルすぎかもしれません。
    • 東岡崎→岡崎、岡崎 (JR)→南岡崎
  5. 近鉄蟹江(近鉄名古屋線)→新蟹江
    • 蟹江だけ「新」にすると浮いている気がするが…
    • 蟹江→本蟹江 (JR関西本線)、近鉄蟹江→蟹江 (近鉄名古屋線)
  6. 名鉄名古屋→名古屋(名鉄本線・犬山線など多数)、近鉄名古屋→名古屋(近鉄名古屋線)。
    • 名鉄や近鉄が付いてたら、乗り換え出来ない駅と勘違いされかねないので。
      • 乗換えといっても結構な距離。同名駅を名乗るならば金山駅のように乗換え5分以内くらいじゃないとかえって紛らわしい。
        • 近鉄~JR、名鉄~近鉄の乗り換えは連絡改札を通ればいいのだが?
          • 近鉄はOKかも。ただ、名鉄~JRは別駅と言っても過言でないほど離れてるからむしろ(一宮のように)別駅であることを示すべき。
    • 近鉄や名鉄にはJRとの共同使用駅があるので(近鉄桑名や名鉄豊橋など)、混乱を防ぐために社名を冠して区別している。
      • その割に京都駅は「近鉄京都」ではない。東海地方独特の慣習なんだろうか?
      • 京都はJRと私鉄で敷地が同じ(上で触れられている桑名や豊橋も敷地は同じであり、社名を冠さない方が正式)。名古屋や一宮は敷地が違う。
        • 一宮は共同使用駅時代から駅名が違ったのが謎。同じく共同使用駅だった刈谷や蒲郡は一緒だったのに。前身会社の方針の違いか?
  7. 金山→名古屋金山。大阪難波みたいなノリで。
  8. 伊勢市→伊勢 (参宮線・近鉄山田線)
    • 伊勢市→伊勢山田
  9. 岡崎公園前、中岡崎→八帖(名鉄名古屋本線・愛知環状鉄道)
    • 駅が近いので同じ駅名に改称。
    • 岡崎公園が少々遠いのと、もともとこの場所が八帖村だったため改称。
    • 観光客誘致目的で「岡崎八丁味噌の郷」にされかねない気もする。
  10. 日比野(地下鉄名港線)→比々野、日比野(名鉄尾西線)→日比野紋左衛門
    • 日比野(地下鉄名港線)→名古屋国際会議場西、日比野(名鉄尾西線)→南津島の同時改称もありか?by個々でも案を出した人
      • どっちかが日比野を捨てるなら片方だけ改名でもいい気もする。
        • 日比野(地下鉄名港線)→名古屋国際会議場前日比野、日比野(名鉄尾西線)→愛西日比野
  11. 堀田(名鉄名古屋本線)→堀田、堀田(地下鉄名城線)→南堀田
    • 堀田(名鉄名古屋本線)→北堀田、堀田(地下鉄名城線)→堀田
    • 堀田(名鉄名古屋本線)→堀田通、堀田(地下鉄名城線)→堀田
    • 堀田(名鉄名古屋本線)→名鉄堀田、堀田(地下鉄名城線)→堀田
    • 堀田(名鉄名古屋本線)→堀田、堀田(地下鉄名城線)→浮島(JR東海道線との交点に移転)
  12. 丸の内(地下鉄鶴舞線、桜通線)→日銀前、丸ノ内(名鉄名古屋本線)→丸ノ内
    • 丸の内(地下鉄鶴舞線、桜通線)→名古屋丸の内、丸ノ内(名鉄名古屋本線)→丸ノ内
    • 丸の内(地下鉄鶴舞線、桜通線)→丸の内、丸ノ内(名鉄名古屋本線)→北須ヶ口
  13. 味美(名鉄小牧線)→味美、味美(東海交通事業)→TKJ味美
    • 味美(名鉄小牧線)→味美、味美(東海交通事業)→白山町
    • 味美(名鉄小牧線)→味美、味美(東海交通事業)→二子山公園
    • 味美(名鉄小牧線)→味美、味美(東海交通事業)→味美白山
    • 味美(名鉄小牧線)→名鉄味美、味美(東海交通事業)→TKJ味美

JR

東海道本線

  • 新規追加は東から順にお願いします。
  1. 熱海→熱海温泉
  2. 吉原→鈴川(東海道本線)
  3. 清水→江尻(東海道本線)
    • そこもそのままでええがね。清水区(旧清水市)の中心駅だから。
  4. 東静岡→長沼(東海道本線)
    • そこもそのままでええがね。今はどう見ても東にはなってないけど。もし変えるとしたら、新静岡→静鉄静岡、東静岡→新静岡で。
    • 東静岡→しずおか新都心
  5. 東海道線金谷→富士山静岡空港
  6. 菊川→菊川牧之原口(東海道本線)
  7. 愛野→エコパスタジアム前 (東海道線)
  8. 御厨→ジュビロ磐田前 (東海道線)
  9. 浜松→西静岡 (東海道線・東海道新幹線)
    • 市民に暴動を起こされるのは必至。
  10. 弁天島→弁天島温泉
  11. 新居町→浜名湖競艇前 (東海道本線)
    • 新居町→新居今切関
  12. 愛知御津→豊川御津(東海道本線)
    • 豊川駅と場所が違いすぎて紛らわしい。
    • 愛知御津→御津
      • 愛知御津→愛知水戸
  13. 三河三谷→三谷温泉
  14. 岡崎→南岡崎
    • 東西南北全て揃う。
  15. 三河安城→新安城
    • 名鉄の方は「名鉄安城」に改称。
      • むしろ「今村」に。
        • 「安城今村」はどうでしょうか。
        • 旧名復活するなら今風に「今本町」とするのもアリだな。
    • 碧海市が誕生していたら)三河安城→碧海
  16. 東刈谷→依佐美、野田新町→東刈谷 or 半城土(東海道線)
  17. 逢妻→西刈谷
    • 逢妻→熊
  18. 南大高→大高緑地
  19. 熱田→熱田神宮
    • 西の管轄なら「JR神宮前」も考えられた。
  20. 枇杷島→名古屋口(東海道本線・東海交通事業)
    • なんでもかんでも口駅にすると紛らわしい。
    • 遠すぎるぞ
      • 枇杷島→北枇杷島
  21. 尾張一宮→一宮市(東海道本線)
    • 尾張一宮→一宮(東海道本線)
  22. 岐阜→金津園前 (東海道本線・高山本線)
    • 県の代表駅をその手の町名に変更するとよい子のみんなに悪影響が及ぶ気がする。
  23. 穂積→瑞穂(東海道本線)
    • 穂積→瑞穂積
  24. 荒尾→美濃荒尾(東海道本線)
  25. 西小坂井→JR伊奈(東海道本線)
  26. 御厨→みくりや (東海道本線)

JRその他

  1. 渚⇒飛騨渚
  2. 伊賀上野→上野
    • 伊賀上野→新伊賀
  3. 土岐市→土岐(中央西線)
    • 土岐「市」になってるのは瑞浪側が「土岐」の本家本元だから(現・土岐市周辺は「土岐口」「土岐津」等と呼ばれた)。それを無視すると認識上面倒になる。
      • 土岐市→土岐津または土岐口
  4. 熊野市→熊野木ノ本 (紀勢本線)
    • 熊野市→紀伊木本
  5. 三瀬谷→大台 (紀勢本線)
  6. 相可→多気 (紀勢本線)
  7. 多気→東多気 (紀勢本線)
  8. 中部天竜→佐久間ダム前 (飯田線)
  9. 御殿場→富士山南口
    • 「富士吉田駅」改め「富士山駅」に対抗。
  10. 足柄→駿河足柄(御殿場線)
  11. 長泉なめり→納米里(御殿場線)
    • 長泉なめり→なめり
  12. 南御殿場→御殿場かまど(御殿場線)
    • 所在地が「竈(かまど)」という地名なので。長泉なめり駅に対抗(?)。
      • せめて「御殿場竈」で。
      • むしろ「ごてんば竈」なんかどうだろう。
      • 単に「竈」でいいだろう。御殿場線だし、使うのは地元の人だから無くても分かるはず。
  13. 白川口→美濃白川(高山本線)
  14. 下呂→下呂温泉(高山本線)
  15. 高山→飛騨高山(高山本線)
  16. 二見浦(ふたみのうら→ふたみがうら)(参宮線)
    • 肝心の海岸名と駅名の読みが違う理由が理解できない。
  17. 新守山→尾張守山(中央本線)
  18. 各務ヶ原→各務原 (高山線)
  19. 定光寺→玉野 (中央本線)

東海道新幹線

  1. 新富士→南富士(東海道新幹線)
    • 新富士→富士東芝
  2. 岐阜羽島→新岐阜 (東海道新幹線)
    • 岐阜羽島→新羽島 (東海道新幹線)
      • それなら、単に「羽島 (東海道新幹線)」で良いんじゃないかと、新を付ける意味が無いし。
        • 単に名鉄駅と合わせる意図かと。それに「羽島」は羽島市役所前駅の旧駅名で混乱の元。何なら同駅を羽島に戻してもいいかもしれん。
    • 岐阜羽島→美濃羽島 (東海道新幹線)
      • それなら「尾張羽島 (東海道新幹線)」でも良いのかな?羽島市は旧尾張国の領土でもあった所なわけだし。
    • 「新岐阜」は少し前まで今の「名鉄岐阜駅」で使っていた事もあって混乱の元、なので「新岐阜」は使用しない方が良いかと。あと、羽島市民から、ここは羽島だぞってクレームも入りそうなので、名前に「羽島」は入れるべきかと。

東海交通事業

  1. 味美→城北味美。
    • 味美→味美白山
    • 味美→二子山
  2. 尾張星の宮→阿原星の宮
    • こんなショボッくれた駅が尾張一宮に似ているなど失敬だ。
      • だったら、「尾張一宮」を「一宮市」すればええがね。
      • あるいは城北線一の駅に成長させて「この駅のお陰で乗降客が激増した」と言われるくらいにするとか。
    • 重複しないので素直に「星の宮駅」がいいと思う。
    • 思い切って「飲み干し屋」。
      • それじゃ一宮は「一飲み屋」。
    • 「の」じゃなくて「ノ」にした方がいいかも。
    • 尾張星の宮→キリンビール前
      • 尾張星の宮→キリンビール飲み干し屋
  3. 尾張星の宮→阿原

私鉄

名古屋鉄道

名古屋本線

  1. 茶所→南加納 (名古屋本線)
    • 多分高架化で加納駅と統合するので両駅合わせて「加納茶所」
  2. 国府宮→名鉄稲沢(名古屋本線)
  3. 堀田→名鉄堀田 (名古屋本線)
  4. 呼続→名鉄妙音通 (名古屋本線)
  5. 左京山→大高緑地 (名古屋本線)
  6. 中京競馬場前→桶狭間(名古屋本線)
  7. 豊明→阿野(名古屋本線)
  8. 名電各務原→名鉄各務原(各務原線)、名電赤坂→名鉄赤坂(名古屋本線)、名電長沢→名鉄長沢(名古屋本線)。
    • 名電赤坂→豊川赤坂(名古屋本線)、名電長沢→豊川長沢(名古屋本線)
    • 名鉄は桜井駅を気にしなかったくらいだから赤坂駅、長沢駅、(ついでに山中駅)になりそう。
      • 長沢と山中はまあ良いとしても、赤坂くらいせめて三河赤坂あたりにするだろう。
        • それなら鵜沼宿に倣って「赤坂宿」にした方が風情があって良さそうだ。
  9. 岡崎公園前→中岡崎(名古屋本線)
    • 愛環と駅名を統一
  10. 東岡崎→名鉄岡崎(名古屋本線)

三河線

  1. 三河知立→知立東口
    • 三河知立→東知立
      • 三河知立駅→知立に近すぎていらん駅w
        • 三河知立駅→三河知立信号場
    • 三河知立→山町(移転後)
    • アイシンAWが名鉄と契約すれば「南桜井・アイシンAW」等で実現可能かも。
  2. 刈谷市→西刈谷 (三河線)
    • 刈谷市→元刈谷または刈谷広小路(三河線)
    • 刈谷市→亀城 (三河線)
      • 刈谷市→刈谷高校前
  3. 碧南中央→碧南、碧南→南碧南 (三河線)
    • 碧南中央→碧南、碧南→本碧南。
    • 碧南中央→碧南市役所前、碧南は碧南。
    • 碧南→大浜、碧南中央→大浜中央。
    • 碧南中央→碧南、碧南→大浜
    • 碧南中央→北碧南、碧南→碧南
    • 碧南中央→碧南、碧南→三河碧南
    • 碧南中央→碧南須磨、碧南→碧南大浜だと混同も減らせて遠方からの人にもわかりやすいと思うのですが…
      • もう須磨も大浜も地域区分としては微妙。新旧市街地の区別のためなら改名しない方が良いかもしれない。
    • 新川町→碧南北、碧南中央→碧南、碧南→碧南南(あるいは碧南々)
    • 碧南中央→碧南市、碧南は碧南。
  4. 三河高浜→高浜

常滑線・空港線・河和線・知多新線

  1. 太田川→東海市(常滑線・河和線)
    • 太田川→大田川
  2. 朝倉→知多市(常滑線)
  3. 南加木屋→加木屋(河和線)
    • 高横須賀との間に新駅ができるようなので改名しない方が良いかも
  4. 古見→新知(常滑線)
  5. 半田口→岩滑 (河和線)
  6. 河和口→布土 (河和線)
  7. 豊田本町→内田橋 (常滑線)
    • 豊田本町だと豊田市にあると思う人がいる。
  8. 尾張横須賀→知多横須賀(常滑線)
  9. 住吉町→半田3高校前(河和線)
  10. 上ゲ→北武豊(河和線)
  11. 中部国際空港→Centrair International Airport(空港線)
    • 中部国際空港→せんとれあゐんたあなしょなるゑあぽおと(空港線)

犬山線・広見線・各務原線

  1. 犬山遊園→犬山橋or成田山下(犬山線)
  2. 扶桑→下野(犬山線)
  3. 新可児→名鉄可児(広見線)
    • むしろ金山や刈谷のように「可児」の方がいい。
  4. 新鵜沼→名鉄鵜沼(犬山線・各務原線)
    • むしろ金山や刈谷のように「鵜沼」の方がいい。
  5. 新加納→西那加 (各務原線)
    • 新加納宿、新加納陣屋など、結構由緒正しい地名。単なる「新○○」駅ではない。
      • 命名法としては昨今の新○○と同じ。
        • 単に「新」が先頭に付く地名だから加納(岐阜)とは全く関係ない。昨今のパターンなら「新新加納」になっていた。
          • 加納と全く無関係の「しんかのう」という音にたまたま「新加納」を当てたのであればそうだが、新たな加納の意味でつけられたのであればよくある新○○と変わらない。加納・鵜沼という正規の宿場の間にある立場なので後者のケースだと思ったのだが前者なのか?
            • 駅名の話だから、単純に地名の上に“駅名特有のもの”として改めて「新」を付けたか否かが判断基準では。地名の話じゃないし。
              • 「命名法としては」と書いているとおり、新加納という名前の付け方は昨今の新○○と同じ名前の付け方だということ。地名・駅名の違いや歴史の有無などはそれはそれで別の話。
    • 新加納→新加納宿
  6. 日本ライン今渡 → 今渡(副駅名:日本ライン乗船場口)、英語スペルを「NIHONRAIN」から「JAPAN RHINE」に変更 (広見線)
    • ライン下りやらなくなってしまったから副駅名不要になっちゃった…
      • 日本ライン今渡→今渡
  7. 明智→美濃伏見(広見線)
  8. 柏森→大口(犬山線)

名鉄その他

  1. 佐屋→愛西(尾西線)
  2. 南桜井(西尾線)→アイシンAW前
  3. 栄町→名鉄栄 (瀬戸線)
    • 同一構内だから栄町→栄で十分(大曽根と同じく)。
  4. 羽島市役所前→羽島(竹鼻線)
  5. 新羽島→岐阜羽島(羽島線)
  6. 日比野→南津島(尾西線)
    • 方角ですが地下鉄と同じで紛らわしいので
    • 愛西市内にあるので津島はどうかと。ただ市域が歪で北愛西とも言えない立地。
  7. 日比野→柚木町(ゆぎちょう)
    • 地下鉄名港線の日比野駅と紛らわしいので、地名に合わせた駅名に改名。
  8. 牛山→名古屋空港東(小牧線)
    • 地下通路で空港と連絡する。
  9. 守山自衛隊前→守山(瀬戸線)
    • 歩道橋でゆとりーとラインと連絡。
  10. 新瀬戸→瀬戸中央(瀬戸線)
  11. 瓢箪山→小幡口(瀬戸線)
  12. 北安城→新田町(西尾線)
    • 北安城駅の北に新安城駅があるのはどこか変な気がする。
  13. 日比野→佐屋口(尾西線)
  14. 大森・金城学院前→尾張大森(瀬戸線)

近鉄

  1. 宇治山田→新山田 (近鉄山田線・鳥羽線)
  2. 五十鈴川→五十鈴川宇治口 (近鉄鳥羽線)
  3. 松ヶ崎→伊勢松ヶ崎(近鉄山田線)
    • 近鉄が乗り入れている京都市営地下鉄烏丸線の同名駅との混同防止のため。
  4. 米野→笹島口(近鉄名古屋線)
  5. 中之郷→本鳥羽(近鉄志摩線)
    • 「鳥羽水族館前」の副駅名は残す。
  6. 鵜方→志摩市(近鉄志摩線)
    • 志摩市の玄関口・中心駅として、志摩市の知名度向上のために改称。
  7. 川合高岡→近鉄一志(近鉄大阪線)
    • JR名松線(一志駅)との連絡駅としての位置づけを明確にするため。
  8. 伊勢中川→嬉野 (近鉄名古屋線)
  9. 桃園→ももぞの (近鉄名古屋線)

その他

  1. 伊豆急下田→下田(伊豆急行線)
    • このネタのため。駅名に『伊豆急』の文字がなくなる。
    • 東北本線と紛らわしいので「伊豆下田」かも。
    • 「下田市」じゃダメ?
  2. 長沼駅→バンダイホビーセンター前(静岡鉄道静岡清水線)
  3. 上野市→上野中央(伊賀鉄道)
    • 合併で上野市は伊賀市になったため。
    • 上野市→伊賀市
    • 上野市→伊賀上野、伊賀上野→北伊賀(方向案) or 伊賀三田(地名案) or 伊賀温泉(ちょっと遠いが観光地案)
    • 上野市→上野丸之内
    • 上野市→伊賀鉄上野(本来なら「近鉄上野」と名乗りたいところだが経営分離されたので)
    • 上野市→本上野
    • 上野市→元上野市
    • 上野市→上野城前
  4. 新静岡→駿府(静岡鉄道静岡清水線)
    • 新静岡→鷹匠町
  5. 近鉄富田→三岐富田 (三岐鉄道)
    • 三岐鉄道なのに「近鉄」はおかしい。JR駅と区別するなら自社の駅名をつけるべき。
      • 構内を完全分離しないと別駅名は無理かと。いっそのこと旧駅名の「西富田」に戻すか。
  6. 新静岡→辻村(静岡鉄道静岡清水線)
  7. アプトいちしろ→市代(大井川鉄道井川線)
  8. ひらんだ→平田(大井川鉄道井川線)
  9. 韮山→四日町(伊豆箱根鉄道駿豆線)
    • 韮山反射炉(最寄駅は伊豆長岡駅)への観光客が誤ってこの駅で下車するのを防ぐため改称。
  10. 伊豆長岡→伊豆南條(伊豆箱根鉄道駿豆線)
    • 本来の「伊豆長岡」は対岸にあるため。

公営・第三セクター

名古屋市交通局

  1. 高畑→中川区役所。(東山線)
    • そこはそのままでええがね。中村区役所駅と間違われる。
  2. 総合リハビリセンター→リハセン清水ヶ丘(名城線)
  3. 名古屋大学→名大四ッ谷(名城線)
    • 名古屋大学→南山大学(南山の名古屋校舎の最寄り駅は名古屋大学であり、名大に落ちた南山の生徒のルサンチマンを発揮)
      • 駅自体が名大敷地内にあるのに別の大学名を名乗れるわけがない。
      • 名古屋大学→名古屋大学・南山大学(多摩モノレールの「中央大学・明星大学」に倣う)
    • 名古屋大学→尾張四ツ谷
  4. 堀田→南堀田 (名城線)
  5. 瑞穂運動場東→山下通 (名城線)
  6. 伝馬町→神宮南
    • 伝馬町→熱田伝馬町
  7. 東別院→メ~テレ前
    • または東別院→「メ~テレ前・東別院」
  8. 名古屋港→名港
    • 名古屋港→水族館
  9. 矢場町→パルコ前
  10. 車道→千種北 (乗り換え用に連絡通路を作る)
  11. 鳴子北→鳴子台
  12. 相生山→豊田工大前
  13. 中村区役所→藤ノ棚(桜通線)
  14. 市役所→名古屋城
    • 名古屋城の最寄駅は名城公園駅ではなく市役所駅なので。
      • バス停と違う駅名になってしまうという問題が有るので「市役所(副駅名:名古屋城)」の方が良いかと。
  15. 名城公園→名城公園北口
    • 名城公園→城北
  16. 日比野→名古屋国際会議場西
    • 少々長いが名鉄尾西線の駅と同じ名称のため
      • そこに因むなら国際センター駅の前例からして「国際会議場駅」にする思う
        • 日比野→国際会議場西
  17. 上前津→大須
    • 大須に行きたい人のため。大須観音駅は観音に行きたい人のためそのままで良い。
    • 名鉄竹鼻線の大須駅と紛らわしくなるので改称しない方が良いかと。
  18. 上前津→大須観音口
  19. 新瑞橋→あらたま

愛知環状鉄道

  1. 瀬戸市→新瀬戸(愛環)
    • 名鉄瀬戸線と駅名を統一
  2. 山口→尾張山口
    • 山口→愛環山口
  3. 大門→愛環大門、篠原→愛環篠原
    • JR名古屋駅まで直通するようになったので他JR駅と区別が必要に。篠原は読みが違うがJR駅が近い所(滋賀県)にあるので。
    • 大門→三河大門、篠原→三河篠原
    • 大門→大樹寺
  4. 三河豊田→トヨタ自動車前
  5. 新上挙母→愛環上挙母
  6. 新豊田→愛環豊田
  7. 愛環梅坪→新梅坪
    • 愛環か新に統一した方がいい。
  8. 瀬戸口→東赤重or菱野

その他

  1. 名古屋(あおなみ線)→なごや、小本(あおなみ線)→こもと、荒子(あおなみ線)→あらこ、南荒子(あおなみ線)→わかやまちょう、中島(あおなみ線)→なかじま、名古屋競馬場前(あおなみ線)→なごやけいばじょうまえ、荒子川公園(あおなみ線)→あらこがわこうえん、稲永(あおなみ線)→いなえい、野跡(あおなみ線)→のせき、金城ふ頭(あおなみ線)→きんじょうふ頭
    • ほぼ漢字→ひらがな。
    • あおなみ線ですから。
      • 逆に波線にしたほうが楽。
        • 全部ひらがなにするならささしまライブ→ささしまらいぶ
  2. 名古屋(あおなみ線)→青波名古屋
    • 同名にしては遠い。
  3. 名古屋競馬場前(あおなみ線)→小碓
    • 「港北」になる様です。
      • 「土古(どんこ)」か「正保」の方が良い様な...
  4. 郡上大和→下剣(長良川鉄道)
    • 合併で消滅した瑞称自治体名なぞ不要。どうしても「大和」を残したいなら、最寄の温泉施設の宣伝を兼ねて「下剣大和温泉」で。
  5. 南荒子(あおなみ線)→若山町
  6. 長久手古戦場(リニモ)→長久手市
  7. 陶磁資料館南(リニモ)→西八草
  8. 美濃青柳(養老線)→やなぎ
  9. 楚原(北勢線)→いなべ
  10. 伊勢上野(伊勢線)→うえの